全13件 (13件中 1-13件目)
1
バイカラーボトルネックTシャツ 2着目を縫いました 型紙:aviver paper patterns バイカラーボトルネックTシャツ生地はもちろん在庫生地の中からハンパに残っていたものを組み合わせています。今回は裏毛生地をくみあわせました。裏毛は、いわゆるトレーナーの生地なので、出来上がりはカジュアルな雰囲気になりました^^今回は袖口にも切り替えをいれてみましたが、袖口の切り替えあるなしは好みが別れるかも。今回も他の物を作って中途半端に1mほど残っていた生地を2枚消化できてホクホクですただ、グレーの生地が微妙に足りなくて、袖の片方は継いでいます。まあ自分服だし、着てしまえば全く気になりませんね~。
January 31, 2020
コメント(2)
さて、冬の間は畑仕事もあまりないのですが、毎週チェックだけは必ずしています。今週いったら、万作が開花していました^^2020年1月28日 万作万作の名前の由来は まず咲く→まんずさく→まんさく らしいです。つまり真っ先に咲く、というのが名前の由来ということですね。まだ寒い中咲いてくれる黄色の花は気持ちを明るくしてくれますね^^昨年3月末に苗木を植えて1年弱、脇枝がだいぶ伸びて大きくなっています。画像の花はわりと根本付近のものですが、枝先にまだまだ蕾があるのでこれから順に開花してくれるでしょう^^ 楽しみです畑仕事はあまりないですが、春になったら植えたい苗木や宿根草をどこにどう植えるか考えてます。植える前に土壌改良もいるし、種まきもあるし、種まきするには畝をたてないといけないとか計画を練るのが楽しいです^^
January 30, 2020
コメント(0)
昨日の続きですハギレがいっぱいある我が家。過去にたくさん縫っていますが、しばらくたつと別のハギレが増えるので違う布の組み合わせができるようになるんですよね~。縫っても縫ってもなかなか布山は減りません(滝汗)
January 29, 2020
コメント(0)
オーダー?というか頼まれて、アームカバーを作りました。頼まれたのは1個だけですが、どうせならとついでにいくつか裁断してまとめて作りました^^私の中ではすっかり定番品のアームカバーです。それぞれ切り替えて2種類の布を組み合わせています。ひっかけるためのループももちろんつけています。まとめて6つできたので、残りは明日のブログでUPしますね^^
January 28, 2020
コメント(0)
今日のお稽古は、アマリリスの様式でした。iPhone11で撮影。こっちの方が画像がキレイですね。今後はiPhoneで撮影することになりそうです。アマリリスの様式のお稽古をするのは久しぶりな気がします。葉の長さなど少々忘れている部分もありましたが、おおむね大丈夫、、、かな??とりあわせを中間流しにするところが難易度があがっています。まだまだ中間流しをきちんといけることができない私なので、特にスイトピー部分を大幅に先生になおしていただきました。特に雪柳は、枝の動きがあっちこっちにいくのでなおさら難しかったです。ちなみに事前にお稽古がアマリリスとわかっていたので、中の詰め物として割り箸を持参しました^^すっかり春の花材です
January 26, 2020
コメント(2)
旦那の実家の富山県に引越して2年弱、地元について知らないことがたくさんあります。富山県南砺市に いのくち椿館 という施設があるそうで、今日と明日はつばき展をやっていると知って行ってきました。いろんな種類のつばきが沢山展示されていましたよ^^私の指と比べたらわかると思いますが、花が小さくて可愛かった~~! こちらは椿の原種の1つ 「フラバ」ベトナム北部で自生椿の原種もたくさん育てられていて、温室になっていました。この花、椿なのに黄色ということにも驚きですが、真上に向かって写真をとっています。葉っぱが裏側が見えてることからもわかるかと思いますが、花が真下に向かって咲くようです。画像は私が好きだったものだけで、たくさんの品種の椿があって驚きました。色も違えば形も大きさもそれぞれ違うし、まるで大きな盆栽!?のように幹に味わいのある鉢植えもありましたよ。3月にはこちらで椿まつりをやるそうで、日程が合えば是非行こうと思います^^
January 25, 2020
コメント(0)
自分服を縫いました アイロンかけてなくてごめんなさい 型紙:aviver paper patterns バイカラーボトルネックTシャツ新作の型紙に一目ぼれ!即購入して、ささっと縫いました。まず、バイカラーがカワイイ!!縫ってみて、服のラインが今っぽい!特に きものスリーブっていうのかな、、肩のラインにくぎりがなくそのまま袖になっている感じがね。切り替えのラインも曲線になっているので、素人の私には作れない線です。だから、型紙もすごく面白いカタチになってるんですよ。その分、生地の量は無駄に使う(ハギレがいっぱいできる)けど、ハンパに残っている生地を使うにはそれが丁度良かった!!薄い方もこげ茶の方も、以前に子ども服を作った残り生地です。1mずつくらい残っていて、こども服なら十分な量ですが、大人服だと1着作れない、そこそこ量があるので処分するには惜しい、、そんな生地でした。薄い茶の方は編んであるような雰囲気の生地。こげ茶は完全無地です。こういう1mくらいの生地が我が家にはたくさんあるんです。なので、また別生地で縫おうと思います。 なにせ生地を消化しないと。。。><
January 21, 2020
コメント(0)
今年の初お稽古はシンプルな瓶花のお稽古でした。先生が会合で少し遅れてくるのと、お休みの方が数人いて人数も少なかったんです。今年の地区別教授者研究会は迷った末、2月の大阪でうけることにしました。大阪に行くのは初めてでドキドキですが、いろんな事情があってここで受けるのが1番よさげだったので。雪さえ降らなければなんとかなるはず!!それで、1か月後に地区別をうけるので、こういうシンプルな取り合わせのお稽古がちょうどよかった! 傾斜形です。でもシンプルなほど難しいんですよねぇ。。木瓜の枝は矯めがきくわけで、自分で枝を作れる=枝のいい動きを自分で作らなければいけない、ということなんですよね。さらにアイリスの花の向きや葉の動きも気をつかわないと、すわりが悪かったり、足元が丸見えだったりして、、何度も何度も直しながらのお稽古でした。木瓜の花付きがよかったので、開花しているものはかなり落としました。そして余分な蕾も取りました。そんなこんなで、見てもらっては直して、見てもらってまた直してを本当に何度も繰り返すことでドンドンいけた花が変わっていくのが非常に勉強になりました。シンプルな花だからこそ、細かいところに気を配らないといい花にはなりませんしね。さて、今年は特別に雪が少なくてスキー場がオープンできないほどなわけですが、私には新たな発見がありました。普段から運転しながら、あそこにこんな植物が!あのお宅にはこんな木が植わっているなぁと目を光らせているのですが、雪がないことで山の木がよく見えるわけです。冬の山なんて、常緑の木の緑以外の色はないのに、ちょいちょい赤く染まっている木が見えるんですよ。昨年はおそらく雪があって気が付かなかったのに、見た感じ同じ種類の木なのは間違いないんです。ぶどうのように赤い実がいくつも垂れ下がっている木、、、花材に使えそうだけど何の木だろう?とこの冬の私の疑問だったんです。そこに、インスタグラムにお家元が初いけでUPされてた作品に、まさしくその花材が使われていてビックリおお、、これ、この花材だーー!! っとなるも、花材の名前が書いてないのでわからず。。。それで先生にお伺いしてみました。そしたらその花材は「南天桐」というのだそうで!スマホで検索したらまさに間違いなし!!枝をいただけたらいいんですが、何せ背が高い木なので、高枝切りばさみを使っても無理な感じなんですよねぇ。そんな感じで、田舎だからこそある花材に常に目を光らせて、新しい発見に喜んでる私でした。
January 19, 2020
コメント(2)
私の携帯が更新月を迎えていました。今の所、使用に問題はないのですが、ずっと前から料金が高いのが気になっていまして。長年ソフトバンクです。キャリアについては会社自体が吸収合併されて何度かかわりましたが、MNPをしたことは一度もないんです。ン十年ソフトバンク、みたいな感じ。だから、いまだにボーダフォンのアドレスも使ってたりしたんです。で、機種代金は既に支払い終わっているのに毎月の使用料だけで約7000円、、、高すぎる!!ただ、長年使っている携帯のアドレスが変わるのがいやだなぁ、なんて思ったりして躊躇していましたが、更新月の今がチャンスですよね。いつのまにか4年も使っていた携帯。このままほおっておくと、次の更新月は2年後になり6年使うことになるんですよね。(ちなみにプラン変更も考えましたが、今あるプランと同じサービスを受けるには同じ金額でサービスの内容が落ちるので、昔のプランのままだったんです)さすがに6年使うとあちこちガタがくるらしい、と娘がネットで検索して情報を得てきたので、もう買い替えるしかないと!娘と旦那はワイモバイルなので、私もワイモバイルにすれば家族割できるしいいんですが、ワイモバイルってiPhone7が最新なんですよね。今私がつかっているのが同じiPhone7なんで同じ機種に買い替えるのはちょっと。。。。ということで、思い切って携帯はアップルで買って、SIMフリーにしてみることに!年末年始に携帯ショップに行っていましたが(娘の機種変更のために)、その時はiPhone11がシナギレとか言ってたのに、アップルで注文したらすぐに届きましたよで、書いてある通りにMNPの手続きやら、iPhone7→iPhone11へのデータ移行やら、SIMカードを入れたり、慣れないことを一人でいろいろしましたよ~。夜に作業したら、ワイモバイルで繋がるのが翌日朝10時目途ということで、仕事中に両方の携帯を気にしていたら、古い方は回線切れたのに新しい方が繋がらない!!!なんで~~!??帰宅して確認したら、ダウンロードしてたのにインストールをしてなかったからみたいで、無事開通!その後、新しいアドレス取得したりの細かい手続き。さらにはアドレスが変わったことで、登録してあるアドレスの変更手続き、さらには古い方をアップルが買い取ってくれるらしいので、データ消去したりの作業もあって、そんな細かいのがようやく終わりました!新しいスマホケースも届いたし、iPhoneの新しい機能を使ってみるのが楽しいです一番感動したのが、顔認証ですね。毎回暗証番号を入力して使っていたのが、顔認証でささっと! これはイイ!!そしてカメラの性能がすごくよくなったので、これから重くてデカいデジカメ(ミラーレス一眼)は使わなくなりそうです。カメラももう10年になるのかなぁ。望遠レンズや接写レンズも買ったからかなりお金をかけましたけど。。。そして今は、車載器&バンカーリングを注文中。道交法が変わってスマホ手持ちだけで反則金1万8千円ですからね!車載器が必要です。そして、スマホのサイズが一回り大きくなったので、手が小さい私には落とす心配が増加。バンカーリングも必須。探したら、車載器も兼ねたバンカーリングがあったのでね。問題はコードレス充電(置くだけで充電できるQi)がちゃんと反応してくれるかですが。そんなこんなで今週はスマホの機種変更&MNPでキャリア変更でバタバタしています。
January 16, 2020
コメント(2)
大作が完成しました。前回UPしたのはこちら この段階で直径30cmぐらい 完成は直径およそ60cmです。#40の糸#8の針で60cmは大作だと私は思ってます。年末年始の3週間、ひたすら編み編みしてましたからね~~。使った糸はコチラレース糸 40番 ミルフローラ レース糸 40番 60g 黒(501) 3玉単位 手芸の山久1玉では足りず、2玉目を少しだけつかいました。最も、途中で糸が絡んで結び目がとれなくなってしまい、糸を切って編みなおした箇所が数か所あるので、それがなければもしかしたら1玉でいけたかもしれませんが。ちなみに、1玉60g(糸長約660m)だそうです。おそらく700mくらい編んだ計算になるんですね~。我ながらビックリです編み図を見ると全部で53段あります。本を2ページつかって編み図が描ける大きさです。最後の53段目に入ったらもうすぐ仕上がるから~~!って根を詰めて編んでいたら、なんと最後の53段目だけで丸1日かかりましたさすが直径60cmの最終段ですねぇ、、、長かった><ごはんやお風呂以外はひたすら編んで丸1日ですからね。撮りためた正月番組のテレビをつけて編んでましたが、さすがに疲れましたよ~~さて、完成したこちらは、まだ使用するかどうかわかりません。もし使えたら、、、という思いで編み始めたのでね。3週間かかりましたが、材料費は数百円、安いです!!完成品、こういうのを買ったらけっこうなお値段するでしょうね~~。無事編みあがって良かったです
January 12, 2020
コメント(2)
年末年始は旦那が帰省していて、かなりの頻度でおでかけしていて、ブログネタもなく更新があいてしましました。今週から仕事も始まり、日常生活が復活しています。さて、畑状況も冬の間はそんなに変わり映えすることはないのですが、年始に実家にいった際、ちょびっと畑の様子を見に行ったところ、、、 2020/1/1 水仙水仙が咲いていました球根を植えて1年とちょっとになります。3球植えていたのが今年は株数が増えて写真のような状態になっています。が、かなり華奢な株もあるので、花をどれだけ咲かせてくれるかは微妙です。この咲いているのは、花芽もわりと早めに出ていたので咲くのを楽しみにまっていたんです。新年早々、開花が見れて嬉しいです。他の株を観察すると、もう1つ花芽が出てきているのを発見。もうちょっと花が見られそうかな^^数年後、この場所にたくさん増えて切り花として使えるようになるのが楽しみです。
January 8, 2020
コメント(2)
今年もおせちづくり 頑張りました写真を撮るのを忘れてて、ちょっと食べ始ちゃってますが~今年も昔から家にある年代物のお重です。本物の漆はやっぱり違いますね。料理詳細です。 一の重左上から 伊達巻・・・今年はうまくできなかった1つがコレ。甘さはあまりなくてだし玉子な感じ 焦げ目もあまりつかずに巻いてるのがキレイに出ませんでした かまぼこ・・・市販品。赤の方は飾り切りを入れました。 昆布巻・・・市販品。加工が必要なもので市販品はこの1品のみ 百合根の甘煮・・・おせちには百合根を使うことにしています。1年に1度ですしね。 八幡巻・・・普段は買わないちょっといい牛肉で巻きました。 両親が食べやすいように小さめに作っています。 中身はにんじんとごぼう えび煮・・・これもおせちには欠かせません 栗きんとん・・・秋に手作りした栗の甘露煮を冷凍していました。 さつまいもは両親が畑で育ててくれたもの。 例年はりんごきんとんだったので、栗きんとんは初めて作りました。 ちゃんとくちなしで色もつけました。 我ながら美味しくできました^^ ぶりの幽庵焼き・・・ぶりの照り焼きにゆず果汁をいれて幽庵焼きに。 北陸はぶりで有名な土地柄なので昨年から入れています 紅白なます・・・地元では「すわい」と呼びます。名産のゆずをカップにしてゆずの香りも^^ 母に作ってもらいました 蓮根の梅かつおあえ・・・蓮根の飾り切りもしたのですがあまりわかりませんね。 梅味をいれることで味にバリエーションをつけています 田造り・・・おせちには欠かせない1品。なかなかいい味付けにできました2の重です。左から たけのこの煮物・・・旦那が大のたけのこ好きなので^^ くわいの煮物・・・おせちならでわのクワイも欠かせません 筑前煮・・・今年はこんにゃくを入れ忘れました。にんじんとシイタケを飾り切りしています 鶏肉の松風焼き・・・今年は表面がけしの実バージョンと青のりバージョンで2色にしています いくら・・・ネットで購入。粒は小さいけど味は濃厚なタイプ 龍眼巻・・・キレイに巻けていませんが~。ウズラの卵に海苔、鶏肉をまいた一品 黒豆・・・母に作ってもらいました。黒豆は市販品は美味しくないので手作りがいいです ほたての煮物・・・旦那が好きなのでいれています こんにゃく手綱・・・旦那と娘が大好き。鷹の爪を入れてピリリと辛さが出るように。全品で20品です。段取りが良くなったのか?今年は夕方までに詰め終わるまでできました。まあ、作るのに時間がかかる、黒豆と紅白すわいを母に作ってもらってるからこそですね~。そして今年は私の実家にもおせちを詰めて持っていきました。そのせいもあって、食べ始めたらあっという間になくなります^^娘の高校の宿題で、自宅のおせちのレポートがあったようで、1品1品材料と意味を調べていました。プリントに書ききれなくてルーズリーフを足して頑張ってました
January 2, 2020
コメント(4)
明けましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いいたします年末のご挨拶をしなきゃと思いつつ、昨日の大みそかはお節づくりに疲れてブログまで手がのびませんでしたので、改めて新年のご挨拶をさせていただきました。例年に比べて暖冬と言われている今季はあまり寒くないので年末年始という感じがしません。今日は天気予報に雪マークが出ていただけあって、ちょっと寒い感じですが雪も降らず無事年明けを迎えました。雪の多い地域に住んでいると、雪が降らないだけでもものすごく助かります。昨日がんばって作ったおせちについては明日のブログで書こうと思います。今年はそのおせちを私の実家にもおすそ分けするのに重箱に詰めたので、それを実家に持っていきました。実家に顔を出したので、今年の初詣は金沢市内の割と中心部にある 尾山神社に行ってきました。 雪つり が見えるのが金沢っぽいかな^^実家が金沢近郊で、私は高校・短大・就職と金沢に通い、結婚してから3年金沢に住んでいたので地元みたいな場所で、すっかり見慣れた景色ではあります。でも改めてみると、神社なのに、建物が洋館ぽい雰囲気で趣ありますよね~タイミングよく、近くの駐車場に停めることができたので、ささっと初詣を済ませてきました。写真を撮りませんでしたが、狛犬も洋犬みたいな雰囲気で、改めて見るとおもしろいなぁなんて感じましたよ^^
January 1, 2020
コメント(2)
全13件 (13件中 1-13件目)
1