2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

おはようございます。やはり本日、マリオの遠足は延期になりました・・・でもお弁当は持参なので朝からお弁当を作り様子を見てましたが、やはり延期の連絡網が・・・でもお天気の良い日の方が楽しいし次に期待しましょう♪さて、先日からマンションのママ友と「編みカフェ」をして、一緒にかごバッグを編み編みしておりました。編み図なしに適当に編み進めていった結果何度となくほどくハメになりましたが・・・(; ̄ー ̄川 アセアセようやく完成しました!今回もちょっと小ぶりですがお財布、ハンカチ、携帯位が入るちょっとそこまで・・・って時に役立つ手提げバッグです。ハマナカの「エコアンダリヤ アースカラー」NO.42 を使用。かぎ針 7号 おそらく2玉弱だったと思います。この毛糸は編んでる最中はボコボコな出来上がりで完成しても「え・・・こんなの・・・」って感じですが、最終的にアイロンで形を整えると見違えるほどきれいな仕上がりになります♪コチラ↓がアイロン前です・・・ボコボコふにゃふにゃでしょ~・・・それが、こうなるんですよ~・・・・↓シャキーンとしてません!?私はこの出来上がった瞬間が大好き♪すごいスッキリ爽快感があります。うふ♪(* ̄ー ̄)vまだあと少し毛糸残ってるのでもう一つくらいはできるかなぁ~(*'-'*)エヘヘmailboxhome
May 23, 2011
コメント(0)

こんにちは*本日は午前中、どしゃぶりでしたが、なんか午後は良いお天気になってますね♪このまま明日も良いお天気になれば良いのですが・・・明日はマリオの遠足日デス♪バスに乗って、神戸の王子動物園まで連れてってくれるそうです♪とっても楽しみにしてるので、晴れるといいなぁ~雨天延期ですが2回延期になると中止らしいので・・・(; ̄ー ̄川 アセアセなんせマンモス園、そう簡単に行き先も変更できないんでしょうね・・・動物園には年中さんと年長さん合同で行くらしく総勢500名・・・バスもすごい台数の観光バスが幼稚園周辺に並ぶらしい・・・そして、園長先生の方針で雨の日に決行しても絶対楽しくないので、できる限り延期して良いお天気のもと行かせてあげたいらしいです。天気になるかなぁ~うふ♪(* ̄ー ̄)vさて、マリオさん、年中さんになり、習い事を始めました!!(*'-'*)エヘヘというのも幼稚園の課外クラブが結構盛んで体操、サッカー、バトン、バレエなどなどがあり体操とサッカーの見学に行きどっちにするかなぁ~と言ってたんですが近所の一緒に遊んでるお友達がみんなサッカーを始めたんで、きっとこれからの遊びもサッカーが中心になるだろうし体力をつけるにも良いんじゃない♪ということでマリオはちょっと体操に傾いてたけどなかば強制的に?(パパママの意向で)サッカーに入部しました♪うふ♪(* ̄ー ̄)vそして今月の見学日に先週いってきました♪とりあえず週一回行ってますが、マリオがやる気になったら週2回にしようと思ってます♪(2回にするとお月謝もお得だし♪)マリオは一人1個ボール持って練習してる時はご機嫌で取り組んでましたが、最後にゲーム形式で練習が始まると途端にやるきなさげにゴールから離れず、ゴールの方にボールが来たときだけ蹴る、といった態度に・・・・(; ̄ー ̄川 アセアセまぁ他にも同じような態度の子供が数人いてましたが・・・もう少ししたら、みんなでボールを追いかけるようになるのかしら・・・楽しみですね♪(*'-'*)エヘヘそうそう、春休みのうちに、お友達の多大なる影響でコマ無し自転車に案外すんなりと乗れるようになりました!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!かなり意外でしたが、練習したパパいわくかなり根性だして練習頑張ったらしいですようふ♪(* ̄ー ̄)v根をあげると思いきやすごい集中力で練習してたらしい・・・その日風呂入るとき裸になったら体中あざだらけでした・・・でもおかげ様で今ではスイスイ乗り回してます♪mailboxhome
May 22, 2011
コメント(0)

続けてUPUP♪この間ママ友より、幼稚園の送り迎え時に持ち歩くハンカチとケータイ、カギ、位が入る斜め掛けのポシェットが欲しいという依頼を受けました。で、出来上がったのがコチラ・・・気に入ってもらえたので、お嫁にいきました♪糸はハマナカのエコアンダリア42番6号針、長編みオンリーで編みました。小さいものなのであっという間の仕上がりデス♪ついでに、ちょっと手直し加えて、以前編んだかごバッグ、オークションに出品してます。ご興味のある方はご覧ください・・・コチラをクリックしてください → *mailboxhome
May 17, 2011
コメント(0)

こんばんは*その1から続きデス。登別まではただひたすら高速を南下して予定より早めに到着し、雨も小雨になったので近くの「地獄谷」を観光してから、お宿に入りました♪お宿は今回の3泊の中でもピカイチにゴージャスでした♪お部屋もめっちゃ広いし、キレイ・・・~*ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ マリオも浴衣を着て、温泉で癒されたようですうふ♪(* ̄ー ̄)v翌日の3日目が唯一の晴れでした♪朝一は洞爺湖の方へ向かい、「有珠山のロープウェイ」に乗り山頂まで・・・そして、夜中に地震がおきて、朝起きたらある農家の畑に盛りあがったという「昭和新山」も晴れ渡った空と一緒に見ることができました♪それにしても朝起きて山ができてるって・・・・日本昔話でもあるまいし・・・恐ろしい・・・(; ̄ー ̄川 アセアセそして、次は小樽まで羊蹄山の麓を回りながら向かいました。到着も少し遅れて、予定してた海鮮丼屋さんでも席に着いてから40分程待たされすっかり予定がくるってしまいステキなお店がいっぱいありそうだったのにとりあえず「北一硝子3号館」のキャンドルをともしたカフェでお茶だけして早々に、その日の宿があるニセコに向かう事に・・・( ̄_ ̄|||) どよ~んでも立つ前に、マリオといとこのお兄ちゃんで「人力車」に乗せてもらい小樽の街を一周してきました!(いいなぁ・・・)その間私達は、小樽運河のほとりでライトアップに期待してましたが、出発までにはライトアップされませんでした・・・聞いたところ、決まった時間がないそうでいつ点灯するか地元の方でもはっきりは分からないらしい・・・・そしてぎりぎりその晩のバイキングに滑り込み夕食を済ませました。翌日も早めに出発して、千歳空港に向かいました・・・が!!しかし・・・峠越えをする地道コースを選択したのが失敗でした・・・(; ̄ー ̄川 アセアセ途中、支笏湖手前で大雪に会い、道路も見る見る真っ白に・・・轍さえなくなり、スタットレスでもない、チェーンも装備してない私達は大ピンチとなりました・・・・(; ̄ー ̄川 アセアセとりあえず道の駅のようなところで、道路の状況を聞いてこのまま進むより登別の方に迂回した方が良いだろうということになり空港まであと40kmという地点まで来ていたのに残り120kmになる迂回ルートで帰るハメに・・・でもそのおかげで5分も走るうちに雪もなくなり普通に走れるようになりよかったんですが、空港到着が50分前位になり天気が雨でほとんどお土産を買ってなかったもんだからこの短時間にあわてて買いこんで、花畑牧場の「ホエー豚丼弁当」を機内で頂くこととなりました・・・最後バタバタヒヤヒヤしましたが、とりあえず無事帰ってこれて良かったです♪雨が降って残念なところも多々ありましたが子供たちにとっては雨だろうが晴れだろうがあまり変りなく楽しんでいたようでした。でも今度北海道いくなら、もう少し狭い範囲でじっくり見てまわりたいですね~そして季節も夏がよいなぁ~うふ♪(* ̄ー ̄)vmailboxhome
May 17, 2011
コメント(0)

こんばんは*さてさて、今からはG/Wに行った親族での北海道旅行をUPします。ご興味のない方はスルーしてくださいね。3泊4日でパパ側の親族総勢7名にて北海道へ旅行へ行ってきました♪行先は札幌、富良野、旭川、登別、小樽、ニセコを周る予定でした。が、結果的に3日目だけ唯一お天気でしたがあとはすべて雨でした・・・。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 まずは、千歳空港に降り立ち向かったのは「サッポロビール園」こちらで、ジンギスカンをしこたま頂きました~♪お肉も特に臭みとかもなく、やわらかくて食べやすく、マリオもかなりがっついてました。そして、ポチ男に嬉しそうにビールをついでました。(もちろんこれからのドライバーなのでノンアルコールです♪)私はその横で、サッポロ生ビールをおいしく頂きましたけど・・・うふ♪(* ̄ー ̄)vそして、雨が降っていたので、車で札幌の大通公園をサラッとドライブして、富良野方面へ向かいました。高速はなんとなく予定時間ですんなり通過でしたが下道にでたら、やたら遠かったです・・・道はすいてて、走りやすいですが、思うように進まない感覚でした。(やはり北海道は広い・・・)雨の中ですが富良野あたりをドライブしているとすごく気持ちいいですね~本当にまっすぐで!!!で、目的にしていた「ジェットコースターの道」ですがこの日、ここかな~?とたどり着いた道が↑画像の道ですがどうも違ったようで、翌日もう一度行く事になりました・・・(; ̄ー ̄川 アセアセでも充分丘の上で遠くに雪山も見えて良い景色でした♪でもさすがに北海道でのG/Wはまだまだ春先でお花畑は全く見当たりませんね~桜の開花も・・・と言ってましたがまったくでした。初日は美瑛泊で、ホテルに近づくにつれ、道路は積もってないものの脇道は雪景色でした。白樺がきれいですよね♪2日目も早々にチェックインして、「旭山動物園」に行く前に美瑛の丘めぐりをしようと「パッチワークの路」を目指しました。その途中、前日の「ジェットコースターの道」を見て、「親子の木」「マイルドセブンの丘」などなど見てまわりましたがガイドブックに載っている景色とはちょっと違いました・・・と言うのは木は枯れ木だし、緑の丘のはずが土の丘だし・・・やはり景色を目いっぱい楽しむなら夏ですね~(; ̄ー ̄川 アセアセそして、「旭山動物園」についた頃には、結構な雨模様に・・・( ̄_ ̄|||) どよ~んでもこんな天気でも動物園は結構なにぎわいでした。私達も傘を差しながら、見てまわりましたが濡れるし肌寒いしで、子供達が楽しめなくて早々に動物園を後にする事になりました・・・そして、旭川にある「ラーメン村」でお昼を・・・2件回って、ミニラーメンを2杯頂きました。美味しかったけど、寒い地方柄?ちょっと味濃い目でした。そして、この後は、一気に登別までひたすら南下・・・・・・つづく・・・・mailboxhome
May 14, 2011
コメント(0)

続けざまupupです。4月15日はまりもの誕生日でした。欲しかったブーツを前もってネットで購入させてもらいました♪KOOSには手が届かないので似た感じのものを・・・そして当日は、ポチ男がお花とケーキを持ち帰ってくれました♪ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ マリオを出産後すっかりチョコレートケーキ好きになったわたし好みにチョコレート(ザッハ)のホールケーキです♪バースデーケーキにするにはシンプルすぎるデザインですが甘すぎず美味しかったです♪このマットな表面のケーキに汚らしくローソクをさしてくれたのはご想像通りマリオさんです・・・(センスのかけらもございません・・・)でもお誕生日の歌を歌ってくれて一緒にローソクを吹き消してくれました。(^ー^* )フフ♪あと何年こうやって祝ってくれるんですかね・・・マリオには近い人の記念日にはちゃんとお祝いを忘れない男の子になって欲しいですね。(未来の彼女の為にも!?・・・いや・・・できるのかしら・・・)mailboxhome
May 12, 2011
コメント(2)

おひさしぶりです・・・いやぁ~かなりほったらかしになってました・・・(; ̄ー ̄川 アセアセ元気には過ごしてたんですが、G/Wはバタバタとしておりました・・・(この話は後ほど・・・)4月にちょこっと編み編みした「かごバッグ」です♪マリオの幼稚園の送り迎えにマンションの下まで行く時の、ハンドタオルとケータイとカギが入れば良いサイズを・・・と思い編みました♪麦わら帽子に使っている素材の糸です。夏っぽく仕上がりました*駒編みの方がかわいいんだろうけど早く編みあげたいのと、糸の在庫の関係で長編みで仕上げました。(*'-'*)エヘヘではでは、今からたまった画像を整理してUPしていきます・・・(; ̄ー ̄川 アセアセmailboxhome
May 12, 2011
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


![]()