7月
8月
9月
10月
11月
12月
全3件 (3件中 1-3件目)
1

アメリカに来てから、花粉症が治った。がしかし、グラス(芝生)や、他の花粉のアレルギーを発症した。などよく聞きます。我長男は、アメリカ生まれ。生まれた当初から、産着の形にクッキリ赤く湿疹が出たり、着替え時に洋服を脱がすと、粉を噴いた様に皮がハラハラ落ちる。口の周りに赤く湿疹が出て中々ひかない。新生児、乳児だから?病院で診察を受けると…、アレルギー体質との事。何に対してアレルギーか?検査してみました。様々な種類を直接肌に付け数分待ち、その結果反応が出たものがアレルギー反応と言う、なんだかオーソドックスな調べ方…。以前日本で調べた時は、血液検査などで、数値を出してもらったのにアメリカったら長男は、ナッツ全般、猫、犬がアレルギー反応が特に酷いと結果が出ました。誤食などでナッツを摂取し、発作、アナフィラキシーが出た場合、目、口、体の痒み、耳たぶなどが腫れたり、切れたりし、咽の中が腫れて痒くなり呼吸困難に陥る場合があり、その為、病院からエピペンを貰い、自宅、学校と保管しています。日本でも最近、様々なアレルギーが発症し、エピペンを保持するお子さんが増えているとの事。現地校では、ランチタイムにナッツフリーテーブルが設置され、そのテーブルでは、ナッツアレルギーの子供達が、ナッツ除去のランチを食べています。クラスでも、先生がクラスの保護者に宛ててナッツアレルギー者がクラスにいるのでナッツ禁止と徹底してくれています。がしかし、ナッツ天国のアメリカ、球場へ行けば、落花生が売られ殻を下へ捨てるのが普通、ハンバーガーショップでは、無料で落花生がサーブされやはり、殻はそのまま下へすてて…、などナッツアレルギーが多い国の割にはナッツ国です。ピーナッツバターの種類の多い事親子共々日々緊張しています
2013.05.11
コメント(0)

日本だと、ラーメン激戦区とか、美味しいラーメン展とかラーメンを食すチャンスがあるけれど、海外ともなると美味しいラーメン探訪は中々大変。美味しいと評判で行ったのに「え~!期待はずれ、不味い…」て事の方が多いのが海外なのです美味しいラーメンを求めて行って来たのがシカゴダウンタウン寄りにあるWASABI一口サイズの雲丹は、ツルッと咽越しが良く、美味しい牛の炙りは、柔らかく、ごはんの量が丁度サクサクパリパリのちょっとピリ辛春巻き牛とつくねの串や、お肉が柔らかく、味がちゃんと染みて香ばしいそして大人気の豚骨ラーメンはサッパリだけど、濃厚さが口に広がり豚骨スープが美味しく、木耳の食感、麺の硬さが良かったです。半熟卵が嬉しいトッピングでボリュームもありました他にも色々と美味しそうなメニューが沢山!店内は、日本で言うラーメン屋の内装とは程遠い、薄暗く、シックでお洒落なお店!今回は、ランチタイムで行ったので食事がメインでしたが夜の場合は、お酒を飲む方、それもカクテルや、ワインの方達が多いそうです。パーキングは、運が良ければ路上パーキングがあります。あとは、バレットがあったかな?数件隣にあるベーカリーも人気店だと後から情報入手したので、こちらでもパンを是非購入したいですラーメンを求め、まだまだ探訪は続く…
2013.05.06
コメント(0)

あっと言う間に時は過ぎ、既に春を通り越し、初夏の勢いのシカゴの今日この頃。久し振りのこちらのブログ。継続は力成り…ですね。疲れている時、リラックスしたい時には、やはり、アロマなど香りが落ち着きます。その時の気分で使う道具を選んでいます。勿論匂いも。ストレスフルな日々、本当は、マッサージ、エステも行きたい所です
2013.05.05
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1