全31件 (31件中 1-31件目)
1
2007年10月31日に始めた「ぽるろぐ」ですが、2周年を迎え3年目に突入しました♪いや~、ここまでなんだかあっという間でしたが、中身もぽるをメインにデカコンビやレースにゲゲボドリンク、最近は旅ぽる、料理なども増えてどんどんワケのわからんものになってきてます(笑)ホントはいつものようにぽるに蝶ネクタイをつけてご挨拶写真を撮ろうと思ったのですが、新しい車の納車やらなんやらでバタバタしてましたのでまた次回改めまして。これからも「ぽるろぐ」をヨロシクお願いします☆さて、本日3年を共にしたパジェロミニとお別れして、新しい相棒のゼストを迎えました。コラムシフトやフットペダルのパーキングブレーキ、電動ミラーなどに四苦八苦しながら筑紫野市からヨロヨロ帰って来ました。今までは中古ですでに誰かが(父親と相方含む)ぶつけていたので、気楽に運転していましたが、ほぼ新車状態(車内の臭いも新車臭い…)なのは初めてで、初心者時代のように超緊張しましたよ~。シフトやらなんやらの勝手も違うし、超疲れました…。助手席の相方も緊張したそうです。それに今回は母親からぽるがシートで爪をとがないようにキツク言われてますから、シートカバーを導入することにしたのですが、これがまた大変な作業で!(>_
2009.10.31
コメント(12)
先日紹介した「ぽるコレ・大熊猫」のハロウィン着ぐるみコンテストの結果が本日でました。…残念ながら入賞はできませんでした(T_T)まあ犬服屋さんなので、お客さんの大半は「犬好き」さんでしょうから最初から勝負は見えていましたが。それに優勝した「ヨークシャテリアのマリンちゃん」は自分と相方も「うわっ!かわええ~!!」と口に出して言ったくらいの可愛さでしたから。写真を見た他のお客さんも口々にカワイイと言ってましたしねえ。ぶっちぎりの得票数で大差をつけての圧勝だそうです。そんな中、店員のお姉さんから「ぽるちゃんも人気でしたよ~」と言ってもらいました。エントリー数11の中で5位くらいの得票数だったそうで、よかったビリっケツじゃなかったと安堵しました。マリンちゃんは衣装のチョイスとデジイチの撮影技術の高さが目を引いたとの分析でしたので、次回があれば自分ももっと凝った写真を撮って臨もうと思います☆写真はそのエントリー写真です。やっぱアンニュイなのがまずかったのでしょうか?次はライティングや背景などに気をつけてデジイチで撮影しますよ~。
2009.10.30
コメント(8)
ハロウィン第4弾はサーティーワンアイスの「ハロウィンサンデー」¥600です。去年は黒猫チョコが乗っていましたが、今年はカボチャのシューで出来た「カボチャ大王」ですね。シューの中は「キャンディマン」、下は「マジカルミントナイト」です。ハロウィンメニューはあと「パンプキンプリン」と「魔女のトリック」があり、当然相方は完食済み(笑)「魔女のトリック」は赤リンゴシャーベットが紫で、グレープシャーベットが赤で不思議な感じ。…このハロウィンキャンペーンが始まってからいったい、いくらつぎ込んだでしょうねえ(-_-;目つきの悪い黒猫ボールペンをゲットすべく、300円で1枚引けるくじのために何度も通いましたよ、バスキンロビンス!マジカルブレスレットは2個ゲットしましたが、本命の黒猫が~(>_
2009.10.29
コメント(10)
![]()
ハロウィン第三弾「ぽるコレ・ハロウィンの魔女」です。フェルトの帽子とハロウィン柄のマントを装着。マントは長くて帽子を被る前は相方いわく「魔女というより魔王?」だそうです。ぽるはこのマントを「敵認識」したらしく、撮影終了後にガブガブかじったり潜って蹴り蹴りしたりしてました。次回も使うからやめてくれ。上からかぶせたらなんか蚊帳みたいで、本猫はおとなしくなりましたがホントに隠れるのが好きだな。去年はピンクの小悪魔マントや、手芸部特製「怪しい占い師」ファッションをしたのですが、今年は地味だなあ。まあ手芸部は新型インフルエンザで休部だし、ショップはサイズが合わなくて断念したので仕方がないのですが。ふ~、あのカボチャ大王の被り物は欲しかったんだけどな~、大きすぎたもんな~。忙しくて出遅れちゃったので、来年は早目に取り置きをしようと思います。話は変わって今日、朝の8時半に荷物が届きました♪ふふふふ、前から購入を悩んでいたモノです。10月10日に自分への誕生日プレゼントだ~!と思い切って購入したのですが、品切れで月末に入荷予定になっていたのです。それが昨夜発送メールが届き、福岡のショップだから翌日着かな~とワクワクして就寝。起きたら届いたのでもう嬉しくて(^_^)Vitantonioバラエティサンドベーカーなんとプレートが6種類ついてくるんですよ~。ホットサンド、ワッフル、ポワソン(鯛焼き)、ピッツェル、タルトレット、パニーニ。ついてこないのはプチフールなんですが、これは別に欲しくなかったのでスルー。モッフルが食べたかったのと、鯛焼き焼きたかったのと、パニーニもいいなあと思って購入。さっそくいろいろ作って、こんどレースに持って行ってみよーっと。相方にばっか食わせても感想が偏りますからね!甘いモン苦手なのにねえ(笑)でも理科の実験みたいで楽しいですよ~。いろいろ新メニューを開発しましょうかね。
2009.10.28
コメント(8)
ハロウィン第二弾はココスの「ハロウィンマッドパイ」です。今日から5日間限りの限定メニューで、税込¥819のところをクーポンで半額♪相方はランチに2~3人前のシーザーサラダを食べて、デザートにコレと「とろけるチャイプリン」も完食!写真では判りにくいですが、¥819もするだけあってけっこうな量なんですよ。バニラアイスとチョコアイスがそれぞれ2つずつ、合計4個のアイス、チョコブラウニー、リンゴの角切り、揚げたパイ、生クリーム、ベリーソース、チェリー、マジパンのジャックオーランタン。あっという間に食べつくし「もう一個イケそう…おかわり」とたわごとを言いやがりましたよ?!寝言は寝て言え!と却下です。(見てるだけで気持ちが悪いので…)ちなみにチャイプリンはシナモンが強すぎる、上に乗ったリンゴの角切りと混ぜて食べるとまあまあだそうです。31日までなので、気になる方はお早めに~。
2009.10.27
コメント(12)
車買って来ました。大本命のラパンSSはオークションで値がつり上がり早々に撤退(T_T)10時半にダメの連絡をもらったので、母親がもうアレを買ってしまえというので電話を入れて押さえてもらい、夕方契約をしてきました。は~またオートマか(-_-;でも試乗してみると音は静かだしペダルも軽いし足周りもイイ感じ。ちょっと調べてみるとこのゼストは「わんこと一緒」をコンセプトにしているので、ぽるを乗せてまわる自分向きかもしれないと思いはじめ、思い切って購入することに。少し安くしてもらって、さらにシガーソケットの電源をサービスで取り付けてもらったり、オイルも純正のイイ奴を入れてもらったり、ぞの他値引きできない分いろいろオマケしてもらいました。あと新米コシヒカリを5キロ(笑)今週の土曜日に納車予定で、父親がぶつけたり自分がぶつけられたり、燃費が超悪いなどいろいろ不満があったパジェロミニともお別れかと思うと、やっぱり少し寂しいもんですね。写真は「Muffin garden」のハロウィン限定マフィン。左から「カボチャ」「3種のチョコレート」「紫芋」です。ハロウィンウイークに突入したので第一弾。当然相方が片付けます(笑)明日の朝ゴハンにするそうですが、ちゃんと温めて食えよ!
2009.10.26
コメント(12)
雨の中、車を見に行きました。昨日、相談していたうちの一人から連絡があり、月曜にオークションがあるけどそれに本命の車が出るとのこと。一般人はオークションに参加できませんが、その人の知り合いが参加権があるそうなのです。ちょっと遠いですが筑紫野市まで相方とぽるを乗せて早速現地へ。…う~ん、前はキレイですが、後ろに擦り傷がいっぱいある。それだけならバンパー替えればいいんですが、本体ボディーの左後方角にベッコリ凹みがあるのがどうもねえ。まあ事故というほどの傷じゃないですがみっともないなあ。色は若者に人気の無いシルバーで、別に色はどーでもいいのでスルー。年式と走行距離も少ない方なので出物といえば出物です。なんといっても5速マニュアルだしタイヤも全然減ってないし。ついでにオークション以外の車も見せてもらいました。ホンダ系列のお店だったので、オークション外だとホンダ車しかありません。実はCMに出ているタレントが嫌いなため、ホンダはアウトオブ眼中だったのですが、実車を見るとなかなかいいではないですか。ぽるズシートがある車も。しかし中でも注目したのは、年式が平成20年11月、走行距離が6千キロ、車検が平成23年11月のゼスト!まだ1年経っていないし距離も短く、これはほぼ新古車扱いしてもいいような状態の良さです。ぽるズシートはありませんが、収納はたくさん、後部座席が完全にフラットになるのはポイント高いです。試しに見積りをとるといろいろ引いてくれて予算内の金額に…。本命はアルトラパンSSのマニュアルで改造無し。走行距離の少ないものは市場にそうそう出てないので、多少傷や凹みがあろうと押さえておきたいシロモノです。でも新古車同然で予算内のゼストも捨てがたい…オートマなのが悩みどころ。博多座に市川海老蔵の歌舞伎を観に行っていた母親を迎えに行き、相談したところ案の定「ぶつけてる車やら止めとき!新しか方が安心やろーもん」とゼストを推してきます。20万しか違わないなら新しい方にするかなあ、でもマニュアルのSSは大本命だからなあ。う~ん、凹みさえなけりゃ即決なのに~。まあオークションだから予算オーバーだと買えないんですけどネ。あ~悩む~(>_
2009.10.25
コメント(4)
先日叔母の会社の差し入れ用の大鍋カレーを作りましたが、鍋にルウだけ少しとっておいたのが冷蔵庫で邪魔なので相方に食わせることに。活力鍋で手羽先と手羽元を煮込んでとったチキンスープに、活力鍋で柔らかくして原型がなくなるまで煮込んだ大量のタマネギとニンジンジャガイモをプラス。大量の野菜エキスのおかげでちょっと甘めでとろとろのカレーになりました。具は骨付きチキンと牛肉。手元には具無しでルウだけ残しておきました。カレーうどんプラス温泉卵で食べたら非常に美味しかったのですが、連続で食べる気にはなれないので冷蔵庫で寝ていたわけです。で、相方に片付けてもらおうと思ったのですが、具を入れるのが面倒だったので手抜きカレーに。皮を剥いたジャガイモ、皮付ニンジン、タマネギを丸ごとザルに並べて活力鍋で蒸します。その間、ステーキ肉(オージービーフで激安!)を1枚焼いて、一口大にカットしてカレールウに投入して温めなおし。五穀米を皿に盛り、蒸し上がった野菜を並べてカレーをかけたら出来上がり~。うーん、残念、タマネギが固いです。本当はスプーンの重みです~っと切れる柔らかさが理想だったんですけど。次回、ポトフかタンシチューの時にでも再挑戦しましょう。ついでにあにゃんたさんとこでコンビニの「塩味付ゆで卵」の作り方が話題になっていたので、なんとなく作ってみました。温度差を利用した浸透圧で塩味が浸みるわけで、作り方は簡単ですが時間が非常にかかります。とりあえず2種類作ってみました。ノーマルゆで卵を普通に作る。飽和食塩水(塩が溶け残るくらいに濃い食塩水)を作る。茹であがった卵を食塩水に浸けこんで冷蔵庫へ。だいたい半日くらいで塩味が浸みこむ。長時間浸ければ浸けるほど味が濃くなる。濃い食塩水でゆで卵作って、そのまま放置、冷却したら塩水が浸透するかも。こっちの方が楽かな?味付1:1の酢水に10~15分ほど卵を浸ける。麺つゆを水で割ったものを用意。卵を優しく洗って沸騰したお湯にゆっくり入れて6~7分ほど茹でる。火を止めて1~2分放置。麺つゆ液に浸して冷蔵庫に入れて半日待つとできあがり。…こんな時間をかけてわざわざ塩味をつけなくても、塩を振って食べる方がラクだし美味い気がしますが(-_-;
2009.10.24
コメント(8)
昨日予告したとおり、今日は「おたくの履歴書」を公開する予定でしたが、申請が通らないとダメらしいのでしばらくお待ちください。ぽるコレ冬をぼちぼち紹介しようと思ったのですが、デジイチの調子が悪いので本日サポセンに修理に出したため撮影不能に。予定していたコスモス旅に間に合わないかもしれないのでガックリです。…新しいカメラを買うか?オリンパスのE-3がちょっとイイ感じなので物欲がむくむくと。GT3日間の稼ぎを全てぽるの冬服につぎ込んだというのに、イカンイカン!カメラより車が先だろう!そーなんです、車検切れも近いのに未だ後継車が見つからないんです…。目をつけていた車は価格交渉に入る前に売れてしまい、なかなか気に入った車に巡り合えません。オートマで我慢すれば新車を買うんですが、やっぱりマニュアルに乗りたい気持ちが強くなって、今回はどーしてもマニュアル車を選びたいんですよね。中古車探しはなかなか難しいもんです。話は変わって写真は珍しく腕枕で寝ているぽるです。ケータイを構えると目を開けてしまいました。前足で自分の腕をホールドしているところがカワイイです♪なんで腕枕で寝ているのかはわかりませんが、しばし幸せに浸れたので満足です☆やっぱ寒くなると冷え症の相方より自分の方がぬくいので、寄ってくる機会が増えるよう。いいんです、たとえ暖をとるためでも一緒に寝てくれればそれで(T_T)
2009.10.23
コメント(4)
夏の「ペプシしそ」に続いて秋は「ペプシあずき」です。ひと月ほど前にメールで予告されて以来、待っていた商品。さっそくローソンで発見し、ゲゲボドリンク愛好会副会長の相方宅へ(笑)キャッチフレーズは「ペプシとあずきの雅な出会い 上品な甘さとコーラの刺激が新しい」です。さっそく開栓…広がるあずき臭。シソの時より臭いはきつくないですが、確かにあずき臭…というか汁粉臭?飲んでみると甘い!上品な甘さ?いやベタ甘いんですけど?!相方も「ぜんざいかおしるこを食べた後口がする」と言っています。これは「ペプシあずき」より「ペプシしるこ」の方がネーミング的には正しい気がするのですが。相方は「パッケージはいいよね、機会があればまた飲んでもいい」そうです。さて次回は何が来るかな?しかしぽるを寝かせてペプシを抱かせてみたのですが、結構な時間が経過しているというのに動きません。冷え冷えなのに冷たくないのかと思ったのですが、ボトルをどかして脇を触ると冷え冷えになっていました。ぽるよ…平気なのか?まあおかげで楽に写真が撮れたのでいっか☆珍しく予告。「おたくの履歴書」という、オタクな人生の足跡を残せるサイトがあったので、明日はオタク人生を振り返ってみようと思います。なお予告と違う内容でお送りすることもありますのであしからず。
2009.10.22
コメント(6)
九州人ならおなじみのリョーユーパンの「マンハッタン」です。ノーマルとクランチと大人の3兄弟。昭和49年からロングセラーのヒット商品。最近、クランチと大人が仲間入りし、マンガ「クッキングパパ」や175Rの歌にも登場。でも九州(沖縄を除く)、中国、四国だけの限定販売。堅いねじれたドーナツにチョコがシマシマ風にかけてあり、ザクザクした食感がポイント。子供の頃の思い出母親が毎朝、徒歩1分の商店(今はコンビニ)に朝食用の菓子パンを買いに行っていました。いつもテキトーに買ってきているのですが、マンハッタンを食べた時に「これ美味しい」と弟がウッカリ言ってしまい、毎朝マンハッタン攻めを食らうことに(T_T)母親はパン選びにいつも迷うから「好きなもんなら文句も言わんだろう」と、うかつに美味いとか好きとか言うとそればっかり買ってくるのですよ!「銀チョコ」「サンライズ」「チョコチップメロン」…毎日同じパンじゃなくてこれらをローテーションで回せってーの!!自分「オマエがいらんこと言うけん!」弟「そっちこそ!美味いってゆーたやん!」責任のなすりあいで醜い兄弟喧嘩が毎朝繰り広げられましたよ~。だったら自分で買いに行けって話になったんですけどね(笑)で、なんで今頃マンハッタンか。東京在住の幼馴染が先日帰福しまして「マンハッタン超懐かし~!」と大量購入して東京に戻ったからです。なんとなく懐かしくなって全種類購入して相方宅へ。しかし基本は同じなのによく3つも飽きずに食えるな、相方。さすがにいっぺんには食べずにわけて食べたそうですが、ビミョーに違うから飽きないよぜんぜんと言っています。ちなみに相方はクランチが一番好きだそうです。しかしノーマルで1個406kcalという驚異のハイカロリー!学生の頃、運動部の奴らが好んで食べていたのも頷けます。販売圏外の皆さまも九州へ来られた時にはコンビニスーパーでぜひどうぞ~。
2009.10.21
コメント(12)
今日は運転免許証の更新のため一日オフでした。相方も更新、というかヤツの更新に合わせてこの日にしたんですけど!誕生日を5日も過ぎてますからね。更新は11時には終わり、昼飯に焼き肉を腹いっぱい食べ、イオンモールルクルへGO!取り寄せていたぽるの正月用晴れ着を受取るためです。…新作の服がいっぱいある。片っ端から試着して今回は3着ゲット☆ぽるのお気に入りブランドのささみおやつが半額だったので買占め(笑)クロのために小アジの煮干しも購入。先日、パンダ写真をハロウィンコンテストにエントリーしたおかげか、店員のお姉さんに名前も覚えてもらっていたようで「ぽるちゃんは3Sサイズでしたね~、可愛いねえ、お似合いよ~♪」とちやほやしてもらって、ぽるも満更ではない様子。ここは試着もできるし、新作も多いし、店員さんも感じがイイのでご贔屓にしたいと思います。ぽるを車に戻し、相方と本を漁りに行き大量購入。通りすがりの靴屋でお気に入りのブランドのスニーカーが半額近くになっていたため、相方ともども購入。靴下屋で相方が靴下を3足購入。輸入食品のカルディでハロウィン仕様の黒猫と熊、黒猫スパークリングワインを購入。黒猫のスタンプを4種類とクッキー型を購入。なんだかんだで数万円ほど散財しましたが悔いはありません!イオンお客様感謝デーでポイント2倍だの5%オフだのいろいろお得でしたからね☆相方も1万円近く買い物してました。いやーたまにガッツリ買い物をすると楽しいですね♪女性が服とか靴とかアクセとかを、バーゲンで大量買いしてストレス発散する気持ちが少しわかりました(^_^)電機屋とかパソコンショップやゲーム屋巡りで大量買いも楽しいですが。イオンモールルクル、まる一日いても飽きずに楽しいなあ。今日の着画はぼちぼち小出ししていく予定。写真はベッドの上で最近お気に入りの場所で寝ようとするぽる。日記の内容と全く関係ありません。
2009.10.20
コメント(6)
三日間のスーパーGTを終え、人間も猫もお疲れモードです。グッスリ寝たおかげか自分は軽い疲労感はありますが、すっかり元気で「朝から元気ねえ…」と相方に羨ましがられました。今年はこれでデカイレースはもう無いので安心したのもあるのですが。相方は朝飯にパンを3つ食べてまたグーグー寝たようで、夕方帰ってきたらボーっと「お腹が空いたよう…」と訴えてきました。明日は叔母の会社の配達日なので毎月恒例の大鍋カレーを差し入れする日です。カレーの材料を買いに行くついでにファミレスで晩飯を食べましたが、食欲の秋が暴走中の相方はお腹がぽっこり、体重も大台突破!と青ざめています。だったら自分が残したリブロースステーキ1/2とライスを食べたりするな(-_-;写真のぽるはベッドのど真ん中で夕食後の睡眠中。金曜と土曜の夜は山散歩を楽しんだぽるですが、2晩も独り寝、3日間の日中車内放置プレイでロクに眠れてなかったようで、昨夜から爆睡しています。昨夜も痛い足を足枕に乗せて寝ていたはずなのに、ぽるが足の間に割って入ったため足が落ちていました。まあオマエも疲れただろうからゆっくり寝れ。あー終わった終わった、あとはバイクと車の小さいレースがひとつずつ。楽勝楽勝…だといいなあ(笑)
2009.10.19
コメント(8)
スーパーGT第8戦が終了しました。小さな接触はぼちぼちありましたが、重大事故もなく定刻に正式結果も出て一安心。優勝はGT500クラス、ゼッケン36 PETRONAS TOM'S SC430の脇阪・ロッテラー組。GT300クラスはゼッケン11 JIMGAINER ADVAN F430の田中・平中組です。写真のM7 MUTIARA MOTORS雨宮SGC 7は相方のご贔屓車両で、GT300クラス2位!第7戦では決勝を未出走だったためノーポイント、ここでポイントを稼いで最終戦に挑みます。オフィシャルの皆さん、お疲れさまでした~。また来年と言いたいところですが、残念ながら来年はオートポリスでスーパーGTの開催はありません。再開されることを祈りつつお休みなさい。
2009.10.18
コメント(4)
雨が心配されましたが、ドライでスタート。公式予選もスーパーラップも順調に終了し、ホッとするよりなんだか順調すぎて怖いです…。予選結果はGT500 1位ゼッケン38 2位ゼッケン12 3位ゼッケン1GT300 1位ゼッケン43 2位ゼッケン74 3位ゼッケン11明日の決勝も何事もなく終わりますように。写真は昨日の公式車検後のゼッケン808「初音ミク号」です。今日の予選結果は11位でした。※コメントは月曜日にまとめて返事を書きます☆
2009.10.17
コメント(10)
今日からオートポリスサーキットに入っております。搬入が済み、車検等が行われています。オフィシャルとしててんてこ舞いなので、本日はこれにてドロン。
2009.10.16
コメント(8)
特に何も無し。いやバタバタしてましたけどね。朝早くから大学病院で受診、続いて鍼灸で治療、ぽるのパンダ写真をエントリー、明日からのレースの買い物など。荷物持ちの相方にマックでチーズグラコロを食べさせ、サーティーワンでアイスを食わせました。去年は「鯛飯」など炊いて一応お祝いっぽく終了したのですが、今年は明日からスーパーGTのためにオートポリス入りするので、そんな余裕はありません。親も忘れてたしね!朝なにげに「今日誕生日」と言ったら「あら!じゃあ○○(弟)におめでとうってメールしといて」と母親はのたまいましたよ。ナニが悲しくて同じ誕生日(1年違い)の弟に「おめでとうメール」なんぞを送らなければいけないのか?!母親のケータイはWEB契約をしてないので、SMSならともかく他社のキャリアには送れません。だからといって「byお母さん」とか付けて兄弟でメールのやり取りするのも変なので、断固拒否しましたけど。まあ、明日からサーキットで例のごとく「誕生日だったから何かくれ」攻撃をしてみますからいいんですけどね☆さて明日からスーパーGTです、三日間頑張って来ます、足はまだ痛いけど(笑)
2009.10.15
コメント(10)
ゲゲボドリンクだけでなく、ゲゲボ食品も見たら買わずにいられないusa-rxでございます。フジパンの10月の新商品「ちくわパン」です。ソーセージパンというのがありますが、あれのソーセージのかわりに「ちくわ」が入っています。さらに「ちくわ」の中に「ツナマヨ」が詰めてあります。昨日、ジャスコが「火曜日はなんかちょっと嬉しい♪」火曜市だったので鍼灸院の近くだし昼飯を買いに寄って発見。特売で¥97だったので即買い、即相方宅へ(笑)今日の朝飯にしたそうで感想は「ちくわの存在感が大きすぎる」「ちくわがしょっぱい、ちくわの味が濃すぎでツナマヨの影が薄い」「すべてがちくわでダメになってる」「ちくわはちくわ、ツナマヨパンはツナマヨパンで食べたいです」だそうです。当然リピは無しだそうですが、このちくわパンなんと前作があるのですよ!「チーズマヨ」が入ったバージョンでこちらは製造中止。おそらく2007年ごろの発売だと思うのですが、B級グルメファンのハートをガッチリゲットしたとか。しかし今回リニューアルしたことが吉と出るか凶と出るか?ちなみに「ちくわパン」は北海道の「どんぐり」というパン屋さんが発祥らしく、「神戸屋」でも「わさびマヨネーズ入り」を発売しています。興味のあるかたはコンビニ、スーパーで探してください~。
2009.10.14
コメント(4)
相方宅にて相方のカップからぬるま湯を飲んでいるぽるの後ろ姿です。また絶妙なところにキチンと足を揃えて乗っているものですね~。こうして見ると尻尾の付け根がハゲているとは思えません。ぽるは順調にハゲの領地拡大中で、もう寒くなったのだからシースルーはやめたらどうでしょうね?お腹全部が禿げるまで続ける気だろうか…?(T_T)朝イチで馴染みのスポーツ整体の鍼灸院に行ったところ、9時から診療で朝の8時半だというのにもう4人も並んでいました!まあいつものことなんですが、1年ぶりくらいだったのでゆっくりしすぎました。足の具合は幸いアキレス腱は無事で靭帯が伸びただけのようです。でも、前々から痛かった股関節と坐骨がヤバイらしく、そのせいで段差もない平地で足を捻ったのだろうと言われました(-_-;…もっと早く治療してたらこけて捻挫することもなかったのかも。しかも股関節と坐骨の痛みがとれたし!金曜からサーキット入りなので木曜まで毎日通う予定。なんとかしてください、先生~(>_
2009.10.13
コメント(8)
ぽるがステイ中なので先日のスカジャンと一緒に撮った「パンダ」の着ぐるみです。意外と似合うのがウケます(笑)フェイクファーなので暖かいようで座らせて撮影していたのですが、箱を作って寝る体勢に入ってしまいました。いやもう撮影終わったからいいけど、寝るなら脱いだらどうだ?温いからこのまま寝る?まあいいけど。これを買ったショップで「ハロウィン企画・着ぐるみワンちゃんフォトコンテスト」を開催中で、着ぐるみまたはハロウィン衣装1着につき応募券が1枚もらえます。このパンダにもついてきたのですが「猫でもいいんですか?」と尋ねたら「猫ちゃんでもオッケーですよ♪初めてみましたけど」と言われました。参加賞があるそうなので、最低でも何かもらえるし、たくさんのチワワやらダックスの中で黒猫一匹で目立ってきましょうかね(^_^)
2009.10.12
コメント(6)
昨日負傷した右足首が腫れました。しかし休日診療は内科と小児科ばっかり!新聞の休日診療欄を見てあきらめました。もういい、保冷剤と湿布で火曜まで乗りきってやるよ!あとテーピングで固定したいところですが、買い物にいけませんので断念。母親の風邪はピークに達したのか声が出なくなっています。病人と怪我人と猫しかいないな、このウチ。昨日ぽるにヒドイ仕打ちを受けながらも「ああ、ぽるエナジーが切れた~。補給しないと~」と喚いてみますがこのケガでは会いに行けません(T_T)相方に電話して声を聞かせろと言ってみましたが、普段から毒吐き以外の言葉を発しないぽるですので無言…。腕枕をしてあげたらイイ!と言って寝たよ、カワイイよという相方に殺意を覚えつつ作業に戻りました。…終わった、スーパーGTの資料、できた!細かい修正は現地でやらなきゃいけないんですが、とりあえず完成☆間に合わないかもとか思ってたのにやればできるもんだ(笑)連休は天気がいいのでホントはぽるとコスモスやらサティのお祭りやらに行こうと思ってたのですけどね、その分、仕事がはかどったから結果オーライということで。写真は助手席の相方のヒザでいつものようにくつろいでいるところ。撫でられて鳩のような声を出していたので、信号停車の隙にケータイで撮ってみたところ変な顔になってしまいました。
2009.10.11
コメント(10)
本日夕方、マクドナルドを出たとたん、何にもない平地で右足がグキッ!となり転倒、ブチッというかパチン!という音を聞きながら倒れこみました。でもマックの袋はひっくり返さなかったのでエライぞ自分(笑)そのままだとさして痛くないのですが、動かすと猛烈に痛い!さいわいバイクだったので動けるようになったらそのまま相方宅へ。5分ほどで到着し相方から保冷剤とタオルを借りて冷やしてみました。腫れてはないのですが吐きそうなくらいの痛みだったので病院へ行くことに。救急医療情報センターに夜間診療のできる病院を聞いたのですが近くにありません。iタウンページで調べて片っ端から電話をしたのですが「当直が内科で…」とか「応急処置はできるが、アキレス腱が切れてるかもしれないので自分では判断できない。整形外科で診てもらって」とか、皆さん親身に対応してくれますが受診拒否ばかり…。仕方が無いのでかかりつけの大学病院に連絡すると「第三次救急だから救急車とかじゃないと受け入れられないし、それに当直が内科なので…」と同じ回答が(T_T)思わず「救急車呼べばいいんかい?!」と言いそうになりましたが我慢しました。仕方が無いので自宅に戻り湿布とテーピングと保冷剤で凌いで、明日休日診療をやってる整形外科を探すことにしました。と、ここまでがカラダの傷の話。心の傷は写真の「ドライみつ豆」をお土産に相方宅へ来た「ラブ姉さん」とぽるから受けました…。自分に続き母親も風邪を引いてダウンしたので、諸事情あってぽるが相方宅へステイ。相方宅の押入れに引き籠っていたぽるが、ラブ姉さんが2階へあがって来て「はいおやつ~」とこのドライみつ豆を差し出しながら顔を出したとたん、押入れから「ニャア~♪」と出てきて挨拶に行ったのを目撃してしまいました!それはさながら「よく来たな、まあモフれ」と言っているよう。上機嫌で撫でられるぽるを見て、嫉妬の炎がメラメラと燃え上がったのは言うまでもありません。なぜだ?!本人は「特に餌付とかしてないんだけど?なんで?」と言ってますが、こっちが知りたいわ!足は痛いし、今日からだと思って行ったマックのグラコロは明日からだったし、ぽるはラブ姉さんにメロメロだし、もう心もカラダも傷だらけです…。で、ドライみつ豆ですがなんで「メロディ~ナッツ」なんでしょうね?入っていたのは甘い「黒大豆」だったので「ビーンズ」だと思うのですが。マンゴー、パパイヤ、パイン、グリーンレーズン、黒大豆が入っていて、砂糖で味付けしてあるだけあって甘いそうです。でもみつ豆なら大豆じゃなくてえんどう豆、そして寒天が入ってないと。せめて寒天の代わりにグミとか入れてくれないとみつ豆って感じがしないのですが。今日は一日いろいろツイてない日でした…特にぽる…足の痛みより心の痛みの方がダメージでかいです。痛恨の一撃をくらった気分(>_
2009.10.10
コメント(10)
ぽるコレ2009冬の第一弾は「ALPHA」のスカジャンです。フライトジャケットと言いたいとこですが、どー見てもスカジャン(笑)ALPHAのフライトジャケットと言えば「相棒」の亀山薫を思い出しますね!ショップで見つけた時に相方が「薫ちゃん!」と声をあげたので解ったのですが(^_^;相方は相棒ファンで薫ちゃんの卒業が残念でならないと未だに言っております。ワンサイズ大きいのですが、上着なのでまあ問題はないようです。しかし、フィオルッチといいLeeといい、このアルファといい、ペット服もブランド化が当たり前になりましたね~。ヴィトンやシャネルやグッチなどの高級ブランドの首輪は前から見かけてましたが。まるで子供服のようです、お値段もどっこいどっこいだし。うんうん、よく似合ってるぞ!ぽる。これで来週のGTは寒くないな、山はもう冬の寒さらしいぞ。さて、あとはお出かけ用のコートと晴れ着とヅラを探さないとネ☆
2009.10.09
コメント(8)
時間が足りません。昨日完全オフにした影響もありますが、時間が無いよ~(>_
2009.10.08
コメント(4)
![]()
昨日予告した通り、今日は完全オフにしてぽるの服を買いに行きました。以前から狙いを付けていたハロウィン用のカボチャ大王の着ぐるみはサイズが合わずに断念。FIORUCCIのトレーナーとパーカー、ジャケットも色が気に入らずに断念…。お出かけ用のコートも見つからず、4着しか買えませんでしたよ~(>_
2009.10.07
コメント(2)
ネタが無いのでリンゴの時の写真を。「ごめんください~」「お邪魔しました~」という感じですかね?(笑)「林檎と葡萄の樹」の方は「林檎カレー」と「アップルパイ」他ケーキのお店。こちらの「りんご庵」では季節のパスタや定番パスタがいただけます。しかしパスタにも林檎入りメニューがあるとは…カレーは思いのほか美味しかったので、家で作ってみようと思います。さて、スーパーGTまであと10日しかないのですが、無料奉仕の資料作りが全然進みません(T_T)あらかたテンプレートは作っていたのですが、昨日エントリーリストが正式発表になって変更しなきゃいけなかったり、もう泣きそうです。なんだかんだ忙しいのですが、明日は完全オフにしてぽるのハロウィン衣装と新しい冬服とお出かけ用のコートを買いに行く予定です。ふふふ、試着しまくるぞ、ぽる!明日は何着買っちゃうでしょうか?
2009.10.06
コメント(2)
肌寒くなってきたので羽根布団を引っ張り出したところ、さっそくぽるに占領されました。ゴハンを食べて箱寝を決め込んでいたはずですが、寒くなったのかちゃっかり布団の上に居座っています。昨夜も箱寝をしていたのに明け方に気が付いたら足の間にハマって寝ていました。なんで足を開いて寝てたのかと思えば、ぽるが足で押して拡張したようです。トイレから戻ってきたら再び足を開けと要求。太ももを枕に寝るようです。まあいいけど寒いならタオルケットや毛布の間に潜ってこいよ…。羽根布団を導入したので今夜はどこで寝るんでしょうかね?
2009.10.05
コメント(4)
今日はオートポリスにてワンツーフェスティバルというバイクレースがありました。走行会とレースが2本で楽なもんだと思っていたら、スタート時の多重事故やドクターヘリを要請するほどのクラッシュなど最後の最後で、もうバタバタ(>_
2009.10.04
コメント(4)
明日はバイクレースです。女の子の同乗者がいるので洗車してきました。なぜならば先日、母親が煮魚の鍋を助手席でひっくり返したから!もうなんていいますか生臭さが充満して耐えられません(>_
2009.10.03
コメント(10)
昨日の写真の続きです。欄干から相方の背中を乗り越えて逃げ出そうとしているぽる。背中の服のシワでわかるように指に力が入っていて、危うく相方はまたしても流血の惨事になるところでした。直前に爪をばっちりカットしておいたのでセ~フ(^_^;しかしナニがそんなに嫌なんでしょうね?今日はず~っと雨だったんですが、朝の5時から外を眺めて「窓を開けろ、出るよ」と鼻息荒くって。川や池や温泉はダメで雨に濡れるのはなんで構わないんだ?そうそう、猫もOKの温泉を見つけたので時間が取れ次第、泊まりに行こうと思います。ついに「いい湯だな、あははん♪編」をお送りできそうですよ☆
2009.10.02
コメント(6)
先日「稲架掛」の写真を撮った時の1枚。駐車場に戻る途中の川がイイ感じだったのでぽるを橋の欄干に乗せて撮ろうとしたところ。前足を欄干に突っ張って必死に拒否しています(笑)この後、相方が危うくまた流血沙汰になるところでした。ここ数日、12月で車検が切れる験の悪いパジェロミニの後継車を探す毎日で、大変疲れております。軽自動車って市場価格が中古も新車も高いので参ります…。新古車狙いだったのですが、どこに行っても「エコカー減税が適用されるなら新車の方がお得です」と言われてしまいました。たいして金額が変わらないし、返還されるのは来年の春くらいらしいし、でもそれなら新車がいいかなあとかメンドクサイったら(>_
2009.10.01
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1