全4件 (4件中 1-4件目)
1
先々週の大雪の名残が日陰のところどころに未だ残っているんですが、その後も雪の降りやすい状態が続いてます。今朝も、うっすら積雪、そして凍結。夕方から再び降り始めた雪が、断続的に降り続いています。さきほど大雪注意報が出ました。いいかげんにしてほしいですね。さてさて、世間では、先ごろの大学入試センター試験を皮切りに、受験シーズン本番を迎えていますが、我が家の受験生クンもいよいよ高校入試本番に突入しました。先週日曜、「スベリ止め?」の私立高校の試験がありました。学科試験は「英語以外はバッチリ」、面接もあったそうで、中学で楽しかったことやら高校生活の目標やらを聞かれたそうですが「テキトーに無難に答えておいた」とのことです。そして、今日、結果通知が届きました。見事、合格昨日までは「心臓がバクバク」とか言ってたくせに、結果がわかってからは、「余裕、余裕。ちょろかったな。」などと、かなり「テング状態」になってます。まあ、とりあえずは浪人はしなくてすみそうですが、まだ本命がひかえているので、気持ちを引き締めないといけないんですけどねえ・・英単語の一つでも覚えりゃいいものを、受験が終ったあとの遊ぶ計画のことばかり言ってます。・・・・・まったく困ったもんです。あとは、体調管理も気を使うところです。人間だけじゃなく、鳥のインフルエンザも猛威をふるいはじめましたね。例年の数倍という花粉症の心配も・・・
2011年01月27日
コメント(10)

太平洋側で、一応、温暖といわれる三重県なんですが、ごらんの状況です。 ときおり、日ざしがあるんですが、すぐにまた降り始めます。 家の周りだけ、息切れしながら雪かきしましたが、ほとんど効果なしっ こりゃ、1日、家にこもるしかないなっ・・PS. 昨年末、追突されて修理に出していたセレナが、昨日、やっと出来上がってきました。相手の保険会社持ちですが、修理代、代車代あわせて40万円ちょい・・・ 事故には気をつけましょうね・・・
2011年01月16日
コメント(14)

正月気分まださめやらぬ3連休の初日の土曜日、またまた初詣のはしごです。カミさん、おじいちゃんと3人で、真打ち? 伊勢神宮に行ってきました。(こーちゃんは、友達と約束があるとかで、合格祈願をしてくるようさい銭だけ預かりました)内宮近くにも駐車場があるんですが、渋滞を避け、パークアンドバスライド(年末年始の期間、郊外にある県営サンアリーナ駐車場から内宮行きのシャトルバスが出ています)を利用しました。バス優先のレーンを使うので、まったく渋滞につかまることなく、内宮宇治橋前まで行くことができました。パワースポットブームで、参拝者が増えているというお伊勢さん。写真ででも、伊勢詣気分を味わってください。 もちろん、こーちゃんから預かったおさい銭も投げ込み、志望校合格を祈願することも忘れませんでしたよ。 2年後の平成25年は、20年に一度、すべての社の場所を移してあたらしく建て替える神宮最大の行事「式年遷宮」です。伊勢神宮は、天照大御神を祭る内宮と豊受大御神を祭る外宮のほか別宮や摂社、末社も含め125の社の総称です。メインの参道から少し横道にそれたところにある別宮の「風日祈宮」にもお参りしました。もともと農作物の豊作をもたらす風雨をつかさどる神様ですが、鎌倉時代に元の大軍から日本を守った「神風」を吹かせた神様としても信仰されているそうです。お参りをすませ、門前町の「おはらい町」へ。三賀日ほどではないと思いますが、なかなかの混雑でした。時間は、ちょうどお昼。ランチは、名物伊勢うどんを賞味。 デザートは、ご存知、「赤福」の冬場限定のスイーツ「赤福ぜんざい」をいただきました。おいしゅうございました。 宇治橋前から再びシャトルバスに乗って、サンアリーナ駐車場まで15~20分ほど。本当は、内宮から数キロはなれたところにある外宮も詣でるのが本式ですが、内宮だけお参りする人が多いようです。 私らも、外宮はご無礼して、早々に帰途につきました。
2011年01月10日
コメント(10)

年越しそば、おせち、そして紅白、ゆく年くる年・・・と、いつもどおりの清く正しい年越しでした。(紅白はまたまた白組の勝ち。 紅組でもよかったんじゃないかな~なんて思いましたが。ところで、トップバッターの浜崎あゆみのウェディングドレス姿はマジだったんですね。直前に結婚を発表していたというのを後で知りました。あと、「トイレの神様」には、おじいちゃんはじめ、けっこうみんな感動して聞き入ってましたね。入院中のおばあちゃんへの思いが重なったのかなあ。)年が明けるとともに、これも恒例の氏神様への初詣。車に全員乗れなかったので、カミさん、ケンちゃん、モモの3人は留守番です。雪もすっかりあがって、風もほとんどなかったので、そんなに寒くは感じませんでした。願い事は・・おばあちゃんの病気快癒とこーちゃんの高校合格etc.お寺へもまわりましたが、鐘楼が修理中で鐘をつけなかったのが残念。帰ってからは、1月1日が誕生日の姪っ子モモを、ケーキでお祝いしました。そして、朝、思わぬいい天気。初日の出もしっかり拝めました。午後から、車で30分ほどのところにある「多度大社」へ初詣のハシゴ。ケンちゃん、モモ、けいちゃんはイオンの初売りに行っちゃったので、メンバーは我が家3人、おじいちゃん、義妹K子ちゃんの5人。天気がよくなってきたこともあってか、かなりの人出でした。 その足で、入院中のおばあちゃんのお見舞い。元日そうそう、けっこうあちこちと動き回った1日でした。今年も、こんな調子でアクティブにすごしたいものですが・・・
2011年01月01日
コメント(12)
全4件 (4件中 1-4件目)
1