2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
年末、体調を崩しているナカピョン家であります。30日、ターが熱っぽかった。私とノブが、バイト先に行っている間ちょっと熱があったらしい。そして、夜中、なんだか体が熱いので、熱をはかると38度超えてました。熱さましシロップ飲ませて、水分とらせました。今日1日もあがったり、さがったりの繰り返し。そして、旦那の実家で……おなかを見たら、ポチポチが~~~~~~!!!お腹と背中と、首と、頭に少し。水疱なのでどうやら水疱瘡らしいです。おぉー、最後の最後に出ましたかー。12月頃保育園で流行り始めたのでターは遅かったな~。今のところ、水疱も少ないし元気もあるので、ちょっと様子を見て年明けに病院へ行こうと思います。しかし、お休み中にかかってよかったよー。
2006.12.31
コメント(0)
超能力のテレビを見ていたらフォーク曲げする人が出てきた。グニャ~と曲がるスプーン。そしたらノブ!「イナヴァウアーだ!!!」と……。旦那と大爆笑してしまった!確かに、フォークがグワーッと後ろに曲がってイナヴァウアーみたいだわ。ホント、子供の発言はおもしろいー。
2006.12.30
コメント(0)
今日は仕事納めでした。午前中いつもどおり、オーダー処理。外では朝からお餅つき。午後からは私もノブと一緒に外へ。ノブは、お兄ちゃんたちのスケートボードで遊んでました。さすが子供、すぐ乗れるようになってるし。夢中になってました。お年玉で、スケートボードを買うそうだ。いいじゃん、いいじゃん。朝から夕方まで、ずっと餅つきでなんともち米、30キロ分だったらしいー!帰り間際、8人ぐらいでバレーボールしていたんだけれどノブもまぜてもらって(じゃまして…)すっごい楽しんでました。私のほうは夕方までちゃんと仕事扱いになっているし餅代までもらってのし餅ももらっていい仕事納めになりました。ステキなバイト先でよかったよ。
2006.12.30
コメント(0)
3日前ぐらいから南天のど飴のCMみたいな声になってしまった…。今日はバイト先のお掃除。オーダー処理を終えてから同僚K君と一緒にやりました。なんか、ブォーって風が出るヤツでほこりを出してから掃除機で吸ったんだけれど2人してほこりまみれ…。猫がいるので、ほとんど猫の毛…。でもかわいいから許す。PCの配線がすごいことになってるし。でも30分ぐらいで終わりました。明日は仕事納めで、餅つきをするらしい。お子達も連れてきていいよと言ってくれたんだけれど2人連れて行くと、すごい大変そうなのでノブだけ連れて行こうかなー。ターはオットと留守番か。なんかたくさん人が来るらしい。サーファー関係の人たちっぽいので今からちょっとブルー…。バイトから帰ってきて午後からはまたまた家の大掃除。客間とか、全然やってないんだけれど大丈夫なんだろうか…。義兄が来るのに…。
2006.12.29
コメント(0)
ノブとターのお迎えに。今年最後の保育園。遊具でターが遊んでいたらノブははしりまわっていたので「危ないよー」と言ったらターが「にぃに、さんさい(3歳)みたいねぇ~」と…。←子供っぽいねーという意味。妹に言われちゃぁ、おしまいじゃないかい、兄…。
2006.12.28
コメント(0)
この間、母が来た時に教えてもらったキャベツダイエット。1食につき、キャベツ4分の1を食前に食べるといいらしい。太りに太って、1番減っていた頃に比べ、20キロも増えてしまった…。そのせいなのか、また生理不順になってしまって今回も4ヶ月ぐらいこなかった。今日やっときたー。やっぱり太ったせいなのかなー。昔から生理不順でターを生んでからはしばらく順調だったんだけれどまた不順になってしまった。別に生理こないほうがラクでいいけれど閉経のような症状が出てしまったら、心配なので生理不順なおさないとダメだなーと思う。キャベツの安い今、しばらく頑張って食べようっと。
2006.12.28
コメント(0)
夕方、最寄のユニクロへ40分(!)かけて行ってきました…。遠すぎる…。キッズは110サイズからしかないけれどタートルネックのTシャツが、ターの保育園用にすごくいい!!790円!!以前白を買ってヘビロテしているので、色違い数枚買ってきました。普段は110サイズ、ちょっと大きいけれど、これは110でピッタリ。ノブとター、2人連れてお店に入るとうるさいのでターは車でちょっと待っててね~とDSを渡して、おとなしく待ってもらいました。が!!それが間違いだった……。約5分後、車に戻ってみたらーーーーーDSをやったいたターが「おしっこ出ちゃったー」と…。なんですとーーーージュニアシートに座っていたんだけれどジュニアシートは濡れておらず車のシートが濡れている~~~~!!!ガーーーーン。クリーニング出したばかりなのに…。とりあえず、タオルをひいて、ターにはズボンとパンツを脱がせてタオルの上にジュニアシートをおいて下半身すっぽんぽんのまま座らせ (いちおう、コートをかけて…)また40分かけて、自宅へ……。駐車場でばぁばに電話してお漏らし事件を伝えると「言わないー!!」と後ろで叫ぶター…。恥ずかしいらしい。途中でも「せんせーにいわないでぇ~」とター。そんな心配までするようになったなんて成長したなー。おパンツ生活になって安心しきってましたがやはりまだまだダメなんだなー。母も反省しました。
2006.12.26
コメント(2)
![]()
今年のターのクリスマスプレゼントはアンパンマンでした。↓福島のひぃばあちゃん・おじさんから↓福島のじじばばから↓旦那のじじばばからアンパンマンのキーボードは、アンパンマンのテーマ曲が入っているので大喜び。なんとなくの歌詞で歌っております。モチロン!アンパンマンの人形と、町並みのやつは誰かさんも一緒になって遊んでおります…。
2006.12.25
コメント(0)
楽しい2日間が過ぎ、お昼前にじじばば、兄が帰りました。 福島ステイは、また今度で。今回は珍しくお子達泣かずにバイバイ。じじばばはちょっと寂しそうでした…。旦那は先週も今週も、休日ナシ……。でも半日で帰ってきたのでせっかくだからどこか行こうか~と思ったけれど結局ダラダラして終わってしまった…。もったいない…。生協で、カステラミックスみたいなものを買ったのでなんとなくクリスマスケーキを作って肉団子のスープを作って生協で買ったローストチキンを焼いてこれまたなんとなくクリスマスイブの夕飯となりました。が!!!旦那とノブは卵かけご飯にして食べてるし……。「クリスマスイブに卵かけご飯食べてるのって、家以外何件あるかね~??」と言ったら「結構いるかもよ」と旦那…。いるかいな…。
2006.12.24
コメント(0)
またまたはるばるじじばばが来てくれました。お昼頃予定だったんだけれど朝起きたら、外でエンジン音がする。(もしかして~)と思ったら、やはりじじばばでした。寝ずに来てくれたらしいー。お子達大喜び。福島の祖母(お子達にとってはひいばぁちゃん)からや、ばぁばの知り合いからのクリスマスプレンゼントもたくさんでますます大喜びでした。じじばば、寝てないので、ターは保育園に、ノブは学校に、私はバイトへ。ノブは通知表ももらってきました。1学期より、優れている評価が増えてました。さすが算数は3つのうち、2つが優れているでした。公文のおかげだね~。よく頑張りました!夕方兄も遊びに来てくれました。1週間ぐらいベルギー出張で、お昼に成田に着いてそして、大洗の職場に戻ってそのまま直で家に来てくれたらしいーー。スーツケース持参で。まるで、福島にいるみたいでワイワイにぎやかな週末でした。ターは兄大好きになって、ずっとかまってもらっていました。義兄と少し似てるから、何度も名前間違えてるし…。あぁー、福島で暮らしたらきっとこんな感じで毎日楽しいだろうな~と思ってしまったよ…。
2006.12.22
コメント(0)
今日、抜糸してきました。もう2週間(早っ!)たってるので抜糸が痛いだろうな~~~~と超ドキドキでしたが確かに痛かったけれど出産を経験した?肝っ玉かあちゃんなのでなんとか我慢できました。まだ完治ではないけれどだいぶすっきりしました。でもたまに裂けそうになって痛くなったりします…。でもよかったよ…。
2006.12.21
コメント(4)
ノブ、明日で学校終わりです。あさってから冬休み。ということは明日は通信簿をもらってくる日じゃないですかーーーー。なんか授業中おしゃべりしてて廊下に出されたらしいのでズバリ、× があるでしょう。こちらは夏休みが長くて、冬休みは短いので1月4日?からたぶん2学期。あれ?9日から??明日、福島のじじばばがこっちに遊びに来てくれるのでお子達は楽しみにしています。もしかするとお子達そのまま一緒に福島ステイかもしれない。でもターは、旦那が離さないだろうな~~。私は30日までバイトだ~~~~~。大掃除してない~~~~~。年賀状も書いてない~~~~~~~。今年もきっとバタバタな年末になりそうだ。あっ、クリスマスケーキも予約してない~~~~~~~。
2006.12.21
コメント(2)
ターの保育園でクリスマス会があったらしい。少しのお菓子と、ちょっとしたプレゼントをもらってきました。いつもなら遊具で遊んでから帰る~~と騒ぐのにプレゼント効果で、大事に抱えながらまっすぐ車へ。寝る時に「きょうね、サンタさんきたのよ。でもあれ、(アレ呼ばわりかよ…)サンタさんじゃないなー。先生よー。」と。私が「サンタさんでしょ??」と言っても「ちがうよー!」と完全否定。ノブの時はそんなこと言ってなかったけれどなーーー。女の子は現実的なのか??冷めてる3歳児でした。
2006.12.20
コメント(0)
お子達と3人でお風呂に入っていた時。ターを抱っこしてて「ターの心臓がドッドッドッって動いてるよー」と話すとノブも「どれどれ~」と。で、今度はターがノブの胸に手をあててみた。そしたらターが「ピーポー、ピーポー」とつぶやいた!ノブと私は大爆笑。「にぃにの心臓はピーポーってなってるの??」と。子供のやることはおもしろいや~。
2006.12.19
コメント(0)

ベルギー出張中の兄からメールがきました。↓クリスマスムードで、ステキな感じ。ブリュッセル。↓ターのお土産を早速買ってくれたらしい。楽しみだー。今年2回目のベルギー出張。うらやましいよ…。
2006.12.18
コメント(0)
♪ターのアンパンマンの歌~普通の字が正式な歌詞。太字がターが歌った歌詞です。赤字が母のつっこみです。♪めだまがランラン バーイキーンマーン♪♪めだまががんばるーバーイキ-ンマーン♪えっ?めだまが何を頑張るの??♪ドキドキさせるよ ドキンちゃん♪♪ドキドキさせるよージャムおじさーん♪ジャムおじさんにドキドキしないがな…
2006.12.17
コメント(2)
昨日病院へ行ったんだけれど抜糸せず…。違う先生だったので「傷どこですか?」とかすっごいでっかいガーゼ使ったり、とか不信感たっぷりでした。抜糸するのかなーと思ったらせず。なんか玉結び?のところが皮膚に入ってるっぽい…。そして、その上になんか皮膚ができてるっぽい…。大丈夫なんか??と思い今朝病院へ電話して聞いてみた。そしたらいちおう、来れれば来て下さいと。で、今日もまた行ってきました。結果、場所が場所だけに、まだ抜糸しなくてもいいらしい。↑じゃぁ、抜糸してもいいわけ~?とりあえず、来週まで抜糸は持ち越しとなりました。なんか取る時、超痛そう…(><)クリニックの脇に、立体駐車場があるのですが4階に止めたら、少し向こうに旦那の仕事現場が見えました。ターも一緒にいったので「パパの現場が見えるよー」と教えたら現場の方向にむかって「パァ~パァ~!!!」と大きな声で叫んでました。まるで世界の中心で愛を叫ぶじゃなくて、病院の駐車場で愛を叫ぶ
2006.12.15
コメント(0)
ノブの連絡帳を見たら「階段で転んで怪我をしました。うんぬんかんぬん…」と先生からの連絡が書いてありました。7行も!どうやら最近ポケットに手を入れるのが目だってよく注意されているらしい。寒いからポケットに入れるようで…。で、転んだ時は入れてなかったと本人は言っているけれど思わぬ怪我になりうるので…って。夕方、先生から電話がかかってきて怪我はどうですか?って。「ポケット、縫っちゃうからね」って怒ったんです、って言ったら「私も同じこと言ったんですよー」と笑っていた。で、この際だったので先生と「家でも同じ事で怒られてばかりなんです…」と少し話した。で、次の日の連絡帳に直接書こうかなと思ったけれど別に手紙で、連絡帳のお返事を書きました。●家でも同じ事で毎日のように怒られること●人の話を聞けない所が心配●学校では大丈夫か?●(日記にも書いたけれど)「ニョブ君」のエピソードを書いてそういう優しい所がノブの長所だとわかっているんだけれどついついガミガミ言ってしまって自信を無くさせてしまっているのではないかと親としても反省していることで、またその日のうちに電話をかけてきれくれて大丈夫ですよーとおしゃってくれました。「たしかに話を聞いてなくて注意されたりするけれど子供らしくてかわいいですよー」って。ちゃんとお母さん、ノブ君の長所をわかっているから大丈夫ですよ、みたいなことを言ってくれた。少し年配の女の先生なんだけれどちゃんと怒ってくれる先生でこの先生が担任で本当によかったなーとつくづく思った。あぁ、来年はもう2年生かーーー。なんか本当に客観的に見れば、まだまだ小さい、どちらかといえば大人よりも赤ちゃんに近い年齢だなーって思うんだけれど親として見ちゃうとついつい大人よりに見てしまう。ホント、難しいよ、子育ては。担任の先生がちゃんとノブの事をわかってくれているみたいでホッとしました。
2006.12.14
コメント(2)
ノブより自分のほうが上だと思っているター。すぐちくります。だいたいノブに関してなんだけど「にぃにがこぼした~」とか「にぃに、いじわるするー」とか「やっちゃダメもんね~!」とか。←あたしはいい子なのよ♪をアピール。今日もノブがチョコをちょっとこぼしたようで「ママ、にぃにチョコこぼしちゃったー!」とちくりにきました。そして、しばらくたってからも「にぃに、さっき、ココにこぼしたのよー!」とちくり。「ちょっと、落としただけでしょっっ!」とノブ反撃。「フン、あたし、にぃにとあそばないもん。べぇーだ!プン!」とターも反撃…。毎日これの繰り返し…。カ~~~ッと怒鳴りたくなることもしばしばですがなるべく静かに、ちゃんと話して言い聞かせ。ちっとも言うこときかないから、大きな声をだしてしまうこともあるけれどなるべく冷静に、冷静に、とターに関しては。(あれ、ノブは…?)でも私が怒ってばかりだから、ターもすぐ大きな声を出す。だからそういう時は、静かに「怒らなくても、ママ、わかるよ」とか「大きな声じゃなくても、小さな声で聞こえるよ」とか、名づけて「話せばわかる」作戦。なるべく実行しているけれど効果は出るのかな~~。
2006.12.11
コメント(2)
今日は、土曜日の授業参観の代休で、ノブお休みでした。私はバイトだったので、ノブは旦那の実家へ。バイトを終えて、迎えに行ったら、いない!お友達の家へ遊びに行ったらしい。義母と、そのお友達のおばあちゃんが知人なのでたまに遊びに連れて行ってもらっているんだけれどお友達は女の子。結局夕方までお邪魔していたようで。はじめはDSで遊んでその後………。私 「何して遊んでいたの?」ノブ 「おかあさんごっこ♪」思わずふきだしてしまった。家でもターとごっこ遊びをするけれどまだまだ平気で女の子とそういう遊びをするノブがかわいく思えました。しかし、大丈夫なのだろうか…。ターと同い年の妹もいるんだけれど早生まれなので、まだまだ赤ちゃんぽい。「ノブくん」と言えず、「ニョブくん」になるらしい。「すっごいかわいいんだよ~~」とニコニコしながら話すノブ。うれしそうでした。ターにはきびしいけれど、他の小さい子には優しいんだよなー。
2006.12.11
コメント(0)
激つながり?で今度は激うまを。午前中はノブの授業参観。家庭科の授業でさつまいもの茶巾絞りを作ってくれました。激はつかないけれど、子供たちが一生懸命作ってくれておいしかったです。午後からは私が、傷の消毒で病院でした。お子達はモチロン、旦那の実家で留守番。帰りに、久しぶりに御宿のケーキ屋さん「ディアンヌ」へ。なんか変わったクロワッサンを買いました。見た目は平べったくてつぶれたクロワッサン。上にアーモンドスライスと粉砂糖が。中にはたぶん洋酒がきいたペースト?が入っていました。外は、パリッ・サクッ中はしっとり。パンというより焼き菓子ぽかったです。クイニーアマンに似てるかも。ちょっと大人の味で激うまでした。あとケーキを少し。かぼちゃのケーキを買ったんだけれどこれまた激うまでした。上と下がさくさくのダグワースで、その間にやわらかいかぼちゃのクリーム?。たま~~にしか、行かないので今年のはじめに買った焼き菓子の事を聞いてみました。また買いたくて。そしたら、クリスマスが終わったあとに、年内からもう発売するらしい。ワーイ!聞いてみてよかった。前回は1人でさみしく、ずるく?やりましたが今度はみんなで楽しく食べようと思います。
2006.12.09
コメント(0)
久しぶりにDVDをレンタルしてきて「ハイドアンドシーク」を夜中に1人で見ました。結末にはびっくり!!!!!!まさか、そうくるとは…!!って感じでした。途中、いつ、ガッ!とくるか??とハラハラしてしまいましたが、見終わった後は、別に怖くなかったです。後は引かない感じ。せひ1度。ホント、結末にびっくりします。「シックスセンス」に似てるかも。
2006.12.09
コメント(0)
昨夜、外の洗濯物干し場で、洗濯物を干していました。電気をつけていたんだけれど、暗くてよろけた拍子に積んであった義父の仕事の木材に左足をぶつけてしまいました。まるで、タンスの角に小指をぶつけたような、激痛が~!!タンスの10倍ぐらい痛くて(こりゃ、ただことじゃねーぞ…)←口悪いと思い、明るい所で見てみると、サンダルに血がついている…。お風呂場で血を洗い流そうとしたんだけれど、次から次から出てきてしまって。血が出るし、なんだか傷が深いっぽいのではるばる40分かけて救急センターへ。結果、3針縫ってきて昨日の画像となりましたなんだか研修医に練習台にされたっぽくずいぶん時間がかかりました…。ぶつけたときに激痛だっただけであとは麻酔の時も、縫う時も、今ももう平気です。もうぶつけたときは、激痛の激の意味をしみじみと感じました…。歩く時ちゃんと歩けないのと正座できないのと、左足だけ靴はけないのとちゃんとお風呂に入れないのと(ビニール袋装着で…)車のサイドブレーキを踏む時(ウチの車は足元にあるタイプ)不便・大変なのはそんな時ぐらいです。麻酔切れたら痛いかなーと覚悟したけれど本当に痛みはナッスイングであります。ご心配おかけしました。(余談)今日はバイト休まず行ったのですが右足はスニカー、左足はサンダルで行きました。バイト先の玄関に靴をならべておくんだけれどあぁ、コレ見て、(こいつ左右違う靴はいてきて頭いかれちまったのか??)と思われたらヤダなーとバイト中、考えてました…。耐え切れなくなって「実は昨日、足切っちゃって、3針縫ったんだよー」と若い子に話したら「あぁ、どうりで、靴が」と納得された。男の職場で、他人に無関心な空気なんだけれど”頭いかれポンチ”の疑いが晴れてよかったよ…。
2006.12.08
コメント(8)
3針縫ってきました…。
2006.12.07
コメント(3)
ノブを迎えに行った帰り、コンビニによりました。前のバイト先の人とばったり会って、おぉ~~と懐かしがってお子達も大きくなったね~などと少し話をしました。半年ぶりかなー。お子達のお菓子を見ていたら大きな男性がコンビニに入ってきました。ふと顔を見たら、名前は出てこないけれど芸能人だ~~~~~!!えっと、元プロ野球選手でたぶん巨人で中畑なんかとたぶん同じ世代でバラエティなんかも出てて…。名前が思い出せない!!!携帯で写真を撮ろうと思ったけれど、無理だった~~。急いで旦那に電話して「元プロ野球選手がいたよ~~」と伝えました。そして「何でもいいから名前言ってみて」と。旦那「宮本?」私 「違う、もっと年寄り(失礼…)!」旦那「角?」おぉ~~~、そうだ!そうだ!角さんだ!!!握手してもらえばよかったー。背が高くて、ステキなおじさまって感じでした。チラチラ見てしまったよ…。角さんはこんな人。↑実物のほうがすごいかっこいい。しかし、他の人、気づかなかったのかなー。
2006.12.07
コメント(0)
今日はターの初めての発表会でした。水疱瘡が流行っていて先生に心配されながらも無事発表会をむかえました。今かからないということは、今回は大丈夫かな??ターは、遊戯1つと、音楽劇1つ。えっと……1番上手でした!!←激しく親バカ手をふったり、鼻ほじったり(汗)しましたが、上手にやってました。まぁ、みんなかわいいこと、かわいいこと。楽しかったです。じじばば、ビデオ楽しみにしててね!!
2006.12.06
コメント(2)
漁師の奥さんの友達に新鮮なアジをたくさんもらいました。大きさは小さいのが少しと、中ぐらいがたくさん。そんなに大きくなかったので包丁を使わず、手で処理しました。くびのところをとって、内臓を取り出して、皮をむく。(モチロン!ゴム手着用!)旦那はお刺身を食べないけれどせっかく新鮮なので、少しだけお刺身にしました。が!ターに味見をさせたら全部食べやがったーーーー!お刺身大好き星人。新鮮なアジのお刺身…、贅沢だぞー。途中旦那が帰ってきて、リクエストで、ねぎとたたきにしました。10匹ぐらいずつ、たたきと、からあげに。3枚におろして、残った骨も油であげてみた!ボリボリ、おせんべみたいでおいしかったです。たたきは、激ウマでした。アジザンマイの夕飯でした。
2006.12.04
コメント(4)
(忘れないために記録andばぁばに報告を兼ねて)ターの最近のブームは「幼児ドリル」と「はさみ」です。だいぶ前に買っていた「3,4歳のなるほどグングン」(だっけかな?)っていうちょっとしたドリルをここ2,3日、夢中になっています。なんか、影があって、これはどーれだ?って感じです。字がまだ読めないので、絵だけでなんとかやっている。しかし、さすがに4歳レベルは無理なので最初の数ページだけ一緒にやってあとは、お絵描き帳と化している……。はさみは上手に使えるようになって何かを開ける時など、自分でもってきて、はさみで切って開けてます。先日、ポケットティッシュを買ってきたときは勝手に自分ではさみで開けてちゃーんと、引き出しの中にしまっていました。自分のだけでなく、ノブのティッシュまで。そして、何事もなかったようにはさみをまた元の場所においてきてました。やりっぱなしのノブより、数倍すごい!紙を切るようになって昨日は小さい紙きれがいたるところに散っていました……。片付けておくれよ…。小さくて拾いづらいし、でも掃除機ではすえないし。すごい面倒くさい。多少、言葉がはっきりしてきて「大きな栗の木」は完璧に歌えるように。「犬のおまわりさん」は途中リバース?してしまい、なんだかよくわからん。旦那の影響で、ドラゴンボールの歌を口ずさみ、ノブと2人で「かめはめはー!」とか「ドドンパー!」とかやってます…。↑そんな女の子、イヤダ~…(TT)お風呂で頭からお湯をかけられるようになりました。が、湯船の中で、必要以上に、自分で桶のお湯をかけてたくせにいざ、シャンプーとなると、「ゴロンしてあらうー」と。さっきまでのはナンデスカ?4歳上のノブを、褒めることがしばしば。今朝も何かのことで、ノブをほめていた。「にぃに、すごいねー。えらいじゃん!」って。さすがのノブも「妹に言われたー」と。夜1人で寝るように…。ダブルとスモールサイズのベッドで、4人寝てますがスモールサイズに1人で寝る…。ター大好きオットが一緒に寝るようになりましたがノブより度胸あるとみた。ノブなんか、いまだに1人で寝せると、ピーピー。コーラを覚えてしまい、飲みたがるー。まだまだ早すぎるよー。マヨネーズも覚えてしまい、マヨラーになりつつある…。太るよー。みかん大好きで、1日小粒3個ぐらい食べる…。
2006.12.04
コメント(0)
なんだか疲れがたまっておりますお子達にイライラ、旦那にイライラ、自分にイライラ。暗くなったり、落ち込んだり。今年もあと1ヶ月ないんだものなー。頑張ろうっと。
2006.12.02
コメント(6)
今日はお昼からノブのソフトの練習でした。11月いっぱいで終わりだと思っていたら年内練習あるらしい……。ハァー、また大変だ。1時から4時までの予定だったので、3時半ごろグランドへ。今日はベースを走る練習でした。コーチがボールを打って、お子達は走る。はじめは、(走っていいの?)って感じだったお子達も慣れてきて、ビュンビュン走る、走る!が!走りすぎのバカチンが………!そう!ノブ!一塁まで走って、ボールが戻ってきそうだったのでコーチが「ストップー!」って言ってるのに二塁、三塁…、そしてホームベース…。どっくにアウトだよ…。ちゃんと一塁で止まっとけよ…。そして、挙句の果てに前のランナー、抜かしてるし……。来年は、一気に6年生がいなくなるのでノブ達の代も戦力選手になるんだけれど大丈夫なんか?ちゃんと成長しますように(´人`)
2006.12.02
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1