2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全37件 (37件中 1-37件目)
1

目覚めたら頭の痛いこと、、、 何と、私は朝迄ベンチで眠ってました。(他にも居たけどね。。。)その後、園児と一緒に朝食の雑炊を頂いてボ~としていると、園児は朝の探検に、、、公園の方へ行ったらしいですが、30~40分で戻ってきて、8時前後には親が迎えに来た子から順番に解散皆が帰った後で先生方に挨拶をして車に戻ると、自転車を見たhitoは園内を走ると言いだした。頭が痛くて気持ち悪いのに、、、と思いながらも仕方なく付き合い、1時間ほど自転車で散策思った以上に広い園内に驚き、ここはトライアルの練習が出来るな~なんて考えながら走ってました。車に戻って、これで帰って風呂に入って休めるな~なんて考えて走り出すと、hitoはプラレールの所へ行くと言う。 ここからなら近いでしょ~だって(確かに、、、涙)もういいや~ って感じで鉄道おもちゃ屋へ移動すると、hitoが4歳頃に仲良しだった女の子が居て昼には帰る予定が、一緒に折り紙をして、昼食を取り、ビデオを見て、電車で遊び、結局、午後2時半まで遊んでました~ (疲れた~)車に乗ると、hitoは10分でダウン、、、 やっぱ疲れてるじゃん!(笑)久しぶりに部屋までhitoを抱いて運び、そのまま寝せたら、6時頃まで眠っていたので、その間に私はhitoの自転車のメンテ、、、 今日はブレーキ関係を重点に夜は自転車の部品を探しにスポーツDEPOへ出掛け、帰りにサイゼリアで夕食を済ませた。
2005年07月31日
コメント(2)

キャンプがある年長は午後1時15分に登園の為、それまでは自宅待機持ち物をチェックしてから、時間が来るまで部屋で遊んで過ごし、野菜チャーハンとスープの昼食を取ってから元気に登園した。園児と先生は電車とバスを乗り継いでキャンプ会場の鈴鹿青少年の森へ移動。。。親は18時に集合なので、私は家事を済ませて5時20分に車で出発したが、8耐の影響で道路がやたらと混んでいて、チョッと焦った。。。キャンプ場へ着いて様子を見ていると、hitoは友達と虫探しに夢中で、ショウジョウバッタを両手に持ってニコニコ~おやつのスイカを食べてから、キャンプファイアー用の服に着替えてキャンプファイアーの始まり~皆でキャンプの歌を歌って踊って、全員参加の雰囲気に、、、ピンクレディーの踊り、 父兄参加のアッチ向いてホイ、 忍者の踊り、 園児の踊りペンギンとワニの着ぐるみジャンケン、 カレーの歌、 王子様?とのダンス先生・お母さん・お父さん・小学生(親が連れてきた子供)のダンス、 恐怖の大王のバツゲーム(先生、父兄が嫌いな物を食べ、指名された父兄は踊る)他にも沢山あって、あっと言う間に2時間半が過ぎた~最後は親が松明を持ってグランドの周りに立ち、園児が松明の側を歩いて退場、、、 綺麗だったよ~キャンプファイヤーの様子は写真をクリック(QT動画、50秒、3MB、暗くて見づらいで~す)私は夜の見回りの為にキャンプ場に残った筈が、、、 ビールとチュウハイにやられて眠り込み、何の役にも立ちませんでした~
2005年07月30日
コメント(6)

夕食の写真はあった~牛肉の冷シャブ、野菜サラダ、うなぎのひつまぶし、味噌汁この日は暑かったんだろうな~ (ボケボケです)
2005年07月29日
コメント(0)
夕方5時半にhitoを迎えに行き、トライアルの練習に出掛けた。今日は交通公園ではなく、ヤダサイクルの練習会で使う階楽公園へ練習会の第1セクションに使う場所を、hitoは何度も練習したけど、まだ走破するのは難しいな~私が蚊の攻撃にギブアップし、練習は1時間程で終了。 蚊に刺された箇所が痒かった~
2005年07月28日
コメント(0)

hitoがトライアルの練習をする交通公園は海辺にあるので、当然、自転車は塩分を含んだ砂まみれになる。先日の花火で使った普段用の自転車も、当日のオンショアの強風で砂まみれになり、購入から2年経ってスポークに錆も出始めている。(リムはアルミだけどスポークは鉄らしい)で、今日は早朝から自転車の掃除まずは風呂場に自転車を持ち込んで強めのシャワーで全体を流し、タオルで拭きあげてからベランダへベランダに新聞紙を敷いてブレーキクリーナーで自転車の油汚れを落とし、再度タオルで拭きあげて、朝の分は終了!これを2台続けたら予想外に時間が掛かり、慌てて朝の準備、、、 何とか9時には登園できました。帰宅後は、クリーナーで油分が無くなったチェーン等に注油しないとな~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::チェーンに専用オイルをスプレーしたら少し多過ぎた~余分なオイルを拭き取るのに、またまた時間が掛かりました。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::今日のhitoは保育園で習字があり、準備するのが面倒で嫌だ~だって、、、夕食は、ミニヌードル(hitoの希望)、カレー、味噌汁、納豆、牛乳で、hitoは完食でした。
2005年07月27日
コメント(17)

5月に3回目の車検を受けたプロシードレバンテは、旧エスクードのOEMとしてマツダで販売された排気量2000ccで、全長4m×全幅169cmと小さな車体(当然、室内も狭いです)のRV車購入当初は毎日50kmの通勤とスノボやMTBを積んで遠出をした車離婚問題が大変だった時期の1年間は、月~金曜日はhitoと一緒に乗り込んで子育て支援センターや図書館、公園等に出掛け、車中で昼寝をしたりして1日3~4時間を過ごした車今はhitoと私の自転車を運び、保育園の送迎に使っている下駄代わりの車いろんな事があったけど、離婚直前にhitoと一緒に毎日を過ごしたのが一番の思い出かな~チョコチョコぶつけてるけど、お金も無い事だし、もう少し頑張って走り続けてくれよ。。。もう1台は1ヶ月以上も乗ってないけど、hitoが手放したくないって、、、また乗ってやらないとな~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::今日は保育園が終わってから台風の強風の中、交通公園で一輪車の練習をした。久しぶりにhitoの手を取って走らせてみたが、体が遅れて上手くバランスが取れないから一人で乗れるようになるには、いま暫く時間が必要かな~まあ、以前よりは格段に上手くなっているのだから善しとしましょう。
2005年07月26日
コメント(15)

土曜日の夜の花火と昨日の遊びで疲れたのか、今朝のhitoは寝坊をして起きたのは8時30分起きてからは元気なので良いのだけど、体調を崩さないようにしないとな~週末にはキャンプもあるから、、、迎えの時に担当の保育士さんに聞いたら、hitoは元気に過ごしていたようです。今日は夕食時に寝ることも無く、魚を少し残しただけで、後は綺麗に食べました。(笑)夕食は、鮎の塩焼き、甘海老、豚汁、奴豆腐、キューリ・トマト、ご飯、牛乳、甘海老の素揚げ久しぶりにガスコンロの魚焼きグリルを使ったら、やはり旨そうに焼けたな~ (後片付けは大変だけど、、、)酒のつまみに甘海老を揚げたら、hitoが1尾だけ食べた。殻付きを食べるのは初めてかも?
2005年07月25日
コメント(11)

午前中は昨晩の疲れを癒しながら家事をして過ごし、午後からお出かけ~hitoの希望で鉄道おもちゃ屋と伊坂ダムへ、、、 (毎度おなじみのコースです)鉄道おもちゃ屋では1歳年下のホタ君と一緒に遊び、富士急ハイイランドにあるトーマスランドの話をして盛り上がった。伊坂ダムでは、今日は16インチの普通の自転車を持参したので、hitoはマサに水を得た魚!1周3.6kmのコースを走りきっても体力を持て余しているようで久しぶりにじっくりと一輪車の練習をした。(QT動画、今日は1時間以上練習したな~)帰り際に生け垣を見たら懐かしい?雑草が伸びていたので、hitoに昔の遊びを伝授。。。(QT動画、遊び方解説付)上手く飛ばせたから、hitoは夢中になって遊んでた。(笑)夕食はキャンペーン中の吉野家の豚丼と牛鉄鍋で済ませ、帰宅後は直ぐに入浴した。
2005年07月24日
コメント(13)

今日の午後は仕事を休んで皮膚科受診と子育て支援センターへ出掛け、皮膚科では、足のイボを診てもらって、アトピーの飲み薬を処方して頂き、子育て支援センターではボールプールで遊んだり、保育士さんと遊んだりした。一旦帰宅して、店が終わる午後6時過ぎに花火見物に自転車で出発!途中のコンビニでおにぎりとお茶を買込んで(私は家から雑酒を持参)から交通公園へ砂浜の最前列にシートを敷いて寝転びながら花火始まるのを待っていたら、風と波が強くなって、砂は飛ぶし、波は激しくなるし、、、でも、波の音を聞きながら花火を見るなんて、そんなに出来ない体験だもんね。(笑)hitoは綺麗!と声を上げながら花火を楽しんでいました(QT動画、50秒、2MB)。保育園に貼ってあった写生大会の絵(hitoのは左下) 宇宙人の絵(左下) おにぎりを食べて缶ビール(中はお茶)を飲む 家宝は寝て待て花火に見入るhito 海も白く光って綺麗だ~ 花火をバックに記念撮影 夜道を気をつけて帰るよ~
2005年07月23日
コメント(11)

週4~5回のプールの為か、今月に入ってからのhitoは夕食の途中で眠くなり食事を残すことが多くて食べる量も減っている。で、yellow3104さんの日記をマネて、今晩はhitoにおにぎりを作らせてみたら、hitoは大喜びでおにぎりを作り、食べること食べること、、、 何と、おにぎり3個(皿のご飯を全部)を食べました。(笑)おにぎりを食べる途中でおかずを食べさせたら、久しぶりに完食でした。夕食は、手羽先、唐揚げ、コロッケ、茹で野菜のサラダ(キャベツ、ピーマン、ニンジン、トマト)、ほうれん草のおひたし、牛乳、おにぎりでした。yellow3104さんはオークションで本をたくさん出品しているので、私は時々買ってますよ。 保育園のグループ活動で作ってきた船?らしい(縦に写真を撮っちゃダメだったかな)▼ 昨日の習字は『し』でした
2005年07月22日
コメント(10)
今月の30、31日にhitoは保育園からキャンプに出掛けるので、今朝は持ち物を保育園へ持参した。タオルケット2枚、タオル2枚、薄手の長袖・長ズボン、半袖・半ズボン、パンツ2枚、靴下お米3合(hito1合、私2合)、玉葱2個、割り箸2膳、スプーン、リュック30日は午後1時に登園してから電車に乗って移動し、キャンプを楽しんで、その晩は保育園が用意したテントで眠り、翌朝には解散の予定。親は夕方6時に現地に集合してキャンプファイアーを子供と一緒に楽しみ、一旦帰宅して、翌日の朝に現地まで子供を迎えに行きます。手伝いの出来る親は、テント張り、夕食の準備、夜の見回り、翌日の片付けを分担するので、私は夜の見回りをしながら、キャンプ場に泊まる予定です。(だから米2合が必要)天候が心配だけど、子供達が思い切り楽しんで保育園生活の素敵な思い出になれば良いな~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::昨日のhitoは、前日に潰れた指の豆に絆創膏を貼って登園したけど、また板飛び越しの練習をしたようで、潰れた所に出血した痕が、、、 園庭に出ると反射的に板に向かってしまうらしい。(オバカだ~ 笑)プールも習字もあって、楽しかった~と話してました。木曜なので少し早目に迎えに行き、交通公園へ自転車の練習に出掛けたが、これが絶不調! どうしたらこんなに下手になるの? って感じで、私は落胆。。。何度やってもフロントが上手く上がらず、hito自身も辛かったようなので、気分転換に外食。(またか~って言われそうだな~)帰りにダイソーで、6歳のたし算・ひき算・言葉、1年生の算数のドリルを買ったら部屋に戻ってから、hitoは何やらブツブツ言いながら勉強?してました。(笑)
2005年07月22日
コメント(8)
今週末からバイクトライアルの世界選手権(全4戦)が、イギリス(7/23、24)、アンドラ(7/30、31)チェコ(8/6、7)、日本(8/20、21)の日程で開催される。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::この時期にヨーロッパへ出掛けるのは金銭的に (親は仕事的にも) 大変だと思うけど、5月に一緒に練習したユウ君親子や、お気楽トライアルで一緒だった女の子親子をはじめ日本からも10名前後が参加するようなので、参加選手には怪我の無いように頑張ってもらいたい。地元の選手が参加しているかも?関東(●、●)、中部(◎、●)、関西(◎、●)、四国(●)(抜けてる選手、ゴメンなさい)まずは週末のイギリス大会の結果に注目ですよ。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::日本大会は日本の BikeTrial の聖地、岐阜県関市板取の「21世紀の森」周辺で行われるので、近くにあるキャンプ場でキャンプや川遊びを楽しみながら観戦するのは如何でしょう。観戦は無料なので、私とhitoは土日とも行く予定です。(出来ればキャンプで泊まりたいな~)
2005年07月21日
コメント(6)

お迎えの時にhitoの指、中指の手のひらに近い部分に絆創膏が、、、昨日、初めてできた板飛び越しを今日も一生懸命に練習したようで、何度も飛び越せたとの事ですが、指の皮が直径1cm弱の円状に剥けてました。2日続けて飛び越せれば、まぐれじゃないから、もう安心だな~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::夕食はご飯を炊き忘れたので、鱈入りトマトシチュー、餃子、レーズンパン、牛乳でした。hitoは板飛び越しの練習で疲れたのか、半分程度食べたら眠気でダウン、、、何とか風呂だけは入ったけど、そのまま眠りました。
2005年07月20日
コメント(4)

店にある私用の郵便BOXに白い大きな封筒が入っていた。富○通と書いてあったので、またDMかな?と思ったが、何だか厚みがある。で、中を見てみると、、、が、、、、、、、、、、 入っていた。 ?????応募した記憶はないけど、偶然にも、プレゼント期間に WEB MART に優待登録していたようで、抽選の結果、Apple iPod shuffle 1GB が当たったそうです。こんなこともあるんだね。。。 (無欲だから良かったのかな? 笑)この調子でジャンボ宝クジも当たらないかな~
2005年07月20日
コメント(20)

以前から保育園で練習している板飛び越し(HPの表紙の一番左の写真の板)保育園で教わっても上手く出来ないようなので、先日から家でも練習をしており、今朝も保育園に出掛けるまで部屋の中でジャンプの練習をしていた。お迎えの時に担当の先生が 『hito君、お父さんに嬉しい報告があるでしょ、、、』 とhitoに声を掛けたので、何となく分かったけど、hitoの口から 『今日、板飛び越しが出来たよ』 と聞いて嬉しかったな~やれば出来るじゃん。。。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::午後1時半頃、何と、まるちゃんと奥さんが赤ちゃんと一緒に店へ寄ってくれました。奥さんの実家から自宅へ戻って赤ちゃんの健康診断を受けるそうで、その移動途中だと言う事でした。奥さんもまるちゃんも元気そうで、赤ちゃん達は車のシートにのせたベット?の中で眠ってました。それにしても、赤ちゃんって可愛いな~ (笑)◆まるちゃん、奥様へ丁度、下のトラブルの謝罪に出掛ける直前だったので何のお構いも出来なくて御免なさいね。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::店でトラブルが発生、、、今朝、店側のミスでお客様にご迷惑を掛ける状況になっていることが判明したので、午後には担当の従業員と一緒に、お客様の自宅へ菓子折りを持って謝罪に伺った。内容は書けないですが、絶対にあってはならない事で、相手があることだけに解決までには少々時間が掛かりそうです。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::夕食は、ポケモンパン、麻婆豆腐、鯛の刺身とサラダ、ナメコの味噌汁、ご飯、牛乳パンは板飛び越しのご褒美です。(笑)
2005年07月19日
コメント(12)

今朝起きると、hitoは昨日実家から持ち帰ったお絵描きんちょで塗り絵、、、朝食後、9時に家を出て四日市スポーツランドへ、、、 客は10人くらいでガラガラ~ ローラーコースターを4回乗り、カブト虫と昆虫標本を見てフィールドアスレチックを1周してから、次へ移動、、、午後1時頃には鉄道おもちゃ屋に着き、昼食4時迄のお客は私達だけだったので、テレビゲームやプラレールでのんびり遊ベました。その後は伊坂ダムサイクルセンターへ、、、 変わり種自転車7種類に乗って走り回り、トライアルの練習、、、 今日のhitoは絶不調で、ブツブツ自分に怒ってました。それにしても、めっちゃ暑かった~ 私は何度かメゲそうになりました。(笑)写真をクリックすると今日の遊びの一部が見られます。(QT動画、1.8MB、29秒)
2005年07月18日
コメント(6)
土曜の晩から実家に戻ってました。朝一番で私は散髪、、、 サッパリした~その後朝食、、、 hitoは食欲がなく、味噌汁を半分飲んだだけ、、、(元気だから心配ないけど、、、)午前中はホームセンターに観葉植物用の土を買いに行き、私の店の開業祝いに頂いたものだから、もう9年以上になるんだな~なんて思いながら幸福の木とコンシンネを植え替え、、、 (hitoも一生懸命に手伝ってくれました)午後1時からは電気機関車を見に出かけて桃太郎(EF210)を見た。hitoが眠そうなので早目に実家へ戻ったが、眠ったのは私、、、2~3時間昼寝をしました。夕方、姉夫婦が来て一緒に食事、、、 翌日、母と姉と妹で行く予定の愛地球博の話になり、私が利用した駐車場を予約して道路を教え、会場内の回り方等で盛り上がった。で、午後7時過ぎには帰路に、、、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::18日の朝4時30分、順調に進んでいるか姉に電話、、、 なんと道を間違えていた~何度も電話して駐車場まで誘導してたから、全英オープンを見たのもあって、結局、私は一睡もできませんでした。(昨日、昼寝をしておいて良かった~)18日の夜に確認したら、予定以上のパビリオンを見られたと喜んでいました。トヨタ、三井、ガス、三菱、長久手日本ほか沢山見たので全部言えないだって、、、 私達より見てるじゃん!(笑)
2005年07月17日
コメント(0)

◆本文中のリンク先はQT動画(800KB~2MB)です。当日はEXPOドームでの宝塚OBのショーがあり、朝早くに並んでいた方の2/3はショー目当ての少し年齢の高い方々でした。皆さん、何度も通っているようで、親切に朝一の回り方を教えて頂いたので日立の当日予約とトヨタへ並ぶ作戦に決定し、ゲートが開くと同時にhitoと一緒にスタートダッシュ、、、 走らないでと腕を広げる警備員の脇をすり抜けて、11:00~11:30の日立の予約を取り、スグにトヨタの列へ走って1回目のショーに間に合った。(私の役目は終了って感じ)北ゲート手前広場での列(AM6:10、私達は20番目) hitoもおとなしく待ってました 誰もいないゲート前、8時頃には人で溢れた~トヨタ館へ入る前のhitoはニコニコ 記念写真 モリゾウ・キッコロのぬいぐるみ ワンダーサーカス館入口トヨタのショーでは、hitoはおとなしく、また、一緒に歌い、手拍子をして楽しみました。ワンダーサーカス電力館は電車に乗って楽しむアトラクションなのでhitoはご機嫌で、さらに、噴水広場でも楽しんでました。日立館では、借りた機械を目印に当てて説明を見るけど、hitoは目印に当てるだけで説明は? 乗り物で見るショーは怖がってました。ワンダーサーカス館前広場で水遊び、、、 ベタベタになった~ 日立館で借りた機械を使って楽しんだJRのクイズ大会で非売品のピンバッジをGet わんぱく宝島の入口 短距離競争のスタート準備 バランス時間の測定中ブラブラと歩いていたらクイズ大会の呼び声、、、 小さい子は指名して貰いやすいようでピンバッジをGET (答えはおばさんに教えてもらった)ワンパク宝島は子供天国! 全て体験するのは無理なので、スポーツ、料理(餃子を試食)、遊び広場、長~い滑り台(2回)を楽しんだ。水の広場・風の広場・散策の森も、水着や運動着を持ってくれば1日遊べそう。時間があれば、もっと遊ばせたかったな~地球市民村の中を散策 像やキリン、シマウマ、、、作り物ですよ 滑り台を降りて階段を駆け上がる。元気だな~今度は風の広場の滑り台(6歳以上だって) 外国館で見知らぬおばさんとセッション? ベルギー館のソフトクリームは600円也その後は空いてる外国館を見て、太鼓を叩いて遊んだりしながら移動、、、そろそろお腹が空いてきたhito、、、 アイスクリーム!と連呼するので奮発してベルギー館のソフトクリームを購入したらニコニコでした。会場の東半分を歩いて移動したので足が疲れ、ゴンドラに乗りたいと言うhitoの言葉に激しく同意して暫し楽チン、、、でも、降りたところのレストランは待っている人がいっぱいなので、また北側を半周してアサヒパノラマレストランへ (もう足が痛いよ~)リトアニア館前でダンスを見るhito ゴンドラに乗って北口方面へ戻ることに アサヒパノラマレストランのカツ・オムライス1300円子供定食(880円)、豪華なので女性に良いかも 付け合わせの大根とニンジンが、、(笑) 力尽きて眠るhito、、ほとんど食べてないよ~こども定食880円はお得な気がしたな~ カレー、ハンバーグ、エビフライ、唐揚げ、フライドポテト等の盛合せで、大人も沢山食べていた。生ビールを2杯飲んだら、私はもう帰りたいモード、、、 hitoは食事のフルーツを食べただけで寝ちゃった~hitoが眠っている間は、隣に座っていた老夫婦と話をして楽しませてもらい、新しいビニール袋まで頂いたので、hitoの食事のハンバークと唐揚げ、ポテトを袋に詰め、hitoを起して予約のマンモスへ、、、(40分の昼寝では足りず、hitoボケボケ~)マンモスを見たら元気が出てきたようで、さらに歩いて、2度目のワンダーサーカス館へ入場した。(一番好きな館だったようです)寝起きで~す。センターゾーンにて オレンジマンモスの予約の列に並ぶ 2回目のワンダーサーカス、ご機嫌なhitoJRリニアの前で係りの方に写真を撮って頂いた 三菱未来館、40分が短く感じたと思ったら、hitoも楽しかったって、、、 さ~帰るぞ~リニアを見るのは空いていたので、まず中を見て、それから外で写真を撮っていると、係員が記念写真を撮ってくれました。16:40予約だったけど、16:30で入れてもらって3Dシアターを楽しんだけど、hitoは怖くてメガネを外そうとするので、私がhitoの手を押さえて外せないようにしてたら、hitoは諦めたのか我慢したのか、おとなしく見てました。(怖がり~)そろそろ19:30、ガス館、ワンダーホイール館は入場終了になっていたので、三菱未来間へ向かう。30分待ちで館内が40分、、、長いので入館を迷ったが、入ってみたら40分があっと言う間だったし、hitoも40分間楽しんでいられたから、構成が上手いのかな~外へ出たら真っ暗、、、 でもJR超伝導ラボは10分で入館できると呼んでいるのでフラフラと列に並ぶ、、、超伝導で発射する実験機や、模型のリニア(本当に超伝導で走っている)を見て楽しんだ。20:40、帰りのリニモに乗る人の波、、、 日立館の列以上でした。 何分待ったら乗れるのか、見ていて心配になりました。私達は北口から徒歩5分の民間駐車場(3000円)を利用したので、行きも帰りも渋滞無しでした。後から考えれば、もっと効率よく回れたと思うけど、ヘトヘトになるまで歩き回って充分に楽しんだから良かったな~
2005年07月16日
コメント(14)
昨日の万博の写真等をまとめてな~い! ってことで、詳細は後日で、経過だけ~AM 3:50、自宅発、東名阪~名古屋インター~万博北口近くの民間駐車場へ、、、AM 5:20、駐車場着。 徒歩5分で万博北口地下通路(ここで6:10迄待たされた)AM 6:10、警備員の先導でゲートから遥か手前の広場へ移動AM 6:40、ゲート前に移動(手前の広場の柵が外され、走ってゲートへ、ゲートの選択を誤り2列目に)AM 9:00、開門で、荷物検査をして金属探知機をくぐって会場内へ(係員の制止を無視して日立館へ走る)AM 9:10、日立館の予約機で11:00~11:30の当日予約をGetし、トヨタ館へ走る(hitoも必死で走ってました)AM 9:30、トヨタ館の1回目に入場。(10:05に終了したので、10:00~10:30の日立の予約なら効率が良かったな~)AM11:15、ワンダーサーカス電力館で待ち時間40、観覧10分(hitoは気に入ったようです)AM11:10、日立館 (hitoは機械をかざして動物の紹介を見るのが楽しかったようです)AM12:00、JRリニア館の前のクイズ大会で正解して非売品のピンバッジをGetし、hitoはニコニコその後は、わんパク宝島、地球市民村、ロボット・ステーション、モリゾー・キッコロメッセ水の広場 風の広場 散策の森(もっとhitoを遊ばせたかった)、外国館の空いている所を回ってベルギー館でソフトクリームを食べ、ゴンドラに乗り、食事中にhitoはお昼寝。。。PM 4:30、グローバルハウス・オレンジホールPM 5:00、ワンダーサーカス電力館(本日2回目)PM 6:30、JR東海リニア館PM 7:00、三菱未来館PM 8:10、JR東海 超電導ラボPM 8:40、退場PM10:10、近所のスーパーで食料品を購入し、その後、帰宅。思い出したら、また疲れが出そうだ~(笑)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::今日のhito、、、朝は眠そうでしたが、元気に登園壁登りの練習、プール等をして元気に過ごしたようですが、流石に夕方からは眠そうだったとの事です。(保育士さんより)家に戻ると眠気がピークになり、食事を待つ間に眠りそうなので、夕食は、パンとチーズ、牛乳のみ明日の朝は食欲があるでしょう。 あるといいな~
2005年07月15日
コメント(12)
午前3時50分に家を出て、午後10時30分に帰宅しました~二人とも疲れ切っているので続きは明日、、、では、お休みなさ~い。
2005年07月14日
コメント(12)
明日は愛・地球博へ出かける。でも、事前予約以外は何の予定も立ててなかったので、移動手段を検索、、、あちゃ~ 私の住む街からは急いでも到着が8時頃になってしまう。これじゃ、予約の取れなかった日立館や電力館を諦めることになってしまうので車で出かけることにして、駐車場を検索。。。ありました~ おじいさんが管理している北口に一番近い?駐車場さらにNetで電話番号を検索して予約、、、必ず来られますか?と聞かれたから、予約しても来ない人がいるようのでしょうね。午前6時頃にゲートへ並んで日立館を狙い、20時頃まで過ごす予定だけど、hitoの体力は大丈夫かな?保育園からの帰路でhitoが眠ったので、部屋に着いたらまず入浴。眠くて食欲がないようなので、夕食はパン、ハム、ヨーグルト、、、 少し食べてhitoは眠りました。私も、これから会場内の回り方を検索して早目に寝ます。
2005年07月13日
コメント(18)

保育園に迎えに行くと、朝からの雨でホリデーは延期になったようでhitoは 『つまんなかった~』 と言いながらも、顔は笑ってました。まあ、好天になれば実施されるのだから、明日以降のお楽しみだな~保育園からの帰りは、また交通公園で自転車の練習、、、今日は5~6回の失敗の後、5連続縁石越えに成功! 徐々に上手くなってます。帰宅したら午後8時前、、、 時間がない~ってことで、 夕食は、ブリの甘煮、諸々野菜の甘煮(ブリと同じ鍋で煮て盛り分けた。手抜き?)、もずく酢、わらび餅(何故?)、ご飯、牛乳。 (hitoはわらび餅を半分残した)以前と違って、最近のhitoは酢が苦手、、、もずく酢に砂糖追加したけど、それでもブルブルって身震いしながら食べてました。(笑)
2005年07月12日
コメント(12)

昨晩、F1とF-NIPPONを見てから眠ったからか? 今朝、hitoに起されたら9時、、、遅刻だ~慌てて準備をして店によって書類を取り、保育園へhitoを送った。(毎日持参するお茶を沸かして冷すのに時間が掛かった~ 爽健美茶を買い置きしないとな~)今日明日は保育園でホリデーと言う行事があり、年少~年長は泥んこになったり、ボディーペインティングをして楽しみます。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::午後7時にhitoを迎えに行くと着替えの服までドロだらけだったから、ホリデーでの泥んこ遊びを思いっ切り楽しんだようです。今日もhitoが練習に行くというので交通公園へ寄り、自転車の練習。。。いつもの縁石3段越えを往復する5段越えを、あっさり成功! 徐々に上手くなってます。(笑)夕食は、とんかつ、目玉焼き、茹で野菜、味噌汁、枝豆、きんぴら、ご飯、牛乳でした。最初の写真にきんぴらを入れ忘れたので写真を撮り直すと、hitoは黄身を粉々にして中を調べてました。目玉焼きを初めて食べるhito、、、どこが卵なの?だって(白身が理解できないようです)
2005年07月11日
コメント(10)

今日はこんな事をして遊んだ~(QT動画、約25秒)午前中は雨だったけど、午後からは雨が止んだので、鉄道おもちゃ屋へ出掛けた。鉄道おもちゃ屋で遊んでいたら晴れ間が出てきたので、伊坂ダムへも寄って遊んできた。今日はhitoが二人乗りの変わり自転車に乗りたいと言うので、結局、散々運転させられて疲れた~ってことで、夕食は手巻き、めかぶ、牛乳(500ccも飲んだのに、味噌汁と海鮮サラダは要らないって何故?)生ハムを買い忘れたので今日はロースハムだったけど、hitoはご機嫌でした。伊坂ダムサイクルパークのMT・変わり自転車コース。ダム湖を周回するコースは3.6kmで、向こうに見える山並みまで行くことになる 鉄道おもちゃ屋でホタ君とビデオを見た。 伊坂ダムの変わり自転車に乗りまくり~ 二人乗りを漕がされて父さんはヘトヘト~(涙)
2005年07月10日
コメント(14)

6時にhitoを迎えに行って一旦家に戻り、ベランダの向こうにある幼稚園の夕涼み会へ出掛けた。あいにくの雨だったけど、受付で切符を買って、室内でいろんなゲームをして楽しみ、ゲームの度に頂くお菓子と、切符で買ったパンやジュースを抱えてhitoはニコニコ。。。部屋から近くても、幼稚園には友達がいない為、遊び終わるとhitoは少し物足りなくなり、頂いたシャボン玉で遊びたいと言いだしたので、そのまま帰宅。私が食事の用意をしている間、hitoはベランダでシャボン玉を飛ばして遊んでました。食後にベランダへ出てみると、魚釣りの会場が盆踊り会場になっていて、皆が踊っていたので、それを見たhitoは、もう一度行きた~い!だって、、、もう遅いので行かなかったですけどね。夕食は、コロッケ・唐揚げ・餃子・茹でキャベツ、冷奴、小松菜のおひたし、ご飯、牛乳でした。写真をクリックすると夕涼み会の様子が見られます。(QTアルバム、約50秒)
2005年07月09日
コメント(6)

最近、睡眠パターンが変になっている昨晩も夜更かしをしたので、ついでに夜中に洗濯をしてベランダに干し、眠ったのが午前4時で、目が覚めたのが午前6時半、、、、 どうなっているんだろう? お陰で日中に眠くて仕方ない。そんな生活がズ~っと続いているから、何処かで修正しないとな~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ボケているからか? 今朝起きたら携帯がない! 固定電話から携帯へ電話しても呼び出し音がしない。。。何処かに忘れたのかと記憶を辿ると、、、 昨晩、サイゼリアで使用したのが最後だ~ってことで、サイゼリアに連絡。。。 ありました。(ホッ!) 店に取りに行って、暗証番号でロックを外して本人確認をしてもらい、受取にサインして来ました。ボ~っとするにも程があるよな~ 気を付けよう。。。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::そうそう、夜中にした洗濯、、、 またやっちゃいました!hitoが保育園で描いた絵をポケットに入れたまま洗濯機へ放り込んだので洗濯が終わると紙切れだらけ~ (hitoは自分の洗濯物は自分で洗濯機に入れます)ティシュよりはマシだし、確認しなかった自分も悪いし、、、自分だって携帯を洗濯したじゃないか~と、紙を取りながらベランダに干したのでした。(涙)hitoが起きてから話をして一緒に部屋を掃除しましたよ。雨が心配だから朝出かける時に洗濯物を取り込んだら、昼前には大雨に、、、おお、良い事もあるじゃん、、、と少ニッコリ。。。 でも眠~い!
2005年07月09日
コメント(5)
保育園へ迎えに行く午後7時、、、 まだ明るいので、つい練習に出掛けてしまった。最近、頻繁に練習しているからか、今日のhitoは好調で、いつもの3連続縁石越えを往復し、5連続縁石越えに成功!フロントアップの要領は分かってきたようなので、リアタイヤの抜重を教えたら、hitoの頭の中はゴチャゴチャ~なかなか上手く出来ないけど、真っ暗になるまで頑張って練習しました。で、ご褒美にサイゼリアと言われ、またまた外食。。。今週は、とことんサボっている父さんでした。明日は絶対夕食を作るからね~ (宣言しておけば作らざるを得ないだろう)
2005年07月08日
コメント(6)

hitoが保育園から笹飾りを持ち帰えった。笹飾りと良く見ると全てが天然素材、、、竹、紙、紐も紙で作ってあったので、これなら流しても大丈夫だと、hitoと一緒に自転車で笹流しに出掛けることにした。ライトの付いていない自転車に部屋のセンサーライトを括り付けるのに悪戦苦闘『8時になったら終わっちゃうよ~』 と言うhitoに急かされながら、何とか取り付けて、7時30分に出発! (会場までは15分程度の予定)笹流しの会場になっている橋は交通公園への道のりの途中にあるので、hitoにとっては通い慣れた場所だけど、夜道は初めてなので慎重に走ってました。誰でも参加できる笹流しなので、会場の橋へ近づくと笹飾りを持った親子連れでいっぱい!hitoは笹飾りを川へ投げたくて仕方ないようだったけど、流れに合せて移動し、記念撮影をしてから橋の真ん中辺りで川へ投げ入れた。願いが叶うと良いね。。。 (トライアル自転車の選手のこともトライアル○イ○ッ○って言うな~ 笑)橋を歩いていたら、保育園の保育士さん達が待っていてくれて、お菓子を配ってくれました。園のほとんどの保育士さんが居てくれたのには驚いたけど、hitoは嬉しくてニコニコ!たくさんの友達とも会い、いろんな話をして楽しんでいたら、あっと言う間に終了時間これで終了しますの放送が流れたので、皆にバイバイ~と挨拶をして帰路に着いた。帰り道はさらに暗かったので安全運転、、、 安全運転の褒美か? 踏切で電車を見ることができました。それにしもて真剣な眼差しで電車を見るよな~ (笑)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::帰宅したら午後8時40分、、、 作る気力も無かったのでスーパーへ直行わさび抜きと普通の握り寿司とサラダを半額で買って夕食。。。 今日も手抜きでした。写真をクリックするとhitoの願い事が、、、(QTアルバム、25秒)
2005年07月07日
コメント(6)
保育園が終わってから交通公園へ自転車の練習に出掛けた。普段は表紙の動画のコースを完走するまでに何度も失敗するのだけど、今日は数回の失敗の後、あっさりと完走、、、私が指摘しなくても、悪いところが分かるようになったのかも?::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::今日の私は朝から体調が悪くて店を休んだ。一日中ゴロゴロとして過ごしたら夕方には回復したのでhitoと交通公園へ出掛けることにした。で、夕食を作る元気もなくて外食、、、 hitoの希望ですき家へ行って来ました。さて、こんなじゃダメだから、明日からは頑張るぞ~
2005年07月06日
コメント(10)
ニューヨークへ旅行に出掛ける方、、、 ほーむすいーとほーむを利用して下さいね。いきなりの宣伝ですが、前の会社の後輩夫婦がやっているので、、、先日、近況報告やトライアル自転車の事で、数年振にメールを出したら、私の生活を気遣ってくれたり、当時の同僚の事を心配をしたり、昔と変わらず気持ちの良いヤツで、何だか嬉しくなった。当面、私は旅行に行けないから、日記を使って陰ながら応援です。(笑)
2005年07月06日
コメント(10)

今日のhitoは大忙し!午前中は保育園からバスで移動して和太鼓の練習があり、午後はグループ活動とプール、、、午後からの雨でプールは中止になったけど、グループ活動では、厚紙でシーソーのおもちゃを作ったらしい。シーソーの上には何かを乗せることになっていて、hitoは紙でカブト虫とクワガタを作って乗せたとようです。和太鼓に引率した先生から、hitoが上手だったと褒めて頂きました。(笑)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::先日の日記に書いたイジメ?の件は、園長先生にも連絡されていたようで、今朝、hitoを送った時に、園長先生とも話をして来ました。嫌なことをされても、hitoはその場では我慢し、後で先生に伝えるようなので、その場でハッキリ意思表示をして相手に伝えることが出来るように指導したいとのことだった。もっとも、これは以前から分かっていることなので、親の責任でもあるんだよな~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::オークションで購入したヘルメットが届いたので、hitoに冠ってもらって写真撮影、、、 後ろのデザインはヘルメット名がXEN(ゼン)だから×なのかな?hitoにはバツのヘルメットだ~ 下手になりそうだね~と笑われた。(涙。。。)ここ数日のhitoは食欲がないので、夕御飯は少な目 (その分、私が増えちゃうんだよな~) 豚丼、ピーマン入り麻婆豆腐、サラダ、牛乳 最近のhitoはノロノロと食べるので、今日も1時間半以上掛かってました。
2005年07月05日
コメント(6)

夕食のメインは鯵の蒸し焼き(盛りつけを考えろ~と言われそうだな、、、)hitoに大きな魚をまるごと出したのは初めてだから、最初は 『こんなの食べられない~』 と言っていたけど、『hitoの好きな目があるよ』 と話すと食べる気になったようで、まず、目玉を4個、、、 その後は小骨を出しながら片身分程度は食べました。それにしても、何時から目玉を食べるようになったのかな?骨が取りやすいように蒸し焼きにしたけど、普通に焼いた方が旨いような?二人ともあまりお腹が空いてなかったから、他は手抜き~
2005年07月04日
コメント(3)

自転車用ヘルメットを9年も使った(殆ど飾ってあった)からか?先日、マジマジ(マジレンジャーじゃないぞ)と見たら、細部にヒビが入っていた。株の配当でヘルメットを新調することにして、ボチボチ捜していたら、ヤオフクに丁度良さそうなヘルメットが出品されていたので数日間ウォッチング、、、 (色はシルバー、サイズはM)2004年モデルだからか? 人気がないのか? (シルバーは2005年以後はないからかな?)誰も入札者が居なくて開始値で落札できたから、結構高かったけど○かな~ (笑)それからhitoの自転車に使う予定で、ブレーキを落札。知人の出品だと分かったので、まあ、良いか~なんて勢いで買ったけど、リアブレーキの新古品が13600円は無駄使いかも? (新品で揃えると2万円弱)hitoには勿体ないから自分で使おうかな~ (かね食い虫の自転車だ~ 笑)それにしても、少しお金が入ると直ぐに使うなんて、貧乏性だよね。。。
2005年07月04日
コメント(10)
昼食はサンドイッチと餃子、、、(何て組合せなんだろう)食事を済ませたら出掛けようと話したけど、hitoの食事時間は1時間半以上結局、午後2時45分に家を出て、鉄道おもちゃ屋へ向かった。hitoは食後の満足感からか? 車に乗ると直ぐに眠り、1時間の昼寝。。。車で眠られると、車内の温度に気を使うんだよな~1時間程で到着し、まず、電車のテレビゲーム(無料)で遊び、それからプラレール、、、 1時間15分は、あっと言う間に終了!後片付けをしてブラインドを下ろし、バイバイと挨拶をして隣の駄菓子やへ、、、100円以内の約束を守って97円のお買い物をし、待合室でお菓子を食べてたら、10円の当り付チョコで10円券が出た!hitoはニコニコで駄菓子屋へ走り、また同じチョコを頂いて戻ってきた。で、それを開いたら、今度は50円券が当り!さらにニコニコになって駄菓子屋へ戻り、50円分のお菓子を頂いて来ました。くじ付の駄菓子なんて親になると与えたくないけど、子供の頃を思い出すと当たった時の嬉しかった記憶があるから、hitoだって仕方ないよな~帰りはヤダサイクルへ寄って時間を潰し(おやつをたくさん食べたhitoのお腹が空くように)、それから定番のサイゼリアへ行き、いつもと同じ料理を食べて帰宅。
2005年07月03日
コメント(6)
保育園の行事が徐々に増えてきたな~ (10月がピークかな?)プール(16回+土曜日)、習字(4~5回)、グループ活動(4~5回)カーニバル(連続2日間)、イングリッシュ(2回)、和太鼓練習(2回)縦割り保育(1回)、老人福祉施設訪問(1回)、系列の保育園訪問(1回)ミニ運動会(1回)、七夕会(1回)、避難訓練(1回)、誕生会(1回)キャンプ(1泊2日)月曜日がプール開きで、年長のプールは毎週、月、火、木、金の午後カーニバルは子供達のお祭り、、、 顔に色を塗ったり、泥んこになったりして、2日間は年少~年長が一緒になって自由気ままに遊び回る。 (洗濯が大変だ~)月末には年長の夏の最大のイベント、キャンプがあり、隣町のキャンプ場へ電車で出掛け、テントを張って子供達だけで1泊する。親も一緒に参加するキャンプファイアー、、、 楽しみだな~保育園生活で最後になるイベントもあるから、体調を崩さず、全ての行事に参加して楽しい思い出を残してほしいな。。。
2005年07月03日
コメント(10)

昨晩、スーパーの子供広場で、hitoは仲良しのクラスメイトと一緒に遊んでいた。相手の父親が近くで見守っていたので、私は少し離れて商品を袋に詰めながら見ていたが、相手の子がhitoを踏みつけたり、押したり、服を引っ張ったり、、、挙げ句の果てには 『泣かせてやる~』 と叫んでいる。。。(驚)相手の父親は自分の子供の乱暴を見かねて 『止めなさい』 と言うものの、子供は聞く耳を持たないようなので、私は近くへ行って父親に短く挨拶を済ませ、『hito、帰るよ』 と声を掛けてhitoを助け出した。相手の子はhitoから良く名前を聞く子で、遠足等でも一緒になる事が多かったので二人は良い関係なのだろうと思っていたので、ちょっとショック。。。家に戻ってからhitoに保育園ではどうなのかと聞くと、最初は口を噤んでいたけど、先ほど見た様子を話しながら細かく聞いて行くと、思い出して悲しくなったのか、涙がポロリ、、、小突かれたり、抓られたり、引っ張られたりする事を言葉にしたら、さらに涙が溢れました。仲良し仲間だと思っていたのに、hitoは弱くて何も言えないのかな~ 最近、知らないうちに背中にアザが出来ていたこともあるので、今回の事も含めて、保育士さんに様子を見て頂くように連絡帳でお願いしました。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::先日、私の髭剃りで眉を剃ってしまったhitoは、髭剃りを勝手に使わないと私と約束した。今朝のhitoの顔、、、 またやってくれました。(怒!)今回は右の眉と左側頭部の髪を剃り、まるでハゲのようになってます。で、先日約束した通りにお仕置きとして今日はチ○チンの癒着部分を剥いたので、hitoは痛みで大泣き、、、 もうこれで懲りて欲しいものです。癒着が無くなるのを願っているのだけど、また戻っちゃうんだろうな~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::今日の夕食は、ポケモンパン(バナナクリーム)、牛肉とニンニクの芽の炒め物、サラダ、アサリの味噌汁、ご飯、牛乳で、hitoは完食でした。
2005年07月02日
コメント(10)

今回は8月のhitoと元妻の面接日、面接時間等を決めるだけなのでスムーズに進められると思っていたのですが、これが意外に時間が掛かりました。事前に行く先等の予定と、事後に面接時のhitoの様子を知らせて欲しいと依頼し、hitoの為には情報のやり取りが必要な事を、過去の経緯を示して話したが、元妻は勝手にしたいような感じで、母と子だけの世界も持ちたいとの事だった。母と子の世界を邪魔するつもりはないけど、過去に、【とびひ】で入浴禁止でシャワーだけと医師から言われ、それを伝えたのに入浴させた事自分の家を、hitoの家だから何時でも帰って来なさいと話していた事 (過去にクレームを入れた)着替えを持たせても、家に着くと直ぐに服を脱がせ、帰りにまた着せるような、hitoの気持ちを無視した行動をしている事(私が着せた服は嫌なようです)、、、 を話し、最低限のルールとして、当日の様子や体調を知らせるようにと要望したが、予想通り、すんなりとは受け入れられなかった。(困ったもんだ~)まあ、それでも事後の連絡はするとの事だったので今回は決着し、盆休みに日帰りで、元妻とhitoだけで何処かへ遊びに行くことになりました。面接後には1週間以上の休日があるので、万が一hitoの状態に何かあっても保育園に通うまでには回復してくれる(させられる?)でしょう。ニコニコで戻って来られて、翌日からも普段通りに生活できると良いな~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ただ、今回の面接が成功したとしても、この先の面接方法を決めるには困難を極めるかも?相手は以前のような月2回(1日は日帰り、1日は1泊)を求めるでしょうが、こちらとしては、再婚して夫がいる家に宿泊させる訳には行かないし、何より、以前のようにhitoに影響が出たら、また中断せざるを得ないのだから、、、次回の調停は8月26日で、それ迄にhitoと元妻の面接があります。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::調停の待合室で一緒になった方々と話をした。それぞれに問題を抱えているけれど、幸せを求めて頑張っているのだと実感し、応援したくなりました。皆のトラブルが解決して、笑顔で過ごせる日が来るのを心から願います。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::hitoは今日も習字があったようで【け】を書いてきたけど、これは◎じゃないだろ~~~(笑)夕食は、サバの味噌煮(甘すぎた~)、サラダ?、奴豆腐、小松菜のおひたし、ご飯、牛乳で、hitoは完食でした。
2005年07月01日
コメント(16)
全37件 (37件中 1-37件目)
1