おしゃれ手紙

2009.01.11
XML
カテゴリ: 里山・歳時記
初夢」を心して見る。
初夢は、一般的には、2日の夜に見る夢のこと。
枕の下に、七福神を乗せた宝船の絵をしいて眠ると、良い夢を見れるそうです。
もし、悪夢だったとしたら、宝船を川に流せば厄払いができると江戸時代には考えられていたとか。

■「大福茶(おおぶくちゃ)をいただく。
京都では、元旦にふだんより少し上等な煎茶に、小梅と結び混布を入れていただくならわしがあるそう。

■7日の七草粥、15日の小豆粥、どちらか必ず食する。
7日に若菜を入れた粥を食べる風習は、病気を退け、若返るという意味を持って、中国から伝わってきました。
15日の小正月に小豆粥を食べるのは、小豆には邪気を払う力があると信じられてきたからです。
「サルビア歳時記」 木村衣有子

去年に続き■ サルビア歳時記
娘にプレゼントしようと思ったのに、この本、売り切れ。
しかたなく、ここに書きとめて、終わったら、娘に・・・。

熟睡する私は、初夢はみていないけど、七福神を乗せた宝船の絵をしいて眠るという江戸市民の祈りに、共感する。

今のささやかな幸せを大事にしたい。
そんな祈りが込められた三箇条だ。
*****
やさしい生活 ■2004年
園芸家12ヵ月 ■2005年
インテリア歳時記
昭和恋々 ■2007年
サルビア歳時記
・・・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン


★1月11日 *大阪しぐれ:死んだら地獄の一(いち)の客/田打ち正月 * UP
・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.11 17:48:08
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

ネモフィラがこぼれ… New! dekotan1さん

大仁温泉へ神経痛の… New! ron-pearlさん

イカの駅つくモール… New! hongmingさん

『にゃんこと一緒に… New! Mドングリさん

〇☆〇この日1日のこ… New! sunkyuさん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: