全3件 (3件中 1-3件目)
1

ソメイヨシノはすっかり葉桜ですが、あちこちで「芝桜」が鮮やかな彩を見せています。さてさて、わが町にある三岐鉄道北勢線の阿下喜駅前に、最近、派手な外観のパン屋がオープンしました。その名も、「あらやだ奥さん」(笑)カミさんが、今日、そこで食パンを買ってきました。ネットで調べてみると、桑名市が本店で、愛知県愛西市にも支店があるようです。このお店、「ベーカリープロデューサー」として有名な岸本拓也という人がプロデュースした高級食パン専門店の一つとのこと。この人のプロデュースしたお店は全国にあって、それぞれがユニークなネーミングや店の外観なんです。ユニークな店名の一部を紹介するだけでも「パンダが笑ったら」(北海道)、「ゆるしてちょんまげ」(山形県)、「アゴが落ちた」(埼玉県)、「街がざわついた」(千葉県)、「どんだけ自己中」(東京)、「迷わずゾッコン」(神奈川県)、「夜にパオーン」(静岡県)、「わたし入籍します」「キスの約束しませんか」(大阪)、「おいしくて懺悔」(広島県)、「くちびるが止まらない」(宮崎県)、「偉大なる発明」(鹿児島県)(福岡県)・・・・・・・・・なんじゃこりゃ~のオンパレードです。その中でも、近くにできた「あらやだ奥さん」は人目をひくことこのうえなし。パンと書いてないと、なにか怪しげなお店と勘違いされるかも(笑)岸本さんご本人も、外観からもかなりユニークな人らしくて、マーケティング会社の社長として高級食パンブームの火付け役になったそうです。一斤800円となかなかのお値段なので、「高級食パン」、あしたの朝、楽しみに食べてみます。
2022年04月20日
コメント(2)

せっかく桜が満開の日曜日なのに、無情の雨。今日のお昼は、地元にある「上木食堂」という古民家風のカフェでカミさんと。以前から気にはなっていたんですが、口コミを見ると「平日のお昼で1時間待ち」なんて書いてあったので、尻込みしてました。開店の11時半前に行くと、すでに店の前にはお客さんが並んでました。ほとんど予約客のようだったので、ダメ元で名簿に名前を書いて開店を待ちました。幸い、すぐに入ることができましたがわたしらより少し後に来た飛び込み客は「満席なので40分ほどお待ちください、空き席ができたら携帯にお電話しますので・・」などと言われてました。たしかに、店内はそれほど広くなく、十数人も座ればいっぱい。わたしらが入った時は、ほかの客は全員女性でした。夜は居酒屋になるようで、カウンターの奥には焼酎や日本酒の瓶がずらりと。(そういえば、うちの息子は、以前、居酒屋タイムに友人と来たことがあるようなことを言ってました。)ランチメニューは、定食が2つのみ。わたしらはAランチを注文。ごはんは、追加料金を出して「菜の花の炊き込みごはん」にしました。地元野菜を中心にしたヘルシーメニューでした。 徳利は箸立てですよ。念のため・・(笑)お値段は、まあちょっとお高めでしたが、念願がかない、おいしゅうございました。
2022年04月03日
コメント(2)

4月です。昨年までなら、新年度、新たな環境で・・なんて書き出しになるんですが、「無職」ですので、4月1日も特に感慨はありません(笑)でも、入社式とかのニュースが流れると、なにやら懐かしい感情もわいてきたりしますね。それに、各地で、桜満開の便りが届くと、なんとなく浮き立つ気持ちになってくるので、不思議なものです。近隣でも、数日前までつぼみだった桜が、一気に開き始めました。ほぼ満開です。近況です。先週3月25日、3回目のワクチン接種を受けました。幸い、熱も出ず、ちょっと体がだるいのと、腕が痛い程度ですみました。27日は息子の誕生日、26歳になりました。お寿司とサーティワンのアイスとミスドのドーナツで、お祝い。特に自分の誕生日に感慨なさそうで、「おめでとう」と言ってもあまり反応なく、もくもくと食べてました(苦笑)舞台「千と千尋の神隠し」名古屋公演のチケット発売が30日にあり、発売開始の10時から一生懸命アクセスしようとしたのですが、アクセス集中のためつながることなく、わずか20分足らずで完売・・なんとか入手できると考えていたんですが、甘かったです・・・昨日31日、車のタイヤを夏用に交換。まあ、例年になく積雪の頻度が多くて、冬タイヤが活躍しました・・と言いたいところですが、あまり車ででかけなかったので、それほど・・・(笑)
2022年04月01日
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1