全16件 (16件中 1-16件目)
1
年末の大掃除終わりましたでしょうか今年一年お世話になりました来年もよろしくお願いいたしますそれでは皆様良いお年をお迎え下さい
2012.12.31
コメント(2)
はい 明日は大晦日という事で2012年もあと数時間です昨日は大島の千年松でのんびり温泉につかって美味しいお魚を食べてきました今回は大島在住のミュージシャンには「行きます」って連絡してませんでした24、25日に札幌でツアーの最終日28日には熊本で今年最後のお仕事のディナーショー翌日(29日)からオフってのは知っていたんですが、島に帰って来るかどうかまではだったので・・・晩御飯を食べて部屋に戻りのんびりしていると旅館の方が、「今〇〇さんが来られました」と布団に転がってた嫁は飛び上がり、「ほいじゃすぐにフロントに行きます」と言うと旅館の方は、「いえいえ こちらの部屋に来ると言われてますのでよろしいですか」「どうぞどうぞ」「お父さん、〇〇さんが部屋まで来るよ~るよ ビールビール うわぁ~冷蔵庫にビールがねぇ~」とかワ~ワ~言ってたら「お~い 今帰って来た~」と笑いながら訪ねて来てくれました少しだけ話して、最後はお互いに「来年もよろしくお願いします」律義なお方です・・・今度はまた春休みくらいに行きたいですね
2012.12.30
コメント(0)
済みました 今年の仕事がとは言っても、29日まで動いてる現場はあるのですが、自分が面倒見ていた現場は今日で終了明日28日は、事務所&自宅のお掃除にお墓参り夜は忘年会です年明けは5日夜に新年会がありますが実質7日からです10連休に突入ざっと予定ですが、29日 毎年行ってる大歩危小歩危の川下り&記念撮影~今治タオル美術館~大島の海宿千年松30日 千年松~尾道~福山~帰宅31日~1日 私の実家2日~3日 OB戦~嫁の実家4日~6日はのんびりと・・・こんな感じです年明けから3月中旬までは忙しくなりそうなので充電しなくては
2012.12.27
コメント(2)
晴れても寒いですねぇ~ここ何年かは、「そのうち冬がなくなるんかなぁ」いうくらいでしたから今年の寒さは堪えます23日はマルハンの優勝戦がありましたホームページ更新されてませんねぇ~結果は、0-4で『OKAYAMAN』は負けましたまぁ点差は開きましたが、勝負は紙一重わかりやすく言うと、今年うちが新潟県にやられたような展開ですね序盤のワンチャンスをものに出来ていたら・・・負けた時の『たられば』ですねそれをさせずに、逆に二死走者無しから先制の2点を取った相手が上です来年はうちどうします やっぱ大会重なって無理ですかねぇ~24日は賞金王決定戦の優勝戦今年はオッズで買うんじゃなく安くても当たる舟券を買いましたそれぐらい固いと思っていましたが・・・レースに絶対は無い いやいや今回ばかりはあるじゃろ無かったですね・・・・・・・・・・・・キャップは、1-4勝負よなぁ私は、1-2-流しじゃけど、5と6を厚めにそれと、押さえ的に1-4-5、6問題は、2、3着に誰が来るかだけと思ってました2マーク回ってチーンじゃが・・・デイリーの1面が凄かったですね3連単を2点買いで、4-1-2と4-1-54-1で走って、3着を2と5で争ってましたから勝負に絶対は無い 肝に命じておきます
2012.12.25
コメント(2)
え~ 昼過ぎにやっと急ぎの仕事終わりましたあとは、クロネコさんが配達してくれるでしょう明日は家族で早朝からお出かけ24日は普通に現場ですまぁ年末はいつもこんなもんです・・・話変わって、住之江で『賞金王決定戦』やってますが、先日までの『賞金女王』よりやはり迫力がありますねぇみんなやっぱ上手いですわ女子で損した分、男子で取り返さなくては・・・
2012.12.22
コメント(4)
ようやく先が見えてきました・・・しかし、今日も3時を過ぎましたまぁ明日には何とか片付きそうです昨日(20日)何かで見たんですけどオリンピックの野球を、試合時間短縮のために1試合を9回でなく、7回に短縮して実施する案を検討してるとか出てましたねぇ~理由が、『試合時間が長すぎるとテレビ放送に向かないため・・・』野球と言う競技を変えるつもりですかねぇ
2012.12.21
コメント(0)

夜中2時ごろまで仕事してましたで、今日目覚めたら・・・ 11時30分しかも仕事の電話で・・・ ちょっとビックリしました私以外の家族は・・・ ボウリングに行ってましたで、知り合いのお母さんからがご機嫌ですよ と最初は、「ガーター防止レーンなら出るじゃろ」と思っていましたが、帰って来て聞いて見ると、「今日はそれは(ガーター防止)なかった」とまぁガーター防止レーンでもいつもは100超えませんからねぇ~みんなが止めてるのに一人だけで投げるとは・・・好きなスポーツはと聞くと、「ボウリング」と答えます何でもええから何かに夢中になるのはええ事ですよねぇ~ボウリング・・・ いつ(何才ごろ)まで夢中なんでしょ
2012.12.15
コメント(2)
凄いですよ今週に入ってからのアクセス数がまぁきっかけは、 『12月10日』の日記なんでしょうねインターネットって凄いなぁと思いますチーム名も出しているブログなので、『岡山ポパイズ』で検索すればヒットするのはわかるのですが、それ以外でも何かの文字でヒットするんでしょうねぇ試合会場などで、「監督さんのブログ見ています」とか対戦相手の方から、「今日の日記の更新楽しみにしてます」とか言われる事はちょくちょくありますそのわりに、選手はあんまり見てないですよね・・・そんなこんなで、あらためてプロフィールを・・・ハンドルネーム:『現場監督4649』所在地:『岡山県岡山市南区』生年月日:『1964年12月15日生まれ』 辰年です所属野球チーム:『岡山ポパイズ』 監督してます座右の銘:『自画自賛』、『自分に甘く、他人に厳しく』好きな歌手:『松山千春さん』、『BEGINさん』、『福山雅治さん』まぁ私のプロフィールはどうでもいいですね・・・野球チームの関係者が見てくれてるって事で、『岡山ポパイズ』のスタンスと言うか、決め事ですが練習試合は基本的に依頼があれば受けますが以下の条件があります『下手でもまじめに野球をするチーム』例えば1.ユニフォームをきちんと着用しない2.凡打を打った時に走るのをやめる3.必要以上に相手チームや審判を野次るこのようなチームはお断りしますこれはホームページからの抜粋ですが、それともう一つ岡山ポパイズは、練習試合においては勝ち負けにまったくこだわりません練習試合は、試合の前に『練習』の文字が入ってるように、本番で勝つための『練習』をする場だと思っていますなので例えば、5-0で勝っていようが負けていようが無死、一死で走者が三塁にいる時は、守備なら常に前進守備でホームでアウトを取ろうとするし、攻撃している場合は、エンドランやったりとか得点差などまったく気にせず常に同点のつもりで試合をしますしかし、相手チームに同じようにやって下さいと強要はもちろんしません練習試合でも、勝ちにこだわるチームもあると思いますから、それはそれで構わないですただうちは、「練習試合は全部負けても公式戦で勝つためのもの」と思ってやってますおぉぉぉ~ 肝心な事を忘れていました何か偉そうに書いてますけど、『岡山ポパイズは弱いですよ』こんなチームですが、よかったら練習試合して下さい最後に、このブログ 密かに趣向を凝らしているのですが、わかる人いますかもしわかる人がいれば是非コメント入れて見て下さい私のメルアド知ってる人はメールでもですよ
2012.12.13
コメント(2)
もう今から来年の話ですずっと気になっていた事がありました それは・・・ウルフの就職活動です企業から内定はもらっていたみたいですが、市役所の採用試験を受けていましたで、最終試験まで残っていたのですが本人に確認したところ・・・「受かりました」との事でした両親も大変喜んでくれたそうですあとは弟がプロ野球選手になってくれれば・・・ってとこですポパイズ的にも公務員というのは非常に助かります土日の参加が可能になりますから本人には、「市役所の野球部に入るんじゃねぇ~よな ポパイズじゃろ」と釘を刺しときましたまぁ本人も、「これで野球にも行けます ポパイズで頑張りますよ」と言ってました今現在ポパイズのメンバーは責任者:通称 オーナー Hさん世話役:通称 GM Tさんの背広組が二人マネェージャー兼スコアラー:あつしユニフォーム組が監督、キャプテンに選手が19名なので合わせて21名なんですがドクターが来年徳島に帰るので20名と思っていたのですが、ピラフが大学生になるので19名になるのかななので今オフも新人を補強する予定です今のメンバーの内訳は投手 キャップ、ざわわ、DK、番長、(ピラフ)捕手 ロビン、パパ内野手 バース、レオ、兄貴、麒麟、ETC、ちゅらけん外野手 ガス屋、王子、Jr、ウルフ、ライガー、天才この中で、麒麟には長く野球をさせたいので投手はやらせません 来年からは完全にサード一本で行きます外野手は6人と多いので、ライガーには基本的にセカンドをやらせます肩に不安はあるけどバッティングと足のあるパパにはセカンドorショート同じく、肩次第で投手として投げられないのならDKにはファーストこれで考えると、補強ポイントは投手と捕手って事になりますなので、土曜日に参加出来る投手か捕手のみに絞ってスカウトします20名いても人数が足らず棄権してますからねぇ~とりあえずの目標は、試合に勝つ負けるじゃなく棄権撲滅です22名くらいで全軟の登録メンバーから2人外れますよ くらいの方が緊張感があっていいような気もします
2012.12.12
コメント(0)
末っ子の娘ですが、気が強いのか それとも泣き虫なのかよ~わかりません2人の兄ちゃんたちに対しては強烈なリーダーシップを発揮して遠慮なくビシバシいくのですがちょっとした事を親から注意&叱られると・・・すぐに「おいおいまさか泣きょんじゃねぇ~んじゃろ」って事がよくあります特に多いのが宿題をしていて、「ここがわからん」と訊いて来た時に最初は「ふんふん」と聞いてやってるのですがだんだん悲しくなってくるのか途中で・・・今日も、「泣きながらするんならやめ~」とこっちが爆発ほんまにやめて部屋から出て行きましたところが、立ち直るのがめっちゃ速いさっきまで泣いていたのが数分後にはケラケラ笑ってますいいのか悪いのか・・・兄ちゃんたちの時は幸か不幸かこんな事は無かったですからねぇ~考えようによったら、健常児の方が育てるの難しいかも・・・
2012.12.11
コメント(2)
あまりにも強烈な寒さですね県北は雪が積もってるみたいです土曜日の夜からマルハンドリームカップのホームページが更新されるのを待っていました以前にも日記で書きましたが、今年練習試合をさせてもらった『国士無双』さんの兄弟チーム『OKAYAMAN』さんが出場してる東京ラウンドの結果が気になって・・・まぁメンバーの一人である篤の元先生に直接連絡を取ればすぐにわかる事なんですが・・・日曜日の夕方にホムペが更新されヤフードームで行われる決勝戦の組み合わせが『OKYAMAN(中四国地区代表)』-『SANWA SERVICE TUBE(東海地区代表)』となっていてビックリ「おぉぉぉ~U先生やったがぁ~」各試合結果も出ていました準々決勝は北海道代表のチームとやって、0-0からのスペシャルで3-1で勝利次の準決勝は・・・なぜかこの試合だけ結果が出ていませんその代り、こんな文字が・・・「大会規約に基づき55ジャパンは 失格となり、OKYAMANが決勝進出となります」相手チームは初戦を勝ってますと言う事は、棄権したわけじゃない「こりゃ試合中に審判か相手チームの選手でも殴ったかな」とか勝手に想像してましたで、夜に先生宛てにメールを「決勝進出おめでとうございます 関西のチームは何かやらかしたんですか」するとすぐに電話がかかって来ました『お父さんちょっと聞いて下さい 試合は最後までやったんです、0-1でサヨナラで負けましたただ、相手チームの四番打者に超有名な選手がいたんですけど、名前が違ったんです試合中に本人に、「お前〇〇じゃろ」って聞いたりしてたんですよそれとは別に、とにかく相手チームのヤジが強烈で・・・そこまで言われんといけんの言うくらいでしたで、試合に負けた直後、明らかに『替え玉』使ってるチームにヤジられまくったのがどうにもシャクにさわるんで本部に、「替え玉使ってますよ」と抗議したんですよ試合中から相手チームはおかしな雰囲気だったので本部もすぐに相手チームに確認に行ったところ、監督とキャプテンが『替え玉』を認めたらしいですそれで、相手チームが失格になったんですただ、試合には負けたんで複雑な心境です・・・』この超有名な選手・・・ 名前は私も知ってます今年の春夏連覇した学校のOBですね私の記憶が確かなら・・・『ハンカチ世代』だったと思います未確認情報ですが、替え玉は一人だけじゃなく数名いたのではとの事ですしかも悪い事に、相手チームの選手は20名以上いたそうですこれじゃ言い訳できませんねぇ~ただこの問題は、地方予選からありますよね絶対に全国大会でやっちゃダメでしょ そこまでして勝ちたかったんですかねぇ~ただし、本来なら審判が、「ゲームセット」と言った時点で試合は成立してるわけです全日本軟式野球連盟なら試合後の抗議は相手にすらしないはずですまぁこのへんは民間主催の大会って感じはしますよねと言うか、試合成立を認めた上で替え玉チームを失格にしたら・・・ヤフードームでの決勝戦は不戦勝になってしまいますよねぇ主催者にしたら一年間かけてやってきた最後の試合が不戦勝など出来る訳もなく・・・先生も言ってましたが、可哀想なのは準々決勝で関西に負けた関東のチームです日程的にも時間的にも準々決勝を差し戻す事も出来ないですからねぇまぁ途中の経過はともあれ『OKYAMAN』さんはあと一つ勝ったら日本一ですから何とか勝ってもらいたいです思えば、中四国大会の大本命『土佐清水病院』が天皇杯と重なって棄権したあたりから風は吹いて来てたんですあと一つ・・・何とか・・・どんな手を使っても・・・(替え玉はダメですよ)12月23日 日曜日試合済んだらすぐに電話しますと言ってたので楽しみに待つ事にします
2012.12.10
コメント(32)
てんでさっぱりです・・・スマホの使い方が・・・今日の朝一、4年近く使っていた携帯電話からスマホに機種変家に帰ってから触ってみましたが、電話をかけたりメールをする分には何とかなりましたがそれ以外の機能は・・・年取ったらダメですねぇ~とか言いながら、長男のスマホなんですよ自分がスマホにする前に、まず長男に持たせて使い方を憶えさせ自分が持った時に使い方を教えてもらうつもりです私が触りまくって、「よぉ~わからん」とあきらめたら長男は何かいろいろやってましたやっぱ若い人にはかなわんですわぁ~
2012.12.08
コメント(0)
ようやく日記を更新する時間が取れるようになってきましたここ1ヶ月ほどは昼間は現場、帰って来てから書類整理、そのあとランニングそしてまた0時ぐらいまで書類整理この繰り返しでした年末まであと何回更新できるでしょうか野球シーズンがオフになるとネタに困るんですよねぇ~ポパイズの忘年会ですが、キャップが日程調整してくれたのですがさすがにみんなの都合が合う事はなく、何とも微妙な参加人数になってますね出欠表見たら試合の出欠みたいですまぁ参加者だけでも盛り上がりましょうとか言いながら、新年会になったりして・・・
2012.12.06
コメント(2)
たまらんですなぁ~昨日の試合亀田の試合は毎回あんな感じのしょっぱい試合ばっかりで見てるモンが面白くも何ともないですよねおまけに判定で勝ったりするからなおさらしらけますジャッジの一人が4ポイントメキシコ人の勝ちとしていましたが、あれが妥当だと思いました今日のデイリィーに元世界チャンピオン畑山隆則さんのコメントが載っていました「手を出してないから亀田選手にポイントは入れられないですよね。 あんな試合していたら・・・ファンの目はごまかせないですよ」ざっくりこんな感じの記事でしたが、ホントその通りだと思いました言うか、毎回試合前には大口叩いて相手を煽り、試合になると徹底したカウンター狙い自分から攻める事はほとんどないです昨日もまともに打ったのは10~12回の3ラウンドだけでしょで、試合後に「どんなもんじゃ~」って失笑かうだけですよ同じカウンター取るんでも、畑山隆則みたいに自分から打って、相手が打ち返して来たところをカウンター取るんなら見ていて面白いんですが・・・おそらく視聴率もでしょ
2012.12.05
コメント(0)
え~ とにかく寒かったです最高気温7℃の中で行われた今日の試合結果R-47 セカンドステージ岡山ポパイズ 000 102 0 = 3Vesperia 021 120 X = 6今年最後の試合でしたが、今年の負けゲームのパターンが最後まで出ました6イニング守って、被安打7はいいとして四死球6個、エラー6個、単純に19人の走者出してるわけですしかも、12人はただで・・・それに、バッテリーエラーが2個これじゃ試合になる訳もなく・・・とにかく、三者凡退が一度もなく、球数が多いのと、寒い中野手は集中力を保つのが大変だったとは思いますしかし、そんな時にこそ野手がしっかりカバーしなきゃいけないですよ投手だけの責任でもないし、野手だけの責任でもないですベンチ(私)を含めてみんなの責任ですね打つ方は、これも最後まで『パワーピッチャー』にやられましたこのパターンは多いですねぇ~相手ピッチャーはフォアボール出しそうで出さない変化球はほとんど入らない状態で、ストレート一本狙いだったにもかかわらずまともに打ち返せませんでした今日はスクイズエンドランのサインを出すような展開になりませんでしたが、もしそのようなケースがあったとして、はたしてサインを出す勇気があったか・・・正直微妙ですそもそも打てないのは大して気にしていませんちょっといいピッチャーが相手だったら簡単には打てないし、全軟のA級のピッチャーはみんないいピッチャーばかりですから問題は、対応出来ているかどうかなんですが、残念ながら対応出来てないです来年以降は、今日のような『パワーピッチャー』に対応出来るようにしないと、エンドランのサインすら出せないですまぁでもやっぱ野球はバッテリーを中心とした守りです今のポパイズには大黒柱と言えるような投手がいないですからこれを何とかしないとダメですねぇ番長の大躍進に期待するのかそれとも人数に空きが出来るので新人投手をスカウトしてくるのかはたまた、王子、麒麟、ロビンあたりに投手をやらせるのか何か手を打たないと来年も同じ事の繰り返しになりますねぇ~今日の相手は、神戸大学の学生さんでしたみんな若くて元気があって良かったですねぇ~R-47大会は、今年も昨年同様セカンドステージでの敗退となったわけですが、来年以降の出場は保留ですね本来、セカンドステージはもっと早い時期に行われるはずです岡山リーグは7月に終わってるわけですから、8~10月くらいでセカンドステージをやらないと12月~2月ってシーズンオフでしょ『軟式野球』にはシーズンオフはあると思うのですが、『草野球』にはオフはないんでしょうねぇ岡山ポパイズは『軟式野球』のチームで、『草野球』のチームじゃないんでシーズンオフに試合をしろと言うのなら来年はこの大会には出ません大切な選手が壊れてしまいます選手のみなさん今年も一年間御苦労さまでした
2012.12.02
コメント(0)
すごく寒くなるみたいですねぇ~明日は・・・明日で今年の野球は終了です終了とは言っても、「チームとしての野球は」ですけどねやっとレギュラーになりかかっている1軍半の選手はやることいっぱいありますよ明日の試合開始頃の天候は曇り、気温は8℃、風速は3mとの予報ですアップに時間をかけて身体を十分温めておかないとケガしそうですスタメンは思案中ですが、先発投手はキャップですと言うか、ピッチャーはキャップしかいませんねぇ~
2012.12.01
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()

![]()