全30件 (30件中 1-30件目)
1

3月1日~3日まで、ねむの木の施術後の気まぐれスィーツは女の子の節句ひな祭りにちなんで さくら万頭 with 甘酒 にしました早いものでもう3月です。 3月といえばひな祭りイベント大好きのtake。としてはねむの木のお客様に女の子の節句のおもてなしをしたいなぁ・・・ と近所の花園万頭までショッピングへさすが老舗の和菓子屋さんパッケージもとても可愛いです桜の塩漬けをのせた季節限定のお万頭実は去年のひな祭りのおもてなしもさくら万頭でした。去年、とっても好評だったので今年もこれにしましたでも、去年と違うのは甘酒セットなところですそして甘酒にショウガを加えて飲むのは一般的ですが、あれこれ調べてみると、平安時代には甘酒の牛乳割りが流行ったと書かれていたので、牛乳で割り生姜も加えましたまろやかで飲みやすくこくのある味わいになりました甘酒を牛乳で割ると甘酒に含まれる酵素が牛乳の乳糖を分解し吸収がよくなります。牛乳を飲むとおなかがゴロゴロするという人も安心です。そして更に 甘酒にはこんな嬉しい効果が盛りだくさんなんですよ・麹菌が繁殖するときに、ビタミンB1、B2、B6、パントテン酸、イノシトール、ビチオンなど、すべての天然型吸収ビタミン群を作って米麹に蓄積させそれが甘酒に溶出されてきます。ですから甘酒は、まさに総合ビタミンドリンクなのです・麹に由来する食物繊維とオリゴ糖が腸内環境を整えるので、便秘や肌荒れなどを予防・改善、体内の有害物質の排出に役立ちます。この働きにより、甘酒は「ジャパニーズ・ヨーグルト」と呼ばれているほどです。・江戸時代の夏ばて防止の栄養ドリンクとして飲んでいたのだそうです 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。皆様の応援が励みになります。毎日、感謝!感謝!です↓↓↓↓
2008.02.29
コメント(0)

私の第2の職場産婦人科クリニックさくら内「さくらトリートメント」が所在する東急田園都市線 たまプラーザ駅から徒歩5分ラ・ベルコリーヌ お気に入りのパン屋さんです。手前が胡桃が入ったノア。見た目と違いもっちりしていて食べ応えあり奥はとっても優しいお味のスコーンでしたイートインも出来ますよ今日も嬉しい事が一つ冷え性改善を目的に週に1度さくらトリートメントのリフレクソロジーを受けてくださっているA様は今日で4回目のトリートメントでした。回数を重ねる度に足が温まるまでに時間がかからなくなってきました。前回(3回目)はトリートメント終了後に真っ赤になるほど手が熱くなっていて(足のリフレクソロジーを行なっているのですが手にも反応が!)ご本人も私も驚いてしまいました。A様は小さい頃から若干鼻炎があり、なんとなく鼻で呼吸がしづらいので口呼吸が習慣になっていました。ご本人はそれが当たり前になっていて特に気にしてはいないので初回のカウンセリング時も鼻炎の事はおっしゃってくださらなかったんですが1回目のトリートメント終了後に、鼻腔にまつわる反射区に反応が出ていたので 私 : 「鼻炎や花粉症などはありませんか?」 A 様 : 「そういえばそうなんです。何でわかったんですか?」なんてお話をしたんです。そして今回(4回目)のトリートメントでの変化は・・・・パンパンだった人差し指から小指(鼻腔にまつわる反射区)の先がかなり柔らかくなっていて指と指の間にあったゴロン・・・ゴロン・・・とした老廃物がプチプチ・・・位に小さくなっていました。 私 : 「最近、お鼻の通りが良い感じたりしませんか」A様 : 「そうなんです!最近、鼻できちんと呼吸が出来るようになったんです」足裏って神秘的でしょリフレクソロジーの続けて頂いた成果ももちろんあると思いますが何より大きいのが週に1度のトリートメントを始めた事をきっかけに自分の身体や、生活に対するA様の意識が変わった事です。自分自身の体の状態ををよく知り、生活を振り返る事はより健康的で美しい生活の土台です。リフレクソロジーはその土台作りのサポートにとっても有効なんです。A様はあと2ヶ月間、週に1度のトリートメントを続ける予定です。今後の体調の変化等がとても楽しみです 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。皆様の応援が励みになります。毎日、感謝!感謝!です↓↓↓↓
2008.02.28
コメント(4)

花言葉: 長い幸せ、華やかな明るさ育てやすくてなじみの深い観葉植物のポトスにはこんな素敵な花言葉があったんですねねむの木のポトスもメキメキと成長しております吊り下げると葉はどんどん小さくなり上に伸ばすと葉は大きくなるそうです。南国のポトスはオーガスター位の葉の大きさがあるそうですよ水栽培のポトス達も早く大きくなぁれ先日、メンバー様からこんな面白いコメントを頂きました。しかも・・・1週間のうちに二人のお客様から「毎月一度、ねむの木に通っていたのに先月は来れなかったでしょこの間、朝起きる時に身体がミシミシいう感じがしたのこれはヤバイ ねむの木に行く時期だわと思って慌てて予約のメールをいれたのよ」きっとこれは、「そろそろお逢いしたいですわ~」という私の心の叫びが通じてしまったのかも・・・・フフフ・・・ちょっと、怖いですか今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。皆様の応援が励みになります。毎日、感謝!感謝!です↓↓↓↓
2008.02.27
コメント(4)

産婦人科クリニックさくら内 さくらトリートメントからのお知らせです。12月末に院長からお配りしたクリスマスチケットの有効期限が今週いっぱいです。まだご利用でない皆様は是非ご利用下さいませ さくらトリートメントのご予約方法について前日までのご予約は 080-5089-0186 sacra.tamaplaza@ezweb.ne.jp 当日のご予約は産婦人科クリニックさくらのカウンターで承っております。表記に解りづらい面があり申し訳ございませんが再度ご確認をお願い致します。 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。皆様の応援が励みになります。毎日、感謝!感謝!です↓↓↓↓
2008.02.26
コメント(0)

今日の東京はあいにくのお天気でしたね気が付けばもう2月も終わりです。毎月思うことですが1ヶ月が早い先日、ねむの木のマンションの更新の書類が届きあれからもう2年も経つのね~。と、物思いにふけってしまいました。「ねむの木ももう少しで2歳になるのよ・・・」等等、母とお仕事について話しました。母がいつも私にいってくれる事「不思議なものでお金を追いかけると人もお金も逃げていくの。利益ばかりを追求すると、絶対と言って良いほど仕事は雑になるもの。ごく普通に、毎日ご飯が食べる事が出来れば良い位の謙虚な気持が大切なの。お客様一人一人の立場にたって考える気持と感謝の気持を忘れなければ困った時には周りの皆があなたを助けてくれるはず。」36年間自営業を続けてきた母から出る言葉は非常に重みがあります。これはどんなお仕事にも共通する気持ですよね。直接人と接していないお仕事でもその先には必ず人がいて人の気持があります。目の前の仕事を片付けるだけではなくその先の人を思う気持ちをみんながしっかり持っていれば、しばし世間を騒がしている食品の事件等も起こらないのではないかなって思います。たくさんのサロンがある中ねむの木に足を運んでくださるメンバー様いつもブログを読んでくださっている皆様に改めて感謝です今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。皆様の応援が励みになります。毎日、感謝!感謝!です↓↓↓↓
2008.02.26
コメント(0)

お友達から粋な富山土産を頂きましたん お粥このお粥の正体は って大袈裟ですが・・・蕎麦の実から出来たお粥です上の写真は正しくは蕎麦雑炊です蕎麦雑炊はそばの実を100%使い、立山連峰の天然水で炊き上げたもの。蕎麦粥は、そばの実と同量の富山産コシヒカリを使ったお粥です。両方とも袋のまま湯煎か電子レンジで加熱して食べることができます。夜遅くまで仕事をしている事が多い私への優しい心使い低カロリーで栄養豊富で消化が良くてお手軽そして味付けはされていないので、自分の好みでお塩を足したり漬物や薬味をのせて食べられます蕎麦はタンパク質、ビタミンB1、B2のほか血液をきれいにしたり血圧を下げるルチンを多く含む自然食品で成人病の予防に効果があるとされています。また、肝硬変や動脈硬化を防いだり、自律神経失調症になりにくくするコリンも含んでいます。そのほかにも、疲労回復に効果のあるパントテン酸、お肌によくシミ、ソバカス防ぐシスウンベル酸、便秘になりにくくする食物繊維などお蕎麦は美容にも健康にもとっても良い食べ物なんですね優しい友人に感謝ところで皆様はお蕎麦とうどんどちらが好きですか私はどちらも大好きですがどちらかというとお蕎麦派で、でも・・・子供の頃は断然うどん派でむしろお蕎麦はあまり好きじゃなかったんです。20代の頃も確かうどん派だったはず・・・あれ いつから蕎麦好きになったんだろ何をきっかけに蕎麦派に転向自分がわからない~~~ まぁ、どうでも良いことですが・・・ 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。皆様の応援が励みになります。毎日、感謝!感謝!です↓↓↓↓
2008.02.25
コメント(0)

こんにちわ東京の週末は物凄い風でしたねサロンのなかにいても風の音が雷のように鳴り響いていましたよ暴風の中、ご来店頂いた皆様本当にありがとうございましたさて・・・ここからは言い訳タイム土曜の午前に日記を更新しようとしたのですが私の不注意でコードのプラグ(???名称がわかりません)が折れてしまいネットにつなげる事が出来ず断念一っ走りして新しいものを買いに行けば良かったのですがあの暴風の中、外に出る勇気はなく・・・・翌日も同様・・・・で、たった今新品を購入して参りました夜にもう一度更新いたしますので、お時間ございましたらまたお立ち寄り下さいませでは、では、これからトリートメントに入りまーす 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。皆様の応援が励みになります。毎日、感謝!感謝!です↓↓↓↓
2008.02.25
コメント(2)

週に1度の出張先「産婦人科クリニックさくら」からサロンに戻りホッと一息パソコンの電源入れた瞬間にの着信音セラポートの谷口さんからです (セラポートとはhttp://www.relax-i.com/ssi-def/S-001/ssi/) ブログでもお話ししたかもしれませんが昨年の秋に【いやしのこだわりサロンガイド】の取材を受けていました。その記事がアップしましたとのご連絡でした。http://kodawarisalon.jp/更に詳しくは http://kodawarisalon.jp/modules/wordpress/index.php?p=95このサイトはこだわりサロン探求家の谷口さん自らが全国津々浦々を駆け回りセラピストに直接会い、お話やセラピー体験などを紹介しています。いやしを求める一人でも多くの方に、ホンモノのセラピスト、サロンを紹介したいという谷口さんの熱い思いが伝わってくるサイトです。地元のパーソナルセラピストを探すには必見のサイトです谷口様素敵に紹介してくださってありがとうございましたこれからも頑張りますので、今後とも宜しくお願い致します。 「産婦人科クリニックさくら」の受付カウンターには こんなに可愛い雛人形達が飾られていました 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。皆様の応援が励みになります。毎日、感謝!感謝!です↓↓↓↓
2008.02.21
コメント(2)

この2~3日で少し春めいてきましたね陽も長くなり、春がそこまでやってきていると思うとちょっぴりウキウキしてしまいますねむの木ではいつも玄関で生花がお客様をお出迎えします。お花屋さんに行くと春らしいお花が勢ぞろいしていてあれもこれもといつも以上に悩んでしまいましたそんな中で一番に目を引いたのが縁取りがなんとも美しいこのローズローズは見ているだけでも女らしい気持にしてくれますいつもは玄関にしか生花を飾らないのですが結局、誘惑に負けてラナンキュラスやスイトピー等で小さい花束をとっても素敵に作ってもらいました 相変わらず写真がイマイチなのが気になりますが・・・ラナンキュラスの花言葉は 「晴れやかな魅力」 花びらが何層にも重なった美しい姿にぴったりの花言葉ですねこの花言葉を知ってラナンキュラスの花がとっても好きになりました。 「晴れやかな魅力」 を持った女性になりたいな新宿御苑では梅がちらほらと咲き始めているようです。時間を見つけて梅見物に行くつもりです都心でお仕事をしながらも四季を感じられる場所がすぐ近くにあるって贅沢で素敵な事だなっていつも思います今年に入ってから寒さに負け出歩いていなかったのですがそろそろ冬眠から目を覚まして動き出そうと思います 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。皆様の応援が励みになります。毎日、感謝!感謝!です↓↓↓↓
2008.02.20
コメント(2)

今日はベビーマッサージの指導本の撮影でした。総勢7名の可愛らしいプロのモデルさん達がお相手ですそうです 0歳児とはいえみーーーんなプロのモデルさん達です撮影は普通にベビーマッサージを行なうのではなく解りやすい画像が撮れるように工夫をしなくてはいけなかったので少し大変でした。赤ちゃん達にリラックスしてもらうのもチョッピリ時間がかかってしまって撮影の難しさを感じました。こんな感じで撮影が行なわれましたきちんとしたスタジオでの撮影なんて初めてなので最初はチョッピリ緊張していましたが可愛らしい赤ちゃんモデルさん達と触れ合ううちにすっかりリラックス(私が・・・・)どんな風に本が仕上がるのか楽しみです今週末には本の付録のDVDの撮影があります。また今日来てくださったモデルさん達に会えるそうです。モデルさん達もママ達も今日は朝早くから本当にお疲れ様でした。週末にまたお逢い出来るのをとても楽しみにしています今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。皆様の応援が励みになります。毎日、感謝!感謝!です↓↓↓↓
2008.02.19
コメント(4)

週末はK様ご夫妻が愛娘Sちゃんを連れてのご来店お天気が良かったのでパパの施術中はママと新宿御苑へお散歩ママの施術中はパパとお散歩ねむの木はベット1台、セラピスト一人のサロンなので、ご夫婦やペアのお客様を同時に施術させて頂く事が出来ません。なので、そういった場合はお一人がトリートメントをされている間はお連れ様はマンション1階のフリースペースでお待ちいただくか、どこかでお時間を潰していただくかになってしまいます。それでもご夫婦や親子でご利用いただけるのはとてもありがたいことです実はSちゃんママのお腹の中にいるときからのお客様ですとっても女の子らしくなっちゃって驚きましたよ最近、またまた「縁」というめぐり合わせの不思議を感じています。ベビーマッサージを勉強し始めた事は先日の日記でお話しましたね。以前からベビーマッサージには興味はあったんですが「いつか勉強したいな・・・」という程度でした。ところが、ねむの木のメンバー様に妊婦さんが増えてきたり友人・知人からベビーマッサージの指導もやって欲しいという要望が増えてきたのです。さてと、そろそろ重い腰を上げて本格的に勉強しようと思い始めた矢先の出来事です。「ベビーマッサージの指導本と指導DVD作成の仕事を手伝って欲しい」という依頼が友人から入りました。なんというグッドタイミングその日から猛勉強 猛練習の日々予約の合間に自転車をかっ飛ばし、乳幼児がいる友人宅へベビーマッサージを終えてまたもや自転車をかっ飛ばしサロンへ戻る楽しいながらも少々ハードな日々でした大事なベイビィーを施術モデルにしてくれた友人達に感謝です。ベビーマッサージをしていて面白かったのが赤ちゃんとはいえ、それぞれ好みが違う事が発覚好みというのは足を触られるのが好きな子顔を触られるが好きな子・・・ いろんな子がいます。言葉は話せないけれど、自分の一番好きな場所を触るとなんともいえないうっとりした表情をします。ある子は、機嫌が悪くなってきた時に顔のマッサージをすると急にご機嫌になります。ある子は胸はなかなか触らせてくれませんある子はお腹のマッサージを始めるともう好きにしてと言わんばかりに万歳をします。ベビーマッサージにはまりそうです素敵なお仕事を依頼してくれた友人に感謝です実は明日は撮影初日です朝1番で目白のスタジオでプロの赤ちゃんモデル達をマッサージする姿を写真撮り今からチョッピリ緊張している私ですでも頑張ります明日は撮影のご報告を致しますね 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。皆様の応援が励みになります。毎日、感謝!感謝!です↓↓↓↓
2008.02.18
コメント(10)

こんばんわ。サクです昨日に引き続き今日も僕が日記を書きますこの写真で僕を抱っこしてくれているのはtake。ちゃんのパパ。僕は幡ヶ谷の隠れた老舗「大衆割烹 竹もと」の常連客です「竹もと」には0歳児の常連客仲間が沢山います。そして僕はお兄ちゃん(take。ちゃんの弟)から4代目って呼ばれています僕はサクっていう立派な名前があるのに・・・何故4代目と呼ばれているかと言うと・・・「竹もと」は今年で創業36年です。開店して間もなく僕のひぃ爺ちゃんがこのお店に通い始めたそうです気が付けば僕のおじいちゃんも通い始めていて更に時が経つと、僕の叔母ちゃんやパパも常連になっていたそうですだから「竹もと」に最初に通い始めたひい爺ちゃんが1代目、爺ちゃんが2代目、パパが3代目そして僕が4代目なんだってこれを歴史って言うんだね「ねむの木も親子何世代かでご来店して頂けるお店になるといいな」ってtake。ちゃんが言ってましたtake。ちゃん頑張ってね 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。皆様の応援が励みになります。毎日、感謝!感謝!です↓↓↓↓
2008.02.16
コメント(2)

僕の名前はサク 7ヶ月の男の子です今日はお友達のtake。ちゃんの代わりに僕が日記を書きます。take。ちゃんが赤ちゃんマッサージの勉強を始めたっていうからそのお手伝いにやってきました。お風呂の時間かな お洋服を脱がされちゃったところでマッサージって何足を揉み揉みされてます。あれ~チョッピリ気持ちが良いかも・・・今度は背中を揉み揉みされてます。これも悪くないねキャー今度はお尻チョッピリ恥ずかしいですもう終っちゃったの全身マッサージをしてもらったけれど、僕はお顔が一番好きお洋服を沢山着せてもらったけれどとっても暑くなってきたよ見て見て 僕のホッペタ真っ赤でしょtake。ちゃん、またお手伝いしてあげてもいいよ 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。皆様の応援が励みになります。毎日、感謝!感謝!です↓↓↓↓
2008.02.15
コメント(4)

楽天ブログつながりなお客様 Jasmine Sweet様 よりバレンタインプレゼントを頂きました伊藤久右衛門の宇治抹茶チョコレート抹茶の苦味と香りが濃厚で程よい甘さのとっても美味しいチョコレートでしたJasmine Sweet様 ご馳走様でした先月に引き続きJasmine Sweetのマタニティトリートメントをさせて頂きました。たった1ヶ月しか経っていないのにお腹が随分大きくなっていました。マタニティトリートメントの私の密かな楽しみはリフレクソロジーをしながらお腹の動きを見ることんん どういう事とお思いですか6ヶ月位を過ぎた妊婦さんにリフレクソロジーを行なうとほぼ必ずお腹のベイビー達が動き出すんです。しかも足元に座っている私がその動きを確認できるほどに元気よくママが気持ちが良いとベイビーちゃんも気持ちが良くて元気に動きたくなるのかもしれませんね女性の身体は神秘です妊娠のリフレクソロジーは出産を控えて不安定になりがちな気持を安定させ心穏やかになり、身体の血行も良くなるのでお腹の羊水も綺麗になり赤ちゃんの発育にも良いといわれているんですよ。(ただし安定期未満や担当医師の許可がない場合等、リフレクソロジーを行なえない場合もあります)これからの成長ぶりが楽しみですこちらは本日のランチタイムみんなで和気あいあいバレンタインサンドウィッチパーティーでしたチョコレートフォンデュもして贅沢ランチ満喫でした 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。皆様の応援が励みになります。毎日、感謝!感謝!です↓↓↓↓
2008.02.14
コメント(8)

ずっと・・・気になっていたお店があったんです。新宿御苑前駅A2番出口を出て新宿通り沿いを左にまっすぐ歩くと一軒家風の建物「ARMWOOD」http://www.atticroom.jp/arm/index.htm念願かなってやっとこさランチに行ってまいりました久々の新宿御苑グルメリポートです店内は屋根裏部屋風で落ち着いた雰囲気友人が食べたのはこれ明太子ご飯とペンネグラタンのランチプレート私が食べたのはこれ山芋とおくらのサラダ丼(温泉卵のせ) たしかそんなような料理名だったような・・・コーヒーつきで¥900でした今度は夜に行ってみたいな新宿御苑は隠れたところに素敵なお店が沢山あるんです。行きたいお店がいっぱいありすぎて困ってしまいます今度はどこのお店に行こうかな今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。皆様の応援が励みになります。毎日、感謝!感謝!です↓↓↓↓
2008.02.13
コメント(2)

おはようございます今日の都内は風強くて冷たいですね原因不明(特に病気とは診断されない)の体調不良の大きな原因のひとつといえる冷え。昨年12月までは今年は暖冬なんて思っていたのに今年に入り都内でも何度も雪は降るし寒い事何の今月ご来店のねむの木のメンバー様も今日はいつもよりも身体がとっても冷たいですよ~という方がほとんどですねむの木の2月3月のメンバー様限定コースは「冷え取り大作戦コース」「お風呂に入った後みたいに身体がポカポカよー」と大好評です身体の冷えは心の冷えにもつながってきます。この時期に冬に溜め込んだ身体の芯の冷えを緩和させる事は5月病の予防や春先に起こりやすい鬱症状の予防につながるともいえます。冷え性さんの中でもちょっと厄介なのが隠れ冷え性さん手足が冷えるどころかいつも手足がほてっていてむしろ暑くて眠れないくらい でも汗はちっともかかないというような症状の方はいませんかこういう症状の方はお腹の芯が冷えている可能性があります。ちょっとお腹やお尻や腰周りを触ってみてください。冷たい部分はありませんか手足のほてりは身体の中の熱が外に逃げてしまっていて表面だけが熱くなっている可能性があります。手足のほてりが気になる方は手足を冷やすのではなくお腹や腰周りを温めてみると楽になる事はよくあります。是非、試してくださいね先日Y様から頂戴した米飴もち米から作られた米飴と砂糖大根とも呼ばれるてん菜から作られたお砂糖から出来た飴です。素朴でどこか懐かしくホッとするお味の飴です白砂糖は体を冷やす作用があると言われているので冷えが気になる方で甘いものが欲しい時にはこういった飴を舐めるのもいいですね今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。皆様の応援が励みになります。毎日、感謝!感謝!です↓↓↓↓
2008.02.13
コメント(0)

ピンポーーーン待ってました 宅配便だうふ バレンタインデーに備えてお取りよせをしていたのです。今年のバレンタインデーのテーマは「和」ハートのドラ焼きを頼んでみました 可愛いでしょ明日、明後日ねむの木にご来店のお客さまにはtake。から愛を込めてこのハートドラ焼きをプレゼントいたしますお楽しみに~明日、明後日は未だご予約に空きがございます。ご予約・お問い合わせお待ちしております。そしてそして調子に乗ってこんなものも注文してみましたハートの羊羹珍しいもの好きというか・・・・買い物好きというか・・・・何と言うか時々自分に呆れ果ててしまいますこれは誰にあげようか・・・自分で食べようか・・・お取り寄席先はこちらのお店です http://store.shopping.yahoo.co.jp/so-bey/cfc2a5d0a5.html 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。皆様の応援が励みになります。毎日、感謝!感謝!です↓↓↓↓
2008.02.12
コメント(0)

2.3月のねむの木のテーマは冷え取り大作戦そこで、自分自身の冷えも解消しこの冬に溜め込んだ毒をデトックスしようとこんなものを購入してみました。フィトメール社のバン アルゴメール蓋を開けると・・・うわっ 磯の香り まさに海の泥中身はこんなミネラル成分豊富なフランス ブルターニュ地方の海の泥を急速乾燥させた解毒効果抜群の浴用剤です。脂肪分解作用が高く、老廃物と毒素を排出し健康を促進しリラクゼーション効果も抜群と言われる優れもの早速試してみたところ・・・これは凄い 入浴してわずか5分も経たない内に汗がドバドバ出てきましたそしてさらに素晴らしいのは、入浴後の保温効果お風呂から上がってしばらくたってもいつまでも温かい頑張ってしばらく続けてみようと思いますお肌もつるつるシットリこれで冬太りも少しは解消できるかな・・・今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。皆様の応援が励みになります。毎日、感謝!感謝!です↓↓↓↓
2008.02.12
コメント(2)

スイトピーが綺麗に咲く季節ですね。3連休中のねむの木の玄関のお花です。花言葉は「優しい思い出」「門出」など新しいスタートをきる方にもぴったりのお花です可憐で可愛らしいく、まるで妖精が舞うしているように咲き誇っています。姿形だけではなく、香りもとっても良くって花瓶にさしてからもしばらく、クンクン香りを嗅いでいました。スイトピーの精油があれば良いのに・・・・ なんて・・・ちなみにスイトピーを見ると松田聖子さんの「赤いスイトピー」を思わず口ずさんでしまうのは私だけでしょうか ふ、古すぎるかしら・・・ねむの木には様々な年代、様々な職業のお客様がご来店されます。最近増えてきているお客様の年代は50歳代以上のお客様です。既にねむの木のメンバー様であるお嬢様のご紹介でご来店されるケースも多いです。この年代のお客様が初めてご来店の際にほぼ必ずおっしゃる言葉は「私にはこういう場所は贅沢と思ったんですが・・・」「きっといつもは若いお客様ばかりでしょう・・・」そんな事はありませんアロマテラピーやリフレクソロジーは贅沢な事でも若い世代のものでもありませんアロマテラピーやリフレクソロジーは楽しみながらリラックスして行なえる健康法なんです。ねむの木は疲れたから身体がコったから 行くだけの場所ではなく疲れる前に 疲れない為に行く場所健康や美容を維持する為病気になりづらい身体作りをするためストレスを溜めづらい心を作る為の場所でもあるんですそんなお話をして差し上げると皆様安心したようにニッコリとして「実は自分に合った身体のメンテナンス方法を探している」と口を揃えておっしゃいます。健康ブームとも言われる昨今、多くの方々の健康に対する意識が高まってきています。健やかに過ごす為に色々な情報を探しているんですね。興味はあれども駅前や駅ビル、都心の真中のサロンには何となく入りづらいと思っている方も少なくないようです。都心のはずれの小奇麗なマンションに密かにあるプライベートサロンというのが≪ねむの木≫が大人の女性達から人気急上昇な理由の一つのようです。沢山の方が心からホッと一息つける空間作りを心がけたいと思います。 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。皆様の応援が励みになります。毎日、感謝!感謝!です↓↓↓↓
2008.02.10
コメント(4)

さくらトリートメント(たまプラーザ:産婦人科クリニックさくら内)からキャンペーン情報です今週末は ですね。さくらトリートメントから日ごろの感謝の気持を込めて今週中にさくらトリートメントをご利用のお客様(先着順、限定10名さま)にささやかながらプレゼントをさせて頂きますプレゼントの中身それは・・・ご来店されてからのお楽しみです トリートメント内容はこちらをご覧下さい。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓http://plaza.rakuten.co.jp/nemunoki2006/3001営 業 日 火 曜 日 10:00~13:00(最終受付)水曜日・木曜日 10:00~13:00(AM最終受付)、 15:00~18:00(PM最終受付)ご予約・お問い合わせ080-5089-0186sacra.tamaplaza@ezweb.ne.jp 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。皆様の応援が励みになります。毎日、感謝!感謝!です↓↓↓↓
2008.02.10
コメント(0)

天気予報どおり昨夜は雪今日は快晴昨夜18時頃ご来店のお客様のトリートメントが終わり20時過ぎに配車の為にTAXI会社に電話してもなかなかつながらないやっとつながったと思えば、車がないとの事「何故」「これはもしかして・・・」窓を開けてみると大雪ではありませんかその後違うTAXI会社電話する事20分やっと電話がつながり車を確保しましたこのメンバー様は病後のリハビリを兼ねてトリートメントに通ってくださっています。気温の急激な差が身体に良くないとの事で冬の時期はTAXIで週に1度、通ってくださっているのです。ねむの木のマンションの入り口は少し段差があり滑りやすいので昨日は思いのほか雪が積もっていた事もありいつもより慎重にTAXIまでエスコートのつもりが・・・・私が滑って転びそうになり、逆に心配されてしまいましたこれでは何の為のお見送りかわかりませんね・・・今月のねむの木の気まぐれスィーツはこちら「豆乳ココアonマシュマロ」バンホーテンのココアパウダーを熱々の無調整豆乳と低脂肪乳半々で割ってマシュマロを乗っけましたトリートメントで温まった体を更に温めてくれるポッカポッカドリンクです。 動脈硬化、ストレス、 アレルギー、リウマチ、記憶力等に有効とされているポリフェノールたっぷりのココアと美容効果や更年期、月経トラブルなどにも効果が期待できるイソフラボンたっぷりの豆乳のドリンクで心も身体もポッカッポカに温まっていただきたいと思っています。 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。皆様の応援が励みになります。毎日、感謝!感謝!です↓↓↓↓
2008.02.10
コメント(0)

先ほど雛人形を飾りました今年は玄関に飾ってありますおはようございます言いたくはないですが、今日も寒いですね天気予報によると今夜から明日の午前にかけて雨または雪だとか・・・先週に引き続き今週末も雪なのかしら今日から3連休の方も多い事と思います。これからお出かけの方は、傘を忘れずにお出かけくださいね今週末のねむの木 予約状況本日9日(土)、明日10日(日)共に18:30以降にまだ空きがございます。明後日11日(月)はあいにくいっぱいですがキャンセル待ちも承っております。新メニューの玉石、黄土、トルマリンのパック大好評です。 トリートメント中にいつもよりも汗をかくとおっしゃるお客様が急増です実は私、今このパックを座布団代わりにお尻に敷きながらブログ更新しています。これマイブームですお知りがポカポカして気持良いのですお問い合わせをお待ちしております。 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。皆様の応援が励みになります。毎日、感謝!感謝!です↓↓↓↓
2008.02.09
コメント(2)

先日のお休みは昔の職場でお世話になったHさんの定年退職のお疲れ様会プラス同窓会をしようという事でチョット贅沢に都内某ホテルの最上階で鉄板焼きランチHさんは昨年、最愛の奥様を亡くされたばかりです。二次会になるといつも元気なHさんも酔いが回ってきたのと懐かしい仲間が集まった喜びで気が緩んだのか時に涙を見せながら奥様の話を繰り返し・・・・Hさんにこんなに愛されている奥様はとても素敵な女性だったんだろうな・・・なんて思いながらうん。うん。と話を聞いているとHさんはこんな事も・・・輪廻転生が本当にあるとしたら妻は何に生まれ変わっているんだろうってずっと考えていて。あるとき「あっ花だ」って気が付いた。妻はいつも庭の花の手入れをしていて綺麗に花を咲かせていた。だから生まれ変わるとしたら庭の花だって分かったんだ。だから庭の花は絶やさないようにしないといけない。これを聞いたときは思わずジーンと来てしまってもらい泣きしそうになってしまいました。人を愛する心を教えてもらった一日でした。Hさんありがとね私もこんな風に人を愛せる人になりたいです。 ちょっとしんみりしてしまったので気を取り直して豪華鉄板焼きの画像を未だピンピンに生きている新鮮な伊勢海老を 目の前でシェフが料理してくれました。 【鉄板焼き 一徹】お味はもちろん絶品です懐かしい友人達とのお食事はお料理を二倍にも三倍にも美味しく感じさせてくれます。結局、食い気な私です今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。皆様の応援が励みになります。毎日、感謝!感謝!です↓↓↓↓
2008.02.07
コメント(4)

特に冬は大人気のオプションメニューの海泥パック。足裏・背中・腰等に当てて体の芯から温め毒素を排出します。末端冷性さんには足裏のパックがお勧めです1月29日からほぼ毎日ご紹介していた冷え性レベルチェックさてと皆様今日はその集計をしたいと思いますペンとメモ用紙を持ってお暇な時にもう一度チェックして見てくださいね ※オレンジページムック 「自分でできるやさしい漢方」参照1.全てaの人 冷えとは無縁のポカポカさん2.bが2個未満、その他全てaの人 手足が冷えやすい、初期の冷え症さんかも3.bが3個以上cが2個未満 お腹も冷えてる進行形の冷え症さんかも4.cが3個以上 冷えだけではなくのぼせも?重度の冷症さんかも皆様はどのタイプに当てはまりましたか冷えが今以上に進行しないように更には少しでも改善するようにセルフケアを行いましょう今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。皆様の応援が励みになります。毎日、感謝!感謝!です↓↓↓↓
2008.02.06
コメント(4)

【第8回 手作りナチュラル石鹸教室のご案内】 大人テイストシャンパン石鹸の作成春はお祝いの季節進級・進学・卒業・就職・結婚・引越し新しい門出のお祝いに手作りのシャンパン石鹸をプレゼントしてみてはいかがでしょうか日 程 2008年 3月 8日(土) 2008年 3月 10日(月) 時 間 10:00~12:00(両日共)場 所 アロマ&リフレクソロジー ねむの木 地図はこちら http://www.nemunemu.jp/access/index.html講 師 橘 誠子(アロマセラピスト・リフレクソロジスト) http://plaza.rakuten.co.jp/mothersearth/profile/料 金 ¥3500定 員 5名持ち物 ゴム手袋、エプロン、筆記用具お問い合わせ・お申し込みはこちらをクリック 前回の手作り石鹸教室の様子はこちらhttp://plaza.rakuten.co.jp/nemunoki2006/diary/?ctgy=14 いつもありがとうございます。 皆様の応援に感謝!感謝!↓↓↓↓
2008.02.06
コメント(0)

『モザイク』 新潮文庫 著:田 口 ランディ 久し振りに少しハードな文体の小説が読みたくなりました。本屋さんで引き寄せられるようにこの小説を手にしました。小説を買うときはいつもそんな感じです。何時間も迷いに迷って、結局買わない事の方が多いけれど購入するときは本屋さんに入る前からそれを買う事に決めていたかのように気が付くと手にしている。田口 ランディ氏の本を読むのは5年振り位かな・・・渋谷を舞台に「移送屋」という仕事をする主人公ミミ。ミミは幼少時代から古武道を実に付け自衛隊へ入隊しその後看護師の仕事をしていた経験をもつ女性。私は武道の経験はありませんが、武道の精神世界にはとても興味がありそれが身体や時には人生に大きな影響を及ぼすのでは・・・と漠然と思っています。主人公ミミが身体の一部のように武道を身にまとい仕事をしている姿が物凄くカッコイイ人は他者から救われる事はない。他者は存在するだけだ。その他者を救いとするかどうか選択するのも自分なのだ。自分が求めない限り救いはない。だけど他者は本当に何も出来ない存在なのだろうか。看護師時代のミミのフレーズ。グッときてしまい、いろいろ考えさせられました。未だ半分しか読んでいませんがこれから先の展開が楽しみです。田口 ランディ氏にはまりそうな予感 冷え性レベルチェック その7トイレに行く回数は?a.冬なっても回数は変わらない。b.冷えるとトイレが近くなる。c.しょっちゅうトイレに行きたくなる。 冷えてると膀胱炎になる事も・・・女性は男性に比べ尿道が短く膀胱炎になりやすいと言えます。更に身体が冷えて血行が悪くなると免疫力が低下し抵抗力が弱まりばい菌などに感染しやすくなり膀胱炎を発症します。 ※オレンジページムック 「自分でできるやさしい漢方」参照今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。皆様の応援が励みになります。毎日、感謝!感謝!です↓↓↓↓
2008.02.05
コメント(2)

おはようございます。今朝は晴れているものの路面は凍っていてツルツルです。これからお出かけの方は滑って転ばないように気をつけてください毎月月初にメンバー様にお届けしている「ねむの木通信」週末に届いた様子で沢山のメンバー様からお問い合わせのメールを頂きました。「ねむの木通信」はサロンでのお教室やイベントのご案内や健康豆知識等を搭載させて頂いています。そして2ヶ月に1度の割合でメンバー様限定メニューのご案内もしています。この限定メニューは通常はオプションでしかご利用いただけないメニューやいつもは扱っていない季節限定のものを割引価格で組み込みんだとってもお得なコースです。そして更に、その季節に身体に出やすいトラブルの予防や対策を考慮した内容なのでメンバー様にとってはねむの木のイベントごとの一つ様になっているようです。写真の右側にチラリと写る茶色の怪しい物体・・・・これは今月からねむの木のオプションメニューとして登場したもの。貴重な天然の玉石、黄土、トルマリンのパック。体内毒素をガツンと排出してポカポカに~ メンバー様限定コース以外でもオプションとしてご利用いただけますのでご興味のある方はお申し付け下さいませ。ちょっと嬉しい話あるメンバー様からのコメント「最近冷えがひどくて・・・なんて悩んでいてね、夜な夜なPCを開いてtake。さんのブログを見て睡眠不足も冷え症にはよくないのねと思って慌てて寝たのよ~」(http://plaza.rakuten.co.jp/nemunoki2006/diary/200801230001/) お役に立てて光栄です冷え性レベルチェック その6お尻お腹に冷えを感じる事は?a.特にない b.触るとひんやりしているc.いつも冷えていてお風呂に入ってもなかなか温まらない。手足の冷えが進行するとお腹やお尻が冷えてきます。このあたりは女性に重要な器官が密集しています。お腹・お尻の冷えは婦人系トラブルにつながりやすいので要注意です! ※オレンジページムック 「自分でできるやさしい漢方」参照・普段から服装には注意し腹巻やタイツなどで骨盤周りを冷やさないように注意したり足首周りには婦人科にまつわる反射区が密集しているので足首を冷やさない事もお勧めします。 今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。皆様の応援が励みになります。毎日、感謝!感謝!です↓↓↓↓
2008.02.04
コメント(4)

おはようございますいや~ 東京は物凄い雪ですね朝起きると雪が深々と降っていて家を出る頃にはかなり積もっていてビックリしましたでも雪が降ってしまうと案外寒くないんですよね~。きっと新宿御苑は一面銀世界で綺麗だろうな・・・という訳で、気合を入れて行ってきました朝も早くから新宿御苑へ真っ白でとっても綺麗思わず感嘆のため息が童心に帰り、足跡なんかつけて遊んじゃったりしてこんなに張り切って出かけたにも関わらずデジカメの充電切れで写真はこれだけいつもそうなんです。私・・・肝心な時に肝心な物を忘れるっていうか何というか・・・既に都内の交通機関のダイヤはかなり乱れているようです。全く雪が降り止む様子がなく積もり続けてきているのでお出かけの方は気をつけてくださいね。ではでは、また夜に更新いたしますので覗きに来てくださいねいつもありがとうございます。 皆様の応援に感謝!感謝!↓↓↓↓
2008.02.03
コメント(6)

明日は節分です。節分と言えば豆まきですね。(イベント?)季節の行事は楽しむものと考えるtake。はサロン内でメンバー様に節分を楽しんで頂く面白いものはないかな・・・と試行錯誤していたのです。大豆を年の数だけ・・・・それは自宅でやって頂けば良いし・・・サロンで一緒に豆まきそれはとっても楽しそうだけど(私にとっては)まさかそんな訳にはいかないし・・・でも・・・、見つけちゃいました これ明日、ご来店のお客様にはこちらをサービスさせて頂きます。関西方面の伝統行事で節分の夜にその年の恵方(歳徳神の在する方位)に向かって目を閉じて願い事を思い浮かべながら太巻き(恵方巻き)をまるかぶりする習わし。七福神に因んで、かんぴょう、キュウリ、シイタケ、伊達巻、うなぎ、でんぶ等七種類の具を入れて、福を食べるという意味合いもあるそうです。ロールケーキを海苔巻きに見立てたものがこれ今年の恵方は南南東だそうです。ねむの木のトリートメントでたっぷり癒された後に甘い幸せの福を巻き込んだ恵方ロールケーキを南南東に向かって幸せを願いながらかぶりついて頂きたいと思っています明日は19時以降のご予約はまだ空いております。甘い恵方ロールを召し上がりに・・・いやいや、寒さで縮こまってしまっている心や身体を癒しに新宿御苑まで足を伸ばしてみませんか 冷え性レベルチェック その5生理中に冷えを感じる事は?a.ほとんどないb.普段より冷えやすい c.冷えやすく、特に内モモが冷たい子宮や卵巣にまつわるツボや内モモの筋肉は骨盤内の血流に大きく影響すると考えられています。内モモがいつも冷たい、生理中は特に冷たいという方はかなりの冷え性さんかも・・・ ※オレンジページムック 「自分でできるやさしい漢方」 参照 いつもありがとうございます。 皆様の応援に感謝!感謝!↓↓↓↓
2008.02.02
コメント(0)

今日の午前中は久しぶりにお教室の開催。「パートナースキンシップのお教室~肩編~」プロ養成講座ではなく一般の方がどなたでも疲れずに楽しみなが簡単に洋服の上から行える肩揉みのお稽古です。代わる代わる肩を揉んだり揉まれたりお教室が終る頃にはみなさんジンワ~リ汗をかいていましたよこのやり方なら指が痛くならないと喜んで頂けましたそして冷えシリーズはまだまだ続きますよお腹の中を冷やす原因~外側からの原因~冷たい食べ物・飲み物冷たい食べ物は冷えを直接体内に取り入れているようなものです。なるべく冷たいものは避けるようにしましょう。 服装ローライズパンツや生足、薄手のスカートは冷たい外気がお腹を直撃してしまいます。太ももやお尻の脂肪は一度冷えると温まりづらいのも特徴です。骨盤の周りを氷枕で覆っているようなものです。・そうは言っても女性にとってお洒落は命でも・・・身体を壊してはお洒落どころの騒ぎではありません。普段から冷えが気になる方は洋服の素材等にも気づかったりせめて整理前、整理中だけは股上の深いパンツをはく、スカートの下にはタイツや毛糸のパンツをはく、足首を冷やさないスタイルをするなど生理周期に合わせたお洒落の楽しみ方をご提案いたします。座りっぱなし座る姿勢はお腹やお尻、脚の付け根や膝等にカーブを作るため長時間座りっぱなしは血液循環を悪くしやすいです。そうすると骨盤内がうっ血しやすくなりお腹の中を冷やす原因となるのです。・デスクワークの方は最低でも2時間に一度はお手洗いなどへ行くように心がけましょう。立ち上がったり歩いたりする事は下半身の血行促進につながります。 冷え性レベルチェック その4皆様の手足は?a.周りの人と同じくらいb.あきらかに周りの人より冷たい c.手足はとても冷たいがそれ以外はほてる軽い冷えの場合はまず手足が冷たくなります。手足はキンキンに冷えているのに顔には汗を・・・という方は自律神経の乱れによるかなりの冷え症の可能性があります。 ※オレンジページムック 「自分でできるやさしい漢方 参照」 いつもありがとうございます。 皆様の応援に感謝!感謝!↓↓↓↓
2008.02.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


