2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
昨日の予想通り、hitoは保育園に行かないと言う。お父さんは仕事があるから店へ行かなくてはならないけど、どうするのと聞くと、部屋で待っていると言う。30分以上話をしてもダメなので、一人で待つより、保育園の方が楽しいと分かってくれればと願って、朝食、昼食、おやつの用意をして、午後6時頃までの予定で、hitoを留守番させることにした。何かあってはいけないので、いつもhitoとの遊びで使っているPHSの無線をセットし、外から連絡が出来るようにしてから出かけた。~~~ 歩いて2分とはいえ、気になって仕事にならない ~~~昼休みに固定資産税の納付書を取りに部屋へ戻ったが、hitoは一人静かに遊んでいたので、すぐに部屋を出て銀行を回り、そのまま店へ戻って仕事を続けた。~~~ 何かあったらどうしよう、不安で不安で・・・ ~~~午後5時50分に皮膚科へ行く為に帰宅すると、hitoは嬉しそうに迎えてくれた。約束通り、おとなしく待っていてくれたhito。 寂しかっただろうな? いろんな事を考えたんだろうな?こんなことをして本当に良かったんだろうか? 虐待やイジメじゃないけど・・・・・ 考えてしまう。皮膚科から帰宅後、『明日は保育園に行くけるかな?』と聞くと、『行く』と答えたhito午前9時~午後2時、午後2時10分~午後5時50分の、延べ8時間40分に及ぶ留守番は良い薬になったか? 無駄だったか? 明朝には結果が・・・・・お互いに頑張ったんだから、期待したい!
2004年04月30日
コメント(5)

hitoが、以前からWIN350(新幹線の高速試験車両)を見たいと言っているので、JR米原駅近くの鉄道総研・風洞技術センターまで、ちょっと遠出をして見てきた。(車で2時間半)施設内にはWIN350の他、スター21、300Xといった試験車両も保管されていたが、立入禁止なので、柵の外から眺めるだけだった。それでも、すぐ向かいに米原駅があって新幹線と東海道本線が通っているので新幹線、在来線の電車や貨物列車も見ることができて、hitoは大喜び!自転車で新幹線と競争もした。(勝てる訳ないだろ!って、米原で止まる新幹線には勝てるかも?)黒壁へも寄りたかったし、琵琶湖大橋も通りたかったが、その後は琶湖を少しだけ見てhitoの強い希望で鉄道おもちゃ屋へ1時間半の移動 (おいおい、とんぼ返りじゃないか!)友達の女の子は体調不良の為にお休みでhitoは少しがっかりしてたが、1時間程は楽しく遊んでた。地元へ戻り、車のディーラーへ寄って来店プレゼント(クーラーバックと目覚まし時計)をもらって5月6日の保育園のスイミングに持って行くバックを買って帰宅。入浴後、hitoは明日の朝の事を考え出して、『おとうさんと別れるのが辛い・・・』と泣いてたから、明朝は大変だろうな? 今から覚悟しておこう!
2004年04月29日
コメント(4)
今朝は早起きしたhito。少ししか食べなかったけど、食事してからテレビを見た。おかあさんといっしょの『チョコランタン』が終わったところで出かけようと話すと保育園の体操服を着ているのに 『嫌だ~! ・・・・・ 』今日も抱いて行ったが、車から保育園に入るとhitoのイヤイヤはピークにhitoを抱いている私は、肩を1回、頬を2回噛まれ、頬は内出血。痛みをこらえて、そのまま担当の先生に預けたけど、他の子供に影響するからとhitoを抱いて玄関先まで見送りにきてくれた。hitoの 『お父さ~ん』って鳴きながら叫ぶ声を聞きながら別れるのは悲しかったな。その後は屋外で園長先生とhitoへの対応を話してから店へ移動した。*******************************************************お迎えの時は普段のhitoに戻っていて、私の頬を噛んだことを『ごめんなさい』と謝ってくれました。「行きはよいよい、帰りは怖い」の逆だ~どうしたら改善できるか、まだまだ回答が見出せない・・・・・
2004年04月28日
コメント(7)
hitoは今朝も『保育園は嫌だ。お父さんといる・・・』とダダをこねた。今日は誕生会(hitoのじゃないけど)があるので、行けば楽しいからって説得すること40分時間もなくなり、荷物と靴を持って泣いているhitoを抱き抱え、車に乗せて出発保育園に着いても降りない人を、また抱き抱えて部屋へ送っていった。hitoは担当の先生に抱かれると観念したかのように大人しくなったが・・・・・お迎えの時には元気なhitoだったが、遅番の先生も心配していて明日は元気でおいでよ、約束しようと言われ、二人で指切りげんまんをしていた。良いことで知られるならいいけど、問題児で知れ渡るのはな~さて、明日はどちっだ! (すんなり登園して欲し~い)
2004年04月27日
コメント(3)
hitoを預ける為のメールを元妻へ送った際に面会が始まってから、hitoが保育園生活に影響が出ており園長が心配して、hitoの為に3人で話をしましょうと言われている。面会する気があるのならアポイントを取るので連絡が欲しいと付け加えた。******************************************************今日の午後2時半頃に相手の弁護士から電話あり、元妻が一人で行きたいと伝えてきた。迷ったが、何を言い出すか分からないので、(私は今でも元妻を信用出来ない)一人で行くのは困るし、hitoの普段の生活には立ち入らないで欲しいと伝えるように話した。その後の弁護士から電話で、3人で話をするのは嫌だという断りの回答があったが、いつまでこんな態度を取るんだろう。私を憎んでいても子供の事は別次元の問題なのに・・・ 我が儘な所は全く変わってないhitoの現状と保育士の意見を聞いてもらいたかったが、相手が断ってきたのだから、hitoの状態が改善しなければ、直接、面接方法の変更手続きに入ることなるかな******************************************************弁護士は電話で、親権者変更の訴えを起こす事も考えていると、何度も言っていたがいい加減にしてもらいたい。 訴えられたら受けて立たなきゃ仕方ないよね******************************************************hitoは元妻に面会に行く度に、後で戸惑うような事を聞かされてくる。元妻の家で、『ここはhitoの家だから、いつでも戻っておいで』 『保育園を見に行ったよ・・・』hitoがこちらに戻って来ると、『僕の家は2つあるよ。いつ行ってもいいって言われた・・・』『進級式の時、保育園にお母さんとおばあちゃんが見に来たんだって、hitoは前の方で見えなかったって言ってたよ。また保育園に来てくれるかな・・・』相手には何気ない一言でも、子供がどの様に受け取ったかで問題になる。普段の子供の生活にどれだけ大きな影響を与えるのか、考えて欲しいものだ!
2004年04月26日
コメント(11)
実家での買物を済ませて2時間半で移動し、hitoを迎えに指定の場所へ午後5時、hitoと元妻が歩いて来るのが見えたので私は車から降りて歩道で屈んでhitoを待った。hitoが走ってきた既に涙が溢れ、目が真っ赤になっている車に乗るとhitoは『お母さんとおばあちゃんが悪いんや、一緒が良かったのに・・・・・』と涙でグシャグシャになりながらつぶやいた。いつもhitoには真実を伝えているが、本当に良いのか考えてしまう。今日の気晴らしは、hitoの希望で交通公園数人の子供が自転車に乗っていたが、中でもひときわ小さい子が補助車輪なしで乗っている。両親に話を聞くと、何と3歳1ヶ月。今、初めて補助車輪を取ったけど、何もしなくても乗れたとのことおまけに自分一人で、地面を蹴って勢いをつけ、そのまま漕いで走り出すことまで出来るその子が狭いカーブ道路で転んで泣いていたらhitoは真っ先に走って行って『大丈夫?血は出てない?』と聞き母親にしがみついて泣きだしたら、肩を撫でて『大丈夫だよ、一緒にあそぼ』って励ましてたその後、自転車を連ねて二人走で園内を数周回ってたけどhitoはスピードを抑えて、その子の少し後ろを慎重に走ってた。(お兄ちゃんになったな)帰りに、トイザらスでヒカリアンを購入。(テレビ放映が終わったので処分価格の300円)とりあえず、寝るまでは寂しさを紛らわせることが出来るかな? ******************************************************やっぱりダメだった。 風呂で涙、歯磨中も涙、布団の中で涙・・・・・・ (明日はどうなる?)
2004年04月25日
コメント(7)
hitoを午後1時半に保育園へ迎えに行って、家で泊りの準備をして、しばらく一緒に遊び午後3時に相手に預けた。(帰って来てからが怖いな)******************************************************店で仕事を済ませ、雑用を終えて一人暮らしの母へ、母の日のプレゼント代わりの冷蔵庫を買う為に実家へ
2004年04月24日
コメント(0)
保育園へ一日行けたhito 朝は、相変わらず涙、涙だったけど、帰りはニコニコでした。昼食はどうだった?と聞くと、ご飯もおかずも全部食べて薬ものんだとのことお腹も痛くなくて、下痢も大丈夫だったみたい。夕食の最中にトイレ!と言って走るhito・・・・・少々不安だったけど先週の木曜日以来のちゃんとしたウ○チが出ました!こんなの見て喜ぶなんて変なの?って思いながらも、嬉しくて仕方ない親バカ父さんでした。面会が始まってから1週おき(私と居られる日曜日)に病気になるhitoこの土日は面会日だけど、来週は体調を崩さないで保育園に行けるといいな~行って欲しい! 行ってくれないと困るよ~※潮干狩りで取った舌平目をソテーして食べましたが、美味しくてhitoも喜んでました!
2004年04月23日
コメント(3)
今日は私が休みなので、hitoも保育園を休んだ。 これで4連休今日は徐々に普通の食事を取らせ、体も動かして保育園の生活に対応できる準備をした。薬が効果か?吐き気はなくなり、ほとんど何でも食べられるようになったが、下痢は続いている。まともに食べたのが昨日からなので、そろそろかな?と思って観察したが、夜までダメだった。明日は保育園に行かせる予定だけど、少々心配です。第2、第4(泊付き)の日曜日は元妻とhitoとの面会日面会日の翌週は登園拒否、おまけに毎回体調まで崩してしまうhito今度の土日は泊付きの面会なので、戻って来てからが心配だな~
2004年04月22日
コメント(3)

今朝は急いで小児科へ行って診察を受けた。診察室に入ると、hitoは 『点滴はイヤや!』 と訴えるように言うと先生は 『先に言われちゃったな・・・・・』 だって学生が外来研修?に来ていて、医師が脱水の状態をhitoのお腹の皮を引っ張って説明『ほら、こうやって引っ張ると、こんな感じで戻るから正常に近いね』『前の子の脱水症状に比べたら良好な状態で、特に点滴の必要はない』 と話すとhitoは無言のまま、笑顔!結局、下痢の薬を増やしてもらっただけで様子をみることになったけどhitoが 『ありがとう』 と言って元気に診察室を出ていくのを見た医師から 『あれだけ元気なら心配ないでしょ』 って言われてしまった。(おいおい、ホントに大丈夫か?)天気も良いし、家の中ばかりではhitoが可哀想なので、帰りに30分だけ交通公園に寄ってきた。数え切れない程の嘔吐と下痢が続き、まともに食事が取れなかったhitoだけど、何故か元気!朝のパン、昼のうどん、おやつのアミノバイタル、夜のトマト仕立てのぞうすいと、今日食べたものは全て○だったので、回復しつつあるとは思うけど、水様便が続いているから明日もお休みかな?
2004年04月21日
コメント(6)
店の閉店時間に事務員から電話があり、プリンタ2台の調子が悪いとのことだったのでhitoには留守番をするように話し、午後8時に店へ出かけた。いろいろ試してみたが、1台は設定ミス、もう1台は壊れたようなので、明日の業務に支障が無いように、パソコンの設定を別のプリンタへ変え、雑用を済ませて帰宅。(この間、1時間半程度)店からアパートまでは走って2分なので、hitoが心配で全速力!向こうからバイクが・・・・・・ 大家さんだった。『○○さん?』『お子さんが泣いて大変なことに・・・・』話を聞いて、そのまま部屋へ戻ると大泣きのhito部屋を出るときに、警備センサーをカードでONにしたのが裏目に・・・・・hitoは店の方を見たくてベランダに出ようと戸を開けたようでアパート中に響く大音響で防犯ベルがなり、10分後には警備員その後、大家さんも部屋に・・・・・hitoは音も怖かったけど、知らない男の人が入ってきて、もっと怖かったかな?とにかく無事で何よりでしたが、明日、大家さんにお詫びを言わないとね。******************************************************hitoの状態は改善が見られず、昼過ぎからは水様便が何回も続いた。(悪化してるじゃん!)今日も保育園を休んだけど、明日も当然休みだ~もう1回受診しても症状が改善しなけりゃ、医者を変えよう。(今の医者は車で20分掛かるけど、歩いて5分の所にも人気の小児科があるから)
2004年04月20日
コメント(6)
hitoの体調は相変わらずなので、午前中にかかりつけの小児科を受診頻繁にスポーツドリンクを飲ませていた為か、脱水症状はないとのことで同じ薬が処方された。(ナウゼリン坐薬は内服に切り換えてもらった)帰宅後のhitoの食事は、もどすのが怖い為に『おかゆシリーズ』シャケのおかゆ、ミソ仕立てのおかゆ、おかゆにふりかけ何日もまともな食事をしていない為か、一度にたくさんは食べられず何度もお腹が空くようだったが、おかゆでも、昼×、3時×、夕食○その他に、カロリーメイト、カロリーメイトゼリー、パンも食べたが、半分は×でした。(×:嘔吐)hitoは元気だけど、一緒にいる私が痩せたのを感じるから、ちょっと心配下痢も続いているので、明日も保育園はお休みだね
2004年04月19日
コメント(2)
まだ完調でないのに沢山動いたからか、今朝からhitoの調子が悪い。吐くこと何十回? もう吐く物が無くても続けている。『お腹が空いたよ~』って言うので、おかゆやパン、栄養ゼリー等、消化に良い物を食べさせても、毎回、食べた直後に吐く。そでも元気なhitoは、また『お腹が空いたよ~』と訴える。食べさせてあげたいけど、何を食べてもダメだので食べさせる物がないこんな状況も辛いな~明日は保育園をお休みかな? とにかく医者へは行かなくちゃね。
2004年04月18日
コメント(5)

今日は保育園の遠足! (交通公園の浜を南に1km程の御殿場海岸)hitoの体調は完全ではないが、どうしても行くと言うので出かけることにした。弁当持参の現地集合なので、朝から弁当作りお腹の調子を考えて、おにぎりがメインで、おかずは少なめ、イチゴとバナナ、スポーツドリンク、お茶それと着替え、予備の靴、スコップ等の砂遊び道具(車にいつも積んである)を持参した。園長先生等の挨拶等が終わり、いよいよ貝掘り! 1時間程二人で砂を掘ったが、通称バカ貝(関東ではアオヤギ)ばかりで、アサリや蛤は殆ど取れなかった。しかし、貝を取っていると後ろで魚がバタツクような音・・・・・なんと、舌平目(30cm)を手づかみでGet! (明日はどんな料理にしようかな?)hitoは昼食におにぎりを1個食べただけだったけど午後は砂の山にトンネルを掘ったり、絵を書いたりして元気に遊んでました。 帰宅後もhitoは元気いっぱい。休憩したかったけど、鉄道おもちゃ屋に行って遊び、帰りに隣の建物にある鉄道駄菓子屋に寄って買い物をした。おやつは3個という約束を守ったhitoの買物代金は40円でした。(笑)******************************************************よほど疲れたのか? hitoは布団に入ると3分足らずで眠ったけど、どんな夢をみるのだろう?
2004年04月17日
コメント(6)
hitoは今日もイヤイヤ病、お腹の調子も良くないようなので、保育園をお休みして、医者と木の家へ行って来た。皮膚科で、いつもの???の塗り薬を塗って頂き、その後の会話で、『hito君の面倒をみる時間がないときは、いつでもうちで預かるって妻が話してるから・・・』と医師から言われて、友人に恵まれてるなって嬉しくなった。( 先生、ありがとう )hitoはいつも通りに元気なので、木の家では2時間半ほど遊んだけど、よほど胃腸の調子が悪いのか、その間に2度、自分でトイレに走って行って吐いた。最近hitoは吐くのに慣れ? 自分で勝手に行くので、気をつけていないと分からない。今日は背中をさすって様子をみたら、朝から消化をしていなかったみたいなので保育園を休ませて正解だった。( 汚い話でゴメンさない )木の家を出るときには、まだ外で遊ぶと言っていたが、体調を考え、小児科へ寄って帰宅。小児科では胃腸にくるウィルスが原因とのことで、坐薬と飲み薬を出して頂き、医院でも坐薬を入れてもらったが、hitoは恥ずかしそうだったから、少しは羞恥心が芽生えたか?hitoは今、チョット遅いお昼寝です。 今日の夕御飯はおかゆかな?*******************************************************夕食は、卵おかゆの味噌仕立てにした。 hitoは茶碗に半分程度しか食べなかったけど・・・・明日の親子遠足に行けるかな?
2004年04月16日
コメント(7)

今朝もhitoはダメでした。出かける前はもちろん、保育園に着いてからも車から降りてくれない話すこと何分だろう? 涙をこらえて保育園へ行ってくれた。hitoの保育園の園長先生は、毎朝、道路に出て園児とその家族を出迎えられる。だから、今日は車での様子を見られていたようで子供を送り届けた後で園長先生に呼び止められて、路上で立ち話・・・・・日頃のhitoの様子について担当の先生と話をしており、心配をして声をかけられたそうだ。私からは家庭でのhitoの状況や離婚後の面会のことで悩んでいるとの思いを話したが園長先生からは、hitoの今の状態が続くのならば、面会を控えるようにした方が良いその為に必要ならば、どんな協力もすると言って頂いた。hitoは母親に会いたいだろうし、母親もそうだろうから、出来ればhitoに慣れてもらいたいが、今のの状態が5月まで続くようなら、また弁護士のお世話になるかも?*************************************************************************帰りのhitoは、まずまず元気でした。 hitoは顔を見るなり、ホットケーキの準備はしてある?って聞くし、先生からもホットケーキを焼くって喜んでたよと言われてしまった。準備をしておいて良かったよ! (朝の約束だったからね)ついでに味付けを変えてカップに入れてみたけど、手抜きだから味は?でした。
2004年04月15日
コメント(7)
離婚が成立した3月から、第2日曜日と第4日曜日(土日宿泊)にhitoと母親との面会が始まったが、初回の面会日前後から、hitoは情緒が不安定になった。保育園は好きなはずなのに、行きたくない、お父さんと一緒にいたい・・・・・3回の面会が終わったけど、慣れてくれるかとの期待を裏切って回数を重ねる毎にひどくなる。今週のhitoの保育園に行きたくないは、今までになく激しくて、辛くて仕方がない。 毎朝、『hito、頑張って!』 って心で叫んで、通園させてるけど、しばらく休ませた方が良いのかな
2004年04月14日
コメント(1)
今朝のhitoには困った。 いつもの『保育園に行きたくない!』なのだが、凄かった。『お父さんが仕事に行っても、家で待ってる』・・・ そして涙、涙、涙。。。『家でhitoを一人にしておけないし、お父さんは仕事があるから・・・』とhitoを抱き締めながら、何度も何度も話をし、何とか説得して車に乗せて保育園の駐車場まで移動したが、今度は車から降りてくれない。『皆が待ってるから一緒に行こう』『年中さんになったんだから頑張ろうよ』とここでも何度も話をしたが、いくら話をしても動こうとしないので、『先生に渡す物があるからお父さんは先に行くからね』と言って車を離れた。すると、hitoが涙でグシャグシャの顔のまま、車を降りて歩いてきたので、可哀想だとは思いながら、慌てて戻ってhitoの手を握ろうとすると車の影に隠れて出てこない。こんな事を何度も繰り返した後、何とかhitoの手を握って歩き出し園庭へと向かったが園庭に入ってもhitoは保育園は嫌だと涙ながらに訴え、私にしがみついているので仕方なく園庭の端にある椅子に座って、しばらく様子をみた。園庭で遊んでいたクラスメイトが心配して寄ってきて、『hitoくん、あそぼ~』と誘ってくれ、担当の先生も『hito君、今日はどうした? 皆と一緒に保育園で頑張ろう』と話しかけてくれたらhitoは保育園にいるしかないと悟ったかのようにうなずいて、先生の方へ歩き出した。着替え等の荷物を先生に渡して、hitoに手を振って保育園を後にしたが、それにしても辛かった。hitoと別れてから、父さんが涙ぐんじゃったよ面会日の影響と、昨日の昼食を吐いたことが気になって、今日のような状況になったと思うのだが。。。***************************************************************************お迎えのときのhitoの様子は普通で、私を見つけると嬉しそうに微笑んで走って来ました。しばらく前に壊れたホールのテレビが、新しい60インチのテレビに変わっていて皆でビデオを見ていたからか?朝の状況からすれば理由は何であれ、hitoが元気でホントに良かった
2004年04月13日
コメント(9)

土曜日とは一転して今朝はいつものhitoに逆戻り、家を出るまで涙だった。月曜日は朝礼があり、布団などの荷物も持って行かなくてはならいし、今日はギョウ虫検査シールの提出日なので、何とか説得して出かけた。******************************************************午後3時過ぎ、店の2階の部屋で仕事をしていると事務員からお客様ですとの連絡があり1階に降りて見ると・・・・・ な、な、何と、まるちゃん! (初対面だけど、某HPで見たので・・・)奥様の実家へ行く途中に、わざわざ高速を途中で降りて寄ってくれました。特製の柏餅をおみやげに頂き、店の従業員も大喜び!******************************************************保育園の帰りにhitoは、昼食の天ぷらを吐いたと話したが、まだ気分が悪そうで、部屋に入るなり洗面所でゲ~をしていた。その後はスッキリしたのか、まるちゃんから頂いた柏餅を見つけると、すぐにパックと食べだした。おいおい、そんなに急がなくてもいいんじゃない? 美味しいものには素直に反応するhito結局、hitoは柏餅を2個半も食べました。(店から3個持って帰ったけど私は半分だけ、涙)寝る前の歯磨の時間になって、hitoの目に涙が・・・ 一日遅れで、やっぱり面会日の影響がでました月2回の面会に早く慣れて欲しいけど、まだダメみたい******************************************************【まるちゃん、店が始まる間際だったので立ち話だけで御免なさい】餅がみずみずしくて柔らかく、こしあんも柔らかくて上品な甘さで、とても美味しかったです。御馳走さまでした。 今度はお店へ買に行くからね~!
2004年04月12日
コメント(7)

昨晩、hitoが寝る前に、明日の朝はデカレンジャーを見たいと言うのでいよいよテレビっ子の始まりか?と思いながら目覚ましを7時30分にセットして眠った。朝、テレビの時間に起きたhitoはデカレンジャーを見てはいたが、変身前のドラマ風の場面は好きになれないようで、面白くないとブツブツ言ってた。おにぎりと味噌汁、しゅうまいの朝食を済ませ、時間まではプレレールで遊んだ。線路を繋ぐと片付けるのが大変なので、最近は電車だけを床で走らせている。hitoが『こんにちわゴッコ』と名付けている遊びで、一人1台のプレレールを手で走らせ、すれ違うときには挨拶をして何か話をするのだが、困ったことに必ず遊び相手がいるのだ。(一人でブツブツやっていたら、チョット怖いかも)10時5分前、hitoを連れて迎えの場所まで行き、相手に預けたが、hitoは健気に振り返りながら2度手を振ってくれた。***************************************************午後4時15分、hitoを迎えに出発。(相手の家まで20km以上あるので迎えも大変だと感じる)午後5時、hitoが戻って来る時間になったが、相手は約束の場所に現れない。昔から時間にルーズな人なので仕方ないが、決められた時間を、面会が始まってから一度も守った事がない。(数分遅れる程度だけど、毎回なので・・・)5~10分程待つと、相手がhitoを連れて家の方から歩いてきた。車を降りて、hitoの方を見てしゃがんで待っていると、hitoが一生懸命走って来て私に抱きつき、『お父さん、ただいま! 帰ろう』 って耳元で言った。車に乗ってからのhitoは、寂しさを紛らわすかのように良くしゃべったが、私は相手の家でのことには触れないように話題を選び、帰りに寄ると約束していたグリーンパークへ向かった。(この公園も昨年は毎日通っていたが、しばらく行ってない)hitoは久しぶりで新鮮だったのか、ほとんどの遊戯で一通り遊んでいたようだ。帰り間際に自転車の競争をしたが、hitoが速くなっていて持久力があるのには驚いた。芝生の広場の外周路を3周、池の回りを4周(私は疲れちゃったので3周)走ったけれど一瞬の最高速度では負けないものの、ほかは完敗。(汗。。。) 公園での走行距離は5~6kmかな ***************************************************今日は部屋に戻ってから寝るまで、涙はなしだったけど、疲れ切っていて布団に入るとすぐに寝ちゃったからかな? まあ、良かったってことで(笑)
2004年04月11日
コメント(3)
今朝はhitoが、早しないと保育園に遅れちゃう!って言ってる。いつもの時間より早いのに、どうなっちゃったの? 恒例の涙は?午後1時の迎えで皮膚科へ行き、その後で一緒に遊べると分かっているから、ご機嫌なようです。イボが治ったら土曜日の早目のお迎えを無くす決心をしたのに・・・・・ 大丈夫かな?******************************************************お迎えの時に保育園での様子や食事の事を聞いたが、少し元気がなくて食事も少な目だったそうだ。午後はいつものように『木の家』へ行き、皮膚科を受診してから『交通公園』で遊んで来ました。hitoは今日も、木の家でも交通公園でも初対面の子供と仲良くなって一緒に遊び、帰りには名残惜しそうに『バイバイ! バイバイ!』って何度も声をかけていた。******************************************************明日は3度目の面会日、日帰りだけど心配だな~
2004年04月10日
コメント(2)

寝る前に、hitoが何か騒いでいる。『外がオレンジ色だよ! ねえ、お父さん見て~』サッシを開けてベランダに出ると、スーパーの明かりがオレンジ色に輝いていた。徒歩2~3分の所にホームセンターとスーパーマーケットの複合施設があって4月からスーパーマーケットの方だけが営業時間を延長して夜11時迄になった。先月までは夜9時迄だったから、その時間になると辺りは暗くなって部屋も真っ暗だったけど今はカーテン越しに明るさを感じる。 (カーテンは遮光だったはず? 性能が悪いみたい)hitoの 『○○○○は、まだやってる?』 と言う質問は当分続きそう****************************************************************************************hitoは今朝も涙、涙、涙・・・・・ (困ったことに、恒例になってきたみたい)『保育園に行きたくな~い』『お父さんと一緒に遊びたいよ~』 心を鬼にし、『昨日約束したでしょ!』 と言って保育園に送っていったが、最近は一緒に遊んだ次の日に涙することが多いので、平日の早目の迎えはやめた方が良いのかな? 足のイボが治ったら、やめよう! (状態が良くなっているので、あと数回の通院で完治か?)hitoと一緒に遊びたいという、私の欲求を押さえるのも辛いな。----------------------------------------------そんな心配をよそに、迎えの時は、いつものようにニコニコのhitoでした。 朝の涙は何なの? 不・思・議!
2004年04月09日
コメント(3)

今朝もhitoは保育園に行きたくないとグズって私を困らせた。何とか納得して行ってもらいたいが・・・・・・ 私が休みなので、いけないことと思いながら、早目に迎えに行くことを約束し、納得させてから保育園へ送っていった。******************************************************朝はサイクリングで花見に行こうと話をしたけど、仕事の用事が出来た為に自動車に変更し、午後3時30分に保育園へ迎えに行って、途中で仕事の書類を提出してから花見に出掛けた。花の間から黄緑色の葉が顔を出し、日の光に当たってとても綺麗 (私はこの時期の桜が好き)hitoは桜よりも園内にある児童公園や機関車に夢中だった。花見の後は、いつもの交通公園へ行って自転車に乗ったが、海が綺麗だったので、久しぶりに砂浜でも遊んで来た。少し風があったけど、気持ちの良い午後だったよ (hitoの笑顔も嬉しかったな)hitoが、明日は1日保育園に行くと約束してくれたけど、どうなるかな?
2004年04月08日
コメント(13)
今朝の検温で、左脇36.5度、右脇36.3度と平熱に戻ってました。(笑)hitoは3日間も私と一緒に居たので、保育園に行きたくないような素振りだったけど問答無用で準備をして出発!車の中では相変わらず、涙をポロポロ流してティシュで拭いていたけど保育園では、涙を見せずにバイバイができました。年中さんになって少し成長したかな? hito、お迎えの時間まで元気でいてね
2004年04月07日
コメント(10)
hitoの熱が下がらず、昨日の冗談が・・・・・熱発3になってしまった。朝の検温で38.1度解熱坐薬を入れれば保育園へ行かせるのも可能だと思うが、規則では禁止されているし、何かあったらhitoが可哀想なので今日も電話で事情を話して店を休んだ。hitoは相変わらず元気!熱が下がらないからと言い聞かせて、一日中、布団でゴロゴロしながら絵本を読んで過したけど何故か物分かりが良かったから、子供ながらも、早く治さなきゃって思ってるのかな?粉薬も規則正しく飲んでくれるし、食欲もあるので、明日は大丈夫! (願望を込めて)hito、早く良くなって外で元気に遊べるといいね。
2004年04月06日
コメント(9)
寝る前と夜中に検温したときは37.3度程度だったので明日は保育園に行けるな・・・・・ なんて考えたのが大間違い!朝の検温で38度を越えていた。 困った! (37.5度迄なら保育園は大丈夫なのに)朝一番で小児科を受診を受診し、風邪ということでいつもの薬を頂き、店には小児科から電話して、急遽、休暇にしたが、勤め人なら、こんなに立て続けに休んだら解雇されそうだ~この程度の熱では、当然hitoは元気いっぱい! 昨日に続いて部屋中をおもちゃで埋め尽くして遊んだり、(せっかく綺麗に片付いたのに!)シマジロウやプレレールのビデオを何度も見て過しているが体を動かしていない為に発散出来ないようで、少し機嫌が悪い。(体調の問題じゃないみたい)映画のタイトルの 『○○ 2』 なら見ても良いけど、熱発が2日続いてもな~お願いだから 『熱発 3』 だけは止めてね。
2004年04月05日
コメント(13)

朝hitoの顔をみると赤く熱っぽい。検温すると39度!おいおい、先々週の連休も熱発してたんじゃないか?1時間おきに検温すると、38~39度を行ったり来たりだけど、hitoは元気いっぱいだからタチが悪い。午後1時までは寝かせていたけど、その後は起きて遊び出した。(寝かせておくのは無理だ~)しかし、大人しく遊ぶ約束なのに汚す過ぎでしょ! 次のおもちゃを出す前に、遊んだおもちゃを片付けるように言ってるんだけどまだ無理なのか? 最後は片付けてくれるのだけど・・・・・それにしてもhito君、1週おきに熱発してたらお父さんと遊べないよ!
2004年04月04日
コメント(3)
先日、荷物の運び出しを急いで欲しいと相手の弁護士から連絡があった。相手の実家に置いてある荷物は相手が2年以上も使っていない部屋に置いてあるので『受入れ準備の為に時間が欲しい。2ヶ月以内に運び出す』とメールを入れたが、相手がそのメール弁護士に転送し、急がせるように依頼した為に弁護士からの催促になった。メールでの返答も無く、子供の面会時に顔を合わすのに何も言わず、相変わらずの陰険な対応には本当に呆れる。そこまで嫌がらせをするなら、少しくらいは養育費でも入れて親の勤めを果たしたらどうだ!国家資格があり常時就職可能で年収500万円以上、パートでも時給2000円以上は稼げるって調停でも裁判でも親権を取る為の理由にしていたのに、離婚後は知らん顔とは?お金に困っちゃいないけど、こんな人間にhitoの母親ズラされたくないと思ってしまう。結婚する前、私は2DKのアパートに一人暮らしで家財道具は全て揃っていたから花嫁道具は冷蔵庫、布団セット程度だった。だから、荷物はタンス3本を始めとした家財一世帯分と遊び道具(MTB、Racing Kart、Wind Surfin、ブギボ、スノボ、スキー・・・)が膨大にある。相手とその母親による追出しで生活が出来なくなって秘かに別居した為、別居後は新たに全ての家財を揃えたので、今のアパートには荷物の置き場がない。また、100km以上離れた倉庫へ運ぶしかないのかな。 弁護士費用の次は引っ越し代、無駄なお金が出て行くよ~ それより、荷造りの為に相手の家に行くのが嫌だ~!◆日記を3日分書いたので、時間があれば覗いてね。
2004年04月03日
コメント(10)
相変わらず、朝が苦手なhito。食事は三色団子と牛乳、野菜ジュースだけ保育園う車の中でだんだんブルーになって行き、降りる時には涙ぐんでティシュで目を拭いていた。『アイリス(年中のクラス名)になったんだから元気に保育園に行かないとね』と話すと車を降りて、自分に元気を出すように腕を伸ばす仕草をしてから歩き始めた。今日からは2階の部屋になり、下駄箱も変わったので注意しながら部屋まで送ったが、なんとか涙を見せずに済んだ。○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○帰りは日頃と変わらず元気で、昼食も全部食べた・・・・・と、自慢話が延々と・・・・・少しは静かに出来んのか!
2004年04月02日
コメント(2)

今日は保育園の入園・進級式があり、親子とも式のみに出席と届けを出したので9時迄に保育園に行かなくてはならず、大急ぎで準備をして各自の自転車で出発。私は一生懸命漕いで先を走るが、hitoが遅れることがなくなってきているので数年後には、『お父さん、遅い!』って言われるんだろうな入園・進級式は4ヶ月~年長までの園児が参加したが、園児(150名)はもとより先生が多くて先生だけで1クラスが出来そうだ。(0~2歳児は手が掛かるからか? 保育士33名)式と保護者への説明会が終わったら、自宅へ一目散! (希望者は1日預かってもらえる)進級祝いの遊園地へGO!4月1日は空いてるかな?は大間違いだったけど、閉園の18時まで楽しんできた。半年ぶりなのでバイクに乗れるかどうか心配だったけど大丈夫!キッズバイクの他にツーリングバイクが出来ていたので、それにも乗ってきました。hitoが走るのを追いかけながら写真を撮ったけど、大きくなったら本物で走るのかな?暴走族は嫌だよ! 【桜がきれいでしたよ】充分楽しんだので、明日からの保育園は(年中のアイリス組)は大丈夫か?
2004年04月01日
コメント(1)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

