みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

JMHD(3539)---秋に大… New! 征野三朗さん

米国が始めたロシア… New! Condor3333さん

【下落】泣きたいけ… New! わくわく303さん

メモ New! 4畳半2間さん

日経先物トラリピ fuzzo728さん

2024年10月のパフォ… らすかる0555さん

運用成績・ポートフ… lodestar2006さん

逆イールドカーブ解消 MEANINGさん

2024年10月月次 GoldmanSacheeさん

2024年10月の運用結果 snoozer8888さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Jul 11, 2016
XML
カテゴリ: 株式投資全般

 さて今日は大好評を戴いております、株式投資本オールタイムベストシリーズです。第32位は、

財務3表一体理解法 (國貞克則著、朝日新聞出版)

R0154826.JPG

R0154825.JPG

 です。

 続編の財務3表一体分析法

R0154827.JPG

 と合わせ、「絶対必読」とも言える名著中の名著ですね。 

 私達投資家にとって、投資先の会社の決算書をスラスラと読んでしっかりと理解することは生存の前提ともなる「必須の能力」です。そのため私も過去に会計の本を何十冊も読んで必死に勉強を続けてきました。そして、「まあ、なんとなく、大体は分かる。」ようにはなっていたつもりだったのですが、でも同時に「完全には分からない。本当に難しい。」という思いも同時に抱き続けてきました。どの本を読んでも、どうにもすっきりとしない、釈然としない、ピシッと理解した気がしないでいたのです。

 そしてこの本に初めて出会って「おぉ、ついに求めていた神本に出会った。」との思いで時間も忘れて貪り読んだ時に、「あぁ、そういうことだったのか!!!」と目から鱗がボロボロと落ち、ようやく会社の決算書とはどういうものなのか、が今までとは違うレベルで腹に収まるようになったのでした。

  

 さて、この本の主張は、「財務3表を一体にして理解すれば会計の仕組みが分かる。」と言うことです。

 損益計算書(PL)、貸借対照表(BS)、キャッシュフロー計算書(CS)の財務3表は、別々にバラバラに存在しているのではなく、全て繋がっている。 

  

R0154828.JPG

R0154829.JPG

 という著者の 國貞先生の考え方はまさに「革命的に分かりやすい」ものです。

 それでは次回から、会計の世界の深い霧 を見事に晴らしてくれる革命的なこの名著のエッセンスを一緒に見ていきましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 11, 2016 07:48:03 PM
[株式投資全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: