2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
今日は、前から気になっていたオープンしたてのドンキホーテへ。パパもママも、横浜にもあったんやけど一度も入ったことがなかったから興味津々。積み上げてる、積み上げてる天井まで、商品が山積み~。これといって欲しいものがなくて冷やかしに行ったつもりが駐車料金サービス分の2000円分ちゃっかりお買い物しちゃいました。トイレットペーパー2パック。ボックステイッシュ1パック。石油ショックがくるんかって感じ?でも、テイッシュの価格上がるんやんねえ?まあ、安いものもあるしドラッグストアの方が安いのあるかもっていうのもあるし。目をひいたのが、2階。リサイクルショップ。ビデオDVD、本、フィギア。りりかとじゅんは、ハリケンジャーとガオレンジャーの人形ゲット。ウルトラマンものはマニアが多いのか、高かったのでやめてもらった。うちの、山ほどあるヒーローもの人形が5円か、10円か知らんが買い取ってもらえるかも?子供らが、遊ばんようになってもほらんと、とっとこう。本日のお買い上げおもちゃ入れに。ランドリーボックスに、カラーボックスにぴったりだよ。じゅんの帽子。コムサイズムで、似たようなのがあった。54センチの頭の2才半って・・・。
2006年05月27日
今日は、暑かった~市立幼稚園が、9園集まっての連合運動会でした。昨日までの、うっとうしい天気はどこへやら。風は吹いていたものの日差しがきつい日でした。りりかは、かけっこと綱引き、リズムダンスに参加。それにしても市立って、議員さんの名前とか祝電とか来賓の玉入れとか大人のことよりも、子供中心に事を進めて欲しいって感じやったわ。来賓をないがしろに出来ひん理由があるねんやろな。(お金がらみの)ネクタイしたおじさんやスカートのおばさん達がホンマに玉入れをしたかったんやろうか・・・。我々、一般人にはよくわかりません。りりかは、暑い中顔を真っ赤にしながらよくがんばってました。綱引きは、負けてしまったけどリズムはとても上手でした。短期間で、簡単とはいえ競技の練習を、毎日してきたんやねえ。お疲れさまやったね。
2006年05月21日
昨日の晩御飯は"豚肉のしそキムチチーズはさみあげ"(長っ!)でした。うちのパパは、これはおいしいやろという料理でも絶対に「うまい」とは言わない。(ママの手作り限定。よそでは、言う)ところが、「昨日の晩御飯どうやった」?と今朝聞いてみたら(我が家は、平日パパと一緒に夕食というのは不可)「B'zとミスチルのコンサートを一緒にした感じ」なんと!!これは、パパ流の、最高のほめ言葉!肉好き、キムチ好き、揚げ物好きのツボにはまったらしい。これは、初めて作ったけどレギュラーメニューにせねば。ちなみに子供用は、具はチーズのみ。パパは、タバコのせいで味覚音痴やねんって思いこんでたけど禁煙1週間(あ、言ってもうた)やし味覚が人並みに戻りつつあるのか!?と期待してみたりもする・・・。
2006年05月20日
昨日は、保育参観日でした。雨が降ってなかったので日曜に行われる、市立幼稚園全部が集まる運動会に向けて園庭で、親子競技の予行演習がありました。その競技とは、綱引き。「なんや、綱引きぐらい」とクールに構えてた、ママやったんやけどピー!笛の音を合図に、お互いが一斉に引っ張り合い。一気に、かあっと熱いものが込み上げてきて「負けてたまるかあ!」と必死になってる自分がいました。結局、りりかママのチームは4チーム中、最下位。他のお母さん達も、すごいがんばってました。けど、本番はぜひパパにお願いしたい。体重のある方が、有利やんねえ。そのあとは、クラスに分かれてお母さん達の交流を深めるゲーム。「血液型であつまってくださーい」の先生の声のみでお母さん同士が「A!」「B?」とお互いに聞き合わないといけないゲーム。15秒で、グループに分かれて座ろうというものでした。自分の誕生月や、好きな色などでもグループに分かれました。場が温まったところで、座って、自己紹介で、おしまいでした。お知らせに"学級懇談会をします"って書いてあったので大勢での話し合いとかが、ちょっと苦手なので「どーしよー」とちょっと不安やったけどなんなく終えることが出来ました。
2006年05月19日
じゅんが、かぜをひいてしまった。鼻水が、だらだら流れっぱなし。病院で薬をもらいに行って夜中のせきは、治まってるが・・・。かぜのせいか、両目とも結膜炎に。目がめやにでベトベトしてとても、不快。鼻も目もベタベタ。心なしか、肌もかさついてるみたいやし。体調が悪い時は、なんでもいっぺんに症状が出るんかな。熱が出てないだけ良しとしよう。 早く、もとのじゅんに戻っておくれよ。りりかは、幼稚園生活にも慣れてきた感じがする。今日は、雨やったからじゅんの体調が悪いこともあって1日、家でだらだら過ごしました。
2006年05月11日

今年のGWも、2泊3日で旅行!ぎりぎりで予約したので日にちも、4月30日~5月2日と平日がらみで探しました。(幼稚園は、お休みしました)空いてるホテルで、露天風呂で・・・と条件を少なめにして選んだのが「ラフォーレ南紀白浜」1日目は、観光。円月島、千畳敷、三段壁。じゅんが生まれる直前の、約3年前に親子3人で、同じルートで旅行してるので「ここ、来たなあー」と言った感じでした。早めにホテルにチェックイン。リゾートホテルらしく、広々ロビー。展望大浴場、露天風呂建物も、新しめでした。何よりも、うれしかったのは食事が、おいしかったこと!「特選料理」にグレードアップしたたんやけど新鮮な魚介類を頂くことができました。ただ、幼児食は「これ、冷凍ちゃう?」という感じのもあったのでがっかりでしたが。2日目は、お約束のアドベンチャーワールド。ぞうや、ポニーに乗ったりアザラシのえさやり体験をしたりと、子供たちは満足。ママも、らくだに乗ったよ。3日目は、とれとれ市場でおみやげ買って、帰路に着きました。 疲れたけど、楽しい旅行やったよー。
2006年05月05日
全6件 (6件中 1-6件目)
1