ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

PR

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(24)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(3)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(21)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

自転車のはなし【全般】

(26)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(12)

自転車のはなし【ロードバイク】

(37)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(46)

ロードバイク【ライト】

(12)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(27)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(19)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(10)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(17)

ロードバイク【収納・格納】

(8)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(29)

ランニング【グッズ】

(12)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(30)

よもやま話【つぶやき】

(28)

見聞録【観光・旅行】

(41)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(11)

クルマのはなし【クルマ選び】

(29)

クルマのはなし【カー用品】

(15)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2022.05.15
XML
いよいよスポーツ&アウトドアのシーズンになってきました!キャンプだけならXC40に替えたことで荷物は余裕で積込みできるのですが、キャンプ用品に加えロードバイクも積み込むとなるとやはりルーフボックスを取り付けなければなりません。我が家のXC40はサンルーフが付いているので出来ればせっかくの青空を隠したくはないのですが、ここはMINIからXC40に乗り換えた本来の目的を思い出して泣く泣く装着です。そう本来の目的は遊びの荷物をたくさん載せる事でしたので。


こんな感じです。MINIに付けていた時は結構大きく見えたのにXC40だとルーフボックスが小さく見えてしまいます。

さてロードバイクの積込みですがフロントホイールだけ外した状態で立てて2台を積むのですが、ミノウラと言うメーカーからいい商品が出ているのですが価格が13,000円ぐらいします。決してそのお金が惜しい訳ではないのですが、ここは自作しようと思います。まずはホームセンターで長さ92cm幅9cm厚さ2cmの板を約400円で購入。そこに買い置きがあった黒いビニールレザーを貼り付けます。


ちょっと手を加えるだけで凄くカッコよくなるでしょう?(自慢です) この板にバイクホルダーと呼ばれるロードバイクを取り付ける部品を付けます。


こんな部品です。一個1,500円から3,000円ぐらいで売られています。今回はAmazonで2個で3,000円ぐらいでした。それぞれ3箇所をビスでねじ止めするだけです。


はい、出来上がりです。(既にロードバイクが1台付いていますが) なかなかいい感じでしょう?これで材料費は3,500円ぐらいです👍

ロードバイクを2台積み込んでみると


サドルを付けたままでバッチリ積込み完了です。隙間にキャンプ道具を押し込んで、入り切らない物はルーフボックスに押し込みます。

ロードバイクをサドルを外さずに積めたのは嬉しい誤算です。サンルーフ付きのクルマは一般的に天井が低くなると言われますが、逆にその部分が高くなっている感じです。積込みにはちょっとテクニックが必要ですが、「XC40にロードバイクを2台立てて積めます!」よかったよかった👌


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.20 13:41:26
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: