全31件 (31件中 1-31件目)
1
8時過ぎに事務所出て現場着、暫く待ってから検査が始まったもちろん1発でOKだ・ 検査終えて戻ってから見積作成しなければいけないが、結局は電材屋からの連絡待ちで明日に延ばすことにした・ 昨日のことで調子が狂っているような気がする、自分の中でつまづいた事を気にしているのだろうと思う、早めに切り替えなくては後々尾を引いてしまうことになる・ こんな時は早めに床について熟睡して流れを変えたいものだが、最近毎日のように夢をみる、いつも胸糞の悪い夢なのだ、自分の中で悪いものが噴き出しているのだろうか一抹の不安はある、仕事以外に夢中になれるものを見つければ楽しいだろうな、朝早く現場に行くのも苦にならないだろうと思う・ 今逢いたい人がいる会って話してみたい声が聞きたい、元気でいるだろうか、夢を見るようになってから気になり始めた、何とも自分勝手な奴である・ (向こうは会いたくないだろうと思うが何時か会って謝りたい)
2013.10.31
コメント(0)
朝一番で昨日段取りした現場の件で担当に連絡してOKの返事をもらう、急かしたような感じではあるが、とにかくやっつけておかなきゃ請求書も発行できない、そろそろ尻に火がついている感は否めない・ 予定は3時以降ということになった、それまでの間電力に問い合わせたりAIに連絡したりで、電話ばかりで時間を費やした、この携帯料金と言うのは結構バカにならないものである、いつも話は短めにを心がけているのだが、図面を電話で説明するにはやはり時間がかかるもので短くというのは無理なことかもしれない・ それでもなんとか通じあってシャンシャンで業務連絡終わり、空いた時間に床屋に行った、頭がボサボサでむさ苦しいので一気に短くしてもらった、晩方アラレたちには不評だったが自分では気に入っている、ジェネレーションギャップだ・ 午後から現場入りでテレビは現場で適切に処理して片付けた次の換気扇工事は開口寸法が合わない、つまり持ってきた換気扇が小さいのだ開口寸法は38cmに対して32cmの換気扇を発注していたのだ、この段階で赤になった・ その場で再度発注しなおした、気分変えて次の教室に行ったらそこでも機種違いで不発、現場確認しながら2連発でミスってしまった。 一気に自身をなくしてしまった。しかし切り替え早いのでまた見積作って再度アタックだ、とにかくなんとかなると思っていれば、全てOK! 明日は朝一で竣工検査が入っている、8時過ぎには出なきゃ間に合わない。
2013.10.30
コメント(0)
昨日持ち帰った書類を持って9時過ぎに出かけた、窓口で待ち合わせの約束をしている、到着時間10時2分、2分遅刻した,AIの使いでtが来ていた、書類もらって申請窓口へ、10分で手続きは終わった・ その足で電協へ、そこで別件の竣工手続きをしてメーター貰って、Tの待つ現場へ合流、手直し箇所指摘してメーター渡して撤収・ 戻ってから今日入る現場の段取り、電材屋へ換気扇引き取りに行き、基板の確認、あとは現場打ち合わせということで現場訪問したら運動場で全体練習のような感じで忙しそうだった、ここはひとまず引き上げて・ 明日の予定ということに勝手に判断、打ち止め・この時点でモチベーションが下がりスイッチオフになってしまった、帰る前に本屋さんに立ち寄ったが、これといった本がない(本当はいい本たくさんあるんだろうが私のレベルでは高尚すぎて不相応で最後まで読める気がしない)・ 最近何をしているわけでもないが、妙にせかせかして本をのんびりと読む気力がない、若い時のように何でも吸収してやろうという欲がなくなっている、元気なうちは何事にも積極的に勉強したいと思っているのだが、歳のせいにはしたくない・
2013.10.29
コメント(0)
書類があと1部足りないが、とりあえず手続きに向かった俗にいう見切り発車だ、AIには電力の事務所まで持ってくるように言っていたのだが、客がつかめないので結局持っては来れないと言う事になった・ 1箇所は審査通して、次の営業窓口での審査で、私の方から先手打って「1部書類足りないですけど後で持ってくるということでダメ?」「全部書類揃えてからでないと受け付けできないんですよ」「ダメ?」ちょっと食い下がってみた、少し考えてから「今回だけですよ、今日中に大丈夫ですか」そう言われるとハイとは言えない自分の管轄の持ち分なら任せなさいと言えるのだが、人任せのことはうかつに返事できない・ 「いや今回は持ち帰ります、全部揃えてから又きます」あっさり引いた・明日、AIと待ち合わせて再度訪問ということになった、早く早くと急かす割には書類が揃ってないのは私の方ではなくAIの方だ、明日ねちっこく皮肉ってやる・ テレビの決済も出たので帰りにメーカーよって部品仕入れてきた、これは明日こなすことにしよう、先方には現場で修理はしますのでと返事しているが、その部屋が空く日程を知らされていないのでいつ入っていいかわからないが、とりあえずいつでもかかってきなさいという気でスタンバイだ・
2013.10.28
コメント(0)
昨日の疲れがあるのか、朝はいつもどおり起きて朝食の準備して兄ちゃんと2人で済ます、その時にレンジが故障している事に気づいた・ 明日対応することにして、放っとく事にする問題はおにぎりを温めたいのだがレンジがダメだとあれしか無い、このおにぎり昨日のお昼から冷蔵庫に入れているので硬くなっている、冷凍にしている訳ではないが、そのまま食べても美味しく食べるのは無理・ あれを出して網のボウルだして、蓋して・・・あれというのは小さな鍋に水入れて網のボウルに冷たいおにぎり入れて蓋をして蒸す、久しぶりにこの方法で温めたら、レンジよりもこの方が美味しい、兄ちゃんもこのおにぎりうまいと言っていた、味音痴でもわかるらしい・ 午後からアラレたちが来たが、ママはこの子たち置いて旦那を病院に連れて行った(どうやら熱があって不調だという、昨日から喉がいたいと言っていたが風邪か) アラレたちはそういうことは気にもせず好き勝手に遊んでいる、アラレに美術館に行こうと誘ったが、行きたくないようで色々と理由をつけて断られたが、アラレが無造作に書いている絵は何かしら魅力のある絵を書くので、ジイジとしてはもっと興味を持たせてあげたかったのだが、変な情報入れないほうが素直な絵を書くのに良いのかもしれない、結局どこも行かずダラダラと過ごした日曜日。
2013.10.27
コメント(0)
朝からセカセカと忙しい・ 今日はガッチャンとアラレの運動会だった・一生懸命演技していた、ジイジ久しぶりに感動した・ 涙がポロリ・・・・・・夕飯は皆でホテルのバイキングへでかけた。
2013.10.26
コメント(0)
メールチェックから一日が始まるこれが日課である、受信トレイにまたもや嫌な感じのする横文字がある・ 昨日見積作成して送信したメールが戻ってきていた、最近何度もこのトラブルがある、今日は追求して原因を把握した、こっち側の問題だったメールアドレスが複数ありまとめて管理していた、いずれのアドレスからも送信できるようにセットしていたのだがデフォルトのアドレスのプロバイダーが最近システムを変えたのが原因のようだった・ 7時過ぎに再送信して返事待ち、組織と言うのは色々と大変でやらなくてはいけないものでも順を追って手続きがある、打てば響くまでの時間が少々かかる、私のようにお気楽に動いている訳ではないようだ、船は小さいほうが小回り効いていいと思う、大型になればなるほど停止するにも出発するにも自力では出来ないものであるから気長に待つことにする(NOの場合は連絡はない,GOのみ連絡が入る)・ 台風は去っていったということになっているが、今現在でも窓の隙間からビュービューと風が不気味に吹いているのが分かる、この台風のおかげで今日は一日パソコンの前で太陽光の申請書類の作成をしていた、何も今日でなくてもと思うが、何もせずにボーとするのは罪悪感がある、9割仕上げた、残り1割の部分を添付してAIに送信した、それに客先の個人情報になる部分を書き込むようにとお願いして、本日のお仕事完了・ メールのチェックから始まりメールの送信で1日が終わった。 業務連絡以外にメールのやり取りというのをしてみたいものであるが、一生無理かもしれない・・・・・・・
2013.10.25
コメント(0)

台風情報 今日も台風情報から入ったが、今朝の天候はそれほど悪くはなかった、昨日は覚悟していたが気の抜けた天気であった・ 天気を見て仕事を組むつもりでいた、現在現場を抱えているわけでもなく天気が悪いから仕事ができないなんてことはなく、こういう時にはまた別の仕事が出てくるものである・ 朝からリーダーの事務所訪問P社のサイトへ技術資料を貰いにいった、そこへ行くといつも大歓迎してくれるのはリーダーの愛犬のLである、私の車が入ると、パニック状態で狂気乱舞で歓迎してくれる、実に可愛い奴である・ 情報もらって一旦戻り、それ基づいて見積書作成して送信、実に簡単な作業である、電話だと色々説明やら細かいことまで言わなくてはいけないがメールだと1方通行であとは先方任せでOKだ、今回の場合は9割以上の確率で決済はおりるはずだ・ 送信してすぐにメーカーへAIのぶんの書類預かっていいるというので貰いに行った、仕事らしい仕事ではないが気分転換がてら出た方がいい・ 事務所戻る途中の弁当屋さんで弁当買って帰ったが、この弁当入れ過ぎだろうというくらいぎゅうぎゅう詰めで、完食できるわけがない、先ほど残りを平らげようやく完食した昼と夜のぶんまで充分に行ける量の弁当だった・ 今から台風は進路を北寄りに変えて進行していくので速度が落ちている、そのせいで窓から風きり音が激しくなってきている、喉元すぎれば熱さ忘れというが、この台風北東に向かうと又被害の出る地域があるような気がする、お湿り程度の雨なら益になるが降りすぎると迷惑になる、こればかりは計算通りには行かないもんである。
2013.10.24
コメント(0)

台風情報 10月も後半だというのに、又々台風が近づいている今回も掠って行きそうな進路だ、今朝から北寄りの風が吹いているが冷たい風ではない台風独特の湿った風で、現在もエアコンをつけている状態だ、空気がべたついていて蒸し暑さを感じている・ 朝から気合は入らないが、こなせる分だけ消化しておかなきゃ溜まってしまう、まずは先日アパートのレンジフード、換気扇の工事分請求書を届けにお得意さんへ、事務の方に預けて一旦戻って昨日の現場の見積りのぶんアポ取ったら、なんとキャンセルになった高い安いの問題ではなくお隣の農家の人が「オレのを使え」と言う事になったらしい(まあいいか) 午後からの予定で学校を組んでいるこの現場は放課後じゃないと入れないのだが、一気に2時間弱で駆け抜けるようにバタついた仕事をしなければ間に合わないが、今回は2回に分けているので今日半分次回半分でこなす事にしている・ 無事今日の分は終了。 この分だと明日は朝から荒れ模様だと思う多分仕事は無理かもしれない、が、やれるものから手を付ける事にして、空白にしないように心がけよう・ いいかげん台風にも辟易してきたが、自然現象に愚痴を言ってもしょうがない。
2013.10.23
コメント(0)
一日の流れと言おうか習慣になっているのが、シャッター上げる前にメールのチェックとトイレの清掃、これは365日欠かしたことがない・ メールチェックしたら、トラブルで送信できなかったというのがトレイ上にある、昨日送った点検完了報告が戻ってきている、ということは届いていないということで、大急ぎで7時過ぎにfrom変更して送信した・ 公共機関にメールで写真添付して完了報告までするのにどれだけ時間を類やしたか、ここまで来る道のりが大変だった、それを思うとメールの送信ミスは許されないことだ、もしこれが許可されないと一々訪問して説明やらアルバム作成やら、こういうことで時間を費やして仕事どころではなくなってしまう、聞いた情報だとこれを許されているのはどうやら私だけのようだ、我ながらワガママもここまで来ると申し訳ないと思わなければいけない・ 報告書にささやかな抵抗として昨日の責任者の長袖のカーディガンの事は回りくどく記載しておいた・ 先方も「こいつチクってるな」くらいにしか思ってないと思うが、むこうもこの長に対してはそういうふうに見ているフシがあるのを感じている・ 出掛けに新設の電気工事の現場確認をしてきた、見積り作りお持ちしますということで、現場を離れたがまるっきり見込みが無いというわけではない、取れる取れないの確率は5割というとこか・ 明日も公共機関の現場の液晶テレビのトラブルの通報が会った、最近営業には回っていないがとびこみで入ってくるので有難いと思う、全ての人に感謝だ・ それもひとえに私の人柄でしょうか・ 娘の前で言ったら「あんた嫌われているでしょう!」と言われた・ 嫌われるかも知れない、他所の会社に行ってデッキブラシ持ってトイレを掃除している奴なんていないもんな(あまりにも汚かったので頭にきて掃除してやった)それ以来そこの事務所のトイレ掃除率先して社員がやるようになったので綺麗になった・ (半分煙たがられている存在になっている気がするのは思い過ごし?)
2013.10.22
コメント(0)
夏も終わり秋に突入しようとしているこの時期に、ある公共施設の担当から連絡が入った・ 「Ωさん以前設置した、エアコンが冷えないという連絡が入りました、日程組んでよろしくお願いします」「分かりました、今日中に確認します」と電話を切った、この現場設置してすぐにガス漏れを起こしていた現場だまさかと、内心慌てたというのが本音だった(ガス漏れなんて20年以上無かった)・ 午後からこの現場に入った、この事務室でミーティングをしているようだが、遠慮しながら状況確認した、電流確認、外気温度確認、室外機状況確認、室内温度確認、リモコントラブルコード確認、吐き出し温度確認・・・・・・全て良好だ、再度ここの長である女子職員に聞いてみた、「冷えないです」と言い切った「設定温度は」「27度です」(心の叫び、冷えるわけ無いでしょ、室温が28度で設定が27度、回していないのと一緒や) ここでは絶対にトラブル起こしてはいけない、言ったら最後この関連の仕事が吹っ飛んでしまう、 ここから丁寧にエアコンのシステムから説明したが、能面みたいな冷たい視線で私を見て「冷えない」の一点張りだ、時々いる嫌なタイプの人種である、説明するだけしても、「それがどうした」という態度で来るもんだから、じっと忍の一字で我慢した、ささやかな抵抗で「意味わかりますか?」とかまして返事を求めてみた、返事に窮したようで「故障じゃないんですね」「はい」「ご苦労様でした」有難い上から目線の労いの言葉を頂いて撤収・ 言えなかったことが一つある、室温が28度あるのに長袖のカーディガン着けて冷えませんは無いと思います、冷えを求めるならまず服装から涼しくするべきだと思いますが、私のほうが間違っているのでしょうか。 この関連では一切反論は認められない、言ったら最後全てパーだと思うくらいの覚悟でかからなければいけない、小口の客なら一刀両断なのだが大口の組織は忍んで耐えるこれしか無い・ こういう時の心境というのは秋の寂しさを超えて一気に冬の寒さを感じてしまう・
2013.10.21
コメント(0)
8時過ぎに資格ゲッターの兄ちゃんを試験会場へ送っていった・ いつものことながら自己評価の甘いやつなので結果はフタを開けるまで分からない・ 帰りに私のセカンドハウス”すき家”で一人朝食・我ながら寂しさを通り越して哀愁を感じてしまう・ 私が届かなかった資格をあと一歩迄詰めたのだが、あっさりと進路変更していったのが今から10年前の出来事だった、電験2種の法規さえとれば制覇していたのだが、違う方向への就職に決まったので「もういらん」ということで蹴ってしまった・ 本人曰くその気になれば何時でも取れるとのたまっているが、こいつに欠如しているのは自分が歳をとるというビジョンが全然見えていないことだ・ 兄ちゃん資格ゲットするのは大いに良いことだ人間いくつになっても勉学は必要である、少年老いやすく学なりがたしというが、親として一言言っておきたい、早く嫁さんをゲットしてくれ。
2013.10.20
コメント(0)
枕を高くして眠るという故事がある 枕を高くして寝るとは、気にかかることがなく、安心してゆっくりと眠ること。心配事が全くないこと。と解説している 早寝早起きを心がけているが、寝床を前にするのは9時過ぎから就寝準備しているが、その前にパソコンの前に陣取ってなんやらあれこれと情報収集やら日報やらで結局12時前に床に就いているのが普段の生活スタイルである・ この歳になると夜中にトイレタイムというのがあり尿意をもよおして目が覚める、それから用を足すのだが一旦目が覚めると中々眠りにつけない、いつも夜中にテレビの電源を入れて声だけでもというような感じで、横になるその際オフタイマーにしているのでいつの間にか眠りについているというのが日頃の生活パターンであるが、最近眠りに就いた後に夢をみる、その夢がどんな夢だったか思い出せないが非常に不愉快な夢であるということだけは分かるのだ、どんなに思い出そうとしても思い出せない・ 今日テレビを見ていてPTSDというのをやっていた、症状というのが不眠だとかなんかの拍子に自分の傷ついた事がフラッシュバックで鮮明に再現されるということだった、ひょっとしたら私もそれなのかもと思うが、うなされて起きるくらいの夢なのだから鮮明な夢だと思うが、どうしてもその夢というのが思い出せないまま、かれこれ5年くらいになる、自分の人生の隠れたドラマが水面下でドロドロしているような気がする・深層心理の中で自分にとって不都合な真実なのだろうか、それとも記憶の中から消去したいことなのだろうか、確かにそういうことは心当たりはあるがそれが原因で枕を高く眠れないということなのか・ 青春時代のように死んだように眠りたいものだ、翌朝は完全にリセットされてまた夜中まで遊び呆けていた時代が懐かしい。 今日の日報 特殊機器のバンコートベルト作成して、サンドペーパーがけして運転テスト。極めて良好であった、今日はこの1件とあるシートの保護解除を徐々に進めて使えるようにした・
2013.10.19
コメント(0)
朝から家の洗濯機が故障、いつも当たり前に使っているので困ってしまう、こういう時の為に私らが参上してチャチャと治して感謝されて尚且つ修理代金迄頂いてと、誠にいい商売していると思うが・ 事が自分の物だと気合が入らない、やっつけ仕事以外の何物でもない、自分で修理して自分に有難うと言う訳はないし、こういう状態で部品を確認したら在庫あるということでメーカー部品課へ向かった・ ついでに、AIに渡す書類があり、これを担当営業に預けることにする、一石二鳥だ、この部品引き取ってP社の部品課へ今回は部品の引き取りではなく図面のコピーを貰いに向かった、先々週に修理したパッケージエアコンが、1度止まったという、この状態は確認していないが事務室の職員が言っていたという情報だけである、現場に行ってエアコン動作確認したがトラブルコードもなく冷えも順調だし運転電流も正常値を示している、こういうのが一番厄介なパターンである・ P社のカウンターの奥には憧れの彼女がいた、別の女性に用件言って準備してもらっている間シートに腰掛けていたら彼女が通りがけ挨拶してくれた、こちらも笑顔で挨拶するが、あまりくどいような態度だと未練がましいので差し障りの無いような対応になってしまったが、逆にこれが不自然に見えたかもしれない、リングに上る前に振られたようなもんで、彼女も私の思いなんて気づかないほうが楽だと思う・ 戻ってから洗濯機やつけてやろうと、洗濯機の前に立った、洗濯完了している出かける前にとりあえず応急処置で動作させて確認して出た、どうせ途中で停止する計算だったが、正常になっている、さっきも作業着入れて動かしてみたら最後まで動作して完了する、もう少し様子見てから部品交換することにしよう・
2013.10.18
コメント(0)
9時過ぎに事務所出発目的地は先輩ピックアップ、それからメーカーへ・ 久方ぶりの太陽光の売電申請がある、もちろんAIの現場だ、そこの申請書を先週末にAIに預けていた客先の印鑑が必要でそれをついてもらって営業に預けるように打ち合わせておいたのが昨日戻ってきたという訳で、その書類もって申請手続きに向かった・ なんで先輩ピックアップしたかというと、今回の申請地の電力支店というのは結構遠い距離にあり、そこは先輩の姉さんの住まいに近い距離なのである、姉さんと行っても70過ぎたのお婆ちゃんであるが、中々行けないようで良いように言うと連れて行って上げた・・・ 本音で言うと一人のドライブはきついので付きあって貰ったということか・ 申請受付では前回になかった指摘だとか色々あり今回も勉強になった、こうなると申請のたびに勝手が違ってきそうな気がするが、それもまた勉強だやはりまだまだ精進しなければ皆と肩を並べる事はできないと思う・ と謙虚に言っておく。
2013.10.17
コメント(0)
昨日延期になったエアコンのオーバーホール準備を始めた、相棒は一足先にいって取り外してスタンバイしていたが、最近の室内機はカツカツに組み込まれておりバラすのに時間が掛かる・ 現場到着して二人で細かなとこはバラして洗浄液散布して一気に高圧洗浄にとりかかる、面白いように黒かびやらゴミ、ヘドロ状のような物を洗い流す・ 2時間ほどかかったが無事テスト運転までして撤収・ 今回の機種は新型機でいろんな機能が組まれているため、部品も多いその為バラシにかかる時に完璧にマスターしてバラさなければ、組み上げの時にあたふたとしてしまう、現に今日は組み上げで時間かかってしまった・ 今日の反省点一つある、小さなビスが1本余ったのだが、どうしても、その箇所がわからないのでそのままで通してしまったプロとしては失格である初心者じゃあるまいしと猛反省している、言い訳がましいが、知っている人は最近の家庭用エアコンがどんなに緻密に組み込まれているかを知っている、だから完全にバラそうなんて思わない、そのまま養生して軽く洗浄する業者が殆どだ・
2013.10.16
コメント(0)
10月だというのに台風の影響で風が吹いている、今日から平日の予定でこなして行く事になる・ 電力担当に連絡して温水器のタイマーの設置検査の件で連絡する、指定時刻は10時、30分前に待機ピッタリの時間に来た、もちろん指摘箇所なんてあるはずもなく無事終了・ メーカーへ訪問AIの分のメーターボックスを営業担当に渡して届けるように伝言して撤収・ 午後より学校訪問、一件目の訪問は修理品預りの返却だが結果的には治らないまま返すこととなった、部品の供給が出来ないというのが原因だ、2件目教室の機器のトラブルで5教室くらいでてきた、あとはトイレの換気扇とこの前修理したエアコンが今日午前中に一旦停止したというが、その持ち場の人間はいないので詳しいことは聞けずじまいだった、改めて状況確認することになるがストレスになりそうだ・ 明日は朝からエアコンのオーバーホールの予定になっている、居の予定だったが朝早く天気が悪いので延期ということになった・ 10月だのにエアコンのオーバーホールです、寒いとこでは初冠雪という便りも聞こえてきたが、北から南まで広いものである・
2013.10.15
コメント(0)

体育の日 国民の休日だが、作業着に着替えて朝一番で向かったのは”すき家”ここは私の第二の家みたいになってきている、ここで常連というのはどんなもんかとも思うが、ちゃんとした和食を出してくれるのがいい・ 今日予定していたエアコンのオーバーホールの予定が急遽明日に延期ということになった明日は別件組んでいたがしょうがないので、今日のぶんから消化していくことにする・ 今日の予定というのはこの1件だけだった、作業着着ているついでに昨日の続きの片付作業をはじめる、物を捨てるには勇気がいるものだと感じた、ガス式のチェアがあり背もたれ固定金具が割れている、座るには支障ないし破れているわけでもないが、思いきって外へ出した、もちろん廃棄処分の為である、そして部品棚を確認したら使えない部品まで大事にとっていた自分で保管しておいて意味がわからない、ダラダラと片付け作業は進んでいった・ 昨日よりは少しマシになった、そのかわり外に出しっぱなしの廃棄物の処理が気になり始めた、台風の影響で少々風が出ているようだが、幸い雨は降っていない、天気の崩れないうちに明日これを処理するつもりだが、2時以降にしか戻ってこれないと思うが、明日の課題の一つにしておく。 明日は朝一で洗浄ポンプやら、洗浄液、電源線、配管資材、備品、全てスタンバイ後に第二の我が家で食事して現場へ向かう、こうなると常連さんではないぞ。 またまた台風情報 10月だというのに台風がそこまで来ている
2013.10.14
コメント(0)
日曜日朝から金物屋さんへ資材調達しに向かう、日曜大工などではなく昨日予定組まれた温水器のリモコン設置工事である・ リモコン設置なんてタイソウに聞こえるかもしれないが、外回りは全て配管施工でコンクリート部分貫通させて天井内に線を引き回して、なおかつ次の通りに持っていくために再度天井内でコンクリートに穴あけという結構大変な工事である・ 一人じゃ大変なので相棒呼び出して、二人で分配してやっつけ工事だった・無事終了させたが休み明けに電力検査を受けなければいけないのでそれが面倒だ。 昼飯終えて帰ってきた、少々汗かいてエンジンもかかって来たのでこの際片付け作業でもと事務所のものを一旦全部外に出して選別作業を開始、スプレー缶などガス抜けしているものもあり、廃棄物を箱のなかに投げていくと結構出てくる、こういうものを後生大事に持っているのだから自分ながら救えないと思う・ 綺麗に片付いたわけではないが、前よりはましになった、明日もあるので明日も選別作業をすることにして休み明けに産廃処理することにしよう、掃除してわかったことだが、在庫持っていることを知っていながら金物屋さんへ行くことがある、結局探すよりも買いに行ったほうが早いということなのだ、定物定位を守っていればこんな無駄なことはなくなるのだが・(同じオイルスプレー缶が5個も出てきた) つくづく自分自身のだらしなさが不甲斐ない・
2013.10.13
コメント(0)
8時過ぎに早々と出発・いざ現場へ・・・・・なんて気持ちはあったが”すき家”へ、本当にいつもお世話になっています、いつもの奴で朝食を済ませる・ 昨日のリモコンを今日に予定入れていたので、電話するより直接行ったほうが話しが早いと思い行ってみたら、車はあるもののまだ就寝中のようでチャイムすら鳴らさないで帰ってきた・ こうなると、だるいもんでダラダラと申請書類の準備した、なんと終わったのが夕方だった、ちょっと触っては休憩の繰り返し、本気出せば1時間で終わる仕事だが、やる気のないときはこうなってしまう・ 夕方から愛車のタイヤ交換で予約していたので、訪問ついでにアルミホイル取り付けて上品になったかもしれないが、結構な出費で痛かった、そのタイヤ交換のショップでAIと待ち合わせして申請書類渡したハンコついてもらうようにお願いして別れた・ 多分明日もすき家からのスタートになると思う、今朝の客に連絡したら「明日は休みなのでお願いします」(私も明日は休みなんですよ)分かりましたと気のりしない返事で、明日の予定は決定した。
2013.10.12
コメント(0)
昨日は日報としての役目を果たしていなかったので、今補足する・ * 午前中、申請書類作成収集したが全部は揃えられず適当な所で切り上げ・ * 電材屋さんでレンジフードと風呂場用の換気扇仕込み、 * 工場の請求書提出、久しぶりに顔出し・ * メーカー部品課へ温水器部品引取り * 午後から公共施設のシュレッダーの修理訪問したが、時間の関係上預かりで持ち帰ってきた・ * 事務所で分解、客先にはオーバーホールと説明したがギヤが破損していた、どう使えばこのような状態になるか不思議なくらいだった・ 報告書作成、写真添付して送信完了・ で昨日は終えた----------------------------------------------------------------------- 午前中からレンジフード、換気扇の工事準備して出発、事前に相棒には連絡していた、指定時間まで1時間ある、その間足りない部品を仕込みに金物屋へ、在庫が無い、とのことでホームセンターで仕込み完了・ 現場到着、相棒時間より早く来ていた、着手2時間くらいで工事完了、次に温水器の現場へいってスタンバイしたがリモコンを外に設置するつもりだった、もちろんウォルボックスなど準備して雨天時の防御は完璧に思えたのだが、工事マニュアルに”屋外には設置しないで下さい、室内専用”これで工事延期になった、お客さんは不在なのだが外の工事なので勝手にやって事後報告しようと思っていたのだが甘かった・ そうなるとコンクリート壁に穴開けて貫通して天井の中から配線して風呂場前に配線配管したりモール仕上げしたり手間隙かかる仕事になりそうだ・ 午後にリーダーの事務所へ立ち寄ったELBの中古品の融通、別荘の外の部分にMCB使われていたのを記憶していたのでそれをELBに買えるようにアドバイス・ 夕方から事務所片付けしていたが、全然片付かない、片付いた試しがない・ゴミ屋敷になってしまう・・・・・・・・・・・
2013.10.11
コメント(0)
眠い~、 今日の分明日へつづくということにしてくれ 酔っている・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・早いがもう寝る!
2013.10.10
コメント(0)

朝からパソコン前に陣取って請求書作ったり、図面修正したりで飽きて来た時間の隙間に、ネット繋いだり気分転換にCADをイラストにしてみたら面白いものが出来た、我ながらセンスあるじゃん・ ネットニュースの中に興味深い記事をみた、”店員に土下座強要女性逮捕”この騒ぎはリアルタイムで見ていた、非常に不愉快な件として認識していた、私もこの商売していて、似たような出来事があった「あなたが修理して後から洗濯物が破れた弁償しろ」と言いがかりを付けられたことがあった・ この客非常に勘違いをしている、お客様は神様だとでも思っているようだったので、夜からすっ飛んでいった、顔見るなり睨みをきかしてきた、気の小さい私は震え上がってしまった、精一杯抵抗を試みた、「スミマセンこちらへ」と修理した洗濯機の前に来てもらい、先日修理した箇所を指摘してもらった・ 洗濯物が破れる箇所の修理ではない事を自分で認めたので、誰がこの部分を触ったのか追求したら旦那が触ったとポロッと口を滑らし白状したので、これで「私じゃないですよね」と優しく反論した、さすがに土下座して謝れなんていうつもりはない、人間として最低のマナーである・ それ以来この客からの連絡はなくなった・・・・・・・ クレーマ対策としてこれを御札にして貼っておこうかな、ちなみにあの尻尾の意味は各自で判断・ 日報記入 公共施設分、報告書、請求書提出、 特殊機械(重量200K以上)パワーゲート上がるか心配したが大丈夫だった 特殊機器持ち帰りオーバーホール進捗4割・・・ 太陽光申請図面修正 メーカーより申請書分の連絡あり 電力より現在提出分の動力申請分の名義修正連絡あり 電材屋よりレンジフード引き取り 温水器分の部品一部入荷案内、あとの部品と同時引取で返事 大口の請求書は今日提出できなかったので明日予定に入れておく 落書きばかりしているわけでな無い、あくまで気分転換・・・・
2013.10.09
コメント(0)
台風一過、久方ぶり晴天で気分良いものである・昨日部品引き取りに行ったメーカーからは結局連絡は無かった、それならこちらから連絡してみた、価格の件を再確認してみたら、「定価販売です」と言い切ったので「それならキャンセルだ」と売り言葉に買い言葉になり自分で自分を追い込んでしまった・ 普通特注部品に関して注文してキャンセルというのは業界においては掟破りであるが、自己弁護として、取り扱いのメーカーが部品を工事店に定価販売と言うのは聞いたことがない、ほんの少しの値引きでもあれば妥協したのだが全く譲らなかったのでこの結果になった・ この商品はOEM供給品でその供給メーカー部品課にいって相手先型式言っても検索できない様子、メモった部品番号から探してもらったものの頼りない、部品課ではそんな部品はない、そもそもこの機器にこの部品設定なんて無いと言い切ってきたが、このことについては先方より私のほうが詳しかったので一気に論破してやった、大人しく調べ始めたがヒットしないので一旦引き下がり撤収・ リーダーの事務所へいきパソコン開いてそのメーカーサイトを開いた、私はそのメーカーへはコードがないので入れない、リーダーのとこはほとんどカバーしているので利用させてもらった心当たりの型式入れていく、近いものがありメモった部品と照合して断定して電話入れて発注してやった、立派に部品設定になっていた、部品貰いに行く時優しく教えてやろうと思う・ 夕方別件の現場確認その場でGOがでたが、不安だ・
2013.10.08
コメント(0)

台風情報 最近、恒例の台風情報から書き始める・朝警報が出て学校休み、各会社も休みになった、が風らしい風は吹いていないし、雨も降っていない、普通の曇り天気である、嵐の前の静けさなのだろうかと油断せぬように気を引き締めてとりかかっていた・ 朝から漏電通報があり台風来る前に応急処置をしてきた、台風過ぎてから改修しましょうと説明して撤収、あとは天気の崩れないうちに部品引取に行ったものの定価で請求されたので担当者に連絡してもらうように言って帰ってきた、特注部品なのだが、「業者に定価渡しはないでしょ」と受付に言ったものの、話が通っていないのかチンプンカンなようなので撤収、待てども連絡は来なかった。 今日はアラレたちも保育園に行けないとのジイジの家に避難してきたが、帰る時には少々熱があったようだった(気になる)昼間は元気だったので大丈夫だとは思うが・ 結局、今日の台風は私の地域ではなんの影響もなく、肩透かしの状態であった、予報では最大70mなんて情報なので心配は広がり不安になっていったのだが来ない事に越したことはない、一の矢を掻い潜り、二の矢も何とか掻い潜った、これで今年の台風の打ち止めにしてほしいものである・
2013.10.07
コメント(0)

台風情報 台風23号直撃は無かったものの結構吹き荒れていた、叩きつけるような雨で窓も開けられずにせっかく作った雨戸も取り付けることが出来ず、いつの間にか去っていった、所によっては停電もあったようである・ 後に控える24号まるで玉突き状態である、予報では明日から暴風域に入るようで今度は反れることなく直撃の模様、最大瞬間風速55mとなっている、まともに当たればまた被害が出そうである、明日も休業状態になりそうだ・ 昼後雨が止んだ瞬間に雨戸を設置した、作っている時は戸袋を設けるつもりだったが、それを作ると布団干しのスペースが小さくなるので、計画変更して台風などの際に雨戸を取り出して設置するということにした、雨戸は廊下の上に収納していて邪魔にならないように置いている、中からもガッチリ固定できるようにしているので大丈夫だと思うが、なんせ今回が初めての舞台なのでどういうふうになるかテストケースのようなものである、これで良ければあと3箇所同じ面に窓があるのでその分も検討する。 中央の角パイプは布団干しとして作ったもので、その為格子を数本抜いている、午前中日当たりは最高にいいので見栄えよりも実用的を選択した次第、2階なので梯子など持ってこないと侵入者は入れないと思うがプロだと配管からよじ登って来る方法もあるらしいので、気をつけるようにはしている・
2013.10.06
コメント(0)

台風情報 今日は台風接近で休業午後からバスも運行ストップになった、空港でも台風の影響で全便欠航、これじゃおちおち旅行なんて出来ないなんて思った人も大勢いたと思う・ 昨日帰りに立ち寄った海辺の状態 今日同じアングルで撮影しようものなら波かぶって大変だ、ヘタしたら波にさらわれてしまう・
2013.10.05
コメント(0)

朝一で事務所を出た、パッケージの部品引取でP社の部品課へ、着く寸前に携帯がなった、「Ωさん今日研修会ですよ」とメーカーからの業務連絡「もちろん行きますよ」と電話を切った、私のことですから当たり前に忘れていたというのが本当のとこだ・ 部品貰ってメーカーに着いたら何のことはない私が一番乗りだった、一時間も早く着いてしまった、会議室で一人待ちぼうけだ気の利いた奴なら茶の一杯も持って来てくれるのだろうが、ホントなんのお構いもなく有難うございました・ 研修会は昼まであり、情報はちゃんと収集出来た、しばし休憩して引き取った部品持って、目的地へ向かった事前に相棒にも連絡してタッグでやっつけることにした・ パッケージのトラブルだが、電源オフにして部品交換運転しながらガス圧チェックしながら規定まで持って行き無事終了した自分としては少々不安が残っているまま完了報告して撤収した・ 今日部品引取にいったP社は憧れの彼女が居るメーカなのだが、不思議なことに今日はトキメくことはなかった諦めの速さも人一倍早いもので、これから又新しい恋が芽生えたらトキメキを伝えていきたいものである。 台風情報 一難去らない前にまた一難で24号が控えている23号はギリギリで掠って行きそうだが24号は直撃模様で心してかからなければ・
2013.10.04
コメント(0)

朝TAMAから一報あり都合聞かれ、「お昼までは事務所にいるから」と返事したらすっ飛んできた、用件はグループ皆で旅行に行こうということになっていたが私が都合が悪くなりいけなくなったので、積立していた分を返金しに来てくれた・ TAMAの家族とリーダー夫婦で行くことになった、遠慮したのはその中に私一人だとどうしても部屋割りだとかで浮いてしまい皆に気を使わすのが辛いと思ったのが本音だった・ この積立で兄ちゃんと関西でも行ってこようかななんて思ってみたものの親子水入らずなんて歳でもないし色気もない、ましてや兄ちゃんは下戸で一滴も飲めないので飲みにもいけない、兄ちゃんと二人は、たぶん無い、数年前に兄ちゃんと二人で大阪に行ったことがあり、初日はビジネスホテルに宿泊した、その時の動機というのは兄ちゃんの友達が”関東から関西転勤になったので久しぶりに会おうぜ”という単純なことだった、その単純なことに乗っかった次第である・ その時はいとこやら叔父さん叔母さんやら会って懐かしい時を過ごせて有意義だったのが記憶に新しい・ 昼は先輩誘って昼飯にいった誘っておいて奢られてしまったのは少々罪悪感がある、「安いところはオレが持つ、高いところは任せるから」任せなさい先輩・ 昼飯終えて解散、現場へ向かった相棒との待ち合わせピッタリの時間だった、パッケージエアコン2台160、140の機種で2台ともやっつけてやった・ 帰りにリーダーの事務所によって、必要なソフトのインストールしてサクサク動くようになったと喜んでくれた、喜んでくれたリーダーを見て私も嬉しい限りである。一緒に旅行はいけなくなったが仲間であることに変わりない・・・・ 台風情報 近づくにつれてパワーアップしている、この分だと直撃です怖いよ~・・・・
2013.10.03
コメント(0)

今日の日報は台風情報から記しておく トップ > 台風情報 > 台風23号 この分で行くと直撃だ、現段階では985hpで35mとそれほどの脅威は感じないが勢力を増しながら向かって来るのは怖い、歳を重ねてくると台風に恐怖を感じる、言い方を変えれば自然の猛威に人はなすすべもないというのを知ったからかもしれない・ まだ台風の影響はない、天気は快晴で澄んだ青空が見え爽快な気分である、昨日作成した図面と申込書携えて、電力申請に向かった途中現場に立ち寄りAIと最終打ち合わせ、図面通り”異議なし”ということに成り申請手続きに入った・ 今日は運転中に何度も携帯がなり、道路の端に寄せて受信する、今までは携帯イヤホンセットしていたが面倒になり外した、偶然道路端に停車して携帯取ったら右手前方にパトが信号待ちで停車していて、こちらを見ているような感じがした、このまま携帯耳に当て走行していたら間違いなく「前方のトラック、車を左側に寄せて停車して下さい」という声が聞こえていただろう、まぁいつも安全運転を心がけているのでゴールドドライバーなのだ・ 夕方にドアホンの交換完了、15分で終える予定が倍の時間かかってしまった、ボックスの4mmビスがサビで外れなくて往生したが、ザウルスで強引に外してやった、明日はパッケージエアコンの修理見積があるのと部品引取り、図面プリントアウト、細々なものから片付けることにする。 いまの宿題全部台風の影響されそうな気がする・・
2013.10.02
コメント(0)
ガッチャンが調子悪く保育園休みでジイジのとこへ疎開・幸い今日の予定はCAD図面作成2件分仕上げるつもりでいるので一日中パソコンの前に陣取っていた、健気にジイジのじゃまにならないようにと大人しくしていていじらしく感じた・ 夕方には図面と申し込み書類2件分出来上がった、が完璧ではない少し現場の人間との打ち合わせで摺合せして申請することに・ 昼前に電力から連絡が入った先週に竣工した現場の指摘漏れがあったとのこと、温水器にタイマーが設置されていないので不味いと、「じゃ取り付けて再調査でいいですか」[OK」ということで収まった(長いやりとりを端折った結果 ”OK”で片付けた) 今日は一日中ガッチャンと一緒だった昼寝もしないで頑張っていたのだが、車に乗せて連れて行ったらコテンと寝てしまった。 地味なスタートで年末に突入した・
2013.10.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()