全8件 (8件中 1-8件目)
1
保育所の参観日に行って来た。今日は『かたち遊び』。三角、丸、四角に切った色紙で何かを作る遊び。 ゆいかは最初、丸を二つ並べて、『これはパパ、こっちはゆいか』パパには四角の帽子、ゆいかには三角の帽子を乗せた。先生が、『ゆいかちゃんは何作ったかなあ?』と聞くと、『パパとけっこんしき~!』『あ~、ゆいかちゃんはパパと結婚するんじゃったねえ』『そう! 赤ちゃんいっぱい産まんといけんけぇなぁ』とひとつ笑いをもらっておいて、『やっぱりや~めた!』と色紙を箱に戻した。前の席のゆうじろう君がおうちを作っているのを見て、『ゆいかもおうちにしよう!』と丸や四角、三角を何段も重ねて、てっぺんには三角の屋根を乗せた。それぞれの丸には戸をつけて、三角屋根には鐘をつけて完成。『い~っかぃ、に~かい、さ~んかい・・・ろっかいだてでしたぁ!』 出来上がったら余白に名前を書きます。ゆいかは青色のマジックで名前を書きました。『な』の字の書き順がめちゃくちゃで、まず右の『の』の字みたいのを書いてから左の縦線、横線、右の点の順に書いて行きます。(ま、いいか!) いつものように、マイペースのゆいかちゃんでした。
2007.02.20
コメント(2)
ホームでは毎週月曜日が体重測定です。じいちゃんばあちゃんの体重を計り終えて体重計を仕舞う時、ちょっと私も乗ってみました。 ひえ~~~~ッ! お、お、大台に限りなく近づいているではないかぁ! 体重計を部屋の隅にそっと置き、トイレへ。お昼に飲んだお茶3杯分、出しに行きました。 もう一度体重計を取り出し、じっと針を睨みます。・・・なんだ、500g行き過ぎだ。針を合わせるついでに風袋を500g引いて。そっと体重計に・・・。 お~~! 1キロ減った! あ~よかった!
2007.02.19
コメント(3)
くしゃみがひどいのでマスクを買いに行った。『ふつうサイズ』と『小顔サイズ』があるんだね。びっくり。そして思わず『小顔サイズ』に手が・・・。いやいや、これじゃあレジで顔を見られる、『お客さまには普通サイズが・・』と言われるに違いない。 買って帰って箱から出して掛けてみる。 (なあ~んだ、やっぱり『小顔』を買えばよかった)と口に出すより先に娘が、『ほら、ぴったしじゃ~ん!』『そうかなあ?』 今朝、娘からわたしのイビキを聞かされた。夕べあんまりうるさいんで録音したって。 が~~~ごぉ、が~~~ごぉ、が~~~ごぉ まるでガマガエル!
2007.02.16
コメント(3)
Oさんのお弁当は同じものが一週間続く。先週は真っ赤な汁物を持ってきていた。何度見ても中身がわからなかったので、聞いてみた。『キムチ鍋です』と答えた。『キムチ食べると体温が上っていいかと思って。これ、すごく辛いんです』『Oさん、胃腸が弱いのに、キムチ食べて大丈夫?』『・・ああ、そうか』 ご飯は食べずキムチ鍋と大粒の梅干だけ。ポットから注いだお茶をもう一度レンジでチンして、それもチンするたびに溢れさせて非難されている、それくらい熱いお茶が好きだと言うOさん。 今週はおかずが固形になっている。覗き込んで、『あれぇ! おかずが固形になったね』と言うと、お肉を箸で挟んで、『これ、肉です』とにっこり笑って言った。でも、おかずだけでご飯なし。 今日は昨日と同じおかずにサラダらしきものにドレッシングをかけて食べている。『今日はサラダ?』と聞くと、Oさんは、さっとタッパにふたをした。そして、『見せようか?』と言ってふたを開け、『これ、スイカ。私はスイカが好きだから、食べた後の皮も食べる』とスイカを摘んで見せた。 今日の昼休憩は賑やかで、話題の中心は殆どOさんだった。2週間前にもらった婚約指輪を見せてくれ、『たぶんこの人とは結婚しない、好きではないから』とさらりと言う。『じゃあ、この指輪は返さないとね』と言うと、『これはもらっとく、わたしが選んだ指輪だから』 そう言えば、昨日、本命にバレンタインのチョコを渡しそびれたと言っていたはず。『昨日のチョコの人じゃないん?』『違う、昨日の人がほんとに好きな人』とわけのわからないことを言っている。 それから話はご飯のよそい方に移り、ふんわりとこんもりよそうようにとOさんに教えた。Oさんは押さえつけながらよそうから、見かけも悪いしごはんが足りなくなる。『今日はいろいろ教えてもらってありがとうございます。お礼に今度何かおかずを作って持ってきます』とOさんが言ったのを聞いて、一同絶句。そして全員が、『いい、いい。Oさんのおかずは要らない』と口をそろえて言ったもんだから、Oさんは、『わたしのおかずは要らない?』とまじめに聞いた。『要らない、要らない。そんなん食べたら痩せてしまう』『ああ・・・そうか』 微妙にずれてみんなから浮いていたOさんが、今日は楽しそうに笑っていた。
2007.02.15
コメント(4)
わたしの職場は二つあって、小さいほうの職場には先月までは1週間に一度金曜日に、今月からは一週間に3日ほど行っています。 どちらもたいてい昼休憩は、利用者の食事介助が済んだ後1時から2時まで1時間あります。大きいほうの職場は職員もたくさんいるので、テーブルを囲んで一斉に休憩を取ります。小さいほうも同様ですが、利用者が少ない分介助も早く終わり、時刻を確認してから1時間休憩に入ります。 先週の金曜日、ヘルパーさんがお弁当を食べさせてね、とやってきました。時々来るヘルパーさんです。わたしも休憩中だったので、その人にコーヒーを入れてあげて、私は靴下を編んでいました。 編みながらヘルパーさんと話をしました。休憩が終わり、その人も訪問介護に出て行きました。 ただそれだけのことなんですが、今朝、小さい職場の責任者から聞かれました。『先週の昼休憩の時、ここに誰か来た? あなた、編物していた?』『昼休憩にここに来たひとは、Kさんしかいないよ、どうかした?』『社長から電話があって、わたしひどく怒られたよ。Wさん(わたしのこと)は仕事中に編物をしてるそうだね。編物しているヒマがあったら、利用者を散歩にでも連れて出ればいいのに、なにやってるの!って』『ちょっと待って。昼休憩よ! 何したっていいんじゃないん?』 ここに来たヘルパーさんは、自分だって休憩を取るためにやって来ているんだし、私も休憩中だということはわかるはずです。編物をしていたって咎められる筋合いのもにではないと思うし、わたしが編物をしたのはその日だけです。そのことをヘルパーさんが社長に告げたということがわかりました。 誤解されたのも辛いですが、職員同士が腹の探りあいのような会話しか出来なくなるのが辛いです。今日のこのことが発端で、職員間のいざこざもそのヘルパーさんが告げていたのに、結局は全然関係のない私が告げ口をしていると思い込まれていたこともわかりました。 楽しく仕事をしましょうよ! でもね、今度あのヘルパーさんに会ったら、ちゃんと言うべきことは言おうと思うんだけど、どう思います?
2007.02.07
コメント(5)
先月27日から息子のお弁当作りをストップしていました。理由は、単に資金繰りが悪くなったから。一時に孫が二人生まれると、お祝い事も立て続けにあるわけでして、同じようにしなければいけないわけでして。ハイ、大変です。 で、お弁当の件ですが、『明日からお弁当はやすみます』と息子に宣言しました。1週間くらいの予定だったんですが、お弁当を作らないのがどんだけ楽か。 毎朝黙って仕事に出かけるのをいいことに気づかぬ振りをしていました。 夕べ晩ご飯を食べる息子を見ていると、急に、『弁当、いつまで作ってくれんつもり?』と言われてしまいました。『はぁ? 弁当はもう卒業!』と思い切って言いましたが、即却下されてしまいました。 実は、お弁当のおかずは買ってきていたのですが、息子が言わなければいつまでも、いいえ、このまま卒業できればいいのにと思っていたのでした。 ずいぶん長いことお弁当を作っていなかったように思っていましたが、たった10日休んだだけでした。残念! もう一つ。今日から『にんじんジュース』再開しました。満腹中枢がまともに機能するようになりますように・・・。わたしの趣味、『ダイエット』です。
2007.02.06
コメント(3)
お風呂のタイル掃除をしようと思い立って、漂白剤を撒きました。 なんちゅうこと! タイルより先に漂白したのはわたしのズボンでした。黒のズボンの裾に点々と黄色い大小の点が・・・。わたしにとってはよそ行きのズボンなのに。 そこで思いついたのです。マジックで黒く塗ればいいんだ~! これで、O・K!
2007.02.04
コメント(4)
たぶん高校生のころ。外国航路の船に乗っていた兄が買ってきた缶入りコーヒー。何の説明もなく、コーヒーだ、と。缶を開けると茶色のツブツブ。これがコーヒーか・・・。とりあえずカップに入れて湯を注いで飲んでみた。ツブツブが浮いて非常に飲みにくい。チュ~っと飲んではぷっぷっとツブを吐き出し吐き出し飲んだが、なんともまずい飲み物だった。我が家の誰一人、コーヒーと言うものがどういうものか知らなかった。コーヒーとは離れるが、缶入りの紅茶をふりかけだと思いごはんにかけて食べた。もちろんまずかった。 高校を卒業して大阪の会社に就職した。専務さんに、コーヒーを入れてくれ、と頼まれた。一度だけ飲んだあのコーヒーしか私は知らなかったが、知らないと言えなくて瓶の『コーヒーの入れ方』を読んで入れた。ティースプーンに1~2杯とかいてあったので山盛り2杯入れた。あんたのコーヒーは苦いなあと言われた。知らないことは素直に知らないと言うべきだった。 結婚して初めて朝食にパンとコーヒーを飲む人がいるのを知ったことは以前日記に書いた。その時まじめにパンとコーヒーの食べ方飲み方を取得した。それがどうも間違いだと気づいたのが我が家の食べ方飲み方が身についたあとだったので、それはいまだ直らない。家族全員パンをコーヒーに付けて食べる。 ちなみに、私は一日に2杯コーヒーを飲むと眠れない。
2007.02.02
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1