全10件 (10件中 1-10件目)
1

こじんまりとした建物で、赤いテントが目印の美味しいハンバーガーショップへ行きました。店内はとっても狭く、オーダーする人で満杯!特に、今は冬で着込んでいるし、アメリカ人のガタイいいいおじさん達が一杯で、さらに窮屈状態!新鮮な牛肉パテのサイズ、具材、マヨネーズなどを選び、待つこと暫し…。グリルドオニオンが甘く、スモーキーを漂わせてとっても美味しかったです~!焼き具合を、ミディアムレアにすればよかった程、新鮮なお肉でした。サイドとして、チーズタップリのフレンチフライをオーダー。チーズは、プロセスタイプなのか、冷めると、固まり、食べにくかったです…残念。店内は、本当に狭いので、大人数で行くのはちょっと不可かも…。座席は、カウンターの7席程。子連れだとちと、大変かもしれません。しかし、夏には外で食べる事が可能なので、その時は、子連れや、お友達と皆で行く方が楽しいかもしれません。参考になるサイトは。こちらParadise Pup1724 S River RdDes Plaines, IL 60018
2010.01.30
コメント(5)

長女、長男の通う、ローカルの小学校では、毎年、春頃にインターナショナルウィーク、と称して、色々なイベントが行われます。昨年の、長女のクラスでは、日本を知ってもらう為に、クラス全員の子供の名前を漢字に書き換え、それを短冊にして、折鶴に付けてプレゼントしました。英語名を漢字に…。うーん、どれを当てはめようか、綺麗な漢字で付けて上げたいしなぁ…。と試行錯誤。でクラス全員、22名プラス先生の名前を考えました。その結果、とっても面白い漢字名が出来上がったのですアントニー 安都新ジャレット 蛇列都ジャック 蛇玖サミュエル 沙武得ダリア 汰里亜ヴィクトリア 比丘鳥亜すんごい、漢字の名前が出来てしまった!宛て付け字もあるけど、ご愛嬌で子供達は、「Oh my gosh! It's so cool!」「Thank you. I love it.」「Wow, so cute!」などと、喜んでくれたので良かった以前アメリカ人の友達でダイアナと言う子が、日本に出張で行ったら日本人が名前をつけてくれたと、嬉しそうに話て来た。で、どんな漢字?と聞くと…大穴だった!何だか、万馬券でも当てそうな名前…。漢字、そのまんま!しかし、私がつける、男の子の漢字に蛇が多い気がする…
2010.01.28
コメント(3)

アメリカの企業CMでは、ライバルを徹底的に好戦する風潮があります。例えば、コ・コーラ社が、ペプシ・コーラ社の社名や、商品をあからさまに出して、当社比較などと言う宣伝広告や、洗濯洗剤の会社が、他社の名前を出して、汚れの落ち具合を徹底検証して比べるCMなど数多くあります。以前に見かけたのが、新聞にあった記事で、アメリカで人気の女の子用のお人形ブランドのお話し。Barbie vs BratzBarbieの売り上げ、人気などがBratzに勝利と言う内容のニュースでしたが、この写真は無いでしょ!?可愛い、無垢なBarbieが、如何にも飛んでそうなキャラクターBratzの顔ならぬ、目を踏んずけているではないか!アメリカでは何も苦情がないのか?日本では、この手の写真は出せません、けっして。次は、日本を代表するアニメと言っても過言でなくなりつつあるのが、なんと、“クレヨンしんちゃん”アメリカでも、カートン番組で深夜にアダルトコンテンツと言う表示が出たままでクレヨンしんちゃんが放映されていました。他国では、メキシコでも大人気だそうです。そのしんちゃんのパパと同じ名前の野原弘司さんと言う方の記事が、2008年12月頃の新聞に掲載がありました。その方、お嫁さん探しと称して、ブラジルへ渡る予定が、途中下車で、メキシコに到着。そのまま、空港で寝泊りをしていたのです。トム・ハンクスの映画ターミナルさながら、空港に数ヶ月も寝泊りをしているとは驚き。まっ、トイレや、雨しのぎなどは心配ないけど、お風呂や、食事は?と気になります。食事は、ファーストフードを購入したり、時間切れのをお店からもらったり、人からの恩恵を受けて生活して、一躍有名人になったそうです。ビザが切れる3ヶ月は、政府も世論も見過ごしていた様子、その後は、日本人女性が現れ彼女と一緒に消息不明とか…。どうなったのか気になります。ボランティアの方なのか、お嫁さん候補なのか…?その方がこちら。すんごいインパクトのある方です!特に、眉毛が立派クレヨンしんちゃんのパパに間違いない!カラー写真の記事を見ると、髪の毛は、今時の茶髪風。でも眉毛は真っ黒け…染め忘れた?彼については、色々各国の番組や、新聞に取り上げられ、メキシコのカートンにも出ました!他には、なんとWikipeiaにも掲載がある!こちらです。色んな人がいますね…。新聞を読んでいると、日本関係の記事が色々見つかります。客観的に書かれている内容が多いのと、語弊のかる書き方、間違えての解釈で書かれている時もあり、日本を離れている今、色々と冷静に読み、考える事があります。日本は、他国からどう思われているのかなどを知る良い機会かな。また面白い記事があったらご紹介しま~す
2010.01.26
コメント(2)

海外在住の奥様達の間では、様々な習い事や、作り物などが流行っています。折角の海外なので、思い出に残る物、もしくは、今後に役立つ物を習いたい、作りたい。そう思って、今色々挑戦しています。今回ご紹介するのは、スタンピング教室。好きなデザインを選んで、カードを作ったり、季節物を取り入れた箱や、収納ケース、可愛いミニアルバムなど色々選択肢があります。今回私が選んだのは、フレーム。これから、時節柄に合う物を作る予定です。細かい作業が続きますが、それがまた楽しい!飽き性、雑な私ですがなんとか頑張っています。よく見ると、のりや、テープがはみ出ているこういうのって、性格が出る!出来上がりの作品がこちら。どう?可愛いでしょ私の事をしっている方の感想はきっと「えっ~!なんだか趣味が違うじゃない?」「なんか、イメージ違う!」「意外!」なんて思っている人居るでしょ!そう人は、見かけによらないのです「タバコ吸いそう」「お酒飲みそう」「元ヤンキー?」なんて言われるのは日常茶飯事なので慣れています…(涙)イメチェンしなくちゃ先生はとってもチャーミングな方で、親切、丁寧に指導してくれます。単発でも、何回でも参加可能です。一度参加してみませんか?ブログはこちら。サイトからコンタクトが取れますよ。さて、次の習い事は何にしょうか…。
2010.01.25
コメント(2)

たて続きに映画を2本観ました。一本は、子供達と一緒だったので、面白い映画と思い、ちょっと前の映画でジム・キャリー主演のDisney's A Christmas Carolを観ました。ジムキャリー主演なので、勿論コメディーで、子供達が大うけすると思って観たのに、なんと、結構怖い映画でした子供達9人、大人5人でしたが、子供達の何人かが「怖い~!」と言い、泣き出しそうなちびっ子も!私の選択ミスで怖い思いをさせてしまって御免なさい~。こちらの映画館は、オーナーが代わって、リニューアルした映画館。公開後、暫くしてからの映画を上映しているのでお値段激安大人も子供も一律$1.75なんです!そして、火曜日は、$1と嬉しい価格です。当然子供達がポップコーンや飲み物を欲しがるのですが、そのコンボは、$4。そして、キャッシュのみ使用可能!安いだけあって、現金取引もう一本は、Avatar こちらの映画館は、朝一番の映画はどれでも一律$5.75。出来てまだ一年程の映画館なので、とても綺麗で、大きな映画館なので、とっても優雅です。人も少ないので、とても嬉しい今回は、3Dで観たので、専用の眼鏡が$3加算されました。映画鑑賞後には、リサイクルボックスに入れても良し、お持ち帰りしても良しでした。さて、映画の方ですが、タイタニックで有名な、ジェームス・キャメロン監督の大作で、2時間半の作品でした。時間の長さがあっと言う間と思えるほど、惹き付けられる映像と、ストーリー。人間の欲望、自然、動物、その他が共存出来にくい世の中は、いつの時代も同じ…そんな内容に、ロマンスが組み込まれでいました。タイタニックの監督なので、要所、要所に、タイタニックの映画を彷彿させる箇所がありました!(主に音響で)観た方、そう思いません?是非、それを探してみてね。で、笑えるのが、子供達のバスが自宅に到着するのが3時40分。最後の最後、本当にラスト3分程を残したまま泣く泣く映画館を3時20分に出ました。隣りのインド人、チャーミーに電話して、「今家に居る?子供達のバスが到着するので、ちょっと見てて~!」と大慌てで電話したら「今、友達の家だよ!」ガックリ…なんとか、最後迄見届けたかったので粘りに粘ったのですが…。ラストを観ない映画のなんと、気持ちが悪い事!素足で履いているサンダルに小石が入ったような気持ち悪さ?その後、どうなったのでしょう?(検討はつくのですが)一緒に行ったお友達に聞かなくちゃ!今後も映画三昧が続きそうな予感。
2010.01.20
コメント(3)

私の大好きな人、今会いたい人達が何人かいます。EXILEの皆さん歌が好き、ワイルドでカッコイイ、みんなお笑い大好きで面白い。全員私より年下だから…ファンクラブ会員、月刊EXILEを定期購読する程大好き!豊川悦司さん背が高い、渋い、顔と声のギャップがいい、大阪人なのに大阪弁が下手、切ない顔がたまらない成宮寛貴さん年下でハンサム、笑い顔がアヒル、恥ずかしそうな顔が最高!甘えて欲しい~名古屋市長の河村たかしさん名古屋への愛郷心、町興しに対する熱い思い。とても熱い方です。そして、もう一人。実は、昨年初夏にシカゴに講演会でいらっしゃった折、機会があり、直接インタビューをさせて頂き、会いたい!と言う思いが実現しました。その時の感動と言ったら、もう天にも昇りそうな気持ち。滅茶苦茶緊張して、喉は渇く、舌もカラカラで、声が出ませんでした。見かけはどっしりしている私でも、本当は小心者で、弱い私だったのです…。インタビューと言うお仕事でお会いしたので、勿論「私、大ファンなんです~!」「握手して下さい~」「写真一緒に撮らせて頂いてもいいですか?」なんて、口が裂けても言えません。言いたいのをグッと堪えてたのが辛かった…。その方は、林真理子さん自宅の本棚に、林真理子さんコーナーを持つ程、大大大好きです。著作は300程あるのですが、まだまだ未読の物も多く、早く読破したいです。出来れば全巻購入したいほど!その林真理子さんよりなななんと、年賀状を頂きました。まさか、頂けるとは思いませんでした超有名人で、直木賞作家、直木賞選考委員でもあり、踊り、グルメなど多才で、超多忙な真理子さん。人脈は計り知れない程だと思います。それほど多忙な方なのに、末端の末端な私目に年賀状を送ってくださるとは、それも海外在住の私に…。更には、ちゃんと直筆で一言も添えてありました。本当に感動です!ますます真理子さんの事が大好きになりました。皆さんにその年賀状をお見せ出来ないのが残念ですが…。私の宝物の一つになりました!またいつか、お会い出来る事を夢見て…。真理子さんのブログでは、色々な交友関係をお持ちで、楽しい毎日を過ごしていらっしゃるのが垣間見られますよいつも思うのは、願い、思いは必ず叶うのです!そのチャンスを見逃さないでね
2010.01.15
コメント(5)

ブログを2年間もお休みしている間に、我が家の子供達は随分と大きく成りました。特に、Oh my babyと題して出産前からブログに出ていた次男はそれはそれは元気に成長し3歳を満喫しています。長男が大人しいので、その分、次男のやんちゃ、腕白さ、吃驚しています。高齢の私、体力が伴いません…ブロックをこんなに高く積み上げ、一人で楽しそうにしていました。飽きるの早し、速攻「なんか食べたい」とキッチンへ来た集中力が足りん!自宅前は、時間帯によっては交通量が多くなったり、ひと気が少ないので、誘拐などの危険性を考慮して、あまり外では一人で遊ばせません…これ事実ですと言えども、ヤンチャな盛り、2階から覗きつつ、少しの時間遊ばせたりします。チョークを持たせたら、危険!道路にも何か書いている!そんな、元気な次男、先日は、8歳の男の子の顔にパンチをした!なんと言う事を…Kくん御免なさい。自宅にあるジムで遊んでいる時、5歳の女の子が登ってきて、次男が、その女の子に「登るな!」と顔面キックを…Nちゃん御免なさい。最近、年上の男の子達の影響で、「うんこ、おしっこ、ブラジャ~」と歌うし、自宅では、時々「おしり~!」とパンツを下げて見せる、それも食事中。そんな事を通っている現地プリスクールでしたら大変親呼び出しか、最悪は学校退学になってしまう!思いっきり叱ると大泣きして、「ごべんださい~(ごめんなさい)、だって、マミーのことだいちゅきなのに!」と意味不明な事を言い訳して笑えて来ます。と色々3歳にして武勇伝がある次男は、こんなに大きくなりました。去年の夏、近所であったフェスティバルにて、無料で風船おじさんが、リクエストに答えて風船で作品を作ってくれました。次男には、一際大きい風船を膨らまして、頭につけてくれましたおじさん、見る目があるなぁ…。次男は、現地のプリスクール3歳クラスに、月曜日から金曜日の朝8時から午後6時まで通っています!そこでは、御昼寝、ランチ、2回のスナックタイム、週一回のプールクラス、お勉強などがあり満喫しています。いや、満喫しているのは、やっと一人の時間が出来た私?シカゴでの子育て、頑張ります
2010.01.13
コメント(6)

シカゴ在住、9年目を迎え、何か新しい事、楽しい事を常日頃見つけないと、退屈で、つまらない生活になってしまいそうです。冬が長く、夏が短い。そんなシカゴですが、満喫すべく、毎年、何かしらのメンバーになっています。昨年は、科学産業博物館のメンバーに。今年は、アドラープラネタリウムと、シェッド水族館のメンバーになりました。アドラープラネタリウムは、外見とは違い、建物の中が意外に広く、地下、地上合わせて3階建てです。3つの大きなブースで、プラネタリウムや、3Dムービーを見たりします。上映内容が毎回違うので、一日居ても、全てを見るのは至難の技。星座、惑星などの未知な事が色々分かります。が、しかし、最初の映像で必ず寝る私…カフェテリアからは、ミシガン湖が一望出来、とっても優雅なひと時が楽しめます。メンバー特典としては、ショップ、カフェにて割引があります。お勧めは、万華鏡。3種類程あって、どれも光の下でかざして見ると、とっても素敵時間の過ぎるのを忘れてしまいそうです。シェッド水族館の入り口付近にある大きなオブジェは、シカゴだけあって、まるでオバマ大統領似の巨人が、大魚を掴んで仁王立ち。お疲れ様です!最近になって、イルカなどのショーが、すんばらしくなりましたよ!今までは、「へ?」と口に出そうな程陳腐な内容で、ガッカリしていました。MCのお兄さんの一人芝居で面白くない!で、今回は、ストーリー仕立てになって、皆さん演技をしています!まるで、CIRQUE DU SOLEILを彷彿させる内容で大いなる飛躍をしています。期待出来ますよ!勿論、イルカちゃん達の演技もどうだ!状態で可愛いです。他には、子供達がペンギンの衣装をまとい、遊べるエリア、水槽前で飲食出来る、カフェエリア、目で見て触ってが実行出来るエリア、タンクでの餌付けエリア、(ダイバーの私と夫、ここでバイトしようかと思っています!?)他にも見所色々です。そうそう、お勧めは、4D!最近映画館では3Dがとっても多いですが、ここでは、3Dプラス、実体験付きです。それは試してからのお楽しみ!そして、今回ほのぼのして撮った写真が2枚。側に近づいて写真を撮ってもこの状態。動くでも無く、目玉をひんむいて、「私を撮って~!」と言っていたので、撮りました。ちょっと生臭かったのがたまにきず。そして、夫が走ってきて休んでいる私に「おい、ちょっとこっち来て!」と言います。また次男が何かしたのか?と思って行くと…。目が点ダラーンと伸びた大カエルが水槽にひっついている!凄過ぎる。この脱力感、伸び状態。何に嫌気がさしたのか、カエル!夏シーズンには、カフェテリアのテラスをお勧めします。シカゴダウンタウンの高層ビル群が一望出来、且つミシガン湖も眺望出来るので、とっても爽快!極寒のシカゴでも楽しめる観光場所です。室内最高!
2010.01.09
コメント(4)

2年間ブログをお休み、と言うか、多忙極まりなくアップ出来なかったので、必然的に、ネタの写真は盛り沢山。なので、これから色々小出ししたいと思います気の合う女友達が集まるガールズナイトを数ヶ月に一回決行しています。勿論、夫には、仕事を早々に切り上げてもらい、子供達を預けてお洒落してお出掛けします。夫は、日頃頻繁に呑みに行ったり、おいしい事、楽しい事をしているので、勿論断る事が出来ず、素直に子供達を預かってくれます。が、ネーミングをクソババアの会なんて、酷い呼び方に勝手に変えている!皆とっても素敵なマダム達なのに…。ウプププ一次会は、ディナー。日頃子連れでは行けないお洒落で美味しいお店へ。二次会は、カラオケ。今時ミラーボール?でも陶酔して歌う皆…。韓国人経営のカラオケ屋さんなので、日本の歌数も豊富です。食事は勿論オーダー出来ますが、外からお酒や、食べ物の持ち込みも可能らしい…有り難い。数ヶ月に一回のストレス発散でママ達の気が晴れるとしたら安いよね?毎回幹事が変わるので、お店選び、二次会の遊び系を色々思案。今年はそろそろかな?ホッとレモネード詳しいレシピはもう一つのブログこちらへ
2010.01.03
コメント(7)

気がついたら2年が過ぎていました。色々あったはずなのに、あまり記憶に無い。毎日慌しく過ぎて、なのに、自堕落した生活をしていました今年からまたブログスタートします。毎日、悔いの無いように、明るく楽しく頑張ります。年末は、クリスマスパーティが目白押しでした。ギフト交換などして楽しかったです。年越しは、お友達の家にてパーティ。そのまま家族でお泊りさせて頂きました。そして、3年ぶり?おせち料理を作りました。今年一年、楽しく、有意義に過ごせます様に。
2010.01.01
コメント(8)
全10件 (10件中 1-10件目)
1