全30件 (30件中 1-30件目)
1
おはようございます。今朝は、17℃ 晴れ予想最高気温31℃となっています。朝晩が冷えてきましたね。さて、昨日は、職場の大根葉がもじゃもじゃになってきていたので3回目の間引きをしました。予想はしていましたがお互いが干渉して横向いているものもありました。さすがにこれは抜きました。そして、バッタに食害されていた苗も今後生長が遅れると思うのでこれも抜きました。気付いたら、ナイロン袋1つ分いっぱいになっていました。まだ抜きたいものがありますが第4回目まで置いておこうと思います。葉は、しっかり大根の葉ですが、大根自体はまだ細いものしかできていませんでした。もう少し肥料与えて土かぶせて大きくしていこうかなぁ。肥料やりすぎはよくないのですがね。なにせ、痩せた土だったので色々試しています。今のところ順調ですかね。間引き菜は、厨房に卸してお浸し予定です。看護師さんは、これ売りに出しませんか?と前回持ち帰ってもらっておつゆの具材にされたそうで美味しかった。しかも、無農薬で栽培しているのでしっかり味がしていたよってこれ売り物になるわ。と福祉施設で作った無農薬野菜ってどこまでおだてるのでしょうね。野菜作り素人です。花は長年自己流ですが経験ありますが畑は初ですよって。でも、土を落としている時に大根の香りはしっかりしていました。完成品が楽しみです。(まだまだ先の話ですが…)遊んでいる土(使い古したもの)の回復作業していかないとですね。消毒、中和、堆肥入れて肥やさないと何より土の中に空気を入れてガス抜きもしないとですね。・・・昨日は、職場でもヒヤリングをしました。仕事に関しては問題なしと。移動して色々戸惑いもありましたが何とか慣れてきたかなぁ?色々な経験を他職員にも教えて欲しい。と時間がない中で色々伝えていかないとですね。畑も管理しているし物品の管理、補充。発言も他の職員と違う目線で見てくれているのがわかりますしと期待されています。ただ、理学療法士や作業療法士、言語視聴覚療法士などのリハビリ資格はないのでどこまで伝えられますかね。知識として知っていても限界がありますね。今までは、リハ職の見守りの中で指導しているという立場でしたがリハ職がいないのでね。福祉職員として出来る範囲で教えていかないとですね。・・・プロ野球も面白いですね。今日はセ・リーグ優勝は、すでに決まっています。2年連続でしたね。面白いのが、3位そう、クライマックスシリーズに出れる順位争い。29日の時点で3位阪神4位巨人 0.55位広島 1となっています。残り試合が、広島巨人が2試合、阪神が1試合。それぞれ直接対決は終了しています。(いろいろな条件がありますが、それは結果次第ということで)広島は、2連勝で同率になりますが巨人は、1勝1敗で同率阪神は、負けてしまえば同率阪神は勝てば3位ほぼ確定巨人は、2連勝で3位に上がれる広島は引き分けでもだめってところでしょうか。この3チームは、負けられない戦いがありますね。一歩有利なのが阪神ですがまだわかりません。勝負事ですので決定するまでは…ここ3日ほどは目が離せないですね。残り試合数が少ないので試合のないチームもいますが今日は広島のみ試合があります。まず勝って4位と同率にならないとですね。・・・新型コロナウイルス感染症 東京 5032人 大阪 3054人 京都 689人 全国 42181人 亡くなった方 112名となっています。では、今日も一日頑張りましょう。
2022年09月30日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、20℃ 曇り予想最高気温28℃となっています。一重のコルチカムまだ元気に咲ています。と思っていたら新しいつぼみも上がってきていていくつ咲くの?今現在7つは確認していますがこれから咲きそうなのも2つぐらい出てきています。今まで八重は育てていましたが一つ二つでしたのでかなりびっくりしています。確かに大きな球根でしたが…かなり喜んでいます。職場の畑は、大根を触っていたらバッタが飛び出してきました。あまり食害をしてほしくないのでその場から退場してもらいました。前回書いたぐらいの大きさだったのでこの前のやつかなぁ?いた場所を見たら一つ葉がない状態でいました…これでは育たないので抜いてしまいました。苗自体も少しずつ大きくなってきているのでもう少し間引きをしたくって仕方がないです。携帯で画像撮っているのにアップするの忘れてしまいました。(いつものことながら…)白菜も少しずつ大きくなってきていてそろそろ第一回目の間引きをしないといけないです。大根から比べたらかなり小さいのでまだ躊躇していますがいずれでかくなっていくでしょうしお互いが干渉しあわないうちにとは思っています。月末で事務があるので今日もディスク仕事でしょうね。すでにだいぶん片付けてはいますがひと月は早いです。・・・プロ野球は、昨日北海道日本ハムファイターズの試合を見ていました。ホーム最終戦そして、札幌ドームでの試合最終戦来期は新球場に移転するので19年間使用した球場の最後の日です。そして、ビックボスが重大発表すると宣言していた日でもあるので見ていました。試合としては、負けてしまいましたが最後にセレモニーで球場が真っ黒になりビッグボス監督が出てきて今年のダントツの最下位に責任を感じるとユニフォームを脱いでマウンドに…1年目でしたが辞めるんだ…とその5分ぐらい後かなぁ?再び出てきて、新しいユニフォームに着替えて社長から2年目の指揮をしてほしいと言われているが返事をしていません。と会場のファンに問う「来年も続けていいですか!」と拍手が出てその場で社長に「返事を今します。お願いしますと」そのユニフォームは、ビッグボスではなく新庄と書かれていました。そう、2年目は、ビッグボスではなく新庄監督で行くそうです。あの雰囲気 演出 そして球場の最終日楽しませてもらいました。2~6位ではだめ来年は日本一を目指しますと宣言して早くも来年の開幕投手まで発表していました。今年以上に頑張ってもらいたいと思います。若いチームなのでね。・・・新型コロナウイルス感染症 東京 5327人 大阪 3595人 京都 908人 全国 49304人 亡くなった方 115名となっています。落ち着いてはいますね。では、今日も一日頑張りましょう。
2022年09月29日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、20℃ 曇り予想最高気温27℃となっています。昨日は、午前中真夏を思い起こすような天気でしたが、午後から天気が一転滝のような雨が…たまたま、車での移動だったのでほぼ濡れず。移動時は、波乗りをしている感覚になりました。雨男さんが、外に出たタイミングでこの雨を呼んできていました。本当に見事に雨を呼びます。自他とも認めています。その雨の中、例のパンジーの種まきしたものが一斉に発芽していました。正確に数えてはいませんが10個以上はありました。50粒植えているのでいくつかは消滅すると思いますが楽しみが増えました。ただ、昨日のような雨が降るとどこまで生き残るんだろうと心配になりますが職場の畑大根も変わらず順調です。植えた当初の1/3ほどになりましたがそれでも迫力がありますね。今週末にはもう一回間引きしないといけないと思っています。白菜も順調に親葉が出てきています。こちらも今週末には、第一回目の間引きをしようかなぁ。畑の責任者さん?は、マルチ外してもいいよと許可くれました。ただ、少し生長してきているので外しにくくなってきています。気温も少し低くなりつつあるので今回は様子見ながら雨よけ程度に思っておこうかと思いますがそして、買い物も外勤中に立ち寄って買ってきてくれたらいいと言われました。腐葉土に堆肥、赤玉土など欲しいものはたくさんありますが寄り道していくついるのだろう重量は?など考えると焦って買いに行くのもね。のんびり買いに走りますかね。何せ土を改良していかないと痛んでいるので…ただ、今は、改良して野菜を植えて遊んでいる畝1つだけなので急を要しないので控えています。そして、昨日私のレターケースに秋植えの球根のチラシが入っていました。これはどういうこと?買っていいよってことでしょうかね?今いろいろ植えると春楽しみがたくさんできますのでね。・・・新型コロナウイルス感染症 東京 5247人 大阪 3300人 京都 840人 全国 43594人 亡くなった方 107名となっています。簡易化されてきているので少なく出ていると思いますが見た目変わりなさそうに思いますが…今後の動きも気になりますね。では、今日も一日頑張りましょう。
2022年09月28日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、21℃ 曇り予想最高気温29℃となっています。今日は東京は閉鎖ですね。色々あると思いますが何事もなく無事に終わってほしいですね。さて、我が家は、昨日はお休みだったのであっちこっちうろうろしました。ホームセンターで培養土30リットルを購入。アネモネとラナンキュラスと黄花カタクリ植えました。残すは普通種のチューリップのみ11月植える予定。何せ外気温32℃ありました。今植えても痛みますので…外に出していたパンジーのポットトレー一回軒下に避難させました。というのは今日雨予報が出ていてまだ発芽していないので種が流れてしまうのを予防するため雨の当たらない場所に移動しました。そうなんです。ラナンキュラス、アネモネも雨に当てたくないので軒下が大賑わいなんですよ。我が家のスペースこれで限界ですね。そして、原種シクラメンコウムが発芽しましたがどうもひとつだけアブラムシがつきました。個体を弱らすので牛乳を振りかけておきました…駆除できたらいいなぁ。後で様子見てきます。日当たりのいい場所にも移しておいたので居なくなることを願います。油1~2と洗剤1と水50で混ぜるのも有効だそうです。職場には昨日いかなかったので畑の様子は不明。バッタ退治しないといけないのかもですね。虫が食べれる野菜ということで今のところ成功していると思っていますが…・・・新型コロナウイルス感染症 東京 6316人 大阪 2256人 京都 965人 全国 43587人 亡くなった方 74名となっています。今日からだったかなぁ?感染者数の届け出が全国で変更になりますね。明日以降急に数が減ると思います。医療機関・保健所の負担軽減になるとのことです。では、今日も一日頑張りましょう。
2022年09月27日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、19℃ 晴れ予想最高気温32℃となっています。30℃越えを今日も予想されています。もう10月の足音がしているのにまだ、真夏日を記録しますか。残暑もここまで伸びてくるのですね。でも、冷えだすと一気に冷え込む最近の季節秋はなくいきなり冬って感覚になります。少しずつ衣替えを考えていかないといけませんね。長袖の衣類を数枚引っ張り出しました。半そでで外勤すると最近少し寒く感じだしてきていますので…腕時計を外すと焼けているところと焼けていないところとがくっきり差が出ています。できるだけ遮光はしていたつもりですが夏を過ぎるとわかるものですね。これからは、蚊との戦いかなぁ。気温が35℃ばかりだったので蚊も動けなかったようですがこれからは動きやすい季節になるし私もお庭いじりする時間が増えていくと思うので蚊と遭遇する時間が増えますね。昨日も4か所かまれています。さすがは宿敵です。虫よけも気にしないので困るわ…さて、大根は、順調に葉を伸ばしてきています。そろそろ3回目の間引きを考えていますが葉が食害されているものがあります。探しているといるだろうなぁと思っていましたがバッタです。最初は、爪程度の大きさだったのですが昨日見たら指の2関節程度まで大きくなってきていました。でか!と思いました。そう、無農薬で屋上で育てているのである程度害虫はくるのは覚悟していますがあまり食害しないでね。と思います。そして管理者に思いを伝えました。障害者の子もある程度は理解できると思いますがどうしても忘れて切ってしまうかもしれないとまぁ、そこは仕方がないところですね。と思います。最悪、ここは触らないでと伝えるほうがいいのかもと雑草が生えていようが何が起ころうが触らないとするか切られるのを覚悟で共同で作業していくのかですね。やりがいや、コミニュケーションを奪うのはよくないと思うので後者を選択しました。今後も休み明けに残念なことが起こるかもしれませんが笑って許してあげましょう。・・・家では、昨日アネモネとラナンキュラスを濡れタオルで戻しています。今日あたりポット植えしょうかと考えています。wildchabyさんもされていたので直接植えるのではなくポットにします。発芽が確認できたらプランターかなぁ。楽しみです。そして、キバナカタクリも鉢植えにしようと考えています。ミニチューリップも小さなプランターに12球植えました。説明書きありました。2種類ずつの6種類かと思っていましたが2品種が、1個でしたので12球のうち7品種が入っていました。早咲きから遅咲きまで入っていたので楽しみに発芽開花を待ちます。品種は、また後日書き込みます。なので、残りは、香りのあるチューリップと八重咲きのチューリップ(アイスクリーム)のみになる予定。さすがにこの季節暑いので11月以降かなぁ。涼しくなるというより寒くなってからにします。・・・新型コロナウイルス感染症 東京 5621人 大阪 4549人 京都 647人 全国 46788人 亡くなった方 49名となっています。観光シーズンも近づいてきて観光地は、少しずつ活気ついてきていますね。今年の秋は、賑わうのでしょうね。ただ、どこかのお祭りがあった後にクラスターが起こったこともあるので完全に安全ではない状態は自覚して動かないといけませんね。では、今日も一日頑張りましょう。
2022年09月26日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、17℃ 晴れ予想最高気温29℃となっています。パンジーの苗昨日も発芽なし。教えてもらいました。9月末に植えると2週間ほどかかるそうです。8月に売り出しされている時にすぐに植えるべきでした…後手後手で進んでいます。ホームセンターで発芽株売っていて焦って植えているので遅れてしまっています。早く芽出てこないかなぁ。10月の初旬が有力だそうです。もう1週間はかかるのですね。そして、ミニチューリップも植えていますが明日あたり黄花カタクリとラナンキュラスとアネモネ植えようかなぁ。今晩乾燥している球根を水で戻す予定です。さて、職場の畑 白菜は、親葉が出だしました。が、予想はしていましたがマルチが邪魔して小さな発芽苗の上を覆いかぶさることが多くって日光に当たらずそして、日中の30℃の世界でナイロンの中は蒸れていてうまく育たない子が見受けられます。外したかったのですが例の障害の子がこだわりで張ってしまうので取るに取れずってところです。気温が落ち着いて苗がそれなりに大きくなってきたらうまくいくと思うので間引きも少し遅らせつつ育てていこうと考えています。・・・新型コロナウイルス感染症 東京 4855人 大阪 2306人 京都 839人 全国 39128人 亡くなった方 68名となっています。さぁ、今日も頑張っていきましょう。連休中の方も今日は自宅でゆっくりでしょうか。明日からまた通常の日が始まります。では、今日も一日頑張りましょう。
2022年09月25日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、21℃ 晴れ予想最高気温29℃となっています。昨日は日本近海で台風15号が発生して即日近づいてきました。勢力的には弱くって風もほぼ吹かず雨台風でした。先週が風台風だったので全く別の台風がこの5日の間に来たことになりますね。気温も朝は少し肌寒い程度で日中は上がっていきます。週間予報見ていても30℃付近で収まりそうなのですごしやすいかもしれないですね。・・・パンジーは昨日も発芽は、一つもなしでした。ただ、少し盛り上がってきている気配があるので今日中には、数本出てこないかなぁ。と期待しています。そして、テラスを少しいじって原種シクラメンの位置を動かしました。この時期、あっちこっちでへデリフォリウムが咲いています。そして、一重コルチカムも咲きました。ミニチューリップ小さめのプランターに植えてみました。来週あたりにラナンキュラスとアネモネ触ろうかなぁ。ただ、月末に入っていくので忙しいのでもしかしたら月初めになるかもですが…・・・新型コロナウイルス感染症 東京 7559人 大阪 4930人 京都 1188人 全国 63871人 亡くなった方 87名となっています。連休に入っているので少なく出ています。週明けどこまで増えるのかなぁ?流れ的にはさほど増えないような気がしますが…入国制限解除を目指すと言っていますしね。ワクチン接種証明書があればとのこと少しずつ3年前の世界に戻りつつありますね。いいことです。では、今日も一日頑張りましょう。
2022年09月24日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、22℃ 雨予想最高気温25℃となっています。今のところ終日雨かなぁ?台風15号に発展しそうな塊が影響しているようです。週末あたり台風になってすぐ近づいてきそうです。来週頭に発展せずに消えていく予報。さすがは台風シーズンですね。今週頭に来たのにもう次はくるのかなぁ?・・・さて、職場の畑は、野菜類は順調ですがさすがに長雨になってくると気になりますね。根腐れ起こしそう。自然現象なので仕方がないですが…たくさん植えてあるので間引きしていいものだけが残るようにしていきます。お花は、昨日も障害持っている職員お休みで会えませんでした。そのうち顔見たら伝えます。・・・我が家のパンジーは、植えて2日目まだ動きなし(見た目)今日は終日雨予報なので軒下に避難中種が流れてしまうの防止のため発芽したらショックでしょうけど楽しみでもあります。・・・今日はミニチューリップでも植えてみようかなぁ。6種類12球一つの鉢植えにしようかなぁ。寄せ植え予定。ミニとは言え大きくなるものもあるだろうし少し大きめのプランターか鉢植えか思案中。買ってそのままではいけないですのでね。他の物もそろそろ考えますかね。・・・新型コロナウイルス感染症 東京 8860人 大阪 5867人 京都 1622人 全国 77383人 亡くなった方 102名となっています。徳島のお祭りで一部の人が感染予防を怠ったようでクラスターが発生したと出ていました。そう、感染予防を忘れるとウイルスも牙をむきますね。楽しいお祭りが台無しです。油断せずに感染予防頑張りましょう。政府も、緩和に向けていろいろ調整していますね。少しずつ賑わいを取り戻しつつあります。もちろん感染予防は忘れずに楽しみましょう。では、今日も一日頑張りましょう。
2022年09月23日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、20℃ 曇り予想最高気温25℃となっています。気温はやはり20℃前後肌寒いです。が、予報では来週また30℃まで上がるそうです。寒暖の差が激しいです。体調崩しやすい季節になりますね。そして、台風になりそうな熱帯低気圧が週末当たり影響してきそうです。・・・さて、昨日は休み明けでしたが屋上に行くと様子が一転していました。野菜は、順調でした。大根が一つ脱落していましたが…元気がなかったので抜いておきました。後は、ミニ大根らしい葉が出てきて順調そうです。そして、白菜も本葉が出てきていました。1区間5つ種をまいていますので第一回の間引きをもう少しでしないといけないかもです。菊菜も発芽がたくさん出てきていて今のところいいのですがそのうち窮屈になっていくのでしょうね。と野菜コーナーは、順調でした。一転していたのは、花壇の方です。大きな葉が出てきていた菜の花系かなぁ?ミックスのためを撒いていましたので何が出てくるのか楽しみにしていましたがその菜の花系の葉を中心部分のみ残して切り詰められて切った葉を土の上に置いてありました。なので、色白の軸のみ残って葉がない状態で置いてありました。昨日、障害者の子が切ってしまったのでしょうね。もう枯れるしかないのかなぁ?葉がないので生長しないでしょうし花も期待できません。そして、キバナコスモスもきれいに咲いていたのに地上15㎝ぐらいまで切り詰められていました。当然花もなく葉もほそぼそとしていました。勿忘草も咲いていますが半分程度になっています。ニゲラは、まだ小さいので気にならなかったかなぁ?そのままでした。ホトトギスも根元まで切ってありました。昨日はその障害者の子は、休みで理由聞けませんでしたがもしかしたら、台風14号の風の影響で倒れてしまって切ったのかなぁ?それとも、花と野菜ではどっちというと野菜と答えるので花に興味がなく邪魔に感じたのかなぁ?鑑賞するという楽しみより食する方がいいのかもしれないですね。フロアに花を飾りつけもできず落とされてしまいました。花や野菜のあるテラス目指していましたが意外な壁がありました。・・・新型コロナウイルス感染症 東京 7059人 大阪 7528人 京都 1053人 全国 69832人 亡くなった方 126名となっています。アメリカでは、パンデミックが終わったと大統領が宣言していましたね。ただ、日本は、終息はしていないと考えていると確かに今後も考えたら8波・9波あり得ますしね。それで?なのかコロナワクチンの接種期間を3か月に短縮する意向が出てきています。考えたら年4回も打つの?短すぎませんかね。12か月から8か月、5か月になり打てば打つほど抗体が減りやすいの?と思ってしまいますね。インフルエンザですら12か月ですよ。3か月で打ち直す必要があるのかなぁ?少し引っかかりました。では、今日も一日頑張りましょう。
2022年09月22日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、18℃ 晴れ予想最高気温24℃となっています。この前まで最低気温25℃以上最高気温35℃前後だったので今朝は10℃ほど下がっています。ここまで下がると寒く感じます。月下美人の蕾は、黄色くなってきてしまいました。これでは咲かないですね。他にもたくさんありますが(4つぐらい)小さいままで生長をしていないので停滞か衰退していくのかなぁ?今年は終わりかもって思います。さて、昨日予告していたパンジーの種まきをしました。ビニールポットに当初一つに一粒と思っていました。袋を開けると48粒入っていてすごく多いなぁ。と思って24ポットだけ育てる予定でしたが視力が落ちてきていることと手先が不器用?老化?かうまく摘まむことができず一粒のつもりが2粒ぐらい入った?もしかしたら3粒以上入っている場所もあるかも出来なくなっている自分がショックでした。以前はこんなこと簡単にできていたのに…。悔しいです。発芽状況次第ですが、うまく分けることができないかなぁ?50粒前後植えてしまっているので我が家ではキャパオーバーなので職場に持ち込むかなぁ。今後もできなくなっていくことが増えていくのでしょうね。・・・新型コロナウイルス感染症 東京 3794人 大阪 2127人 京都 430人 全国 31747人 亡くなった方 127名となっています。では、今日も一日頑張りましょう。
2022年09月21日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、22℃ 曇り予想最高気温24℃台風一過の朝です。深夜も少し雨が降った程度で今も少し風は強く吹いています。最高気温が台風前と違って10℃ほど下がります。明日も24℃の予報ということで今日はパンジーの種まきをしようかと考えています。確保している球根たちも少し早めてもいいかもと考えています。畑の野菜たちも昨日確認した時点では問題なしです。風で少し被害が出るのかなぁ?と思っていましたがまだ小さいのでね。それと、畑の奥にもう一つ場所をあけてくれました。また野菜を植えてほしいとリクエスト来ました。土は、非常に悪いので(タイタンビカス植えていた場所)土の改良してからになるかなぁ。まず掘り返して新しい畝作らないといけないでしょうね。花は希望しないそうです。菜の花かなぁ?花も咲くし、食べれるし、肥料にもなるしね。・・・新型コロナウイルス感染症 東京 4069人 大阪 2328人 京都 902人 全国 38057人 亡くなった方 72名となってきています。連休後の数が気になりますね。では、今日も一日頑張りましょう。
2022年09月20日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、29℃ 曇り予想最高気温33℃台風14号が今日の21時ごろ最接近するようです。ここ3日ほど雨が降ったりやんだりですが風が非常に強いです。台風を期待して水やりを中止にしようかと思いますが風のみの台風で今のところ雨があまり降らずです。これから違づいてくるので降るのかなぁ?ただ、植物たちは脱水していていつ降るかわからない雨を期待して水やりをしないでいるのも変なので昨日はしっかり水あげました。職場も同様で水やりしましたが屋上なので風が強い。ホースで水やっても風で違うところに飛んでいく。下手したら道路を歩いている人にかかっていたかも白菜の種昨日見た限りほぼ全区画で発芽していました。まだかわいいのですが1mm程度の発芽写真撮ったのですがまた取り込むの忘れていました。菊菜も3割程度発芽しています。今回の台風では小さすぎて影響は少ないかなぁ。次に来る台風の方が被害が出てくるかもです。大根は、真ん中に追肥をしました。追い土は、昨日はせず。この子たちは、隣にある茄子の軸で守られていて風の影響は少ないかなぁ?と淡い期待しています。台風が通り抜けた2日後に結果が出ますね。・・・新型コロナウイルス感染症 東京 8077人 大阪 4286人 京都 1487人 全国 64044人 亡くなった方 77名となっています。連休中なので正確な数とは思えませんが減ってきていますね。そして亡くなった方々の数も2桁まで減少。収束しているわけではないですがホッとします。でも、もらわない 移さない 広げないは継続していかないとですね。では、今日も一日頑張りましょう。今日は敬老の日一番力を入れないといけない日です。頑張ります。
2022年09月19日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、26℃ 晴れ予想最高気温33℃となっています。明日は、台風が近づく関係上降水確率100%だそうです。昨日は、台風の影響と思いますが終日、風が強かった。屋上で大根の間引きしていましたがやはり風で煽られますね。それでも、片手いっぱいに間引き菜収穫しました。大根のよく見る葉がついていて大根が出来るんだなぁ。と感じますね。まだ数回間引かないといけないでしょうけどバッタが来るようになっていて食害されているものを抜いていっています。そろそろ追肥と追い土をしないといけないのかもしれないですね。横に倒れてくるものも出てきています。これは片手間では、できない、休憩時間では無理なので台風が通り過ぎてから夕方にやろうかと思っています。そして、花壇の方は、キバナコスモスが…よく咲いているはずなのですが障害者の子が容赦なく切っていくので葉のみになっていきます。本人はきれいにしょうと切り詰めてくれていますが花が咲くことは別感情になるのですね。小さくなったらいいと思っているようで見るたびに切られています。これは花が咲くので切らなくてもいいよと伝えますが次の日には忘れて切ってしまうようです。「刈り込み禁止」って看板が要りますかね。そうそう、白菜と春菊昨日見たら発芽していました。可愛い双葉ですね。これが大きくなってあの白菜に変化するのか。発芽しないことには収穫はできないのでまずは第一弾成功です。生長楽しみです。・・・新型コロナウイルス感染症 東京 8018人 大阪 5781人 京都 1642人 全国 70975人 亡くなった方 138名となっています。昨日はコロナより台風情報の方が多かったですね。ただ、世界では収束に向かうと話が出ていて日本は、感染者数やなくなる方が過去最多また、第8波や9波があるだろうと予測される中での発表に戸惑いがあると感じているようです。どっちが正しいのでしょうね。年末あたりには、正解が出るのかなぁ?では、今日も一日頑張りましょう。
2022年09月18日
コメント(4)

おはようございます。今朝は、26℃ 曇り予想最高気温30℃と少し低めです。今日からシルバーウィークに突入ですね。半ばに3つ有休を入れたら九日連休となります。町内会で75歳以上の方にお祝いを配らなければなりませんね。さて、台風が近づいてきています。今回は、見事に日本列島横断コースを予想されています。うちも少なからず影響が出るのかなぁ。背の高いものは、軒下に置くようにします。一番影響が出そうなのは、パイナップルかなぁ?日当たりのいいところに置いていたせいもあってすごく葉が伸びてきています。風が吹くとすぐにあおられそう。軒下か室内に移動です。月下美人はどうしましょうね。蕾まだ小さいので多少煽られても大丈夫のような気もします。風が強いようでしたら室内かなぁ。最接近予想は、火曜の午前中です。ただ、すでに風の影響は出てきているので注意は必要ですね。・・・ホームセンターの球根最後は、これも久しぶりに買いました。アネモネとラナンキュラス何円ぶりだろう。アネモネは何回も咲かせたことがあるので大丈夫と思っていますがラナンキュラスは、1年だけしか開花させられませんので今年は大丈夫と思いますが球根を保存するとき何か工夫して2年目挑戦したいと思います。まず1年目を咲かさないといけないですがね。そして、昨日ホームセンターに行くともう、ビオラの開花株が売り出していました。やばい、種を買っていますがまだ植えていないです。早めに植えないとと思います。職場にも、たくさん種買って保存していますのでこれらも順次植えていかないとですね。ネモフィラを楽しみにしている職員がいるのでこれは外せませんね。・・・新型コロナウイルス感染症 東京 8636人 大阪 5690人 京都 1579人全国 75966人亡くなった方 177名となっています。新規感染者数が復活していました。まだいろいろ混乱がしているのですね。シルバーウィークに入りましたが感染は減少しているので楽しめそうですね。ただ、台風の影響で思うように出歩けないかなぁ?来週末も台風が来るという情報も出てきていますので気をつけながらお休みしてください。では、今日も一日頑張りましょう。
2022年09月17日
コメント(4)

おはようございます。今朝は、25℃ 晴れ予想最高気温34℃となっています。昨日も日中は、真夏の暑さでした。その中、年に一度の健康診断に元職場に行ってきました。30分ほどかかりますね。検診中に元同僚に出会い少し雑談。興奮していたのでしょうね。それとも30分間車に乗ったから…血圧が150台を連発。降圧剤飲んでいますか?と聞かれる始末。日ごろは高くても130台なのにね。今回は血圧と体重で引っかかっているのがわかります。結果はひと月後…。また指導が来るのでしょうね。・・・秋植え球根黄花カタクリ今までは、日本カタクリは植えたことがありますが、今回初めて黄花カタクリを購入。日本カタクリは今まで何回か育てていますが残念ながら開花させたことがないのです。今回は黄花カタクリ(西洋カタクリ)に初挑戦します。咲いてくれるかなぁ。そして、ミニチューリップ 混合見た目6種類の球根が2つずつ入っています。6種類の混合とだけ書かれていて名前がわかりません。開花したら聞いていこうかと思っています。とはいえよく似た品種でもメーカーで名前が変わるので…困りますね。・・・新型コロナウイルス感染症 東京 8825人 大阪 6501人 京都 1939人亡くなった方 171名となっています。ワクチン関係で新しいオミクロン対応のワクチンが承認されたとかコロナ事態が収束に向かっているとか色々ありますね。状況見ながら4回目の予約していこうかなぁ。(早くに接種券届いているのにいつまでもっているの?)では、今日も一日頑張りましょう。
2022年09月16日
コメント(4)

おはようございます。今朝は、26℃ 晴れ予想最高気温33℃となっています。今年も来ました。年に一度の健康診断の日…。去年までは、歩いて会場に行けたのですが本部で毎年するので…今年は、移動しているので本部に行かないといけません。30分ほど車でかかるかなぁ?往復1時間休みだと気楽なのですが…その後も仕事なのでね。しかもレントゲンなど撮影があるので昨日の8時以降飲み食いができずなのでこの時間おなかが減った…まだ数時間あるなぁ。昼食しっかり食べようと思います。今年は、去年から体重がデータ上3kg多いんですよね。また指摘されるのでしょうね。移動や転職するとストレスから体重が増える傾向があるので(と自分に言い訳しています。)もう少ししっかり体重管理しないといけませんね。毎年思います。来年こそはベスト体重になるぞって(なんて自分に甘いのでしょうね。)不調はないので後は大丈夫かなぁ。変なものが見つかりませんように・・・植物は、売っていた球根。八重咲きのアイスクリーム何年ぶりだろう過去2回ほど育てていて当時高価な球根でしたが2球で398円(税別)で売っていました。久しぶりに見つけたので買ってみました。うまく育てられるかなぁ。香りがあるユリ咲きチューリップ サネミニチューリップにこういう咲き方したのがあるなぁ。と思い香り付きなので気になって購入。まだこの時期、土の温度も非常に暑いので11月ぐらいかなぁ?植え付けるの。もうしばらく先に植えます。何せ外気温今日で33℃なので球根が持ちません。・・・新型コロナウイルス感染症 東京 10593人 大阪 7719人 京都 2575人 亡くなった方 184名全国の新規感染者数 9/14で数字の公表が終了になったとのこと 感染者の全数把握を見直す方針を受け、一部自治体が退院者数の公表を終了したことによるものです。今後、正確な全体数の把握がわかりにくくなりますね。まだ、各都道府県からの数は表示されていますが今後、全国統一になるのでこちらも把握しにくくなるのかもしれないですね。出来ず限りこのデータは続けていきたいと思っています。仕事にも使っているので…では、今日も一日頑張りましょう。
2022年09月15日
コメント(4)

おはようございます。今朝は、25℃ 晴れ予想最高気温35℃となっています。パソコンの画面を見たら今日は過去最高気温と表示されていました。35℃は夏場に経験はありますが9月半ばで真夏の気温となるとそうそうないですね。四日連続で35℃に達するのかなぁ?・・・さて、職場の畑で昨日紹介している野菜の種2つの畝に撒いておきました。そして、大根は、少し生長してきていたので第一回目の間引きを決行片手いっぱい抜いておきました。それでもまだたくさんあってもう少し葉が出てきたら(来週あたり)第二回目をしょうかと思います。今のところはまだ、カイワレ大根が少し大きくなった感じというところでしょうか。そして、ホームセンターに行ったので野菜の種以外にも色々購入しました。月兎耳という品種今の時期 多肉植物がたくさん売り出されています。月の王子というものも今回はこの2株購入しました。(秋を意識してネーミングしているのかなぁ?)しっかりした株で先月見に行った一年落ちのものは間延びしていましたが新しいものはガチっとしていて健康そうです。しかも多肉植物は、安い。そして水やりもしなくていいので(ひと月に一回程度)日光に当てておいて冬場だけ気を付けて室内に入れておけば紅葉してくれたりいろいろ楽しませてくれます。葉が落ちてもそのままにしておけば根が出て増えていくしほとんど手間がかからないのでしばらく楽しめそうです。先月しぶしぶ購入したものは、間延びしていますが葉の根元から根が出てきていました。売れ残ったもののありましたが見切り品として隅に置いてありほぼ無料に近い価格が表示されていました。でも、買っても後の手入れが大変なので上記の2品種を買うことにしました。・・・新型コロナウイルス感染症 東京 8855人 大阪 9617人 京都 1359人 全国 87572人 亡くなった方 220名となっています。平日の記録なので前日より増えていますが先週比としては今日も下回っています。新ワクチンの承認の話などいろいろありましたね。では、今日も一日頑張りましょう。
2022年09月14日
コメント(4)

おはようございます。今朝は、25℃ 晴れ予想最高気温35℃と三日続けて猛暑日になる予定今日も暑くなりそうです。昨日は、お休みをもらっていたので待望の野菜の種を買いに行きました。予定通り白菜と菊菜の種春菊は、大きいのも売っていましたが種がすごく大量に入っていてうちの畑で育てるには、余ってしまうので家庭用の小さなものにしました。今日あたり植えてみようかなぁ。90日でできる白菜3か月後ということは、12月の忘年会には間に合いそうですね。あえて、耐病性のものにしてみました。土が何せ悪いのでね。失敗したくないので今回植えるところには、とりあえず土の改良土と腐葉土とバーミキュライトを混ぜましたが全然足りていないので…ホームセンターに行きましたが秋植えの球根類が大量に販売されていました。今回は、我が家用で3000円ほど購入しましたが施設にも買いたいと思うので申請してみようかなぁ。チューリップなど秋植え球根ただ、まだ猛暑日になるぐらいなので腐ってしまう可能性がかなり高く植えれないのでもう少し後でと思っています。ネモフィラも種は購入済みですが冷蔵庫保管しています。多分今植えても枯れてしまう。ただ、寒くなりすぎると育たないでしょうし、微妙に植える期間が限定されてくるのかもしれないですね。・・・新型コロナウイルス感染症 東京 5654人 大阪 2634人 京都 1277人 全国 52918人 亡くなった方 145名となっています。日曜データですが、2週間半五度連続で先週比を下回っています。規制緩和との声もよく聞かれていて少しずつ3年前に戻ってきているのかもしれないですね。ただ、以前通りとはいきませんが新しい生活が明るい方向でありますようにでは、今日も一日頑張りましょう。
2022年09月13日
コメント(4)

おはようございます。今朝は、24℃ 晴れ予想最高気温34℃となっています。昨日と大体変わらない気温ですね。さて、今日は、この花月下美人が今年初めて咲きました。二つ付いていて一つは家族が知らずにあたって落ちてしまったので見ている限りこの一つが今年の初開花になります。まだつぼみっぽいのがあるので様子見ていきます。・・・職場の畑は、昨日お昼にトマトを植えていた場所のマルチシートを外してとりあえず畝を崩しました。そして、業務後に土の再生材、バーミキュライト、堆肥、腐葉土を撒いてひっくり返して混ぜ込んで畝ふたつ作って水をたっぷり撒いておきました。土の量に比べて堆肥が少ないかもしれないですが時間をかけて改良していこうと思っています。今日、ホームセンターに行って白菜の種見てこようと思っています。そして、昨日作った畝に撒いていこうかと考えています。2つあるのでもう一つ他の野菜の種も考えていますがお鍋の具材を考えていくとネギ?(乾燥ねぎの苗)葉類(ホウレンソウや春菊)行って考えようかと思っています。土を耕していて思うけど虫が何も出てきません。根切り虫などはいらないですがミミズもいない状態。土自体が、本当に悪いのでしょうね。虫も住みつかない土で野菜育てていても育つことはないですね。腐葉土などもっと購入してどんどん混ぜ込んでふかふかの土にして虫などが住める環境作りをしないといけないのでしょうね。そうそう…少し前ですが大根の発芽したときの画像やっと取り込みました。今はもっと本葉も出だしてきていてもっともじゃもじゃしています。間引きして大きな大根作れるといいですね。土見ていても砂?みたいになります。赤玉土や保水できる腐葉土が絶対的に足りてないですね。大根の後に作るときは、もう少し腐葉土など入れ込む予定です。ちなみに、右側が他の職員が植えたさつま芋です。焼き芋やてんぷらにする予定だそうです。左側は、秋ナスです。こちらは収穫というより植えて楽しんでいた感じでもう少ししたら撤収かなぁ。また、土をほじくり返さないとです。茄子の左隣に昨日作った畝二つがあります。画像の上側はお花を植えるつもりで予定としてはチューリップ今 耕して肥料入れて寝かせています。今植えると暑いので腐ってしまうと思うので…その横にキバナコスモスや、やたらと大きな葉が生えています。自分で植えて何が咲くのかわからず…ミックスの種を植えたので…ニゲラもあると思います。他の職員は、人参が生えてきていると言ってましたが食べるものはこのコーナーには植えていないので人参ではないと思います。というのは私は触る前にされていた人が植えていて種が残っている可能性はあると思うので絶対とは言えませんが…秋の作業が多いですが暑さがましになってきて作業がやりやすくなってきました。・・・新型コロナウイルス感染症 東京 7750人 大阪 5776人 京都 1944人 全国 81491人 亡くなった方 104名となっています。週末なので少ないと思いますがでも確実に減っていますね。では、今日も一日頑張りましょう。
2022年09月12日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、24℃ 晴れ予想最高気温34℃となっています。また台風が近づいてきていますね。まだ、沖縄に近づいてきていてこれから曲がるところということで来週末あたりかなぁ?秋になると近づいてきますね。さて、今日は、9.11ですね。21年前の同時テロでしたね。当時衝撃でしたが、今の若い子たちは、よその国で起きた出来事と思っているようです。風化されていくのでしょうかね。時の流れの速さにびっくりです。小さかった子供たち(上の子ふたり)ももう働いているのでね。自分もそれだけ年取っているのでしょうし…知っているニュースが何十年前とか聞くといつも思います。・・・屋上の畑 間引きをいつしょうかなぁ?と思います。引き抜くのは簡単でしょうけど引き抜くと育てたい苗の根を傷めると思うのでハサミで切っていくほうがいいのかなぁ?などいろいろ考えています。白菜の種も早く手に入れたいし仕事のことより野菜作りの方が気になって仕方がないですね。他の職員さんに怒られそう。特に今日(日曜)は、触りやすいのですよね。(フフフ…)そして、中秋の名月でもありましたね。お団子気になります…(昨日は買うの忘れていた…)一日遅れで食べる予定…(本当?)・・・新型コロナウイルス感染症 東京 9988人 大阪 7435人 京都 2028人 全国 92741人 亡くなった方 208名となっています。落ち着いてきていますね。いい方向です。では、今日も一日頑張りましょう。
2022年09月11日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、24℃ 晴れ予想最高気温32℃と久しぶりに30℃を越えそうです。昨日は、畑トマトを撤収しました。今日か明日に畑ひっくり返して空気入れようかとたくらんでいます。そして、肥料と土の改良材を混ぜてとたくらんでいます。他職員がリクエストしてきました。白菜を植えたいと冬にお鍋のネタを育てておきたいとのこと今度の休みの日に白菜の種見に行かないといけなくなりました。とりあえず土をリフレッシュさせないとですね。なんとなくシイタケも育ててきたくなりますね。原木もないので(当然菌糸も持っていませんが)育てたことがないので興味津々です。最近は、シイタケ育成キッドみたいなのが売っていたような気がしていますので(季節的にこれからかなぁ。)販売を待って職場に相談してみようかなぁ。・・・新型コロナウイルス感染症 東京 9240人 大阪 7285人 京都 2226人 全国 99491人 亡くなった方 221名となっています。昨日はあまり情報がなかったですね。では、今日も一日頑張りましょう。
2022年09月10日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、23℃ 雨予想最高気温28℃となっています。4時から5時にかけてかなりしっかり雨が降っていました。ただこの時間7時は、雨音がしなくなってきているので止んだかなぁ。昨日も雨予報が出ていて雲が重たそうでしたが結局帰宅後まで雨は持ちました。実は雨男さんが公休で降らないだろうと予想していましたが正解でした。・・・職場の畑で、大根の種まきましたが昨日休み明けに見に行くときれいに発芽していました。ただ、撒き方にムラがあって固まっているところと離れているところとができてしまっていました。同じように撒けばいいのにね。(後で反省)これを、携帯で写真撮りましたが取り込むの忘れていました。また、大根成長日記として今後も追いかけていこうと思います。土を掘り上げて拡散し肥料撒いてラップを敷いて約ひと月蒸し焼きにして土をリセット。そして、種まきして発芽ってところですね。今後 本葉が出てきて少しずつ間引きして最終的に10本ぐらい大根が収穫できたらいいなぁ。さて、どんなことになることでしょう。間引き菜も職員の食材にしようかなぁ。収穫は、利用者にしてもらって何か役割ができるといいですね。そういえば月に1回掲載している施設の取り組み新聞にも記事を載せるんだそうですよ。他の人が見て、うちの施設に興味を持ってもらって利用になればと宣伝用だそうです。街中の畑で収穫できる野菜みたいな…趣味が営業になっていくみたいです…責任重大…失敗ができないですね。色々調べつつ生長日誌を作っていきます。少し前に種まきしたプランターの大根は本葉が出てきていました。ただ、畑とプランターの違いがあるのでどうなることでしょうね。こちらも違いを追っていきたいと思っています。同じ種なのでね。・・・新型コロナウイルス感染症 東京 10640人 大阪 8291人 京都 2620人 全国 112402人 亡くなった方 252名となっています。先週比で15日連続で減少していると出ていました。確かに表としては山が越えて下がっていますね。そして、4回目ワクチン接種の話やオミクロンB.A.1対応ワクチン飲み薬の話などいろいろ出てきているので収まっていくかなぁ?と思っていたら、オミクロン株の新たな派生型が確認されたと出ていました。今後の主流になるのか?また注意していかないといけないですね。・・・今朝は、エリザベス女王がお亡くなりになったというニュースが出てきていました。体調不良とは聞いていましたが、びっくりしました。色々ありますね。では、今日も一日頑張りましょう。
2022年09月09日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、24℃ 曇り予想最高気温28℃となっています。最高気温が28℃…いよいよ30℃を下回りました。6月頃40℃近い温度をたたき出していたので涼しくなりましたね。下の階もさすがにエアコン入っていませんでした。さて、昨日はお休みでお散歩に行きました。前回まで歩くと汗が引かないぐらいでしたが昨日は、思うほど汗は、出ませんでした。総歩数21000歩でした。歩いていると後ろから車が来て、呼び止められました。ここの通りなんて言うのですか?とこういう時に限って日ごろ歩いていないところでわかっていないのですよね。ごめんなさい。わからないです。と返答ありがとうと言われて立ち去られました。横の通りは、わらべ歌があるのでなんとなくわかるのですが縦の通りは、わらべ歌があるけどわからないのですよね。まして、少し奥に入ると通り名が変わっていたり(まぁ、覚える気がないので…)感覚でこの角にお店が…みたいな感覚です。正式名称なんて覚えられません。きっとどこでも俗名はあるのでしょうけど…でも、車から呼び止められるとは思いませんでしたがよく考えたら、カーナビがあって通り名とか表示されていないのでしょうかね。なんとなく不思議な体験でした。その後、買い物に2件行って帰宅鶏の炊き込みご飯作りました。子持ちシシャモの天ぷらと茄子の天ぷらなど作りました。シシャモは油痛めますね。そしてよく跳ねるので周りが油まみれ…掃除が大変でした。今度、今まで馬鹿にしていた油跳ね防止の網を買いに行こうかなぁ。と思いましたね。油飛び散らないのかなぁ?こう掃除をするぐらいなら楽になるの?油が飛んで熱い思いするぐらいならやけどしなくっていいのなら…でも、役に立つの?思案中です。(そこまで油使って料理しないのですがね。)秋になってお店も大売り出しの宣伝をよく目にします。いらないものを買って浪費しないようにしていかないとですがね。断捨離する前に物であふれそうです。・・・新型コロナウイルス感染症 東京 13568人 大阪 9601人 京都 3225人 全国 129793人 亡くなった方 247名となっています。昨日京都は1000人台でしたが今日は3000人まで急増。一日でいろいろ動きがあるので瞬時に反応するのはよくないと思いますが3倍増はびっくりでした。さて、今日はいくつ減るの?増えるの?ですね。では、今日も一日頑張りましょう。
2022年09月08日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、23℃ 曇り予想最高気温32℃となっています。昨日は、台風通過で色々ありました。職場ですが、屋上で休憩中心地よい風?が吹いていましたというよりいつもよりかなり強め(台風が来ているので当たり前ですかね。)屋根のところでくつろいでいたら隣の洗濯物を干す竿が倒れてきました。私に直撃…直したら今度は逆方向に倒れていきます。洗濯竿ってこんなに軽いの?ってぐらい簡単に倒れました。それだけ突風が吹き荒れていました。花壇に植えているキバナコスモスも風にあおられて横に向いてしまっているし普通のコスモスも同じ方向に倒れています。コスモスは倒したほうが横に伸びて花数が増えるのでいいかもって思いましたが…夕方からは風が収まりましたが今度は、雨。ひさしぶりにに雨に打たれました。そう、例の雨男さんも外に出ていてもらってしまいました。職員もみんな彼がいると高確率で雨になるねって笑っていました。帰宅後は、テラスにかけてあった日よけが風で外れていましたので直そうかと思いましたがもう季節は秋だしと思い直して外しておきました。目隠しになっていましたが久しぶりに開放感が出ました。テラスも気が向いたら模様替えしようかなぁ。と秋になると色々したくなりますね。断捨離もまた開始しないと一年間貯め込んだもの処分していかないと増えるばかりではね。日差しがやさしくなってきて色々行動したくなってきています。・・・新型コロナウイルス感染症 東京 9486人 大阪 12093人 京都 1723人 全国 112198人 亡くなった方 320名となっています。昨日はワクチンの話が出ていましたね。新型コロナ オミクロン株BA.1対応の物一日100万人を目標とのこと3回目が低迷していたのにそこまで接種希望する人いるのかなぁ?と思いましたが一度口にすると修正や訂正はしないと思うので目標に向けて進んでいくのでしょうね。すでに4回目の接種券が手元にあるのでもう少し様子見てから決めようかと思います。政府は届いたらすぐに接種して欲しいと言っていましたが…今は従来型なので今は打つ気にはなりませんね。では、今日も一日頑張りましょう。
2022年09月07日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、28℃ 晴れ予想最高気温34℃となっています。台風11号が今日の昼前に最接近していくようです。ただ、かなり遠方になるのでさほど影響はないかと思っていますが…。すでに風が出てきていて台風が近づいてきているんだなぁと感じます。鉢植えなど避難できるものは軒下に移動済み。ただ、最接近しても雨が降らないようなので風台風のようです。通過後に、18時ごろから雨が深夜まで降る予報。今日中には温帯低気圧に変わるとか当地の上を通過するので気温は上がる見込みです。・・・昨日は、利用者に種まきしてもらった大根を畑でなくロングの鉢に2つ植えました。屋上まで上がってもらう時間もないためフロアのテラスで育ててみよう作戦。鉢植えだと移動できるので見せてあげることができるのでね。畑は収穫の時に手伝ってもらう程度にしょうかと思っています。作業をしていたら役責さんが声かけてきました。実は、テラスは、あまり鉢を置かないで欲しいんだとか理由として火災時の避難通路になるのでとのこと壇の上だといいのですが転倒防止で下に置くことが多く気になっていたそうです。ということで、いらない鉢を畑にもっていって通路確保しながらテラスに花や野菜がある状況に変えていきます。言われないとわからずどんどん増やしていっていたでしょうね。もしそんなときに火災が起こって避難に支障が出たら私のせいになりましたね。危ない危ないです。・・・新型コロナウイルス感染症 東京 7296人 大阪 3559人 京都 1659人 全国 68043人 亡くなった方 221名となっています。新規感染者数が減ってきています。京都も久しぶりに1000人台に減りました。感想として減ったなぁ。という気持ちです。毎日5000人ほどあったのでうれしいですね。このまま3桁以下になっていかないかなぁ?安心して過ごせる世界に戻りつつありますね。(次の山が秋以降にあると言われていますが…)そういえば3年使っていた布マスク昨日耳元の部分で突然切れました。2重マスクをずっとしているのでかなりびっくりしました。5枚で代わる代わる使っていますがこれも切れるんだ。と当時 高級マスクでお高くしかも抽選でたまたま手に入れた勝利品でしたのでご苦労様でした。今は、すぐに手に入るし価格も2/3に落ちています。補充しょうか迷っています。スポーツ用品店で売っているのかなぁ?通販ではすぐに手に入るのですが…休みの日にウォーキングついでに見に行ってみようかと思います。では、今日も一日頑張りましょう。
2022年09月06日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、25℃ 晴れ予想最高気温34℃となっています。台風11号が沖縄でV字で戻ってきていますね。まだ動きはゆっくりですが一度、弱くなりましたが再度息を吹き返してきていると出ていました。今週の火曜から水曜あたりに駆け抜けていきそうです。現在は、沖縄付近で停滞していて被害が大きそうです。自然って本当に怖いですね。・・・さて、昨日は職場の畑に大根の種をすべて植えました。そう、先月透明のビニールシートをかぶせて置いた棟を使用開始です。ナイロンを取ってみると予想はしていましたが、他職員が通った後でしょうね。足跡がありました。ナイロンが破れていたりしていたので通っているなぁ。と思っていましたがリセットして、大根の種植えました。と記載しておきましたがきっとまた棟崩されるかもしれないですね。赤玉が少ないので雨でも崩れやすいのですがね。買った種すべて植えましたのですべてが大根にできるとは思っていません。間引きして少しずついいものを残していく予定です。どんな大根ができるのでしょうね。(初の試みなので失敗するかもですが…これも経験です。)フロアにおいてある大根(カイワレ大根)もすべて発芽していてこれも植え替えないといけないかもです。ブロッコリースプラウトは、にょきにょきと生長していてフロアで利用者が観察しています。なんだか、元気をもらえると喜んでくれています。次の日曜あたり2週間目になるので収穫時期に入りますが食べていいのやらです。(皆さんの注目があるので)枯れていくのを待つのかなぁ?誰かひっくり返さないかなぁ。と少し意地悪な期待をしています。・・・昨日取り上げたF1ですが決勝が行われました。日本人ドライバーの乗るマシーンタイヤ交換までは、10位を走行していましたが交換後急に調子が悪くなり残念ながらリタイアになりました。レース自体は、すごく魅力あって久しぶりに楽しめました。ドタバタする駆け引き見ている側は楽しいですね。・・・新型コロナウイルス感染症 東京 9635人 大阪 7581人 京都 2726人 全国 107803人 亡くなった方 216名となっています。また新しい週が始まります。どんな一週間になるのでしょうね。先週同様で減っていく一週間でありますようにでは、今日も一日頑張りましょう。
2022年09月05日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、24℃ 晴れ予想最高気温33℃となっています。昨日も15時ごろに20分間凄い雨が降っていました。たまたま家にいて濡れることはなし。その後に日用雑貨と食料を買いに出ました。その後も重たい雲が出てきていてもう一雨来るかなぁ?と思っていましたが外出時はふりませんでした。深夜に再度雨が降っていましたが・・・今日は、F1を取り上げてみようと思います。2年目の日本人ドライバーがフル参戦していますが今年は、去年と違って成長していてチームメイトとともに頑張っています。昨日は、オランダで予選がありました。ノックアウト方式で20名中5名がQ1落ちその後にQ2でもう5人ふるいにかけられます。勝ち残った10名で今日の決勝のスタート順位を決めます。いつもは日本人ドライバーはQ1で落ちることが多いのですがなんと予選3位でQ1突破。Q2も10位で通過して今年4回目の(15戦目)Q3に行きました。少しずつ調子を上げています。実はこのオランダは、苦手と言っていましたのであまり期待していませんでしたが最後まで出てくるとは思いませんでした。3強が居て各チーム2名ずつ出ているので上位10位中6名は常連さんがいるので残りの4つの椅子に入ったのですごいことです。今晩決勝がありますがどのような活躍をしてくれるのでしょう。そして、日本GP(10/9)も近づいてきているので楽しみです。3年ぶりの開催で日本人ドライバーが帰ってくるのでわくわくします。・・・新型コロナウイルス感染症 東京 12561人 大阪 9385人 京都 2720人 全国 123100人 亡くなった方 288名となっています。落ち着きつつありますね。秋になってきて過ごしやすくなってきているので外に出る機会も増えてくると思います。感染症予防しっかりしてお出かけください。では、今日も一日頑張りましょう。
2022年09月04日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、24℃ 曇り予想最高気温32℃となっています。昨日、夜にかわいい訪問者が…コオロギは迷い込んでいました。メスかなぁ?卵管がありました。ということはこの子は鳴かないのですね。オスのお迎えがそのうちあるのかなぁ?なんて思っていますがいつの間にか見失いました。下手なところに出てきて踏まれませんように。・・・一重のコルチカムの土が盛り上がっていました。ということはもう少しで花芽が出てくるのでしょうかね。八重は育てたことがありますが初めて一重に挑戦していますので楽しみです。・・・新型コロナウイルス感染症 東京 12413人 大阪 9540人 京都 2890人 全国 128728人 亡くなった方 347名となっています。7日連続で数が減っていますね。そして、新規感染者数の簡素化を申請した4県の数も始まっていて病院の医師は楽になったと好評でした。ただ、これから問題もまだたくさんあると思うので色々改良されていくのでしょうね。では、今日も一日頑張りましょう。
2022年09月03日
コメント(2)
おはようございます。今朝は、24℃ 雨予想最高気温33℃となっています。昨日も時間によっては、30mmの猛烈な雨が降っていました。仕事は内勤で外に出るタイミングでは、雨にあたりませんでした。逆に雨男さんは、晴れているタイミングで外に出ていましたが間もなく雨…午前午後とも自他認める雨男ですね。帰宅時に私に今も雨降っていますので雨には気を付けてと言って帰っていきましたが私が帰宅時には、雨降っていませんでしたね。昨日は誰よりも早く職場に入って全員帰宅後に帰りました。現場の仕事後に自分の抱えている仕事こなしていました。今日もそういう形になるかなぁ。別口の仕事があるので…・・・大根発芽すべてしていました。見た目カイワレ大根状態です。なんとなく見たことあるこれって思いました。雨が降っていなかったら畑に行くのにね。長雨だと根腐れしてしまうのでしょうね。今週は見合わせますかね。そして、ブロッコリースプラウトは、利用者に大人気。朝見た時点と夕方で生長が目に見えてわかるので注目されています。これが会話のネタになっていて皆さん楽しそうです。・・・新型コロナウイルス感染症 東京 14451人 大阪 11095人 京都 3685人 全国 149906人 亡くなった方 306名となっています。一週間連続ぐらいで減少していますね。ただ亡くなる方は、高水準を維持されていてまだ、油断はできませんね。気を付けて過ごしていきましょう。では、今日も一日頑張りましょう。
2022年09月02日
コメント(4)
おはようございます。今朝は、26℃ 雨予想最高気温31℃となっています。台風の影響?秋雨前線を刺激してしばらく雨が降るようです。今日はお昼にしっかり降るようで昨日休みだったのでどんな仕事するのか?不明ですが外勤もあり得そうで雨具用意して動かないといけないかなぁ?・・・さて、昨日は鍼灸院に行きました。腰痛が強く出ていて、いろいろ施行してもらいました。不思議ですね。今朝はあれだけ痛かった腰痛も収まっています。・・・新型コロナウイルス感染症 東京 15428人 大阪 13678人 京都 4542人 全国 169800人 亡くなった方 338名となっています。また、無くなる方が増えました。今月だけで7000人以上の方が亡くなったと発表されています。ワクチンのことなどいろいろ昨日は動きがありました。そして気になったのがインフルエンザのことオーストラリアでは、去年は、少なかったのですが今年は、大流行しているようです。今年の冬はインフルエンザも流行るのでしょうかね。ワクチン打たないといけなさそうです。コロナワクチンとインフルエンザワクチンと同時に打つことを進めていました。厄介ですね。仕事柄打つことを考えておかないと行けなさそうです。では、今日も一日頑張りましょう。
2022年09月01日
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


![]()