2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
昨日が楽しかったので、その反動か?今朝のhitoは保育園までは行ったものの、別かれ際に涙だった。お迎えの時は、いつもの元気なhitoだったから、心配なしか?******************************************************今日は会社の決算書類の提出日 (潰したいな~ この会社)切羽詰らないと何事もできない私は、朝から必死で書類作り県と市への税金を銀行で納め、4時30分に完成した書類を、市役所、県税事務所、税務署の3ヶ所へ提出して完了肩の荷が降りてホッ!! 次の書類は事業調査、、、、明日が回収日だ~
2004年05月31日
コメント(9)

今日は伊勢湾でイルカウォッチング! 当日の朝まで心配した天候も、ウソのように晴れ渡り、海も穏やかという最高の状態『うみがめいるかまもり隊』の呼びかけで、4艘のクルーザーが出港した。私達の船は、知り合いの家族(hitoの通う皮膚科医他)を一緒にしてもらい、子供5名、大人5名と船長が乗船して、9:30~11:45まで伊勢湾内を観察ここにいるイルカはスナメリという種類。小型(1.8m程度)で背びれがなく、口も尖っていない。何となく、小型のジュゴンといった感じの可愛いイルカ辺りを見回しながら、水面に波紋が出るのを待っていると、出発してすぐの9:45、船の左50m位にスナメリの背中が・・・・・ その後も2回、遠くに体が見えたので期待したが、以後はスナメリの姿が全く見えなかった。しかし、晴れた穏やかな海を2時間以上もクルージングでき、昼食はバーベキューで午後3時過ぎまで楽しい時間を過して、皆は大満足だった。スナメリ、海鵜、カモメ、赤潮、海に浮くゴミ等を見て、子供達は何かを感じたかな~その後、鉄道おもちゃ屋へ行き、(hitoの友達はお休みだった)帰りに中勢グリーンパークにも寄ったが、hitoは少し疲れて駄々っ子になり、最後には涙、、、早々に帰宅したけど、父さんも疲れた~~!
2004年05月30日
コメント(7)
昨日は慣れたと書いたけど、、、、今日は土曜日で、皮膚科と木の家へ行く為に早目のお迎えを分かっているはずだけど、保育園での別れ際にhitoの目から涙が・・・・・ 日によって波があるのかな~お迎えの時には元気一杯で、こちらは波がないみたいで良かった!---------------------------木の家でジャンプと前転遊びをしていて、次の順番の子が早目に前転をして、その足がhitoの頭を直撃!hito 『御免なさいって言って』その子 『ワザとじゃないもん』母親 『ワザとじゃなくても当たったんだから謝らなきゃいけないよ』その子 『ゴメンね』hito 『いいよ』(怒っていた顔が急に笑顔になって)で、一件落着したけどhitoの『謝れ!』って言うのは如何なものか? 気が済まないのかな?hitoが悪いことをしたときに、私が『御免なさいは?』と言うのが最大の問題だったりして、、、やっぱり、親が悪いよな~
2004年05月29日
コメント(4)
hitoの朝の嫌々が、徐々に弱くなっているような?ここ2~3日は家では涙を見せるのものの、無理に連れ出さなくてもひとりで歩いて車に乗り到着すると自分で車を降りて登園できている。朝は、 『保育園なんか嫌い!、お父さんなんか嫌い!』と言い帰りは、『保育園は楽し~い!、お父さんも大~好き!』と話すhitoに私が慣れたのか?朝の涙や嫌い!のなくなる日が来るといいな~
2004年05月28日
コメント(2)

今朝はhitoを保育園に送ってから元妻の家へ向かい、途中でホームセンターへ寄ってゴミ袋とブルーシート、軍手を買って行った。庭に居た元妻の母に、『こんにちは、荷造りをさせて頂きます』と声を掛け『開いてます』の声を聞いてから作業にかかった。1.駐車場(乗用車が4台入る広さ)ウィンドサーフィン一式、レーシングカート1式、ブキボ2、スキー1、スキー靴2スノボ2、スノボ靴1、テニスラケット3、バトラケ2、MTB2台、ゴルフクラブ、カー用品3箱、キャンプ用品・・・・・(遊び道具だらけダ~)2.駐車場奥の部屋(12畳)本数箱、アルバム1箱、食器数箱(前の引っ越しの、松本引っ越しセンターの箱のまま)・・・・・3.2階の部屋(私の元居た部屋12畳、6畳、4.5畳)洋ダンス2本、チェスト1本、衣装ケース8個、テレビ1、ステレオ1、ギター2・・・・・ありさんマークの引っ越し社の担当者は荷物を見て、3トン車で人員3名は必要ですね・・・・・タンスは2階の窓から出さなくては・・・・・ 移動距離130km(三重県 → 岐阜県)・・・・・結局、見積もり額が90,000円だったので依頼した。 (20万程度を予想してたので思ったより安くて◎)その後、17時迄荷造りをして持ち帰る物を車に積んで移動し、hitoを迎えに保育園へGO!今日、持ち帰った物 (部屋が狭くなる~~)ステレオ【やっと音のある生活に。。。】、キーボード【hitoが遊びたいらしい】生ギター【なんとなく持ち帰った】、hitoのおもちゃ、食器1箱他、捨てる物(衣類等)荷造り完了とは言えないけど、何度も行くのは嫌だから、次回(6月3日)は引っ越し!これで私だけでも完全に縁が切れると思うと、ホッとする~※高校の時の学生証を見つけ、思わず 『若い!』 って笑ってしまった。。。当時はモノクロ写真だったんだ~ 指名手配の犯人みたい!?
2004年05月27日
コメント(6)
明日、元妻の家で荷造りをすることになったので、車検が終わった車(2人乗りで荷物が詰めない)と下駄車を入れ替える為に午後は休暇を取って、またまた往復200km以上を走破!いつもの車でhitoを迎えに行ったら、『何でこの車なの・・・』と機嫌が悪くて困った。結婚時に私が買った物や持っていた物で、親や元妻が共用した物は持ち出したくない。持ち出すのが大変だし、持ち出せば相手も新たに購入しなくてはならないからだけど、普通の考えが通じない相手なので、念には念を入れて、私が作ったり、修理した物で持ち出されると大変な物をリストに入れて交渉した。(相当な金額を掛けて作ったものが数点あるので・・・ 連絡は全てメール)結局、相手にも理解したのか、『共有物はお好きなようにして下さい』とのメールが来たのでそのまま置いて行くことにする。あ~~ それにしても気が重い。。。
2004年05月26日
コメント(0)

今日は思いがけないプレゼントを頂いた。にーもにっくさんが、手縫いのお着替え袋と手作りのお菓子を送ってくれたのだ~hitoが保育園に入るときにミシンで作っても大変だったのに手縫いで、さらにhitoの名前入り! 嬉しくて、嬉しくて。。。hitoに見せたら、大喜び! しばらく振り回してました。(破るな~)そして、お菓子、、、 取り出すとスグにガブり、、、 美味しい~の連発でした。hitoのご機嫌は風呂に入っても続き、いつも遊ぶブロックを壁に貼って・・・・・青函トンネル~と言って大喜び風呂上がりには実家でもらってきたスイカを食べて、ご満悦(甘い部分だけ食べて、残りは父さん?)おばあちゃんに電話して、お礼を言ってました。先週の今頃は40度以上の熱があったhitoだけど、今夜は幸せ~にーもにっくさん、ありがとう。 おばあちゃん、ありがとう。
2004年05月25日
コメント(9)
昨晩の失態で、朝から忙しい。昨日、雨が小降りになった夕方4時に干した洗濯物が取り込んでな~い!慌てて取り込み、乾いているかをチェックしたが保育園の昼寝用タオルケットの縁が少し湿っていたのでドライヤーで乾かした。おまけに、昼寝パジャマのズボンの腰ゴムが伸~びているので新しいのに取替えた。ゴムを縛ると腰にコブが当たって痛いだろうと、つなぎ目を糸で縫ったのだが、穴が小さい針しかなく、糸通しが見当たらず、糸を通すのに一苦労だった。(涙。。。)それから、お風呂を入れてhitoを起すが、hitoは『今日は月曜日・・・・・』と言った切り起きてこない。月曜日だから保育園が始まる~ 嫌だ~ このまま寝ていよう~ 知らん振り!になったのかな?何度呼んでも起きる気配がなく、仕舞には風呂も入らないと言うので風呂は一人で入った。ご飯が炊けたので、hitoの白飯を弁当箱に詰め、煮出した麦茶と一緒に、しばらく冷ます。その間に、昼寝布団やタオルケット、着替え、帽子等も用意して保育園の準備は完了?hitoは、『食事は?』と聞いても、『いらない』と言って起きて来ないが、『昨日は歯磨をしなかったので虫歯になるから起きて歯磨をして』と話すと、すんなり起きて来た。ご飯はいらないと言うので、これだけでも飲んでとアミノバイタルゼリーを飲ませてからhitoが歯磨、私が仕上げ磨きとデンタルフロスを済ませた。 【虫歯は効くな~】お父さんは仕事に行くし、一人で留守番すると前みたいに警報がなるかもしれないから保育園に行こうと説得すること30分、着替えをして涙を拭き拭き保育園に出かけた。 【警報も効く!】以前、hitoは担当の先生から泣いて来たら叱るよ!と言われたらしく、車からは涙を怺えて歩き出し、園庭の入口に居た園長と担当の先生に、頑張ったねと褒められながら園内に入った。 【先生に叱られるのは一番効くかも?】帰りは元気なhitoになってるかな~ 【今日の効く~は、いつまで効果があるかな~】
2004年05月24日
コメント(6)
昼間は洗濯、掃除等の家事を済ませ、hitoを迎え出かけた。少し家を出る時間が遅くなったので、かなり飛ばして何とか1分前に到着できた。往復45km(1時間強)の迎えが、毎月2回あるのは結構苦痛かも?時間になり、元妻に連れらてhitoが家から出てきて、途中で元妻と別れてhitoは一人で私の方に走って来たが、目には涙が溢れていた。車の中でも涙だったが、少しづつ話を始め、サーカスを見に行き、帰りにおもちゃを買ってもらって嬉しかったこと、汽車のおもちゃのこと・・・・・元妻のところで昼寝をさせてない為か、hitoはチャイルドシートに座ったままで眠ってしまった。家に着き、車から眠ったhitoを抱いて移動して部屋で寝かせたが、hitoは目を覚まして、また涙。。。『何も食べたくない』『寝る』と言うので、hitoが寂しくないように一緒に布団で横になったら・・・・・二人とも朝まで眠ってしまった! 困った父さんだ~毎月2回、母親に会い、そして別れる。子供なら悲しくて涙しても当たり前だけど、これが子供の将来に影響しなければ良いな~
2004年05月23日
コメント(2)
今朝のhitoは、顔を見るだけで調子が良いのが分かるほど回復しており、朝食は食べないかったが、シュークリームと牛乳を摂って涙なしで保育園へ行った。帰宅後は着替えをして、リュックに着替え、パジャマ、スキンケア用品等を詰め泊付き面会の為、午後3時に待ち合わせ場所へ行ってhitoを預けた。私は、そのまま車で100km程走って岐阜の倉庫へ移動し、車検の為、倉庫に置いてある車と今の車を入替えた。古い車(7年目)だけど、久しぶりに乗るのは気持ちがいい~!その後は実家に寄って母と食事をし、拉致のニュースを見てから帰路へ(また100kmの移動)5ヶ月振りに乗る車の調子をみながら運転してきたが、マズマズだったかな?年に数回しか乗らない車なんて勿体ないけど、趣味みたいなものだからね~
2004年05月22日
コメント(7)

今朝のhitoは家で少し愚図った程度で保育園へ行ったが、きっと午後から医者だと知ってるからだろうな~午後2時に迎えに行って先生に話を聞いたら、気を使って様子をみて頂いていて数回の検温での体温は37.2~37.3度と高めだけど普段と同じように元気で、昼食も全て食べたとのこと。そのまま『木の家』へ直行して1時間程度遊び、その後、皮膚科を受診して、遊びの打ち合わせ?(イボの治療は既に7ヶ月間に及んでいる)20分程移動して交通公園で程遊び、それから買物をしたが、hitoは元気いっぱい!完全回復までは、あと数日かな?明日の午後からは宿泊付の面会日なのでチョッと心配だな~
2004年05月21日
コメント(3)
昨日は保育園に行ったhitoだが、微熱はともかく、何だか顔がむくんでいて全体に赤かった。(ほてった時のような赤ではなく、細かいムラのある赤さ)今朝の体温は、右37.2度、左37.5度で、登園基準は満たしていたけど・・・・・ 顔の赤みが気になるので回復の為の休園することにした。(私の店も休業日)午後はhitoと一緒に、銀行2ヶ所と大学、スーパーへ出かけ、久しぶりに大学の第二生協で本を買い(10%off、カード決済でも5%offの、何故か私は組合員)ついでに、向かいにある医学部の学食を案内してみたが、(私の出身校じゃないよ)hitoは生協でも食堂でも、いつもと違う雰囲気を感じ取って興味津々だった。私が、『ここは大学って言うんだよ。勉強して、この大学に入れるといいね』と話すと、hitoは、『たくさん勉強するからね~』って話していたけど・・・・・国立は無理だろ~な~ (そんな心配はマダ早いかな?)3時に帰宅し、おやつを食べて歯を磨いて、hitoはお昼寝です。
2004年05月20日
コメント(8)
hitoの保育園は、体温が37.5度以下なら登園できる。今朝のhitoは右37.1度、左37.2度だったので、迷ったけれど、保育園に行かせることにした。丸3日も私とべったり一緒に居たから、出かける前は涙だったが先日、先生に叱られたのが効いているのか、hitoは保育園での別れ際に涙を見せなかった。迎えの時の先生の話では、昼食も良く食べて元気に過していたらしいが、昼と夕方の検温では37.3度と37.5度と、園の規定にギリギリセーフたっだみたい徐々に完調に戻ってくれるといいな~
2004年05月19日
コメント(6)
hitoは昨晩使ったの坐薬のお陰で5:30迄は熟睡だったが、その時点での体温は40.2度8:30の体温も40.0度、坐薬と内服薬を使い、当然今日も保育園を休んだ。今日はhitoが楽しみにしていた弁当日だったので、残念!hitoは少し横になっていたが、坐薬の効果で楽になったのか起き出してきたので今日も二人並んでビデオ、風の谷のナウシカを見た。(私のお気に入り)hitoは登場する虫が怖くて仕方ないみたいで、終り近くにはヒカリアンで遊びはじめたが、私はウルウルしながら見入ってしまった。12:30の体温は37.7度、あれ! 薬が効いてる時間とは言え、今までより下がっている。14:30に内服薬投与、体温は36.5度、平熱より低い・・・・・ 解熱剤による低体温? チョッと心配14:45~16:00、hitoは昼寝16:00の体温は36.4度、教育テレビの『あつまれわんパーク』を見て過した。18:30の体温は36.5度、hitoが元気なので、食材を買い出しにスーパーへ出かけた。久しぶりに外へ出た気がして、何だかとても清々しい!(hitoも嬉しそ~)帰宅後、hitoはアメリカンチェリーを食べ過ぎてゲボ~ (夕食まで無駄になっちゃた~) 入浴後は、わらび持ちを食べてから内服薬を飲み、歯磨、スキンケアを済ませて布団へ22:00の体温は37.9度、・・・・・動いたからか? お風呂せいか? 風邪の悪化か? 3日も風呂に入れてないと、清拭だけで綺麗にならないような気がして風呂に入れたけど・・・・・明日の朝は平熱で、元気に保育園に行けるといいな~ まあ、それにしてもhitoの食欲はズゴイ、熱があろうと、なかろうと、ゲボしても3度の食事は必ず食べるし、おやつも忘れない。(食欲があるだけ安心かな?)******************************************************昨日面接した方の一人に、来週からパートに来て頂くことが決まり、ホットしました!
2004年05月18日
コメント(7)
昨晩11:30のhitoの体温は40.9度だったので坐薬を使ったけど、朝も40度を越えている。今日の小児科では、所見に変化がなく、熱のわりには元気だから、様子をみることになって、坐薬10個と内服薬2日分を追加してもらった。 家に戻ってからはビデオ(ラピュタ・トーマス)を見たり、布団に横になったりして過していたがhitoは40度近い熱でも、活発ではないけど元気で食欲もある。(熱に強くなってきたかも?)(夕方、hitoに留守番をしてもらって店で面接を2名)20:00頃、hitoの元気がなくなり、顔も耳も赤い。検温すると、何と41.1度(過去最高)hitoは坐薬を入れて氷枕で眠ったけど、起きたときは熱が下がっていて欲しいよ~!今日のhitoの体温は、8:00、40.3度(坐薬、内服薬) 10:00、39.1度 14:30、40.1度(内服薬)15:30、38.9度 17:00、39.5度 19:00、40.1度(hitoが坐薬を拒否) 20:00、41.1度(坐薬)22:00頃には内服薬を飲ませなきゃならないけど、起すのは可哀想だな~ダメダメ、抗生剤が効かなくなるから、治す為に絶対飲ませなきゃ!
2004年05月17日
コメント(4)
昨晩のhitoは熱にうなされて泣いたり、声を上げたりして、側にいて可哀想なくらいだった。午前2時頃になって、やっと熟睡したので、私も眠ったが・・・・・朝5時にhitoが目覚めて、いきなりケロッグを食べたいと言う。(起きるのが早過ぎで辛いよ~)まだ眠いけど仕方なく一緒に起き、フルーツグラノーラと牛乳、スポーツドリンクを用意したらhitoはアッという間に平らげた。(昨日の夕食をあまり食べなかったからな~)食後に薬を飲ませてからhitoを見ると、顔が赤らんで耳は真っ赤なので熱があるな~と思って検温すると、何と40度!(オイオイ、39度で元気がなくなるんじゃないの?)慌てて坐薬を入れたけど、こんなに体温が高くても食欲があって6:00からアンパンマン、7:30からデカレンジャーと仮面ライダー剣を見ると言って歌を口ずさみながらヒカリアンで遊んでいるhitoは凄すぎ!(7:30からのヒカリアンは録画予約中)今日は家で安静?決定だね。 まずは熱が下がってほしいな~*******************************************************今日のhitoの体温は、解熱剤を使うと38~39度で、効果が切れると40度以上(最高時40.7度)良い子で布団に横になってるhitoも、流石に40.5度と越えると元気がなくなるが氷や保冷剤を使って冷やすと、気分が良くなって眠るれるみたい。解熱剤は6時間以上の間隔で1日3回迄の指示なのに、5:30、12:30、5:30と既に3回を使用済み。40度近くの熱があれば11:30にも使う予定だけど、それは明日の分だと考えよう!それにしても、丸1日以上も40度の熱が続くと肺炎なんてのが頭をよぎって、心配だな~
2004年05月16日
コメント(8)
今朝はhitoが自分から保育園に行くと言った。土曜日は年少から年長までの混合クラスだから楽しみにしているのは知っていたが、それにしても嬉かった。午後は皮フ科へ行き、そのまま木の家へ1時間半ほど遊んで帰路につくと、車中でhitoの様子が・・・・・いつも眠くなるので、今日もかなと思っていたが、何だか熱っぽい自宅へ戻って検温すると、右39.6度! 左39.2度! (今朝の検温では36.9、36.7度だった)すぐに小児科へ直行喉の赤みはほとんど無いが、風邪だろうということで薬を出してもらった。熱に強いhitoも、39度を越えると元気がなくなり、食欲も無いようで、ご飯を少しだけ食べて薬を飲み、すぐに眠った。その後、苦しそうな声に続いて泣き声が・・・・・ 体温を計ると39.6度だったので坐薬(アンヒバ)を入れ、保冷剤で体を冷やして様子をみること30分、楽になったのか眠り始めた。 (hito、目が覚めたら熱が下がってるといいね)今回は少し鼻水が出ている程度で、咳や喘鳴がほとんどなかった為、急な発熱にビックリ!木の家で、いつもと違ってやんちゃだったのは、体調が悪かったからか?子供の体調は常に注意していないとイケナイな~ また勉強になった!医者でもらう医薬品に関する◆医療関係者向けの情報はこちら◆一般向けの情報はこちら※医療関係者向けの情報には副作用情報等が詳しく書いてあるけど、それを気にして、医師にもらった薬を勝手に中止したりしないでね。気になる場合は、まず、医師に相談を!
2004年05月15日
コメント(1)
hitoの入浴後の楽しみは、以前はアイスクリームだったけど、今は凍らせたミカン!ミカンが出回っている時期に買込んだのを冷凍庫に入れてあるので、食べる前日に『切れちゃう冷凍』の場所に移しておくと食べるときは手で皮が剥け、中は凍っている美味しい状態 (みかんシャーベット?)お腹が冷えると困るので私と半分ずつにするけど (hitoのお腹は結構丈夫)hitoに、二つに割ったミカンを見せて、どっちにする?と聞くと、真剣な顔で一生懸命に大きい方選ぶ。こんなhitoを見てると面白くて笑える。あと何日、凍りミカンが食べられるか数えてないけど 他に、凍りリンゴ、凍りバナナも作ってあるから、交互に食べてミカンを温存するかな?でも、hitoはミカンが一番好きなんだよね~それにしても、子供って凍った物が好きだよね。(私もだけどね)『切れちゃう冷凍』に入れ忘れた時は皮が剥けないので、またまた電子レンジを利用温度設定をマイナス2度にしてスイッチをポン・・・・・ 5~10秒でOK もう電子レンジ無しでは生きられないかも? (メッチャ不便だろうな~)
2004年05月14日
コメント(7)
hitoが保育園に水筒を持参するようになった。水筒を持参する子が増えたようで、それを見て持って行きたいくなったらしい。先生も子供がお茶を持参した方が助かるとの事だったので、ステンレス魔法瓶タイプの水筒を近所のホームセンーで購入したが肝心のお茶がな~い!今朝はペットボトルの爽健美茶を暖めて入れたけど、相変わらず間抜けだな~明日は麦茶を持たせてみようそれにしても、最近の電子レンジは便利だな~ペットボトルのキャップを取って、設定を50度にしてスタート・・・・・
2004年05月13日
コメント(5)
昼休みに事務パートへ応募頂いた方、二人と面接をした。私の希望は週に2日以上の勤務だが、一人は就業時間と勤務日数が相手の希望に合わず、もう一人は条件面は問題ないのだが、今年国立大学を卒業してパートで過していると聞き、何だか勿体ないような、不思議な思いでモヤモヤが・・・・・その方は免許がなく、車なら10~15分の距離を、バス、電車で片道1時間程度の通勤になる。午後7時迄の勤務だと、帰宅が8時過ぎになるけど・・・・・ そこまで考えなくても良いのかな~******************************************************hitoは相変わらず、朝は涙で夜は笑顔でした。明日は保育園でイングリッシュとスイミングがあるから、涙なして行ってほしいけど寝る前に『咳が出てたら休んでいい?』と聞いてたから、きっとダメだな~
2004年05月12日
コメント(3)
最近、毎日書いているけど朝のhitoは保育園に行くのが嫌なのです。保育園で私と別れるまでは、涙、涙。。。だけど、保育園では普通に過しているらしい。(保育士の話し)今朝も昨日と同じで嫌々のhito、違ったのは、泣きながらも自分で歩いて車に乗ったことだけかな?帰りは元気で、家に戻ってもご機嫌だった。私に問題があるのかな~? ウ~ 悩む!******************************************************先日の店での事件は、またパートさんが辞めるというものでした。明日はハローワークからの紹介の方と面接だけど、良い方で、条件が合えばいいな~
2004年05月11日
コメント(7)
面会日の翌日はいつもだけど、今朝のhitoのイヤイヤも強固で説得に40分、それでもダメなので嫌がるのを抱いて行った。hitoの昼寝セット(布団、タオルケット2枚、パジャマ)カバン(白飯、箸、着替え、コップ、歯ブラシ、手拭きタオル、乾布摩擦タオル、帽子、連絡手帳)自分のカバン(パソコン入り)、可燃ゴミこれらを肩や腕に掛け、手に持ってさらに、hitoを抱いて、靴も持って (凄い格好!?)3階から駐車場の車へ・・・・・ hito、暴れるな~!保育園でも、駐車場から部屋までは同じ状態だったけど雨が降ってなくて良かった~ 月曜日は朝から疲れるな~*******************************************************hitoの保育園では、昼寝が必要な子供もいるという理由で、年中は10月末迄、昼寝をする子としない子がいて、hitoは昼寝をしています。hitoは昼寝をしないと、帰宅後すぐに睡魔に襲われて夕食が食べられないから
2004年05月10日
コメント(5)
hitoが涙を見せずに戻ってくる事を願ってこれから迎えに行ってきます。******************************************************車で待っていると、今日はhitoが笑顔で戻って来た。泣かないで戻って来られたらヒカリアンを買う約束をしてたので、方向が正反対だけど、帰に足を延ばしておもちゃ屋へ寄ったらヒカリアンだけでなく、基地?まで買わされた。(癖になると困るな~)寝るときや明日の朝が心配だけど、少しは進歩したかな?
2004年05月09日
コメント(6)

足のイボの治療に通うこと、既に7ヶ月以前に比べて、随分良くなってきた。隆起がなくなり、押しても痛みを感じないようだ。もう後、2~3ヶ月位かな?午後1時半に迎えに行くからと話すと、hitoは涙を我慢して保育園に行けるのだけど昼のお迎えがなくなる日が近い。。。
2004年05月08日
コメント(4)

帰りは怖い・・・・・hitoの毎日は逆で、行きは怖~い、帰りは良い良い今日はミニ運動会とこどもの日の行事があり、何とか行かせたかったのでちょっと可哀想だったが、強行突破!お迎えの時は普段のhitoに戻ってて、自分で作った?こいのぼりとカレンダーにご満悦!今日も店で事件が! 毎回毎回、頭が痛いよ~
2004年05月07日
コメント(6)
目覚めてすぐ、hitoはお腹が痛いと言う。何とか起して様子を見たけど、体温は36.7度、便の状態も良く、朝食も沢山食べた。そう言えば、熱があったら保育園を休める? 下痢は? って、昨晩聞いてたな~今日は保育園からスイミングスクールへ行く初めての日なので遅れないためにも行かせたい。調子が悪くなったらすぐに迎えに行くと約束して保育園に連れて行ったが、涙、涙、、、だった。迎えの時、いつものようにご機嫌なhitoに、『スイミングはどうだった?』と聞くと、『楽しかった。明日も行きたい!』『やさしい先生が教えてくれた』とニコニコで話してくれた。すっかりスイミングスクールの思う壺にハマッテいるhitoだけど、こんなに楽しみにしてるなら、保育園と別に通わせてみようかな?って、私まで・・・・・
2004年05月06日
コメント(4)
hitoは、何故か朝からずっと木の家へ行きたいと言い続けていたので出かけることにしたが、屋外で体を動かしたいと思っていたので、初めての上川遊歩道公園へも寄ることにした。新しい中規模の公園で、遊具、芝生広場、花壇コーナ、展望台、綺麗なトイレがあった。公園名の足裏刺激の遊歩道は靴を脱いで歩くのだが、小さな石で作ったいろんな形の出っ張りが大人には刺激と言うより痛くて痛くて・・・・・ hitoは全然平気だったけどねその後、木の家へ移動。今日のhitoは目当てがあったようで、入口のドアから中を見てニッコリ!hitoは木の家の保育士さんが大好きで、昨日は保育士KEさんに沢山遊んでもらったので、今日は、昨日休みだったhitoが大好きな保育士KAさんに会いたかったみたい。いつも明るい笑顔で迎えてくれるので、会うと私まで元気になれる、とても素敵な方今日も終了の4時迄、他の子供や二人の保育士さんといろんな遊びをして、最後はKAさんに見送ってもらって、バイバイって別れたけど、hitoはとても嬉しかったみたい!それから園内のサイクリングコースを1週(約4km)走って、児童公園で1時間程遊んでから移動車中でhitoが眠ったので、そのまま帰宅したけど、『ザめしや』に行くと言ってたから目を覚ましたら、またお出かけかな?今日でhitoの連休は終わったけど(私は明日も休み)、明日の保育園は大丈夫か?
2004年05月05日
コメント(4)
連休だけど、hitoはいつもの遊びがしたいようで、11時迄は部屋でヒカリアンとプラレールで遊び、その後は交通公園で30分ほど自転車で走り回り、木の家へ移動した。到着した時には木の家はガラガラだったが、徐々に人が増え、仲良しの男の子もやって来たので、hitoは大喜びで一緒にボール遊び、電車遊び、追い駆けっこ屋外で太鼓遊び、子供の城前へ移動してボランティアテントで紙の竹とんぼ・鯉のぼり作りをして遊んだ。さんざん遊んで疲れが出てきたので木の家に戻った3時半頃から雨が降り出したが、止みそうもないので、お兄ちゃん達と一緒に雨の中を自転車で車まで移動してからバイバイした。hitoの希望で、かっぱ寿司で少し早目の夕食を取って帰宅したが、hitoは車中で熟睡中アパートの駐車場から部屋までは荷物とhitoを抱えて移動し、hitoはそのまま布団へ・・・・・いい夢を見られるかな?hitoが起きたら、またプレレールで遊ぶんだろうな。今のうちに一息 (ふ~。。)
2004年05月04日
コメント(5)
実家の町内で葬儀が出来た為、予定を変更して昼には実家を出て帰宅することにした。午前中は祖母と一緒にマーサ(ジャスコ)へ買物に出かけ、hitoはゲームコーナで電車、バス、パトーカーに乗り、電車の模型を動かして遊んだ。午後2時に実家を後にして、伊坂ダムサイクルコースへ行き、コース約4kmを自転車で走破以前は登れなかった坂道をhitoは自転車に乗ったままで走りきった。(2ヶ所のキツイ上りは歩いたけどね)それから、近いので鉄道おもちゃ屋へも寄ったが、今日はhitoと仲良しの女の子もいたので、5時の閉店まで皆で楽しく遊んできた。帰宅後、寝室の壁紙がボロボロに剥がされているのを見つけたので、hitoを呼んで聞くと、自分がやったと言うので厳しく叱った。以前も襖にマジックで字を書いたので、アパートの壁や床を汚すなと叱ったのだが・・・・・せっかく楽しかった雰囲気が悲しく重い雰囲気になってしまったので、15分程反省させた後、もういいからと言って抱き寄せて気持ちを落ち着け、再度、お出かけhitoはトイザらスでヒカリアン(祖母からのプレゼント)を買い、私は気晴らしに靴を買った。足の細い私(幅C~D)は、ピッタリの靴が見つかったので色違いで2足茶と赤(いつ履く?)を買っちゃった~ (普通の人には狭くて履きづらいので売れ残りかも?)
2004年05月03日
コメント(2)
昨晩が実家に戻ったら、早速、hitoはテレビゲームに夢中hitoのゲームだけど、家にあるとゲーム漬けになりそうなので実家に預けてある。プラレール、電車でGO、トーマス・・・・・ テレビゲームも電車ばかり昼食後、東海道本線の踏切へ電車を見に行き、先に電車を見に来ていた親子4人を仲良くなって、1時間半程電車を見た。午後1時頃からは機関車タイムで、1時間程の間に、EF210桃太郎、EF200、EF210、EF66が通りその間に特急しらさぎも、上下2本を見ることができる。その後、傘の公園へ行きたいというので移動したが、途中でhitoが眠ってしまった為寄り道をして倉庫においてある車を見てから公園へ行った。駐車場で2時間程眠り、hitoが目を覚ましたので遊ぶかと聞いたら、帰るというので帰路に着いた。何の為に20kmも移動したの? (まあ、12月から倉庫に置きっぱなしの車があったから良いか)夕食を済ませると、hitoは、またテレビゲームを始めた。私はそれを見て、絶対に家にはテレビゲームを持って帰らないと決めたよ~******************************************************実家にプレゼントした冷蔵庫が前日に配達されていた。私が使っている物と同じメーカで、半年新しいだけなのに、何だか凄く良くなってた。
2004年05月02日
コメント(1)
朝のhitoは相変わらずで『保育園に行きたくない』『あんな保育園、楽しくない』『お父さんなんかいらん』・・・・・『嫌だったら、部屋で待ってていいよ』と声をかけると涙・・・・・ 『お父さんと離れたくない』『ずーと一緒に遊べた時は楽しかったのに』保育園から帰ってきたら、デカレンジャーチョコ(おまけが目当て)を買い、実家へ遊びに行き、ヒカリアンを買うという3つの約束をして何とか保育園に向わせた。車から降りて保育園まで歩くうちに、悲しくなって車へ引き返すこと2回、アメとムチ(上記の約束と、行かなければ全てなし)を使って何とか説得した。土曜日は年少~年長迄が一緒になって過すので、『hitoが泣いてると、サルビア(年少)さんまで泣いちゃうから、泣かないでね』と話すとhitoは涙をこらえて園庭に入り、部屋の前で先生と挨拶先生も気を効かせて、『顔を洗ってきた? 水がついてるぞ~』って笑って声をかけてくれた。昨日の留守番が効いたのか? それともニンジンが効いたのか? 何とか保育園に行けたし、抵抗も昨日よりは弱かった。明日からは4連休なので、しばらく休戦だけど、連休明けが怖いな~とは言うものの、連休はhitoと思いっ切り遊んできます!◆今晩からnet環境がない実家へ戻るので、日記更新が遅れます。
2004年05月01日
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

![]()