おしゃれ手紙

2011.02.15
XML
カテゴリ: 映画
ソウル・キッチン:あらすじ

しあわせはすべて、このレストランにある。

ハンブルクでレストラン“ソウル・キッチン”を経営するジノス。
ヘルニアで調理ができなくなったジノスの変わりに、頑固者の天才シェフを新しく雇うと彼が作る料理が評判に。
そんなある日、兄のイリアスが刑務所から仮出所してくる。
イリアスが店のウェイトレス・ルチアに惚れて、音楽好きな彼女のために盗んできたDJセットでジノスの大好きな音楽をかけながら、店はさらに繁盛しはじめる。
すべては上手く回り始めたかに思われたが…。

目玉焼きテンポよく始まるストーリー、美味しそうな料理、ストーリーの面白さ、ノリのいい音楽、出てくる人物の面白さ。
こんなお店があったらいいなと思っていたら、モデルがあるそうだ。
しかも、その店のマスターは、物語と一緒にギリシャ系のドイツ人。

ギリシャって中近東なのかなと思わせるほど、濃い顔。
マスターのおばあさん(お母さん?)はインド人かと思うような顔だった。

ドイツは人口の9%が外国人だそうだ。
これは、アメリカ、ロシアに次ぐ数字。
戦後、外国から労働者の流入を促進し、その後、2世3世が生まれることで益々増加した。
特にハンブルグは外国人が多い州。


店のマスターとその兄は、映画の中でもギリシャ風のダンスを踊っていた。

変わり者の天才シェフが作る料理を見ていると、なんだか私も手のこんだ料理がしたくなった。

最近、手抜きが多いからな・・・。

ああ、美味しいものが食べたい!!!
・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

昔 ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★2011年2月15日 * 新歳時記:バレンタインデー / 昭和恋々:下駄 *
・・・・・・・・・・・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.16 21:23:25
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

「14億人すべてが怒… New! h1212jpさん

内田先生かく語りき81 New! Mドングリさん

遊郭と芝居町 江戸… New! hoshiochiさん

映画の話 F1(R) … New! KINNKOさん

メダカは冬眠しました New! あけみ・さん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: