2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1

今朝は、今にも雨が降りそうな空模様。。。それでも保育園で必要なバスタオル等は洗濯しなくちゃならないので、取り敢えず洗濯をして干したけど、乾くかな?それからhitoと手分けして掃除~~~~~hitoは自分の部屋のおもちゃを片付けて掃除機を掛け、寝室の掃除機掛けもしてくれた。私は居間と台所、、、 手抜きだけど、まあ良しとしよう。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::昼食後、以前買った靴(18cm)が、そろそろ履ける頃かも、、、 (靴好きな私が半年前?にhitoと一緒に買った)少し大きいけど、hitoが嬉しくてニコニコなので、そのまま履いて出かけることに小雨の中を県北方面へ向かうと、途中から雨が降っていない曇天の中、伊坂ダムのサイクルコースへ到着したので、hitoと競争をしながら40分程走ったが、ハンディバイクHB-6でも、短時間ならhitoに勝てることが分かり、父親の面目を保てた?雨がパラッと来たので、その後は鉄道おもちゃ屋へ、、、 数人の子供と最後まで遊んで、5日早いけど誕生日のプレゼントにプラレールのセットを買った。前はデカレンジャーが欲しいと言ってたのに、衝動的に欲しくなったみたい。本人が決めたのだから、まっいいか~外へ出ると雨は本降り、、、 自転車で運動が出来たことに感謝しながら移動ビブレ桑名へ寄って、私の探し物、、、 近くのトイザラスには置いてなかったのでムラサキスポーツにはあるかと思ったが、無かったので、店内を少しだけ散策してから帰宅。今日は珍しくhitoが車に酔って気分が悪くなった。まだ体調が悪いのかな~ (本日の走行距離120km)※今晩も歯磨を噛んで、昨日変えたばかりの歯ブラシがダメに、、、 叱っても効き目なしか~ (トホホ)
2004年10月31日
コメント(6)
最近、hitoは歯磨の途中で遊んで、歯ブラシを噛むので毛が開いてダメになる。以前は一生懸命磨いていたのに、今日も、数日前に新しくした歯ブラシを噛んでダメにした。交換する度に噛んじゃダメだと言っているのに、もう何度目だろう? (今月はhitoのハブラしを4回交換)歯ブラシなんてどうでも良いけど、これじゃいつまで経っても自分でキレイに磨けないよ~~~今日の場合は、途中で何度も注意しているのに、その場は歯磨をするが、また遊ぶ。。。 これを何度も繰り返したので、私は怒って『hitoがチャンとしなかったから、今日は別々の部屋で寝る』と宣言!いつものごとく、仕舞ったと言う表情のhitoだったけど、hitoの布団を居間に敷いて、私は寝室で横になった。hitoが泣いていたのが気になって、静かになった頃に覗いて見たら、小さな布団で気持ち良さそうに眠っていた。ちょと可哀想な気がしたけど、毎回、ごめんなさいと言っては同じことを繰り返すから、今日は鬼になって、、、これに懲りて明日から直ると良いけど、そんなに簡単には直るわけないか~※hitoに蹴られずに安眠できたから、別の部屋で寝るのを続けるかな? 一緒の部屋だと夜中に寄ってくるから、、、
2004年10月30日
コメント(5)
毎年の事だけど、今年も11月に店を続けて休むことになったようです。業績が悪いから休みたくないと思ってはいても、店を開けていても利益にならない日は、従業員の責任者が判断し、関係機関へ連絡してから休業にします。今回は私への連絡が遅れただけでしょうが、お客様への休業のお知らせを見て詳細を知るなんて何だか自分の店じゃないみたいで変な気分だった。(この手の休業が年に数回あります)さて、11/2~5に決まった4連休は何処へ行こうかな?と考えてhitoの予定を見ると保育園のスイミング等の行事があるし、11/6にも親子参加のバーザーがある。hitoを休ませて遠くへ出かけるか、保育園に行かせて昼間の自分の時間を楽しむか、はたまた、溜まっている経理や店の片付けをするか、、、 hitoの誕生日も連休中なので、悩むな~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::今朝のhitoは、熱は36.8℃と平熱たけど咳が出ていので、保育園に行かせるかどうか迷ったが、昨日一緒にいた為か、hitoに甘えが出て、既に休みたいというシグナルを出している。このまま休ませると、以前のような保育園に行きたくない病になるのではないかと、敢えて行かせることにして、hitoにはノートの提出もあるから保育園に行かなきゃねと話したら、予想の言葉と違った為か、hitoの目から涙が溢れてしまった。(登園前の涙は久しぶり)結局、保育園で車から降りるまで泣いていたけど、行ってしまえば元気で過ごすでしょう。もうすぐ迎えに行くから、待っててね。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::迎えに行くと、やはりご機嫌元気なhitoに戻っていました。咳も熱もなく、食欲もあって、めずらしく夕食を30分で完食。。。ご機嫌のまま、近鉄電車のビデオをみて、今はお風呂へ入ってます。明日は元気に保育園へ行けそうな気がするな~
2004年10月29日
コメント(12)
昨晩熱発したhitoは、今朝になっても37.8℃木曜は店が休みで、私がひとりで働く日だと知っているから、hitoは既に休む気でいる。喘鳴も出てることだし、休ませるか~ ってことで、8:30に保育園へ連絡した。ゆっくり寝かせて、遅めの朝食。卵掛けご飯を食べたいと言うhito、何処で覚えて来たんだろう?アレルギーがあるので生卵は控えていたが、試してみることに、、、大根の味噌汁と一緒に『美味しい~』と言って完食。 (普段は朝食を食べないのに何故?)暫く様子をみたが、痒みや発疹もなかったのでアレルギーは大丈夫みたい。ゆで卵や卵焼きは大丈夫だし、ラックビー等も大丈夫なので、まあ、当然かな?:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::昼からは図書館で予約してあったトムとジェリーの19番を借りてきて部屋で見ながら遊び、その後は店のプリンターの修理依頼で隣町のベスト家電へ (私の街のベスト家電が閉店した為)保証書を紛失していたけど、買物カード(ベストカード)があれば大丈夫とのことで、調べてもらったら、2007.12.11迄保証があるとの事。 (マダマダ使えそうです)さらに足を延ばして鈴鹿のカーマ、鈴鹿市内の自転車屋、ベルシティーを回って帰宅。hitoはすっかり元気だけど、喘鳴が鳴り続けているのが気掛かりだな~
2004年10月28日
コメント(5)
今日は朝から寒かったが、相変わらずhitoの保育園では半袖半ズボン朝も帰りも『寒くない!』と言ってたhitoだけど、眠る前に、急に寒いと言い出した。嫌な予感。。。21:30 の検温では 37.6℃寝付く前の体温上昇なら良いが、、、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::23:30 の検温では 38.0℃ (上がってる~)時々咳き込み、何やらうなされているようなので、回復を願って、これから一緒に眠ります。明日は店が休みだから保育園を休んでも良いけど、かかりつけの小児科が休診なので困るな~
2004年10月27日
コメント(5)
最近、段々hitoが言うことを聞がなくなってきた。もうすぐ5歳だから自分の思いが強くなるのだろうけど、行儀が悪い事だけは何とかしたい。食事の時に膝を立てる。 肘をつく。 足の裏を触る。外食の時、食事中に椅子に横になる。 靴を触る。(靴のソールを触った手で食べ物を持つから困る)お風呂で湯船のお湯を口に入れる。(夏場は風邪の原因になるよね)自分で歯磨をすると研かないで遊んでいる。(歯磨を咬むので1週間でダメになる)テレビを見ていて食事に来ない。(消しちゃうけど、自分で来て欲しいな~)・・・・・・・・・・・ (言い出したら切りがない)何度、いや、何百回も注意しているけど、直る気配がないのには参るな~ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::昨晩は、お風呂の中で歯磨をするように歯ブラシを持たせ、歯磨が終わるまでは遊んじゃダメだと釘をさしたが、着替えを用意して後から入って見ると、歯磨を湯船に浸けて口の中は湯船のお湯でいっぱい『コラ! 遊んじゃイケナイって言ったでしょ~』 『歯磨で遊んだから仕上げ磨きはしない』結構キツイ口調で言ったので、hitoはしまった!という表情だったけど、後の祭りhitoは普段の何倍も時間を掛けて自分で歯磨をして、デンタルリンスで漱いでから眠った。最初からチャンとすれば良いのに、、、 (以前はお風呂でも上手に研いてたのにな~)こんな日の翌朝は、朝から時間を掛けて仕上げ磨きをするけど、最近は週に何度もあるので困ったものだ。夜の仕上げ磨きをしないと虫歯が心配だけど、自分で研かないで仕上げ磨きを当てにするなんて、、、虫歯の心配と、躾で、、、 悩むよ。
2004年10月26日
コメント(1)

hitoの保育園では年中の運動会までは昼寝があり、今は昼寝を無くすトレーニング中。何が基準なのかは知らないけど、レーニング期間は昼寝のある日とない日があるので、昼寝の無かった日のhitoは、夕食中に睡魔に襲われる。コロッケが潰れるよ~~~ (鉄火丼、奴豆腐を食べ終わり、コロッケを食べ始めて、、、)歯磨も入浴もせずに、今日はこのまま寝ちゃうのかな?※箸も離さず、椅子から落ちもせず、あんな姿勢のまま30分以上も眠っていたので、抱いて布団へ運んだら、目覚めたのは深夜1時でした~ もちろん、それからも眠ったけどね。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::先日壊れたインクジェットプリンタの保証証を調べていたら、ベスト電器の5年保証に加入していた。店で使うプリンタは使用頻度が高いからか?良く壊れ、今回のプリンタも20ヶ月で故障使用中を含めると、店を初めて8年で、レーザプリンタ6台、インクジェット15台も使ってきたので 多少高くても長期保証は必要かな~ (かなり高いから困るけど、、、)※お店によってはプリンタヘッド等の消耗品は保証してくれないから要注意
2004年10月25日
コメント(16)

昨日の午後、親子遠足が終わってからhitoは母親との1泊面会の為に出かけているので、今朝は朝寝坊をするつもりだったが何故か早く目が覚めた。(遠足で子供達と走り回ったけど筋肉痛が無くて幸い)ボチボチっと家事を済ませて、壊してしまったゼロバイクの修理方法を考えたが、 やはり、部品が見つからないので、部品取りに1台買うか、壊れた部分を溶接して作り直す必要かあるみたいその後はテレビを見たり、音楽を聴いたりして過ごし、迎えの時間になったので20数キロ先の元妻の家の近くまで出発今日のhitoは車に乗っても話し続け、うたを歌って楽しそうだった。元妻の家では、早目に5歳の誕生日を祝ってもらったようで、デカレンジャーの合体ロボを買ってもらい、デカレンジャーケーキを食べたと話していた。(あちらはhitoと自分達の生活を作りたいので、プレゼントの持ち帰りは出来ません)まあ、なにはともあれ、泊付き面会後にhitoが普段通りで良かった。面会後の恒例になっているサイゼリアへ行って夕食を済ませたら、既に午後7時hitoのアンファンの名前シールが剥がれかけているので、伸びる素材のシートを捜す。100均には無く、シマムラにも無く、結局ジャスコ内のTokaiで購入し、ついでに、IEC TECHという滑り止め金具が付の子供用スノトレ?を買った。 (シートだけの筈が、、、)今年はhitoとスキー場へ一緒に行きたいな~~~ ウェアーは? 午後8時過ぎに帰宅し、入浴までの時間にhitoは市立図書館で借りたトムとジェリーのビデオ(hitoのマイブームかな)を見て過ごし 私は、明日のhitoの持ち物の準備 (月曜は荷物が多いし、忘れるとhitoが煩いからね)普段はひとりで眠るhitoだけど、面会日当日の夜は母親を思い出して寂しくなると可哀想なのでhitoが眠るまでは手をつないで一緒に横になった。その後は起き出してF1最終戦のブラジルグランプリを見たので、眠ったのは翌日の午前3時過ぎ、、、 眠い~
2004年10月24日
コメント(11)

今日は親子遠足! hitoの庭のような中勢グリ-ンパークへ、各自で10時に集合先日買ったハンディバイクHB-6の試乗もする予定なので、そちらのセッティングも含めて、朝7時から準備自転車の準備なんてしてるから、結局、時間が無くなって冷凍食品多用の弁当に、、、弁当は、 酢めしを卵の薄焼きで巻いた巻き寿司(キュウリ・カニかま)、普通のご飯を使った梅とキュウリの海苔巻き、カジキマグロの甘辛煮、ロールキャベツ、薩摩揚げ2種、ひとくちかつ、コロッケ、ミートボール、キュウリ・トマトリンゴ、ミカン、hitoが掘ったサツマイモを使った蒸し芋、お茶、おやつ多数、スポーツドリンク、凍らせたチューハイ(チューハイは飲んでないよ、冷やす為に持参しただけ。 キュウリ・トマトはhitoの好物なので欠かせない)マグロの甘辛煮も、薄焼き卵を使った巻き寿司も美味しかったよ~ (次回は具を工夫かな?)9:30 現地到着、保育園の関係者以外は、まだ数人しか来ていなかったが、hitoは早速絶好調!サッカーや園内の遊具で遊んでいると、徐々にクラスの子が増えてきて、私も一緒になって皆で遊び回った。。。10:00過ぎ 店から連絡があり、領収証を発行するプリンタが動かないとのことなので、hitoと一緒に急いで店に向かうが、途中で電話を入れると直った??? 直ったら連絡してよ~~~またまた急いで公園へ向い、何とかクラス毎の玉入ゲームには間に合った。その後は、記念撮影をして、じゃんけんゲーム、ビンゴゲームを親子全員で楽しんでから昼食(ビンゴゲームの賞品の中から、hitoはトランプを選んで貰ってきた)今日はクラスの子の2/3程度が参加していたけど、土曜日も仕事都合で来られない方が多いよね。食事中も辺りを見渡して遊びたい様子のhitoは、食事が終わると、クラスの子と野球、サッカー、トランプ、遊具で遊び回ってた。(野球:子供達が打ち、私が投げてひろう。トランプ:私は風避け)今日はhitoが元気に遊ぶことができ、私はhitoと他の子供の接し方を見て安心し、さらに、クラスの子供やその親とも親しくなれた良い遠足だったな~14:00 担当の先生に帰ると伝え、その後は自転車で園内を散策、、、 ハンディバイクHB-6は、壊しちゃったゼロバイクより疲れるけど、段差にさえ注意すれば、まずまず使えるかな?でも、前よりスピードが出ないから、もうhitoのホットロックには追い付けないよ~~~(携帯用ケースは購入しなかったけど、予定通り、hitoが使っていた布団袋に入った)14:40 帰宅して泊付き面会の準備今日もhitoはデカレンジャーの服を着て行くといって着替え、予備の着替えとスキンケア用品を持って出かけた。14:55 hitoを元妻の車の方へ歩かせ、hitoが元妻のところへ着いたのを見てから店へ、、、離婚後7ヶ月が過ぎるけど、元妻が拒否する為に1度も話をしたことがなく、メールも2~3回こんな状態でhitoを預けるのは嫌なのだが、仕方ないのかな~ いつになったら態度が軟化することやら、、、と言うことで、今夜はひとりなので、自分の時間を楽しみますか。。。
2004年10月23日
コメント(9)

今日は雨で延期になっていた芋掘り遠足がある。今回はお弁当日ではないので、保育園でおかずを用意する為、おにぎりだけで良いとの連絡でした。おにぎりは、いつも持参する白飯の量150gで、おかか、うめ、しゃけ、の3種類を作っり、(相変わらずだな~)hitoがフルーツは持って行っても良いと言うので、前と一緒のリンゴとミカンも、暖かいお茶と一緒に持参した。そろそろ迎えに行く時間だけど、芋掘りは楽しめたかな? おにぎりは全部食べたかな? 話を聞くのが楽しみ~芋掘りにはバスに乗って市の郊外まで行ったそうです。女の子チームと男の子チームで芋を掘ったと、hitoは楽しそうに話していましたが、本当かどうか?なんせ、デザートを持って行っても良いと言うのも、hitoの思い違いだったようなので、、、 まあ、それでも立派なサツマイモ2個とチビを1個、自慢気に持って帰って来たので、楽しかったに違いないけどね。。。さてさて、明日は親子遠足なので弁当は私の分も必要か~、何にしようかな? (と言っても、また同じようなものでしょう)それにしても、10月は行事が多過ぎないか?
2004年10月22日
コメント(7)
今日は店が休業なので、日中テレビを見ていたら、、、各地で台風の被害が酷かったようで、被害に遭われた方々を思うと心が痛む。私も20数年前に床上2mの水害に遭い、屋根からボートに乗って非難し、最初の避難先からも、腰まで水に浸かって1km近くも歩いて、さらに別の避難先へ移動した経験がある。犬を家の2階に残していたので、翌日にはゴムボートで家に戻り、屋根から家に入ったが、階段の途中から1階を覗くと、、、冷蔵庫や棚、タンスが浮いていて驚いた。(冷蔵庫って浮くんだ~って)当時、我が家で所有していた自動車4台は屋根まで水没し、2台廃車、1台修理、残りの1台はオイル系を交換しただけで動いた。(良く乾燥させたのが良かったのか?)しかし、シート等の内装に染み込んだ泥には参ったな~ シートを外して水で流し、乾燥しても、また出てくるから、、、 その後の家の片付けも、想像以上に大変な作業だった。道路が水で隠れた頃に自転車に乗って辺りの様子見に行ったけど、あっという間に水が増えてきたので、腰まで水に浸かったまま自転車に乗って帰宅した。水の中で自転車を漕ぐと前輪が浮いて速く走れないよ。。。って、誰がそんなバカなことする?それと、水害で巣がダメになったアリが、浮いている木に山盛りになって非難していたり家の壁に逃げ延びた無数の虫やイモリ、、、 人間だけじゃなく、生き物全てが被害に遭っていた。家は道路から1m以上高く土を盛ってあったけど、その家が床上2mだったから、道路からは3m以上の水でいつもは自動車が走る道路を、鵜飼いで使うような船が走っていて不思議な感じだったな~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::今日のhitoは元気に保育園へ出かけ、迎えの時も元気そのものでしたが、帰りにふざけて転び、手のひらに小さな傷出来て出血した。傷は小さくて何でもないのだけど、何と明日は先日中止になった芋掘り遠足なので、傷がある手で芋掘りをする事になる。 傷に雑菌が入らない事を願うしかないかな~明日はおかずは不要とことなので、おにぎりとリンゴを持たせる予定。(ちょっと楽だけど、明後日もあるからな~)
2004年10月21日
コメント(6)
今朝は、早くからNetで台風情報をチェック6:30、暴風警報発令 あらららら~~~~ 保育園が休園だ。今日は自宅待機だな~と思っていたら、店から連絡、『インクジェットプリンタが動かないのでお願いします』だってお願いされても困るな~とブツブツ言いながら、hitoを部屋に残して店へ、、、ヘッドが壊れたのか設定を変えても動かないので、別のプリンタで打ち出すようにしたけどお客さんの処理をしながらだったので、2時間近くも掛かってしまった。部屋へ戻ると、あれ~ hitoが居ない?っと思って見回すと、電気も点けずに台所でステックパンを食べていた。朝御飯はいらないと言って食べなかったから、お腹が減ったんだって、、、(何事もなくてホッとしました~):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::昼近くになって、hitoがバイキングへ行きたいと言い出したけど、いい加減な返事を繰り返していたら、耳元で『バイキング~ バイキング~ バイキング~』と、ズ~~~~~~~~~~~っと言い続ける。以前、台風の時に連れて行ったのがマズかったようで、覚えていて【台風=バイキング】の連想になったみたい。これからも台風で休園になったら『バイキング』攻撃に遭いそうだ。仕方なく、午後1時半にバイキングへ出かけた。(自分の店が昼休みに入らないと不安で出かけられないので)hitoは牛肉(ロース、カルビ、赤み)100g程度?、ソーセージ、ご飯、味噌汁、わた菓子(作るのが楽しみかな?)フルーツ(オレンジ、パイナップル、キウィ)、アイス(バニラ、チョコ、イチゴ、オレンジ、メロン)、オレンジジュース、ウーロン茶私はさらに、焼き野菜、寿司、キノコのサラダ、ケーキ、あんみつ・ソフト、エスプレッソ、コーヒーフロート、、、もう食べられませ~んって言うほど食べて、お土産にアバレンジャー風船(古いよね)をもらって店を出ると、、、何じゃ~~~ 凄い風雨!!!!!帰りの道路には看板やら何やら、いろんな物が散乱してて片側2車線の道路が所々で渋滞してたけど、何とか無事にアパートへ辿り着いた。 hitoは途中で睡魔に襲われたけど、自分で歩いて部屋へ、、、店は午後3時から休業することにしたので、従業員の心配はなくなったけど、被害を出さずに通過して欲しいな~この辺りは台風が午後7時頃に最接近するようです。
2004年10月20日
コメント(9)

夜中から降り出した雨は止む気配がないので、今日の芋掘り遠足は中止だな~中止の場合でも、予定通りの準備が必要との事なので、朝7時から準備を始めた。お弁当、水筒、シート、おしぼり、子供用軍手、長袖Tシャツ、、、いつもと違うからか、段取りが悪いのか、何だか時間の過ぎるのが速~い持ち物を揃え、何とか弁当も作り、肌寒かったから暖かいお茶を水筒に詰め、いざ出発!巻きおにぎり(ご飯150gで、梅4本、シャケ4本)、春巻き1、チキンフライ1、タマゴ焼き(卵1個分)、インゲン・アスパラ・コーン・ニンジンの炒め物(少々)、プチトマト1、リンゴ1/3、ミカン1/2 hitoを迎えに行くと、真っ先に、お弁当を残してゴメンだって、、、食べるのが遅くて、おかずを食べた所で時間がなくなり、先生から残しなさいと言われたと話したけど、時間があれば食べられたのかな?(普段から食べるのが遅いので、早く食べる練習が必要かもね)帰宅後、残してきた弁当は、まだ大丈夫か?と食べてみたら、大丈夫みたいなので私が食べようとしたら、自分の弁当なので僕が食べると言ってhitoが完食!後でお腹が痛くなったらどうしよう?と思いつつ、おかずを作っただけで夕食は終了。hito、お腹が痛くならないといいね~~~ (1時間上経っても大丈夫なので心配なしかな)先程、予定通りハンディバイクHB-6が届いた。早速、非常に良いの評価を付け、商品が届いた旨のメールを入れて取引終了。(落札の翌日に取引完了。迅速で気持ちの良い取引だった~)組み立てる余裕がないので、自転車の紹介は次回以降に、、、※大型の台風が近づいているので気を付けて下さいね。
2004年10月19日
コメント(11)

今朝のhitoは平熱で、昨晩の発熱は何だったのだろう?まあ、元気に保育園に行けて良かったです。明日の芋掘り遠足は天候が心配だけど、雨でも弁当等を全て用意して行き、芋掘りに行けなくても園内でピクニック気分を満悦するみたい何を作るかな? って、いつもと同じような弁当しか出来ないけどね。。。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::先日、ハンドルを直そうとして壊してしまった自分の自転車(ゼロバイク)は、修理パーツが入手出来ないので、仕方なく、オークションで別の自転車を購入した。ブリジストンのハンディバイクHB-6(6インチタイヤ)だけど、新製品のHB-8(8インチタイヤ)が発売になったので値崩れしていて安く購入できた。今日昼に落札、1時間後に出品業者よりMailがあり、スグに代金を振込んだら、夕方には発送済みのMail、、、久しぶりのオークションだったけど、迅速な対応で気持ちが良い。。。(いつも、こう願いたいね)明日の夜には到着するので楽しみなのだけど、、、 8インチ(直径20cm)タイヤのゼロバイクでも不安定だったのに、6インチ(直径15cm)タイヤで大丈夫か? チョっと不安だな~
2004年10月18日
コメント(6)

今朝は天気が良かった~ 朝一で洗濯、掃除を済ませ、お出かけ!まずは交通公園へ、、、 陽気が良いので自転車で走る子供だらけ、信号を守らない子が多くて危険なので、信号交差点の脇に立って交通整理、、、 『赤だから止まって~』『ぶつかって怪我しちゃうからね』『青になったよ~』ってやってたら、喉が枯れてきた~それにしても、自分の子供が信号無視をしていても注意さえしない親の多いこと、公園内での事故は心配じゃないのかな? 交通ルールを守らない子供より、親への指導が必要かもね。何て心配していたら、小学3年生ぐらいの女の子が左右も見ないで脇道から飛び出し、本線を走っていたhitoに衝突hitoの自転車のフレームに相手の前輪がぶつかっただけで、怪我がなくて何よりだったけどあまりに危険なので早目に退散途中、業務用食品のスーパーがオープンしていたので買物。 hitoは飛行機をもらって大喜び!買物を置きにアパートへ戻り、昼食にドライカレーを食べて、今度は中勢グリーンパークへ、、、気持ちの良い秋晴れの下、たくさんの家族連れが、思い思いの遊びをしていた。hitoは、さっきもらった飛行機に夢中最初は上手く行かなかったけど、徐々に真っすぐ飛ばせるようになった。途中、3歳位の子が飛行機に興味を持ったのか近づいて来たら、hitoは飛行機を手渡して交互に飛ばして遊び始めた。飛ばし方を教えたりして、、、 少しお兄ちゃんになったかな?その子の家族にバイバイと挨拶をしてから、自転車で公園内をひと回りして、次は鉄道おもちゃ屋へ向かった。(約1時間の移動)今日はNゲージ?で遊び、初対面の子と遊び、椅子の修理(ドライバーでネジ止め)と後片付けを手伝った。いつもの駄菓子屋でおやつを買い、帰りにサイゼリアで夕食を済ませ、スーパーで食材の買出しをして帰宅入浴前に検温すると、数回計っても38.2~38.5℃ ありゃりゃ~~~数日前から鼻水と咳が少々出てたけど、元気だから大丈夫だと思ったのに、考えが甘かったかな~ 今日のお出かけで疲れちゃったのか?明日は休んだとしても、明後日の芋掘り遠足には行かせてあげたいから治って~~~
2004年10月17日
コメント(12)

hitoの足のイボの治療が、一旦終わった。完治したのかどうかはハッキリしないけど、今後は、私がイボの痕の様子を見て、変化があったら受診する。再発しないように! お願い。。。それにしても、去年の10月から週1回、8月以後は2週間に1回だったから1年で50回弱も通院したな~ (1回500円程度だけど、それでも25,000円)治療前に時間が掛かると聞いたけど、本当に長かった。。。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::久しぶりに子育て支援センターへ寄ったら、hitoはいつもの保育士さんに会えて嬉しかったみたい。初めて利用したのが去年の4月なので、もう1年半になるなるな~このセンターの保育士さんはhitoの成長を見ていて、いろんな事を教えてくれるし、私も保育士さんと話をして気晴らしができるから助かるのだけど、hitoのイボ治療が終わったので、利用する回数は経るだろうな~運動公園のサクラの葉が散り始めていて秋を感じたよ。。。
2004年10月16日
コメント(6)
来年の4月で、店を始めて9年になる。土地は借地で3年に1回、基本的に数%値上される契約になっているのだが、経済状況の変化によっては相談して決めると但し書もある。今まで2回の値上げは、話合いをしないて受け入れてきたが、地価、物価の下落が続く状況なので、今回は値上げを見送って頂くように話をしてきた。久しぶりにスーツを着て、手土産を持って地主さんの所へ、、、、スグに返事を貰えるとは思っていなかったけど、何と、あっさり 『いいですよ』いや~ 話しに行って良かったな~ これで3年間で10万円弱の節約になった。。。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::地主さんの所へ行ったついでに、昔お仕事で付合いのあった耳鼻科医を訪ねた。午前の診察が終わり、従業員が業務用の天井埋め込み型エアコンの掃除を、脚立まで使ってしていた。外では別の従業員がフィルターを洗っている。 (私の店の従業員に見せたかったよ)丁度、先生が食事に行くと言うので、一緒に焼き肉を食べに行き、世間話しをして笑い転げてきました。先日、支払基金でチラッと会って食事に行こうと話したけど、考えてみると6年ぶり。昔と変わらず、話すのが好きな女医さんでした~ (耳が悪くなったら診てもらわなきゃ)
2004年10月15日
コメント(5)
hitoの運動会で撮影した写真は370枚程度、、、 下手な鉄砲数打ちゃ当たるってやつですね。先日、その中から20枚程に保育園名、運動会、日付を入れ、(これが結構面倒で時間が掛かる)別の日の写真と一緒にNetのDPEに出したら、2日後にはメール便でポストに入っていた。(いつもだけどね)さて、hito以外の子供の写真30枚程を、どうやって渡そうか? 先生の写真はhitoが届けてくれたけど、、、 来週末の遠足の時に渡そうかと思ったのだが、今日の迎えの時に先生に話をすると配布を引き受けて頂けるとのことなので、結局、お願いしてしまいました。(お礼は不要と伝えて頂くようにお願いして、、、)全員が写っている訳ではないので、写真がある子、無い子がいるのは、何だか申し訳ないけど、せっかくの生き生きした表情の写真だから、本人や親にも見ていて欲しもんね。(善意の押し売り、自己満足の世界だ~)他の子の写真はお見せできないなので、hitoの運動会の写真から想像して下さいね。。。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::DPE業者はプリタクを利用。DSC・Lサイズは1枚13円、送料210円、70枚で送料込で\1,120-、カード決済DSCサイズはデジカメで撮影と同じ比率でLサイズより少し大きい。コニカ、フジ仕上げも選択できる。写真撮影に使ったデジカメは150万画素しかないE-100RSと言う4年以上も前のものだけど、1秒間に15コマの撮影、光学10倍、手ブレ補正付きなので動く物を撮影するには手放せない。動画撮影に使ったデジカメは200万画素のMZ-3と言う2年前のもので、640×480pixel(VGAサイズ)、30フレーム/秒(30fps)の動画がメモリーのある限り撮影できる。と言っても、この最高画質だと1Gのマイクロディクスでも11分しか撮影できないけどね。特に不満はないけど、2台の機能が一緒になった新しいのが欲しいな~ ってそんな機種はあるのかな? 知ってる方は教えてね。。。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::今日のhitoは保育園からスイミングスクールへ行き、昼寝も無かったようです。早目に入浴、歯磨を済ませてビデオを見ていたら、急に眠気が襲ったのか、その場で横になので、布団へ行って寝なさいと言うと、ビデオを止めて布団へ走って行った。ドアを開けたままだったのでスグに声を掛けたけど、既に眠っていたから、1分以内に眠ったな~今日の寝付きは最短記録です。
2004年10月14日
コメント(7)

hitoが食べると言って、自分で買ったおやつ以前、私が食べていたのを覚えていたのから買ったのかも私は好きだけど、、、 hitoは食べられるの?今日、保育園から帰ると、真っ先に袋を破って食べ始めた『辛っれ~~~』と言ってスゴイ表情そして、『牛乳、牛乳』と叫んで、急いで自分で冷蔵庫から出してガブ飲み~~~一口食べては牛乳を飲み、牛乳をコップ2杯飲む間に、辛い~と言いながらも、けっこう食べたな~それにしても、怖い物見たさ?は、いつまで続くの?hitoのマイブームかもね。
2004年10月13日
コメント(7)
昨晩、何度も泣いたこと、車の中でも泣いたことを朝になってhitoに聞いたら、、、、 何も覚えていないとの事で、何か心に蟠りがあるのでは?と思ったけど、取り越し苦労だったみたい。連休で、それも母親の元と私の実家へ行った後なので、人恋しいのか保育園に行くのが少し嫌な様子だったけどね。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::帰宅後のhitoは、今日は昼寝がなかったと言って、もうふらふら~~~またまた夕食の途中で眠りだしたので、今日は残して良いから風呂に入ろうと言って早目に眠る準備をしたら、歯磨、仕上げ磨きが終わって、9時前には眠ってしまった。寝ている間に泣くこともなく、すやすやと。。。
2004年10月12日
コメント(9)
hitoが生まれるのを楽しみにしていたけど、生まれる2週間前に他界した父hitoの成長が父の亡くなってからの歳月もう5年か、まだ5年か:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::私は長男なので何かと用事が多く、今日1日はhitoに負担を強いてしまった。お客さんが帰られるまでは遊べないよ、、、 まだダメだよ、、、 って、何度も寄ってくるhitoに言い聞かせ、その度にhitoは我慢していた。帰りの車で眠ったhito、、、 普段は静かに眠っているのだけど、今日は何度も涙いた。部屋に戻って布団に寝かしても、眠っては泣き、眠っては泣き、、、ストレスか、寂しさか一生懸命我慢して良い子にしていてくれたhito、ありがとう。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::法事が終わってから、hitoと一緒にいつもの床屋へ、、、実家から床屋までは3km弱だけど、それぞれの自転車に乗って一気に走った。hitoは途中の橋の登りでは遅れるけど、下りでは恐ろしいほどのスピードで追いついてくる。途中からhitoを先に走らせたが、交通ルールを守りながら走るのを見て成長したな~って嬉しくなった。(笑)もう少ししたら、自転車に乗って1人で出かけられるかも?
2004年10月11日
コメント(10)

昨晩、保育園の迎えの時に先生から確認された。明日は暴風警報が発令される可能性が高いので、迎えが出来るようにお願いしますって、、、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::朝起きて、Netで台風情報を確認すると、、、 6:30、暴風警報発令! ってことで、今日は保育園へは行けなくなった。朝、店に出かけて(徒歩3分)事情を説明し、何かあったら連絡をもらうようにしてから自宅待機朝食を食べないと言っていたhitoが、お腹が空いたというので、暇つぶしを兼ねてhitoとお好み焼きを作ることに、、、hitoは今朝の洗い物を済ませてから、粉を混ぜ、キャベツを混ぜ込んでくれた。 (もちろん辺りを汚しながらね)さらに、自分のお好み焼きは、フライパンを振ってひっくり返したいと言うので、仕方なく私が手を添えて振ったらhitoの手が熱いところに触れないようにと気を取られ、自分の指がアッチッチ~~~(涙)hitoは小さいのを1個が食べられなくて、まだ食べてます。買ってあったお好み焼きの素の期限が切れたので仕方なく作ったのもあって箱ごと全部作ったけどhitoと2人でボール一杯を食べるのは厳しかったので、最後の1枚は焼いた後に冷凍庫へ直行!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::左のドラえもんバッジは赤い羽根募金のもの、赤い羽から変わったようですが、hitoは大喜び!鳥インフルエンザが関係しているのかな?って思うのは、私だけかな~台風が関東地方に向かっているようです。 そちら方面の方は充分に注意して下さい。
2004年10月09日
コメント(12)
昨晩のhitoは起きることなく、結局、朝迄眠った。少し早目に起してシャワーを浴びさせ、お腹が空いているだろうと思い食事を勧めるが、いつもと同じようにお腹の調子が悪いというので栄養ゼリーを数口だけ飲み、昨晩サボった歯磨、仕上げ磨き、フロスをきっちり済ませて保育園へ行った。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::向かえの時に、お昼ご飯は食べられた?と聞くと『スッごく速く食べたよ~~~』って、そりゃそうだろ~~~昨晩の食事中に眠って殆ど食べなかったし、朝食も食べていないんだから今日の夕食は、居眠りしながらもある程度は食べられたから良かった~
2004年10月08日
コメント(2)
運動会が終わって、保育園ではhitoのクラス(年中)では徐々に昼寝をなくす為、昼寝時間の短縮、昼寝のない日等を組み合わせて進めています。昼寝がない日のhitoは夕食を食べながら眠り始めるのでスグに分るのだけど、今日はスイミングがあった為に疲れていたのか、急に激い眠気が襲ってきたようで夕食を1/3程食べたところでスプーンを持ったまま、落ちるように眠りました。(しばらく寝かせておいたけど、落ちないもんだな~)いつもだと起きて食事を続けるんだけど、、、 今日はダメでした~何とか起してパジャマに着替えさせて、デンタルリンスで口を漱がせてから寝かせたけど、まだ8時、お腹が空きそうだけど、このまま朝まで寝続けるのかな?いつになったら昼寝無しの生活に慣れてるのだろうか、、、 しばらくは眠気との戦いだ~
2004年10月07日
コメント(11)
昨日雨で中止になったミニ運動会が、今日は晴れたので園庭ありました。ダンスはなかったけど、hitoは障害物競走、大玉転がし、リレーに参加したようで、楽しかったのか、帰って来てから一生懸命に話しをしてくれました。(笑)※今日も食事は大丈夫だったようです。 夕食は1時間30分、、、合い変わらず遅い!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::保育園の、10月の行事予定、、、1日:運動会の現地予行、 2日:運動会、 5日:イングリッシュ、 6日:ミニ運動会、7日:イングリッシュ・スイミング、 9日:御輿練り歩き(5歳児)、 10日:市祭参加(5歳児)13日:避難訓練、 14日:スイミング、 15日:太鼓(年長)、 19日:芋掘り遠足(3~5歳児)20日:芋掘り遠足(5歳児、再度?)、 21日:イングリッシュ、 23日:親子遠足、26日:誕生会、 27日:老人保健施設訪問(5歳児)、 25~29日:ホリデー(?)※hito(年中)でも行事が多いと思うのに、5歳児(年長)さんは忙しいよな~
2004年10月06日
コメント(6)
今日の午前は新しいパート事務員さんが初めての勤務、、、終わってからの印象は、『何が何だか分らない』でした。小学校3年と1年生のお子さんがいるので、夜7時過ぎまでの勤務が心配だけど、続けて頂けるといいな~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::今日のhitoは、昼食も夕食も普通に食べられたから心配なしだね。
2004年10月05日
コメント(2)
今日もhitoが戻したらしい。風邪気味なのが原因なのか、朝食を無理して食べさせてたのが原因なのか?続かなきゃ良いけどな~夕食は普段と同じように食べられたから、まあ、大丈夫かな。。。
2004年10月04日
コメント(1)
朝起きて、あまりに怠~いので動く気がしない。 運動会の疲れか、仕事上の疲れか、、、 両方だな~朝から小雨が降り続いていたから、怠さ倍増。。。午前中のhitoは、プラレールや、魚釣り、ココパッド、、、 いろんな物を出しては片付け、出しては片付け(私が1個出したら、前のを片付ける!って怒るから、、、)、ブツブツ言いながら遊んでた。昼食を済ますと、やはり昨日の疲れか、あっさり昼寝。。。 私も一緒に眠ったけど、昼寝はいいね~そんでもって3時間も眠った二人は、その後はスヌーピーのビデオ、、、もう何度も見たので私も内容を覚えてしまった。 (もう見たくない~~~)夕食後、スーパーへ買物。。。 今日初めての外出にhitoは元気いっぱい!それから入浴し、何やかんやと時間が過ぎて、hitoは11時過ぎに眠った。hitoと一緒の日曜日の昼間に外出しなかったのは、このアパートに来てから何度もないような?hitoもいいよって言ってくれたことだし、、、 今日は完全オフでした。。。
2004年10月03日
コメント(12)

朝の目覚ましを止めて二度寝をしてしまった私、、、 大慌てで弁当を作ったけど、かなりの手抜き~~~ (hito許してね)それでも、集合の30分前には会場へ到着したが、やはり最前列は既に席取りが済んでいた~ (涙、、、来年は早く来よう!) 園児席へ移動して座って待っているhitoは、今の保育園での初めての運動会の為か、少々緊張気味?いよいよ開会式、、、元気に行進し、体操も一生懸命できました。その後は、回りの子供と楽しそうに応援や、おしゃべりをして出番を待っていたので、雰囲気に慣れたな~メインのダンス(QT動画)は忍者になりきって、、、 途中、刀が取れないハプニングがあったけど、落ち着いて危機を脱出し、最後は一番好きな女の子と組みになって踊り、hitoはニコニコ! (可愛い子だったよ)障害物競争は4人でスタート、、、 縄跳び、ボール運び、スラローム、袋飛び、、、 何故かダントツのトップでした~リレーは4チームでの争い、、、 hitoは2番でスタートしてトップに追い付いた~ (足は速くないから、前が遅かった?)好きな子と踊っているhitoの顔は優しくて嬉しそうだったな~ いつも、あんな穏やかな顔でいて欲しいけど、私が変わらなきゃダメだよな。。。反省ということで、午後3時頃に運動会は無事に終了し、終了と同時に雨が降って来たから運が良かったみたい。(保育園の運動会なのに、けっこう長時間だったな~)※昼食が終わる頃に『もう帰りた~い』って言うhito、、、話を聞くと、午後の障害物とリレーの事で緊張していたので、『たくさん練習したんだから、練習だと思って走れば大丈夫だよ』と話したら、スグに納得してくれました。やっぱ、私と同じで小心者?※デジカメ2台を持ち、1台で動画を取りながら、もう1台で静止画がとるのは難しかった。ダンス動画でhitoが中央からズレているのは静止画を撮るのに集中していたから、、、最後の写真の左は静止画、右は動画の切り抜きです。(後で見たら静止画の多くはピンボケ、、、涙)パナソニックの新しいビデオのように、動画と同時に高画質の静止画が撮れるのが欲しいな~
2004年10月02日
コメント(13)
昨晩、hitoが持って帰ってきた運動会のプログラムを見ていたら、実施日が2日(土曜日)になってるあれ~ 運動会は日曜日だったのでは? すっかり勘違いをしてました。土曜日の天気予報は曇で、降水確率は0% 実施は間違いないようなので、弁当、おやつ、飲み物、シート、着替え、デジカメ、、、 忘れないようにしないとな~hitoの応援は私だけだし、場所取りもある。弁当も作らなきゃならないので、朝早く起きないと、、、日にちを間違えていたので冷蔵庫の中は空っぽ、、、 弁当用の食材を買出しに行かないと何も出来ないし、デジカメの予備の電池がケースごと行方不明になっていて、数日間捜しても見当たらないこりゃ~運動会の途中で電池切れになるかも? こんなときは専用リチウム電池は困るよね親子競技は大玉転がしなので、転けたり、足がつったりすることはなさそうなので、安心?
2004年10月01日
コメント(8)
全30件 (30件中 1-30件目)
1