2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全25件 (25件中 1-25件目)
1

お父さんの休みが続くうちに遊園地へ行こうと約束をしていたし、hitoの体調も回復したので鈴鹿サーキットへ、、、今日からキッズ向けの遊具が改修工事に入ると分かっていたが、予定していた火曜日が風邪だったから仕方ない。ブンブンバチは廃止されるので別れだし、でんでん虫はリニューアルの為に暫くお別れだから、と言う事で、生協でパスポートを購入してからサーキットへ、、、(大人3000円、幼児1400円)いつもの乗り物はお気楽気分で乗ってたhitoだけど、新しい機種では慎重な面持ちで、、、成長したのか? hitoの好みはアクロエックスやアドベンチャーボートのようにレール等で規制されない、完全に自分で運転できる機種に変わってました。ツーリングバイクを何十回も乗ったら一緒に走る友達ができたし、最後は係りの方の粋な計らいで、コースを逆向きに走行させてもらえました。間違えたと思って『コラ!』と声をかけたら、『お兄さんがこっちから、、、』とhitoに言われちゃった~シューティングライドスコーピオンは建物の中なので暖かいから、連続で何度も乗って競争した。hitoには全勝だったけど、私の最高が20000点なのに本日の最高スコアが30800点、、、この差は?今回は、父さんもカート(ショート)に乗ったり、ドリフトS200に乗ったりして楽しんだよ~(どちらもモートピアパスポートで乗れたから)最後の写真はhitoが撮った貴重な1枚、、、 9割以上は道路やガードレールだけが映ってた。(笑)
2005年11月24日
コメント(8)

朝一番で床屋さんへ、、、 二人で並んで散髪してもらいました。その後、実家でゆっくりしていると、2番目の姉夫婦と妹が来たので話をしながら昼食を取ったが、まあ、皆、相変わらずだな~で、同じく相変わらずなhito、、、 東海道本線まで機関車を見に行きたいとのことでお出かけ。1時間ほど堤防で機関車・電車を見てから実家に戻り、午後3時に帰路についた。帰りに桑名の鉄道おもちゃ屋へ寄り、仲良しの子と遊んで、見送って、鉄道駄菓子屋へも寄ってから帰宅。何だか、相変わらずのコースだな~(笑)
2005年11月23日
コメント(1)

今朝、hitoの熱は下がっていたが、念の為、保育園は休んだ。今日は風邪気味で、木曜日は別の用で休みます。って、、、昼頃には咳もなくなり、hitoはすっかり元気になっていたけど、保育園を休んだのだからと、午後4時頃までは布団で横になっていた。その後、岐阜の実家へ移動夕食を取った後、何故かhitoはひらがなの練習。。。いつままにか、小さな枠にも書けるようになってました。(字が下手なのは私譲り?)
2005年11月22日
コメント(3)

先日、井上サイクルで買って来たペダル (VP-458Aが何と1,700円)hitoと私ので2セット買ってきてダブルゲージをシングルにしたら、ゲージの予備が1セットづつできて、さらにお得感が増した。(笑)私のペダルは、自作Vブレーキで使った外径8mm×内径6mmのアルミ管を切ってスペーサーにした。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::昨晩から咳が出ていたhitoは、今朝も咳がひどくて保育園を休んだ。私が午前中は仕事だった為、9時~13時30分までは一人で留守番だったけどおとなしく布団で横になっていたようだ。夜、熱っぽいので体温を計ると 38.6℃、、、 明日も保育園は休みかな~私は木曜日まで休みが続くから良いのだけど、一緒に遊びたいから早く元気になって~
2005年11月21日
コメント(12)

昨日の疲れが残っていたので朝はゆっくり起き、ブランチにサンドイッチを作った。キュウリ、卵焼き、ハム、チーズを包丁で切って、hitoはニコニコ、、、 でも食べるのが遅~~~い!10時半頃になって、やっとトライアルの練習をする為に竜王へ向かった。現地でhitoの練習仲間(同い年の子)と合流し、セクションを作って練習開始、、、私も一緒のセクションを走り、6歳児と同じレベルだと自覚、、、 (涙)肩の痛みが悪化しなかったのだけが救いでした。3時間程練習したら子供達は遊びモードになり、泥団子を作って遊んでました。帰り際に、泥団子を秘密の場所に埋めて来たけど、今度行ったら捜すんだろうな~(笑)午後4時に帰路につくとhitoは爆睡!hitoはこの土日を楽しめたかな? お父さんは疲れたよ~~~
2005年11月20日
コメント(4)

先週の日曜日のチェケラカップで、hitoは絶対に行くと言って CYCLE MODE 招待券を頂いた。今朝は5時40分に部屋を出て6時前の電車に乗って大阪へ、、、と言っても、大阪へ行くのに CYCLE MODE へ行くだけでは勿体ないので、姫路の井上サイクルへ寄ってきた。 (大阪から2時間も掛かるとは思わなかった~)井上さんでは、子供用の中古フォーク、ペダル×2、オイル、ハブボルト×2、半コマ、グリップ他をGet安いんだよな~ って、交通費を考えたら通販で買った方が安上がりだね。時間が押していたので、目当てだった中古の207とメガモを見忘れた~ 残念!三重から来たと話したら、いろいろサービスしてくれた井上さん、、、 ありがとうございました。大阪へ戻ったのが午後2時、、、 パタさんに連絡して食事をしながら世間話?パタママもかぁきちゃんも元気そうで安心しました。(急だったのに快く会ってくれて感謝です。クッキー、美味しかったよ~ ありがとうね)1時間半ほど話しをして、CYCLE MODE の会場へ、、、到着したら有園さんのデモは終わっていたけど、hitoは子供用試乗車に乗りまくり、、、汗だくになるまで、狭いコースをクルクル回ってニコニコ~チケットを下さったKATAYAMAさんのブースへ寄ってお礼を言って、柏丸一慶さんにも挨拶をし、会場を1周回ってから帰路へ、、、 帰宅したら午後9時40分だったから、16時間の小旅行、、、 疲れた~
2005年11月19日
コメント(11)
保育園では12/2にある音楽会の練習が佳境に入っているようで、今日は会場になる3階ホールでの予行があった。迎えの時に、担当保育士さんが上手くできたと話していたから、hitoは無難にこなしたのかな~翌週、翌々週と予行が続くので、hitoと一緒の旅行は無理みたい。。。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::注文してあった16Tのコグが届いていたので、早速、自転車屋で15Tを外して16Tにした。最初がF14、R15、次がF16、R15、今回がF16、R16で、夜練へ、、、今までの中では一番良い感じでしたが、縁石越えで後輪を引き上げるのが出来ない。ガードが引っ掛かけてからジャンプしながらペダルをズラすのだから、ギア比は関係ない筈なのに、、、最初の日には何度も出来たのにな~ コツを忘れてしまったようです。
2005年11月18日
コメント(0)
今日の保育園は、午前中がENGLISHで午後はスイミングhitoを送って行って部屋に戻ると、水泳用具を入れたバッグが~~~仕方なく、バッグを持って保育園へ、、、子供の頃、私は忘れ物王だったけど、遺伝するのかも?(笑)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::hitoが保育園を休まないと言うので、店が長期休業中でも身動きがとれない私、、、毎日何もしないでブラブラしてるから、バカになりそう~~~(笑)hitoの前のトライアル車を売りに出しました。もうすこし残しておきたい気持ちがある為、この値段だなら売っても良いな~と言う高めの価格設定で、、、68,000円も払ったのに、結局、8ヶ月しか乗らなかったな~
2005年11月17日
コメント(6)
今日は縦割り保育2日目でミニ運動会があった縦割りのグループ毎で競技をするので、年少、年中さんをフォローしながら競技をしたようです。勝ち負けは別にして、楽しかった~との事なので、良かったな~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::今日は自転車練習はなしで、寒かったので帰宅直後に入浴、、、一緒に湯船に入ると、hitoは必ずアッチ向いてホイをしたいと言うけどきりがないので、最近は先に3回勝ったら終わるようにしている。以前のhitoは、ジャンケンにしても、向く方向にしても、パターンがあったのに最近は考えているようで、劣性だと感じると途中でパターンを変更している。今日はhitoに3:1で負けてしまった。。。(笑)
2005年11月16日
コメント(2)
hitoが楽しみにしている縦割り保育自分のグループが大好きで、年少・年中さんと遊ぶのが楽しいようです。今日は何をして楽しんだのかな?::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::今日も夜練、、、昨晩とはギア比を変えて F16T、R15T にしたら、前輪を上げるのが明らかに難しくなっているようで、昨日はクリアーできた縁石越えでは、タイミングが合わずに何度も激突してました。自転車屋で R16T を注文してきたので、FRとも16Tを基本にして調整する予定です。
2005年11月15日
コメント(2)
毎年、保育園の行事として七五三参りがあり、年少~年長の園児は近くの神社へ出掛けて神殿で御祓いをして頂き、帰りには千歳飴をもらってニコニコ状態。。。千歳飴を入れる袋は事前に保育園で作るようで、今年の袋にはhitoの名前が漢字で書いてありました。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::夜はトライアルの練習、、、昨日の大会で知人からVブレーキ(XTのパラレルリンク)を頂き、夜中のうちに20インチのセルベッサに取り付けたので、、、ギアをF14T、R15Tと軽めの設定したからか、タイヤが大きいからか、今までの自転車で行けた場所は全て行けるので、hitoはご機嫌でした。練習前には 『前の自転車は残しておいてよ!』 と言っていたのに練習後は 『こっちの方がイイ! 前のはもう乗らんからね~』 だって、、、いよいよ20インチに乗り替えかな~
2005年11月14日
コメント(2)

奈良であった千江気裸カップというトライアル大会に参加するする為、5:45に出発途中で知人を拾い、少し道に迷って 8:30に会場へ到着風も無い良いコンディションの中、hitoはキッズクラスにエントリー(6個のセクションを2周する)キッズとは言っても、この大会の場合は大人のビギナーと同じセクションを走る為、小さな子供には難しく、案の定、hitoも悪戦苦闘で、前半は5個のセクションで5点(最低)だった。幸い? 後半はオブザーバーの甘い採点に助けられてソコソコの減点で抜けられたので結果は3位でした。 (6人しかエントリーが無かったから、、、笑)表彰式で名前を呼ばれて3位だと知ったhitoはニコニコで、優勝者から順番に選ぶ賞品では目当ての玩具をGetして、さらにニコニコでした。運営に従わった方々のご努力で楽しい競技ができたことに感謝します。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::今日から始まった長期休暇ですが、結局、何の予定も立ってません。hitoの保育園の行事が立て込んでいて、hitoも休みたくないと言うし、休ませて遅れるのも困るから、、、(保育園なのに何だか変だな~)14日:保育園から神社へ出掛けて七五三参り、15・16日:たてわり保育、16日:ミニ運動会、17日:ENGLISH・スイミング、18日:音楽発表会予行、22日:和太鼓・老人施設訪問、25日:音楽発表会予行、29日:誕生会(hitoの誕生月だから私も参加)
2005年11月13日
コメント(6)

誕生日が保育園の秋祭りと懇親会で終わっていたからか?hitoがケーキにロウソクを立てて『ハッピバースデイ』を歌って欲しいと言うので、いまさらながら、ショートケーキにロウソクを立ててお祝い。入浴後は、ケーキと一緒に飲むはずだったのに忘れていた、『よいこのびいる』をグビ~~~おめでとさんでした。
2005年11月12日
コメント(2)

夕方から雨が降り出して何だか寒いので、、、夕食は鍋!hitoに合せると私の好きな辛い鍋が食べられないから、具は同じだけど別々に、、、hitoはカツオだし醤油ベースの鍋で、私はキムチ鍋素材は、豚肉、春雨、白菜、ニンジン、マメもやし、ネギ、ニラ、(私だけ)で、土鍋ごと電子レンジでチ~ン! (少し時間が長かったか? 野菜がクタクタ~)鍋の後は雑炊でしょ、、、ってことで、さらに電子レンジでチ~ン! 旨かった~ で、暖まったよ。写真で見ると食べかけに見えるな~ブリの味噌煮、、、 煮過ぎたからか真っ黒に映ってるけど、味が染みてて旨かった~hitoは、もちろん完食でしたよ。 何でも食べてくれるので助かります。(笑)
2005年11月11日
コメント(6)
午前中は店で書類作成、、、 提出期限が今日までなので、朝からPCと睨めっこ昼前には提出して、一件落着::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::午後は就学児検診を受ける為に保育園を早引き、、、午後2時前に保育園から泳ぎに出掛けているスイミングスクールへお迎え自宅へ戻って歯磨を済ませてから小学校へ歯科検診、内科検診を受け、特に問題もなく終了保育園の友達で、虫歯の治療をするように指導された子がいたよ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::まだ明るかったので、日曜日の大会に備えて自転車の練習に、、、hitoは逆足からフロントを上げてステア(段差)に登る練習(今日は進入スピードを上げて)スピードが速いとフロントを上げるタイミングが掴めないのか、何度もステアに激突してました。私も鎮痛剤を飲んで痛みが和らいでいたので1週間振りに練習したけど、腕で自転車を引き上げる動作をした途端に激痛! あっさり中断、、、また鎮痛剤が効かなくて痛みが続く状態に逆戻り、、、 おバカだ~(涙)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::そうそう、昨日の弁当の卵焼きは食べるときも崩れてなくて、友達が新幹線だ~と言ってくれたそうです。 もちろん弁当は完食でした~ (量を減らしたからだろうけどね)写生大会で行った農場では、子牛にミルクをあげる体験もできたようで、ニコニコでしたよ。
2005年11月10日
コメント(6)

昨晩、鎮痛剤を飲み忘れた為に痛みで夜中に何度も目が覚めてしまって少し寝坊をしたけど冷凍食品のチカラを借りて何とか弁当を作り、8:30の登園時間に間に合った。hitoがどんな風に牛を描くのか? 想像するだけで面白いな~~~(笑) 弁当は、卵焼き、焼きそば(卵焼きの下)、ウィンナー、やさいハンバーグ、唐揚げ、ブロッコリー・カリフラワー・ニンジン・ヤングコーンの塩茹、おにぎり(梅干し)です。冷凍食品ばかりなので卵焼きだけは少し手を入れて新幹線風に、、、hitoはレールスターだ~と言って喜んで弁当を持参したけど、食べる頃にはバラバラになっているような?いつも食べるのが遅いようなので、今日は量を少な目にしました。
2005年11月09日
コメント(14)
保育園では習字とグループ活動があり、習字では漢字の『下』を書き、グループ活動では雑巾を縫ったらしい。持ち帰らなかったので出来は?だけど、見るのが楽しみです。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::明日は写生大会、、、バスに乗って出掛け、牛を描くそうです。弁当持参なので、私は少し早起きしないとな~
2005年11月08日
コメント(2)
11月2日に転けて痛めた肩、、、 肩こりの刺すような痛みの強いのがズ~~~っと続いていて、痛くて夜中に何度も目が覚めるし、肩から胸にかけて皮膚が黄色っぽくなってきたので、仕方なく整形外科を受診した。触診をして痛みのある部分を確認してからレントゲンを撮った結果診断は、肩の上部の靭帯損傷で1~3度(軽傷~重症)の分類だと1.5程度だそうで、鎮痛剤を飲んでシップを貼り、出来るだけ動かさないようにしていれば大丈夫だって、、、(ホッ!)5日間経っても痛みが引かないようだったら受診するように言われたけど、1ヶ月程度は様子をみるつもりです。15年以上前からの知り合いの、とても良い医師なんだけど、腕は?なんだ~(笑)会うのは久しぶりだけど、元気そうで何よりでした。
2005年11月07日
コメント(6)

雨降りだったのでトライアル練習会へは行かず、hitoと一緒にゴソゴソ、、、こんなの作って自転車『セルベッサ・ポコ』に付けてみました。実用には問題ないですが、トライアルに使うにはブレーキブースターが必要かも?材料は、アルミパイプ 外径8mm×厚み1mm×1m、外径6mm×厚み0.5mm×1mステンボルトM5×40mm台座に合せてカット、ステンワッシャー大小、アルミ材はCPU等のヒートシンク(笑)作り方、アルミを切って瞬間接着剤で張り合わせ、外径8mm×内径5mm×長さ(Vブレーキの根元金具の長さ)ワッシャーは内径5mmで、つばの大きいのと、Vブレーキ裏の金属が隠れるサイズ(テンション用の爪に引っ掛かる)アルミ台座は自転車の台座に合せる必要があるけど、所詮、あまりチカラが掛からない場所だから適当に削って、、、20個作るなら1個100円以下で出来るな~◆反省、、、 マグラ台座の両側の穴に薄いアルミ板を渡してボルト止めをすれば、面倒な台座削りが不要だった。(涙)外径6mmのステンパイプと両切りボルトを使えば、ボルトを削る手間もなくてブレーキも外からセットできる。アルミパイプは弱いのでボルトのネジ山で凹む為、ステンボルトのネジ山無しの部分が必要です。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::雨降りの日曜日でも、これだけじゃhitoが可哀想なので、鉄道おもちゃ屋へは行って来ました。少し久しぶり?だったので、hitoは嬉しそうにしてましたよ。
2005年11月06日
コメント(6)

朝は怖い想いをさせて失敗したけど、気分を変え、それぞれの自転車に乗って保育園の秋祭りに出掛けた。ゲーム、わた菓子、お菓子つかみ取り、風船ヨーヨー、みたらし、焼きトウモロコシ、フランクフルト喫茶コーナ(飲み物、パン、ポテト等)、うどん、炊き込みご飯、保育士さんの手作り品コーナーカップケーキ作り屋さん、竹とんぼ屋さん、ビーズ屋さん、プレート屋さん、、、 今年も楽しかった~終わってからは有志の懇親会に参加、、、(園長をはじめ約50名)ちゃんこ茶で食べて飲んで、2次回はカラオケ、、、 hitoのカラオケデビューでした。(笑)
2005年11月05日
コメント(4)
朝、hitoが起きてきたので、『誕生日、おめでとう』『少し店へ行って仕事をして来るから、その間にサンドイッチを作っておいてね』と言い残して店へ予定以外の仕事があって、少し時間が掛かってしまったけど、1時間弱で仕事を終えて店から歩いて帰る途中、、、 hitoが泣きながら道路に立ってました。部屋には売上金が置いてあるのに鍵も掛けずに出てきているので、『何で待っていられないの? 大事な物が置いてあるから、走って部屋に戻れ~』と叱った。私が部屋へ入ると、hitoが、『お父さん、急にガガガガ、、、って大きな音がしたから怖くなって出掛けたんだよ』あっ! 1階のテナントの工事が始まったんだ~ 私が出掛ける時には静かだったから、hitoに話すのを忘れてた。『そうか~ ガガガガ、、、 って音で、何か起きたと思って飛び出したのか~』『知らずに叱って、ゴメンな』 誕生日だと言うのに朝から怖い、悲しい思いをさせてしまい、反省::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::今日は保育園の秋祭りがあり、終わってからは、ちゃんこ茶屋で懇親会これから自転車で出掛けます。懇親会でも誕生日を祝ってもらえるようなので、hitoと一緒に楽しんで来ます。
2005年11月05日
コメント(28)

トライアルを始めてから知り合い、仲良くして頂いている方から譲ってもらった由緒ある自転車フロントフリーと、フォークは専科のアルミに交換され、全日本選手権を戦ったBIKEだそうです。そんな競技車がhitoの元へ、、、(笑)ブレーキ、ステム、ペダル、シート、、、 付けたり、外したり、変えたり、、、 いろいろ楽しみましたが、今は譲って頂いた時の状態に戻ってます。(笑)身長が120cmくらいになれば充分に乗れる筈だけど、今のhitoは113cmでオマケに足が短い(笑)フロントのフリーを19T、リアのコグを12Tにしたら、hitoの普段の足として使えるかな?競技車の予備なんだから、hito、壊すなよ~
2005年11月04日
コメント(4)

昨日の事件で肩が痛んで眠れなかった~ 利き腕が使えない状態なので、今日は簡単な食事 (いつもだな~ 笑)朝食はフレンチトースト、、、 hitoのは厚切り食パンのミミを切り落とし、9切れに切って食べ易くし甘さを感じるように焼き上がってから砂糖を振り掛け、ヨーグルト、リンゴジュースと一緒にした。 hitoは美味しいと言って完食!昼食は餃子ライス、、、 紀文のチルド餃子を焼いたら、hitoは9個も食べ、ご飯、牛乳も完食 (ピーマン炒めは要らん!だって)今日のフレンチトーストは旨かったな~(笑) レトルト餃子だけど、まあまあ旨いよ コストパフォーマンスは最高!hitoは今週末に6歳になるのだけど、当日は昼~夜まで保育園の行事がある為、ゆっくり祝ってあげられそうにない。そんな訳で、先週の土曜日に買ったがプレゼントでも良いかと聞くと、一緒に組み立ててから遊んでくれれば良いよ、とのことなので、早速組立の準備このラジコンは接着剤を使わないプラモデルなので、枠から部品を切抜いて皿にのせボディーは2台ともhitoが組み立てて、シャーシーは私が組み立てた。hitoのインプレッサのステアリングの不具合を調整するのに手間取ったけど、完成後は、障害物を避けて競争をしたり、プラレールの線路でコースを作って走らせたり、箱の隙間を車庫に見立てて車庫入れ競争をして楽しんだ。手で持たないと気が済まなかったhitoが、ラジコンの面白さが分かる年齢になったんだな~(笑)ヤマダ電気で840円のを2台、、、 今年の誕生日は安く上がったな~それにしても、『エアロアールシー』のコストパフォーマンスの素晴らしさには驚くばかりだ。定価1,050円で販売したTOMYが偉いのか? 企画した担当者が凄いのか? 男性だったら試しに一度作ってみてね。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::牛肉を豚丼のタレで味付けしたらショウガを要求された(笑) ピーマンが苦かったらしい 保育園での昨日とその前の習字夕食は牛肉の甘辛炒め、野菜炒め(ピーマン、パプリカ、キャベツ、レタス他)、鳥の唐揚げ、茶碗蒸し、ご飯、牛乳一日中部屋の中に居たのでお腹が空いていない為か? 眠気も襲ってきているようで、現在も苦戦中(笑)あっ、、、 やっと食べ終わったようです。 頑張ったな~(笑)さて、風呂に入って、歯磨、スキンケアをして寝かせますわ。。。たまには何処にも出かけない、こんなノンビリした休日があっても良いな~記録、hito、6歳、113cm、18kg (あれ~ 食後に計ったら 18.6kg、、、 沢山食べたな~ 笑)
2005年11月03日
コメント(12)

風邪が回復してきたので、いつもの交通公園へ夜練に出掛けた。ステムの変更とブレーキのエア抜きをしたので調子が良く、つい実力以上の事を、、、高さ1m程の防波堤で前輪を上げ、後輪を先に下に落とす筈だったのに、後輪が防波堤の角に引っかかり、前輪から落ちながら自分も前転して左肩から落ちてしまった。それもアスファルトに、、、あまりの痛さに、ヤバッ!スグに鎖骨を触ってみたものの、折れてはないようなので、ホッ。。。腕は痛くて動かせないけど、自転車の高さを含めて約2mから落ちたのに、打ち身、擦り傷だけで済んだかも?目の前で恐ろしい光景を見たhito、、、 固まってました。 驚かせてゴメンな~月、火と風邪の発熱で休んだけど、解熱剤で熱が下がったら自転車いじりをしてました。 (何やっるんだか)日曜日に買って来たステムを付ける為、コラムを斜めにカットして面取りし、以前から付いてるキャップの穴をヤスリで斜めに削ってステムに対応させた。(Montyキャップは、何と3,000円! 高くて買えません)お~ なかなか良いじゃん!さ~て、ハンドルを付けて、、、あれ??? ハンドルが細いじゃないか~ 直径31.8mmの筈なのに、、、計ってみたら28.9mmしかないよ~ (BRISA! そんな規格ないぞ~)安くて簡単に済ませる為にアルミ板でシムを作ることにして、近所のホームセンターへ、、、大きな板は3mm厚があったけど、無駄になるので、0.5mm厚の10×30cmを148円で買い、ハサミで切って3層に重ね、ハンドルに巻いて形を整えて瞬間接着剤でつけ、ヤスリで形を整えて完成!柔らかいアルミだけど、カーボン巻きのハンドルには丁度良いかもね。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::今日の保育園のグループ学習はサンドイッチ作り!バターを塗って、ツナとマヨネーズを混ぜたのと、ハムとキューリを挟んだサンドイッチとゆで卵を挟んだのを作ったようです。 (hitoの話によれば、、、)ゆで卵切り器は見るのも使うのも始めてなので、不思議で楽しかったらしい。家には無いの? 無いよ! と答えると、残念そうでした。 (買ったるわ~ 笑)
2005年11月02日
コメント(8)

昨日の保育園のお迎えの時に、明日は8:10迄に登園して下さいと言われた。何があるのかと記憶を辿ると、、、 年賀状発売日のイベントに参加するんだった~そんな訳で、今朝はイベントを見に行って来ました。 運動会で踊ったヨサコイと津音頭、歌を2曲披露して無事に終了!園児は徒歩で保育園に向かい、私は風邪の為に自宅で療養。。。御心配頂き、ありがとうございます。 もう大丈夫だと思います。(多分ね)
2005年11月01日
コメント(6)
全25件 (25件中 1-25件目)
1
![]()

![]()