全3件 (3件中 1-3件目)
1

22日に撮った写真をブログに載せようと思っていたのに、今日はもう7月最後の日。月日が飛ぶように過ぎていくのは なぜ?そんなことを写真のコモンツチバチにボヤいてみても仕方ないけど。。。1匹だけやってきたコモンツチバチは 長い触角のオス。去年と同じように カラミンサネペタの蜜を吸っている。今年は運良く正面からの顔写真がとれた。こんなに丸い顔だとは思っていなかったので、ちょっとびっくり。< カラミンサネペタの蜜を吸うコモンツチバチ(オス)>< 丸い顔のコモンツチバチ(オス) >
2012.07.31
コメント(6)

思いきりバッサリ切り戻ししたキンギョソウ。花はまだ先のことだと思っていたけど、この前から数輪、ポツリポツリと咲いている。つぼみがどこかに隠れていたらしい。その花の上で、モモブトチビハナアブが身繕いの真っ最中。おなかの上下を念入りに掃除し、それから頭を回転させてあちこちこすり、最後に手を擦り合わせてから 飛びたっていった。虫たちは、大雨の日には どこで どうしていたんだろう。晴れの日が続いて喜んでいるのかしら。薄日のさす庭で、ふと そんなことを考えた。梅雨明けは まだかな。< ポツポツと咲くキンギョソウ >< キンギョソウの上で身繕いするモモブトチビハナアブ(オス)>
2012.07.10
コメント(4)

梅雨の晴れ間のこんな日は、狭い庭は虫たちで大にぎわい・・・去年までは そうだった。だけど、今年は閑散としている。5月初旬、同じ町内の古い家が 建て替えのために壊された。とたんにわが家の庭の虫は激減し、私の楽しみも減ってしまった。あちこち出かける用事も多く、放りっぱなしの庭は荒れ放題。今日、やっと、久しぶりにしっかり手入れした。ヒメアカタテハが1匹、庭の中を行ったり来たり。虫が減って気落ちしている私をなぐさめてくれているような気がした。< オキシペタラムの蜜を吸うヒメアカタテハ >< 羽を広げたヒメアカタテハ >
2012.07.08
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()
![]()