2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1
新人ナースの方々、約80名を対象に、コミュニケーション研修をさせてもらいました。今日は、友人でもあり、時々一緒に仕事をするパートナーでもある うらりんと一緒にやりました。研修は、『教える』 知識や技術を提供する形のものが多いのですが、 今日は、まったく違うスタイルで行いました。参加者同士、語り、聴き、気づいて行くというプロセスを大切にしながら、学んで行くスタイルです。HOW TO で、 『こんな時は、こうしたらよい』的に教えてしまう方が、伝える側は簡単だったりすることもあるのですが、コミュニケーションって、『わかっていてもできない』から、苦労するものなんですよね(私も、そんなことばかり)で、今日は、不満を持つ人がいることも想定内で、みんなで話して聴いて・・・の繰り返しをしてもらいました。看護協会の研修会場なのに、カフェみたいな雰囲気を作るために、教育担当の方々も、すごく工夫してくださって、お花も各テーブル素敵に飾ってくれて、大感激 それを、素敵だな、きれいだな、って感じることができる人と、そんなこと、勉強とは関係ないと思う人がいるかもしれませんが・・・でも、喜んでくれた人が結構いて、私が準備したわけではないけれど、とてもうれしかったです。コミュニケーションって、案外「ふつう」なことが難しい。普通のことを、見過ごしちゃうこともありますね。当り前じゃないの・・・ということから、何を学べるのかそんな謙虚な気持ちと、気づく力を磨いていただきたいなぁ~もちろん、私自身も、そうして行きたいと思っています。今日は、新人ナースの皆様から、けなげで、真摯な姿勢や、がんばっている姿、素直さなどを見せてもらって、私がプレゼントを頂いた気がします。看護の臨床現場は、厳しく、ストレスも多くて、大変なこと辛いことも多いのですが、フレッシュなキラキラ輝く目を持ち続けて、看護を続けて行って欲しいなぁ~と心から願っています。
2008.09.30
コメント(12)
今日は、これから出張。 今回は、ちょっと長旅なので、仕事や洋服の準備などもいつもより多くあり、昨日は寝るのが遅くなっちゃった。 あみちゃんが、お布団でゴロゴロ(というよりガーゴガーゴって音に近い)してくれて、なかなか眠れなかったのだけど、幸せ気分でした。 うとうとしていたら、レオぽんが私の足の上にドスッと飛んできて・・・ う、動けない~!! そして、あちこち痛くて眠れなくなったった。 ようやくうとうとした明け方~は、ニャンズのケンカが続いて全然眠れず。 トホホ・・・私にとって、大変な時には、必ずと言っていいくらいニャンズが私をちゃんと寝かせてくれません。 日頃の仕返し?でしょうか・・・ トホホ・・・だけれど、仕事は明日からなので、今日は移動中寝まくることに決めています。 今朝も、レオぽんの毛玉と猫草のげろりんちゃんの跡が、数か所あり、しかもマットの上など、お洗濯が増えました。 後で気づいたので、洗濯機かけた後だったりして・・・ ニャンズは、いつも私がボケないように、何か変化をつけてくれるようですわ~ あなたにとって、日常の生活の変化とは?
2008.09.29
コメント(8)

今日も寒いけれど、午後はお日様が出て、少し暖かくなったのでお散歩に行ってきました。 片道20分ちょっと歩き、ニャンズのために猫草を売っているお店に行きました。ついでに、チューリップの球根も買ってきちゃった。 今度の出張が終わったら植えようと思います。 今年は、去年と違う色を3種類購入。 植える場所があまりないので、プランター植えにするかどうか、検討中です。 お散歩はいつも歩かない方向に行ったので、なかなか面白かったです。 私の大好きなプルーンがなっている木を発見!もちろん、どこかのお家のですから、取って食べることはしませんでしたが・・・札幌でも、プルーンを植えてるお家があるんだなぁ~そのお家には、ブドウの木もありました。 大きなお家とお庭でした。 札幌は、マンションより一軒家が多いので、お庭があり、お花や木がそれぞれあって、見ていても楽しいのです。すごく大きなお家もあり、あら、こんなところに凄いお家があるなぁ~などと見て歩きました 途中、ナナカマドがたくさんある小道があったので、携帯で写真を撮りました。 葉っぱはまだ緑です。色づいた葉っぱも少しずつ見られるようになりました。鳥たちには、このナナカマドの実は、冬の準備のため大切な食糧ですね。 私は食べたことないけれど・・・おいしいのかな? 買い物時間も含めて、70分間の散歩でした少し早足で歩き、帰りは荷物の負荷もかかったから、ちょっとは消費したかしら? それにしても、足腰が弱っているような気がしました。歩くのって大切ですね
2008.09.28
コメント(10)

もう一枚、前回と似たような写真ですが・・・もう一枚は、ガラスのピラミッドの中から撮ったものです
2008.09.27
コメント(4)
昨日、寝て過ごして寒さを凌ごうと書いたのですが、 本当によく寝ました。朝、あみちゃんとレオぽんにご飯をあげてから、またお布団に入ったら、眠れるのなんのって・・・ 一杯面白い夢見て、目がちょっと開いても、またすぐ眠りに引き込まれて夢を見ていました。 面白かったのは、ジャングルのような所の探索。 ガイドしてくれていた女性が、モモンガを捕獲。飛んでるところをキャッチしたんです。 すごぉ~い!と夢で、ありえないことなのに感心していました。 それに・・・なんでジャングルにモモンガがいるの? もうひとつは、女性3人で、お殿様のちょんまげカツラをかぶって似合うかどうか写真撮り合っていた夢です。一人がとても似合っていて、私は負けた・・・と思っていました。その他、たくさん笑えそうなくだらない夢ばがり見ちゃったわ~私の脳って、くだらないこと考えることに費やされてるかもしれません。 あみちゃん、レオぽんも、ベッドの上で一緒に昼近くまで寝るのに付き合ってくれました。時々電話やメールで起きたにもかかわらず、気づいたらすぐ寝てたというのが事実です。 昼近くに起きて洗濯しただらけた生活。子供がいる主婦には絶対マネでしないでください、と言うしかありません。明日は、お仕事もあるし、買い物に出かけなくちゃいけないから、活動日にします。あ、でも室内での運動はしますよ~、今日も。 あみちゃん、レオぽんのために、にゃんこコタツを出しました。まだ電気を入れてないのに、2ニャンズとも嬉しそうに中に入っていました。お布団があるだけ暖かいかもね
2008.09.27
コメント(2)
寒さと戦っているだけでなく、もう一つ戦っているものがあります。 それは食欲 私だけでなく、あみちゃん、レオぽんも、食欲が 私の場合、仕事でお外に出ている時はともかく、家にいると、ひっきりなしに食べている感じです。 体重計に乗ると、体脂肪も着実に上向きです。 たいてい、ちょっと増えても、割合短期間で戻せていたのに、このところ、ホントーにまずいのをようやく実感(ちょっと遅い) 毎日体重は測定するんだけど、ずっと記録していなかったので、今日からは、朝と夜測定結果を記録することにしました。 食事は普通にとりたいので、不要なものを減らす、作り過ぎないようにする、という程度にして、消費を増やすように、家の中でもストレッチや呼吸法ワークなど増やすことにしました。レオぽんは、このところ、おなかがすくと眠れないようで、大声で鳴いて請求します。 あるい程度満足すると、寝るのですが、ちょっと食べすぎの様子。あみちゃんも、運動量が減っているので脂肪蓄積傾向。 ニャンコーチ家全員、同じような体型になったらまずいわ~今のうちに、にゃんとかしましょ。 この戦いが壮絶にならないで、短期間で終わりますように!
2008.09.26
コメント(4)
寒い!寒い!ひたすら寒い~! 先週までの暖かさから、突然10月下旬並みという寒さへ 暖房をつけてしまいたい気持ち。明日は、もっと寒くなるらしい。 暖房つけちゃうと、私の体もそれになれちゃって、寒さにますます弱くなりそうだし、 灯油代は高いし・・・ ここは、着るもので、ぐっと我慢。でも、ホカロンは使っちゃった。 電子レンジで温める猫型と熊型の人形もあるから、それを温めてしのぎますわ~ 明日の寒さを乗り切れば、明後日は少し暖かくなるようです。 うっふっふ・・・ ニャンコーチ、いい案を思いついた それは・・・お布団に入ったまま1日過ごすことで~す はたして可能なものか本を読んで、寝て一日を過ごすっていうこともやってみてもいいかもしれませんにゃ~ 本読まなきゃ、にゃんこと同じ生活ですね。
2008.09.26
コメント(9)
久々に東京のマンションから日記アップです。ノートPCは、置きっぱなしだったので、今日、札幌から来る時は、日帰りのような身軽な手荷物で済みました。夕方5時半に札幌の家を出て、夜10時半に東京の部屋に到着。片道5時間です。札幌を出る直前、あみちゃんの姿が見えない・・・ん? どこかで寝てるのかな? と思ったら、にゃんと、生ゴミ乾燥機の裏側の、ちょっとしたスペースに隠れてました。あみちゃん、きっと自分が連れて行かれると思ったのでしょう。病院に行くのか?と思ったのかも・・・いつもは、キャリーバッグを持って出かけるのに、今日は身軽に、ちょっと大きめのトートバッグだったからかな?「あみちゃん、病院じゃないよ~、大丈夫だ」と言ったら、わかったのかな? 隙間から出てきて、普通にくつろいでいました。それにしても、隠れるのが上手です。にゃんこって、そこにいても気配を消すのが上手なので、うっかり置物?と思っちゃうかも。特にあみちゃんは気配を消すのが得意技なのです。忍者にゃんこ? くの一にゃんこなのですにゃ~私も、気配消せるように修行しなくては・・・(何のために???)明日は、若手リーダーナースの研修です。楽しみだなぁ~何が起こるのか、場の持つ力を信じて、臨みます。
2008.09.24
コメント(8)

2008.09.24
コメント(8)

モエレ沼公園にある『海の噴水』の一コマです
2008.09.24
コメント(4)
お客様の猿夫婦がいる間、レオぽんも、あみちゃんもとても良いにゃんこで、ケンカもあまりせず、うるさくすることもなく、夜暴れることもなかったのに・・・ お客様が帰った途端、2ニャンズはケンカするし、レオぽんは特にうるさく鳴いて、私の気を引こうとします。 う~ん、普段、私がかまってあげるのが少ないからなんでしょうか? 今日も、何やら訴えること多し。 ご飯の訴えは、もちろんわかるし、いつものことなんですけれどね・・・ もっと遊んでくれ~!と訴えているのでしょうか? あれこれと注文が多いレオぽんです。 小さい子供を持つお母さんが、お仕事していると、子供がいろいろなことをしでかしてくれることがあるようですが、レオぽんも同じようなことをします。 私に学習させてくれているのでしょうね、きっと。 にゃんこも、ずっとお家にいると、親離れできなくなっちゃうのかなぁ~ 猫っ可愛がりしちゃうから、私の問題なんでしょうが・・・ 子育て問題は、自分には関係ないようで、実は結構関係あるような気がします。 ニャンズに育てられてるニャンコーチですわ。
2008.09.23
コメント(0)
フォトの登録容量を超えてしまって、削除すると、過去日記に使った写真は見られなくなるし・・・ ん・・・・ どうすれば良いのだろう? よくわからないので、当分写真なし・・・ 方法を知っている方、お手数ですが、教えてくださいね。楽天日記始めて、今年の年末で3年になるから、写真もそれなりの枚数アップしたし、旅行の写真など、大き目の画像にしちゃったからね~今更、サイズ小さくするなど変更して保存しなおすっていうのも面倒なので、たぶんそんな作業はしないでしょう。 今日から仕事モードになりました。 っが、まだ何だかぼーっとしています。約1週間休むと、復帰までが難しいです。やるべきことはたくさんあるので、頭の切り替えが必要ですね。 札幌も、だんだん寒くなってきて、もう少ししたら暖房が必要な時期だわ~寒いとすぐ、連続くしゃみが出て、アレルギーみたいになっちゃうのです。暖かくなると、すぐに止まる。私の体は、寒冷地仕様じゃないみたいです。 やっぱり沖縄に移住かなぁ~とまじめに考えるこの頃です。 2年半前に引っ越してきたばかりなのに、また次に移り住むことを考えちゃうなんて・・・ 私の人生は根なし草のようだ・・・ 放浪癖ニャンコーチの人生、いったいどこで終わることになるやら、さっぱり見当がつきません。
2008.09.22
コメント(14)

鹿児島で温泉に行く途中の駅 かれいがわと読みます。 嘉例川の駅舎。なかなか風情があります 宿泊先の足湯。 しばらく浸かっていたら、ポカポカになりました 次の写真をアップしようとしたら、保存できる容量を超えてしまいました。 明日、削除作業をしてから、またアップします。 札幌編は、またお楽しみに~!
2008.09.19
コメント(6)
一昨日の夜、友人の猿妻、猿夫(ニックネームです)と3人で札幌へ。猿夫婦は、急きょ我が家へ。 昨日は、朝おむすびを作って、モエレ沼公園に行きました。 天気もよく、3人で子供に戻って遊びました。 滑り台やシーソー、ブランコも何十年ぶり? で、楽しんじゃった。 『海の噴水』というのがあり、きまった時間に噴水が出るのですが、それが面白かった~ 私たちは10分経過してから見たのですが、全部で40分。海のうねりのような動き、しぶきもすごかった。 最後は、霧のような噴水になって、ちょうど太陽の光が当たって、とってもきれいな虹が出ていました。写真撮って来たので、後でアップしますね。 猿夫婦は、今日は層雲峡方面へ。 私は、家で洗濯して、午後、映画を観にいきました。 『グーグーだって猫である』を観ました。 今日はレディースデー(札幌は木曜日)だったので、1000円で観れたし、映画も良かったです。 次は、『おくりびと』を観るつもりです。 夕方、買い物をして、久々にカレーを作りました。猿夫婦も、ちょうどタイミングよく帰って来たので、3人でカレーディナーでした。 こんな、普通の日もいいなぁ~あみちゃん、レオぽんは、猿夫婦とは すぐに仲良くなりました。 レオぽんは、猿夫に撫でてもらうのがお気に入りのようで、わざわざ前に行って、ころんと転がり、おなかを出して何度も撫でてもらっていました。 あみちゃんもレオぽんも、昨日の夜は、私の所に来ないで、猿夫婦の近くで寝ていたようです。 ちょっぴり悔しいニャンコーチですが、それだけあみちゃん、レオぽんもストレスなく、お客様と一緒にリラックスできて良かった台風13号は、もしも私たちが屋久島に行っていたら、昨日、今日は真っ只中だったようです。トレッキングどころではなく、帰る頃は、今度は羽田に着陸できない・・・ってこともあったかも。今日の札幌は、29℃近くまで気温が上がり、本当に9月?というお天気でした。 屋久島は、また違う時に楽しむことにします。 今回は、タイミングが違うよってことだったんでしょうね。 さて、屋久島初上陸はいつになるでしょう?
2008.09.18
コメント(6)
鹿児島の霧島温泉に1泊して、今羽田空港に到着。Edy でPCを借りて、書いています。結局乗る予定だった鹿児島からの便は欠航になり、だめだったわ~で、温泉三昧して来ました。ますます美人になったか???これから札幌に帰り、友人たちも札幌にくることになり、北海道探訪の旅になりました。それもまたよしですね。天気のよい北海道を楽しみます!
2008.09.16
コメント(18)
明日から、屋久島旅行の予定です。っが、台風13号の動きによっては、屋久島行きを断念せざるを得なくなるか、行っても、民宿などに閉じこもっている・・・ということも考えられます。飛行機が飛んでいない、など決定事項があれば、スッパリ決められるのですが、 今の段階では、微妙・・・ トレッキングは無理かもしれないけれど、屋久島に行きたい気持ちはあるし・・・ う~ん、悩めるニャンコーチ で、明日は、とりあえず鹿児島まで行って、そこで考えることにしました。一応、すべての物品を持って行くので、大変ですが、台風の進路がどう動くかわからないので、ダメな時はあきらめて帰ってくることにして、 とりあえず、行ってみます。 PCは持参しないので、携帯から状況がアップできるかな?まぁ、なるようになるでしょうから、心配しても仕方ありませんね。 無謀なことはしなようにします。 台風直撃の方向なら、鹿児島の温泉に1泊して帰って来ようっと。チャンスは何度でもあるものね でも、できれば行って来たいわ~ 台風が違う方向に行ってくれないかなぁ~ 祈るしかできないニャンコーチです。
2008.09.14
コメント(2)
仕事の後、 パッチ・アダムスの講演会に行って来ました。かなり前に、本を読んで共感して、いつか会いたいと思っていた方の一人。私の会いたい人リストに挙がっていた方です。細かいことは、また後日・・・ですがようやく会えたわ~会えて良かったそして、今日は、ナースのSNS仲間のおひとりとも会えました。講演会が終わったのが21時。そこから居酒屋で、飲んで食べてしゃべって・・・で、シンデレラは魔法がとける時間になっちゃった。明日も早いので、寝ちゃいますが、仕事の研修も、講演会も、その後の話も、私にエネルギーを与えてくれるとても良い出会いでした。明日も、がんばって働くわ
2008.09.12
コメント(6)
先週、地震の夢を見ていて、9月11日に起こった(夢の中で確認していた) というものだったので、ちょっと気になっていて、リュックに水や猫缶や、私の食糧など詰めていました。先週、名嘉睦稔さんの展覧会を観に行く前の日に見たので、一緒に行ったうらりんには、「9月11日に地震に遭った夢みちゃったよ~」なんて話していたのです。今朝、びっくり! 夢と同じような揺れ方で地震がありました。 ゆ~らゆ~ら、とまるでめまいがした時のような揺れ方で、最初は本当にめまいかと思いました。 かなり長い時間続いていましたが、物はカタリともせず。ちょっと船酔いのような感じになりました。 札幌は、震度3位だったから、問題ないし、震度5弱のところも、大きな被害は今のところニュースで報道されていないけれど、ちょっと怖いですね。 やはり、備えあれば憂いなし、かな? 恐ろしい夢を見ないようにしなくては・・・ 私は予知能力なんてなくてもいいのだわ。回避することができるように、見せてもらえるなら使えばいいのだろうけれど、自分が意図して夢見るわけじゃないので、それも怖い感じかなぁ~能力がないってことは、案外幸せなんだなぁ~ と変なことを確認したニャンコーチでした。
2008.09.11
コメント(14)
このところ、天気が良くて、家事も少しはできて、仕事もマイペースで進めてきてご機嫌な私。 でも・・・ちょっと心配なことが・・・ それは、来週の天気。来週は、念願叶って、初めて屋久島に行く予定にしているのですが、台風が発生して、北上しているので、その影響が心配なのです。まぁ、自然のことですから、仕方ないことですが、 できれば、台風の影響を受けず、過ごしたいと望んでいます。 これから数日は、札幌の天気より、台風のことが気になりそうです。 今、レオぽんが大鳴きしているので、もう寝ることにしますわ~では、皆様お休みなさい。 明日も早起きがんばります!
2008.09.10
コメント(2)

昨日の日記で、今朝も6時に起きる!宣言をして、起きてみたら6時15分だった。 どうやら、携帯のアラームを止めていたらしく、携帯を握っていました。 それでも、15分後には起きられたから、まぁ、良しとしましょう。 今日の札幌は、本当に爽やか。朝から青空で、湿度も低く、初秋の爽やかな日といった感じです。朝は、セッションなど仕事もちょっとして、昼前に出かけて友達と一緒に遊びました。 今日は、友人がランチをごちそうしてくれました 銀行に行く用事などもあったので、友達にも付き合ってもらい、オフィス用品もちょっと買って、猫雑貨なども見て・・・そして、友達とケーキセットを食べて夕方帰宅。 今日は、予定じゃなかったものをまた買ってしまいました。それは うっふっふ・・・ にゃんこ柄を見つけちゃったのだ。大丸デパートのポイントがたまっていたので、それを使って買いました今日は、来年の手帳も買って来ちゃった。10月始まりかなぁ~と思ったら、12月始まりだったけど、 大き過ぎず、少し縦長で、朝8時~22時までのバーティカル。スペースがゆったりあるので、使いやすそうです。バインダー式に戻そうかなぁ~と思ったけれど、重たいし、邪魔になると、出張が多く、PCも持ち歩くので、少しでも身軽な方がいいかな・・・と思って買っちゃった。 後ろには、体にいい食べ合わせとか、正しいダイエット、食品カロリー表、ツボ(足と手)などのページもありました。出張中にツボ刺激もいいかも・・・10月末くらいから、新しい手帳に書き込みをして来年のプラン立てもしてみようかな。今年は、地味な紺色の手帳だったので、来年はピンクにしてみました。明るい気分になりそう。(いつも結構気分は明るいけど) さて、明日も早起きしますよ 明日は、仕事がたっぷり待っているわ~
2008.09.09
コメント(8)
仕事で、早く出かけなくてはいけないことがたまにあり、 そんな時は、4時や4時半、5時起床ということもありますが・・・ 何もないと、早くても7時、遅いと10時なんてことも・・・ 今日は、何も早く起きなくてはならない仕事はなかったけれど6時起床。 なぜか、昨夜寝る時に、明日は6時に起きるのだ!と思って、今朝はちゃんと起きられたのが不思議。ちなみに寝たのは2時。 今日は、天気が良かったので、起きられたのかな? あみちゃん、レオぽんも、私と共に寝ていて、私が早く起きたらびっくりしていたような・・・ (気のせい?) ご飯食べた後、あみちゃんは、とても眠そうな顔をしていて、やはり眠気に勝てずにすぐに寝ていました。(さすがにゃんこだ!) 私は、珍しく早くから掃除洗濯をして、気分爽快! 普段の私は、早起きしようと思っても、目ざましを止めて、またかけ直して寝る・・・という普通の生活不適応状態なので、 今日は、当たり前のことができて、嬉しかったのです。 やればできるじゃないの! と自分に声をかけてみました。 人間、できた体験があると、またできるような気がするものです。 失敗を繰り返す人は、『また失敗したらどうしよう・・・』と悩んだあげく、また同じことをしてしまった自分に自己嫌悪を感じ、 『私ってダメ人間だ・・・』などと、また自分を責め・・・ そして、ますますやれない自分を作っていってしまう。 私の早起きできない病(?)は、まさしく失敗を繰り返すパターン。今回は、できた自分→ またできる自分 に変えられそうな気がします。 明日も、6時に起きますよ あみちゃん、レオぽんも、私が早起きするようになると、ご飯くれ~!と騒いだり、喧嘩したりしなくて済むから、いいかな? さて、明日は、お友達と会う約束もあるし、仕事もあるし、6時に起きて充実した日にしようっと 元々早起きできる人にとっては、この嬉しさはわからないかも~ できない人だからこそわかる喜びってあるんだよね
2008.09.08
コメント(4)
グーグーだって猫であるが封切りになったので、観に行きたい!20世紀少年も観たい!おくりびと も観たい!観たい映画がたくさんある時に限って、忙しい訳ではないのに、セッションがバラバラに入っていたりして、映画を観る時間が取れません。 う~ん、手帳を見たら、9月後半になっちゃうかも・・・グーグーだって猫である は、にゃんこ好きとしては、必須の映画ですにゃ!観た方、感想聴かせてくださいね 我が家は、『ぽんぽんだって猫である』 → レオぽんは、タヌキみたいだけど本当は猫である、ってストーリー? でしょうか。 今日、NHKのアースウォッチャーに、私の憧れの人、名嘉 睦稔(なか ぼくねん)さんが出演していました。先週、日帰りで東京に行って観てきた版画展も、ちょっと映っていました。 映像より、もちろん本物ですが、映像でも再会できた!と思って嬉しかったわ明日の朝9時40分~ BS2で再放送がありますよ。その時間、TV見られる方は、是非ご覧になってくださいね。 版画展『命の森』は、明治神宮の展示室でやっています。こちらも興味のある方は、是非行ってくださいね。 ¥800です。
2008.09.07
コメント(10)
昨日のにゃんこシャンプーの結果・・・ やはり、レオぽんは、予想を裏切らない! やってくれました 立派な毛玉を生みだしてくれちゃってたわ~ しかも、食後すぐに。 結局、レオぽんには、ご飯をあげなおし。 あみちゃんは、『ずるいにゃ、レオだけ~!』と抗議し、昨日、ご褒美にあげたシーバの残りが引き出しにあったものを、いつの間にか引きずりだしてかじってた カサカサという不審な音に気づいたニャンコーチが、すぐに取り上げましたが あみちゃんの反応は 『ちっ、見つかっちゃったわ』 というもので、フンッ っとすぐに退散。 次のチャンスを狙うと思うので、隠し場所を変えなくては。 学習能力の高いあみちゃんは、引き出しも上手に開けるし、色々な意味を理解するので、ちょっと手強いのです。 それに比べて、ニャンコーチはすぐに忘れちゃって、何度も同じ失敗して、学習能力がないのだわ~ あみちゃんは、今のところ、毛玉吐いてないから、大丈夫かな? 長毛にゃんこは、大変だにゃぁ~ 実家に朝ご飯をあげにいったら、そこでも どなたかのゲロりんが待っていた 朝から、にゃんこの奴隷生活でーす。 実家に行く途中、トラのちびにゃんと遭遇 写真撮れなかったのが残念だけど、レオぽんっぽい色のシマシマにゃんこでかわいい顔してました。 あぁ、ちびにゃんを触りたい!
2008.09.06
コメント(2)

今日の札幌は最高気温が28℃まで上がったようです。陽射しも気持ちよくて、お洗濯日和でした。 このところ、8月後半よりずっと暖かい日が続いています。 そうだ! こんな暑い(札幌にしては)日は、猫シャンプーだ ということで 午後、あみちゃんからシャンプー開始! 鳴いて逃げるものの、シャワーをかけても、結構気持ち良さそうにしています。 お尻を洗ったら、手を軽く噛まれましたが、さすがあみちゃんは大人です。傷が残るような噛み方ではなく、嫌だにゃ!と伝える程度の噛み方でした。 嫌がられても、きれいに洗いあげました~ そして、次はレオぽん。 なぜ、この順番かというと・・・ まず、レオぽんをシャンプーしてあみちゃんを捕まえようとしても、絶対につかまらないからにゃんですよ。 レオぽんだと、あみちゃんがシャンプーされた後も、自分がされると予測できないからにゃんです。うふふ・・・ そして、やすやすと捕まったレオぽんもシャンプー 声の大きなことったら・・・ ずっと鳴いてましたが、 その割に、ちゃんと洗わせてくれるんですよ 水をザーザーかけても、平気な顔なのに、ニャーニャーと大声を出してました。 2ニャンズとも、おひさまが当たるところで、毛づくろいしていました。 明日は、2ニャンズとも毛玉出すかしら・・・お掃除は覚悟です。 まったくもう・・・ ぬれ鼠じゃないのぉ~!これじゃ ふぅ~、お手入れは念入りにしなくっちゃね あー、疲れた。 今日はよく働いたわ~ にゃんだか足が重たいにゃ 猫らしくにゃい? いったい何に見えるかにゃ? あみちゃん、レオぽん、今日はお仕事お疲れ様でした。 にゃんだか頭痛がして、今日の午後は不調だったニャンコーチ。2ニャンズをきれいにして、ほっとしたわニャンコーチのお仕事も、今日はシャンプーで終わりでした。
2008.09.05
コメント(6)
朝5時起床で、東京に行って来ました。 今回は、睦稔さんの展覧会の第二部を見るのがメインの目的。明治神宮で、『命の森』というテーマで展覧会やってますので、皆様もぜひご覧になってくださいね。今日は、うらりんと一緒に行ったのですが、途中から2人で独占してしまいました。 平日の午前中は、すいているようです。スタッフの方ともちょっとお話して、とても幸せな時間を過ごしました。 エネルギーが湧いてくるような気がします。 その後、トレッキングシューズなどを買い、浅草橋で、文具を買って帰りました。 猫関連の物があると、つい買ってしまいます。今日も、仕事の物・・・のはずが、趣味に走ってしまった感じがなきにしもあらず。 まぁ、好きなものは好きなので、良しとしましょう。 夕方の飛行機で戻り、自宅に戻って、あみちゃんとレオぽんにご飯あげてから、実家のニャンズにもご飯をあげに行って来ました。3ニャンズ、元気にご飯食べてる姿もかわいかったにゃ~ 明日も実家のニャンズのお世話に走ります。トレッキングシューズ履いて、少しならそうなぁ~ あみちゃん、レオぽんは、私が仕事している間に、おねむになっちゃったようです。それぞれ、本の上、バッグの上で寝ています。 あたしは、まだ寝ないのよ~ 私が札幌にいると、あみちゃんとレオぽんの生活のリズムがかなり狂っちゃうようです。 帰りの飛行機から、夕焼けの羊蹄山(蝦夷富士と言われています)が雲から出て見えました。洞爺湖も見えました。 天気予報では、東京は午後~夕方雨が降る確率高かったけど、実際は小雨程度で、傘もほとんど使わずに済みました。あ~良かった ♪東京日帰りは、荷物を持たなくて良いし、楽々で充実でした
2008.09.04
コメント(12)

今日は、朝からポツポツ 昼頃、激しく降り、も。 そんな日は家にこもっているに限ります もちろん、お昼寝も、スケジュールのうちです。 ニャンズは、ほとんど寝て暮らしていました。 今日も、ツーショット写真が撮れました あみちゃんが寝てるところにレオが あみちゃんは、ちょっと不満げ レオぽん、知らんぷりでzzz・・・ 夕食後、あみちゃんが何やら不思議な格好で寝ていました 後ろ脚に注目 だんだん疲れてきたにゃ~ あ~、やっぱりだらっとするのが一番 ヨガしようと思ったら眠くなったわ~ ぼくは、廊下を横取り! 今日も平和なニャンコーチ家でした。 めでたしめでたし
2008.09.03
コメント(6)

今日は、久々に我が家のニャンズの写真をアップします。 携帯で撮ったものなので、イマイチかなぁ~ まずは、あみちゃんの足から 折り目正しい感じでしょ? 私の足の上で寝ているレオぽん。平べったい 私の足を踏んでます。ふわふわでした なんてことないニャンズの写真なんですが、私の幸せ時間をくれるニャンズのちょっとしたしぐさや表情がたまりません。 ニャンズとぼーっとしていると、あっという間に時間が過ぎますが、無駄な時間を過ごしたという気はありません。 ニャンズが雀を見ている姿も、外の空気をくんくんと鼻をならしながら、頭を少し上げている姿も・・・ どれもかわいい レオぽん、食欲の秋なのか、あみちゃんに横取りされた分を取り戻そうとするのか、 このところ、すごい食欲です。 今日も、もっとくれ~と大声で泣き叫んでいたので、根負けしてちょっと追加しちゃいました。 もちろん、体重チェックしながら です。 あみちゃんは、太り過ぎたので、このところ厳しくご飯制限中。そして、私も食事管理中でーす。
2008.09.02
コメント(8)
昨日の日記に、青空見てない、と書いたら・・・ 今日は、真っ青ではないけれど、天気がよくなって青空が見れました。 嬉しいわ~ お洗濯も外に干せるし、気持ちがいいですね。 今日の札幌は、気温が上がっている様子。 自分の部屋にいると、そんなに暑くないのだけれど、外に出たら、アスファルトの照り返しが結構あり、湿度も やや高め。 道外の暑さに慣れている私は、札幌だとあまり暑いと感じないのだけれど、 今日は、このところずっと涼しかったので、暑い日だなぁ、と感じます。8月後半が涼しくて、9月が気温高め。あまり寒すぎるのが苦手な私としては、嬉しい日となりました。 ニャンズも、日向ぼっこを楽しんでいます。 特にあみちゃんは、おひさまが当たる場所が大好きなので、 移動しながら、寝転がっています。
2008.09.02
コメント(6)
今日は、東京から札幌に戻りました。このところ、飛行機から景色がきれいに見えたことがなく、いつも、もこもこ雲が続く空の上。 雲も、形が違ったり、光が映ったりして、楽しめるのですが、富士山が見えないのが残念。 先週、名古屋に行った時、遠くに、富士山の頭だけ雲から出ているのを見られました。 積乱雲が発生することが多くて、 しかも、高度が結構高いようです。 もう少しすると、さわやかな青空が見られるのかな?お洗濯も、気持ちよくできるさわやかな日が待ち遠しいです。このところ、あまり使いたくないけれど、乾燥機のお世話になっています。札幌が晴れる日は、私は東京に行く日だったりして、タイミングはずしてるからかな?次に、すっきりさわやかな青空を見られるのを楽しみに待つことにしましょう。 あ、今日から9月だったわ。 防災の日だけど、地震対策グッズ、ちゃんと作っておかなくては。 東京には、ヘルメットもあるし、リュックも準備していたんだけど、札幌では、水を多めに買っている位かなぁ~何もないのが一番ですが、最低限の備えは必要ですね。我が家は、ニャンズの缶詰やカリカリも準備しておくことが必須です。今週は、あまり忙しくないから、防災グッズも準備してみようかな。
2008.09.01
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1