全31件 (31件中 1-31件目)
1

自分では然程気にしていないのに気が付いたら結構家にあったのね…。と思う物の一つがアニマルプリントでした。好きな方は本当に収集されていますよね?あまりに収集が過熱すると色々と大変な事になりそうなので我が家ではこの辺、程々がいいようです。一昔前だと、ヤンキーがアニマル大好きとか、とんねるずがアニマル系の洋服をねるとんで着て出演している人を滅茶苦茶馬鹿にしていた記憶が…。電気ピアノカバーパン焼き機カバーは私の母手作り Targetで購入した親子お揃いスリッパ 玄関マット 子供用ツインチェアー マスターベッドカバー 赤ちゃんの寝具セット 子供の洋服 お化粧ポーチ カエルのオモチャ ブランケット★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マタニティーライフ今日御友達のRiekoさんよりお借りした子供の名付け本。うちの長女、長男はアメリカ生まれの日本との2重国籍保持者。将来は国際的に、アメリカ永住でもいいように名前を外国名で、それを漢字に当てはめています。現在居住しているのがアメリカなので違和感はありませんが日本だと…どうでしょうか?しかし日本での昨今子供の名前は読み仮名がないと絶対になんて読むの?と言うのが多いと聞いています。本よりの抜粋でビックリするのを幾つかご紹介!蔵開…クラーク 歩武…ボブ亜乗斗…アーノルド 恵理夫…エリオット剛雲…ゴードン 路馬亜斗…ロバート出美斗…デビット 武流州…ブルース輝衣…テリー 滋美尉…ジミー我が家の次男の名前はどうなるのでしょうか????出産予定日の4月15日迄あと15日★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2006.03.31
コメント(6)

私には長女(4歳)、長男(2歳7ヶ月)がおります。その息子についてのお話です。ここ数日で思うのは、私の出産が近いと分かっているのか妙にベタベタし、泣きぐずり大変です。全然自立してくれず、何でも「やって」「抱っこ」「ウワァーン」。本当によく泣き、よく頭をぶつけ(これは本当に心配、大丈夫かと思う程)、よく悪戯します。この悪戯ですが先日起こった事…。2ヶ月程前に行ったハワイ、この時のお土産を可愛いビニール袋に詰め、御友達に渡そうと、キッチンカウンターの上に$20のお金と共に置いておきました。その二つが同時に紛失し、子供達に聞いても「知らない~」と暢気なお返事。どこを探しても見つからず先日、長女が「これあったよ」と持ってきたのがそのハワイ土産です!「えっ~どこにあったの?」と尋ねると、なんとこんな所に長男が隠していたのです。見けられる訳が無い場所でした。その長男、心が不安、寂しいのか?いつも何かを手にしていないと気が済まない様です。最近良く持っている物がこれらです。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マタニティーライフ今日は一週間に一度の検診の日お腹に陣痛測定器と、赤ちゃんの胎動&心音測定器の2種を付けて横たわり20分程かけて測定しました。元気な赤ちゃんで良好、測定時間中に陣痛が1回起きたとの事でびっくり。もうですか?尋ねるとそれは普通の事だそうで、本人が気づかないだけで陣痛は多からず既に起り始めているそうです。それが10分、5分間隔になり初めて本格的出産に入るそうです。日本と違うのはこの時期に来ても触診が全く無いので、現在の子宮開口状態が不明な事です。出産予定日の4月15日迄あと16日★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2006.03.30
コメント(5)

昨日の続いて今日も食についてです。今日はランチミーティングがありました。シカゴの人気コミュニティーサイト住むトコ.COMにもお勧めとの掲載があるフレンチレストランのLe Titi De Parisに行って来ました!ここのシェフはシカゴでも有名な方で、毎月数回行われる2時間で$60のクッキングクラスがあると聞き、いつか参加したいと思います。http://www.sumutoko.com/chicago/eat/restaurantguide/restaurants/letitideparis.htmマッシュルームのツブツブが美味しい食感で生クリームとバタータップリコクのあるとろみスープ私がオーダーしたビーフの新鮮サラダ添えバルサミコと赤ワインデミグラソース先方の方がオーダーしたサーモングリルクリームブリュレ、ラズベリーシャーベット、チョコレートレイヤーケーキの可愛らしいプレートそしてその後は毎週水曜日の長男プレイグループへ参加。今日のお宅は香港人で日系中国人の方と結婚されているShirleyさん宅で素敵な数々のチャイニーズ料理を夕食でご馳走になりました!ご家族の方達は毎日こんなに美味しい料理をたべられて羨ましい。また宜しくね!美味しかったです。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マタニティーライフこのブログに有るように、今日の私は食べ過ぎです。臨月になり出産準備態勢に体が成り食欲減退?とは嘘ですよ。私の食欲は限界を知りません。夜中でも朝起きぬけでもお腹が空いています。周りの皆さんは「2人分食べなくちゃ!」と良く言われますがそれは一昔前のお話です、日本だと8キログラム増辺りが好ましいそうですが…。過去2回の妊娠時の私の体重増加は、な、な、なんと2キログラム以上と異常!で今回は今の所14キログラム程と安定していますが、それでも日本だと絶対に医師に叱咤される数字ですよね?残り2週間余りの妊娠期間で体重増を食い止めなければ出産予定日の4月15日迄あと17日★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2006.03.29
コメント(0)

昨日に引き続き、今日も自由に行動出来る日とあって御友達のTomoeちゃん、まだシカゴに来て間も無いYukoちゃんの3人で家から車で20分程の小さなお洒落で可愛い町St. Charlsへアンティークショップ巡りへ行って来ました。今回はそこで入った美味しいイタリアンレストランの紹介です。後日そこでのアンティークや、お店などの紹介はさせて頂きますが、このレストラン以前より気になっていたお店の一つ。建っている所がなんと川の直ぐ横、橋の直ぐ横に細長く建っているお店なのです。3人なので3種類を注文して全部分けて食べる事に。アメリカのイタリアンレストランではオーダーした物が来る前に必ずといって良いほどにその店独自のパンが出てきます。そのパンが重要なのです。今回は固め、小さめの生地がモチモチしたパンで。バターも濃いコクの有る、ちゃんと冷やされた物が出てきました。それらに私はオリーブオイ、塩、コショウを入れた物にパンを付けて食べます。欲を言えばバルサミコがあれば最高でした。その後にオーダーしたサラダが最初に。シザースサラダには濃い目塩味の強いパルメザンチーズの削ぎ切りの物、アンチョビ、オリーブオイル、トマト、マヨネーズが絡まったマッタリ味の物が来て、3人で分けても十分なボリュームでした。次に今日のお勧めパスタは白ワインソースのチキン、トマト、ほうれん草入りの日本人好みの味でパスタは勿論アルデンテ。最後はアーティチョーク、生ハムのピザ。ピザ生地も美味しく、アーティチョークの旨みがシューシーに出て、生ハムも後乗せで味わえる、満足行く味でした。店内は落ち着きある雰囲気で、地下にもスペースがありました。客層はイタリア人もちらほら、と言う事はやはり美味しいのです。子連れでも大丈夫そうなのでまた来たいと思います。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マタニティーライフここ数日は一人で行動出来る最後の週とあり結構外出して歩いたり、車を運転しています。その間胎動は殆ど気になりませんが、夜静まり返った部屋で一人仕事、PCを使ったりしている時に痛い位の胎動を感じます。その時に何故か妙な音も…!“ピチッ”“プチッ”とか絶対にお腹から聞こえるのです。何かが弾けるような、なんとも言えない音。ここ数日何度か聞いた同じ怪音が~~~~~~~~。そんな時、私は思わず、「破水の音?」ではとおののいてしまいます。もういつ出産しても大丈夫な週に突入しているのでそろそろ落ち着いた生活をしなくては…でもまだ行きたい所が…。と葛藤している毎日です。出産予定日の4月15日迄あと18日★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2006.03.28
コメント(7)

今週は夫が出張で居ないのでランチを作らなくても良くて楽。子供達二人もデイケアにフルタイムで行っているので居なくて楽。まだ赤ちゃんが生まれていないので一人で行動出来て楽。と何拍子か揃った今日、今しか無い!一人でゆっくり買い物が満喫出来るなんて最高の日はと言う事で今日は一人車で35分程かかるChicago Premium Outletsに行って来ました。目的のお店は色々有りますが何せ臨月の妊婦で思う様に歩けず疲れるので数店舗に絞っていざ出陣!子供関係のお店数店、自分関係のお店数店、キッチン関係のお店数店、途中ランチを取りゆっくり堪能する事が出来ました。前回来た時に凄いセールをしていたル・クルーゼですが今回は残念な事にセール、目玉商品は殆ど皆無…また来よっと。とは言え、日本での価格に比べると当然激安には違いありません。品数、色も豊富で買いたくなる気持ちを抑えてお店を後にしました。もう一つはコーチです。こちらは常にセールをしていますが、今日は店内ピンク、黄色、グリーンと春色のパステルカラーが可愛かったです。冬物もセール価格から、更に20%off~50%offとコート、ジャケットが幾つか有り素敵でした。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マタニティーライフ年が近い長女(4歳)と長男(2歳7ヶ月)は最近きょうだいげんかが激しく成って来ています。物の取り合いから始まり、叩く、押す、つねるとエスカレートする一方で見ていて辛くなり、頭が痛く成る程。2人に話をして聞かせても全然理解せず仲良しになりそうも無い!これでもう一人増えるかと思うと…怖い~!けんかしていない時の2人は仲良しでハグしたり、手を繋いでいたり。このギャップは何?と頭を傾げる時も。この2人の世話でキッー!っとなり陣痛が起こらない事を毎日祈っています。出産予定日の4月15日迄あと19日★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2006.03.27
コメント(4)

アメリカに来てから日々の生活の中で色々と不思議な事、知らなかった事、分からない事が多くあります。防犯の面で言うと、私が初めてアメリカに来た18年程前は治安が最悪、特にロサンゼルス、ニューヨークは荒れに荒れていました。その後、経済上昇、人権など色々な面で良好改善されたアメリカ。現在は外国人でも随分住みやすくなったと思います。防犯面では、トイレでの犯罪防止の為なのかドアの隙間がどこのトイレに行っても必ず有り、そこから外、中が裕に覘けるのです。ドア下も人が這いつくばって通れる程の空きがあります。今日、御友達のEtsukoちゃんより頂いた情報は夫と2人でビックリ仰天!流石アメリカ!!!!!!と5つ★をあげたいです。それは何かと言うとネットで過去の性的犯罪者の現在の居住場所、氏名、犯罪名、顔写真が公開されているサイトを教えてもらいました。私の住所を入力すると、その近辺何マイル以内に住んでいる過去犯罪歴のある人達のマークが地図に現れ、それをクリックするとその人の個人情報が出て来るのです。夫と一緒に見て、クリックしたらいきなり顔写真が出てきたので二人で「ウワァ~!ギョエー!」と声を荒立ててしまいました。凄すぎる、流石アメリカ。でもこの人達が本当に更正したい、していたとしても面子が割れていたらと思うと少し気の毒な気もしますが…。このサイトの目的は子供達を性的犯罪から守る為のものでした。詳しいサイト情報を知りたい方は連絡下さい!?★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マタニティライフ私の周りには現在妊婦が凄い数でいます。その殆どの方達の出産予定日は7月、8月。そして、性別は男の子が多いです。かくいう私も男の子ですし。生まれ出る年によって男の子の年、女の子の年ってあるのかしら?もしそれが分かるのだったらもう一人、女の子が欲しいなぁ。でも男の子だったら、うちの子供達は女男男男の4人兄弟!これじゃ、私の兄弟、女女女男の逆バージョンだわ。神様どうして?出産予定日の4月15日迄あと20日★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2006.03.26
コメント(5)

今日は家族で家庭教育講座シカゴ特別講演会に参加しました。開場はシカゴ北西部郊外にあるSchaumburg Library(シャンバーグ図書館)にて午後1時~3時迄開催されました。子供連れでもOKとの事で長女、長男も一緒に。会場隣ではボランティアのママさん達によるシッターがあり助かりました。講師は日本の家庭教育研究所の丸山貴子講師。今までの経験談から子育ての秘訣、年令、成長時期別に興味ある面白い講演が聴講出来ました。参加した子供達から講師さんへの花束贈呈はとても可愛かったです。講演最後には参加者の方達よりの質疑応答があり本当に今色々と思い悩んでいる事を回答していただきとてもタイムリーでした。子供が言う事を効かない、朝起きる時、食事時、就寝時グズグズして自発性が無いなど私が常日頃からどうしたらいいんだろう…と思う事を皆さんもやはり思っていたのですね。最後の質問で現地校に通わせている同年代のお母さんからの質問はちょっと驚きでした。私の子供達はまだ幼少時期なので意外な内容でビックリ。“平日は現地学校へ通わせ、週末(土曜日)は日本語の補習学校へ丸一日。学校が終ると習い事へ行き、空いている日は金曜のみ。日頃はご主人の帰宅が遅く、そのお母さんは英語が苦手で現地学校の宿題を見てあげる事が困難で毎日が四苦八苦との事でどうしたらいいのでしょうか?”誰が子供のお勉強を見るのでしょうか?どうしてそれでも現地学校へ通わせるのでしょうか?子供は学校が楽しいのでしょうか?日本語学校では駄目なのでしょうか?日本へ帰国した時の子供の精神的面、学力面は?ご主人はその件についてどう思っているのでしょうか?と不思議に思いました。実際に私の子供達がその年代になり同じ状況になった時、同じ悩みを抱えていたとしたら、私は一体どうしているのかなと考えさせられました。同じ状況、やむを得ずなど色々な理由があるとは思いますが大変ですね、子育てって。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マタニティーライフ今更遅いのですが3回目の妊娠のせいか、今迄の妊娠期間ではちゃんと気にしていた栄養管理が全然出来ていないので反省しています。でも本当に今更遅いですよね。過去にはレバー、海藻類、牛乳、小魚など豊富に摂取していたのに今回は病院から指示を受けているビタミン類などの栄養バランスサプリメントと葉酸サプリメントと時々の鉄のみ。気が付けば臨月、時の過ぎるのは早いなぁ~。出産予定日の4月15日迄あと21日★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2006.03.25
コメント(2)

今日は月に一回の日本食お料理教室でした。毎回、5品程の料理を一度に作り、その後皆さんで試食をし歓談して終わりとなります。通い始めて約2年ですが、残念な事に先生が日本に帰国されるのでこのお教室も6月迄で終了していまいます…哀しいです。毎回とても楽しく、為になっていたのでシカゴで同じ様な楽しいお教室が見つかるといいのですが、多分無理でしょうね。そこで、今回はその先生のお宅での御裾分けの数々をご紹介します。皆さんに譲ったり、安値で販売したり、とても素敵な品々が多いので生徒さんの中で争奪戦となったりしていました。私が頂いたのは全部無料でちゃっかりと譲っていただいた物ばかりです。大事に育てます、大事に使わせて頂きますね、先生!観葉植物は大好きです。今回頂いた2種はお手入れが然程大変では無いとの事で嬉しいです。なんとも愛くるしい豚のスナックプレートは年代物。色も懐かしくないですか?同じ物をお持ちの方がいらしたら連絡下さい!ちょんと置けるミニ一輪挿しはキュートです。透きガラス製でなんとも言えないはかなさをかもし出しているでは無いでしょうか。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マタニティーライフここ数日夕方になると腰が痛く、身体もだるいので横になっています。今日も下腹が痛く陣痛?と思いましたが違い安心。まだもう少しお腹の中に赤ちゃん居て下さいね。もしかして陣痛?と思った時に頭の中を過ぎる幾つかのしなくちゃいけない事が…。まだ色々と準備不足を認識した今日です。明日中には全部片付けたいと思います。来週の月~木は夫が出張予定。そんな時に限って…おー怖い。考えるのは辞めます。夫も「そんな事言っていると本当になるよ!」と人事の様に脅して来るので意地悪。出産予定日の4月15日迄あと22日★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2006.03.24
コメント(6)

以前から探していたどうしても欲しい物の一つ。シリアルケースをやっと入手しました。JC Peneyと言うデパートのネット販売にて購入しました。お値段は1つ$39.99を激安価格の$14.99にて2つ買いました。でもそれに税金、送料が課金されて結局は約$40に。それでも安い方です。もっときちんとした作りだと裕に$100は越えてしまうので。実際に届いて見たらオモチャの様です。まっお値段と正比例で仕方が無いですが。 明日から毎朝子供達がガチャガチャの様に使いそうで心配です。壊されない様見張ってないと。今あるシリアルは全部夫が購入してきたもので子供の歯の事、長男のアレルギーを考えて全部シンプルテイスト。私としては派手な色のシリアルや、ドライフルーツ(イチゴなど)が入った見た目綺麗系に詰め替えたいのですが…許されなさそう?★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マタニティーライフ今日は検診日。通常の検診に内診もありました。その他に前日、息子が横たわっている私にジャンプして、その後胎動が少なくなったとDr.に話をすると胎児の心音、動きをチェックするとの事。別室に移動して、お腹にベルト装置を巻き付け胎児の心音を聞く機械を私が右手で持ち、左手には胎児が動いたらその都度押すボタンを持ち計測する事15分。計測用紙を見たDr.が一言Oh, my !そうです非常に元気で動き過ぎる位の胎児でビックリしてました。当然異常無し。写真は検診室内と、胎児の心音を聞く装置などです。出産予定日の4月15日迄あと23日 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2006.03.23
コメント(7)

時間の有る時にはお菓子作りやお料理を楽しんでいます。今回は、長女のお誕生日だったので毎回のストロベリーケーキをアレンジして、ドーム型のケーキを作りました。ロウソクをともしてお祝いした後で、デコレーションをしなおし、ストロベリーソースをかけて皆で食べました。この他にも今まで作ったレシピや食に関する日記をブログで公開してます。是非遊びに来て下さいね!http://cookpad.com/wakikata/★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マタニティーライフここ数日子供達も私達夫婦もお疲れ気味。それもWBC(野球)のせいでした。今日は皆で9時半に就寝。私もお疲れ気味の睡眠不足なので昼間も少し横になっていますが昼寝は気持ちいい~!食欲減退なのは出産がマジか?間近の為だとは思います。出産予定日の4月15日迄あと24日★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2006.03.22
コメント(6)

子供達二人共デイケアに通わせています。長男も数週間前から週3回だったのをフルタイム、週5日にしました。その間で私は出産関係の準備をしたり色々とこなしています。そんな時夫が一言、「これからはランチを時々一緒に外食してもいいね。」夫の会社は自宅から車で3分程の場所にある為、殆どのランチを自宅に戻って来て済ませています。今までは長男が居たのでランチを外食なんて事は考えもしなかったのでそんな事もこれから出来ると思ったのもつかの間、良く考えると出産予定日まであと25日程。何回夫と2人での外食が出来るのかな…?と今回行ったのが近所にある古い感じの建物で、アメリカの庶民的レストランTassosです。店内は茶色系にまとまり、古いテーブル、ソファーがあり、音楽は凄く古い曲ばかり流れていて全部50'sでした。客層も老人が多く、こちらも50's?最初にサービスのパン類と、私のメニューセットのスープが来ました。私のオーダーしたのはエビ、ミニ貝柱、フィッシュフライなどのセット。夫のオーダーしたのはポークアイリブでした。それぞれには添え物が付いていてボリューム満点!食べきれないので残りをお持ち帰りに。アメリカでは食べきれない物をDoggy Bagと言って容器を貰い持ち帰るのが当たり前なので便利です。どうしてDoggy Bagと言うのか?残り物を持ち帰って自分で食べると言うのがやはり恥ずかしく、犬にあげるのさ!と言う意味から来ているとアメリカ人に教えてもらったのですが本当かな?★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マタニティーライフここ数日でなんだか私は緊張して来ました。この痛みは陣痛?胎動が少ない?破水?と色々と考えて小心者になっています。出産は3回目なのに何度経験してもおどおどしてしまうのは私だけ?今日やっと子供達の洋服関係や、新生児の洋服整理が終了。新生児用のベッドメイキングも済んだので一安心。あとはいつ入院してもいいように長女、長男のお泊り準備と私の入院準備をするのみ。そうそうYukimiちゃんから借りている日本の面白番組のビデオも持参しないと。力む寸前までお笑いのビデオを夫婦で見て「アッハッハ!」と笑えるように。それと新生児用のカーシートも修理しないと。日除けが壊れているので修理してと夫に何度頼んでもまだしてくれない。アメリカではこれを持参しないと赤ちゃんと一緒に退院が出来ないので。出産予定日の4月15日迄あと25日★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2006.03.21
コメント(2)

とうとう日本が世界一!イチローの嬉しそうな顔、皆の笑顔!本当に良かったわぁ~。テレビ中継が途中までバスケット放送だったので気が付いたら既に3回になり数点入っており、随分見逃した気分。最終回、少し不安が過ぎったけれどもそれは思い過ごしでした。チャンピオンに決まった時にグラウンドは白い紙吹雪と、大きな日の丸の国旗がはためいて気持ちよかったです。ココ最近オリンピックとか、サッカー、野球で日本を意識する機会が多かったのですが、その時だけでなく、皆がもっと日本を誇りに思い、日々熱くなって欲しいと思うのは私だけでしょうか?とくに若年層の皆さん~頑張って下さい! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マタニティーライフ今日ソファーで子供達と横になりWBCを見ていた時、長男がどさっと横になっている私の所に倒れて来ました。直接お腹に当たってはいないとは思いますが少々不安に。その後、胎動は感じていますが、今までの定位置が少しずれた気がします…。今週の木曜日が検診日なのでその時にDr.に尋ねなくては。羊水の中にいるので余程の事が無い限りは胎児が怪我をする事は無いとは思いますが何回も出産経験をしていても、出産が終る迄は色々と心配毎が多いです。現在36週目、あと少しの妊婦生活、本当にあっと言う間に此処まで来た。出産予定日迄の4月15日迄あと26日★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2006.03.20
コメント(2)

今日19(日)午後12~ここマクドナルドにて長女の4歳のお誕生日を開催しました。ゲストは子供達、その保護者の皆さん合わせて45人程の大賑わい。装飾や、ミール、お土産など準備は殆ど全部マックのスタッフ一人が付いてくれて、彼女にお任せしました。ゲスト到着を夫と出迎え、長女用のギフトを頂き、食事の準備が出来る迄皆は元気にジムで遊んでいました。不手際もあっり、皆さんにご迷惑をお掛けしたと思いますが長女にとっては大変思い出に残る楽しいお誕生日会となったようです。沢山のギフトも有難うございました。今後とも家族ぐるみのお付き合いで宜しくお願い致します! 皆またね~♪ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マタニティーライフ出産時には絶対に写真を撮る予定です。過去2回の出産時の私の写真を見るととても恐ろしいです。当然素顔で髪型はボサボサノ伸び放題!アメリカで出産する外国人の人の多くはなぜかお化粧をばっちりとしてそのまま出産に挑む方が。お化粧をしたままとはいかないにしろ、髪型だけでもきちんとしなくてはと先週久しぶりの美容院に行きカットし、パーマをかけました。本当はヘアダイもしたかったのですが、直ぐだとパーマが取れるので10日間は間を空けてからと言われました。年甲斐も無くJJの小冊子を持参しリクエストするとなかなか良い結果。でも洗髪後に同じ様なお洒落な髪型になるのだろうか?出張より戻ってきた夫に久し振りに会うと、私の髪型の変化に全然気が付かない!毎回そうだが、今回も?どうしていつもそう自分の事意外には、特に私には感心が無いの!?怒怒怒怒怒の私でした。出産予定日の4月15日迄あと27日★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2006.03.19
コメント(7)

折角アメリカにいるのに今回のこのビッグイベントをまだ一度も見ていなかった私達家族は今日の日本対韓国戦を絶対に観なくてはと始まる午後9時前よりソファーに座り今か今かと待っていました。先発投手の上原さん、1回よりその表情は何だか辛そうで大丈夫かなぁと心配になりました。サンディエゴと言う場所の気候のせいなのか顔には既に汗が。後半戦7回のホームランを機に日本チーム爆発で面白い様に点が入る入る!流石、日本だ!前半戦では選手の気迫がTVを通して然程感じられずなんだか試合がスーと過ぎて行く感じでしたが後半は正反対、皆さん力、気迫がみなぎってましたね。気になる事を幾つか・海外遠征で長期の為か、私が最近の日本プロ野球を見ていない せいかロン毛、茶髪、髭有りの選手が多くてビックリ。 皆さんヘルメットから 襟足の髪の毛が長く出ていましたが普通なのかな? 私はワイルドで好きですが。・イチローがフライでアウトになり回交代となり、ボールを取った選手が イチローとすれ違いざまにそのボールをイチローに向けて転がした 気がして。イチローは見向きもせずでしたが…。・韓国選手の大勢がガムをクチャクチャしていましたが 韓国でもそうですか?・韓国応援団が凄い数でしたが、太鼓応援日本も同じですね。日韓で対照的だと思ったのが勝利後の態度。韓国がHotならば、日本はCool。韓国は前回勝利後、国旗をなんとマウンドに突き刺して大喜び!日本は今回スーと皆流れるようにマウンドに出、日本チーム選手同士大人しく、含んだ様な笑顔で喜び合っていた気がしました。お国柄をこんな所でも垣間見た一戦で面白かったです。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マタニティーライフまだまだ胎動が激しいので出産は先でしょうか。なぜかこの胎動、右横腹が凄くて、左横腹は然程感じません。納まっている位置のせい、もう身動きが出来ないので仕方ないとは思いますが自分のお腹の中で一体どんな体制でいるのか見たい物です。長女の時は逆子で頭が私の胃の直ぐ下にありいつもポコッと出ていたのでそれを良く撫でていました。今回はお尻がポコッと出ているのでペンペンしています。出産予定日の4月15日迄あと28日★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2006.03.18
コメント(4)

子供への購入品では色々と考えてからと思っています。役立つ物、使用し易い物、見た目、価格と選ぶ基準は色々です。今後面白グッズなどあれば皆さんにご紹介して行きたいと思います。トイザラスにて購入したウッドトイで子供の指先から知恵を付ける面白ボードです。4つのカテゴリーより違った指先遊び、知恵遊びが出来ます。簡単な物は直ぐ出来ますが錠の物は中々出来ず悪戦苦闘していました。今は長男(2歳半)が遊んでいて長女(4歳)は見向きもしません。御友達のASAKOちゃんより教えてもらった子供用のスナック容器。シリアル等の細かいピースの物を入れる時に便利で、蓋がシリコンみたいな柔らかな素材から出来ていて口が塞がるので物のこぼれ防止に有効です。日本でも最近話題のお店、COSTCOにて激安購入。確か$10ちょっとだったと記憶しています。このお店の読み方はアメリカだと“コスコ”ですが日本だと“コストコ”に成るみたいですね。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マタニティーライフ現在上に子供が2人居ます。長女は4歳で最近はあまり手が掛かりませんがまだまだ甘えて来ます。朝起こすのが大変です。寝起きが悪く、起こすと足をバタバタして私のお腹に今にもキーック!しそうです。あー、怖い。普段は上手に誉めおだてると何でも手伝ってくれます。今の悩みは弟とのケンカで半端で無い位に激しいので困ります。長男は2歳半でまだまだ手が掛かります。オムツは3月1日を機に取り現在も順調なのでこちらは楽。しかし、このトイレ時が大変。小は台に立ってしてもらいますが、時には台が間に合わない時、外出時は持ち上げるので重たいし、私がかがむので辛い…。その影響か腰が痛くて、横になっていて置きぬけだと直ぐに歩けず、階段にも上れず腰を抑えて、ゆっくり足を引きずりつつの歩行となります。あともう少しのこの生活頑張らなくては。出産予定日の4月15日迄あと29日★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2006.03.17
コメント(2)

夫が割とジョディフォスターが好きなので最近出た流行のこれを見ました。彼女がとても綺麗になっていた、痩せて素敵になっていた事がまず驚きです。最近の情報としては今後、映画関係、仕事はもうお休みとラジオで聞いたきがしますが本当の所はどうなのか…子育てで忙しいのかな?映画の内容としては☆☆☆☆☆中★★★☆☆☆の3星でした。展開にあまりメリハリが無く、意外性、驚きが少ない気がしました。現実性を考えると有り得ない状況が多かった様にも感じます。でも飛行機が最新機で未来的、素敵でした。途中、アラブ系?中近東系の男性が犯人扱いされていましたが結局その人は事実無根、冤罪をかけられた時、夫は独り言でジョディーフォスターに向かって、「一言誤れよ!酷いなぁ~」と高潮気味、エキサイティング!でした。時々感情移入の激しい夫を垣間見ます…笑えます♪可愛い~。友達のAsakoちゃんより頂いた激からおせんべい!見ての通り色が真っ赤。以前シンガポールに住んでいて、そこで辛さに強くなった私達夫婦、夫は特に辛さには強いけど、それでも完食は無理でしたので数日に分けて味わって終了。名古屋の味仙と言う台湾料理店では激からの台湾ラーメンが大人気。余りに辛いのでアメリカンとオーダーしたら辛さを半分に薄めてくれる程。そこへ大阪から遊びに来ていた主人の友達、中村さんと行くと、かれも絶賛し「美味しい~、癖になるで~」と大阪弁で。うつむいて食べていた彼が顔を上げて私達の方を見た時!「うわぁ~!」と私達はおののきました。彼のおでこから一筋の流血が…。余りの辛さで、おでこの出来物から血が吹き出ていました。と、これを思い出したので思わず書きました…実話ですよ。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マタニティーライフそろそろ出産について本格的に考えなくてはと思い、まず出産方法をどうしようかと思いました。と言うのも、長女を逆子が治らず帝王切開。長男をその9ヶ月後に妊娠し、無痛分娩。今思うとお腹を切ってから9ヵ月後に妊娠し、無痛出産とは怖いですが。そして今回。全てのお産を経験すべく自然出産?とは頭の中では思いつつも…。怖い、痛い、入院がたったの48時間(2日)、手伝いが誰も居ない、と色々考えるとやはり今回も無痛になる確率が多そうです。日本だと当然自然で皆さんそうしているのに、アメリカだと医師、看護士がどうして無痛にしないの?どうして無理して痛い方を選ぶの?赤ちゃんへの影響とか心配ないよ!と甘い誘惑を問いかけてくるので当初は自然で!と意気込んでいても途中で無痛に変更する方達も少なくありません。出産予定日の4月15日迄あと30日★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2006.03.16
コメント(4)

この写真は、シカゴトリビューン(新聞)の日曜版に折込まれる小冊子で、年に1、2回程テーマとして取り上げられる物です。そのテーマは様々な職業の様々な性別、年令の方達の年収発表です。その発表、小冊子を楽しみにしている私は悪趣味!と思われるかもしれませんがとっても興味があり面白いのです。日本とアメリカでの違いやら色々な事がリサーチ出来るので。確か私の御友達のゴードンちゃんも好きだったはず…そうだよね?個人のプライベート等を重んじる感のあるアメリカでのこの発表を最初見たときは「凄い!」「びっくり」と思いました。まだ熟読してないので週末にでも一人お茶を飲みながらゆっくり読破したいと思います。日本でも長者番付発表があるので似てますか?今後は廃止との噂を聞いた気がしますがどうなんでしょうね?★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マタニティーライフ夫が出張で居ない時は子供二人と私の生活。当然私への負担も大きくなります。子供達が帰って来る夕方から妊婦の私は殆ど休み無しで立ちっぱなし、動きっぱなし。これは性分なのか、仕方ないのか、時間の使い方が下手、行動に無駄がある、色々と考えられますが。兎に角、夫が居ない時にだけは陣痛が来ない事を祈るばかり。丁度一ヶ月後が出産予定日、なのにまだ出張に出なくてはいけないと言う夫…。だれも手伝いに来ないので万が一を考えると恐ろしい~。それもおしるしとか陣痛より破水してしまったら!?出産予定日の4月15日まであと31日★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2006.03.15
コメント(4)

アメリカに来てから面白い物、光景など色々と発見します。冒険心旺盛、探検心旺盛、怖いもの知らず、見たさの私には宝庫のビバアメリカ。今回は交差点で止まる車に向かって募金を求む人。アメリカに来て初めて光景したこの人々は時々出没します。色々な主旨の募金活動の方達が多く、今回は黒人の方で、教会への寄付、恵まれない人たちへの寄付。他に見たのは、消防士の人たちが自分達の履いている長靴?を振りかざして募金活動をしていました。この写真や、他に見た募金活動の方達は正式に認可された証のベスト等を着用しての活動なので安心しました。時には募金したりしますが、以前シンガポール居住時代にとんでもない事件がありました。一番の大通り、オーチャードロードの地下鉄の駅前で聾唖者が募金活動をしていました。シンガポールの法律規制は世界でも一、二を争う程の厳しさ。色々な取締りも本当に多くて、その聾唖の方にもとうとう取り締まりが来ました。担当官が手話でその方に質問をした所、聾唖者は何と、手話が出来なかった!と言う事でそのインチキ聾唖者は逮捕されたと言う話もありました。日本でも山間部とかでは然程珍しくはないとは思うのですが、このサイン絵を見たままなのでお分かりになると思いますが、鹿に注意です。なんとシカゴ郊外北西部の2斜線もある道路、私の家の近くで先日車で走行中、本当に目前を一匹の美しい鹿が堂々と道路を横切ったのにはビックリ。万が一にも鹿を跳ねてしまったら一大事、車は廃車に成りかねません。この鉄塔にぶら下がっている糸巻き見たいな物はなんでしょうか?気になります。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マタニティーライフイライラ、ストレスを開放するのにお茶が良いとも言われますが妊婦にはカフェイン摂取を気にする方もいらっしゃると思います。ノンカフェインのカモミールティーを就寝前に飲んだ時、本当に心地よい眠気が襲ってきました。人によって効果がちがうと思いますが初めて飲用した時は見事に効き驚いたのを覚えています。リラックスして熟睡したいものです。出産予定日迄あと32日★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2006.03.14
コメント(9)

日本オープンを4月24日 千葉県船橋市に控えたIKEA。シンガポールに滞在していた時に初めて知ったこのIKEAはシンプル、安値、便利と何拍子も揃ったIKEA商品は直ぐに私を虜にした。その後、シカゴ郊外、私の住む北西部郊外には、3階建てのIKEAがあり、そこには広くてお洒落なカフェもある。それも美味しくて安値で便利とくれば頻繁に通うのは当たり前!例えば $5.99 ミートボール 99¢ブレックファーストセット 場所、曜日、時間限定有り。 $1.50 コーヒーとシナモンのセット $1.99 キッズミールはジュース付き必要無い物まで直ぐ購入していまうのはIKEA商戦法。それでも私は頻繁に足を運んでしまうのです。ここにはオムツが取れている子供を短時間無料で預かってくれるサービスがあり子連れの皆さんに好評で、人数が一杯の場合は断られる事も。年間を通してのイベントも多々あります。例えば今までの例で言うと。・シカゴにもう一店舗新規オープンした時。一番目のお客様に$3,000、二番のお客様に$2,000、三番目のお客様に$1,000。他に100名?だったか、$100相当のイスを無料で奉仕。・バレンタインデー当日の限定時間に来た先着何名かの方に、キッチンコーナーとか、決められた範囲で探すダイヤモンド。などアイディアが面白いイベント、顧客奉仕が堪らない!今後も私はIKEAに夢中です。 シンガポールで8年ほど前に購入した人形は現在、長男のお気に入り。 何かのイベントの時にキッズミールに無料で付いて来た色取り取りの貯金箱。子供が3人になるので飾るのに丁度良いかも。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マタニティーライフ赤ちゃんが男の子のせいか胎動が激しいです。それとも3人目なので余計そう感じるのか?その胎動が、赤ちゃんの性格その物にならない事を祈ります。名前の候補が決まったので、早速明日、英語のクラスでアメリカ人の先生に聞いてみたいと思います。アメリカでの出産なので長女、長男ともアメリカの名前を漢字に当てはめて決めたので、今回も同じと思っているので、今回決めようと思っているその名前の由来、イメージ、新しさ古さとかを。出産予定日迄あと33日★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2006.03.13
コメント(5)

今日は日曜日でのんびりしてたので溜まっているDVDを昨日に続いて観ました。日本とアメリカで同時公開されたホラーのSaw2です。前作のSawは低予算で作られて、それが大ヒット。出演者はたったの数人なのにどんどん引き込まれて行く内容。精神的な怖さ、体感的な痛さと色々が混ざり合い良く出来た内容でした。その映画の続編と言う事で期待大で夫と鑑賞。内容は少し意味不明、と言うか英語で観たので理解不足がありましたがとてもワクワク楽しく観、最後にへぇ~と言う意外な展開が良かったです。その続編はあるのか?主演男性のドニー・ウォールバーグはなんとどこかで見た顔と思ったらその昔一世風靡したNew Kids On The Blockのメンバーで、マーク・ウォールバーグの兄でした。ビックリ!知る人ぞ知るって感じでしょうか、懐かしい~。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マタニティーライフ先日、入院先の病院へ郵送で入院と保険などの手続き書類を出した所、不備があり戻って来てしまいました。日本だと、毎回の検診等で見てもらっている病院、そこでそのまま出産を迎えると思いますが、ココアメリカでは検診などの病院と、出産する病院は全く別の所になります。勿論相互は提携関係にあるので事前に夫婦でのマタニティーツアーや、見学、質問も常時受け付けています。今回はその病院での出産が2回目なので慣れてはいますが郵送した入院手続きの書類がちゃんと届いているかは不安になります。出産予定日4月15日迄あと34日★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2006.03.12
コメント(4)

今日は子供達を早く寝かし付ける為に外出先より食事を済ませて、早々に帰宅しました。Netflixと言うDVD郵送レンタルの会社を利用していますが、これが便利なのです。コンピュータで自分のリクエストをドンドン入力し、一度に3枚同時出荷可能で、返したら次に予約をしているDVDが郵送で送られてきて、返却もポストへ投函と言うシステムです。今晩観たのがShrek2。どうしてこの映画かと言うと、子供達が好きなのは勿論、この映画を見せて夢中にし、その後入浴させ、就寝させる為。子供達が就寝したら夫は一人で近所のパブに、お気に入りのコピーバンドのライブを見に行きたかったからです。子供達の世話をしてから出ないと外出は駄目!と私にキャンキャン言われたのでそれを忠実に実行した夫でした。夫の本日の仕事は、子供達を入浴させる迄。その後は私が子供達に本を数冊読み聞かせ、寝かし付けをしましたが入浴して身体がまだ温かいのか、今日の気温が暖かく、家の中も暖かくてか、そのせいで中々寝付かず、大変でした。で今日観た映画の感想ですが、私は子供達が就寝後に色々とする事があるのでその間鋭気を養う為にソファーでうとうとして全然観ていなかったのです。しかし言えるのはこの映画の声優達は凄く有名な方達が出演していると言う事。マイク・マイヤーキャメロン・ディアスアントニオ・バンデラスエディー・マーフィーと豪華メンバーでした。今日聞いた音楽は私の名前と同じ読みのVanessa Maeと言うエレキヴァイオリンを操る斬新なパフォーマンスが人気の女性。1978年シンガポール生まれで4歳の時に家族でイギリスに移民。その後、クラシックとポップミュージックの融合にて人気を得る。なんと初アルバムは13歳の時とは驚き。最近での話題はトリノオリンピックで金メダル獲得の荒川静香選手がTurandotと言う曲をフリーで使ったのが有名です。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マタニティーライフやっと赤ちゃんの準備を始めました。長女、長男の洋服の整理、赤ちゃんの洋服、下着の整理、洗濯。出るわ、出るわで、長女の洋服選別を主人に手伝ってもらったのですが「こんなの知らない、見た事無い!」と言う服の多い事。長男の服の場合は今度生まれる子が男の子なのでまた使えますが、長女の服の場合は友達の子供にプレゼントするか、ガレージセール行きですね。出産予定日4月15日迄あと35日★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2006.03.11
コメント(0)

3人目の出産を控えて色々と準備などをしなくてはいけませんが、まだ全然進んでいません。予定日迄あと36日だと言うのに…。今月、3月で4歳になる長女、2歳半の長男がおり、2人ともデイケア(午前6時~午後6時迄預けられる)に通わせています。長女は午前8時~午後4時で月曜日~金曜日。長男は午前8時~午後4時で火曜日、木曜日、金曜日の週3回。出産の事やらを考えて来週より長男も長女と同じくフルタイムで通わせようと決めました。週3回で行かせても、週5回で行かせてもそれ程料金が違わないのです。本当は長男をフルタイムにするに当たっての料金はもう少し高かったのですが安くなりました。どうしてかと言うと、3月1日を機にオムツを取ったからです。その世話が無い分安くなったと言う訳です。デイケアと言っても、音楽、クラフト、読書、読み書き、外遊び、半日遠足など内容は色々あります。年間の行事も色々とあり子供達は喜んでいます。日本と違うのは集団行動をあまりしない、お行儀の様子が違う、(机に座ったり、女の子でもあぐらで座ったり)、クラスには年令の幅があるので大きな子が小さな子を面倒見てくれる。色々な国の子達がいるので国際感覚、対人関係を理解経験出来ると様々。来週から自分の時間が増えますが、その間は出来る限り家の事、自分の事をし、子供達が帰ってきたら沢山愛情を注ぎたいと思います。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マタニティーライフさっぱりした物、最近良く食べるのがフルーツ、今、どうしても食べたいのが御寿司。でも妊婦が摂取出来る魚、刺身は規定が最近日本でもアメリカでも発表されたとおり狭き門です。それでも、どうしても食べたい!私より子供達の方が楽しみにしているかも…。出産予定日迄あと36日★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2006.03.10
コメント(1)

今日はFumikoちゃんの運転でAkemiちゃん、Ayanoちゃんの4人、雨の降るハイウェイをひた走りイリノイ州を出て、ウィスコンシン州にあるアンティークモール2件をはしごしてきました。最初のお店には驚く程のファイヤーキング、パイレックスが有り、目移りしてしまい随分と長い時間をついやした程です。知る人ぞ、知る場所なのにお店の方に聞いたら、やはり日本人の方達は多く、先日は2日続けて同じ人が来て大量のファイヤーキングを購入して行ったと嬉しそうに話をしていました。その人が来る前に行っていたら…残念。お値段も殆どのブースでセールをしていたので嬉しい価格でした。今日の戦利品丸い方は既に4つ持っていましたが来客数が多い時様にもう2つ購入しました。一目見て、可愛い~と速攻で購入。でも何を入れようか。今後もアンティーック巡りは続きそうです。が、しかし夫よりそんなに色々と集めてどうするの?と言われましたが…でも欲しくてと小声で言うのみでした。不要な食器類は近々行われる友達宅でのガレージセールで売るとして、食器棚を綺麗に整理整頓しないといけません。節約しなくちゃいけないと言うのに、お金は湯水の様に出て行く~。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マタニティーライフ今日は検診の日。現在は2週間に一度行っています。本日の検診では赤ちゃんの心音を聞き、子宮の大きさを測ったのみ。あとは質疑応答。順調に育っているとの事ですが大きさ等は不明?今日はお腹の中で何度かしゃっくりをしているのが分かりましたが苦しくないのでしょうか?出産予定日迄あと37日★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2006.03.09
コメント(4)

アメリカでの車の運転は当初恐ろしくて緊張しきりでした。そんな緊張感は今はどこへ、と言うくらい難なく運転しています。日本とアメリカでの運転事情の違いはと言うと…。・ウィンカーを出さない人が少なくない。(シカゴだから?)・どちらか片方のミラーが無くてもいい。今もそうかは不明ですが。 (以前は最初から車に付いても無かった。)・目視を本当にしているか疑問。・単純な事故、どうしてここで?と言う事故が多い・追突事故が多い・お年寄りの運転者も多いのでスピードが異常に遅い人がいる・4Wayストップが皆出来る。 (信号が無かったり信号が不通の交差点で最初に止まった車から 発車出来、我先精神が無い)・制限速度が決まっているが、回りの車がそれ以上のスピードで 走行していたら自分もそのスピードに合わせないといけない。 (本当だろうか?)と挙げたらキリが無い程です。日本より道路幅は広く、斜線も多いので安心して運転は出来ます。歩行者や、自転車があまり居ないので巻き込み事故も見ません。がしかしハイウェイでの運転、駐在員の奥様達で絶対しない、出来ない、したくないと言う方達も多いです。そんな方達は遠方でもひたすら公道(ローカル道、下道)で目的地まで時間をかけて安全運転。先日、私はお行儀の悪い事をして車を運転していました。日本でも全面禁止、今では違法運転になる、携帯使用での運転をし、注意散漫になっていたのです。その時、私の車が何かを轢いた!軽い衝撃と、音で初めて気づきました。アメリカの道路では春が近いこの頃、動物の死骸が多く見られます。「あーあ、どうしよう、きっと何かの動物を撥ねてか、轢いてしまった!」頭の中はパニック!私を追い越していく車の運転者は私を見る、目が合った。やはり何か轢いてしまい、そのままタイヤに引っかかっているんだと思いました。バックミラーで確認しても轢いてそのまま道路にあるのは確認出来ず。近くにあったカレッジの巨大駐車場に急いで停車し、恐々降りて右後輪を確認した所、やはり引っ掛かっています!なんとこれが。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓だれがこんな物を道路に落として行ったの!と安堵がこみ上げてきました。しかし、その後、どうやって取り出そう。引っ掛かったままだと厄介、ディーラーに出そうか、主人を呼ぼうか、これからの予定をそのままこなして帰宅し、夫を待とうか…。そうだ、取り合えずバックしてみよう。★★★簡単に外れました★★★あー怖かった、これからは決していい加減な運転はしないと誓った私です。 友達(ゴードンちゃん)のご主人はシカゴに来たばかりで、まだ恐々とハイウェイを運転していたら前方よりこんな物が飛んできてゲームセンターさながらの運転裁きで回避したそうです。皆さんも運転にはくれぐれもお気を付けて!明日もいい日でありますように。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マタニティーライフ妊娠して食が変わる、と言う方も多いと思います。私はお陰様で悪阻も無く普通の生活をしていますが時々塩辛い物が食べたくなったり、フルーツを大量に食べたりする事があります。ココ最近は、パイナップル、オレンジ、キウィ、バナナ、リンゴ(フジリンゴしか駄目)、ブドウ、メロン等です。夜じっくりとDVD鑑賞などする時は熱~い日本茶と韓国のりが定番となっています。韓国のりがまた美味しい!でも糖分、塩分の取り過ぎには注意ですよね。出産予定日4月15日まであと38日★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2006.03.08
コメント(2)

一日が25時間以上欲しい、あればいい。いや、私の要領が悪い、計画性が…。ココ最近時間を追うのでは無く、時間に追われています。今に始まった事ではないのですがどうもドン臭い様です。取材を終えて原稿を作成が二つ、モニターを終えて原稿を作成が一つ、三つも着手可能な原稿があるのに私の頭、腕は全然動きません!それ以外にもしなくちゃいけないリストにはテンコ盛り。どうして出来ないのか…。その理由の一つは我が家の小悪魔ちゃん達です。今日は夫が外食の為、夕方は5時半から子供達に夕食を与えたのに彼らの食は全然進まず、遊び食べばかり。やっとたべさせてホッとしたのもつかの間、いやに大人しい。見ると2人で家にあるスプーン、フォーク、ナイフ、お箸置きなど引き出しに収納してある全部を綺麗に並べて遊んでいる!その後大人しくなるどころか彼らのパワーは更にハイに。オモチャを出して遊ぶのはいいけど、何もそんなに細かい物でなくても…。積み木を2種類、木のビーズと全部綺麗に出している。誰が片付けるのか…。怒りを抑えつつ寝かしつけ本を読み始めたのが午後9時過ぎ。途中でトイレだの、お茶だの色々と要求し、2人揃って就寝したのが…10時半過ぎ…時間掛かり過ぎ。そして、その後、やっと自分の時間が始まる。原稿、明日の準備諸々、本当は読書、DVD鑑賞もしたいけど、どこにそんな時間が!と叫びたくなる自分をおさえつつさっさと仕事に着手する私です。明日こそスムーズな一日でありますように。落ち着いたらZooにでも行って癒されたいです。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マタニティーライフ毎回お陰様で悪阻も無く、食の趣向も変わるでも無く。しかし今回は異様に咽喉が渇きます。水分補給を常にしていますが、そのせいでしょうか朝起きると手がむくんでいるし、ソックスのゴムの跡がくっきりと残り、足に段が出来て恐ろしい事に。最後で妊娠中毒症とかにならなければいいのですが。出産予定日迄あと39日★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2006.03.06
コメント(4)

最近の私のはまりは、先日のブログにもあった様に、アンティーク、雑貨めぐりです。そこでのお目当ては日本でもかなりの人気商品でファイヤーキング、パイレックス、キャンベルウィックなどです。本場アメリカでは安値で、それもコンディションの良い状態で発見する事が出来るので、兎に角数多く足を運ぶ事です。探していた物が見つかった時、素敵な物が見つかった時はずっとそれを眺めていたい、早く使いたいと心ウキウキ、ワクワクです!先日の収穫の一つ、ファイヤーキングのミルクボール(注ぎ口付)で簡単デザートのフルーツパンチを作りました。そのまま容器ごとお客様の前にだしても可愛いですよね。他にはミルク&シュガーポットは最近の購入品です。蓋付きはなかなかレア商品かも。お値段は$10とお値打ち商品でした。本当はキャンベルウィックのこの手のを捜しているのですが高額上に見つからない!★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マタニティーライフココ最近は少し立って料理をしたりすると疲れます。多分寝不足も原因の一つ!それなのに下の子、長男(2歳6ヶ月)が抱っこ!とせがむので困ります。赤ちゃんのお腹の中の位置は頭が下で、お尻は私のオヘソ側にいつもポコッと出ています。横になると動きが活発になり私のお腹は波状態に動く!男の子のせいか、今回が3回目の妊娠のせいか胎動が激しく、時々身をよじる程です。それがそのまま赤ちゃんの性格にならない事を祈ります。出産予定日4月15日まであと40日★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2006.03.06
コメント(2)

今日5日の日曜日はアカデミー賞当日。映画ファンの私としては一刻も早く家の片付けをし、夕食を終えてテレビの前でまったりとしつつ鑑賞したいと朝からソワソワ。それなのに忙しい一日は始まってしまったのです。午前中に長女のお誕生日会の開場マクドナルド下見とその予約で回る事3件。そしてマクドナルドにて朝食を取り、その場所にあるプレイジムで子供達を遊ばせる事暫し。子供達を夫に任せて私は一人ゆっくりと食後のデザートのコーヒー&パフェをオーダーし、トレイに入れてプレイジムのお部屋へ行こうとドアを開けた時、トレイのバランスを崩してなんと全部を床へ落としてしまったのです!辺りは騒然たる事に…。横を通り過ぎた人がNot big dealと慰めてくれたのが幸いでしたが…。そしてお使いでスーパーへ3件ハシゴをして、帰宅。そのまま直ぐ荷物を取って家族でアイススケートへ。私は妊婦なので勿論滑りはせず長男と夫、長女の滑りを鑑賞。スケートが終わり外へ出るとなんと大雪です。もう3月だと言うのに。しかし今年のシカゴは暖冬なので最後の雪?を堪能するのもいいかなと。夕食はアカデミーをゆっくり鑑賞する為にケータリング。中華でボリュームタップリの2種をオーダー。これだけで凄い量で、家族4人でも余る程。そしてアカデミー賞の結果は、私の最近観た映画で大好き、お勧めのCrashが作品賞を獲得しました!この作品は人種の坩堝アメリカはロサンゼルスが舞台の映画です。人種差別がテーマでけっして面白く観るストーリーでは無いですが静かに少し重たくなる感情に陥りつつも引き込まれて観てしまう内容です。私もアメリカではマイノリティー、有色人種なので色々と思う所もあります。関係者一同、受賞が意外?信じられなかった様で歓喜の声を出している人が多く、皆さんの素を垣間見た気が。 マットディロンは一時期太っていましたが今回は痩せてカッコ良かった。皆心の中ではBrokeback Mountainが取ると思っていたのかな?まだまだ保守的な映画界、アメリカ社会、ハリウッドでは同性愛を受け容れる、アカデミー賞に値すると認める事は難しい様ですね。でもノミネート作品の2つがゲイ、1つが人種差別の映画だったので意味はあったと思いますが。 追伸 キアヌがまた太り別人?可笑しな風貌は相変わらず★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マタニティーライフ最近寝ていて起き抜けに伸びをすると足のふくらはぎが攣りそうになり怖いです。死ぬほど痛いですよね?足の付け根も痛いし、腰も痛いし、歩き方は時々お婆さんの様です。ちょっと睡眠不足なのでゆっくりしないと…そう思いつつも…。イライラして怒りっぽく家族に迷惑掛けているかも、みんなゴメンネ。出産予定日4月15日まであと41日★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2006.03.05
コメント(3)

今日は御友達3人とで家から30分程離れた町で月に二日間、第一土日に行われるフレアマーケット(アンティーク)に行って来ました。前回も一度、去年の秋頃に行きましたがその頃の出店数の方が断然多くて、今回は少し店舗が少なかったです。今回の私のお目当てはファイヤーキング、パイレックス、キャンベルウィッグですが中々お気に入りを探す、見つけるのは難しいです。個人のブースにて、個人の趣向を凝らした商品が展示され、各ブースにて支払いも済ませます。今回の収穫はと言うと・ファイヤーキングのミルクカラーの注ぎ口有りボール・透明ガラスの果汁絞り器この2点でした。お値段は両方合わせて8ドルは安い?これは珍しい、良く公園で見かけるような子供の乗り物ですがアンティークなので少々汚れているかも。でも可愛いですよね?この催しの看板に何かがぶら下がっている!裏から見た写真。その豚を表から見ると必死にぶら下がりつつも宣伝をしている健気さ。色々なアンティークのイスも多く販売されていました。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マタニティーライフ今日はフレアマーケットを数時間見学していたのでいつもよりは多く歩いたと思います。到着し、見回り始めた頃が一番お腹が張り、胎動も感じました。久し振りに気温も暖かくて外を歩いても寒くは無かったです。数日前に計った体重は12キログラムオーバーだったのに、今朝はなんと14キログラムオーバーとこれはマズイ!アメリカの出産入院は、産後から数えてたったの48時間。保険の支払い関係の為と聞いてはいますが短いと思いませんか?その退院時に赤ちゃんの出生届け、年金の番号申請など色々な書類の手続きを入院している病院で行います。(便利ですよ)ですのでその時までに当然赤ちゃんの名前を決めないといけないのですが私の所はまだ何も考えてません。上2人に共通している漢字があり、それを使って、アメリカでも通用する名前をと決めているので余計見つかりません。友達に会う度に皆「名前決まった?」と聞いてきますがまだなので少々焦ります。一生を背負う名前なので決めるの難しいですよね?★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2006.03.05
コメント(3)

今日は3月3日でお雛様の日。ココアメリカでも日本の文化、風情を大切にしている人達が多く居ます。御友達の家でポットラック(持ち寄り)ランチでお祝いしました。久し振りの手巻き寿司は美味しかったです。本当はハマグリのお吸い物とかを作るんですよね?次回の日本の行事は5月5日の子供の日、端午の節句。何をしようか今から楽しみです。車で近所を走っていたら大きなプラントが変な形に。良く見るとアイスクリームに似てませんか?走行中の車から撮影したので難しかった…危険ですよね。日本でも一時期流行ったコアラのマーチの面白い顔。眼鏡をかけているのはありきたり?珍しくもないのでしょうか?今のレアな顔は何か是非教えて下さい!★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マタニティーライフ先頭文に書いた様に今日は桃の節句、お雛様でした。友達の家でパーティを開催。参加者は全員で7名。その全員がなんと妊婦!凄いと思いませんか?この人数。1名(私)が3人目、他6名は2人目の妊娠です。今日の私のベイビー(上2人の子供がおにぎりちゃんと命名)33週後半でお腹の中をグルグル回り痛い程。お腹の形がグニョグニョ変形して少し怖い位元気。張りも頻繁に起こり、特に車の運転や、同姿勢を続ける時になります。お腹の中で時々しゃっくりをしているのが分かります。苦しくないかな?★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2006.03.03
コメント(3)

アメリカでは色々な行事が年中目白押し。今回、この時期、季節はイースターです。キリストが張り付け処刑されたのが皆さん良くご存知の13日の金曜日ですが、今年のGood Fridayは4月14日(金)。そして3日後の日曜日に亡くなったはずのキリストが生き返る、復活祭の日、この日をイースターと言います。イースターのシンボルは卵。この卵はキリストが生き返ると言う意味を含んでいるそうです。卵のケースの中にキャンディやチョコレートを入れてそれを子供達に拾わせるイベントも各地でその頃行なわれます。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★マタニティーライフ今日より毎回出産予定日の4月15日迄お届けしたいと思います。計画としては今回の出産が最後の予定?で本当はそのマタニティライフを満喫するはずでしたが長女(今月で4歳)、長男(2歳6ヶ月)の世話、日々の生活などに追われてそれどころで無い、あっと言う間の9ヶ月を迎えたのが現状です。赤ちゃんは超音波、羊水検査の結果男の子で元気にスクスクと育っております。子供達の間で、この赤ちゃんの事をどうしてか「おにぎりちゃん」と呼んで生まれ出て来る事を楽しみにしています。長女を逆子の為に帝王切開にて出産、長男は無痛分娩にて出産、今回は自然分娩にて出産と思ってはいますが、前回同様今回も産後誰もお手伝いをお願いしていないので、産後の肥立ち、生活への事もあり体力温存する為本当に自然なのか、無痛にするのか出産当日で無いと決め兼ねないのが現実です。さて、出産迄の残り少ない日々どうなる事やら…。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2006.03.02
コメント(1)

今日から早速楽天のブログを始める事にしました。ページ作成に色々戸惑ってはいますが丁度月の始まりと言う事もあるので。日本を出て早9年目。現在のシカゴでの生活は家族4人ですが、4月にはもう一人増え家族は5人になります。17年前の初海外旅行が新婚旅行。ロサンゼルス、ラスベガス、ハワイと今ではお決まりのコースですが当時にしては長い日程で、且つその頃のロサンゼルスは治安が最悪の頃で色々とハプニングもありました。ラスベガスでは夫と同じ気持ち、希望を持った事を覚えています。将来は絶対にここアメリカにまた戻って来て住む!と若かった2人は息巻いていました。それから色々と2人で努力をし、8年後の1997年に初めての海外生活、そして1999年、将来はアメリカにて住み、生活すると二人で誓った同じ場所、ラスベガスに立った時は感動しました。皆さん!夢、思い、希望は必ず叶います。チャンスは皆平等にあり、それをいいタイミングで掴むかどうかと実感しました。その夢を叶えた後、結婚後13年経った2002年に第一子を出産、とんとん拍子に第二子を2003年に、そして2006年4月には第三子をと目まぐるしい日々を過ごしています。折角のアメリカ生活を楽しまなくてはと面白い事、楽しい事、新しい事を見つけては満喫しています。そんな現在のシカゴ生活を皆さんにも楽しんでもらえたらと今回ブログを作りましたので今後共宜しくお願いします!
2006.03.01
コメント(12)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


