2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全26件 (26件中 1-26件目)
1
新しいパートさん、、、 無事に勤務してます。年齢のせいか? 少し物覚えが悪いようだけど、何とか続けて勤めて欲しいものです。久しぶりに店にフルスタッフが揃ったけれど、どうもギクシャクしているような?いよいよ問題児に見切りをつけたいのだけど、資格を持った方が見つからないんだよな~今週末から隔週で折り込み求人広告に掲載する予定だけど、誰か応募して~有資格者、年齢・性別不問、年収450万円~(経験・前給を考慮して決定)仕事がバレバレになるけど、一噌のこと、この日記で正式に求人しちゃおうかな?
2005年08月31日
コメント(1)
アメリカから輸入した自転車はブレーキレバーが左右逆になっている。油圧ブレーキの為、左右を変える為にはオイル交換とエア抜きが必要で、やっと今日、専用のメンテナンスキットが届いたから、今度の休日に作業予定。やったことがない作業だけど、上手くできるかな~メンテナンスキットの内容注射器(100ML×2個)、専用ミネラルオイル(100ML)、チューブ、ネジ等の交換パーツ
2005年08月30日
コメント(2)
以前面接した方、、、 その場で採用すると伝え、最初の勤務日も決めたのに音沙汰なしこちらから携帯にに連絡しても出る気配もないので採用中止、、、 30過ぎてるのに何て非常識なのでしょう。その後は応募が無く、困って(他にも困ったことがあって、、、) 週末に折り込み広告に掲載依頼そしたら今日、何とハローワークから応募者があると連絡、、、で、今日の今日、面接して、即、採用 今度の方は大丈夫かな~まあ、事務員の件は善しとして、まだまだ問題があって悩む日々が続きそう。。。
2005年08月29日
コメント(1)

5月に買った共通パスポートの期限が今月末なので、今日は使い納め。。。 9:30 パンとお茶を買ってくるようにと、hitoに500円を持たせて近所のスーパーマーケットへ行かせた。(無事に戻ってホッ。。。)10:30 出発11:30 四日市スポーツランド着 スーパースライダーに5回乗って満足!12:00 鉄道おもちゃ屋着 昼食を済ませ、1歳年下のホタ君とプラレールで遊び、ビデオを見て過ごしてから一緒に駄菓子屋へ16:15 伊坂ダムサイクルセンター着 変わり種自転車に乗りまくり、トライアルの練習(40cmのステア)をした。17:55 いなば2遊覧船乗り場着 サンセットクルーズ(1時間)で綺麗な夕陽を楽しんで、さらにナイトクルーズ(1時間)も、、、 コンビニ弁当を持ち込んで橋本元首相が座った席で夕食を済ませ、花火を見て同乗の子供達と走り回って楽しんだ。21:30 帰宅 今日の動画はここをクリック
2005年08月28日
コメント(8)

今日は上級クラスの競技なので混むかも知れないということで、6:00起床して大粒の雨が降る中を6:30に出発!会場に着くと雨は小康状態、、、 今日も勝手に写真係りで選手について回る為にhitoは放置。。。スタートから1時間程すると雨が降り始め、あっと言う間に土砂降りになったけど、選手はズブ濡れでも競技を続け、観客は傘やカッパで観戦を続けた。暫くしてテント周辺の特設セクションに戻ると、『おとうさ~~~ん』 とhitoの声、、、大雨で出来た水溜まりを傘で突いて遊びながら私を呼ぶhito、、、当然傘は下向きでズブ濡れ~(アホです)『お腹空いたし、ちょっと寒い』と言うので、Tシャツを着替えさせて2枚重ねで着せて冷やしうどんの出店に無理を言って暖かいうんどんを作ってもらって食べさせると、hitoはチラッとかき氷屋に目をやり、暑くなったからかき氷を食べたいと言う。。。うどんを全部食べたら、、、と条件を付けたら、あっと言う間に平らげて、今度はかき氷。(訳が分からん)カメラのレンズが曇り出したので撮影を諦め、MontyJapanの出店ブースへ、、、hitoは小学校1年生のお姉ちゃんや、お気楽トライアルで一緒になったお兄ちゃんと遊んだりして過ごしてました。※午後にはかき氷が無料になり、hitoは3杯も食べてました。何て丈夫な腹だろう?表彰式が終了してから実家へ直行して19:15到着眠っていたhitoにムシキングのテレビをやっていると声を掛けると、起きて見たのには驚いた。眠気よりもムシキングが勝つのか~ まあ、ご飯も食べたから良かったけどね。昼からは大雨でした~ Tシャツを重ね着してうどんを食べる MontyJapanのブース 1年生の子が、この子は言う事を聞かないってさ 前日のヴィンセントの練習(岩登り) 急斜面に雨で歩いて登るのが厳しい坂を選手は自転車で登る スペイン選手団にhitoが、、、 女性クラスはアバント姉妹が強い セニアの年間1位は宮岡選手 マスターはヴィンセントの圧勝(強過ぎ!) エリートはダニが初優勝
2005年08月21日
コメント(13)

6:30に起床し、7:00には関市板取で行われるトライアル世界選手権に向け出発!約1時間で会場に到着するが、昨晩からの雨で駐車場のグラウンドはグチャグチャ~~~おまけに、その中でも一番グチャグチャな場所へ案内され、仕方なく駐車した。hitoは既に全日本選手権愛知大会で一緒に遊んだお兄ちゃんを探してウロウロしていたが、そのうちに見つけてニコニコモード。。。 雨が降っていても関係ないようです。開会式を終えると私は応援する選手の写真係りで山や沢のセクションを回る為にhitoは放し飼い状態仲良しのお兄ちゃんと遊んだり、無料のBMXコースで遊んだり、雨やドロでズブ濡れになって遊んでたようです。食事の時以外はhitoを放っておいたけど、会場内で友達を作ったりして遊んでいられたのは収穫だったかも?板取温泉に入ってから実家に戻ったら19:00で、hitoも私もバタンキュ~~でした。(体力無いな~)駐車場のグラウンドは雨でグチャグチャ~~~ メイン会場のテント hitoはお兄ちゃんと一緒でニコニコでした BMXコースを走るhito、、、坂の途中で転倒して自転車の下敷きになって大泣きしたよ~ 知人が居るのでショップの前をウロウロ 車検を受ける自転車群(全部でいくら?) ミニメットクラス優勝者 斜面に挑む斉藤選手 ステアを飛ぶ藤尾選手東京の飯塚選手が飛ぶ 兵庫の夏井選手が飛ぶ飛ぶ(テレビ出演が多い選手です) 斉藤家のテントで勝手に遊ぶhito◆写真の選手は中学生
2005年08月20日
コメント(0)
昨晩遅くに実家へ移動して、午前中は家の中でノンビリ過ごし、午後は近くの市民プールへhitoと一緒に出掛けて2時間程水泳をした。(大人\200-、園児無料)hitoと泳ぐのは今年初めてだったけど、何と、hitoは去年より泳げなくなっているではないか~教えても、自分がやりたいように泳ぐって感じで無駄なので諦めました。それにしても、保育園からのスイミングスクールって、全く役に立ってないな~夕方、明日から始まるトライアル世界選手権最終戦の日本大会会場へ夜のうちに移動しようかと思ったが、雨が降り出した為に断念して(意志が弱いので、、、)、翌朝早く出発することに変更。さて、さて、明日はどうなりますか。。。
2005年08月19日
コメント(6)

◆ 1日目(8/15) 津~鳥羽~伊良湖~篠嶋~日間賀島~河和~中部国際空港~名古屋~豊橋~名古屋~津急行で鳥羽へ 乗る予定のフェリー フェリーの甲板にて 今度は高速艇 縦揺れと波しぶきが凄い! 昔のパノラマカー 名鉄の最新電車 中部国際空港 展望風呂に入ったよ 路面電車に乗った◆ 2日目(8/16) 津~和歌山港~関西国際空港~奈良(経由)~吉野~津和歌山でフェリーに乗り遅れ 鳩がひと駅を無賃乗車 hitoは眠気に負ける 帰りに乗った南海ラピート 関西国際空港ラピートのデラックス席 近鉄難波で喜ぶhito さくらライナー6両の始発駅での乗客はhitoと私だけ! 目々電車?(参考)◆ 3日目(8/17) 津~和歌山港~徳山~和歌山港~天下茶屋~高野山~難波~津早朝出発で早々にダウン この電車は和歌山港直通 徳山往復で乗ったフェリー 2時間だけの友達と一緒 ざるうどんランチ(\680-)高野山駅迄のケーブルカー 周遊バスに乗って散策? 大門と根本大塔(車窓から、高野山駅~大門、約30分) 高野山を後にする電車◆ 3日間の経費は約\17,500-で、フリーキップ\6,000-、特別券(3回)\2,480-、食事代(朝・昼・夕・おやつ)\9,000-予定の\15,000-を少々オーバーしたけど、hitoが希望した電車に乗れたから善しとしましょう。今日(8/18)は保育園で和太鼓の練習があり、hitoがどうしても参加したいとのことで登園したのに何と練習は中止で、検温手帳を忘れたのでプールも見学に、、、 でも、久しぶりの保育園にhitoはご機嫌でした。今日のところは母親との面接の影響はないように感じた。。。
2005年08月18日
コメント(2)
15日からスタートした恐怖の 【 ワイド 3・3・SUNフリーキップ 】 の最終日は、昨日の失敗で回れなかった分を取り戻す為に、hitoも私も覚悟を決めての強行日程昨晩のhitoの睡眠時間は6時間で、私は0、、、 大丈夫か?4:45 自宅 → 5:10 津新町 (徒歩) ローソンで朝食等の食糧、飲み物を買込んで旅の始まり5:17 津新町 → 5:29 伊勢中川 (普通、近鉄) 5:33 伊勢中川 → 6:16 名張 (普通、近鉄)6:17 名張 → 7:22 鶴橋 (快速急行、近鉄) もう大阪への通勤者が沢山乗ってた。7:26 鶴橋 → 7:32 近鉄なんば (急行、近鉄)7:46 南海なんば → 8:54 和歌山港 (急行、南海) 大阪と反対方向だからか? 電車はガラガラ9:20 和歌山港 → 11:10 徳島港 (南海フェリー) 同じ程度の年齢の子と仲良くなってhitoはズ~っと一緒に遊んでた12:15 徳島港 → 14:10 和歌山港 (南海フェリー) 二人とも昼寝をしたから、あっと言う間に到着した14:30 和歌山港 → 15:28 天下茶屋 (特急、南海) 乗換時間1分だから必死で走ってホームを移動、、、ギリギリセーフ15:29 天下茶屋 → 19:20 高野山 (急行、ケーブルカー、南海) 高野山に近づくと景色が一変する18:03 高野山 → 19:47 南海なんば (ケーブルカー、急行、南海) ケーブルカーの斜度は40度ほどで、登りも下りも怖~い 20:00 近鉄なんば → 21:30 津新町 (特急、普通、近鉄) hitoは初めてのアーバンライナーPULSにご機嫌だった21:40 津新町 → 21:50 自宅 (バス、三重交通)徳島でうどんを食べる為、フェリーで片道2時間掛けて行って来ました。(香川でないところが笑えるな~)四国の地を踏むのが初めての二人は、滞在1時間の短時でも何とか旨いうどんを食べられて満足。高野山での滞在時間も49分しかなくて駅だけで終わりかと思っていたが、周遊バスの運転手さんに聞くと時間迄に戻って来られるとのことで、バスの中からだけだったけど、歴史的建造物も見られて良かった~ (お参りもバスの中から、、、)高野山からの帰りに橋本駅で特急に乗り換えるのを忘れ、予定していた近鉄電車に乗り遅れ~hitoが乗ったことのないアーバンラーナーPULSがホームにいたので、別料金(1,280円)を払って思い出を買って帰宅。3日目は昨晩下調べをしただけに充実した移動だったけど、ハッキリ言ってタイト過ぎて疲れた。それにしても恐るべき 【 ワイド 3・3・SUNフリーキップ 】 、、、 別料金が必要だったのは、2日目のラピート(500円、南海)、桜ライナー(500円、近鉄)、3日目のアーバンライナーPULS(1,280円、近鉄)だけで、他は、電車も、バスも、フェリーも、全部無料!この3日間の交通費はキップ6,000円+2,280円の8,280円だけで、hitoは未就学児の為に料金不要でした。写真等は後日UPする予定ですが、写真の保存容量が足りないよ~
2005年08月17日
コメント(18)
朝寝坊をしたのと事前にダイヤを調べなかった為か? 2日目は思い通りにならない事ばかり、、、 7:35 自宅 → 津 (バス、三重交通) 7:45 津 → 伊勢中川 (急行、近鉄) 8:00 伊勢中川 → 近鉄なんば (急行、近鉄)10:18 南海なんば → 和歌山港 (急行・普通、南海)10:43 和歌山港 → 和歌山 (徒歩) 途中で食事を済ませて4駅分を歩いた~13:30 和歌山 → 泉佐野 (普通、南海) hitoが眠ってたので乗り換えずにノ~ンビリ14:28 泉佐野 → 関西国際空港 (急行、南海)15:17 関西国際空港 → 南海なんば (特急、南海) ラピードのデラックス席(別料金700円)16:02 近鉄なんば → 大和西大寺 → 吉野 (急行・普通・急行、近鉄)19:35 吉野 → 橿原神宮前 (特急、近鉄) 桜ライナー(別料金500円)20:24 橿原神宮前 → 大和八木 (急行、近鉄)20:42 大和八木 → 青山 (急行、近鉄)21:56 青山 → 伊勢中川 (急行、近鉄)22:27 伊勢中川 → 津 (急行、近鉄)和歌山港で乗り遅れて1時間も電車がなく、食事場所を捜して徘徊してたら4駅も歩いてしまった。泉佐野で歩くのが遅くて乗継ぎ便に乗り遅れ~大和西大寺から橿原では急行が行ったばかりで普通しかなく、思いの外時間が掛かった。吉野から桜ライナーに乗ろうと思ったら、確認していたのが休日用のダイヤで1時間10分待ち、、、オマケに雷雨で到着時間が遅れ、その後の予定が狂ってしまった。極め付けは大和八木で乗った列車(通勤用の横向き座席)の斜め向かいに座っていた20~25歳の女性、、、本を読みながらバリバリお菓子を食べていたと思ったら、公衆の面前で鼻くそを掘りだした。左の穴に何度も指を入れ、取り出した物を指で丸めて弾くように飛ばす飛ばす。見たくないので暫く目を閉じていたが、もう終わったかな?と目を開くと、、、 今度は右の穴を掘っているではないか~ マジで気分が悪くなってきたよ。 hitoが起きていたら 『鼻くそほじってる~』 と叫んだかも? 叫ばせたかったかな~明日は、うどんを食べ、お参りをする予定だけど、時間的にキツイな~って、こんな時間まで起きてたから寝る時間が無くなったよ。
2005年08月16日
コメント(12)

盆休みを安く楽しく過ごす為に、こんなキップを買ってみたが、子供には嬉しくても、親には辛いキップかもな~利用開始日から連続3日間は下記の交通機関が乗り放題名鉄、近鉄、南海と、その関連会社のバス、船、ロープウェイ等(除外あり)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::1日目の今日は、、、 7:06 自宅 → 津 (バス、三重交通) 7:13 津 → 鳥羽 (急行電車、近鉄) 9:10 鳥羽 → 伊良湖 (フェリー、伊勢湾フェリー)10:13 伊良湖 → 河和 (高速船、名鉄海上観光船)11:15 河和 → 中部国際空港 (急行・特急電車、名鉄)14:23 中部国際空港 → 名古屋 (特急電車、名鉄)15:10 名古屋 → 豊橋 (特急電車、名鉄)16:15 豊橋 → 豊橋市役所 → 豊橋 (路面電車)16:40 豊橋 → 名古屋 (特急電車、名鉄)17:45 名古屋 → 津 (急行電車、近鉄)19:24 津 → 自宅 (バス、三重交通)7:00 に家を出て、戻ったのが 19:40 何時間乗り物に乗ってただろう? 疲れたけど楽しかった~別料金が掛からないようにしたので交通費は全てフリーキップでOKだったけど、個別にキップを買ったとしたら、今日だけで6000円を越えているんじゃないかな~明日2日目も早朝から出掛ける予定なので、内容は盆休み後になるかも?
2005年08月15日
コメント(8)

昨日の疲れが残っていたhitoと、昨日の気疲れが残っていた私、午前中は家でゴロゴロして昼寝もし、洗濯を済ませて15:00から自転車でお出かけ~最初に寄ったヤダサイクルで話をしていたら雲行きが怪しくなってきたので、結局、練習もせずに往復5km程度のサイクリングだけで帰宅。家に着いたら、いきなり土砂降り~ 雨が降りそうだから帰ろうと言ってくれたhitoに感謝!何だか不完全燃焼って感じだったので、気分転換に船に乗りに行くことにして、18:00発のサンセットクルーズには間に合わないので、19:30発のナイトクルーズに合せて車で出発。お盆で国道23号がメチャ混みだったけど、脇道を通って1時間程で到着し、スグに発券所で予約なしでも乗れるかを確認。(心配だったけどOKでした)19:30から四日市湾のナイトクルーズを前に、hitoはソワソワモードで待ちきれない様子でエリツィン大統領と橋本元首相が会談した時に利用したと言う『いなば2』号に乗り込むと操縦室の後ろにあるGPS画像や、操縦機器の見本に夢中になり、船長を真似て遊び始めた。出港してから、私は2階後部のデッキに移動して椅子に座ってノ~ンビリhitoは1階へ行ったり、2階へ戻ったり、操縦室の後ろへ行ったりと忙しそうでした。(笑)気がつくと何だか予定コースと違うような???20:00から始まるナガシマ温泉の花火を見る為にコース変更をしたそうで、湾内クルーズで許される範囲で近づいてくれて、15分程エンジンを止めて花火見物。少し遠いから迫力は感じられなかったけど、海に映る花火の光が綺麗だったな~予想もしなかった粋なプレゼントに乗客は皆がニコニコでした。帰りに食事を済ませ、白子駅に寄って明日からの電車三昧に備えて切符を買ってから帰宅。※ナイトクルーズ(55分間、大人1000円、子供500円)ですが、伊坂ダムサイクルパークで買った共通パスポートを見せると何と無料になるのです。パスポート期限の8/31までに、もう1回くらい乗ろうかな~
2005年08月14日
コメント(14)

今日は前回の調停で決めた、半年振りの子供と母親の面接日鈴鹿サーキットとポケモンの映画へhitoが行きたいと言っていると事前にメールで知らせたからか? その通りのコースで遊んだようです。9:30に待ち合わせの駐車場でhitoを預けたら、まずポケモンの映画を見に行き、鈴鹿サーキットへ移動してプールで泳ぎ、乗り物でも楽しみ、夜の花火を見てから21:40にhitoは車中で眠った状態で戻って来ました。hitoの希望を連絡したメールで、帰宅時間の連絡用に携帯のメルアドを知らせたら、今日の夜、夕食を食べて花火を見たいと連絡が入り、了解したと返事を出すと、帰りにも連絡があってスムーズにhitoを迎えに行く事ができました。また、hitoが車で眠ってしまったので、私が元妻の車から抱いて戻ら無ければならず、離婚前に別居した一昨年10月以後、初めて顔を合せて話をした。挨拶程度だったけど、、、で、帰宅後のhitoの様子は、、、 離婚後の1回目の面接後に似ているような?楽しかった分だけ別れた後は寂しいよな~ 今日だけで終わってくれよ。。。
2005年08月13日
コメント(12)
この日記で動画を紹介する為に使っていたNikonのアルバムが変更になり、個々のファイルに直接リンク出来なくなったようで、日記の中にある動画が全てリンク切れになってしまった。早く代替えを探さないとな~
2005年08月13日
コメント(2)
仕上げ磨きって、子供が何歳になるまで続けるのだろう?誰やねんっ20号さんは、5年生までは親の責任だと言ってたような。。。今のhitoが時間を掛けて歯磨をしても綺麗には磨けないのは仕方ないとしても何か良い方法はないか?と以前から考えていた。で、先日からは仕上げ磨きの時にワザと磨き残しを作り、hitoに汚れを確認させることにしたら、最初の頃は一生懸命に歯に舌を当てて汚れを探しながらも、分からずに首をひねっていたが、最近は汚れを認識できるようになったようで、『ここ~!』 と楽しそうに磨き残しの場所を答える。やっと違いが分かる男になったな~が、、、 汚れの場所が分かっていても自分で汚れを落とすことは出来ないので、『お父さん、ここ~!』 と磨き残しの場所を示して私に磨かせる。手抜きすると、 『まだ汚れが残ってるよ!』 と叱られるようになったから、父さんは、悲しいような? 嬉しいような? 複雑な感じです。ワザと磨き残した箇所以外にも磨き残しを指摘してくれるようになったのだから良かったのだけど、やはり、早く一人で綺麗に磨けるようになってくれ~~~
2005年08月12日
コメント(2)
夕方、ヤダサイクルへ遊びに行って、いつものメンバーで話をしていたら、トライアルの世界選手権のヨーロッパ大会から戻った Monty Japan の社長が、来週末の世界選手権の日本大会の準備の為に顔を出した。で、世界戦の様子や最新の自転車の情報を聞きながら、さらに盛り上がって話をしていたら、、、あっ! 19:15 (保育園は 19:00 まで)10分程度で迎えに行くと電話を入れて急いで保育園に行くとhitoと担当の保育士さんが二人でトランプをして待っててくれました。遊んでいて遅れたなんて言えないので、『遅れてすいません』 と先生とhitoに謝ったけど、今日はダメダメ父さんだったな~
2005年08月11日
コメント(6)
土曜日に母親との面会を控えてhitoは少し動揺しているようで気に入らないことがあると、お父さんと一緒に居たくないと言うことがある。母親の事を考えているから出る言葉なんだろうけど、以前は口に出さなかった言葉だけに、気になってしまう。自分の逃げ道を作りたいと思っているのかな~面接まで後3日、、、 hitoが母親との面接を楽しんで、また普段の生活に戻れることを願うばかりです。
2005年08月10日
コメント(7)
アメリカの製造元のHPで購入して輸入した BRISA B20D ですが、昨日はタイヤセットが届き、今日はフレーム他のパーツが届きました。フレーム他を受け取る時に、消費税と地方税で 2,800円の支払が必要だったけど、荷物を 2個に分けてあったので税額が安くなったようです。(自転車の関税は 0%)タイヤセットと本体の重量を計測したら約 10kg と 20インチのトライアル自転車としては重いけど、頑丈そうだから、下手な私には丁度良いのかな? (Monty や Koxx の20インチ車は約 8.8kg)今後の予定は下記の通り、、、 (興味のない方は読んでも疲れるだけかも?)1. ブレーキレバーの左右交換2. ペダルの交換3. リムテープの取替えとタイヤの装着4. ハンドルバーのカット※ 1. 外国の自転車はブレーキが逆になっていて、右レバーが後ブレーキ、左レバーが前ブレーキだから 慣れないので左右を変える必要があるけど、油圧ブレーキなので簡単に変更できない。 レバーは左右が決まっているので裏返せない為、左右のホースを繋ぎ変えるのだけど、 当然、中に空気が入ってしまうので、専用キットと専用オイルを使って中の空気を抜く必要がある。 空気を抜かないと、車のベーパーロック現象のようにスカスカでブレーキが全く効かない。 と言うことで、専用キットとオイルを買わないと先に進まない。。。※ 2. Wellgo LU-953 (540g) → VP-458A (450g) に変更し、90g の軽量化の予定。※ 3. 幅が広い穴開きリムなので、それにあった幅広のリムテープに変更予定。※ 4. ハンドルの幅が 78cm もあるので 70cm程度にする予定だけど、 材質がカーボンと 7075 アルミのコンポジットだから、綺麗に切れるか不安だな~
2005年08月09日
コメント(14)
以前悩んでいた私用のトライアル自転車、、、アメリカの BRISA B20D という自転車に決め、友人に依頼して輸入手続きをしていたのですが、やっと届きました~ と言ってもタイヤセットだけ、、、後はどうなっているのでしょう。仕様もNetの記載と全く違うから、いい加減な会社なのでしょう。(ある程度は承知の上ですが、、、)ちなみに代金は1,395ドル+送料でした。タイヤセットの写真を載せても仕方ないので、組上がったら詳細を載せますね。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::今日もhitoは元気いっぱい!で保育園に出掛けた。保育園のプールで疲れたのか? 帰宅中の車の中で熟睡して目覚めたのは9時過ぎで、食事もソコソコにシャワーを浴び、しかり入浴後のデザート(冷凍巨峰、ゼリー)は食べ、歯磨、スキンケアをして、またあっさり眠った。 夕食は手巻き寿司、、、 hitoはいくら巻きを食べただけ~
2005年08月08日
コメント(8)

昨晩は盆踊りで遅くなったので今朝は少しノンビリし、昼食を済ませてから三岐鉄道(ウィステリア鉄道)で遊ぶことにして出発!西藤原駅では機関車のライブスチームや電気の新幹線に乗り展示施設でNゲージを動かしたり、電車の機械で遊んでから移動。。。丹生川駅の鉄道博物館では電車模型を見てからプラレールで遊び、フリマでボールと縄跳びを買って、おまけに電車の写真を頂いて移動。。。暁学園駅の鉄道おもちゃ屋では、ピカチュウのぬいぐるみとプラレールで遊び、仲良しのホタ君とも遊んで、鉄道駄菓子屋でおやつを買って移動。。。伊坂ダムサイクルパークでは一輪車の練習と、雑草飛ばしをしてからトライアル自転車でステアケース(段差登り、前回は歯が立たなかった)の練習をした。途中、ハンドルで胸を強打して動けなくなったり、上手く出来ないのにイライラしたりしたけど、30回以上もトライした甲斐あって2回だけ成功!(こんなに頑張ったのに出来なかったら可哀想だな~と思っていたら、、、 出来て良かった~ 笑)疲れ切ったhitoは今日も帰りの車中で熟睡し、サイゼリアでお目覚め、キッズプレートとかぼちゃ、オクラ、ドリンクバーを1時間30分も掛けて食べ帰宅して入浴して、歯磨、スキンケアをして今日は終了。。。 お疲れ様~今日の動画はここをクリック西藤原駅のライブスチームは乗り放題 丹生川駅の鉄道博物館でプラレール おなじみの暁学園駅 おお~ 手を離してる!
2005年08月07日
コメント(10)

盆踊り大会の為に今日の保育は17:00まで今日は保育園で昼のシャワーが無かったとの事なので、hitoにシャワーを浴びさせ、その間に私はhitoの甚平にアイロンを掛け、軍手、着替え、お茶等を準備し、hitoに甚平を着せて、個々の自転車に乗って再び保育園へ、、、到着すると年長はスグに着替え、年長の踊りと演奏で盆踊り大会がスタートし、その後は年中、年少の踊り、出店の営業開始、、、 一気に賑やかになった。(出来は別にしてhitoは踊りと演奏が無事に終わってホッとした様子でした)私はみたらし団子を焼く係りなので、hitoは他の一人親家庭の子と一緒に若手の先生にお願いしたけど、一緒に渡しておいてチケットを使って、わた菓子、風船ヨーヨー吊り、フランクフルト、、、お気に入りの先生と仲良しの子と一緒に、いろいろと楽しんでいたようです。後片付けを手伝っていると、小学校の盆踊りに寄りたいと言ってhitoは駄々をこねるので終わってからしダメだと答えると、涙が、、、 hitoから園長先生に事情を話させて、片付けをしている方々に挨拶をして移動した。小学校の盆踊り大会では玩具が売っているので、hitoはそれが目当てなのは見え見え~300円までの予算でLEDで光る棒と笛を買ってニコニコマンに変身しました。帰宅したら21:40、、、もう一度シャワーを浴びて眠りましたとさ、、、今日の動画はここをクリックさー行くぞ! ヤーレンヨサコイ踊り? 宇宙戦艦ヤマト(hitoの指は遅れてる~ 笑) 高虎太鼓の皆さんの演奏は流石です皆でたくさん踊ったよ~ お父さんに叱られて涙が、、、 小学校の盆踊り大会で玩具を買って復活(笑)
2005年08月06日
コメント(8)
hitoを保育園に迎えに行くと玄関ホールの60インチのテレビではドラえもんが始まっていた。。。先生に挨拶を済ませると、hitoは 「スグに家に帰る~」『スーパーで食料品を買わないと、今日は何もないよ~』「いいよ」『・・・・・』 何を言っても無駄だでしょう。で、ドラえもんが終わってからスーパーへ出掛けたけど、私は作る気が失せていたので、出来合いのうどんと寿司セットと手巻き寿司、サラダ3種セットと買って帰宅勢いで買い過ぎたのか? 二人で食べ切れなかった~あっ、、、 最近はドラえもんの声に慣れてきたような。。。
2005年08月05日
コメント(13)

今日は店の休業日なので17:30にhitoを迎えに行き、自転車の練習に交通公園へhitoは嬉しそうな顔をしてジャックナイフの練習ばかりしてました。調子に乗ってスピードを出し過ぎ、後輪が高く上がってコケそうになったのが当人は相当怖かったようで、その後は慎重になった為に後輪が上がらなくなった。(根性が足りん! 前転するぐらい頑張らんか~ 笑)夕食は、冷やし中華、おぼろ豆腐、牛乳 今週からhitoの夕食の量を少し減らしてます。 (この冷やし中華が楽に食べられるのだから心配ないと思うけど、、、 夏バテか? 食欲が落ちてる~)今日の動画はここをクリック後輪が上がり過ぎ、ペダルから飛び降りたhito(怖~)、 冷やし中華は自分でトッピングしてニコニコ! 美味しかった~と完食 幼児用ヘルメット、お勧め! (税込 2,100円、送料 620円、カード支払い可、サイズは XS、S ) 作業用ヘルメットでおなじみのトヨセーフティーの製品です。グラグラするヘルメットでは、万が一の時に外れたら大変なことになるけど、このヘルメットは頭部のフィット感をダイアルで調整出来るようになっているから安心ですよ。hitoのもダイアル調整付です。(内側にウレタンを貼って調整した頃が懐かしいな~ 戻りたくないけど、、笑)
2005年08月04日
コメント(9)
hitoを迎えに行き、昨日変更したステムやペダルを試す為に交通公園で自転車の練習ハンドルが50mmほど前に移動したからフロントが上げられるか心配だったけど、平地でも上げられるし、縁石越えが出来るから全く問題しでした。それ以上に良かったのが、日曜日にメンテナンスをしたブレーキで、レバーの引きが軽くなったのでhitoが楽に扱えるようになり、教えてもいないのにジャックナイフが出来るようになりました。まだ数センチしか浮かないけど、何だか嬉しそうに練習をしていました。hitoが自転車の前に飛んで行くのでは?と少々心配ですが、、、それにしても、8月になって急に陽の沈むのが早くなったような、、、◆ジャックナイフ → 後輪を地面から浮かせるワザで、ゆっくり進んで前輪をロックさせ、 同時に抜重して後輪を地面から浮かせます。
2005年08月03日
コメント(12)

昨晩入手した自転車パーツ、、、 ステムとペダルを取り付けた。ペダルは踏み外して脛にヒットして怪我をすると可哀想なので滑り止めが付いているWELLGOの子供用MTBプラペダルにし、ステムはKALLOY AS-6028 105mm 15°に変更した。ステムが長くなったのでハンドルが約50mm遠ざかったけど、今まで通りに乗れるだろうか? (ペダルは問題ないよな~)
2005年08月02日
コメント(3)
どうも体調が良くないので、今日は部屋で仕事。 店には朝顔を出しただけ、、、店はパートさん不足だけど、応募がないんだよな~盆明けには新聞折り込みの求人紙に載せなきゃダメかも? ちなみに一番小さい枠で25000円~午後には何とか調子が良くなってきたけど、やっぱ無理しちゃダメだな~ 年だわ~あっ、、、暫く休酒する予定でhitoに宣言しました。体調もだけど、腹が凸 (笑)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::hitoを迎えに行き、ヤダサイクルへ寄ってマグラブレーキのメンテキットの話をしていたらhitoはあっと言う間に椅子で眠ってしまったので、慌てて帰宅。今日は自分で歩いて部屋に戻って来たけど、外で牛丼が食べたいとゴネたけど、何とか夕食は完食夕食は眠いhitoを待たせない手抜き料理で、餃子、ウィンナー、蒲鉾、マカロニサラダ、納豆入浴後のデザートに種無し巨峰を食べさせたら、皮を剥いた手で耳や頭、首を触ってそこら中が紫色でベタベタになったので、再入浴。。。何やってるんだか、、、歯磨とスキンケアを済ませて11時前に眠ったけど、遅いから明日の晩も眠いだろうな~
2005年08月01日
コメント(12)
全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()
![]()
