全99件 (99件中 1-50件目)

今日の晩ご飯。 ひじき入り鶏肉のハンバーグ。レンコンのきんぴら。サツマイモのポタージュ。 焼きあがったら、スライスチーズをのせ、ふたを閉めて、余熱でチーズはとろける。その上からソースをかける。 私はチーズなしで… 晩ご飯のあと、突然無性に掃除したくなった。台所の周りを隅から隅まで磨いた。年末の大掃除並みの勢いだった。1時間半油汚れと戦った。汚れがとれて、気持ちいい汗もかいて、気分上々♪掃除は思い立ったら、即行動に移す♪
2010年09月30日
コメント(0)

将来有望なおチビたちだ♪
2010年09月30日
コメント(0)

えびそぼろ。剥きえびを包丁の背でつぶし、みじん切りにする。砂糖、みりん、塩とあわせて、5、6本の菜箸で手早くほぐしながら、水分がなくなるまでいり煮にする。 玉子そぼろ。ほぐした玉子に砂糖、酒、みりん、塩少々を加える。5、6本の菜箸で絶えず混ぜながら、水分がなくなるまでいり煮にする。 鮭そぼろ。市販の鮭フレークに酒を少々振ってレンジで加熱。菜箸でそぼろ状に細かくほぐす。 桜でんぶ。市販のもの。 鶏そぼろ。鶏ひき肉に砂糖、みりん、酒、醤油とあわせる。菜箸5、6本でよくかき混ぜながら、汁気がなくなるまでいり煮にする。 インゲンのそぼろ。冷凍インゲンを細かく切る。砂糖、みりんを少々加えて、水分を飛ばしながら加熱する。 ニンジンのグラッセ。作りおきした花型のニンジンをアクセントに♪ 昨日娘はお弁当箱を学校に忘れてきた…
2010年09月30日
コメント(0)

♪ニンジン、キウイフルーツ、蜂蜜、レモン♪ さわやかなジュースでいい一日がスタート♪
2010年09月30日
コメント(0)

今日の晩ご飯。 かき揚げ。(ごぼう、にんじん、桜海老)レタス、ベーコン、カラーピーマンのサラダ。おいキムチ。豆腐、わかめの味噌汁。 デザートはみかんのゼリー。 この間来日した留学生陳さんの叔母たちに「運んで」もらった荷物は、今日姉の手元に届いた。荷物といっても、一番のメインは今年8月発売のドクターシーラボの美白クリームである。姉から電話かかってきたとき「使い心地は?」と聞いてみた。しかし、「どうして一本だけなの?」「はあ?一本と言われたから一本よ」「2本と言った」「いや、言ってない」「言った」「絶対言ってない」「絶対言った」…… 実は姉の親友、つまり陳さんのお母さんも一本ほしかった。楽しみに待っている彼女はまさかという思いで、荷物を隅々まで探していたらしい。悪いことしたな…(2本と聞いてなくても、責任感じる)姉の手違いにしろ、私の手違いにしろ、彼女にはがっかりさせてしまった。買って送ろう!女性にとって、化粧品への期待感は言うまでもない、かなり強いものだ。もしこの埋め合わせをしなければ、私は恨まれる可能性が非常に高い。これは冗談として、やっぱり買って送ることにしよう! 言った言わない裁判の立証は実に難しい…
2010年09月29日
コメント(0)

カワイイシェフ♪
2010年09月29日
コメント(0)

ゆかりのふりかけご飯。 しそ巻き鶏のつくね。鶏のひき肉に酒、塩、コショウ、生姜のすりおろし、片栗粉少々を加えよく混ぜる。レンコンは皮を剥き、みじん切りにし、鶏肉と合わせる。形を整え、しそに包み、サラダ油で両面こんがりと焼く。水、酒、醤油、みりんを合わせ加え、蒸し焼きにして完成。 トマトとブロッコリーのチーズ焼き。ブロッコリーはラップに包んでレンジで加熱する。ミニトマトはへたをとり、半分に切る。耐熱カップにブロッコリーとトマトを入れ、ピザ用ソース(なければケチャップ)、ピザ用チーズをかけて、オーブントーストでチーズが完全に溶けるまで焼く。 玉子焼き。 ニンジンのグラッセ。 ミニトマト。 バナナ春巻き。春巻きの皮を4等分に切る。それぞれイチゴジャム、ゆず茶、マーガリンを塗り、春巻きの大きさにあわせて棒状に切ったバナナをのせて包み、さっと揚げる。 食欲の秋、ついに到来って感じですね。
2010年09月29日
コメント(0)

♪牛乳、バナナ、杏仁粉、蜂蜜、レモン♪ なんて清々しい朝!
2010年09月29日
コメント(0)

今日の晩ご飯。 マグロ丼。レンコン入り鶏のつくね。白菜とツナ缶、油揚げの蒸し煮。もやしの味噌汁。 読書をしたり、明日のお弁当を考えたり、子供達と話をしたり、旦那さんの帰りを待っていたり、ボーっとしていたり…秋の夜長、私はこんな風に「満喫」している。今夜も虫たちの鳴き声がよく聞こえる。
2010年09月28日
コメント(0)

幸せも沢山♪
2010年09月28日
コメント(0)

野菜ふりかけご飯。さっと茹でたオクラを切ってご飯に飾る。 シメジの肉巻き。塩、コショウした薄切り肉に、シメジを巻く。薄く片栗粉をまぶす。巻き終わりを下にして、サラダ油で表面を焼き、酒を加えて、1分間蒸し焼きをする。黒コショウでピリッと味を整える。 かにかまの海苔巻き天ぷら。かにかまに海苔を巻き、薄く衣をつけて揚げる。 サツマイモの素揚げ。 ショットパスタのサラダ。茹でたショットパスタにマヨネーズと青海苔で混ぜるだけ。 ニンジンのグラッセ。作りおき。 ミニトマト。 雨のおかげで草も花もキレイに見える♪
2010年09月28日
コメント(0)

♪ニンジン、みかん(缶詰)、蜂蜜、レモン♪ 寒い…かなり寒いよ…
2010年09月28日
コメント(0)

今日の豚カツの晩ご飯。豚カツは久しぶりかな…娘は「美味しいすぎる!」「むごい美味しい」を連呼していた。食べ過ぎたせいか、毎日早起きしていたせいか、晩ご飯のあと、机の前で座ったまま寝てしまった。私も眠くて眠くてたまらない…なぜ? 季節の変わり目でしょうか、眠いのは。
2010年09月27日
コメント(0)

ビル・ゲイツの卵♪
2010年09月27日
コメント(0)

鮭フレークかけご飯。 生しいたけのえび詰め。むきえびを包丁の背でつぶし、荒く刻む。酒、塩少々、コショウ、生姜のすりおろし、片栗粉少々、長ネギのみじん切りとよく混ぜ合わせる。生しいたけの軸を除き、笠の内側に詰めて、7、8分間蒸す。 玉子のピザ風。固ゆでした玉子を半分に切る。ピザソース、ピーマン、ピザ用チーズの順にのせ、オーブントーストでチーズが溶けるまで焼く。 サツマイモの茶巾。サツマイモを乱切りにし、やわらかく煮る。熱いうちにつぶし、バターを適量加えて混ぜる。ラップを使って茶巾にする。 きゅうりの浅漬け。 ミニトマト。 秋の長雨ですね…
2010年09月27日
コメント(0)

♪牛乳、バナナ、黒豆黒ゴマ粉、蜂蜜♪ 雨の月曜日で一週間がスタート♪
2010年09月27日
コメント(0)

今日の晩ご飯。 焼き魚(鯵)野菜炒め。(もやし、にら、ぜんまい)焼肉。きゅうりの浅漬け。なすの味噌炒め。油あげの味噌汁。午後はホテルに荷物を届けに行った。姉の親友の姉夫婦が泊まっているホテルは割合わかりやすかった。しかし、ホテルを出ると、方向音痴の私はだんだん分からなくなった。大きな方向を見失わなければ、大丈夫だろうと歩いてうちに、気になるお店にふらっと入ってみたりしているうちに、方向が怪しくなり、本当の迷子になってしまった。 情けない… 歩きすぎて疲れた…
2010年09月26日
コメント(0)

ありあわせのお昼ご飯。 この間月餅を上海から「運んで」くれた姉の親友のお姉さん夫婦は、明日上海に戻ることになった。午後私は彼らが宿泊しているホテルに、姉に頼まれた物を届けて、上海に「運んで」もらうことになった。旅行に来ているのに、行きも帰りも荷物を頼まれ、まるで運び屋だ。でも姉は大丈夫だというから、おそらく大丈夫でしょう。 さて、出かけましょう♪
2010年09月26日
コメント(0)

友達の誕生日が近くなった娘は昨日、買ってきたプレゼントはこのポテチの手♪手を汚さずにポテチを食べられるのはいいけど、食べ終わったとき、そのポテチの手を洗わなければいけないのよね。 今日はさわやかな秋晴れ。洗濯日和だ♪
2010年09月26日
コメント(0)

「赤鬼」という名の店で広島風お好み焼きを食べに行きました。私は広島風のお好み焼きが初めてなので、新鮮な感じで、美味しくいただきました。普段自分が作っている関西風のお好み焼きより、広島風のほうが私は「お好み」みたい。 今夜は毛布でも出そうか…
2010年09月25日
コメント(0)

お昼はつけ麺。 朝は寒かったけど、昼過ぎは晴れて、お出かけ日より♪子供たちはそれぞれ自分の目当てのものを買いに出かけた。 一人でのんびり読書でもしよう…
2010年09月25日
コメント(0)

長~い顔の防寒対策は?
2010年09月25日
コメント(0)

今日の晩ご飯。 肉団子、ソーセージ、きのこ数種類、湯葉、豆腐、長ネギ、春雨…のピリ辛鍋。スクランブルエッグ。寒かったね。寒さに対して、心の準備はまだできていないのに、体で強制的感じさせられた今日の寒さ…ダウンジャケットを羽織る人もいた。本来は半袖から長袖、それから羽織るものという具合に進んでいくはず…寒暖の秩序が乱れた今、半袖からいきなりダウンジャケットも驚かなくなったね。 そろそろ衣替えをしないとね♪
2010年09月24日
コメント(0)

炊き込みご飯。昨夜の晩ご飯を温めただけ。パセリを飾って♪ ピーマンの肉詰め。三色のピーマンの底の部分を同じ高さで切り、昨夜の餃子のタネを詰める。詰め口に片栗粉でまぶし、サラダ油で焼く。麺つゆ、水を入れて中まで火を通す。前の晩に作りおきして、肉の面を煮汁につけたまま、朝は温めるだけ。 玉子焼き。万能ねぎ入りの玉子焼き。 キャベツの塩昆布和え。レンジで加熱したキャベツを食べやすく切る。熱いうちに塩昆布と和える。 たくあん。 きゅうりのピクルス。自家製。 ニンジンのグラッセ。作りおき。 寒い朝のお弁当作りに、少しでも作り置きをしよう♪
2010年09月24日
コメント(0)

♪ニンジン、リンゴジュース、キャベツ、蜂蜜、レモン♪ 一気に寒くなってきたね。
2010年09月24日
コメント(0)

今日の晩ご飯。 炊き込みご飯。(えのき、椎茸、ぜんまい)焼き餃子。ピザ風ナス。ポテトサラダ。つみれ汁。 薄く切ったナスをサラダ油で炒め。耐熱皿に平らに並べ、ベーコン、ピザソース、ピザ用チーズの順にのせてオーブンで焼く。 今日も上手に焼けた。 ネーミングに惹かれて買ってみました。本当に新婚さんのように、甘~い♪ 今夜はキングオブコントでいっぱい笑った♪
2010年09月23日
コメント(0)

ただ「自分は運が強いと思うこと」だけ。
2010年09月23日
コメント(0)

「静夜思」 床前明月光 床前(しょうぜん) 月光明らかなり疑是地上霜 疑ごうらくはこれ、地上の霜かと挙頭望明月 頭(こうべ)を挙げて 明月を望み低頭思故郷 頭をたれて 故郷を思う 十五夜は李白の詩が一番似合う♪
2010年09月22日
コメント(0)

今日の晩ご飯。 えびと卵のチリソース丼。はんぺん焼き。わかめと豆腐のスープ。切り昆布とレタスのサラダ。オクラのかつお節和え。 はんぺんと茹でた枝豆をポリ袋に入れ、麺棒などで荒くつぶす。ドライひじき、酒、コショウ、片栗粉少々を加え、よく混ぜ合わせる。材料を丸めてから平らにし、サラダ油で両面をこんがりと焼いて完成。 姉の友達の息子(留学生)の陳さんは今日、東京に戻ってきた。大学生の新学期はこれからなのだ。「月餅を持ってきました」との連絡があった。姉がまた月餅を買って、彼に頼んだ。彼は観光できた叔母夫婦を連れて、新宿のホテルにいた。息子が月餅を受け取りに行ってくれた。 あわせて40個!2、3日前に電話で話したとき、姉に買わなくていいと言ったのに… でもありがたいな…中秋の名月に、ふるさとの月餅が届くなんて、本当にありがたい。今日は家族団らんの日でもあるので、姉と弟もみんな実家に集まって、一緒に食事をしているそうだ。電話したら、「今日はたくさん作ったよ」と母は上機嫌だった。そういうときは特別に父を思い出す。父は生前、中秋の名月やお正月などの行事がすごく好きだった。家族が食卓を囲むことで、父は満足そうな表情を見せるのだ。私が日本にきてからは、そういう特別な日に、必ず父に電話するけど、ただ、父はあまりよく喋る人ではなかったので、すぐほかの誰かとかわってしまう…家族団らんを望んでいた父に、私はいつも欠席だった。そんな娘にでも、父は自分の最期の2週間の時間を自分に与えてくれた。2週間の間、毎日病床の父の手を握り、話をかけ、髪の毛を梳かし…「最後まで一緒にいられた」この2週間は、これから私の気持ちを少しでも楽にさせてくれるかのように、父がくれた大切な時間だった。もしも父が、私が駆けつけたときにすでに旅立ってしまったら、それから父を思い出すたびに、私は後悔の念に苛まれながら、いつまでも自分を責め立てているでしょう。2週間に時間があっても、それでも今は、親孝行したい時に親はなしと、嘆いてしまう。もっと父の好きな球根や種を買ってあげたかった、もっと父の好きな本を探してあげればよかった、……もっと、もっと一緒にいたかった… せめて今夜は家族の待つ家へ急いで下さい。
2010年09月22日
コメント(0)

またまた汗ばむ暑い一日になりました。今年最後の真夏日と祈らずにはいられない。昨日修学旅行から帰ってきた息子も12時まで寝ていた。娘も休みだったので、そんな中高生達の「給食」はつけ麺♪ 二人ともすごく喜んでくれた♪
2010年09月22日
コメント(0)

22日はネコの日♪
2010年09月22日
コメント(0)

今日の晩ご飯。 かれいのから揚げ。煮物。なめことわかめの味噌汁。 かれいの切り身を食べやすい切り、醤油、酒、みりん、ニンニク、生姜のすりおろしでつける。小麦粉と片栗粉をつけて揚げる。 こんにゃく、ごぼう、ひじき、にんじんをだし汁で煮たもの。出来上がったら、茹でた枝豆をちらす。 息子が今日の夕方、京都、奈良の二泊三日の修学旅行から戻ってきた。 栗饅頭と八つ橋♪「修学旅行は楽しかった」 それは何よりです♪
2010年09月21日
コメント(0)

今日から三連休の娘は12時まで寝坊した。 日差しが強烈で、買い物には行きたくなかった。ちょっと前に旦那さんが買ったカップの焼きそばを娘と二人で食べてみました。 意外と美味しかった。たまに食べるからかもしれない… もう少しこの暑さに耐えなければいけないね。
2010年09月21日
コメント(0)

また真夏日だ…
2010年09月21日
コメント(0)

今日の晩ご飯。 ぺペロンチーノ。厚揚げの照り焼き。(娘のリクエスト)ロールサンド。今日はご飯を炊かず、久しぶりにパスタ♪足りない人のための保険として、ロールサンドも用意した。修学旅行中の息子の晩ご飯はカツです。学校のホームページに、夜8時半ごろの係り会議の写真がアップされた。みんな今日一日相当疲れているようで、会議も早めに行われたのかな?今夜はぐっすり眠れるでしょう。 娘の文化祭も無事終了。
2010年09月20日
コメント(0)

娘の高校は昨日から文化祭。(今日が最終日)昨日旦那さんと一緒に行ってきました。娘たちのクラスは、4つのゲームを楽しめるフレンドリーパークで大勢の「お客さん」を迎えていました。点数を集めて景品をゲットするつもりでいたけど、意外とハードルが高く、景品はもらえなかった。旦那さんが最後のゲームを挑戦 している場所は、ちょうど係りをしている娘の目の前だった。それでも彼女はクールに見つめて、軽く手を振っただけ。 女子高生の照れも中3男子に負けないくらいだった。 修学旅行に出かけている息子たちの様子は、今日も朝の曇り空、朝食、昼食の写真が次々とアップされた。子供達が楽しんでいることは間違いないでしょう。今日のお昼は旦那さんと二人きりでした。「食べよう」と旦那さんに声をかけたら、「美女と野獣のお昼ご飯か…」「 」 味噌ラーメン。豆もやしのキムチサラダ。ピータン。味付けつぶ貝。 やっと秋らしくなってきましたね…
2010年09月20日
コメント(0)

今日の鏡の中の自分もいい感じ♪
2010年09月20日
コメント(0)

今日の晩ご飯。 焼き秋刀魚。ポテトサラダ。きのことモロヘイヤの味噌汁。 今朝、我が家の中3男子が修学旅行に出かけた。 二泊三日の旅行で、あっという間に終わってしまうけど、いないとやっぱり寂しい…幸い校長先生は子供達の様子をこまめに学校のホームページにアップしてくれた。新幹線の中の様子、夕方小雨が降ったこと、晩ご飯のメニューはすき焼きであること…それを見て、保護者はほっとするね。10時消灯だけど、寝るはずもない子供達は今頃暗闇の中で何をしているかな…想像したくなる… 木曜日から寝違えた首、良かれと思った昨日の入浴は逆効果だった。入浴後、ちょっとでも首を動かしたら、頭が首から落ちるのではないかという形容しがたい痛みだった。その後は一晩中痛みに耐え、ひたすら冷やすことに専念した。今日の午前中、大分痛みは引いて、首が軽くなった。上下左右、自由自在に首を動かすことができる今では、この当たり前のことが愛しくて、ありがたいと切に思う。 腰でも、首でも、痛めたときには、温めていいかどうかは、プロの先生に診てもらってからにして下さい。温めることで逆に悪くしてしまう場合があるから、是非ご注意下さい。痛い目にあったばっかりの経験者が言っているから…病院にいけないときは、冷やすことが一番無難な手当てだった。 寝違えた首は8割治った♪
2010年09月19日
コメント(0)

配偶者を変えてやろうという計画は無謀です。
2010年09月19日
コメント(0)

寝違える心配のないネコ♪
2010年09月19日
コメント(0)

今日の晩ご飯。 フライドチキン。もやしのナムル。なすの梅肉和え。イカ飯。きのこ入りすまし汁。お昼風呂出てからは、信じられないような痛みに襲われた。そんなはずはないと思いながらも、首全体が回らなくなった。やっはり温めてはだめでしょうか。逆効果だった?!つばを飲み込むだけでもつらい…そんな中で適当に晩ご飯を作った。ロボットのようなスローモーションで…あまりにもスローだから、フライドチキンが扱焦げた?(笑)肉を柔らかくするために蜂蜜も入れたので、揚げたらガン黒になっちゃった。 明日はきっとよくなることを信じて…
2010年09月18日
コメント(0)

お昼は辛子高菜とエビのチャーハン。旦那さんと息子はスープの代わりにラーメンも作った。 寝違えた首はよくなったけど、背中の左側はまだかなり痛い。角度によって、物を飲み込むときにいちいち響く…お風呂に入って、血行をよくして、治りが早いのかな。 今からでもお風呂に入ろうか…
2010年09月18日
コメント(0)

週末はゆっくりしよう…
2010年09月18日
コメント(0)

今日の晩ご飯。 鶏モモ肉のガーリック焼き。厚揚げの照り焼き。きのこ、わかめ、モロヘイヤの味噌汁。きゅうりの糠漬け。 ブルース・ウィリス 主演の映画「アルマゲドン」は前に観たことがあるのに、今夜もまたテレビで観ることにした。それでも涙、涙…主題歌も最高よね。 ラストも感動的…
2010年09月17日
コメント(0)

野沢菜の混ぜご飯。残った野沢菜の漬物を刻んでご飯と混ぜて、白ゴマをまぶす。 チャーシュー。自家製のチャーシューを切っただけ。作り方はこちら。 ブロッコリーのカレーマヨ。カレー粉とマヨネーズを混ぜ合わせたものを、茹でたブロッコリーにのせる。 ねじりこんにゃくの煮物。前の晩に作って、煮汁のままで寝かせて、味を染み込ませる。 玉子焼き。 ニンジンのグラッセ。 ミニトマト。 食欲の秋♪どんどん食べてもらおう♪
2010年09月17日
コメント(0)

♪牛乳、バナナ、モロヘイヤ、ハチミツ♪ 爽やかな朝ですね♪
2010年09月17日
コメント(0)

今日の晩ご飯。 自家製チャーシュー。豚の肩ロースブロック肉をタコ糸で縛り、サラダ油で表面を焼く。鍋にだし汁、醤油、酒、砂糖を入れ、肉がかぶれるくらいの水を注いで、40分ほど煮る。茹で玉子の殻をひびが入れるようにスプーンで叩く、鍋に加えて肉と一緒に煮る。そのまま、冷まして二晩寝かせる。冷奴のツナネギ。カボチャのサラダ。野沢菜。湯葉とわかめ、三つ葉の味噌汁。 デザートははちみつカステラ。 どうも大きく寝違えたみたい、今回は。思ったより痛みが激しくて、首のみならず、肩、背中まで痛みが走る…食べ物を飲み込むときも首の後ろの筋に響いて痛む… 変に揉んだりしないほうがよさそうだし、姿勢正しく寝て、明日にはよくなるでしょう。 今夜はノーマクラで寝ようか…
2010年09月16日
コメント(0)

赤しそふりかけご飯。 ホタテの塩ネギ炒め。ボイルホタテを塩、コショウで下味をつける。サラダ油で青ネギと一緒炒める。 ミニ春巻き。ウインナを半分に切る。スライスチーズも同じくらいの長さで切る。春巻きの皮を4等分にして、ウインナとチーズを巻いて、さっと揚げる。 カボチャの素揚げ。 きゅうりの糠漬け。自家製 ニンジンのグラッセ。 ミニトマト。寝違えた首の激痛に耐えてのお弁当作り。
2010年09月16日
コメント(0)

♪ニンジン、キウイ、ハチミツ、レモン♪ 土砂降り…
2010年09月16日
コメント(0)

今日の晩ご飯。 鶏のから揚げ。牛蒡サラダ。かぼちゃとわかめの味噌汁。 から揚げは誰もが無条件で好む一品であるけど、肉々しい肉を食べない旦那さんは今日別メニュー。 牛蒡、ニンジン、ひじきのマヨネーズ和え。白ゴマをふりかける。 シトシト雨降り秋らしい夜♪
2010年09月15日
コメント(0)
全99件 (99件中 1-50件目)


