2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全34件 (34件中 1-34件目)
1
( ̄□ ̄;( ̄□ ̄|( ̄□ ̄||( ̄□||||カガ゙ガーン!!仕事はじめて、2週間。受注処理と、商品の梱包・発送もやっているんだけれど先日ミスをしてしまった。商品の入れ忘れ…。(´Д`|||) ドヨーンそして、今日帰ろうとして玄関を出ようとしたら電話が。(オーナーが出た)注文の電話?と思ったら靴を履きながら聞いていたら商品名を何やらいっている。エ~~~~、またミス~~~~???=(´□`)⇒グサッ!!その場で聞けばいいのになんか怖くなって(なんでー?)そのまま聞いていない振りして帰ってしまった……。商品違いだったのかな…。すっごいショック…。短期間で2回も。ノォオオオオオ!!扱っている商品は実はちょっと特殊な商品で名前こそ違うものの、私にはどこが違うのかわからない…。でも前回のミスがあったので梱包する際には3回ぐらい確認してから封をするようにしている。が!!!またミス…。(まだミスかどうかわからないけれど、ミスだろう…。)щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!なんかすごい申し訳ないし自信をなくした。なんで何回も確認してるのに間違えるわけ、自分。バカか?顔の見えないネット販売。送られてきた商品、対応等で決まってしまう。あぁ、明日仕事行くの、すっごい憂鬱……。クビになるかもなーーーー。うぉぉぉぉぉ!!!なんかまたミスしたらどうしようってすごいこわい。何度も確認して間違いなし!って梱包しているんだけどな…。なんかもうすぐ30歳でなんのとりえもなくてなんか女性としても魅力もないし母親としてもダメダメだしなんかこんな簡単な仕事もできないなんて情けなくなってきた…。
2006.06.30
コメント(6)
だんご虫大好きのター。いっつも丸めてはとって、丸めてはとっての繰り返し。手の中には丸まった、たくさんのだんご虫…。今日も保育園に行く前に洗濯物を干していたらたくさんのだんご虫をみつけて「ウワァーいっぱーい!」と大喜び。「お散歩してるんだから捕まえちゃダメよ!」と言ったら「(だんご虫の)おとうさん、さがしてるのー!」と。手に持っていただんご虫を違うところにいるだんご虫のところに連れて行き「おとうさん、いたよー!」とそのだんご虫のところに放してる…。勝手にだんご虫の養子縁組かよ…あまりにもトイレトレがひどすぎるので「おむつにウンチする子は赤ちゃん組みだよ!」と怒ってしまう。そしたらターのやつ私にも「ママッ!あかちゃんぐみいくよ!」と怒るように…。ダメダメ母ちゃん、反省…。そして、さっきぬいぐるみのくまにも言ってました…。
2006.06.27
コメント(4)
![]()
念願のIKEAへ行ってきました。11時ちょっと前に着いたけれどもうすでにすごい車。かわいくて安い組み立て家具がたくさんでした。IKEAに行ったらぜったい買おう!と思っていたのがある。↑ノブ用にグリーン、ター用にピンクを。あとカワイイ、ぶたの貯金箱も色違いで。ターの部屋を準備するようになったらIKEAのカワイイ家具で、カワイイ部屋にしたいなーと旦那と話してました。その後、ららぽーとと、幕張ガーデンウォークへ。これといって買い物らしい、買い物はしなかったけれど久しぶりのブラブラで、新鮮でした。しかし疲れた…。最近のターの成長○おはしが使えるようになった。○保育園で習ってくる歌を歌いまくっている。○声がデカイ。○怒りんぼ○相変わらずトイレトレは全然ダメ…
2006.06.25
コメント(2)
実家の母が火曜日に退院しました。長かったけれど治療のおかげで、もう大丈夫みたい。よかったー。母はリュ・シオンの大ファンでファンクラブにも入っている。今日は仙台でコンサートがあるらしくタミコ58歳、初コンサート。初・生リュ・シオン。夜、携帯に電話したら「顔ちっちゃかったー」とうれしそうでした。よかったねー、ばぁば。入院中からコンサートまでにはぜったい退院する!!と言っていた母。ホント、よかったねー。そのうち、韓国にまで行っちゃうんじゃないでしょうねー
2006.06.24
コメント(2)
だいぶ仕事にも慣れてきた。が!ミスをしてしまった…。今までは受注処理だけだったんだけれど時間があれば梱包もやる。いつものようにオーダーメールをチェックしていたら先日発送したお客さんから商品が不足していた、とメールが…。私が梱包したお客さんでした。ショックだったー。なんか1回ミスすると(また間違ったらどうしよう…)とすごく不安になる。なので今日は3回も確認しながら商品の梱包!!が、1つ入れ忘れがあったのを後で自分で気づいて、梱包やり直し。そしてもう1人と梱包していたら商品が間違ってたし…。そのほかは大丈夫だと確信しているんだけれどなんか月曜日、仕事に行くのがコワイー!またお客さんからクレームメールがきてたらどうしよう…って考えちゃう。ハー、頑張れ自分。
2006.06.24
コメント(0)

そういえば、今日買い物に行ったら梅が売ってました。↑こういうの。そしたらノブ……「お母さん!!梅買って!!!!」普通、6歳児が欲しがるかいな…( ̄ー ̄?).....あと黒酢にんにく も……。そんなノブ最近、好物に水菜おかひじきがプラスされました……。渋いぜ!!!!ノブ!!!
2006.06.23
コメント(4)
今日は友達親子一家が夕飯を食べにきました。ウチの旦那がいないとき何度も親子3人でごちそうになったので今日はご招待。といってもメニューはお好み焼きと、サラダと、コーンスープ…。寂しくてすんません…。友達の旦那さんに焼いてもらって、食べました。お客なのに、すんません!!遅れて帰ってきた旦那も参加してみんなでワイワイ楽しくいろいろ過ごしました。久しぶりに大笑いした_(__´Д)ノ彡☆泡のお風呂に入ったお子達は1時間も遊んでるし…。楽しいひと時を過ごしました。次はバーベキューだ!
2006.06.23
コメント(0)
![]()
仕事先の社長にいい話を教えてもらいました。デール カーネギー の話。私は知らなかったけれど子育てにもあてはまるなーとしみじみ聞きました。仕事を始めて1週間。初めての職種で大変だけれど得る事が多いです。メインクイーンという種類の猫とチワワがいるんだけれどパソコンやっていると猫は机の上にのってくる。世界で一番大きな種類の猫らしくてかわいいけれど仕事中はのらないでくれーーーーーー!!!!チワワもぺろぺろなめてきてすごいかわいい。仕事は2時間集中しっぱなしで疲れるけれどニャンコとワンコに癒されます。明日も頑張るべー。
2006.06.22
コメント(2)
最近、めきめきと言葉がはっきりしてきているター。でもあいかわらずオムツ星人です……。保育園で、パンツ生活が始まりたまに濡れていないパンツを持って帰ってくるけれど全然ダメだなーーー。えっと、はずかしいんですが私とター、最近猫ごっこにはまっています…。寝る時ターが「ニャンコ、おやすみー」と言うと私が「ニャー(=´∇`=)」と…。そして、2人してニャーニャーやっております…。
2006.06.21
コメント(0)
今日は地区の児童見守り当番で下校時間に1時間近く歩いて見回りしてきました。曇りだったけれど暑かったーーー。そして肌が弱い私は曇りだったのに1時間歩いただけでもう顔が真っ赤っかに………(。´Д⊂) ウワァァァン!!痛いし、痒いし、ボチボチできるし…。夏は嫌だーーーー(´Д`;) =3 ハゥー真夏が思いやられます……。
2006.06.21
コメント(0)
またノブの柔道日記で…。週3回になった、ノブの柔道教室。月曜日と水曜日は小学生以上で練習もかなり厳しくなってきて上級生に投げられる回数も増えてきました。ちょっと早めにお迎えに行って見ていたらまずノブが泣いた!!その次にお友達が泣いた!!!そして、またノブが泣いた!!!お友達はお父さんに「頑張れ!」って言われるたび(だって痛いんだもん…)って感じに泣いていました。見てて、こちらもこみあげるものが!!!でもそうやって強くなるんだろうな。頑張れー!!
2006.06.19
コメント(0)
柔道大会に参加してきました!武道大会ということで同じ体育館で、空手と、少林寺拳法もやってました。少林寺拳法、はげしかった……。各柔道教室の子達が練習しててまずはノブの相手のチェック!!あっ!小さいじゃん!!勝てるかもー!なんてお友達のママと話してましたが……負けました!!!!動きが全然違う!次の目標★1回戦突破を目指してまた練習頑張ろうー!!会場まで、ノブはバスでみんなと一緒にいって、私たちは車で行ったのですが帰りもノブは私たちとは別にバスで帰りました。やっぱり仲間と一緒のほうがいいんだろうな。またまた親離れを感じた出来事でした。
2006.06.18
コメント(0)
明日は市原で柔道大会です。今回はノブも出ます。なん朝7時集合。ノブだけバスで連れて行ってもらって親は自家用車で。ターはお熱下がるかなー。一緒にやっているお友達もわざわざ応援にかけつけてくれるらしいーーー。ありがとうー。さてさてここ何週間週に3回の柔道の練習を頑張ってきましたが明日はその成果を発揮できるかな??お弁当持参なのでこれから仕込んできますーーーー。
2006.06.17
コメント(2)
さっき(8時頃)いつもの友達親子から電話がきてたぶんどこか出かけた帰り道のようで(友達の)旦那さんがターと遊びたいからこれから行ってもいい??って…。お熱があったのでまた今度ってなったけれどそういうのって好きだー。独身の頃はもう時間関係なく自由に行ったり来たりする友達ばかりだったけれど結婚して子供が出来てそういうのってなかなか貴重な友達だー。お熱はあるものの元気はあったので電話で友達の旦那さんと話すター。お友達の家に行くと知らない人が見たら親子と思うほど仲良しの2人です。お風呂も入れてもらったことあるしね。実はターは旦那さんから洗礼を受けました!!なんと顔におしりをつけられてオナラプー攻撃!!!!!!友達いわくこれをされたらもう家族同然らしい。私はまだですが(この先も嫌だ!)ノブもターより前に受けました!6、7月はお友達の旦那さんの仕事が暇になるので一緒にバーベキューをする予定。すっかり家族ぐるみの付き合いになってありがたいです。今週は木曜日以外そのお友達と遊んだノブ。来週もきっとそうでしょうーーーーー。
2006.06.17
コメント(0)
お仕事2日目。行く前までは(あぁ、昨日のことをちゃんと覚えているだろうか??ちゃんとできるだろうか??)とすごく不安でした。年々記憶力が悪くなっているので、本当にこわい。仕事の流れを書いたメモをお守りに頑張りました…。今まで販売とか、人と接する仕事しかしたことがなかったので今回はひたすらデスクワークでなんだか孤独を感じます…。メールチェックして伝票作って返信メールして納品書つくって…。座りっぱなしだから足がむくんでるし…。(ただの太りすぎか?)こんなもんなのかなー。明日も仕事で旦那の実家にお子達お願いする予定だったけれど明日は旦那が休みなので一安心。(旦那→予定変更になりまして、今週はじめに戻ってきました。いろいろありまして…。)
2006.06.16
コメント(2)
いつもはTシャツのノブですが今朝はアロハシャツを出してみた。去年フェリシモで買ったものでアロハ柄と花柄のシャツ。旦那とおそろいシリーズ。赤い、控えめのアロハシャツだったんだけれどまず色で嫌がってそしたら…何て言ったと思いますーーー?「これはハワイのシャツでしょ!ハワイに行く時用にとっておくから今日は着ない!!」オイオイ、ハワイに行くつもりなんですか??笑ってしまった。我が家にそんな予定はない!!!!
2006.06.16
コメント(0)

3回目のnaartjieが届きました。今回はメールのやり取りもスムーズで届くのも早くて間違いもなくて上が3枚、パンツが2枚、スカートが2枚、帽子がひとつ。めったに買わないような淡い色です。色違いの2枚はAラインっぽくなっててかわいいです。パンツはパジャマっぽいですがすそが凝っていてかわいい。スカートはちょっとイメージと違ったな…。すべて4歳用にしたんだけれどピッタリすぎるほど、ピッタリ…。ケチンボ母さんなのであぁ、来年は無理か…と。小さめなのか?ターがでかいのか??でもたぶん、パンツなんかは来年も平気ではかせます↑前髪が重くなってきたター。そろそろバーバーレイコ第2弾です。↑もうプールの授業が始まるので準備しました。パンツが見えてます…。
2006.06.15
コメント(2)
仕事、初日でした。やはり慣れない仕事で疲れました…。そして帰り道!!!!!ふとバックミラーを見たらパトカーがハザードを出して何か言ってついてくる!!!(私かよ?)と思って脇に寄せたらやはり私でした…。踏み切りの一旦停止違反罰金…なんと……9000円!!ちょっとー踏み切りちゃんと止まらなかっただけで9000円って何よーーーーートホーーン…。これからはちゃんと交通規則を守ります…。罰金も早速払ってきました…(´д`;)とんだ初日になりました…。
2006.06.15
コメント(0)
今日も友達親子と遊ぶ。海へ行って、海岸でキャッチボールの練習。後半、砂遊びをしたんだけれどノブは「宝探し♪」とか言ってボールを隠し始めた!!(ぜったい失くしそう…)と思っていたら案の定、どこに埋めたかわからなくなって…みんなで探して、無事見つかりました…そんなノブ、クイズに答えて~とか言ってくるんですが自分でも答えがわからないときがある……そういうのはクイズって言わないんだよ…5時まで遊んで帰りはそのまま公文へ。教材がひとつ上になりました。今までと変わりないんじゃない??って思うんだけれど本人いわく、6の足し算がむずかしいんだよ…と。頑張れー。帰ってきて、シャワーをあびて夕飯を食べて、今度は柔道教室へ。私はいったん、家へ帰り7時半ごろ、早めにお迎えに行って柔道場で見学してました。今日は低学年も高学年も関係なく組んで練習していたので泣く子続出!!!モチロン、ノブも!そうやって強くなっていくだろうな。子供も忙しいだろうけれど親も忙しい日でした…。ターは、最近自分のことをやたら「あたし」といいます。「あたし、歌ってるの♪」とか「あたし、やるから~」とか。久しぶりにワンピースを着せたら、大喜びでオモチャのピアノを弾きながら熱唱。そして「あたし、ドレス(ワンピース)着て、歌ってるの♪」と…。お前は、アイドルかっ??そんなター、保育園でパンツ生活が始まりました。といっても、オムツが取れたのではなく失敗してもいいのでみんなdeパンツ生活になるようです。この時をまってました!とばかり今まで買って、活躍の場がなかったパンツ達を保育園に持って行きました♪本人も「頑張るー!」とその気マンマン♪が!!!今朝保育園について、車から降りようとしたら……「ウンチ出た………」と…。さっきの意気込みはどこへやら~~~~~~~。車の中にオムツがなかったのででもウンチしたまま保育園にお願いするのもなんだし…家へ帰って交換する時間もないし……。仕方なくクラスにいってオムツを1枚もらって車の中で交換して、再びクラスへ…。ターの、完全パンツ生活への道は遠いんだろうなーーーー。
2006.06.14
コメント(0)
午前中ターの保育参観へ行ってきました。やはり女の子、2番目ということもあってか気持ちが違うー!!!安心して見られる!!!!顔の筋肉、ゆるみっぱなし!!!ハラハラ感もナシ!!イライラ感もナシ!!ノブのお友達のお母さんとも「上とは違うよね~!」と。しかし、7月にノブの小学校の参観日があ~~る~~~!こっちはもうハラハラだろうな……。2歳児クラス、しっかりしてる子まだまだ赤ちゃんぽい子いろんな子がいたけれどみーんなカワイイーーー!!!!はじめはクラスで紙芝居を一緒に見てその後、ホールで体操をしました。私は後ろのほうにいたのであまり見えなかったけれどピョンコラピョンコラ、跳んでたみたい。「とっとこハム太郎」の踊りもあったんだけれどこの踊りは私にとって一生忘れられない思い出があるのです。やはり2歳児から保育園に入ったノブ初めての運動会で、このハム太郎の踊りをしたんです。ビデオ片手に見守るが全然踊らない!!!先生が「練習は上手に出来たのにね」って言っても踊らない。みんなはちゃんと踊っているのに、たってるだけのノブ。が、私の姿を見つけた途端、顔がパーッと笑顔になって急に踊りだしたんです。私に手を振りながら、笑顔で踊るノブ。うれしかったなーー。このときのビデオを見ると、いつも泣いちゃう。そして、今日、当時のノブと同じ2歳児になったターが同じ踊りをしている。なんか、感慨深かったです。感動しました。母親になってよかったなーーって思いました。家では女王様、女番長のター。保育園では、泣くこともなくトイレのときにお友達がはくスリッパが足りないことに気づいてちゃんと取ってきてあげてました。普段見られないターの姿を見れてうれしかったです(T▽T)
2006.06.13
コメント(0)
打ち合わせに行ってきていろいろお話をして木曜日からお仕事になりました!!SOHOでオンラインショップをされている方のところです。特殊な商品を扱うのですが私の仕事は商品の発送。少しのパソコン操作と商品の梱包等です。私を入れても3人で本当にアットホームな感じの中で仕事が出来そうです。簡単な仕事だけにミスしないように頑張るぞーーー。オーナーの自宅の一部屋が仕事場になっているのですが環境は最高ーー!すごく自由な雰囲気でした。ずっと塾の仕事をしていて昼間の普通の仕事はもう10年ぶりなのですごく不安と緊張ですが要領よく頑張るぞーーーー。
2006.06.12
コメント(0)
やっと!!っていうか急遽!!っていうか仕事が決まりそうです!!長州小力 じゃなくて私なんかじゃ場違いじゃなかろうか???という系(どういう系だ?)で面接のアポをとったことを正直(やっちまったーーーー!!アイタタタター!)と後悔しました。が、今朝、提示した条件でよければって電話が…。うれしような、不安なような、こわいような、気持ちは複雑ですがこれから詳しい打ち合わせに行ってきますうわーーん、緊張するよーーーーホントに雰囲気違うんだってばーーーー!!!長州小力・レイコ、未知の人たちと交流してきますー!帰ってきたらまた更新しますー!
2006.06.12
コメント(0)
髪の毛が伸びてきたノブ。ずっと床屋に行かなくちゃねって言ってたんだけれど毎日遊びに行ったり柔道教室だったりとなんだかんだいって忙しかったり忘れてしまったりしていた。で、本日臨時開店バーバーレイコ。理想は、市川海老蔵のような坊主姿。が、ノブがやるとマルコメ君……。やはり基礎が違うからかーーーー!!!!なので今回はまるっきり坊主にはせずバックとサイドは1ミリトップは2ミリと3ミリで仕上げてみました。やってる途中から「鏡ない??」と気にするノブ。切り終わってお風呂に入るとき洗面台で、いろんな角度から自分の髪型を確認していました…。だんだん男になってきたなーーー。さみしいなーー。ターに「ターも切らないとねー。にぃにみたいに坊主にする??」と冗談で聞いたら…「するー!あち(あたし)も切るー!!ぼうずするー!」とすっごいその気で……。本当かい?坊主とまではいかないけれどターも切らなくちゃなー。
2006.06.11
コメント(0)

今日は久しぶりにコストコへ行ってきた。お昼前に家を出て着いたの1時前。いつも行くのは日曜日なので土曜日の今日はすいていました。結局買うのはいつもと同じ…。帰りは蘇我のハーバーシティへ。これまたいつものようにペットコーナーに行ったり。今日はゲージの中にいたチワワを抱っこさせてもらった。半年ぐらいの子なんだけれどさすがに小さい!!チワワもいいなーと思いました。さみしそうな目をしたフレンチブルもいてその子はなんだかかわいそうだった…。早く飼い主さんが出来るといいなー。ゲーセンでアンパンマン号に乗るター。コストコで買ってきたモノ↑コレ、おすすめですウエットティッシュみたいな感じのお掃除シートです。レモンやライムの匂いがします。難を言えば水分多くてたれるぐらいです…。トイレの床とかコレでふくと、しばしいい匂い↑トイレットペーパーも。すごい数なのでなかなか減りません!↑ノブの靴下がすごい汚れるので、コレを溶かしたものにつけておきます。ドロ汚れには少し弱い感じがしますが食べこぼしなんかはきれいに落ちます。
2006.06.10
コメント(0)
ノブの小学校、震災時の緊急児童引渡し訓練(たしかこんな感じ…)の日だったので2時半すぎ頃旦那の実家へ。こんにちはーと声をかけても出てこないのでいちおう、車置かせてくださいーと言ったらおばあちゃんが大丈夫だと思うよーって。そのまま歩いてノブの学校へ。帰りも歩いて旦那の実家へ。ターの保育園もすぐ近くなのでノブは先に1人で旦那の実家へ。私はターをお迎えに保育園へ。そしてターと一緒に旦那の実家に戻ったら……。義母の様子がおかしい。普段なら話しかけてくるのにそっぽを向いている。話しかけても愛想のない返事…。超カッチーーーーンあきらかに態度がいつもと違う!!朝は普通だったのになんでいきなりそんな機嫌悪くなるわけ??私何かしたか?別にそっちがそうなら、こっちもかまわないわ…と思って私もそれ以上話かけなかったしお友達と遊ぶ約束もしていたのでゆっくりしているノブをつついて帰ってきました。なーんにもしていないし思い当たることもない。まさか黙って車を置いていったとでも思って怒ってるのか??普通そんなことで怒る??ホーント、腹立つわ!!!!昔の話だけれど軽トラに大きなタンクをのせて義母が我が家に来た。(私たちが住んでいる家は義両親が建てた家。義父の仕事の作業場も隣接している)庭の水道から大きなタンクに水を入れる義母。えっとー、家は義両親のものでも水道代は私たちが払っているんですけど…。来たよーとあいさつもなし水もらうよーとも言葉もなし義母のところにも外に水道がある。なんでわざわざ家にきて大きなタンク(お風呂ぐらい)に水入れてくの?今はもう言わなくなったけれど使わない部屋があるので雨戸を閉めっぱなしにしていたら「そんな閉めっぱなしで、近所の人があそこのうちの人はなんなのかしらって噂言ってるよ。ちゃんと開けときなさいよ。」見たいな事をきつく言われた。まだ結婚したばかりの頃で私は泣いた!言い方が言い方だったから。今思えば、そんなこと近所の人は言わないだろう。義母の虚言だったに違いないーーーー!!はぁ、ぜったい同居は無理だ……。
2006.06.09
コメント(0)

敵が顔を出しましたー!!!敵はかなりの数です!!!敵は水噴射攻撃です!!!思わず箸で混ぜてみたらみんないっせいに水をふき出しました!!コンチキショーニャロメーー ←?夜、お子達とお風呂に入っていたら「れいちゃーーん」と私を呼ぶ声…。(空耳??)と思ったらまた「れいちゃーん」と…。お風呂の窓の外から「アサリ持ってきたから玄関に置いとくねー」と友達の声。お風呂の中ですっぽんぽんで「ありがとー!」と私……。(モチロン窓は閉まってます!)明日おいしく頂くねー!!!
2006.06.06
コメント(0)
![]()
学校の宿題の音読でことわざが出てきました。ちょうど家にがあったので意味も一緒に教えてみた。(なんとなくで…)夜寝るときもいつもの絵本じゃなくてこの本を読んでみた。はじめは嫌がっていたけれど(私が何でもノブみたい!って言うから。たとえばサルも木から落ちるだと、ノブみたいに調子にのってるとこうなるうんだよ!とか一を聞いて十を知るだと、ノブは一を聞いてゼロを知るだよね、とか…)でもなんとなくは意味を理解してきたみたい。ホント、小学生になってからいろいろ学習って感じになってきて感心します。ターも早く5、6歳にならないかなー。いろいろ教えてあげたいなー。
2006.06.05
コメント(0)
週に2,3回6時半きっちりに電話がかかってきます。ノブのお友達から放課後、遊ぼうって。今朝はノブが電話をかけて遊ぼうって誘いました。子供同士の電話っておもしろい。後ろでお母さん(私も)も参加します。怒ったりしてるし。「ちゃんと返事しなよー!」とか。今日は、いつもの友達親子の他に同じクラスの子、2人も遊びに来ました。お子達が遊んでいるのを見ると個性が感じられておもしろい。ノブとT君は仕切りや、すぐ怒るもう1人はいたってマイペースもう1人はおとなしくて受身タイプ、ちゃんと話を聞く子。シャボン玉したり泥遊びしたりフリスビーしたりそんなにケンカもせず、遊んでました。しかし、学校の先生はこんなうるさい子達をまとめるんだから大変だろうな……。友達親子がお土産に信玄モチを持ってきてくれたんだけれどお子達が2階で勝手に食べたらしく子供部屋のカーペットにきなこと黒蜜がぁーーーーー!!!!!だ~れ~だぁ~~~あさっては校外学習でノブ達は市原のこどもの国へ。GWに行ったところです。お弁当何にしようかな…。お菓子も持っていくんだけれどいくらくらいなんだろう??300円??バナナは??(うそ)友達親子と一緒に買いに行ってこようっと。夕方6時半から柔道教室でした。8時までなんだけれど7時半ごろお迎えに行ったらノブのところにコーチが集まっている。外で見ていたので、(どうしたんだろう)と思って道場に入ったらどうやら手を痛めたみたい。そして、唇も切れている。道着に血がついている。血は止まっていたけれど口の周りにまだついていて結構出たらしい…。指も突き指??と思ったけれど他の子のお父さんも心配してくれて曲げてみ?って言っても「痛くてできない」って。じゃぁどういう風にやったの?って聞いたら「下にガッってぶつかったの…」って、再現。ちゃんと曲がるじゃん!!!!!お父さんつっこむ…。帰りの車の中で「ぶつかった子、ごめんねって言わなかったんだよ」と文句言ってるのでそういう子もいるんだよ。みんながみんな、ごめんって言うとは限らないんだよ。いちいちそういう風に怒っちゃだめなんだよ。わざとやったんじゃないんだし試合に出たら、もっともっと強い子いるんだよ。学校の宿題で「十人十色」ってやったでしょ。(ちょっと意味違う??)と言いました。何はともあれ、なんともなくてよかったー。そういうのを経験して強い男になってくれ!!
2006.06.05
コメント(0)
秋田の小1殺害事件…ニュースは近所の女性としか出さないけれどまさかーーーーーーという気持ちが大きい。話はかわってやっと最近ノブの子育てを苦しい…(おおげさか?)と思わなくなってきた。今まではとにかく元気だし、すぐピィピィ言うし私が泣いた日も多かった……。だけど、最近はノブの性格もやっとわかってきたっていうか(母親6年やってて、今さらかよ…)最近はノブのいい面も見られるようになってきた。小学生になっていろんな子がいるんだなぁってつくづく思って(あら、ノブよりうわてがいるわ~~)って思う事がしばしばでそんな風に見られるようになったのかな。よく言われるんだけれどノブはすごく子供らしい。草むらを走り回るような元気のいい子だ。体中でボクは子供です!!!っていうのを表現してるような感じ。まるで子犬みたい。キャンキャン騒いででも時々調子に乗って怒られて、シュン…としちゃうような感じだ。悪いところをあげればきりがないけれどホント、最近は余裕が出来ていい方向に考えられるようになった。うるさいのは、もうあきらめた…。きっと小学校の高学年になっても中学生になってもお調子者は変わらないでしょう~~。ひとつ心配なのは友達に強く言われると言い返せないこと。言い返すときもあるんだろうけれどだいたいは泣いてしまったりそのままシュンとしちゃってる。だから女の子と遊んでいてもたまに泣いてちくりにくる。嫌なことは嫌ってはっきり言えるような心の強い男の子になってほしい。なーんて、ふと思った日曜日の朝でした。
2006.06.04
コメント(0)

兄からベルギーで、撮ってきた画像をもらったので。↓元祖・しょんべん小僧。片手に本、片手にビール。↓銅像と思いきや、生きてる人間なんだって!
2006.06.03
コメント(0)
今日から子ども会のソフトの練習が始まりました9時から1時まで。親も一緒に行くのかなーと思ったら、おまかせしていいらしい12時に野球場にお迎えに行ってきます1年生は7人なんだけれどまぁ、集まると騒ぎ出す、騒ぎ出す…いつになったら集まっても騒がなくなるんだろう……もうガツン!!とビシビシ、特訓して欲しいわーーーー。ターは一緒に行きたいー!と号泣してました。あんたが行っても邪魔するだけでしょーーーー最近ちっとも言うこと聞かないしできないくせになーんでもノブの真似をしたがって困っちゃう…。今日は公文お休みなんだけれどこれから毎週土曜日は午前中いっぱいソフトの練習2時から公文夕方は柔道教室…。ハードスケジュールだ~~~~~。ノブ、やっていけるんかいな……。それじゃなくても最近背が伸びてきてヒョロヒョロになってきたので心配だ~~~~~。
2006.06.03
コメント(0)
ノブは旦那の実家から小学校に通っています。お迎えは、3時ごろ私が旦那の実家に行ってノブが帰ってくるのを待っています。暑くなってきて汗だくで帰ってくるノブに姑はおやつを出してくれます。最近は、麦茶と 水ようかん。(注:水ようかんはノブの希望です…)ありがたいです。が!!昨日はターも一緒におやつを食べていました。姑はターにも麦茶を出しました。(ノブは学校に持っていった水筒を飲んでいた)ター、麦茶を飲む…。しかし「これいらない!おちゃちょうだいよー」と。姑が自分で煮出した麦茶なので「濃かったかね~」と。私、一口飲んでみる。なんじゃこりゃぁ~~~~!(by 松田勇作風)「お義母さん……コレ麦茶じゃないですよ???土佐酢ですよーー!!」なんかでっかい容器を再利用しとるわけですわ~。そして、土佐酢と麦茶が同じ入れ物だったのですわ~。しかも麦茶のほうにはマジックでデカデカと「麦 茶」って書いてあったんですわ~。しかし間 違 え た っ と……「体に悪いものじゃないから大丈夫よー」と。たしかに毒は入ってませんがお義母さん私なんかのどの奥がおかしいです……私も思わず笑ってしまったけれど心の中では(オイ、わらいごとじゃねーぞーー)と……。そして、昨日ノブは校外学習(遠足)の手作りのしおりを旦那の実家に忘れていった。夜気づいて、電話した。今朝早めに行って、探した。が、見つかりませんでした。今日、ごみの日だったんですわ~。姑「探してなければごみで出しちゃったね~」と。(オイ、オイ、出しちゃったじゃねーぞー)仕方なく、学校に電話してもう一部お願いします、と。忘れてったノブも悪い。帰るとき、確認しなかった私も悪い。しーかーしー、ゴミ箱に捨てちゃうのも悪いーーー。まぁ、土佐酢に比べれば私たちも悪いので…今回は許しましょう…←?嫁・レイコ、頑張れーーーーー。
2006.06.02
コメント(0)
おもしろいもの見つけました。お○あさんといっしょのお姉さんのすごい絵です。知っている人、結構いるかな??宇宙人??それ自体が宇宙人だろう…。こんなの、子供見たら泣くでしょう!!!! お姉さんは絵が苦手狙ってわざとかいたのだろうか??頑張れ、しょうこー!!ノブの音読の宿題の中にもえかきうたがあるんですが彼は喜んで描いています。別に読むだけで、絵まで描かなくていいんだけれど「おかあさん、紙ちょうだい!!紙!!」と言って1人で歌いながらやってます。他にもえかきうたがないかなーと思って検索してみたら少しありました。ドラえもんも描いてみたいんだけれど「♪6月6日にUFOが~♪」のUFOをどうやってかいたらいいのかわからない!歌詞だけでは、もう記憶が薄れていて無理でした。ドラミちゃんバージョンの映像もあって私は描けるんだけれどさすがにノブはドラえもんは知っていてもドラミちゃんはあまり知らないらしくうまく描けませんでした。ドラえもんのえかきうたの映像みつけた!ドラえもんおばQドラミちゃん
2006.06.02
コメント(0)

お子達の絵本の一部。この中に子供が読むものじゃないだろ!っていうのが1冊あります。わかった人には、噂のさばカレープレゼント!(うそ)↓実家からもらってきた図鑑シリーズ。なんとこれまた30年前のものです。兄よ、覚えているかい??ターはこれの動物図鑑を見るんだけれど表紙が……↑「サル、こわい~~」と言って、見れません…。確かに、ちょっとこわいかもしれないな。そういう図鑑シリーズとか絵本シリーズとか以前実家から、じじばばが持ってきてくれたんだけれど2代にわたって見れるなんて、買ってくれた親に感謝です。そろえると、結構な金額になるのに、買った親はすごいなー。火事で燃えてしまったけれど国語とか、英語とか、勉強シリーズもあった。持ってくればよかったなー。私もお子達にそういうシリーズ、買ってあげたいな。お子達の子供も、いつか見るかもしれないし。ノブは今日も遊びに行きました。今日は同じクラスのMちゃん(女の子)ちにばぁばと一緒に行ってます。女の子と約束して遊ぶなんて今のうちだけなんだろうな~。ターは今日はお熱で、保育園お休みです。元気だけれど、38度もある…。疲れかなー。子供の頃見た本で、お子達にも見せたい本「ちいさいモモちゃん」「ランドセルは魔女」
2006.06.01
コメント(0)
全34件 (34件中 1-34件目)
1