全31件 (31件中 1-31件目)
1
フォーミュラニッポン終了後のぽるです。相方たちは自分より早く終わる部署なので(コースマーシャル)先に解散していたため、ぽるを山に放牧してきたとのこと。昨日の決勝は予選と違って何事もなかったので、速攻で暫定リザルトが発行され、時間通りに正式結果も出たため予想より早く帰れました。しかしそれでも午後7時前と薄暗い中、ぽるを迎えに宿舎に行き相方が呼びますが出てきません。放牧して2時間近いのと、5時半に朝ゴハンを食べたきりなのでお腹が空いてるだろうから、呼べばスグに戻ると思ったのですが。宿舎の駐車場にいた二人組にネコを見なかったか?と尋ねると、昨夜抱いてたネコなら見てませんよとの答え。ということはまだ山の中なのか?と駐車場から山の方へ「ぽーるー!」と呼んでみます。自分らはいいのですが、同乗者がいるのであまり待たせるわけにもいかないので焦りました。相方と交代して呼び続けると、宿舎の隣のガレージ前に停めてある修理予定?の車と車の間を通る黒い影を発見。「おったおった!」しかし姿が見えません。相方からは「愛ゆえの幻覚とかじゃないと?」と失礼なことを言われましたよ?!車の下を二人でしゃがんで覗いていると、違う車の陰から移動する下半身がチラリ。「ちゃんとおるやんけ、そっちだ!」近付くと座ってゲポゲポやりはじめました。出てきたのは15センチほどの草の茎…これはデカすぎだろう、ぽる…。あースッキリした、また遊びに行ってこよ~みたいにナチュラルに山に向かって歩き始めたので、慌てて捕獲!その5分後、縄抜けの術で逃走…。追いかけると本猫はキャッキャッと楽しそうにダッシュ&ストップで逃げます。そこへ通りかかったバイト仲間のオッちゃんが「どれどれ」と近付くとゴロン。腹を見せてモフれと要求しています!これは「天敵お姉さん」改め「ラブ姉さん」に見せる態度と同じ…?!「な、なんでKさんに懐くんだ、ぽる~!!」傷心のまま車に乗り込み、帰宅するのでありました…(T_T)写真は宿舎の隣のガレージにて修理を待つレスキューカーです。ぽるを乗せて記念撮影してみました。こいつにはバイトの時に何度も乗ったなあ。
2009.08.31
コメント(4)
オートポリスにて2日間開催されたフォーミュラニッポンも終了です。いろいろ波乱含みのレースでしたが、小暮選手が優勝し、デュバル選手のドライバーズチャンピオンと、ナカジマレーシングの年間チャンピオンが決定しました。昨日の件はこれで忘れて機嫌良く帰ってくれるといいなあ、中嶋悟…。写真はチェッカーランを終えて表彰式へ向かう上位2台。ダメだ…猛烈に眠いので続きはまた明日~。
2009.08.30
コメント(0)
今日明日はオートポリスにてフォーミュラ・ニッポン第7戦が開催中です。いろいろゴタゴタがありましたが、まだ正式結果がでませーん。早く山に放牧中のぽるを迎えに行きたいのですが、宿舎に戻れません(T_T)明日は早く帰れますように。
2009.08.29
コメント(6)
今日もネタ無しのため、過去ネタです。ちょっと前に相方宅にてぽるのメンテナンスをしているところ。ブラッシングは相方がやったのですが、顔掃除が下手なので自分にバトンタッチ。眼ヤニを取り、鼻を拭き、さて耳掃除をしようと思ったのですが綿棒が見当たりません。大人しく抱っこされてメンテを受けていたぽるですが、ジッとしているのに飽きてきて動き始めました。ちょっと待てと抑えてはジタバタ、早くしろと催促され、やっと綿棒を見つけ掃除開始。綺麗にして開放しましたが、満足したようです。さて、明日からオートポリスにてフォーミュラニッポン&F3が開催されます。またまた同乗者がいますので2時起きで出発です。寝なきゃいけないのに仕事が片付かなかった&不在者投票&ヤマダ電機に行ったので今頃ブログの更新と宿泊の荷造りをしてます。なんで掃除機(サイクロン)の中身(ダストボックス)を捨てちゃうかなあ?!捨てるのはゴミだけでいいってーの!とりあえずメーカーの在庫の返事が月曜なので、自分が帰ってくるまで自分のスティック式掃除機を貸しておきます。さて、マジでそろそろ寝ないとね~。
2009.08.28
コメント(8)
うう、昨日は完徹で寝てないのに早朝から忙しく、やっとこんな時間にブログの更新です…。今日は寝たいなあ。という訳でネタが無いのでストック写真から。これは先日、福岡ヤフードームへ野球を観に行った帰りに撮った一枚です。道路工事の照明で、最近よく見かけるボンボリのようなバルーン照明ですが、工事の人形が乗っかってるではないですか。「工事中 ご迷惑おかけします」と謝っています。デザインバルーンというそうで、これは「UFOガードマン」というタイプだとか。普通のボンボリタイプより目立つし、なんか可愛いのでいいかも。ちなみに看護師さんが乗った「献血にご協力お願いします」や、頭にネクタイはちまきの酔っ払いが乗った「飲み過ぎに注意しましょう」バージョンもあるようです(笑)看護師さんのは献血会場だとして、酔っ払いはどこで見られるんでしょう?ヤバイ眠い、限界のようなのでそろそろ寝たいですが、メールが来ない…。土日はフォーミュラニッポンでサーキット入りしてるので、片付けていかないといけない仕事があるんんですよ。そのメールが来ない…。うう、早くしろ~、寝ちゃうぞ~。
2009.08.27
コメント(6)
相方とココスに行きました。相方は「タイグリーン シュリンプバジルカレー」を、自分は「ココス ビーフハンバーグステーキ(おろしポン酢)」を注文。相方のカレーはココナッツミルクたっぷりなのに、甘さはまったくなくメッチャ辛い!でも夏にピッタリで美味しいとのことでした。自分のビーフハンバーグステーキは、100%ビーフをミンチではなく荒挽きの肉肉しい、柔らかいステーキという感じでバリウマでした!「四国産ゆずとすだちの香り高いポン酢を使用したさわやかで風味の良いおろしポン酢」だそうで、確かに美味い。半生なので横のペレットにジューッと押しつけて最後までアツアツで食べられるのもいいですね。写真は「氷 ラムネ&みるく」です。バックに写っているカレーはメニューです(笑)ブルーハワイではなく確かにラムネ味でした。しかし練乳はいらんことではないでしょうか…。※あまりにもノートパソコンが遅くイライラしたので、メモリを買いに走りました。ビスタなのに512MBなんて全然足りてないです。とりあえず2GBのメモリを買ってきてサクッと増設。速い速い♪でもしばらくすると遅いとか思うんだろーなー。次はCPUを替えるか、パソ自体を替えるかどっちかだな~。
2009.08.26
コメント(6)
昨日に引き続き訪問販売ネタです。今日は午後からヒマだったので寝ていたところ、玄関の門が開く音がします。誰だろうと出て行くとデカイ発泡スチロールの箱を抱えたお姉ちゃんが立っていました。やべー、訪問販売か宗教だよな~、メンドクセーとか思ったのですが、お姉ちゃんは満面の笑みでトークを開始。「こんにちは~!○○と言います!美味しいモノを全国からお取り寄せして、戸別訪問でご紹介させていただいてまーす!今日は京都の○○の塩大福をお持ちしました~!」へ?大福?今までいろんな訪問販売を受けましたが、大福は初めてです。面白いのとお姉ちゃんが割と可愛かったので(笑)購入することに。自分「一個貰おうか」お姉ちゃん「ありがとうございまーす!3個で580円と大変お買い得なんですよ~。一緒に季節のフルーツ大福もいかがですか~?」自分「いやさすがに6個は食えんやろ(相方が)」お姉ちゃん「抹茶カステラやチーズタルトもありますよ~」自分「いやカステラは長崎と決めてるし」お姉ちゃん「あーそーなんですかー、これは千葉のなんですけど美味しいですよ~」なんだか微妙に会話がズレてるような気がしますが、牛乳屋のオッちゃんよりはるかに感じがいいのでまあいいでしょう。お姉ちゃん「定期的に回ってますから、美味しかったらまたお願いしまーす♪」自分「ああそうやね、美味かったらまた買ってもいいよ」というわけで、夕方プールに行くついでに相方に食わせてみることに。粒あんが2個、こしあんが1個だったのですが相方は3個いっぺんにぺロリ。「こんなに美味しい大福は初めて」と大絶賛でした。なんかもちもち具合といい、あんこの甘さといい、塩かげんといい最高だったそうです。お姉ちゃんいわくクール便で朝届いたとのことですが、冷蔵品でこんだけ美味いと言ってるので京都は大原のお店で食べたらどんだけ美味いんでしょうね?今までいろんな訪問販売を受けましたが、印象に残っているのをご紹介。大学生の時、自称パキスタン人留学生のカレー粉売り。彼は一言もしゃべらず、「パキスタンから来た留学生です。お金が無くて困っているので学費のためにカレー粉を買ってください。とても美味しいです」と日本語で書いてあるスケッチブックを見せるだけでした。面白かったのでちょっと買おうかな~とか思ったのですが、顔の濃い日本人にしか見えなかったので(一言でもウルドゥー語か英語話せばねえ)追い返しました。同じく大学生の時、自称イギリス人の絵描き。日本が大好きで絵を描いてそれを売って旅をしているとのことだったのですが、その割には「月明かりの下の白馬の群れ」とか「ひまわりとワイン」とか「なんか天使」とか「湖と森」とか「ニジマス」とか「果物」とか日本関係無いやん?という絵ばっかりだったので追い返しました。後日、天神の歩道で絵を並べて売っている外人さんたちがいて、まったく同じ絵を売っていたのにびっくり。放生会(博多のお祭り)でも売ってたので買わなくて正解でした。数年前、自称青森から来たカニ売りの少女。どーみてもスカスカだろーなーっていうカニを「青森から来ました。カニ買ってください」とアピールしていましたが、訛りがどー聞いても東北ではなく九州(笑)この子が可愛かったら大福と同じで買ったかもしれなかったですが、追い返しました。あとは「青森からリンゴ」「北海の珍味」「障害者の作ったイロイロ」とかかなあ。あ、ウケたけど買わなかったのが「心に響くメッセージと写真のコラボポストカード」。相田みつをばりの名言に花や動物の写真をコラボしてあるんですが、どーってことない作品なんですよ。「パソコンで1枚1枚手作りで世界にひとつしかないんですよ!」と熱く語る兄ちゃんに「いやパソコンならなんぼでも作れるやろ?」とツッコミたかった。相方宅でも買ったなあ、五島の珍味。イカの一夜干しで1枚800円だったかな?これは美味かったからまた来てくれないかな~。今度はアジやらサバの開きも買うけどな~。宗教はちょっと困るけど、訪問販売はけっこう楽しいです。でも「ボイラー」と「白アリ駆除」と「新聞」と「化粧品」と「印鑑」とかは来てもらわなくて結構です。写真は相方宅にてまたしても「ぽるにしか見えない何か」にタヌキしっぽになって威嚇していた後のぽるです。相方がすでに2個食べていますが、大福と写真を撮ろうと思って窓際で「何か」に応戦中を無理やり寝かせて撮影。そのため機嫌が非常に悪いぽるです。しかし、自分にも見えませんでしたよ…何かは。5分ほどで通常尻尾に戻り、興奮状態も収まりましたがなんなんでしょうね?本猫は「悪いモノからかあしゃんを守り抜いた!」という充足感に包まれて、てちてちしてましたが。
2009.08.25
コメント(6)
理解不能です。牛乳屋から訳の分らんクレームをつけられました(-_-;持病の薬が骨粗鬆症を引き起こすので、本来は予防薬を飲まなければいけないのですが、体質が合わなくてNGなため、食品からカルシウムを摂らねばなりません。というわけで毎日カルシウム強化牛乳を飲めるよう、宅配牛乳を取っていたのです。2年ほど「グリコ牛乳」の「グリカル」を飲んでいたのですが、「消費者のニーズ」だとかで200CCから180CCに減らされたので、ヨソのカルシウム強化牛乳で200CCかカルシウム量が多いものに変えようと思い立ちました。先月、タイミング良く「明治」の営業が来て量は180CCだけれど、カルシウム含有量が多いとのことで検討することに。配達時間が午前10時~午後2時の間と聞いて、そんな時間はほぼ不在なのでこのクソ暑い中だと腐るのが不安だし、朝食に牛乳を飲みたいので断ろうと思ったのですが、この営業のオッちゃんの押しの強さに負けて契約しました。…ダメです。「お宅にはサービスするから!」というオッちゃんの言葉通り、これでもか!という数の保冷剤や早めに9時半頃とか配達に来てくれたのですが、月木の配達日に必ずいるわけではないし、配達日は朝に牛乳が飲めないしでひと月で解約することに。20日に解約の連絡をすると「今日が締めだからじゃあ今日までで」とあっさり解約を承諾してくれました。それでグリコに電話して「4日しかないけど来週の月曜からまた配達してくれる?」と言うと「よろこんで~」と再契約。メデタシメデタシ…ではありません。明治の営業のオッちゃんが怒鳴りこんできたのです!母親が対応したのですが、オッちゃんが言うには「こんなに美味しい牛乳なのに!」とか「お宅にはサービスした!」とか「配達時間は最初に納得してくれたはず!」とかまくしたて、しまいには「お客さんが配達時間に合わせてくれんと困る!」だそーで。「とにかく、生活サイクルと合わんからやめる」と母親が突っぱねると「なんで解約されるのか理解不能」と言って帰ったらしいです。理解不能なのはコッチだ~!金もらってるならともかく、金払ってる方が合わせなきゃいかん道理はなんだ?!オマエんトコしか選択肢が無いなら我慢するが、他にもいっぱいあるんだから我慢せにゃならん理由がないだろ?!正直「こんなに美味しい牛乳なのに!」とか言われてもそう違いが分からんわ!いや「明治」が悪いとは思って無いですよ。配達の人に落ち度は無かったし、キャップがリサイクルできるのもイイと思うんです。ただ「配達時間が合わない」のと「1週間前に連絡しないと停められない」のと「盆休みに連絡無しに7本入れてあった」のと「営業のオッちゃん」などの条件が合わなかっただけなんです。「グリコ」は前の配達日に「次停めて」と牛乳箱にメモを入れておくだけで良かったし、盆休みや正月休みなど7本まとめて入れる時も、事前にその旨のメモが入っていたし、何より明け方前に届くので、ウチの生活サイクルと合うんですよね。それにグリコはやめる時に営業が文句付けにこなかったし(笑)この辺の明治が委託している配達センターはそれほど遠くは無いのですが、「本部が新潟」なんですよ!ココは九州・福岡なんですけど~?!なんかあった時に遠いなあと(笑)オッちゃんの言ってることって普通なんでしょうか?訪問販売の押しに負けたらダメですね。合わないならちゃんと断って、合うところと契約しないとメンドクサイことになりますわ。※写真のぽるは日記の内容とは全く関係ありません。
2009.08.24
コメント(8)
相方宅で湯ざましを飲んでいるぽるです。先日、野球観戦に行った時にスーパーで買った水を飲ませたら「冷たい」といってお気に召さなかったのを見て、ふと思い出した一枚。確か風邪をひいた時に相方宅にステイしていた時だと思います。相方が言うには湯ざましが大好きで、カップにお湯を注ぐと冷めるのを待って飲みに来るほどだとか。まだ熱いと舌をペロペロさせて「熱っ!」とやってるそうです。なんで相方のカップからばっかり飲むのかと思えば、たんに湯ざましかそうでないかだったのでちょっと安心しました(笑)車用にカワイイ猫柄の水入れを買ったのですが、アチコチで「ウォーターヘルスボウル」を見かけるので購入を検討中。これに湯ざましを入れても意味ないか?
2009.08.23
コメント(4)
カブトムシです。最近流行りのアトラスオオカブトやコーカサスオオカブトなどではなく、国産のヤマトカブトムシだと思われます。いややっぱりカッコイイな、カブトムシ!で、このカブトムシはどうしたのかというと、自宅近くのスーパーで拾ったんです。というか特攻かましてきたんですコイツ。先日からどーしてもラーメンが食べたかったのですが、どうせ食べるなら美味しいところがいいので、冴さんちに行く途中にあるラーメン屋に行くことに。冴さんの子供たちにお届けモノがあったので、今日まで待ちましたよラーメン!やっぱり美味しかった、あの店のラーメン!ラーメンは置いといて、カブトムシです。冴さんに来る時に買ってきてと言われたお遣いのために、近所のスーパーに寄りました。買い物を済ませ駐車場へ向かい、車のドアを開けようとしたところビシッ!「痛っ!なんだ?」足に何かが飛んできて当たったようです。足元にはひっくり返って足をバタバタさせてる虫が一匹…。「…カブトムシ?なんで?」自分の自宅近辺は空港はあっても山や森はありません。相方宅の裏山ならともかく、この辺にはマンションや24時間スーパーは何件もありますが、クヌギやコナラの樹なんて見かけません。「一体どっから飛んで来たんだ?」謎は解けませんがちょうど冴さんが欲しがっていた(たぶん息子)ので、お土産にしようと捕獲しました。しかし、カブトムシに狙撃されたの人生で2度目です。数年前にオートポリスの今は無きコースサイドロッジF棟で、朝方ドアを開けたらビシッ!と特攻かけてきたのが最初。あれはまさに山の中でウジャウジャいたのでまだ解りますが、こんな街中のスーパーの駐車場で二度目を経験するとは思いませんでしたよ。ちなみに写真を取り忘れたので、冴さんにお願いしてメールしてもらったのがこの写真です(笑)車の中でぽるがちょっかいかけてたので、それを写真に撮りたかったのですが相方が気がきかなくて…(T_T)
2009.08.22
コメント(6)
ヤフードームへ野球観戦に行きました。オープン戦にはたくさん行きましたが、公式戦は今年初です。相手は6ゲーム差をつけられている首位の北海道日本ハムファイターズ!ちなみにこのチケットは、サーキット仲間が引き換え時間に間に合わないとのことでくれたのです。3時から引き換え開始だったのでその前からドーム入りして並びましたよ~。平日なのに超行列でしたが、内野指定席で前から2列目をゲット!指定席なので交換後はゆっくり入場、このクソ暑い中、並ばなくていいなんてラッキー♪本日の先発投手は我がソフトバンクホークスが大隣、そして日ハムが…ダルビッシュ?!ホークスはダルビッシュが超苦手で打てないんです、勝てないんです(T_T)今日はダメかも~と弱気になったところで初回にいきなり2点取られてテンション下がりまくり。ところが2回にオーティズがダルからホームランで1点を返しました!「ダルからオーティズ(今年のご贔屓選手の一人)がホームラン打ったから、今日はもう負けてもいいや」とか思っていたのですが、この後、危なっかしいながらも大隣は日ハム打線を0点に抑えています。そしてまたしてもオーティズが2本目のホームランを放ち、逆転に成功!気が付けば「6対2」でホークスの勝利でした☆今日のダルビッシュはボール球やチェンジアップなどの遅い球が多く、投球にいつもの気迫や力が感じられません。やはり主力が新型インフルエンザに感染し、自身も二日前に高熱を出していたそうですから本調子では無かったのでしょう。しかし勝負は勝負、これで5ゲーム差になりました。このまま3連勝して3ゲーム差まで持って行きたいところです。いやーそれにしてもダルビッシュに勝てるとは思ってなかったのでメッチャ嬉しいですね~。最後に代走で出てそのまま守備についた明石のエラーはいらんことですけど!
2009.08.21
コメント(4)
昨日、友人から冬瓜とハバネロを頂きました。相方と映画を観た特撮好きな友人です。自宅に送った帰りにお土産でもらいました♪メールで「デカイ猫くらいの大きさ」とあったのですが、画像は残念ながらペットボトルとの比較だったので、ぽると対比してみました~。デカイ!…ぽるは小さい猫なのでホントにデカイ猫くらいあるよ、この冬瓜Σ( ̄□ ̄/)/デカイ猫といえばクロですが、呼んでも2階から降りてこず、撮影拒否のため断念。「夏」の野菜なのに「冬」の瓜とはどうしてか?それは丸のままなら常温で(冷暗所)保存できるから!皮がブ厚いので中の水分が抜けないのですよ。胡瓜とか西瓜とか南瓜とか瓜のつく野菜ってすーぐ腐るのに、冬瓜ってスゴイですね~。3~4ヶ月くらい軽く保存できちゃうなんて。試しに冬までこのまま置いておこうか?なーんて考えましたが、邪魔だしもったいないので今度「冬瓜フルコース」に挑戦しようと思います。さーて何を作ろうかな?ハバネロはオリーブオイルに浸けよーっと。
2009.08.20
コメント(2)
本日は水曜レディースデーということで、映画が女性は1000円で見られる日ですね。相方と特撮好きな友人が「仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」を観に行きました。相方はGACKTの大ファンで(ファンクラブにも入った)仮面ライダーのことはロクに知らない興味も無いのですが、観に行こうと言い出したのでした。自分も誘われましたが昭和ライダーファンとしては辛い内容と思われたので、丁重にお断りしました。その代り、友人を駅まで迎えに行き、相方を拾い、イオンモールまで送迎し、今日はルクルゴールドカードでポップコーンサービスなのでカードを提供しました。その間、自分はイオンモール内をうろついてドラクエの「すれ違い通信」でお客さんをゲットしていました(笑)次世代ライダーも出て面白かったそうですよ。ひとつ許せなかったのは自分が一番好きな「仮面ライダースーパー1」をチビッ子たちが「カッコ悪い」と言っていたこと。イマドキのガキどもにはスーパーワンのカッコ良さが解らんのだ!大体平成ライダーなんて「イケメン」がウリで、何人も仲間がいて一人で敵と戦うことも出来ないくせに!これ以上言うと各方面からクレームがきそうなのでやめときます。で、写真はいつどこで撮ったか忘れた、相方に抱っこされてるぽるです。本猫は家でグーグー寝ていたようですが、帰ってきたら置いてったな…と恨みがましくまとわりつかれ、ベッドの上で「さあ!」と奉仕を要求されました。暑いんだからしょうがないだろ?まあご奉仕はしますけど。
2009.08.19
コメント(8)
リビングと玄関の間の扉で涼んでいるミケ子です。正直邪魔なんですが、ぼってりと横たわっている姿が名画の裸婦像のようだったのでケータイで撮影。今日も日中は蒸し暑く、猫たちはめいめい涼んでいるかと思いきや、ぽるはカーテンの向こうで燦々と照りつける陽光を全身に浴びて黒焦げに(笑)、クロは2階の階段最上階、そしてミケ子はケージの中で毛布?!の上で寝ていました。…なぜ暑い所でわざわざ寝るんだみんな?そして夜になってから涼しい所へ散って行きました。猫ってわからない…(-_-;昨日は午前2時半頃と夜の8時半頃に地震がありましたね。一発ドーン!と揺れて震度3だったようですが、母親は数年前の大地震を思い出して眠れなかったと憔悴してました。自分は大地震の時はサーキットにいたので体験しておらず、全然地震の恐怖が無いためすぐに寝なおしたのですが、母親は相当怖かったようです。体に染みついているんでしょうね、恐怖が。地震って怖いんだなあ。
2009.08.18
コメント(6)
昨日、オートポリスへ行く途中のコンビニで発見。メグミルクとキティーちゃんのコラボです。サーキットで見せたところ、女の子たちにはカワイイ~と評判でしたが、気になることがひとつ。「Milkitty」と書いてある下に「ミルクティー」とカタカナで書いてあります。振り仮名かと思いましたが、いやいやそれなら「Milktea」だろ?とツッコミました。「ミルキティー」と書くか、振り仮名っぽく表記するのをやめるべきです。そう言うと「いやいやこーいうもんじゃないの?」とか「ワザとひっかけようと思ってんだろ」とか「カワイイからいい」とか言われました。誰かひとりくらい同意見がいてもいいんじゃないか?!と思ったらひとりだけ同じツッコミを入れてくれました。そうだよな!やはりガンオタ仲間は違うぜ。今日、相方が飲んだところ「味はフツー」とのことでした。
2009.08.17
コメント(6)
バイクの3時間耐久&4時間耐久レースから先ほど戻りました。ペナルティが多くて処理に死にそうでした(>_
2009.08.16
コメント(4)
昨日バタバタしたせいで疲労が蓄積されたままです。祖母ちゃんのお守りのため仕事が進まない母親がイライラしてきたのも疲労のもとに。出かける前にパタパタとんぼでぽると遊んでやったのですが、雨のせいかノリが悪かったです。羽が無事なのがその証拠(笑)明日はバイクの耐久レースなんですけど、大丈夫かなあ(-_-;なんと3時間耐久と4時間耐久の2本立て!これに予選を兼ねたフリー走行とかもあるので超長丁場です。自分はどこよりも集合が早く、どこよりも終了の遅いやるせない部署なので3時に出発して、帰りは日付が変わる前に帰宅できればいいのですが…。やれやれ体持つかなあ?
2009.08.15
コメント(6)
今日は弟が墓参りに帰ってきました。オプションで予定には無かった祖母ちゃん(盆休みだからと叔父に押しつけられた…)もついてきてます。朝10時に母親を叔母宅に送り、ヨドバシカメラで買い物をしていると母親から予定より早く迎えに来いと電話が。買い物が思いのほか早く済んだので12時半に到着連絡をすると「えっ、もう来たと?祖母ちゃんに昼ごはんを作りようけん無理」とか言うではないですか?!コインパーキングに停めて来いと言われましたが、叔母の会社の人がいるので(叔母は会社のビルの上階が自宅)それはちょっと…。しかたがないので自分も昼飯を食ってくると言い、天神へ。いつもは混雑している天神の道路がガラガラです。しかし、暑かったのもあるのか地下街に潜ると人人人の波!おかげで20分ほどでドラクエのすれ違い通信20人ゲット♪何を食べようか物色中に「まだ?」の電話が。…キレるぞ(-"-)結局昼食は食べずに迎えに戻ると祖母ちゃんが付いてきています。叔母が仕事なので独りで置いておけないと連れてきたとのこと。そのままルミエールに行き、食材を買い込み、弟に電話するとそこまで来てるならすぐ出られるのでもう迎えに来て良いとのこと。弟を乗せて自宅へ戻り、3人は買ってきた刺身でまずはビール。自分は鶏の骨付きモモ肉をジューッと汗だくで焼く仕事が。続いて豚トロの塩ダレ焼きを出し、甘エビとタコの唐揚げ、イナリ寿司を投入。弟はエビスビールの350缶を5本飲んだところでツマミはもういい、腹いっぱいとオーダーストップ。そろそろ涼しくなったしと墓参りに行きました。帰りに弟がウチの近くの激安スーパーで買い物したいというので連れていくと、買い物途中で祖母ちゃんが人酔いしてダウン。買い物を切り上げて叔母宅へ連れて帰りました。しかしその時、叔母に電話で祖母ちゃんが倒れたから迎えに来てと言うと「メリールーが独りになるやろ!」と拒否されました(-_-;親より飼い犬かよ…30分くらい独りで留守番できるだろ…とあきれてしまいましたヨ?今日は昨日と違ってバタバタしたなあ、疲れたホントに。そして弟は同棲している彼女に言われて持って帰ったハズの、買い置きのパンツやシェーカーなどのモロモロを車に忘れてるし(笑)明日、叔母宅に行く途中で母親が届けることになりましたがマヌケめ!写真は車内待機中のぽるですが、急に祖母ちゃんが来て隠れてしまいました。予定外だったもんな、ぽる。
2009.08.14
コメント(6)
お盆休みです。母親は叔母宅に祖母ちゃんが来ているので「ババ守り&犬守り」に行って不在。ひとり悠々自適に過ごしています。朝からスイカを食べ、ドラクエの宝の地図攻略に没頭し、昼にはゲソ天(さつま揚げ)うどんを食べ、ドラクエ、プールとのんびりしていました。夕食の後、ぽるが珍しくアクティブにダッシュ&ストップを繰り返して遊んでいました。そういえばここんところ忙しくてトレーニングを休んでいたのを思い出し、パタパタとんぼを取りだしてみると…。入れ食いです。10分ほど振り回し、疲れたのとパタパタとんぼの羽がちぎれたので終了~。ぽるはパッタリと満足そうに倒れました。そして羽のちぎれたパタパタとんぼに、例のソフトバンクリュックにするような恍惚のスリスリを始めたのです。またたびには反応しないのに、なぜリュックやらとんぼやらには反応するのでしょうね?あーこれもう補修できないや。また新しく買わなきゃな~。【パタパタとんぼ~これは発想が新しい】ゴロにゃん独占販売! このお色はオリジナルカラーです。
2009.08.13
コメント(6)
隠れ家でくつろぎ中のぽるです。まあ隠れ家といっても寝室のカーテンの向こうなんですが(笑)日除けをしているので庭も通りも見えないんですが、朝からお籠り中。カーテンを開けるとこもった熱気がモワ~ッと来たのですが、暑くないのでしょうかね?この後、また覗いてみるとピクリともせず熟睡していました。やっぱり熱気がこもってムッとしてましたけど。デカコンビは夕食の時間まで猫部屋で寝ていたようだし、雨が降ったり止んだりで猫たちはアンニュイだったんでしょうか。そうそう、通行止めだった九州自動車道が予定通り開通してました。割と結構な量の雨が降ってるのですが、大丈夫なのでしょうかねえ?不安なのか開通に気が付いてないのか、相変わらず我が家と相方宅の近隣は渋滞してましたけど。さーて明日からお盆休みですが、ゆっくりできるといいなあ。
2009.08.12
コメント(4)
昨日、相方が本を大量に狩りをしてきました。その中の一冊に講談社なかよしKC「ゴーストハント11巻」があって、相方が帯を見て声をあげました。相方「なかよしって創刊55周年だって!」自分「え?!そーなのか!スッゲー!」「なかよし」といえば子供の頃、集英社の「りぼん」と並んで女の子たちが毎月買っていたのを覚えています。自分らの頃は確か「セーラームーン」が人気だったような。相方は親戚に本の問屋さん?がいて、破棄する売れ残りの付録を貰っていたと懐かしそうに言っていました。男は月刊誌じゃなくて週刊誌なので付録とかはあまり思い出は無いんですよね~。「ジャンプ」は敵無しだったけど「サンデー」派vs「マガジン」派とかあったなあ。それにしても55周年か~。子供の時からあったけど、あの頃でもう相当経ってたんだ創刊して。マンガ雑誌って近年いろんなジャンルで創刊してはすぐ廃刊してるので、半世紀以上も続いてるなんて驚愕しちゃいますね!
2009.08.11
コメント(4)
ぽるには気配を察すると机やベッドの下に逃げ込む「天敵お姉さん」がいました。「いました」との言葉通り過去形です。7月の誕生日以降、ぽるは彼女を恐れることがなくなったので「天敵お姉さん克服!」と思ったのですが、克服ではありませんでした。克服どころではなく「お姉さん大好き!」に生まれ変わったのでした…。今日も彼女が来たことに気付くと、わざわざ寝ているところから起きて出迎え、さらにノドを鳴らしながら足元でゴロン。猫の扱いに慣れてない彼女がヌッと手を上からかざして頭を撫でようとすると、さすがにビクッとして身を引きましたが、下からノドを撫でてやらおうとするのには頭を擦り付けていました。…ぽる、なんなんだその豹変ぶりは?なんで「天敵お姉さん」から「LOVE姉さん」にチェンジ?彼女は実家の飼い犬からも公園の鳩からも逃げられるような「生き物の天敵」だったのですが、何か憑いていたのが落ちたのでしょうか?そんなことを考えてしまうほどなんですよ、ぽるのデレっぷりは!なぜだ?何がそんなにオマエを変えてしまったんだ、ぽる?!こんなに愛しているのに邪険にされて、やってられません(T_T)ぽるに愛される秘訣があるなら伝授してくれ「LOVE姉さん」!いくら美味しい焼き肉をご馳走してくれても、嫉妬の炎で焼き殺しそうになっちゃうよ~!
2009.08.10
コメント(4)
今日からお盆ラリーの開始です。去年はウチの父親もですが、ご近所さんがバタバタ亡くなっています。ウチは去年が初盆だったので来ていただいたお宅の初盆に、今年は相当回らなければいけません。田舎はご近所つきあいが大事ですからね。ていうかガキの頃から世話になってるので行かなきゃいかんでしょう。中には幼馴染みの父親や祖父母もいます。盆提灯もぶら下げたし、花も買ったし、お盆の準備は万端。弟は金曜か土曜に帰ってくるというので母親が好物を作ってやろうと言ってます。はて、ヤツの好物とやらはなんだっけ?これといって思いつかないのですが、寿司でも取ればOKなのでは。去年はスキ焼きだったのですが、自分がスキ焼きは嫌いなので(だってせっかくの肉が砂糖で台無しに)却下です。それよりもホントにあと二、三日で高速道路は開通するのか気になります。都市高速と九州自動車道のICが近いので毎日3~4キロ自宅付近は渋滞していて、朝夕エライ迷惑してます。一昨日なんてスーパーの敷地から出るのに苦労したくらいです。開通してもETC千円のおかげで近隣の渋滞は変わらないんだろうなあ。迷惑です、千円渋滞。写真は「蔓薔薇とぽる」です。日記の内容とは全く関係ないです。今日は昨夜から今朝にかけて雨が降ったおかげで涼しかったので、ぽるは押入れに引き籠ったためネタが無いのでストック写真から。あ、ネコまる連続掲載を狙ってるのに早く送らなきゃ~。
2009.08.09
コメント(4)
今日は殺人的な暑さでした。家自体が熱せられて、クーラーが全然効きません。そんな暑い中、ぽるはいつものようにベッド脇の冷やし中華の箱で寝ようとしています。しかし、尻尾が収納しきれていません。しばらく見ていたのですが、蓋に挟まっているのに気にならないのでしょうか?ゴソゴソしだしたな~と思ったらスルスルと尻尾が箱の中に消えて行きました。蓋を開けると尻尾が消えた方向に頭があったので、向きを変えたから尻尾が収納されたもよう。このまま夕飯の時間まで出てきませんでしたが、蒸れないんでしょうかね?相当暑かったんですけど今日は。この上に使ってない時はノートパソコンを置いているので、この中で寝られると困るんだけどぽる。新しい箱を用意したのでそっちで寝てくれんかね~。
2009.08.08
コメント(4)
梅雨が明けたら連日暑くてたまりません。涼しくなった夕方に車でちょっとそこまで、ぽるを乗せて買い物へ。荷物を積もうとバックハッチを開けると、寝ていた運転席から後部座席へ移動してきました。隙を見て外へ飛び出す腹積もりでしょう。シートの上に乗ってタイミングを見計らっていますが、そうは問屋がおろしません。鉄壁のディフェンスで阻止して帰宅。帰り道ではずーっとウロウロしてはアニャアニャ文句を言っていましたが、外へ出してやると言った覚えはありません。まあ、あんまり怒るので夕食はササミをゆでてほぐしたヤツに、母親のコラーゲンスープ用の手羽先ゼリーを溶かしたスープをかけたモノにしました。これで機嫌を直してくれればいんですけどね。
2009.08.07
コメント(2)
プールから帰って玄関を開けるとトイレの前にミケ子が落ちていました。しかも玄関マットをわざわざトイレのドアの前にピッタリ敷いてその上で寝ています。母親の話によるとどうもクロがマットをここまで移動させたようですが、また見事に壁とドアの直角部分にピッタリ寄せているもんですね。ミケ子の頭から背中をくっつけているのがトイレのドア、お尻とシッポが壁です。このままではトイレのドアが開けられないのですが…。まあこの後、母親がトイレに行ってミケ子をどかして玄関マットは元の位置に戻したのですが、なんでまたこんなところに?先ほど見たら今度は階段の下にマットは移動していましたが、クロよ…何がやりたいんだ?そして当のクロは秘密基地でお休み中(笑)
2009.08.06
コメント(2)
黒アメショーのクロの最近のお気に入りポイントです。写真では分かりにくいですが、階段の下に秘密基地を作っています。カラーボックスの上にいろいろ積んでいるものを押しのけて、うまいことスペースを作ってまったり。猫は狭いところが好きといいますがホントですね(笑)そういえば長~い梅雨がやっと昨日明けました。福岡では「山笠が梅雨を払う」といって、7月15日前後が例年梅雨明けなんですがもう8月ですよ。冷夏の予想も出ていますが困りますね~。いや涼しいのはいいのですが、長雨と日照不足でタマネギやジャガイモが育つ前に腐っているニュースを見ました。買い物に行ったら確かにタマネギが高い!肉食獣の自分はともかく、母親にはニラとかトマトとかタマネギとか食べさせなきゃいけないのに。あと赤潮も発生して養殖の魚が大量死してるニュースも。家計にダメージ大きいです。
2009.08.05
コメント(4)
今日は相方の公認審判員の昇級手続きのためにJAFへ行きました。ついでなので先日試験を一緒に受けたオフィシャル仲間の分も近所なので、持って行ってやることに。しかし、相方の申請はサーキット側のミスで確認できず出直すことに。ついでの分も確認にえらく手間取りましたが、こちらは無事に仮ライセンスを発行してもらえました。それにしても、どーなってんですか?K藤さん?!で、ジャスコが「火曜日はなんかちょっとワクワク」デーだったので、遅い昼食をジャスコのパン屋さんで取りました。ここはイートインできてドリンクバーもあり、しかもジャスコで買ったモノの持ち込み可なのですよ。火曜だけ売っている細巻きを5本持ち込み、ドリンクバーとパンを6個購入。もう3時過ぎていたのでお腹が相当減っていたため、うっかり写真を撮る前にパンが3つ消えました(笑)消えたのは「チェダーチーズとゴマのパン」、「マヨエッグパン」、「ほうれんそうとベーコンとチーズのパン」。残っているのは左から「ブルーベリーパン」(これが一番高くて¥200)、「マラサダ」、「マヨコーンパン」。「マラサダ」は最近流行っているようですね。あにゃんたさんのところで最近見かけたのと、焼き立てを相方が試食させてもらったので買ってみました。説明のポスターまで貼ってありました。ハワイで人気の揚げドーナツという説明でしたが、元はポルトガルの揚げパンなんですね。でもすっかりハワイ名物扱い(^_^)ふっかふっかでもっちもっちしてて美味しいと相方の感想ですが、砂糖がまぶしてある時点でもうギブです…。自分はマヨエッグパンとチーズとゴマを半分にドリンクバーのコンポタで腹いっぱいでした。やれやれ、また室見まで行かなきゃいけないのか…申請却下されたらどーしましょうかね?頼んますよ、K藤さん!
2009.08.04
コメント(8)
パタパタとんぼに集中できないぽるです。ねずチューさんにもいまひとつノリが悪く、昨日は山だというのに相方と散歩に行かなかったし、どこか具合が悪いのでしょうか?でも食欲はあるし、ウンコも立派だし、夏バテとも違うようです。こないだのタヌキ尻尾以来様子がおかしいので、病院よりお祓いでしょうか?うーん、お盆が近いからなあ。どっかお参りにでも行きましょうかね?
2009.08.03
コメント(6)
今日は相方がJAFの公認審判員の上級講習を受けるためオートポリスへ。ついでなので久しぶりに自分はバイトを入れてみました。今日はバイクのイベントなのですが、初っ端からコース上で派手に転倒したバイクが炎上するなどいろいろありました。そんなバイト中の自分と講習中の相方を車で待つぽるです。相方が講習の合間に撮影。運転席で寝ていたり、ぽるズシートで外を眺めていたりしているようですが、今日は落ち着かない様子。何が気になっているのでしょうね?講習終了後、相方が山歩きに誘ったのに動かなかったそうですが、ホントにどうしちゃったんだ?
2009.08.02
コメント(4)
もー先週の大雨被害以来、渋滞にウンザリです。相方宅は福岡インターと都市高速の入り口近くで、自分の家は福岡空港近くで流通センターそば。行動範囲内は普段から大型トラックや通勤、営業の車の交通量が多いのですが、九州自動車道が寸断されてから高速を通れない車が増えて、ハンパ無い渋滞です。都市高速も多い時で2キロ渋滞くらいだったのに、10キロ渋滞ですから高速使う意味があるのか?と疑問になります。びっくりしたのはわき道を抜けようとしても、どの道も大渋滞で信号が3回変わっても数メートルしか動かないこと。今日はバイクだったからいいのですが、昨日はぽるを預けるために車だったので最悪でした。お盆前には復旧させたいとニュースで言っていましたが、最低あと2週間もこんな状況下が続くのかと思うともーウンザリを通り越してゲンナリします(-_-;ちなみに写真のぽるは、相方のベッドでくつろいでいたのにモフモフされてウンザリしているところ(笑)
2009.08.01
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1