PR

サイド自由欄


キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

へんな女子高生だった New! 細魚*hoso-uo*さん

志賀高原ツー番外編… 浅吉GSX-R1100Lさん

バイクとクルマと野… 桜井の駅さん
はじめとみかんのブ… はじめとみかんさん
2017.01.23
XML
カテゴリ: パソコン

 先日届いていた契約更新みたいな案内。光接続業者からの契約更新案内でした。よく見てないんですが、1月末までに更新手続きをしないと190円値上げなので、急いで!という煽り商法のようです。

d2017012301.jpg

 ・・・。

 なんか面倒臭い気がします。うーん・・・、自動更新タイプに入れて、解約の機会を減らす方策みたいです?通信業はいろいろ業者も乱立していて、契約者数の確保に躍起みたいな気がします。

 自動更新、3年以内の解約で違約金発生という仕組みが、なんつーか、防戦側の企業みたいで逆にこのまま続けてお得なのか?他の業者も検討したほうがいいのか、微妙に悩みましたが、プロバイダー料金込みだし、別に高速通信とか必要なユーザーでもないんで、こんなもので3年間はいいでしょう。

 まあ、3年後にいろいろ企業間で淘汰され、コスパの高いプランでも残っていたらその時のニーズに合わせて見直しでしょうか。

 今我が家で一番ネット的に酷使されているのが、このデスクトップ機。捨てようと一度は思ったんですが、リビングのテレビにつないでます。今じゃすっかり下の子のYOU TUBE再生マシンです。

d2017012302.jpg

 うへー、埃まみれです。これでトミカの商品を覚えてます・・・。

 このマシンはー、HP製のデスクトップで2009年に中古で購入。なんとPentiumD搭載機でした。何年製のモデルなのかもう検索してもヒットしないくらいですが、10年にはなるんじゃないでしょうか。さすがにCPUはコア2とかに乗せ換えました。

 今のメインデスクトップ機は普段スリープさせてます。他のノートとかからアクセスするときはウェイクアップ信号を送って必要なときだけ遠隔で起動させてます。なので、あまり使用時間は伸びないようにしてるんですが、この写真のマシンはそんな技をしらないときのマシンなので365日、40度近いロフトで24時間点きっ放しでした。

 テレビにつながれてから使用頻度は下がるかと思いきや、YOU TUBE再生をずーっとしてます。

 それでも故障することなく動き続けてます。さすがオフィスでよく見かけるHPマシン。タフです。

 ただ最近、起動後数分間、ファンのビビリ音がします。しばらくすると無音になるんですが、ベアリングでも逝ったんでしょうか。ファンの交換だけなら難しくないと思いますが、狭いテレビ台に入っているので、背面ポートにモニターとか、LANケーブルとかつなげるのが煩わしかったと記憶。手間取ると、YOU TUBE見せろって、子供もうるさそうなのでなかなか手がつけられません。

 たまに起動時にBEEP音が鳴って、起動してきません。どうもビデオカードの接触不良みたいです。なので本体の中も一度埃なんかとってあげたいんですが。

 でもあれかな、ソフトウェアもアンチウィルスソフトが入ってるくらいの仕様なので、壊れたら1万くらいで本体を見つけたほうが手っ取り早いかも。またHP製にするかもです。これ、ほんとうにタフ。助かってます。でも面白いからファンだけ交換して延命も・・・。どうせスペックのいらない環境なので下の子が寝た夜中とかにオープンしてみます?

banner.gif






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.23 21:32:55
コメントを書く
[パソコン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: