静かな時が流れる「風の庭」

静かな時が流れる「風の庭」

2019.01.29
XML
カテゴリ:
​​​​​
アルメリア。
地植えのアルメリアは、窓の外に見えている、
外廊下の下に、枯れたような状態で休んでいます。
寒さに強いので、枯れてはいませんが、
美しい状態ではありません。
外のアルメリアは、五月ころに花が咲きます。
一方、廊下温室に入れた鉢植えには、ツボミがたくさん。


​​​春になったら、また地植えにする積りです。


昨日、お茶会を仕切ってくれたSさんとEさん。
夜になって、Sさんから電話がありました。
お互いに、お疲れ様でした、と労をねぎらいます。
なんだか、とってもうまく事が運んで、
満足な気持ち、皆さんにも喜んでもらえて、
良かったね、いつかまた、自分たちでお茶会をしましょ、
と話が発展します。

次は、Eさんからラインが来ました。
「今日は、お世話になりました。無事? に済んだ、
 と言っていいのかしら?
  何か不都合は無かったかな、あれこれ振り返っています。
 ぶっつけ本番で、気が回らず、すみませんでした。」
返信。
「さっきも言いましたが、お二人には感謝しかありません。
 施設の方が、揃って玄関で見送ってくれましたね。
 いっぱいお礼を言って下さいました。
 あれは、私たち、一応成功した証、と思います。
 ホントに有難うございました。」
​​そしたら、Eさんから電話。
既読がすぐに付いたので、今電話して大丈夫かな、
と思ってと。
それから、また電話でおしゃべり。
お二人とも、お茶会の余韻が残っているようです。

Eさんは、三十年前の20歳台のころに、​

すでにお茶の免状を持っておられます。
だから、ちゃんと素養のある方なのですが、
ずっとやってなかったけれど、今日の経験をして、
「私はやっぱりお茶が好き」
と思ったんですって。
また、始めようかな、って。
へえ~、と思いました。
​​​​​それぞれとても刺激を受けた出来事だったのです。


かく言う私も、お泊り客が見えたときくらいは、
丁寧に抹茶を点てて、お茶を出したい気分になっています。
うちにも、開かずの炉があります(爆笑)。


25年前、家を建てるときに、
そのときは、お茶でもしましょ、と思ったのね。


アハハ、まったく使っていないので、
こんなに綺麗なんですよ。
ブログ初公開です。


私がよく言う温室代わりの廊下の端には、
水屋も出来ているんですよ。
でも、この水道も開かずの水道で、止めてあります。
棚は、飾り棚になってしまっています。
これからは、少し活用しようかな、と思う、
それこそ、私もお茶会に刺激を受けたことになります。
三人三様に、有意義なお茶会の余韻でした。
​​​​​


 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​     花ブログランキンに参加しています。
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​          ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​​​​
     ​​​​応援のクリックをよろしくお願いします。

    昨日のアクセス数  1835    昨日のランキング  2 位
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.29 15:21:10
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(554)

モラタメ

(6)

薔薇

(5)

(1823)

(69)

植物

(48)

料理

(115)

サラダ

(0)

トールペイント

(2)

絵手紙

(110)

(11)

野菜

(4)

(18)

(6)

エッセイ

(3)

(1)

菓子

(3)

海外

(1)

お出かけ

(76)

海外旅行

(15)

レース編み

(0)

園芸

(1719)

雑貨

(7)

インテリア雑貨

(8)

おうちご飯

(142)

室内の花

(18)

旅行

(5)

外食

(62)

庭の花

(854)

雑感

(13)

ジャム

(2)

野鳥

(3)

映画鑑賞

(1)

プロフィール

チマミ2403

チマミ2403

お気に入りブログ

わかってますが? New! 誤算丸子さん

種を蒔いたビオラは… New! dekotan1さん

久しぶりにホットケ… New! いしけい5915さん

ブッロッコリ植える New! ひこさん4936さん

ヒルダ・マーレル … New! 宮じいさんさん

コメント新着

チマミ2403 @ Re[4]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! putimimiyaさんへ こんばんは♪ 竹で支えて…
チマミ2403 @ Re[3]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! melodyさんへ こんばんは♪ 皇帝ダリア、た…
チマミ2403 @ Re[2]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! 誤算丸子さんへ こんばんは♪ 皇帝ダリアは…
チマミ2403 @ Re[1]:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! いしけい5915さんへ こんばんは♪ 小菊は、…
putimimiya @ Re:小菊の季節ですね。皇帝ダリア。(11/24) New! 色んな色の小菊が咲いていていいですね。 …

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: