静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2016.02.06
XML
カテゴリ: 園芸

日本桜草

昨日、うちの日本桜草はまだまだ咲かない、と書きましたが、

今日、友人の家に行ったら、「咲き始めたのよ」と。

苔と岩に囲まれた居心地よさそうな場所で、凛々しく咲いていました。

ニホンサクラソウと書くよりも、日本桜草、と漢字のほうが似合う花です。


埴輪講演会

去年、市のボランティアで実物大の埴輪を作った話をしました。

その埴輪たちを公開しての、「古墳をまもる埴輪の世界」という講演がありました。

東京学芸大の先生のお話に、300人の席が満席の盛況ぶりでした。

埴輪作りを指導してくださった先生の隣の席だったので、裏話をお聞きしたり、

後ろの席には一緒に埴輪を作った人がいたり、と楽しく時間を過ごしました。

先生の作品は、左から四番目。遠目にもしっかりと、立派です。

私のは左から九番目、友達のは、右から二番目です。

何んだか古い友人に会った気分ね、と話し合います。

この埴輪をあちこちに運ぶのは、市の職員さんがやってられると思って、

大変でしょうね、と思ったら、専門の業者さんにお願いしているんですって。

そうですよね。割れ物ですもの、素人では大変でしょう。

次回は、馬の埴輪を作るそうです。

「難しいのでしょうね」と私。

「足が乾かないうちに銅体を作ると、足がひしゃげてしまうので、

十分に時間をかけて乾かしながらやれば、大丈夫なんですよ」と先生。

ウフフ、ぜんぜんもう二度とやる気はないのですがね。


昨日のアクセス数  901

 花ブログランキングに参加しています 園芸 日本ブログ村 応援のクリックをよろしくお願いします。

昨日のランキング  5






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.02.06 20:21:46
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(554)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(69)

植物

(48)

料理

(115)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(110)

(11)

野菜

(4)

(18)

(6)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(76)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(8)

おうちご飯

(142)

室内の花

(18)

旅行

(5)

外食

(62)

庭の花

(854)

雑感

(13)

ジャム

(2)

野鳥

(3)

映画鑑賞

(1)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

ビューティフル・ブ… New! 宮じいさんさん

お弟子さんの川柳『… New! たくちゃん9000さん

落ち葉マルチ New! たねまき人さん

わかってますが? New! 誤算丸子さん

種を蒔いたビオラは… New! dekotan1さん

コメント新着

チマミ2403 @ Re[4]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! putimimiyaさんへ こんばんは♪ 竹で支えて…
チマミ2403 @ Re[3]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! melodyさんへ こんばんは♪ 皇帝ダリア、た…
チマミ2403 @ Re[2]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! 誤算丸子さんへ こんばんは♪ 皇帝ダリアは…
チマミ2403 @ Re[1]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! いしけい5915さんへ こんばんは♪ 小菊は、…
putimimiya @ Re:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! 色んな色の小菊が咲いていていいですね。 …

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: