静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2016.10.07
XML
カテゴリ:

ブロック塀際の宿根アスターが花盛りです。
正式な名前は、よく分かりませんが、ずっと我が家の住人です。





アスターの仲間は、高さや花びらの数に違いはありますが、
非常に似ているのが多いので、調べて見てもよく分かりません。

咲くまでは「紫苑」だと思っていたら、咲いてみたら違っていました。
もしかしたら「孔雀アスター」かな。
綺麗で癒されて、花なら全部、花、という名前でも良い気がしますが、
そんなことしたら、花界は大混乱。
やっぱりちゃんと名前が知りたいです。



新生姜を頂きました。
春に出回るのも新生姜と言いますが、あれはハウスで育ったものだそうです。
春に畑に種を蒔いて、秋に採れるのもまた新生姜というそうですよ。
右に小さく突起がありますね。
ここを、生のまま、お味噌で食べると絶品とのこと。
言われた通りに、早速食べてみました。
繊維の無いサクッとした歯触りで、辛みが程よく、美味しかったです。
採れたてを食べる、というのが、生産者の醍醐味、と
演説を奮って帰って行かれました(笑)。有難うございます。



早速に、甘酢漬けを作りました。
皮をスプーンでこそげとり、薄切りにして、さっと茹で、甘酢に漬けます。
保存食作りはとっても楽しいです。

昨日のアクセス数   1315

  花ブログランキングに 参加しています 園芸 日本ブログ村 応援のクリックをよろしくお願いします。

昨日のランキング    2









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.10.07 12:41:48
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(554)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(69)

植物

(48)

料理

(115)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(110)

(11)

野菜

(4)

(18)

(6)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(76)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(8)

おうちご飯

(142)

室内の花

(18)

旅行

(5)

外食

(62)

庭の花

(854)

雑感

(13)

ジャム

(2)

野鳥

(3)

映画鑑賞

(1)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

わかってますが? New! 誤算丸子さん

種を蒔いたビオラは… New! dekotan1さん

久しぶりにホットケ… New! いしけい5915さん

ブッロッコリ植える New! ひこさん4936さん

ヒルダ・マーレル … New! 宮じいさんさん

コメント新着

チマミ2403 @ Re[4]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! putimimiyaさんへ こんばんは♪ 竹で支えて…
チマミ2403 @ Re[3]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! melodyさんへ こんばんは♪ 皇帝ダリア、た…
チマミ2403 @ Re[2]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! 誤算丸子さんへ こんばんは♪ 皇帝ダリアは…
チマミ2403 @ Re[1]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! いしけい5915さんへ こんばんは♪ 小菊は、…
putimimiya @ Re:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! 色んな色の小菊が咲いていていいですね。 …

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: