2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全32件 (32件中 1-32件目)
1
昨晩、今週から来て頂いたパートさんから電話があり、もう一人のパートさんと合わないので退職したいとの事、、、相手には言わないで欲しいとの事だったけど、そういう訳にはいかないので、今朝はもう一人のパートさんと話合い双方の話を聞いて、相手の言葉や態度だけを自分の尺度で判断している事が分かり、初めての方に対しては、言葉や態度の意味を分かってくれると思わず、必ず説明するようにと伝えさらに、お金を払って捜した人が辞めることになるのは店に損害を与えることになるのだから、働きに来るのが楽しいと思えるような接し方をして欲しいと話をして終了。辞める予定のパートさんは来週にも2日間の勤務があるから、そこでのもう一人の対応を見ないと、、、まあ、女性のパートさんの場合は一度ダメだと思ったら引き留めて無理な場合が多いけどね。ダメになった場合の事を考え、先日断った方に連絡して取り敢えず1ヶ月の予定でも良ければ来て頂きたいと伝えたら、快く来て頂けると返事を頂き、お客さんに迷惑を掛けることだけは避けられることになった。 ホッ。。。
2005年09月30日
コメント(8)

今日の掃除ですが、またまた予定の半分程度、、、 hitoの部屋の掃除だけで終わっちゃいました~掃除の途中で、先日、hitoの自転車(Monty205)のシートポストをアルミに変更したのと同じ作業を、、、別の自転車の何故か取れないハンドルをヤスリで削って抜き取り、シート固定用の穴をドリルで開けて完成。(ヤスリの作業が約1時間)サドルが上がって移動時には楽になるので、お気楽トライアルで一緒だった子にプレゼントしようと思って、、、こんなことしてるから、掃除が進まないんだよな~(笑)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::16:15 hitoを迎えに行き、そのまま運動会会場の公園へ行って草むしり暗くなるまで草だか?芝だか分からないけど、取り敢えず抜きまくり、ご褒美のジュースを頂いて終了暫く子供達が遊び回っているのを見ながら世間話をしてから解散した::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::18:30 交通公園でトライアルの練習、、、 hitoは下の写真の通り1.2. 縁石越えを失敗して脛にペダルを当てて大泣き、、、 駐車場を分ける縁石(高さ25cm、幅20cm)を乗り越える。 前輪が越えたら縁石にガードが当たるので、ペダルの上でジャンプしながらズラして後輪を縁石に乗せて越えるのだけど、 ガードを利用する方法を練習し事がないhitoには難しいようでした。 乗り越えた勢いで足がペダルから外れ、そのペダルが脛に、、、3. 次は約1mの防波堤にアタック、、、 自転車より高いんだから無理だってば~(前輪が上がり過ぎ、怖くて足が出てる)4. それから勝手にウィリーの練習、、、 後ろブレーキのレバーを握ってないと後ろに転ぶぞ~~~(見てて怖いよ~)5. って事で、最後は笑顔で終了!父さんは、やっと50cmのステアケースが登れるようになったよ。 ダニエルは××だったけどね。
2005年09月29日
コメント(10)
木曜日は私の休日、、、 夕方からは運動会の会場で草抜きがあるので、hitoと参加の予定さ~て、楽天日記で遊んでいないで、日曜日の続きの掃除を始めますか~その前に、洗濯物を干さなきゃ。。。
2005年09月29日
コメント(8)

hitoが苦労している通路越え、、、通路の幅が自転車の長さより、ほんの少し短くて前後のタイヤが入らないから、後輪が落ちる直前に、前輪を上げて次の縁石に乗せなくてはならないのですが、前が下がった状態から前輪を持ち上げるのが怖いのか? 急激に車輪が上下するのが怖いのか?なかなかクリアー出来ませんでした。今日は3回成功したから、もうそろそろ大丈夫かな~で、今日の収穫は動画の後半部分、、、 今まではクランクを回転させてしか縁石が登れなかったのですが、今日、初めてクランクを戻して登れるようになりました。これで、高いステアでも、ペダル着きの状態にもって行けそうです。(笑)今日の動画(QT)はここをクリック ◆暗くて見づらいで~す
2005年09月28日
コメント(12)
今日は給料日、、、 払う側だから辛いよ~仕入れの方も支払、、、 夏の時期の支払なので、普段より金額がデカいぞ~(涙)何だか自転車操業のような感じ、、、 大丈夫か?職業柄、どうしようもないんだけど、夏はお客さんが多くて冬は少ない。当然、売上も冬は夏の半分、、、 まさに、これからは冬眠状態だな~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::今日は国家資格を持った方と面接をして、来月から週1~2日で来て頂くことになりました。実経験がないので半年程度は見習い同然だけど、時給は2,000円経営が厳しくなるから、節約しないとな~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::先日痛めた首が痛いけど、今夜はトライアルの練習に行く予定。気をつけて練習しよっと。。。
2005年09月28日
コメント(10)

今夜、家の中に戻ったhitoの第一声は 『今日は楽しくなかった~』 だって話を聞くと、運動会の練習や習字で忙しくて遊ぶ時間がないのが不満だとのことでした。今週は練習も追込だから仕方ないけど、毎日じゃ嫌になるよな~今日は、入場行進、園児宣誓、体操、ヨサコイ、退場行進を通しで行い、その後は各種競技の練習をし、部屋に戻ってからも習字があったようです。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::久しぶりにhitoが夕食を食べている様子を撮ろうとしたら『僕が撮る』 と言って、食べかけのブリの味噌煮をhitoが撮影 (下の一番左の写真)夕食は、ブリの味噌煮、湯豆腐、モロヘイヤのおひたし、トマトとキューリ、ご飯、牛乳でした。
2005年09月27日
コメント(16)
最近のhitoは、保育園の帰りに自転車の練習に行くと言うので、今日も交通公園へ、、、今日もニューバージョンの縁石登りを練習したものの、何度やってもダメダメで自転車が壊れそうだった。前回出来たのは、やはり偶然だったのかな?私はダニエルの練習をする為に芝生広場へ (後頭部を打つ危険があるから)今日は2~3回ホッピングできるて調子が良いな~ なんて思っていたら案の定、前輪が上がり過ぎてペダルから足が離れずに後頭部を地面に打ってしまった~ヘルメットをしていたから良かったものの、少し首が痛い。。。年甲斐もないことをしているな~と思いつつも、あと少しだから、、、(笑)ダニエルが出来ないとトライアルにならないんだよね~ 播磨屋さんダニエルの動画やその他のTechはTrialGokkoで見られます。
2005年09月26日
コメント(8)

快晴だというのに何処にも出掛けず、部屋の片付け掃除機を掛けて、畳を乾拭きして、、、 順調、順調と思ってhitoの玩具箱の整理まで始めたら、思いの外時間が掛って、結局、目標の半分で時間切れ!続きは私の休日(木曜日)にやりますか~今日の動画(QT)はここをクリックhitoが全部畳んで並べてくれました。 それにしても良くしゃべるな~(笑)
2005年09月25日
コメント(9)

先週の求人で応募された方の中から56歳の女性をパートとして採用しました。来週の火曜日から来て頂きますが、早く慣れて長く勤めて頂きたいものです。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::18:00にhitoを保育園へ迎えに行き、交通公園で自転車の練習今日は縁石登りのNEWバージョンで、細い通路へ降りてスグにまた縁石登るのにトライ細い通路の幅が自転車の長さより少し狭い為、通路へは両輪が収まらないので前輪を通路へ落としたら、スグに次の縁石に登る為の動作に入るのだけど、、、前輪だけが約20cmの縁石を降りた状態から、瞬時に前輪を持ち上げるのがhitoには難しいようでさらに、前輪が上がると同時に後輪が縁石の下へ落ちる為にバランスが崩れる為、何度も、そのまま次の縁石に激突してました。(フロントフォークが壊れるかと思ったよ~)何十回もトライして1回は成功したけど、その後は失敗の連続だったから、成功は偶然だったようです。練習後は、新しくできた回転寿司 『あきんどスシロー』 で夕食、、、 二人とも食べ過ぎて胃が痛くなりました~(笑)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::入浴時、、、 hitoが一人で入っている間に私は片付けもの、、、?????????? 妙に風呂場が静かだな~で、覗いてみると、仰向けになって耳までお湯に浸かり、人形が浮いているように顔だけを出して眠ってる!このまま沈んだら、、、 考えただけでも恐ろしいよ~慌てて起して出るように言ってはみたものの、まだ入っているとのことで今でも写真のような良い気分。。。 風呂も自転車も安全第1だぞ~(自分に言い聞かせてます)
2005年09月24日
コメント(14)

来年入学する子供の競技(旗取り)に参加する為に12:30に校庭へ出掛けた。不安げだったhitoは入場門近で保育園のクラスメイトを見つけると、急に元気になりました。(笑)競技といっても、30mほど先に待つ5年生の所へ走って行くだけで、その後は手を引かれてグランドを一周して終了。。。5年生の生徒さんからプレゼントされた風車と折り紙にhitoはニコニコだった。応援にみえていた保育園の担任保育士さんに挨拶をしてから帰宅して一休み午後2時に子育て支援センター(木の家)へ出発 (計測したら22.5km、35分で到着)着いてスグに粘土遊び、、、 串に刺した団子を作って楽しみ、その後は飯事、、、 デラックスな食事を5回も運んでくれたので、わた際はお腹がいっぱい!横で見ていた保育士さんが、hito君は食事を作るのが好きだね~と笑ってました。16:00に片付けを済ませ、保育士さんにさよならと挨拶をしてから自転車の練習道路脇の蓋なしのU字溝を越えられずに溝の中へ3回落ちたけど、怪我も無く、最後には何とか越えられるようになったので良かったかな~どうしてもやりたいと言うので、最後にフィールドアスレチック、、、一周で終わったので、私はホッ。。。 (チョッと疲れてたからね)
2005年09月23日
コメント(8)
木曜日は私の休日だけど、今日は店に床掃除の業者が入り、さらに午後は面接があり、15:00からは運動会の会場の草抜きの予定。。。hitoは運動会の現地予行で、リュックに敷物、おしぼり、白飯等を入れて登園したが、送ってから部屋に戻ると、床に水筒が、、、 仕方なく会場まで届けたけど、私に似て忘れっぽいのかな?今日の面接での候補は35歳独身で、過去に同業種を経験している方自分で英会話教室をされていて空き時間で収入を得たいとのことで英会話教室だけの収入では生活が厳しいと話してました。他にも問合せはあるけど早目に決めたいので、そろそろ決定するかな~午後からの草抜き、、、 雨で延期になりました。
2005年09月22日
コメント(6)
18日の朝刊の折り込み広告に掲載した求人の連絡先を自分の携帯にしたので日頃は着信のない私の携帯の良くなること昨日の、自転車の説明の時やお茶の時、、、鳴って欲しくないときに限って頻繁に鳴るんだよな~(笑) で、今日の午後、連絡を頂いたパート事務希望の方と面接した。56歳の方だけど、ずっと接客業をされていて、とてもしっかりしていた。まだ面接があるので結果は土曜日に連絡するのだけど、候補の一人かな~それにしても、人間の能力と年齢って関係ないね。 きっと。。。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::保育園が終わってからhitoと自転車の練習ブレーキレバーを人差し指一本で操作する為に試行錯誤し、新しいレバーに変えたので、それを試す為に、、、最初は何処が変わったか分からなかったhitoだけど、レバーを指一本で操作してもジャックナイフができるようになり、スグに 『お父さん、スゴイ!』 と褒めてくれました。これでブレーキを操作しながらも、ハンドルをしっかり持てるから下りターン等でも安定した走行が出来る筈なんだけど、どうかな?
2005年09月21日
コメント(2)
午前は休みを取って、以前日記に書いた自転車を嫁に出してきましたが、自転車を見て 『新品のようにピカピカで素敵』 と喜んで頂いたので手間暇掛けて整備をした甲斐がありました。(当日、以前の仕様に比べてペダルとサドルを見栄えの良い楽な物に変更しました)話を聞くとMTB等のギア付自転車が初めてとの事だったので、シート高の調整方法を説明して低めにセットし、ギアの切替方法は実際に走って試して頂いた。走っているのを見ていたらセンスは良さそうなので大丈夫でしょう。(笑)ロック、ヘッドランプ、テールランプ、チェーンワックスの使い方等を説明して終了自転車ライフを楽しんでもらえると嬉しいな~ 安全にね。。。自転車の件が終わってから一緒にお茶してきたけど、女性と二人だけでって何年ぶりだろう?(笑)午後まで暇な私に付き合って頂き、ありがとうございました~ (英会話スクールもある雰囲気の良いお店だったよ)お礼に頂いたパジャマとバッグを見て、プーさんが好きなhitoは大喜びでした。
2005年09月20日
コメント(17)
昨晩9時過ぎに実家へ到着朝8時にhitoがお気に入りの床屋へ空いていたので今日はhitoと並んで座って散髪、、、 大人の方が時間が掛かる為、hitoは一人で洗髪まで済ませて私が終わるのを待っていてくれました。実家に戻り、昨日のお気楽トライアルで海岸を走って砂だらけの自転車の掃除ホースを使って水洗いをし、拭き上げてからグリスアップ (hitoは大喜びで水を掛けてました)その後、私の自転車のチューブ交換、ブレーキパッドを外して清掃良く見ると、hitoの自転車も、私の自転車も、フリーの蓋が緩んでる~hitoのはそのままにして私のを分解清掃したが、結局直さず、分解したまま持ち帰ることに、、、母は朝から用事があった為、今回の帰省で母と一緒だったのは2時間程度今度はゆっくり戻りますね~
2005年09月19日
コメント(2)

ヤダサイクル と Monty Japan が共同で開催したお気楽トライアルに参加市内を移動しながら、9:00~15:00の間に様々なパターンのセクションを設定して試合形式でトライアルを楽しんだのだけど、技量不足のhitoと私は悪戦苦闘昼食後2個目のセクションで私が大転倒、、、 自転車もろと防波堤の斜面をゴロゴロ。。。体は肩の打撲と擦り傷で、自転車は前輪パンクとフレームやホイールに傷多数急いでパンク修理を済ませて次のセクションへ向かったけど、痛くて痛くて、、、hitoはトライアルの合間に砂浜で穴を掘って遊んでました。(砂を掘ってた時間の方が長かったな~)噴水の縁を走るセクションでは自転車ごと噴水に落ちた方はいたけど、大きな怪我は無くて、全行程(約10km)が無事に終わって良かった~当日の様子はひだださんのHPで見られます。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::夜は実家へ移動。。。
2005年09月18日
コメント(11)
さてさて、明日は新聞折り込みの求人情報への掲載日、、、今月2回目で、今回はパート事務も一緒に求人をするから、何件かの連絡はあるでしょう。明日は『お気楽トライアル』に出掛けるけど、携帯と筆記具を忘れないようにしないとな~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::昨日、ケーキを買ったのに、hitoが眠気に負けて食べず仕舞だったから、今晩、一緒に食べました。誕生日だからとオレンジジュースを注いでくれたhito、、、 ありがとね。。。
2005年09月17日
コメント(4)
今日、またまた年を取ってしまった父さん、、、hitoだけが年を取って、私の時間はゆっくり進まないかな~いつまでも元気な父さんで居られるようにしたいものです。
2005年09月16日
コメント(14)
hitoの保育園では、園児の祖父母を招いての集いがある。以前、参加人数や特技を書く項目がある参加案内が配布されたから、芸達者なお年寄りのショーを楽しんだり、園児の出し物を披露したり、、、今頃は楽しい時間を過ごしていることでしょう。帰宅後のhitoの話が楽しみだな~
2005年09月15日
コメント(6)
今月に入って、hitoの保育園では本格的な運動会の練習が始まっているが、狭い園庭では、体操や出し物で実際の広さに並ぶことが出来ない為、今日は実際に運動会を行う会場へ出掛けて練習をしたようです。マーチングの旗が重かったとか、思いっ切り走ったら速かったとか、、、夕食を取りながら何だかんだと話をしてくれたから、楽しかったようです。(笑)30°以上の残暑の中での練習、、、 倒れなかっただけで充分でしょう。これからも予行演習が続くので、体調を崩さないで頑張って欲しいものです。あっ、年長の親は全員がリレーに出るんだった。。。 私も少し運動しないとな~
2005年09月14日
コメント(2)
自転車と一緒で、車が2台以上あっても乗るのは同じ物ばかりになる。普段の足は、hitoと私のトライアル自転車を積んである車だけど、もう1台は7月の任意保険の更新以前から乗ってないので、もう3ヶ月以上、、、そろそろバッテリーが上がっているのでは?と気になって様子をみてみるとあっさりセルモーターが回転したので、そのままhitoを迎えに行った。hitoは好きな車に乗ってニッコリでした。(笑)
2005年09月13日
コメント(0)

娘がいる訳ではないけど、アパートの部屋に7台もは無理なので、一番大きい自転車をプレゼントすることに、、自転車屋で 『貰って困るような状態ではね~』 などと言われ、確かにな~と思って、錆びたパーツや不具合のある部品を交換することに、、、自転車をバラして部品を外して掃除、、、 不具合のある部品が出る出る。。。チェーン、カセットスプロケット、タイヤ、チューブ、サドル、ペダル、グリップを交換し、スタンド、チェーンロックを追加 (部品は通販、オークション、自転車屋で購入)ブレーキ、ラピッドファイヤー、前後のディレイラー、クランク、フロントギア、前後のハブは清掃、グリスアップ、調整フレームはワックス掛け、パーツの組み付けには適したグリスやワックスを使用土曜日の晩(日曜日の明け方?)に組み上げたので、今日は10kmほど試乗した。タイヤをミシュランのセミスリックにした為か (街乗りや通勤に使うとの話しなので)今までの走りとは全く違って何とスムーズこと、、、 実に楽チンな自転車に変貌してました。パーツ代だけでも安い自転車が買えるほどで、掃除や組み上げの手間を考えたら笑いが出るけど、新車同然になったから大切に乗ってもらえるでしょう。 (笑)嫁ぐ日は来週の火曜日(涙。。。) それまでに、もう少し楽しもうかな~
2005年09月12日
コメント(3)
今朝は子供用ホッパーの中古を買う為にhitoと一緒に栗東へ早く着きすぎたので、栗東のMacで朝食、、、 hitoがダラダラと食べた為に時間が無くなり、楽しみにしていた遊具で遊んだのは5分だけ~(残念!)譲って頂く方のお宅に伺ってホッパーとブレーキ等を頂き、hitoの次の自転車(中古)の代金も一緒に支払ったのでこれでhitoが5年生になる迄のトライアル自転車は決定! トライアル自転車って何でこんなに高いんだ~ (ブツブツ。。。)その後は今週も暁学園の鉄道おもちゃ屋へ先週、お喋りするピカチューのぬいぐるみを頂いたので、お返しに子供用ヘルメットをプレゼント、、、年中さんなので、これから役に立つでしょう。約4時間、hitoはプラレールやテレビゲームで楽しく遊んでました。
2005年09月11日
コメント(4)
保育園が終わってから自転車の練習に出掛けた。土曜日の保育園は18時迄なので何とか練習ができたけど、もうスグ18時でも真っ暗になるんだろうな~夏は19時からでも練習ができたのに、、、 そろそろ、屋内できる練習を考えよう。。。今日はヘルメットを忘れたので慎重に走るようにと言い聞かせたが、慎重なのが良いのか?何故かhitoは絶好調、、、 安定した走りでいつも課題を全て済ませて余裕の表情でした。(笑) 以前から風呂場の蛇口の閉まりが悪く、強く締めても水がポタポタと落ちていた。洗面所は何とか止まるものの、やはり強く締めないと止まらない。。。で、コマのゴムと、キャップ側のゴムとワッシャー交換した。全部で6ヶ所(水・湯の3箇所)なので、100円ショップの商品で315円で済む予定だったけど台所の湯の蛇口のコマのゴムを外すときにボルトが折れて使用不能に、、、仕方なく、近所のカーマホームセンターへ走ってコマ(ゴム付き3個入)を207円で購入したから、合計522円全部交換してから水道の元栓を開けて蛇口のチェック、、、 軽く締めるだけで水が止まるようになっただけなのに、何とも気持ちが良い。(笑)残ったコマ2個とコマのゴム4個は予備として保管 (次に交換が必要になるまで今のアパートに居る?)
2005年09月10日
コメント(4)
保育園へ持参しているカバンは園で推奨されているランドセル型で、ほとんどの園児が同じ物を使っている。名前を書く場所は内側にあり、シール等を貼るのも禁止されているので、良く見ないと、どれが自分のか分からない。。。(シールが禁止なのは、他の子が貼っているシールを欲しがったりするからです)で、今日はhitoが他の子のカバンを持って帰宅してしまい、スグに園へ連絡して持参したけど、持ち主は帰宅した後、、、弁当箱は先生が洗ってくれるとは思うけど、着替え等の洗い物があるのに、、、 申し訳ないことをしてしまった。hitoも反省していました。先日採用したパートさん、、、 2週間で退職しました。母親が手術をする為に1ヶ月ほど実家へ戻らなくてはならないとの理由ですが、他のパートさんの負担を考えると、1ヶ月を待つわけには行かないので、、、何とも残念ですが、お母様の手術が成功して順調に回復することを願ってます。と言う事で、18日に再度新聞の折り込み広告に求人を出します。
2005年09月09日
コメント(1)

今日は、以前から約束していたポケパークへ行って来た。園内のアトラクションはエディーでしか支払が出来ないけど、私の携帯はお財布携帯でないし、園内で売っているエディーカードはポケパーク特製で、カードだけで2000円(ボってるよな~)ってことで、名古屋駅からポケパークへ移動する途中にサークルKで購入(350円)し、同時に5000円をチャージポケパーク内でのアトラクションは3000円までとhitoと約束して会場へ、、、hitoが選んだのは、ポケモンビンゴ(300円)、ゲーム4回(1200円)、ピカチューの森(600円)、ミユと波動の勇者ルカリオ(900円)予定外のゲームを4回もしたから、乗り物には少ししか乗れずに終了! hitoは少々不満だったようです。それにしても、アトラクション全部で遊んだらいくらになるんだろう? 親が同伴で乗るとその分も料金が必要だし、、、500~900円のアトラクションが13種類、300~400円のフワフワ4種類、300円のゲームが6種類、映画700円鈴鹿サーキットやナガシマスパーランドで遊ぶ方が格安に思えてしまう私でした。(貧乏人かも?)ポケパークが愛・地球博のサテライト会場ってのも不思議だな~ 単なるポケモン遊園地、ゲームコーナーでしょ。。。
2005年09月08日
コメント(6)
台風の為、昨日から大雨警報、洪水警報、暴風警報、波浪警報が発令されているが、AM6:00、雨も降っていないし、風もそれほど強くない。。。 って言うか、お日様が出てる。早く暴風警報が解除になってくれないと保育園に行けないよ~~~AM9:40 大雨警報、洪水警報解除えっ! 暴風警報は? 少し風は強いけど、外は晴れてるのに、、、AM10:40 暴風警報解除11時に解除されたのに気付いて保育園へ電話、、、 『昼食も用意できますから、いつものように白飯を持参して登園して下さい』(笑)hitoは元気に登園しました。PM7:00 保育園へ迎えに行くと、今日の年長は5名だったそうです。(全員で32名)hitoはたくさん遊べて楽しかったと話していたから、登園させて良かったかな~
2005年09月07日
コメント(0)

先週の土曜日の午後、hitoを保育園へ迎えに行くと、年長さんが運動会の板飛び越しの練習をしていた。この年齢だと身長が大きく異なるので、見ていたら、小さい子にはハンデイをあげたくなったよ。。。みんな頑張れ~~~今日の動画はここをクリック
2005年09月06日
コメント(3)
日曜日の朝刊折り込み広告に求人を掲載した が、、、一件も連絡なし予想はしていたものの何だかな~小さい枠だから目立たないか?とは言え、毎回3万弱だもんな~次は18日の予定誰か応募して~~~
2005年09月05日
コメント(1)

毎月第1日曜日の11時からは、ヤダサイクル主催のトライアル練習会 (hitoと私は2回目の参加)本日の参加メンバーにはhitoと同い年の子が居た為に親子の為のトライアル教室って感じになり、世界ランキング5位のユナちゃんの走りを手本にしながら数セクションを走った後、子供への指導方法も教わりました。今日のhitoは好き勝手に自分がやりたいことをして皆に迷惑を掛け、私を困らせてくれました。(怒!)終了後は少しヤダサイクルで遊び、鉄道おもちゃ屋へ移動、、、1時間半ほど遊んで、hitoが気に入っていた大きなお喋りするピカチューを頂いて帰宅。(感謝!)今晩のhitoはピカチューを抱いて眠ってます。(当分一緒に眠るんだろうな~ 笑)
2005年09月04日
コメント(1)

今日は午後から休暇を取り、hitoと子育て支援センターとこどもの城へ出掛けた。久しぶりの木の家で、hitoは飯事や折り紙をし、保育士さんとも遊んで満足!子供の城のドームシアターで鉄腕アトムの映画を見て、自転車の練習をして帰宅。今日の動画はここをクリック
2005年09月03日
コメント(4)
先日、メンテナンスキットを使って自転車の油圧ブレーキ(magura)のエア抜きをしたけど、気泡が残っているのか?ブレーキの効きが悪かったので、再度、朝からエア抜き、、、プクプク。。。。。 出ました~ やはり、エアが残っていたようです。で、念入りにエア抜きをする為にブレーキレバーを動かすと、、、あれ~ プクプク。。。。。 また出ました~って、これが何度やっても出るので結局はいい加減で止めたけど、こんなので良いのかな~次にリムの振れ取りスポークのテンションを上げ過ぎてニップルを破損したので中断、、、夕方、ヤダサイクルへ出掛けたけど同じ物がなく、使えそうな物をタダで頂いて帰宅。結局、スポークを全部外して緩み止め剤を塗り、夜中まで掛かって完全に組み直し、、、面倒なので、もう二度としたくな~い!
2005年09月02日
コメント(0)

今日は店が休みなので、hitoを早目に迎えに行って自転車の練習に出掛けた。いつもの河津公園とは違って階楽公園へ行き、駐車場へ降りる階段を自転車で降りようとしたら、何と自転車ごと前転、、、 両肘を擦り剥いただけで済んだけど、hitoに『下手くそ~』と大笑いされて精神的に凹み、その後もコケまくって自転車のフレームまで凹んでしまった。(涙)イメージと体の動きが大きく違っているようだから、やっぱ年かな~アメリカから輸入した自転車( BRISA B20D )は日本では完成車としては販売されていませんが、今のトライアル自転車の流れからは外れたデザイン・ジオメトリーだから、販売されていても売れないでしょうね。
2005年09月01日
コメント(4)
全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()

