全5件 (5件中 1-5件目)
1

これ何でしょうか?増々分からない?これです~そう、食品乾燥機!前から欲しかったんです。知人から譲ってもらいました。あんなにぷっくりしていた椎茸がこんなになりました~作り方は簡単で並べるだけ。あとは6時間程、放ったらかし。ただでさえ乾燥するシカゴ。ただえさえカサカサで粉噴いてる私。ただでさえ干物女のお年頃😲そんな女4人が集まり「何乾燥させる~?」と盛り上がる。悲しい…
2019.12.31
コメント(0)

シンプルなケーキを作りました。 子供達ティーンエイジャーなので 友達との約束事が多くなってきて 家族と過ごす時間少なくなってきました。 長女は、来年度から大学生。 寮住まいなので離れてしまうのが悲しい😭 今のうち長女と沢山お出かけして 仲良くしなくっちゃ。 出産したお友達に差し入れ。 あっという間に12.30だ! 私はボーッと何やってんだか💧 毎年アグリーセーターが流行り 年々凄いのが売ってます。 見て~これ向かって右の。 スケスケですけど。 まさかこれ1枚で水着って事? 捕まる、絶対に公然わいせつ💧
2019.12.30
コメント(0)

クリスマスの翌日 我が家には大切なミッションがあった。 1つは長男のアメリカパスポート取得。 いつもきちんとしている夫が 事もあろうに、長男の日米共にパスポートの 期限を切らしてしまった! なので更新手続きが出来ずで面倒な事に。 アメリカのはまだ簡単だが 問題は日本のパスポート😭 戸籍謄本を取らなければならない。 取り敢えずアメリカのを手続きしに 最寄りの郵便局へ。 そう、アメリカは郵便局で作れるので便利。 写真も撮ってくれる。 完璧に用意したので直ぐに終わると思いきや 16歳の長男の顔写真付きのIDがいるとな!? 持ってこなかった…なので大急ぎで取りに帰る。 学校のIDか、運転免許センターで取ったID。 それが無い人はどうするのか?と疑問に。 なにかしらあるとは思いますが。 そして費用を払い無事終了。 次に、 仮免許を取って50時間運転練習した長男は 仮免から9ヶ月過ぎた12.25に免許が取れる。 なのでクリスマスは運転免許センター お休みなので翌日に行くと激混み! 入口外迄並んでる💧 ティーンエイジャー用の運転指南本。 ここに50時間運転したログを付ける。 教官と一緒に12回×30分乗ると 政府からレターが届き必要書類など 詳細が書いてあるので全部揃えいざ。 アメリカの合理的と言うか恐ろしいと言うか 運転免許取る時は自分で車を持参して その車に試験官を乗せて路上試験を受ける! トータルして 2時間半かかりました💧 日本だと高1の長男。 恐ろしや… まだまだ恐ろしい事は続く。 車買って、保険払って。 それが滅茶苦茶高いとな。 成績が良いと保険料安くなるそうで。 男の子だと保険料高いそうで。 赤い車だとパトカーに目を付けられ易いそうで。 と、アメリカのあるある本当か?(笑) 当分心配事、恐怖が続きそうです。 まだ長男の上の長女の免許も残ってる💧
2019.12.27
コメント(0)

2019年1月の冬は激寒で 南極より寒いと話題となったのが 嘘みたいに暖かいシカゴの12.25です。 蟹食べて家でダラダラと過ごす。 アメリカはお店がどこも閉まってます。 なのでNetflix様様です。 一度に2人までしか見られない我が家争奪戦です。
2019.12.27
コメント(0)

7月25日が最後に書いたブログ。 気を失っていたのかと思う程 あっという間に年末に。 そう 今日はシカゴ時間で12.25クリスマス。 何を勘違いしたのか 7:30amにソファーで目が覚めた私。 あれっ、昨日子供達とジンジャーブレッド 作ってからの、NetflixでTerrace House 見てたよね… 夫の出勤時間が8amなので 起こさなくっちゃ!遅刻する! と、クリスマスの朝夫を間違えて起こす。 夫いい迷惑😅 で、昨日の夜 子供達がジンジャーブレッドハウスを作る。 シンプルなケーキを作る。 夜中慌てて子供達のギフトを包む。 その昔、まだ子供達がサンタを信じていた頃 クッキーとミルクを用意して あたかもサンタが来たように偽装し プレゼントを置いていったようにしたっけ。 が、その包み紙が我が家にあり 親が包んだ!と見破られてバレたっけ(笑) そんな頃が懐かしい ティーンエイジャーを持つ親のあるある(笑)
2019.12.27
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1