全40件 (40件中 1-40件目)
1

おはようございます。12年度最後の日になりました。それが偶然日曜なので、昨日で大概の人は終了でしたね。明日からは、新しい年度になるので頑張っていかないとですね。新人さんも移動組も居残り組もそれぞれの理由で退職、一つの区切りの季節です。新しい環境下で頑張っていきましょう。・・・山茱萸の花もだいぶん見ごろになってきています。我が家の物は、すでに終了に近い状態。今年の冬に植え替えをしてますが、鉢植えでは、さすがに小さなものにしかなりませんね。こう思うと地べたが欲しいなぁ。ってぜいたくな悩みになります。鉢の中で一生懸命に育っている植物に悪いですね。・・・高校野球もベスト8まで来ました。大阪桐蔭が、昨日負けて3期連続優勝の夢潰えました。本当に難しいことなのでしょうね。今日もいろいろ作業しつつ野球も楽しんでいこうと思います。では、今日も1日がんばりましょう。
2013年03月31日
コメント(4)

おはようございます。今朝は、少し早目に目が覚めました。保育園もそうですが、今日で今年度最後の日ですね。(実際は明日なのですがね。)次年度に向けて保育園の準備もどんどん進めています。あともう少しってところですが、まだできていないので気になって目が覚めてしまいました。早朝からこそこそお着替えボックスを制作ひろちゃん1つとはるちゃん2つを作らないといけません。そのうち2つ完成。ただ、今日も仕事。今晩帰ってからするか、また明日早朝にするかです。4月から進級ですので急いで作らないと・・・。備品も足りているのかなぁ?チェックしておかないとです。いつも思うのですがね。ぎりぎりにならないと重い腰が上がりません。職場でも人事異動があるのであっちこっちで大変。帰宅もずいぶん遅くなってしまっています。夕食食べたら居眠り・・・。慣れるまでしばらくこんな感じで過ごしてしまうのでしょうね。・・・さて植物は、ミツマタです。こちらも今よく咲いています。そして、去年から植えっぱなしのチューリップは、花芽らしきものが見えてきました。そろそろチューリップも本格的に開花の季節が近づいてきました。ムスカリもすでに咲いてますのでチューリップとコラボって考えますがなかなかうまくいきません。チューリップの開花するころには、ムスカリが終了ってパターンが多いです。さて、今日も一日がんばっていきましょう。早春に紅色の花を咲かせるベニバナミツマタ 13.5cmポット激安花木 黄花ミツマタ 1株三又(ミツマタ) 白花(黄花)「☆」3~4月に芳香のある花を咲かせるミツマタ(三椏)の苗木 【ミツマタ(三椏)の苗木】中輪黄花ミツマタ 7号ロング(通常商品と同梱不可)
2013年03月30日
コメント(4)

おはようございます。今朝は、少し過ごしやすそうな気温です。我が家の桜が、昨日とうとう開花しました。これから1週間かけて満開になっていくんでしょうね。長女の入学式に丁度いい感じになりそう。・・・ミニチューリップのクリサンサが開花してました。まったくノーマークだったのでびっくり。ほかの苗もつぼみがあったので咲いて当たり前なのかって反省しました。そして、フリージアもつぼみが・・・。開花まではもうしばらくかかりますね。外に出るといろいろ動きがあって楽しい毎日です。・・・そうそう、昨日書いたもの金雀枝って書いたのですが、指摘があって間違いでした。正解は、レンギョウでした。もうしわけない。では、今日も一日がんばりましょう。ラッピング無しの市場仕様、花束にプラスも!豪華になりますネ20本以上から10本単位でプラス本数で切花単品売りフリージア今だけ1本100円【RCP】SS05P03mar13姫金雀枝(ヒメエニシダ)■新鮮花苗■エニシダ10.5cmポットびっしりと花咲く【6か月枯れ保証】【春に花が咲く木】レンギョウ 0.2m 【あす楽対応】
2013年03月29日
コメント(4)

おはようございます。今朝は、いい感じの気温です。寒くもなく暑くもなく過ごしやすそうな気温です。植物は、桜・・・。もう開花してもいいのかなぁ。って思いますがここ二日間ほどの寒さにまだ開花していません。もう満開のところもあるのですが・・・。今日こそ開花をしてほしいですね。その他の植物は、この時期黄色い花がよく目立ちます。金雀枝いろんな場所で見かけます。目立つのでついついよそ見。山に植えてあったり、道路の中央分離帯であったり、もちろん普通の家庭だったり花が咲くまでは気にもならないのですが花が咲いていると目に留まりますね。・・・さて、おちびちゃんはひろちゃん。昨日、お散歩に行くときに先生に抱っこして・・・。と甘えたそうで先生の選択で一人だけ居残りになりました。そういえば最近、私と外に出てもすぐに抱っこして。ってせがんできます。ついつい抱っこしてしまいますが、歩くことをしない怠け者なのでたまにはこんな試練もいいのかもしれませんね。私もそういう風(歩かないならお残り)に教えないといけないなぁ。って反省しました。そして、今日は保育園で初めての遠足が企画されています。バスに乗っていくそうですが、昨日のことを反省しているのかどうなのか?また、先生に抱っこしてって言ったら初の遠足はお残りになるでしょうね。ちゃんと歩いてバスに乗れるといいのですがね。乗り物は大好きで三輪車、バス、電車、など見たら名前読んでます。さて、本人はどう選択するでしょう?仕事帰りの報告楽しみです。では、今日も一日がんばりましょう。姫金雀枝(ヒメエニシダ)■新鮮花苗■エニシダ10.5cmポット
2013年03月28日
コメント(4)

おはようございます。今朝は少し肌寒い朝です。昨日、ひろちゃんはるちゃんを連れて映画館に行ってきました。保育園で同級生の保護者さんが偶然いてあれ?って思いましたが目的は、違う映画でした。挨拶だけしてお別れしました。さて、初映画のお二人CM中は、持ち込んだポップコーンやジュースを飲んで時間つぶし。本編が始まったら、瞬きもしていないのかもってくらい集中してました。テレビと同じオープニングが始まると、笑顔が出てかなりうれしそう。ただ、はるちゃんはまだ早かったようで食べ物やジュースがなくなるとうろうろ開始。そうそう他のお客さんは・・・。我が家を入れて2組でした。平日と朝一番ということかなぁ。ゆっくり楽しめました。はるちゃんは、映画館で探検開始。前に後ろに横にうろうろ・・・。そして、挙句よその方のところへ。お父さんが外人さんのご夫婦でした。お友達は、引っ込み思案ではるちゃんが行くとびっくりしてお席に戻ってしまいました。ひろちゃんより大きな子でしたが・・・。そんなこんなことしているうちに休憩7分間。それで慣れたひろちゃんも動き出して二人して館内を動き回ってました。映画が終わるころには、慣れてしまいテレビと同じエンディングが流れると一番前にあるステージで、ひとりで踊りを披露してました。それを見たはるちゃんも、ステージに上ってうろうろしてました。もう一組の家族さんに大迷惑をかけた初映画でした。でも、二人とも満足したようで帰宅後は、お昼寝熟睡してました。・・・さて植物は・・・、2種類のイチゴ。秋に苗を買って植え藁を敷きました。実が出来た時に、土に当たると食べにくいのでその対策で・・・。そして、花が咲き出してきました。花を咲かせるだけでは、もちろん実はできませんので受粉をさすために、筆を持ってきて真ん中をこちょこちょとそして、イチゴ専用の肥料をまいて完了。もう少ししたら実が大きくなっておいしいイチゴが出来るかなぁ。害虫や鳥避けも考えておかないと・・・。食べ物を育てるってたのしいけど気を使いますね。では、今日も一日がんばりましょう。イチゴ苗(品種不明) 2ポットセット 「☆」【野菜苗】イチゴ苗 章姫3.0寸採れたて新鮮が一番。ビタミンC豊富で美肌になるイチゴ。人気の秋のイチゴ7種からセレクト【美肌!効果テキメン!】イチゴ苗『いちご・宝交早生』「育てやすい! おうちで美味しいイチゴを育てませんか♪」科名:バラ科、多年草 産地:兵庫県【いちご・宝交早生】希少品種・3号ポット苗(9cm鉢)育てやすく甘いイチゴ【ハーブ】【キッチンハーブ】【いちご】【イチゴ苗】【寄せ植え】【花苗】【食用】【苗物】【苗木】【ガーデニング】【果樹苗】【果実】【果物】『四季成り!イチゴちゃん』「きれいな花とおいしい実を長く楽しめるお得なイチゴです」別名:オランダイチゴ 科名:バラ科、多年草 原産地:オランダ【四季成りイチゴちゃん】かわいいピンク 3号ポット苗(9cm鉢)幅広く使えるキッチンハーブ【ハーブ】【キッチンハーブ】【いちご】【イチゴ苗】【寄せ植え】【花苗】【食用】【苗物】【苗木】【ガーデニング】【果樹苗】【果実】『四季成り!イチゴちゃん』「きれいな花とおいしい実を長く楽しめるお得なイチゴです」別名:オランダイチゴ 科名:バラ科、多年草 原産地:オランダ【四季成りイチゴちゃん】きれいなローズ・3号ポット苗(9cm鉢)幅広く使えるキッチンハーブ【ハーブ】【キッチンハーブ】【いちご】【イチゴ苗】【寄せ植え】【花苗】【食用】【苗物】【苗木】【ガーデニング】【果樹苗】【果実】【果物】
2013年03月27日
コメント(4)
![]()
おはようございます。今日は、お仕事お休みをもらいました。下の子たちを連れて、映画を見に行こうと計画を立てています。最近お気に入りのキャラクター しまじろうの出る映画。「【Aポイント付+メール便送料無料】「しまじろうとフフのだいぼうけん~すくえ!七色の花~」[CD]【J2013/3/13発売】」幼児向けの映画とのことで30分ぐらいで休憩が入るそうです。そして、平日でもあるのでプレミアムシートというものに予約をして子供たちが歌を歌ったりダンスをしてもいいように広く場所を取ってあるそうです。ひろちゃんとはるちゃんは、今まで映画館に行ったことがないので映画館デビューになります。どんな映画鑑賞になることやら・・・。・・・植物は、アネモネ植えっぱなしだったものに蕾がついてました。ここに植えてあったものは、青色だったような気がしますが・・・。今年(去年の秋)に植えたものもつぼみが上がってきています。今年は、紫色の花が咲く予定です。温かくなって急に動きが早くまじまじと見ていられなく気がついたら開花していたなんてことが多くうまくレポートできていませんがうれしい悲鳴です。花がたくさんあるとウキウキします。では、今日も一日がんばりましょう。
2013年03月26日
コメント(4)

おはようございます。今日も少し寒さは感じますが、暖かな朝になりました。街中を歩いていると、いよいよ染井吉野が咲き出してきました。そして、昨日の我が家の桜。今日にも開花しそうな勢いです。外に出ていると花粉も多くくしゃみも止まりませんが楽しくってついつい出てしまいますね。街中がピンク色に染まってきています。今週末ぐらいから花見客が増えていくのでしょうね。また、休みには、夜桜見に行きたいです。では、今日も一日がんばりましょう。
2013年03月25日
コメント(6)

おはようございます。今朝は、曇り空。涼しい朝です。目の覚めたひろちゃんなにやら怒ってます。遊び相手がいないのかなぁ??・・・植物は、やなぎ。花が咲いていたので携帯で撮影してみました。そして、パソコンに取り入れて初めて気が付きました。ピントが奥になっていて手前ぼやけてしまってますね。すいません。黄色の花を咲かせてました。うまく撮れたと思っていましたが・・・。残念。やなぎの花やっぱり猫柳と同じような花ですね。初めて見ました。(きっと見ているのでしょうが気にしてませんでした。)うろうろするといろんな発見がありますね。車での移動が多い仕事ですが、たまにはのんびり歩くのもいいものですね。では、今日も一日がんばりましょう。
2013年03月24日
コメント(6)

おはようございます。昨日から日の出が5時台になりました。結構夜が明けるの早いですね。春休みに入った上の子たちは、宿題もないのでのんびり過ごしています。一番うれしい休みでしょうね。下の子たち二人も今日は、お休み。保育園で年長さんの卒園式です。結構交流があったのでさみしいんじゃないでしょうかね。手を引いてもらって公園に行ったり一緒に遊んでもらったりしてましたので・・・さて、植物は…。ミモザ アカシア。黄色の花がとてもよく目立ちます。すごくきれいなのですが、欠点があると聞いたことがあります。農作物の生長を妨げる。花粉が細かく作物の受粉を邪魔するんだとのことなので、畑などの近くには植えないんだそうです。これも実は、ガレージの後ろに育ててありました。色々とあるんだなぁ。って思ってみてました。では、今日も一日がんばりましょう。ミモザ(ギンヨウアカシア)アカシアの木 ミモザ 新芽と葉が赤く色づくアカシアアカシアの木 “レッドクリスタル” 3号ポット苗 庭木 常緑樹 シンボルツリー
2013年03月23日
コメント(4)
こんばんわ。今日は夜です。仕事から帰ってまず、二人が近寄ってきてまず、抱っこから3歳と1歳半二人ともかなり重たくなってきています。あわせて30kgぐらいはあるかなぁ。両手で重たいですね。夕食を食べていると隣に座って一緒に食べようとしてくれます。が、すでにもう食事は済んでいます。ので、得意のつまみ食い・・・。そのうちに飽きてきてひざの上に乗ってきます。こんな夕食の毎日。保育園の様子を聞いたら・・・。明日卒園式だそうで、15時ぐらいに来てもらいたいと先生からあったのでその時間に行きました。すると、まだおやつ前だったようで本人も戸惑い気味そして、園内は卒業式の準備で模様替え。馴れない場所でのおやつで下の子も戸惑って食べない。(食い地が張っていているのでびっくり)母親が食べさせて帰宅したようです。仲良くさせてもらった年長さんがいなくなります。そんな雰囲気もわかったのでしょうね。次の登園から年長さんはもういません。4月からは一つ進級です。また少しお兄ちゃんになってくれるのかなぁ。まだまだ甘えん坊な二人今後の成長も見守っていかないといけませんね。では、今日はここまで。
2013年03月22日
コメント(0)

おはようございます。昨日は、長女の小学校卒業式の日でした。卒業生全員で43名という数でしたが、中学校に行けばもう少し同級生は増えるはず。たくさんの人の中でいろんな経験をして育っていってほしいものです。・・・さて、もう一つの記念日が・・・。ブログを書き出して昨日で丁度2000日になりました。書き出した当初は、下の子たちがまだいませんでしたし長女が、小学校に入学した年でした。植物も失敗の繰り返しでいろいろアドバイス貰ったりしてここまで続けられました。今後も温かい声援を受けながら育っていきたいと思います。・・・植物は、ご近所にある桜。河津桜ですが、早くも満開です。染井吉野の開花がまだかと楽しみにしていますがこちらはすでに花見できそうですね。薄いピンクでとてもきれいな花ですね。では、今日も一日がんばりましょう。桜・河津桜
2013年03月22日
コメント(4)

おはようございます。今朝は、4℃。思っていたほど温度は下がらなかったです。そのに出たら雨上がりの清々しい空気がありました。簡単に水やりをして植物のお顔拝見。やっぱりシクラメンの多さが目に入りますね。早々ムスカリも開花してました。そして、梨のつぼみも出てきていましたし桜もだいぶん大きなつぼみが見えてきました。間もなく開花するんでしょう。こちらは、開花予想28日とでていましたのでここ1週間で咲き出しますね。長女が、今日小学校の卒業式になります。4月からは、中学生。入学式までに咲いてくれる?散らずに持ってくれる?って感じの動きですね。我が家の桜、長女の小学校入学記念樹だったので我が家に来て6年。今年もちゃんと見守ってくれていますね。・・・植物は、フクジュソウの変り咲き。三段咲きです。蕾が、今年は、3つついています。これから1か月かけて咲いて行きます。すごくのんびりと3色が出てきます。では、今日も一日がんばりましょう。豪華な三段咲きの福寿草!見応えがあります。福寿草 三段咲き山野草 福寿草 三段咲き 1芽
2013年03月21日
コメント(4)
おはようございます。今日は、3月21日。長女の小学校卒業式です。保育園を卒園して、今の小学校に通いもう6年たつのですね。入学するときに同級生が40人ほど見ていて少ないなぁ。って感じましたが今後も減っていくようです。テレビを見ていても泣いてしまう子ですので今日も感動して泣くんだろうなぁ。って思います。いい思い出になるようにビデオ撮影でもしようと思っています。本人は泣かないもん。と強気ですが・・・さて、保育園児二人は、昨日は、お休み。家の中で暴れまわっていたようです。大好きな本も破れているし、シール台があちらこちら手には落書き・・・。朝に作っておいたコーンスープも見事に無くなっていたし朝に少し飲ましたら熱かったようですが、好きなものは関係ないんでしょうね。日頃は、「ふぅふぅして。」って言うのですが今日は、近寄せて飲んでました。今日も何かいろんなことが起こる日になりそうですが頑張って過ごしていきましょう。では、また。
2013年03月21日
コメント(0)

おはようございます。今朝は、少し曇り空で、これ位の気温が一番適温ですね。血圧測定を毎日していますが、寒い時期に比べたらすごく安定しています。・・・さて、今日は・・・。原種シクラメン アルピナム。この子の特徴である半開きの花びらが出てきました。そして、今年は、つぼみがとても多く一斉に咲いたらすごくきれいでしょうね。・・・毎日見ていても緑一色のお庭から比べたら黄色に赤などたくさんの色が出てきてにぎやかです。そうそう、植えっぱなしのアネモネに蕾が出てきました。温かいと花の生長も促進して外に出るのが楽しいです。・・・今日は、春分の日でそして、長男のバースディです。バイク(原付)の免許書(証?)が取れる年齢になってきました。高校の規則で禁止されていますがね。本人は、全く興味がないようです。規則違反するより真面目に3年間過ごす気なのでしょうね。子供の成長も早いものです。自分は年を取っているつもりはないのですがね。では、今日も一日がんばりましょう。人の手が加えられていない原種シクラメンは、小柄で可愛らしい趣があるお花です。比較的に寒さ暑さ等に強い種が多く地植えも可能。お庭に今までに無い雰囲気を創りだしてくれます原種シクラメン
2013年03月20日
コメント(4)
おはようございます。今日は、春分の日で祝日ですね。昨日は、すごく暖かな日で過ごしやすかったですが、黄砂はすごかったです。あっという間に車が汚れました。そして、今日は、雨が降ると予報されています。車に着いた黄砂がまた雨でよりすごい汚れになってしまいます。・・・さて、本題。昨日もおちびちゃん二人と相手になっていました。仕事後に食糧を買いに行きたいと奥さんが言い出したので車を出して大型ショッピングモールへ食料を買い込んでエスカレーターに乗りました。そこでひろちゃんは、エスカレーターに乗るのが大好きで一目散に乗りに行きました。そこまではよかったのですが、上の階にゲームセンターが・・・。そして、エスカレーターを降りた瞬間に・・・!走ってある場所に・・・。アンパンマンの回転する乗り物。大好きなエスカレーターを忘れるぐらい見入ってました。先に乗っていた子がいたのでその子の次に・・・もうすでに乗り込もうとしてました。終わってすぐに行きました。仕方がないので下の子はるちゃんも一緒に乗せて一回まわしました。すごくいい顔していました。ひろちゃんはるちゃんにとってアンパンマンってここまで大きな存在なのですね。子供の笑顔を見ているとうれしいものです。今日の出来事は、きっとすぐに忘れてしまうのでしょうけれどもうれしかったことは、心のどこかにあってほしいですね。では、今日はここまで。
2013年03月20日
コメント(0)

おはようございます。今朝は、5時半に目が覚めました。生暖かくって子供たちの寝相が悪いしなんとなく目が覚めました。気温14℃雨上がりだからでしょうかね。湿度が高そうそんな朝です。・・・さて、今日は・・・。秩父真紅 福寿草が開花していました。オレンジ色というのか少し赤みがかっていますが、好きな色合いです。今年は、実は咲かないかなぁ。って思っていました。というのは、鉢が割れてしまって土の量がすごく少ないんです。栄養が行き届かなくって・・・。花も小さいです。花後に植え替えしようと思います。実は本心は、枯れてしまっていたと思っていました。結構強い植物ですね。よかった。この強さ見習っていきたいですね。では、今日も一日がんばりましょう。
2013年03月19日
コメント(4)
おはようございます。温かくなってきましたね。子供たちも外に出て元気に遊びまわりたいようで昨日も、私が仕事に行く際は、いつもは、テレビを見ていて「いってらっしゃい。」の声だけかけてくれるのですが昨日は、お外で三輪車に乗りたいとせがんでました。母親としばらく遊んで保育園に行ったようです。帰宅したら一番下の子(1歳児)がいつも一番によってきます。そして、両手を上げて「だっこ。」って言います。しばらく抱っこしていたら今度は上の子が・・・。こんな日課・・・。気をそらすのに電車のおもちゃを持たすと忘れてお部屋に戻っていきます。その隙に夕食って感じです。上の子はいろいろお話がしたいようで「あんな・・・。」って話しかけてきます。言葉が理解できてきて、本を持ってきては「読んで~!」と言ってきます。家族全員で2人の成長を見守っています。でも、いるのといないのとでは、全然違うのですね。小さいながらも存在感の大きな二人です。
2013年03月19日
コメント(0)

おはようございます。今朝は暖かいですね。もうすでに16℃あります。昨晩は、少し雨が降ったようです。そして、今晩も降るような予報です。・・・さて、今日は・・・。宿根草のアリッサムです。もう我が家に来て4年目。増えたり枯れたりしながら育ってます。そんなアリッサムにようやくつぼみが出てきました。黄色の花を咲かせてくれます。去年は、こぼれ種から花を咲かせているのを確認しましたがその後に誰かに持っていかれました。あった場所に無くなってました。小さな花ですが、黄色の花で目立つのでしょうね。そんなアリッサムがもう少しで咲く時期になってきました。最近急に暖かくなって花たちの動きが盛んですが初春に咲き出したものは、早くも終了しそうになってきてます。それもさみしいものですね。では、今日も一日がんばりましょう。
2013年03月18日
コメント(4)
おはようございます。昨日日曜は、子供たちと過ごしました。午前中に買い物を終了させて、昼食を食べさせてお昼寝をさせようと部屋を暗くしたら・・・。1歳児3歳児の二人は、何を思ったのか興奮し出して寝るものかとテンション高めで部屋の中をはいはいでオニゴッコをし出しました。しばらく遊んでようやく寝ようと布団にもぐりこんできてス~ス~と寝息が聞こえてきました。ようやく寝てくれた。と思いほかの用事をしようと起きたところ1分ぐらいで1歳児が値を覚ましました。そのあとも騙されないぞとばかりに起き続け挙句に熟睡していた3歳児まで起こしてしまう始末。言葉としては出ない1歳児ですが、寝かされたらダメって3歳児に言っているようでした。挿しが二夜は、疲れたのか二人とも熟睡してくれましたが寒い時期は、おとなしく寝てくれていますが、夜も温かくなってくると・・・、寝相が悪い。添い寝をしていても蹴るわ殴るわでした。最近力が強くなってきたなぁ。って思う始末でした。さて、保育園に行く準備もしないとですね。では、また。
2013年03月18日
コメント(0)

おはようございます。今日は、すでに4℃カラスの鳴き声で目が覚めました。明るくなるのが早くなってきましたね。うれしい反面、鳥たちのささやきも早くなってくるので嫌でも早起きになってしまいます。特にカラスは、大音響で鳴いてます。夜は静かなこの場所なので鳥の鳴き声はよく響きます。・・・さて、今日は・・・。チューリップ。今年は、一球ずつ5~6号鉢に植えて育てています。今までは、大型プランターに10球以上植えて育ててみました。一つずつすることでどんな品種が咲くのかもわかるし楽しみが増えます。名札も球根についていたものを張り付けているのでこちらも間違いないし安心してみてられます。後は花が咲くのを待つのみ。心配なのは、土はこれで足りているのか?根がちゃんと張っているのか?ですね。また、レポートしていきます。では、今日も一日がんばりましょう。
2013年03月17日
コメント(4)
おはようございます。今日も更新。昨日は、保育園で進級の話をしていましたが、進級に伴い3歳児の用意をしていかないといけません。登園用のカバンにお出かけ用の水筒。水筒も色々条件が付いていて昔ながらのコップがついていてふたは、手で回して注げるもの、そして、プラスチック製・・・。今の時代なかなかないんですよ。直飲みやステンレス製が主流なので探しても売ってない。その他のグッズも4月までに揃えないといけないのですがのんびり構えているとすぐに時間が経ってしまい気がついたら進級に・・・なんてことになってしまいます。急いで探さないと仕事が休みの時にスーパーなどありそうなところをまわります。チビちゃんのお気に入りが早く揃うといいのですがね。元気にうれしそうにしてくれるのでやりがいはありますが大型スーパーに行くと誘惑が多くチビちゃんは、そっちに行くのでなかなか買い物が進まないんですよね。とりあえず、今日は休み。スーパー回りしてきます。
2013年03月17日
コメント(0)

おはようございます。今朝は、1℃昨日より暖かいです。でも、指先は思うように動いてくれません。昨日は、お休みでひろ・はるの保育園の送り迎えしました。車に乗って・・・?よく見ると学生たちが多いこと・・・。昨日は、3月15日だったので卒業式。午後からは、4月まで宿題もなく自由に遊べまわれます。そんな気持ちが爆発したように市内あちらこちらで子供たちが遊んでました。そうなんですよね。春休みに入ったのですね。うちの長女は、小学校を今年卒業します。21日あと5日ですね。運動が大好きな子なのですが、昨日帰ってきたら今日でクラブすべて終わりになった。と言ってました。陸上、卓球、バレーボール、合唱教室を掛け持ちでしてました。すべて終わると淋しいものでしょうね。奥さんは、計算早いのか長女が3年後に中学卒業して高校の入学式の時、実は、ひろちゃんが小学校の入学式があるんです。もし同じ日になったら手分けして見に行かないとって言ってました。10歳違いってこんなことが起こるのですね。なんて考えていた一日でした。・・・さて、植物は。ブルーベリー。新芽?花芽?がつき出してきました。こんなところにも春を感じているのですね。鉢植えで育てているのでなかなか大きくならないのですが花が咲くのって楽しみですね。では、今日も一日がんばりましょう。
2013年03月16日
コメント(6)
おはようございます。昨日は、仕事が休みで子供二人を保育園に送り迎えに行きました。行きは、先生に教えてもらいつつなんとかできたのですが、帰りが大変。汚れ物一人2つ。計4つ袋満タン。次年度に向けてお着替えを入れる箱作り3つ(これは今までしていたのですが持って帰るのが大変)そして、金曜日なのでお昼寝布団2セット。これだけで両手ふさがってしまい・・・。そこに子供を連れて帰らないと・・・。子供を送り迎えするのって大変ですね。パパとして子供の相手はしていますが、よくなついて仕事行く前は、「お仕事行ってらっしゃい!」と元気よく見送りしてくれるし帰ったら「お帰りなさい。」と迎えてくれます。そして、ひざもとに座って本読んで・・・。毎日こんな生活。奥さんの手伝いするとまた違った大変さがわかりましたね。パパも一人でやってみるものいい勉強になるかもですね。では、また明日。
2013年03月16日
コメント(0)

おはようございます。今朝は、冷え込んでいました。日中もあまり上がらないようです。・・・植物は、我が家のソメイヨシノ。先が少しほころんできました。とはいえ九州は、すでに開花と出ていたのでまだこんなところ?って感じですが・・・。開花予想は、3月28日と出ていますのであと2週間ぐらいで花が咲くのかなぁ。この時期が一番楽しみの時期ですね。では、今日も一日がんばりましょう。春の代名詞【6か月枯れ保証】【街路樹&公園樹】サクラ/ソメイヨシノ 1.2m 【あす楽対応】
2013年03月15日
コメント(4)
おはようございます。今日は、氷点下1℃の世界。指先がすごく冷たくキーボードを打っていても誤操作多いです。さて、昨日はホワイトデーだったので会社に義理チョコのお返し持っていきました。すごく喜んでくれていました。そして、帰宅する前に電話。お届け物が届いていると奥さんから中身開けててもいいよ。と伝え電話を切り帰宅。もちろんホワイトデーのクッキーですが形が、ハート型していてすごく喜んでくれました。そこで、おちびちゃんたちの登場。何かわからず覗き込み・・・。「わぁ!おいしそう!」と・・・。???男の子ですよね。奥さんの計らいで一つずつあげましたが、もちろんそんなものでは足りず箱の中身からもう一つ取り出し「あけて~!と仕方がなく2つ目・・・。25個入りの箱を覗き込んでますのでまだたくさんあるのを知っています。急いで口の中に入れて3つ目に手を出そうとしました。さすがにやばいと感じてすかさずベットの上に隠しましたがもちろんそれも見ていて知ってます。食べ終わったらその場所に一目散。気をそらすのに大変でした。
2013年03月15日
コメント(0)

おはようございます。今朝は、雨上がりで少し風はあります。気温は、5℃。15℃ぐらいまで上がるようです。・・・さて、お庭は、クリスマスローズのダブルも咲いてきました。シングルと揃ってやっぱりダブル咲きのほうが豪華に見えます。実は、今年植え替えのタイミングを逃してしまい植え替え出来なかったです。来年こそはと思ってます。根詰まりしてそうな気もするので気にはなるのですが夏に弱いこの植物。このタイミングで根を痛めたら枯れそうな気もするし涼しくなる季節まで待とうと思っています。・・・さて、今日は、3月14日バレンタインデーのお返しの日ですね。ホワイトデー・・・奥さんには内緒でお買いもの。喜んでくれるかなぁ。もちろん会社の女性職員さんにも渡すもの用意してます。忙しい一日になりそうです。では、今日も一日がんばりましょう。冬場の定番!!病気にも強く害虫も付きにくいです。クリスマスローズ ピンク丈夫で育てやすいシリーズ クリスマスローズ アシュウッド ガーデンハイブリッド 3号苗クリスマスローズ【アウトレットセール30%OFF】■宿根草■松村園芸さんのクリスマスローズレッド系ダブル9cmポット
2013年03月14日
コメント(4)

おはようございます。今朝は、13℃暖かいですね。でも、空模様は曇り・・・。空気が重たいです。すぐにでも雨が降り出しそうなお天気です。・・・植物は、咲き分け沈丁花。去年は、一色でしたが、今年は、ちゃんと咲き分けてくれました。そして、この甘い香り。早春の香りですね。この時期は、芳香性のあるものが多く開花するので移動中も楽しめますね。・・・WBC日本1位通過決めましたね。オランダ2日前と違って力を発揮してました。決勝ラウンドも楽しみにしてます。日本時間では、中途半端な時間で応援しにくいですがね。では、今日も一日がんばりましょう。
2013年03月13日
コメント(6)

おはようございます。今朝の気温ー1℃です。日中は、15℃まであがるそうです。明日はまた20℃を超えるので、寒暖の差が激しい季節です。・・・さて、植物は・・・。サボテン名前がチヂミダマです。あと2つぐらいはつぼみもってます。花が咲くとにぎやかですね。管理が簡単なのでいいですね。左のものもまだ小さいのでそのうち花が咲くのではと思っていますが今年はパスのようです。では、今日も一日がんばりましょう。【新】 松露◇マミラリア◇ピコ◇3寸鉢◇
2013年03月12日
コメント(4)
こんばんわ。今、2次ラウンド敗者復活戦で日本が次に対戦する相手が決まりました。昨日対戦したオランダが、キューバに7対6でサヨナラ勝ちしました。すごくいい試合で取っては取られてのいい試合でした。キューバが同じ国に2回も負けるとは思いませんでした。これで、日本とオランダが決勝リーグに進出ですね。明日は、順位決定戦で、再びオランダと対戦です。明日も楽しみに見ようと思います。では、おやすみなさい。
2013年03月11日
コメント(0)

おはようございます。今朝は、最高気温2℃昨日から比べて15℃も低いです。昼前にまとまった雨が降ってその後に急に風が吹いて気温が一気に下がりました。春一番というより木枯らしのようでしたね。・・・植物も動きが活発で昨日見たのと今日とではかなり違います。梅は、すでに満開。枝垂れ梅。そして、山茱萸は、どこにピントが合ったのでしょう??昨日咲き出しているなぁ。と思ってましたが翌日には、もうほぼ花が開いてました。そして、クロッカスも咲いてました。白色も咲いてました。急に暖かくなって一気に咲いてしまったようです。どんどん動きがあって気がついたら咲いていたって感じですね。チェックが欠かせませんね。では、今日も一日がんばりましょう。育てる楽しみ!見る楽しみ!クロッカスの水栽ポットのスタンダード。3球用クロッカス3球用ポット【あす楽】【水栽ポット】【クロッカス用】【水耕栽培】早春の黄色の花【6か月枯れ保証】【山林苗木】サンシュユ 0.5m 【あす楽対応】【花梅】春を彩る花 花梅 藤牡丹枝垂れ梅藤牡丹しだれ梅(花梅)【庭木花木・花梅・はなうめ・ハナウメ】「☆」
2013年03月11日
コメント(4)

おはようございます。今朝の温度・・・。17℃と表示されています。最高気温も17℃ということは、今が一番暖かい時間なのでしょうか。雨の予報もあるので、花粉や黄砂などもましなのかもしれないですがよく飛んでますね。・・・さて、植物は原種シクラメン コウム 斑入りです。前回 花が咲いたのがなんと5年前でした。購入して6年目で2回目の開花。育て方が悪いのか、うまく育ってくれていませんでしたが久しぶりに咲いてくれました。咲いてくれるとうれしいものです。・・・今日は市内で京都マラソンが開催されます。移動手段がとっても大変。しばらくは自宅待機?と思ってましたが長女の合唱教室の発表会があり(小学校最後の)参加するそうです。そして、中学校でも続けることができるのですが本人の意思で辞めるとのことで最後の発表会になります。卒業発表会になります。中学校では、スポーツ部に所属するそうですよ。では、今日も一日がんばりましょう。
2013年03月10日
コメント(8)

おはようございます。今日は、9℃過ごしやすい朝です。昨日の夕方から、急に鼻水、くしゃみが・・・。温かくなってくるとこれですよね。花粉症。きっとヒノキが出だしたのかも・・・。杉は大丈夫だったようですが・・・。5月ぐらいまで大変。・・・明日は、京都市民マラソンの日。第2回大会ですが、早朝から夕方まで交通規制がかかります。観光地巡りコースにしているので困りますね。嵐山~御室~金閣寺~今宮~上賀茂~宝ヶ池~下賀茂~岡崎~平安神宮までと市内の北側の観光地を動きます。色々足止めされそう。・・・さて、植物は・・・。4年目になります。レウィシア。今年もつぼみ出てきました。花が咲くまでにはもう少し時間がかかりそうですが春の陽気に動きが見えて外に出るの楽しいです。ただ、花粉症があるので気をつけないといけないのも確かですね。では、今日も一日がんばりましょう。
2013年03月09日
コメント(4)

おはようございます。今朝の現在の気温・・・。なんと10℃。温かいのでうれしいですが、つい2~3日前は、氷点下だったはず。急に気温が上がってきています。ここの場所は、雪がないのでいいのですが積雪のある地域は、雪崩などの可能性もあってすごく危険ですね。・・・シクラメンのコウムも咲き出してしばらくたってきていますが、花がどんどん咲いてにぎやかになってきています。たくさん植えてあるのであちらこちらで咲いて目を楽しませてくれています。まだ、つぼみのたくさんあるのでこれからもっとこの色に染まってくるようです。では、今日も一日がんばりましょう。コーム、コウム(原種シクラメン)「☆」宿根草 原種シクラメン コウム ‘ルブラム’(赤系)宿根草 原種シクラメン コウム ‘シルバーリーフ’原種シクラメン コウム 桃花1鉢 Cyclamen coum pink【お届け中】【球根耐寒多年草】【グランドカバー】
2013年03月08日
コメント(4)

おはようございます。今朝は、3℃少し暖かいですね。最高気温も16℃まで上がるので過ごしやすい感じですね。さて、福寿草ですが、三段咲きが動き出してきました。開花してから1か月ほど楽しめるのでうれしい植物ですね。まだ、発芽状態なのでまだまだ花が見れるのに時間はかかりますが楽しみが増えました。では、今日も一日がんばりましょう。豪華な三段咲きの福寿草!見応えがあります。福寿草 三段咲き【after20130308】フクジュソウ(福寿草):三段咲き3号ポット山野草 福寿草 三段咲き 1芽
2013年03月07日
コメント(4)

おはようございます。今朝も少し底冷えしています。足元が冷たい感じです。日中は、17℃と比較的暖かくなる見込みです。・・・さて、今日は、クリスマスローズ オリエンタリス下向きに咲いているので少し首を上げて撮影しました。よその方は、なすび色って言ってました。もう我が家に来て7年株分けして4か所で同じような花が咲いています。一株だけ日陰に置いていますが、こちらは、まだ花が咲きませんね。日影に置いてもいい植物ですが、ずっとでは、花着きが悪いようです。では、今日も一日がんばりましょう。【春の限定特価!】【クリスマスローズ中苗】オリエンタリス系一重咲きパープル系3号ロングポット花期が長い【6か月枯れ保証】【下草】クリスマスローズ/オリエンタリス 0.2m 【あす楽対応】しっかりした株なので来年も楽しめます【約28%OFF&送料無料! 八重咲きのクリスマスローズ・オリエンタリス ピンク色 5号鉢】 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_メッセ入力】
2013年03月06日
コメント(4)

おはようございます。今日は、1℃昨日に比べたらましですね。温かくなってきてくれてうれしいです。もう雪はいいかなぁ。(今月末まで降る可能性は残ってますが)東北から比べたら全然ましなのですがね。・・・さて、植物は・・・原種クリスマスローズ オドルスようやく咲き出しました。そして、芳香性があるので甘い香りがしています。春にこの香りうれしいですね。特に夜、帰宅時に咲いているなぁ。って感じられます。今年は、10個ぐらい花芽があるので結構楽しめますね。では、今日も一日がんばりましょう。原種系クリスマスローズクリスマスローズ・オドルス苗一期一会・現品販売。クリスマスローズ原種開花株の販売です。実店舗でも販売中。急いで! 【野田園芸】香りありクリスマスローズ原種『オドルス』開花株【SS10P03mar13】
2013年03月05日
コメント(4)

おはようございます。今朝は、-1℃少し肌寒いですね。最高気温は、11℃まで上がるそうで日中は暖かいようです。植物たちも動きが出てきました。昨日書き込んでいた寒咲きスイセン。ようやく今年初開花でした。よそのところもようやく開花し出しています。なんとなく開花時期が今なのかなぁ。なんて思いますね。これから開花ラッシュが来そうです。春の足音が聞こえてきました。では、今日も一日がんばりましょう。
2013年03月04日
コメント(6)

おはようございます。昨晩は、雪が吹雪いてました。ので、今朝は白銀の世界がと思っていましたが・・・。外に出てびっくり!全く積もってませんでした。結構降っていたのですがね。・・・さて今日は、3月3日のお雛様ですね。保育園で飾ってあった変わり雛。昨日載せているものと一緒に飾ってありコメントを読んでいるとはるか以前からあるのですね。私より年上な雛人形でした。今日は、水仙が開花していました。明日にでもアップします。それにしても遅い開花です。どうしたのでしょうね。では、今日も1日がんばりましょう。
2013年03月03日
コメント(4)

おはようございます。今朝は、予報通り天気はいいのですが、寒い朝です。背中が冷えますね。昨日は、久しぶりに平日のお休みでした。保育園に二人を送り迎えをしに行きました。玄関に立派な雛人形が飾ってありました。そういえば明日は、桃の節句ですね。我が家もあるのですが、おちびちゃんがいたずらするのでここ数年出ていません。長女の嫁入り遅れるか?それともいけないかなぁ?なんて心配しますね。では、今日も一日がんばりましょう。手の平サイズのちりめん節句飾り♪楽天スーパーセール!スペシャルプライス!!ちりめん内裏雛飾りC【あす楽対応】【SS10P03mar13】店舗装飾品・インテリア(春)・ひな祭り平安の舞 七段飾り【店舗装飾品・インテリア(春)・ひな祭り】
2013年03月02日
コメント(4)

おはようございます。今日から弥生3月ですね。朝も暖かかったし、昨日も窓を開けて仕事してましたが全く寒いという感じではなかったですね。このような気温が続くといいのですが、なかなかそうはいかないようです。今日は、今のところ晴れていますが、下り坂のようです。・・・さて、植物は、この寒さに動きが遅かったのですが、原種シクラメン アルピナムに動きが出てきました。蕾が表れてきました。コウムに続き、色々な品種に動きが見え出してきています。我が家のシクラメンの季節が来ましたね。楽しみです。ただ、今シーズン種植えしたものが全く動きがないんです。10月ごろに植えて5か月何か失敗をしてしまったようで200個ほど植えたのですが発芽してません。土がダメだったのか?気温なのか?もしかしたらこれからなのか?わからないのですが、残念な種植えになってしまいました。土(今年初めて種植え用の培養土を使いました。)がこれなのかなぁ?もう少し様子見ようと思います。では、今日も一日がんばりましょう。原種シクラメングラエカム7.5cmポット 2種コーム、コウム(原種シクラメン)「☆」アイビーの様な葉が楽しめる ivy-leaved cyclamen原種シクラメン ヘフェリフォリウム 桃花1鉢 Cyclamen hederifolium pink【お届け中】【球根耐寒多年草】【グランドカバー】宿根草 原種シクラメン シリシアム
2013年03月01日
コメント(6)
全40件 (40件中 1-40件目)
1


