2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
ダーリンの実家に、お義母さま宛てにベビー服が届いたのをいただいた。全部で5箱。出産準備のお買い物のときに、お義母さまが「ベビー服はいっぱいお祝いでいただくのよね。だから買わなくていいわよ。」と言っていて、我々夫婦はベビー服をくれるような人はいないけどなぁ、と思っていたのだが、こういうことだったのか。つまり、お義母さまのお友達や知り合いがくれると。「お義母さま宛てになっていますけれど、どうすれば良いんですか?」と聞いたら、「あら、ここからお返し送れば良いのよ、住所がわからないからうちにきたのよ。」と言われてしまった。知らない人たちからお祝いもらっても困るよ~。5つのうち2つが私にとってはヤンキー御用達のブランドだし。。しかも、義理だけでなく、見栄張りギフトっぽいから、お返しもそこそこの散財で却って迷惑じゃ。お義母さま関係の知らない人たちへのお返しは、センスを疑うチンチクリンな内祝いを贈っちゃおうかと通販カタログを眺める今日この頃。
2005.07.12
コメント(6)
出産後に歩けなくなったのは、「恥骨結合離開」というのになってしまったからである。赤ちゃんのお世話に専念して、できるだけ安静にしているので、日に日に良くなっている。手伝いにきてくれている母が、いつもだったらちょっとやっといてよ!と言うはずの家事を、さっさとやってくれて、本当に助かる。入院中、お産の翌日に面会時間よりも大幅に早い時間に手ブラで駆けつけ、写真を取りまくって帰ったお義母さま(2度目に来たときも手ブラ)に対し、私が歩けなくなったことを知って、四国から日帰りで駆けつけてくれた両親には涙がでた。日帰りで来ると聞いたとき、妹に赤ちゃんの写真を写メールしたので、さては写真を見て初孫に会いたくなったな、と思っていたら、赤ちゃんなんてどうでも良い、娘が心配だ!ということで、100%私のお見舞いで、病院でも本当に私の骨盤の話ばかりだった。出産で生んでくれてありがとう、育ててくれてありがとう!モードなところへ、さらに両親への感謝でいっぱい。お父さんお母さんありがとう!!
2005.07.11
コメント(4)
今日やっと退院しました。赤ちゃんはダーリンにだっこしてもらって、私は松葉杖をついて帰って来ました。(といってもほとんどタクシーだけど)赤ちゃんは明日で1ヶ月。1ヶ月検診も終わらせてきました。外出時のみ松葉杖使用という指示なので、家の中ではおばあさんのようにユラユラ歩いています。骨盤って大事ね。家に帰るとあんなに掃除していった部屋が、ほこりだらけ。出産準備といってもただ買っただけのグッズに、使用法がよくわからずテンヤワンヤ。手伝いに来てくれている実母の育児アドバイス&じっとしてろ攻撃にイライライラ。(いやー、トメじゃなくて良かったよ)こりゃ当分ブログどころじゃないなぁ。ご心配下さったみなさん、ありがとうございました。とりいそぎご報告まで。
2005.07.05
コメント(6)
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

![]()