2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1

30年前、青春時代に聴きまくった水越けいこが、また聴けるようになった。ネットってすごいな・・・また寝不足だorz
2010.12.13
コメント(1)

テレビの宣伝攻撃につられて、初回で見てきてしまった。予約を入れてから2.3日、興奮状態でYoutubeのアニメ版を見て泣いたりしていた(苦笑) 感想は・・・キムタクとメイサが・・・CGは良かった。日本の特撮も良くなってきたね。まあ、スタートレックとかにはかなわないけど・・・あたりまえか・・ ヤマトのモデリングもすばらしかった。最初のアニメ版ではデフォルメがすごくて、毎回違う形やカラーリングだったが、今回のは僕の一番好きな形だった。で、マルッ! ストーリーは、まあ、しょうがないかな・・・まさか原作そのままにやるわけにもいかないしね・・・でも、キムタクとメイサは違うでしょ・・・似ているのは髪形だけ? ギバちゃん良かった。真田さんになりきってたね。ほんとに実写版の「真田さん」だった。彼はヤマトオタクだったらしく、キムタクに「古代にあわせてくれ」とか言ったらしい。「真田さん」には会えたけど古代はなぁ・・・ 西田敏行の徳川さんも嫌いじゃないな。艦長もまあまあ、しょうがないか。佐渡先生には驚いたけどまあアリかな。あとは・・・山本が似てた。島も、相原も、うん、でも、全体に芝居がくさかったね。あの狭い艦橋のセットじゃ、下北沢の小劇場でやってるみたいだもんね・・そんな感じ。 キムタクはもういい年なんだから、チンピラっぽい仕草や台詞回し、泳ぐ視線、怒鳴りから卒業したらいいのではないかなぁ・・・まあねぇ・・・おかげでメイサも下手っぽく見えた。 あ、毒舌がひどくなってきたorz 波動砲の発射シーンの台詞回し、30年前に憶えた(!)のとほぼ同じ。これは興奮だった。あといくつかオマージュのようにかつてのヤマトオタクを喜ばせるシーンがあったね。いいよ、いいよ。「佐渡先生・・・しばらくわしを・・・」っていうのは何十年立っても泣けます、はい。 *******も・・・うわぁ、言いたいけどこれはあかんでしょ。 面白かったのは観客層。あきらかに50越えのおじさんと、キムタクファンと思しき女性たち、これが1対2ぐらい。ちょっと不思議な光景だったな。まあ営業としては正解? くさい小芝居のシーンを減らして、もっとアクション&CGを見せたら、もっとすばらしい作品になったのにな・・・残念・・・。 あ、メイサって芝居はとにかくスタイルは松本零士だ! とネタバレだったらごめんね_O_ あとキムタクファンの方陳謝します。
2010.12.01
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
