おしゃれ手紙

2014.01.08
XML
カテゴリ: 読書

五日ごとに移り変わる季節の「行事」と「旬」を楽しむ“くらしの歳時記”。
お供え餅   一年を五日ごとに区切って、季節を72に分けたのが「七十二侯(しちじゅうにこう)」です。
* 二十四節気 *は一年を24に分けたものですが、こちらの方はカレンダーなどに記載されているので、
どちらかといえば一般的になじみがあると思います。
七十二侯の魅力の一つは、季節のサイクルが五日ごとに変わり、展開がとても早いということです。
めまぐるしく変わる現代においては、二週間ごとに変わる二十四節気よりもサイクルが短い七十二侯の方が
気分を変えるきっかけとしてはしっくりとくるのかもしれない、と思っています。
松の葉   日本の四季には七十二もの季節、すなわち「七十二侯」があります。
それは一日一日を、愛おしく、大切に、慈しみながら過ごしてきた日本人の豊かな季節感。
七十二侯のうつろいに寄り添いながら楽しむ、
古くて新しいくらし、はじめてみませんか。


一週間よりも短い5日という区切り。
美しい言葉がいっぱいの本。
・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

昔 ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★2014年1月8日 *六日年越し*
・・・・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.09 00:00:25
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

「14億人すべてが怒… New! h1212jpさん

内田先生かく語りき81 New! Mドングリさん

遊郭と芝居町 江戸… New! hoshiochiさん

映画の話 F1(R) … New! KINNKOさん

メダカは冬眠しました New! あけみ・さん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: