全42件 (42件中 1-42件目)
1

順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください『シンズキッチン』お店の情報はコチラ※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※ランキングに参加しています~ 応援クリックよろしくお願いします
2011年11月30日
コメント(0)

久しぶりに 『W.Bolero ドゥブルベボレロ』 さんへ行ってきました滋賀県No.1スイーツと言っても過言ではない、全国からお客様が訪れるお店日曜日の13:00頃の訪問です。 ケーキの購入は コチラ でも、スイーツだけじゃない~ 行ったからにはパンも買って帰らないとショーケースの上には焼き上がったぱかりのクロワッサンたち小麦・酵母・塩等素材にこだわっておられるとの事曜日毎に書類は異なりますが、クロワッサン、ブリオッシュ、パン・オ・ルヴァン、食パンを焼いておられますクロワッサン イチジクとクルミ 210円干しイチジクと干しイチジクのペースト、クルミを巻き込んであります。 パン・オ・ショコラ 189円豚のひき肉と豆 ?円焼き上がったばかりのもので、プライスカードもなかったのでお値段と中身は曖昧ですクロワッサン・アマンド 189円写真、撮り忘れちゃってますボレロのクロワッサン、大好きです~他、ブルーベリー、ブルーチーズ、オレンジなどクロワッサンでも行く時々で出会える種類が異なるので、出会えた時は即買いです『W.Bolero ドゥブルベボレロ』 お店の情報はコチラ滋賀県守山市播磨田町48-4077-581-396611:00~20:00 火曜定休(祝日の場合は翌水曜)JR守山駅からバス、レンタサイクル等※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※ランキングに参加しています~ 応援クリックよろしくお願いします
2011年11月29日
コメント(2)

久しぶりに 『W.Bolero ドゥブルベボレロ』 さんへ行ってきました滋賀県No.1スイーツと言っても過言ではない、全国からお客様が訪れるお店日曜日の13:00頃の訪問です。タルト・ポワール 420円これ、これ 昨シーズンは食べ逃しちゃったから今年は食べたかったの季節限定のラ・フランスのタルト。山形の契約果樹園から届いた有機栽培の洋梨ラフランスを追熟させておられるとの事タルト生地は石窯でしっかりと焼き、洋梨は蒸し焼きの状態になるように火を調節し手をかけてじっくりと焼き上げておられますそうです1カットに洋梨が1/2個ごろんっと入っていますキャラメル・ノワ・マロン 441円キャラメルとチョコレートのムースに、コニャックで風味づけしたマロングラッセが入っています。上にはキャラメリゼしたクルミ。アールグレー 462円マダガスカル産カカオのミルクチョコムースの中にアールグレー風味のクレームブリュレとキャラメリゼしたヘーゼルナッツが入っています。シトロニエ 420円レモン風味のバタークリーム、マダガスカル島特級畑のカカオ使用のガナッシュクリーム。レモンの酸味が爽やかですショーケースにはたくさんのプチガトーが並んでいて、どれにするか悩んじゃう~たくさん買っても食べられないからまた、連れて行ってもらわないと『W.Bolero ドゥブルベボレロ』 お店の情報はコチラ滋賀県守山市播磨田町48-4077-581-396611:00~20:00 火曜定休(祝日の場合は翌水曜)JR守山駅からバス、レンタサイクル等※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※ランキングに参加しています~ 応援クリックお願いします
2011年11月28日
コメント(0)

蔵が気になるコチラ 『珈琲屋 らんぷ』 さんへ行って来ました 愛知、岐阜、三重の東海エリアを中心にFC展開をされている珈琲専門店とのこと滋賀県初出店だそうです喫煙、禁煙のエリアがきちんと分かれていて禁煙者には嬉しいです蔵の中も気になったけど・・・お庭の見える席はとっても気持ちいい~らんぷレギュラー 350円オリジナルのブレンドコーヒー。 カフェカプチーノ 450円開店~12:00まで時間帯は、モーニングサービスで、コーヒーをオーダーするとトーストが付いてきますバタートースト、シナモントースト、エッグトーストの3種類からの選択。モーニングのトースト3cmほどの極厚のトーストは、ボリュームたっぷり普段、モーニングを食べる事のない私には「こんなのがサービスでいただけちゃうの」・・・と、とってもお得に感じます訪問するなら12:00までがいいですねでもコチラ、深夜1:00まで開いてるので飲んだ後にコーヒーもアリですねま、車がないと行けない場所なので、乗れない私は自力では行けないんですが近くにあるとちょいちょい通えるのになぁ~『珈琲屋 らんぷ 草津駒井沢店 』 お店の情報はコチラ滋賀県草津市駒井沢町字下深田81-1 077-568-28887:00~深夜1:00※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※ランキングに参加しています~ 応援クリックよろしくお願いします
2011年11月27日
コメント(2)
順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください
2011年11月26日
コメント(0)
順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください
2011年11月25日
コメント(0)

もあさんとの ランチデート の時、とっても嬉しいプレゼントをいただきました 行ってみたい・・とチェックしていたパティスリー 『パティシエ・エイジ・ニッタ 』こちらの、バームクーヘン長方形のバームクーヘンってスタイリッシュですねシュガーコーティングがちょっと剥がれちゃってショボン・・でものこのキレイな層みてるとワクワクしてきますとーってもしっとりしていて、ミルクの風味豊かで美味しい家族にもお裾分けすると、いつもは一口二口たべると満足する母が、「これ美味しいね」とかなり気に入って「もうちょっとちょうだい」・・といいながいっぱい食べられちゃいました実はコチラ、もあさんのブログで開催された「旅行クイズ」 に 見事正解 してそのプレゼントに・・と、もあさんがえらんでくださったモノ素敵なチョイスに感謝です美味しくてすぐになくなっちゃいました ありがとうございますプチガトーも気になるものがたくさんあるので、今度、店舗のほうにお邪魔したいです『パティシエ・エイジ・ニッタ』 お店の情報はコチラ兵庫県西宮市北口町8-15 0798-64-080810:00~19:00 火曜日(祝日の場合翌日)/月曜日不定期休あり阪急「西宮北口」駅 徒歩約3分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※ランキングに参加しています~ 応援クリックよろしくお願いします
2011年11月24日
コメント(2)

もあさん との恒例ランチデート 高槻で、ランチ や ココ と ココ でパンを楽しんだ後、茨木に移動し『サロン・ド・テ・ジャマン』 さんへ行って来ました以前、勤務地が茨木だった時に、1階にあるフレンチ 『ジャマン』 さんにはディナーで訪れた事がありますが、その頃はサロンはまだ出来ていませんでした この螺旋階段を上がった2階が 『サロン・ド・テ・ジャマン』写真が暗くて伝わりづらいかと思いますがジュエリーのように並んだショーケースに一気にテンションが上がりますこちらのショーケースは見本で、オーダー後仕上げてくださいますショーケースの奥がオープンキッチンになっているので仕上げの様子を見る事もできますこの日は、和栗のモンブランが出ている時期だったので、そちらをいただこうと思ってたんですが・・・やはり~ 以前から気になっているイートイン限定に魅かれちゃいましたショコラ・マロン・オランジュ 650円ドモリ社(イタリア)のチョコレートを使用したオレンジ風味のチョコクリーム、ココアのそぼろ、マロンムース、生クリーム、栗の甘露煮にマロンクリームをオーダーごとに絞ってくれますこちらに+680円でデセールにもあさんは初志貫徹で和栗のモンプランにせっかく茨木に来たのでテイクアウトをして帰る気まんまんだったんですが・・・、『エッソンス・エ・グー』でのランチ がかなりお腹にきていてイートインをいただくのが精一杯 きっと、家に帰っても何もお腹には入れられないほどの状態だったのでテイクアウトは断念11月発売の雑誌「京阪神のSweets」の表紙にもなっている「フレジェ」をはじめ、食べてみたいケーキがたくさんあったのにとっても残念でも、美味しくいただきたいので今回は見送りました・・・また伺います『サロン・ド・テ・ジャマン』 お店の情報はコチラ大阪府茨木市別院町6-45 オダビル 2F072-620-0073カフェ 10:00~19:00 テイクアウト 10:00~20:00 火曜定休阪急茨木市より徒歩5分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※ランキングに参加しています~ 応援クリックよろしくお願いします
2011年11月23日
コメント(4)

高槻のパン屋さん 『ROUTE271』 さんに行った あと、茨木に行く予定だったのでせっかくだから~と、『ROUTE271』 さんとコラボされた鯖寿司専門店『さばや』 さんへ行ってみました商店街の入口にお店がありましたお店というか、販売のスペースがあるっていう感じメニューは・・・特選鯖寿司(金曜限定) 1本8貫 1,200円上撰鯖寿司(上)1本8貫 1,100円鯖寿司(並) 1本8貫 950円 半分4貫 500円焼き鯖寿司炙り鯖寿司 上記↑並、上をその場で炙ってくださいます訪問したのは土曜日だったんですが、金曜限定、特撰よりも上質の脂がのっているという特選鯖寿司があったので、迷わずそちらをげっとぉ~鯖寿司と炙り鯖寿司を買って帰りました炙り鯖寿司(並)大葉、ガリ、ごま、のりを巻いてあります。2枚重ねでボリュームがあります鯖寿司って、1本3,000~5,000円くらいとお値段張るイメージなんですがきっと、この2枚重ねがリーズナブルさの秘訣なのですね~特選鯖寿司(通常は・・金曜限定)やはり、炙りにしてもらった「並」よりも身が厚い~あらかじめカットしてあるので開けてすぐにたべれるのは嬉しいな家族からも美味しい、美味しい、と高評価「また買って来て~」・・と言われたけどあまり行かないエリアでも、美味しかったのでまた買いに行きたいと思います以前、この近くで働いていた事があったので「その時に知ってたら~」と思ったんですが鯖寿司を好きになったのはここ数年、その当時は食べれなかったからきっと興味を持たなかったと思います鯖寿司専門店『さばや』 お店の情報はコチラ茨木市元町8-17 本町センター内072-601-4138 10:00~18:00(売切れ次第終了) 日曜定休阪急「茨木市」駅 徒歩5分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※ランキングに参加しています~ 応援クリックよろしくお願いします
2011年11月22日
コメント(2)

もあさん との高槻デート 『エッソンス・エ・グー』でのランチ の後は・・・行ってみたかった 『ROUTE271』 さんへこちらに寄るので 『プレザン』さんでは ちょっと控えめにしておきました本店は摂津富田にあるんですが、駅からも遠く車 でないと無理高槻にも店舗が出来たと聞いて、ランチ ついでに足を延ばして行って来ました4人入れば、身動きがとりにくいくらいの店内には、たくさんのパンが並んでいますちょうどこの日から販売STARTのコラボパンがあったので当日朝に問い合わせし取り置きをお願いしました茨木にある鯖寿司専門店「さばや」さんとのコラボサバとパン その組み合わせを聞いてビックリでも、新商品の試食会に行っていた友達のオススメによりチャレンジしてみましたブランダード 200円通常はタラで作られるものをサバにアレンジしたもの。軽くトーストすると焼き鯖のすり身が香ばしくなってそのままよりさらに美味しいしめ鯖とピオーネ 300円ほら、ちゃんとピオーネがいますよしめ鯖とクリームチーズがかなり合うんです私は個人的に、フルーツはフルーツ&スイーツでいただくのが好きなのでやはり、ピオーネはない方が好きです天然酵母いちじくのパン 250円既存のものよりバージョンアップしリニューアルされたものだそう~30円UPしたそうですが、いちじくがより美味しくなり量も増えたとの事いちじくがたっぷり入っていましたじゃがゴルゴン2011 250円既存のものがリニューアルされたとの事。じゃがいもの入ったパン生地に、上にもじゃがいも、ゴルゴンゾーラとナチュラルチーズを乗せています。大きくカットされたじゃがいもがゴロゴロ入っています ハードパンに合わせる事が多い組み合わせですがこちらのパンはふっくらしていました栗と大納言のブール 240円フランスパン生地に栗と大納言、「ナゾの物体」 が入っていますとの事「ナゾの物体」 なんて書かれたら気になっちゃうじゃないですか・・と言う事でお買い上げ中は塩味のきいたそぼろ おもしろいけど・・・ 私は、入っていないほうが好みかなお店の近くに住む友達がよく行っているので「町のパン屋さん」的な感じと思っていたんですがこちらのシェフ船井さんはフレンチの「カランドリエ」京都の有名パン「ルプチメック」のご出身との事目を奪われるフレンチ惣菜のようなパンが並んでいるのも納得~で、友達イチオシの「パテ・ド・カンパーニュ」のお取り置きもお願いしたんですが帰ってみてみると、入っていないーーーーー冷蔵の棚に、友達の分とふたつ取り置きされているのはチェックしたんですけど購入時にキチンと確認しないといけないですねまたの機会には必ず買いますこちらの店舗では本店で焼き上げたものを運んでこられているので時間帯によっては欲しい商品が並んでいない事もあると思います。 食べたい商品がある場合は事前の問い合わせをオススメします『ROUTE271』 お店の情報はコチラ高槻市上田辺町18-5072-669-83739:00~19:00 月曜定休JR「高槻駅」西口/阪急「高槻市」駅 徒歩6分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※ランキングに参加しています~ 応援クリックよろしくお願いします
2011年11月21日
コメント(2)

もあさん との恒例ランチデート 今回はコチラ、高槻の人気フレンチ 『エッソンス・エ・グー』 さんお互いにもう何年も前から、行きたいな・・とチェックしていたお店まずは、グラスのシャンパーニュで乾杯グラスのシャンパーニュが700円と言うのはとっても嬉しい泡もの好きペアだったので、シャンパーニュが700円って安いよね~・・って喜んでいて、他のドリンクメニューはちゃんと見ていなかった (笑)ランチメニューは、メイン一品の3,300円、フルコースの4,500円、シェフのおまかせ6,000円の3種類。こちらのお料理はボリュームがスゴイとのウワサなので、メイン一品の3,300円のコースをチョイスパンとバター流線型の器がカワイイ~けど、バターがとぅるんと逃げちゃう(笑)魚介類のサラダ仕立てお野菜た~ぷりの華やかなお皿 サワラともう1種お魚とホタテ ゆずの香りのカプチーノ仕立てのソースが、香りもよく幸せ感もたっぷり一皿目から、ワクワク、テンションUP しちゃいましたごぼうのスープ ズワイ蟹とトリュフが入ったカプチーノ仕立ておおっ トリュフが入るとグッと高級感を感じちゃいます美味しかったけど、ちょっと盛り沢山すぎるので個人的にはズワイ蟹かトリュフかどちらかでもよかったかな~ ・・なんて贅沢な事を言ってしまいましたーメインは、お魚料理1種、お肉料理3種からの選択仔羊の背肉のロティかなりしっかりとパンチのあるお味で、ついつい・・ 赤ワインも投入~金目鯛のポワレ ソースアメリケーヌ もあさんはコチラここでお口直し。アヴァンデセールの登場~リーズナブルなコースなので、いただけるなんて思わなかったから嬉しい誤算オレンジのスープと青りんごのシャーベットデザートは温かいもの2種、冷たいもの2種、計4種類からの選択。黒無花果のクラフティ(温)無花果の旨味がキュッと詰まっていて美味しい~バニラアイスと合わせていただくとさらに美味しい~お腹はいっぱいだったけど、これはもっとたべたいと思いましたグレープフルーツのテリーヌとマンゴーシャーベット(冷) もあさんはコチラハーブティーストロベリーとペッパー あまい香りに癒されましたそして、さらにテンションUP~もあさんが大好きなギリシャのテーブルウェアブランド「グラススタジオ」さんの器に盛られたプチフールフィナンシェ、マドレーヌ、ヘーゼルナッツのチュイール、ギモーブ。わぉわぉ 嬉しすぎる~お腹は既にいっぱいだったけど、とってもとっても食べたかったので頑張って食べちゃいましたデザートとハーブティについては口頭での説明だったので、紙に記したメニューがあると嬉しいな~私は食に関しては優柔不断なのでメニューを見てゆっくり考えたいんです他の方の口コミ等でお料理の提供が遅いとありましたが、お天気が悪いせいもあったのか私たちの他にもう1組だけだったので全く問題ありませんでした席から見えるシェフの顔は恐く感じましたが(笑) 真摯の料理に向き合っているからかなと思えました再訪したいお店がまた増えちゃいました『エッソンス・エ・グー』 お店の情報はコチラ大阪府高槻市天神町1-3-19 フォレストコート 101072-685-031311:30~15:00(L.O.12:30) 18:00~21:00(L.O) 水曜定休JR高槻駅 徒歩10分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※ランキングに参加しています~ 応援クリックお願いします
2011年11月20日
コメント(2)

この日は、 もあさん と高槻デートせっかくのデートなのに、大雨~でも雨にもめけず、まずは・・・ 『プレザン』 さんへ外観写真は大雨で撮影の気力もなかったので(笑)以前撮影したものです予約して伺いましたが、大雨だったので品揃え豊富でした有機ヘーゼルナッツとホワイトチョコのフランスパン 200円小ぶりですが、しっかり詰まっていますホワイトチョコもたっぷり入っています有機オレンジピールとキャラメルチョコのベーグル 230円カットするとオレンジピールの爽やかな香り栗とくるみのベーグル 230円有機くるみを混ぜた生地で渋皮栗を包んでいます。ごろごろっと入っている訳ではありませんが、ほどよい感じ角切りベーコンじゃがチーズ 300円大山ハムの角切りベーコンとじゃがいもがたっぷり、おっきなベーコンがゴロゴロ一個食べるとお腹いっぱいになりそう残念だったのは、いつも買っている「黒いちじくとマカダミア」のパンがなかった事・・・こちら、今は作られていないそうですちっちゃいのに、いいお値段したからあまり人気なかったのかなぁ・・・パン生地よりもいちじくとマカダミアのほうが多いくらいで、友達の中ではとっても人気のパンだったんやけどなまたいつか作ってくれるといいなぁ~『プレザン』 お店の情報はコチラ大阪府高槻市上田辺町4-25-102 072-683-07348:00~16:00(売り切れまで)JR高槻駅 南へ徒歩3分阪急高槻市駅 徒歩8分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※ランキングに参加しています~ ポチっとよろしくお願いします
2011年11月19日
コメント(2)
こちらのブログにご訪問いただきありがとうございます 最新記事は一覧から「NEW」の日記を是非ご覧くださいませ忙しくなったらパタッと更新が止まったりでなかなかすすまないブログですがたくさんの方にお越しいただけ、嬉しく思っております写真を整理しつつ、マイペースで更新をしていきますのでお付き合いいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします(*^_^*)
2011年11月17日
コメント(0)
今年はちゃんと予約しました(^O^)「ドミニク・ピロン・ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー2011」
2011年11月17日
コメント(0)

15:30すぎ・・ 友達と待ち合わせ前のちょっとした空白の時間高島屋をプラプラしようか、お茶でもしようか・・と考えている時にひらめいたそうや 行ってみたいお店があったんや友達を誘いたいけど、新しいお店だし失敗しちゃったら友達に申し訳ないし・・・ここはちょっくら1人で突撃してみよ~ お店は14:00~2:00の営業なのでもう開いてる二条通りから、細~い路地に入った突き当たり。ここは何度も通っているけれど、こんな路地があるなんて、お店があるなんて知らなかった『二条 椿』さん お店までの長~いアプローチうわっ なんだか敷居が高そう ちょっとひるんじゃいましたが、思いきって扉を開けました安住アナ似のバーテンダーさんがお出迎え、一杯だけとか・・でも大丈夫ですか・・と恐縮した私を快く迎え入れてくださいました長~いカウンターが目に飛び込んで来ます奥には坪庭が わぁお 見て見て~ カウンターが畳なの素敵~ 素敵~テンション上がるのと同時に・・・ めっちゃBARやん、1人で入っちゃったよ・・・ちなみに私、カフェやランチですらあまり1人で行く事がないんです(^^ゞでももう入っちゃったんやし、ココは肝を据えて(笑)メニューを見せていただくとこちらは、和食のお店 『御幸町 椿』 さんの2号店。『御幸町 椿』 におられた方が来られているとの事でしっかりとした和食がいただけます美味しそうなお料理が並んでいますよ~でもご飯前だし・・ この雰囲気だしお値段の記載がないのも不安(笑)でも、天ぷらは食べたい お野菜のものを少しお願いしました天ぷら油が温まるまでの間にと、2階の案内をしていただけました2階には和室の個室がありますソファ席はかなりまったり出来そう 北欧の家具だそうです2階を堪能して降りると、お通しを用意してくださいましたお通し小松菜・水菜・えのき茸・鯨ベーコンのお浸し。淡白なイメージのお浸しが、鯨ベーコンが入る事によって味が締まりますドリンクはフレッシュフルーツを使ったカクテルに魅かれて・・・ざくろを使ったフレッシュフルーツカクテルりんご、洋梨等何種類かの中からざくろをチョイス。ロングかショートか等好みを聞いていただいておまかせに。カンパリを合わせてあり、フレッシュなスプモーニみたいで美味しいとっても絵になるカウンターだから、もう1枚天ぷら一枚板の上に揚げたてを 海老芋とごぼうをいただきました美味しいけど、とっても上品な量(^^ゞ 1人だったから調整してくださってるのかななんと、この日は私の「お一人さまBARデビュー」ここ数年でやっとお一人さまランチ&カフェもぼちぼち出来るようになってきた私。1人でBARに行くなんて成長したものだわ~素敵なお店でお一人様BARデビューが出来、記念すべき日となりましたこの隠れ家、教えたくないけど教えちゃいたいっていう複雑なオトメゴコロでも皆きっと喜んでくれると思うので、友達を案内したいお店です珈琲もあるので、カフェ使いでもなんでも好きに使って下さい・・との事でしたので今度はカフェ使いで再訪問してみますちなみに、お通し、カクテル、天ぷら2品でお会計は、3,000円ほどでした。ご参考までに『二条 椿』 お店の情報はコチラ京都市中京区二条通寺町東入ル南側 榎木町92-12075-256-288214:00~翌2:00 火曜日定休地下鉄「京都市役所前」駅 徒歩5分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※ランキングに参加しています~ 応援クリックよろしくお願いします
2011年11月16日
コメント(2)

烏丸丸太町から10分くらいの所にOPENされた 『マルクパージュ』 さんへ行って来ました暖簾の右下にかなり控えめに店名が書いてあるだけなのでしっかり見て歩かないとうっかり通り過ぎてしまいそうですこんな町並みに溶け込んでしまいそうな町屋ですがケーキ屋さんなんです2011年10月にOPENされ、その1カ月後の11月、日曜日の14:30頃に伺いました暖簾をくぐり格子戸をカラカラと開けると土間のような感じですぐにショーケーステイクアウトの先客がおられました。ショーケース前は3人でいっぱいくらいのスペースイートインも 靴を脱いでスリッパに履き替えます。 かなり段差があるので注意上がってすぐがテーブル席。4人掛けが2卓、2人掛けが1卓だったかなさすが、京町屋 奥行きがあり奥には坪庭もあります奥にソファー席が1卓。 とっても素敵な雰囲気 空間の使い方が贅沢ですソファ席からは蔵のある坪庭を眺められて、かなり落ち着きますイートイン限定のモンブランをいただきたかったんですが、売切ちょっと到着が予定より遅くなっちゃったので、ないかもとは思ってたけど残念なので、どのケーキにしようかショーケースをケーキを見に走りましたこちらでは、奥のソファ席オススメですよ 空いていれば是非こんな感じでまったり出来ますどうですか~ まったり気分が伝わりますでしょうかフォリオール 480円ピスタチオのケーキにグリオットチェリーが添えられています。クラッシュしたピスタチオも入っていていい食感こちらは、この日かその前日からお店に出された新作とのことでしたドリンクに添えられたクッキーがサクサクしてとっても美味しかったです焼き菓子も販売されるといいなモンブランもリベンジしないとです訪問が、OPENされてからまだ1カ月だった為か、接客はちょっと追いついていないように思えました。 ご夫婦でされてみえるのかなテーブル席の方が「すみません」と声をかけておられましたが3回声を掛けるまで気付かれなかったようでした。私もオーダーとらはるまでしばらく放置だったり・・ 急いでなかったので大丈夫だったんですがお会計時、レジは無人。すみませんと声をかけても出て来られずシェフがテーブル席のお客さまとお話をされていて私がレジで待っているのは見ておられるのにしばし放置・・・ とか他にも気になる点が(^^ゞ新しいお店だし、ご夫婦でゆったりされているイメージなのでさほどテキパキとした対応は求めていませんが、再訪した時には少し改善されていたらいいなぁと思います『Marque-page マルクパージュ』 お店の情報はコチラ京都市中京区釜座通竹屋町下る亀屋町325075-252-567810:00~19:00 火曜日定休地下鉄「丸太町」駅 徒歩7分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※ランキングに参加しています~ 応援クリックよろしくお願いします
2011年11月15日
コメント(2)

三条新町を上がった所にあるタルトのお店 『!-foods』 に行って来ましたコレなんて読むん 『エクスクラメーションフーズ 』 だそうですマークの暖簾が目印町屋を改装されたのか町屋風なのかは分かりませんが長~いテーブルがひとつ、とってもスッキリした店内です黒板に、タルトやデリ、パスタ等のメニューが書いてあります~11:00~15:00までランチをいただけますよタルト&サラダ3種、タルト&サラダ4種、パスタ、オムライス、チャーシュー丼など・・タルトやデリはテイクアウトもOK朝たべてないしね・・と欲張って タルト&サラダ4種を選択おかず系タルト2種、デザート系タルト1種、デリ1種にしました。タルト、デリの組み合わせは黒板より選択しますスープはセルフでお替りOKこの日は「焼き茄子と生姜のスープ」 焼き茄子の香ばしさがちゃんと残っていて美味しいじゃ~ん タルトがやって来ました栗とキノコとチキン シナモン風味 スイーツ系?おかず系?な中世的な感じほうれん草と厚切りベーコン 分厚いベーコンがジューシーゴボウのフレンチマスタード ゴボウが太~いので意外とボリュームありランチセットはこんな感じになりますデザート系タルトは食後に出していただけるとの事安納芋モンブランお皿もタルトも冷やしてありました ちょっとした心遣いが嬉しいですねタルトは全体的に美味しいんですが、タルト生地はかなり固めのクッキー生地。フォークが用意されていますが、これではとっても食べにくいタテにざくっと刺して割る感じじゃないと食べれませんでした・・・なので途中から、手で持っていただきました(^^ゞ私はパイ生地やもっと薄めの生地の方が好みでした奥の坪庭やお手洗いにこんなカワイイ子たちがいましたよ~気になったのはお客さんよりも店員さんが多く、黒板の隙間から何人とも目が合う事・・なんだか監視・・とまではいかないけど見られていてあまりいい感じはしませんでした入店してしばらくは、私1人だったからみんなの視線が集まっちゃったのかなその後はお一人様やお子様連れのご家族も来店されてあまり気にならなかったですが。お客さんはスタッフさんと親しく話されていたりと再訪の方が多かったようです幅広い年齢層に人気のようでしたリーズナブルだし、遅めのランチもOK 遅くまで開いてるので夜カフェにも使えそう私はちょっと欲張っちゃいましたがタルト&サラダ3種でいいくらいかと思います『!-foods エクスクラメーションフーズ』 お店の情報はコチラ京都市中京区町頭町108075-201-686011:00~22:00(LO 21:30)地下鉄「烏丸御池」駅 徒歩4分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※ランキングに参加しています~ 応援クリックよろしくお願いします
2011年11月14日
コメント(6)

アワものが大好き で、お外でも飲みますが我が家には常にストックがありますだいたい週に1~3本開ける感じです (1人で空けてるんじゃないですよ)でも、冷し忘れちゃっていると飲みたいのに飲めないそんな時は「シャンドン」は、シャンパンで有名なモエ・エ・シャンドン社がオーストラリアで設立したワイナリーシャンパンと同じ品種・製法で造られた、品質にこだわった正統派スパークリングワイン近所のスーパーで、冷やした「シャンドン」を置いておられるので冷蔵庫にストックがなく、帰ってすぐに飲みたい時には買って帰ります~なので、我が家での登場率、リピート率はなかなかのものこちらも、常時置いておられます「酸化防止剤無添加スパークリングワイン 爽美のぶどう」そのスーパーでは、ワイン赤・白・スパークリングと各数種類、冷したものを置いておられるのでとっても重宝してます~
2011年11月13日
コメント(0)

下書きに置いたままの過去記事のため、お料理の詳細が分かりません・・・写真にてお楽しみ下さいませ(^^ゞお友達の行きつけのお店 『レスフェル』 さんで女子会公園が目の前なので、ランチの時は緑が気持ちよさそう~カジュアルフレンチのお店で、シェフS氏1人で切り盛りされています。この日は、2800円のおまかせコースをお願いしていました。リーズナブル~前菜サラダお魚料理お肉料理デザートこれで2800円コスパよすぎっ いいんですか ・・って感じ(笑)白ワイン、赤ワイン、スプリッツァ等飲んで、お腹いっぱい一度、ランチにもお邪魔してみたいです『レスフェル』 お店の情報はコチラ大阪市中央区北新町4-12 ミヤコビル1F06-6949-400612:00~14:30 (L.O.13:30) 18:00~22:30 (L.O.21:30) 日曜定休地下鉄「谷町四丁目」駅 北西に徒歩6分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※応援クリックよろしくお願いします
2011年11月12日
コメント(0)

東京の三軒茶屋の 『voivoi』 という行列の出来るパンケーキ屋さんの姉妹店として大阪京橋にOPENしたパンケーキ専門店 『mog』雑貨屋さんのように可愛い店舗は女子が好みそうなものOPEN直後から、東京に負けず 日に日に行列が増えていったとの事。お店は京阪電車の高架下にあり、JR・京阪の京橋駅から高架下をずんずん歩きますランチ前の13:00前に通った時は誰も並んでいなくすぐに入店出来る状態。一時期ほど人気はないのかな なんて思っていて、ランチ後に行ってみるとやっぱり行列 この日はこの 『mog』 訪問をメインに考えたスケジュール(笑)行列は覚悟のうえだったので、並びました友達としゃべってたので、あまり時間は感じませんでしたが20~30分は待ったと思います。パンケーキ専門店なだけに、シンプルなものスイーツ的なものお食事的なもの・・とメニューが豊富ビジュアル的にベリーや塩キャラメルナッツとかに魅かれるけど・・・何度も通っている友達が「絶対にスペシャルやで~」 との強いオススメがありスペシャルパンケーキに 単品は950円。ドリンクセット(一部プラス料金要)が1250円、スープセット(2種類から選択)が1300円ドリンクセットにしましたフレーバーティ シャンパーニュロゼ(プラス50円要)パンケーキは注文後に生地を混ぜて焼き始めるそうですアツアツ出来たてをいただけるので、待時間が長くなっちゃうのも仕方がないですね来たぁ~もうこの生クリームがとろ~んのビジュアルにノックアウト~ 絵本とかで見た事あるようなスタイル ドキドキしちゃいますパンケーキには、運ばれてくる時にあらかじめバターが塗ってありますそれに、アイスクリームとゆる~い生クリームがとろりんっとかかっていますメープルシロップも最初からかけちゃお~っとステーキランチを食べて すぐだったので、パンケーキ3枚は食べきれなかったパンケーキの枚数が選べると嬉しいな~焼き立てを食べれるから仕方ないとは思いつつも、やはり回転の悪さは否めない・・・店員さんがおっとりゆったりしてる感もありますが、お客さん側にも問題はあると思います可愛い店内で居心地がよく長居をしたくなっちゃいますが、あれだけの行列自分たちも何十分も並んで入店した事を思ったら、食べたら出来るだけ早く席をたったらどうなのかなぁ・・と思います。隣の席にいた方々、私が入店した時はほぼ食べ終わってたようでしたが私が退店する時もまだおられましたしお店の方も、気付いたとしても追い出す訳にもいかないでしょうし、各個人が気をつけたいですね。行列の少なそうな時間を狙って、再訪したいです『パンケーキカフェ mog 京橋店 』 お店の情報はコチラ大阪市都島区東野田町1丁目5-1 京阪 Kぶらっと(高架下)06-6352-387711:00~22:00(L.O21:15)JR「京橋」駅 徒歩6分 京阪「京橋」駅 徒歩3分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※ランキングに参加しています~ 応援クリックよろしくお願いします
2011年11月11日
コメント(4)

大阪 京橋の高架下のある 『GARB DRESSING』 さん 久しぶりに訪問しました11周年との事で、たくさんのお花がありましたこちらは、京橋一大バコのカフェではないでしょうか貸切のレストランウェディングや2次会の利用も出来ます今までカフェ利用しかした事がなかったのですが、今回は土曜日のランチタイムに訪問ですランチは、7種類ありました日替わりランチ(スープ付)タンドリーチキンハンバーグランチ(スープ付)和風テリヤキソースステーキランチ(スープ付)黒胡椒風味のフォンドヴォーソース本日のパスタ(スープ付) 牛ミンチとチンゲン菜のボロネーゼ週替りのパスタ(スープ付)ベーグルランチ(ドリンク付)土日限定スペシャルランチ全てのランチに、焼きたてパンかライスが付きますその中で魅かれたのがステーキランチ 850円 自他共に認める肉好きです(笑)コーンスープ黒胡椒風味のフォンドヴォーソースのステーキカフェでのステーキなので、あまり期待はしていなく固めのお肉を想像していましたが、そんな事はなく美味しくいただけました ポテトがたっぷりで嬉しいドリンク ランチに+150円でソフトドリンクをセットする事が出来ます リーズナブルランチ、カフェ、ディナー、バー・・と1日中楽しめるお店です『GARB DRESSING』 お店の情報はコチラ大阪市都島区東野田町1-2-1 京阪京橋高架街06-6242-8065ランチ 11:30~15:00(L.O)ディナー 17:00~22:30(L.O)カフェ・バー 11:30~23:30(L.O)BAR 24:00~4:30(L.O)京阪「京橋」駅 徒歩3分 JR「京橋」駅 徒歩5分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※ランキングに参加しています~ ポチっとよろしくお願いします
2011年11月10日
コメント(2)

西宮の苦楽園口にある 『Atelier TAKE』 さんの焼き菓子をいただきました お名前からして美味しそうだと想像できちゃうパティスリーだぁ(*^m^*) 9月25日にOPENされた新しいお店との事ガレット1個、マドレーヌとフィナンシェが各2個。ガレット写真を撮らずに食べてしまいました の写真の一番手前が「ガレット」ですこちらは1個しかなかったので1人占め(笑)周りはしっかり中はサックリ、バターの風味がいいですマドレーヌしっとりしていて、こちらもバターの風味がイイほんのりと洋酒が香りますフィナンシェアーモンドプードルの香りがイイですね~マドレーヌとフィナンシェは2個づつ入っていたので家族にもお裾分け家族も美味しいね~とペロッと食べていましたホントはね、こちらの焼き菓子、お誕生日だった他の子の元へ嫁ぐはずだったんだけど急遽、食事会に欠席した彼女のお宅の代わりに我が家へ嫁入りいたしましたえへへ・・ ラッキーでしたぁ兵庫エリアは疎いので、素敵なお店を知れてヨカッタですプチガトーも気になるので、苦楽園方面に出かけた時は店舗にお邪魔してみたいですイートインが出来ると嬉しいんやけど、スペースあるかな『patisserie Atelier TAKE』 お店の情報はコチラ兵庫県西宮市北名次町1-1-1F0798-72-185710:00~19:00 火曜・第1・3月曜定休阪急甲陽線「苦楽園口」駅 徒歩4分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※ランキングに参加しています~ ポチっとよろしくお願いします
2011年11月09日
コメント(0)

天満にある一軒屋のカジュアルイタリアン 『イタリアン炭焼酒場 ペシェドーロ』総勢30数名の食事会にお誘いいただき行って来ました扇町公園、大阪北区役所のすぐ近くです1階はカウンター席とテーブル席。2階スペースを貸切での利用です。 天井には可愛いライトがありました仕事終わりにダッシュ で駆けつけたんですが、開始時間には間に合わず既にテーブルにはお料理が並んでいました前菜5種盛り合わせきのこのマリネ、サーモン、生ハム等。 大皿バーニャカウダ色とりどりのお野菜が並んでいてテンションが上がりますソースはかなりポテッとしていて食べるという感じ。つける・・と言うより乗っけてたべました~サルシッチャとフレッシュバジルのピザパリパリの薄焼きピザ。イタリアン生ソーセージはもうちょっと厚みがあったら嬉しいな・・オニオンリングこのオニオンリング、甘味もあってハマってしまいパクパク食べちゃいました バゲット 食べ放題との事。何度もお替りしているMEN'Sもいました(笑)さきほどの、バーニャカウダソースを乗っけてまだまだバーニャカウダを楽しみました ズッパディペッシェ魚介を白ワインとトマトで煮込んだもの。ちょっと魚介が少ないかな〆のパスタ、フジッリを投入 魚介のエキスを吸って美味しかったです 本日のドルチェ この月に誕生日 を迎える人が何人かいたので、ドルチェはお誕生日verで飲み放題もついて、4000円とリーズナブル飲み放題メニューは、生ビール・ハイボール・ワイン(赤・白)・自家製サングリア(赤・白)梅酒・カクテル各種・焼酎・ウィスキー・ベルモット等・・豊富大人数での飲み会にいいですねただ「炭火」という店名で、きっと炭火焼がウリなんでしょうが、炭火焼料理が一つも出なかったのは残念でした『イタリアン炭焼酒場 ペシェドーロ』 お店の情報はコチラ大阪市北区山崎町2-1606-6364-200417:00~23:00(L.O) 月曜定休JR環状線「天満」駅 徒歩3分地下鉄谷町線「天神橋筋六丁目」駅 徒歩7分地下鉄堺筋線「扇町」駅 徒歩2分 ※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※ランキングに参加しています~ ポチっとよろしくお願いします
2011年11月08日
コメント(0)

琵琶湖の近江大橋からほど近い一軒屋カフェ 『SPOON』 に行って来ました滋賀県内で人気のカフェ 『SPOON』 6店舗くらい展開されているうちの一つ。平日の遅めランチでの利用です駅から遠く、車以外ではほぼ来店不可(笑) 駐車場が完備されていますそんな不便な場所なのに、満席です~しばらく待っての入店となりました。待機場所が外だったので寒かったテラス席、1階席、2階席とあります。 暖かくなるとテラス席もいいですね 通していただいたのが、2階にある個室。少人数のパーティーに使えそうな広さがあり、シャンデリアもあるゴージャスな部屋え~っ 2人なんですけどいいんですかって感じ。まぁ、ランチのピークも過ぎてたし、ちょうどココしか空いてなかったようですこちらでは、スリランカのムレスナティーを取り扱われていて、紅茶がほぼ飲み放題(笑)・・・と言うのも人気の一つだと思います席に着いてすぐ「京都四条の香り」がカップに注がれました。ジャスミンとローズの優しい香りのものランチにはサラダがセットになっていて、+料金でミニデザートをセットする事が出来ますイベリココロッケのオムライス 1180円お料理は新鮮で良質の材料を厳選し、からだに良い料理を提供するようにしているとの事美味しいオムライスを作るには美味しい卵は欠かせない・・と言う事で「赤玉」と呼ばれる栄養価の高い、黄味がオレンジ色をした卵を使っておられますすごく濃い~い黄色をしていますプレーンのオムライスでもヨカッタんやけど、なんだか欲張ってコロッケまで付けちゃった「イベリコ豚」って見たら心揺れちゃうでしょ 肉食女子なんででも、お腹がいっぱいになってオムライスちょっと残しちゃいました。お店の方すみません煮込みチキンのスパイシー石焼丼 980円一口だけもらいましたが、思ったよりスパイシー感はなかったように思います。この石焼きメニューがいくつかあって気になりました『SPOON』 ではムレスナティーが飲み放題だと、会社の人からも聞いていてこちらもそうだと思っていたのに、私たちがいただいたのは最初の一杯のみでした守山にある 『SPOON GARDEN』 さんにディナーに行った時は、紅茶のスパークリングをアペリティフのように出していただいた後お料理毎にいろんな種類の紅茶を出していただけたのでお店によりサービスが違うのかな・・と思ってたんですが他の方のブログや口コミサイトを見るとそうじゃなかった~店員さんに聞いてみなかった私も悪いのですが、サービスが行き届かなさすぎですカップが空いてから何度かお料理を運んで来られてましたが空のカップを見ても何も言われないし、こちらの店舗では最初の一杯だけがサービスなんだと思っていました。ムレスナティーが好きで、守山の店舗に行った時も数種類買って帰ったほどいろんなブレンド、フレーバーがあるのでお店でいろいろといただけるのなら買って帰るのにも選ぶ基準になるから色々といただきたかったのにとっても残念です再訪した時には、店員さんにおかわりをいただけないか聞いてみようと思います。『SPOON KITCHEN』 お店の情報はコチラ滋賀県草津市新浜町78-2077-562-151411:00~23:00(L.O22:00)JR瀬田駅 車15分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※ランキングに参加しています~ ポチっとよろしくお願いします
2011年11月07日
コメント(0)

今年の5月、関西初の店舗がJR大阪三越伊勢丹に出来て以来、行列の絶えないお店『ジャン=ポール・エヴァン』 イートインでもテイクアウトでも並んでない事のほうが珍しいんですよねテイクアイトでも、販売スペースは入場制限されていて前の人が出ないと時間がかかってしまいます。今回は、並ばずに買えそうだったのでテイクアウトで利用しました訪問は、日曜日の午後。16時頃だったかと思います『ジャン=ポール・エヴァン』 のケーキは六本木のミッドタウンがOPENした時に行って以来・・・ 4年ぶり くらいになりますDuja ドゥジャ ジャンドゥジャとヘーゼルナッツのコクと香り広がるケーキ。トリュフが一粒のっていますLongchamp chocolat lait ロンシャン ショコラ レ 630円秋冬季節限定のケーキ。プラリネムースとメレンゲを、アーモンド入りのミルクチョコレートでコーティング。かなり軽めのメレンゲでした。プラリネムースを入れ忘れたのか・・・ 口コミサイトで見る他の方と断面図が違うのでまさかの入れ忘れかと疑ってしまいます濃厚どっしり系が好みなのでこちらのリピはないです・・ Tonka トンカ 662円秋冬季節限定のケーキ。ヴェネズエラ産のカカオを使用した力強いショコラムースと、さくさくしたサブレを抱きこんだ生地とプラリネ、ショコラ生地。こういう、濃厚チョコのものが私的には『ジャン=ポール・エヴァン』らしくて好きですどうせテイクアウトするなら・・と、濃厚ガナッシュが美味しくてずっと記憶に残っていたマカロンも買って帰りました~【左上】Pistache'in ピスターシュイン 263円ピスタチオ風味のパートダマンドとビターチョコレートのガナッシュ。ピスターシュヌガティーヌのかりっとした食感。【右上】Amer アメール 242円カカオの風味が強い、シックな味わいのビターチョコレートのガナッシュ。【左下】秋冬季節限定のマカロン 263円Macaron Figu'in マカロン フィギンミルクチョコレートとイチジクの果肉入りガナッシュに、ほんのりエストラゴンの香り。【右下】秋冬季節限定のマカロン 242円Macaron Pomme anis マカロン ポム アニス青りんご風味のミルクチョコレートガナッシュにアニスの香り。どれも美味しかったけど、味覚や好みが変わったのか以前ほどの感動はありませんでした(^^ゞいつでも買えるようになったので、気分的な希少価値も下がっちゃったかもですでも、たまには食べたくなると思うのでまたいただくと思います『ジャン=ポール・エヴァン JR大阪三越伊勢丹店 』 お店の情報はコチラ大阪市北区梅田3-1-3 JR大阪三越伊勢丹 地下2階06-6457-111110:00~20:30JR大阪駅すぐ(隣接)※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※ランキングに参加しています~ ポチっとよろしくお願いします
2011年11月06日
コメント(4)

JR大阪三越伊勢丹の食品フロアをうろうろ~お店の前を通った時に、試食をいただいたら美味しかったので買って帰りました和歌山有田市 『可吉(こうき)』 さんの「紀州さば浜ずし」と「紀州煮あなご浜ずし」開けたらこんな感じ 簡易のナイフが入っていたので出先や電車等でもいいただく事が出来るので便利ですね箱から出すとこんな感じ竹の皮に包まれています。紀州さば浜ずし去年だか一昨年だかに、初めて鯖寿司を美味しい と思い、それからは“好きな食べ物”の仲間入りに肉厚~な鯖に、生姜が入っています。 鯖は和歌山で水揚された地物との事です。私はあまり固形の生姜が得意ではないんですが、この生姜が結構大きく棒状で、二切れ目からは、生姜を抜いて食べてましたが紀州煮あなご浜ずし煮込まれたあなごはやわらかく、挟んである玉子で甘さがプラスされていてこちらも美味しい 大葉も入っていました。こちらのお店は常設されているようですので、またいただきたいです『可吉(こうき』 お店の情報はコチラ大阪市北区梅田3-1-3 JR大阪三越伊勢丹 地下2階06-6457-1111(JR大阪三越伊勢丹代表電話)10:00~20:30※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※ランキングに参加しています~ ポチっとよろしくお願いします
2011年11月06日
コメント(2)

日曜日に母の SHOPPIHG のお付き合い伊勢丹をプラプラしていて、ランチをする事に 梅田近辺で行きたいな~とチェックしていたお店、残念ながら日曜日は軒並み定休日なので特に行きたい所が思いつかず・・・母もまだお昼なのに疲れて来たらしく、伊勢丹内で何か食べようとなりました・・とは言え、OPEN当初のレストラン街の混雑ぶりがアタマにあるのでレストラン街はあまり気が進まないで、気になっていた地下2階にある、和酒空間「TASHINAMI~たしなみ~」を覘いてみましたこちらは各日50セット限定で、お酒と惣菜をいただけるもの。2週間毎くらいに、取り扱い店舗が変わられるようです訪問時のメニューがあまり好きではなかったのと、お昼から日本酒を飲むとしんどくなる・・と母が言うのでNGで、同じフロアに「PARTY TUNE」と言うイートインスペースがあり、入ってみました。こちらは「素材」「旬」「歳時記」「色」など月ごとのテーマで、惣菜やお菓子、イートインメニュー等を提案するコーナーとの事。お一人様も入りやすいカウンター席になっています。お一人様の方も何名かおられました。サクッといただけるので入りやすいんだと思いますいただいたのは『秋の和膳』(10/16~31) 1,260円鯖の茸たっぷりマリネ(左)豚肉のエリンギ巻焼き 焼栗 ししとう煮浸し(右)里芋とイカの煮付 さつまいもの白和え(左)椎茸三笠風(右)きのこ飯と赤出汁調理されたものを温めて出されてるようですので、すぐに用意が出来ます。急いでいる時のサクッとランチにいいですねお味は普通ですが・・・(^^ゞ いろいろな種類のお惣菜がいただけるのはいいですね。『PARTY TUNE』大阪市北区梅田3-1-3 JR大阪三越伊勢丹 地下2階ランチ 11:00~15:00(売切次第終了)JR大阪駅すぐ(隣接)※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※ランキングに参加しています~ ポチっとよろしくお願いします
2011年11月06日
コメント(2)

お金に纏わることに御利益があると言われている 『御金神社』「みかねじんじゃ」と読みます近年では、京都のパワースポットのひとつとしてテレビで紹介されたりもしています。鳥居がゴールド出雲大社の白い鳥居にも驚きましたが、その驚きを違う意味で超えます(笑)場所は、二条城の近く、西洞院御池を上がったところこの時 に、この場所にある事が判明し何度か前を通ってはいるものの遅い時間だったり、急いでいたりでなかなか参拝が出来ませんでした以前に風水の本で、鳥居をくぐるのは16時までがよい・・と見て以来よっぽどの事がない限り、神社の参拝は16時までに行っています~ランチ でお腹いっぱいになったので腹ごなしに歩いてみましたランチをした 『エンボカ』さん とは同じ西洞院通りにあるのでお店を出てまっすぐ行くだけ。訪れたのは、紅葉にはまだ早い観光オフシーズンの単なる土曜日でしたが、ちょこちょこ参拝に来られていましたよ貸切の観光タクシーで来られている方もおられました境内に神社の方はおられなく、お守りやおみくじは設置された箱に自分でお金を入れるとい自己申告方式~田舎のほうによくある野菜の販売みたいな感じ( ̄m ̄*) こんなんで大丈夫なのかと、こっちが心配しちゃうよ(笑)せっかく参拝に来たので、おみくじを引いてみましたちゃんと箱にお金を入れましたよ「大吉」なんやけど・・ 「色や酒に溺れるな」とは(笑) ハイ気をつけます個人的には「大吉」って、後は落ちていくだけって感じがするので「吉」や「小吉」が出るとよっしゃ~って感じなんだけどなぁ。ま、いいか『御金神社』で有名なのが・・・ 「福財布」1,000円だったので買ってみました(*^m^*) この福財布だけは、本殿左手にある社務所での販売だったのでピンポンを押して呼び出しての購入宝くじを買う習慣はないんですが、今度買ってココに入れてみようかな~さてさて、御利益はいかに・・・ネットで検索していると、このゴールドの鳥居を携帯待ち受けにするといいとか鳥居を見るだけでもいいとかみなさん言っておられるので今度、通った時は待ち受け用写真を撮ってみたいと思いますこの日記をご覧いただいた皆様にもご利益がありますように『御金神社』京都市中京区西洞院押小路下ル押西洞院町618拝観時間: 自由拝観料: 無料ランキングに参加しています~ ポチっとよろしくお願いします
2011年11月05日
コメント(0)

なかなか再訪出来なかった 『ル・プチメック 2号店』近くを通る機会があったので寄ってみましたマンションの1階にお店はあります。 店内は黒を基調にしていてシンプルシック対面販売になりますワインに合わせたくなるサンドイッチたちに目がいっちゃう~でも結局は持ち歩く時間を考えると、要冷蔵系は買えないんですよねクロワッサン・オ・ザマンド 220円たっぷりのスライスアーモンドがトッピング 立派にスイーツです揚げじゃがパン ☆新作☆ 105円生地にじゃがいもが入っていてもっちり、中はプロセスチーズ。パン・オ・フロマージュ 315円あちゃ~ 写真撮り忘れライ麦入りの生地でフルムダンベール(ブルーチーズの一種)、モッツァレラ、プロセスチーズを包み焼きあげておられます 前の写真 を確認くださいませこちらは、テラス席でイートインが出来るのですがこの日は雑誌か何かの取材をテラスでされていたようでした今度、早めに帰宅する時には、ローストビーフやパテの入ったサンドイッチを買って帰りたいと思います『ル・プチメック 2号店』 お店の情報はコチラ京都市中京区衣棚通御池上ル下妙覚寺186 075-212-77359:00~20:00地下鉄 烏丸御池駅 徒歩5分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※ランキングに参加しています~ ポチっとよろしくお願いします
2011年11月05日
コメント(0)

sapphire の今イチバンのお気に入り 『エンボカ』 さんいつも夜に伺っており、ランチでの訪問はこの日が初めてランチタイムもディナータイムもお料理は、アラカルトかコース。昼のコースは3,000円、夜のコースは4,000円。コースは2名からとなります私はいつも、コースをメインにアラカルトを追加したりしています今回のランチもコースをお願いしました本日の前菜サラダと生ハム。左がハモンイベリコ、右がハモンセラーノ。写真では見えませんが(^^ゞ 生ハムの下に自家製のドライいちじくとドライアプリコット。大人数での訪問時以外はいつもカウンターに座っているんですが目の前のお料理や食材を見ているのも楽しいんです (店内写真は以前upしたものです)この時は、こんな大きなしいたけにくぎづけ~Iさん(男子)の手と比べてもこんなに大きいんです~ たしか大原(京都)のものって言ってはったと思います・・・旬のお野菜の薪窯焼きさきほどのしいたけも入っています百合根、黄インゲン、緑インゲン、白なす、丹波栗、枝豆・・・ シンプルにお塩で温かいスープはたけしめじのスープ。 しめじの燻製 が立っています~とろりとしたスープにニョキっと生えているよう(*^m^*) 器も素敵ですピザ ハーフ&ハーフマルゲリータやクアトロフォルマッジョ等の定番系も美味しいんですがやっぱり、季節毎に変わるお野菜のピザに魅かれますきのこ と 季節の豆(豆とオリーブのソース) をチョイス どちらも具沢山むむむ・・ さすがに Patisserie.S でケーキを食べて すぐのランチなのでお腹がかなりいっぱいになってきた(笑)ランチコースにはデザートがついていませんが、+300円でセットする事ができます既にお腹がいっぱいでもう入らなかったので今回はいただきませんでしたまたまたカウンターに気になるモノを発見デザートピザに載せるフルーツかとおもったら「ほうずき」だって~食べてみます ハイと即答(笑) 一粒づついただきました あま~くてジューシー美味しい ふふ・・ これがデサートの代わりになっちゃった食後の温かいドリンク私は、コレ何をいただいたかなぁ・・・ 忘れてしまいました友達はミントティーをチョイス。 こちらとっても美味しそう(≧▽≦)フレッシュなミントがホントにたっぷり 香りもとってもいいガマンできなくて(笑)ちょっといただきましたそのままで爽やかに、ザラメを入れて甘味をプラスしたらもっと美味しいミントティーは好きではなかったんですが、こちらは美味しくいただけてとってもオススメ今度は、私もミントティーにしよっランチというと、普段は入れないお店でもリーズナブルにいただけちゃうっていうおトク感が嬉しいお店も多いのでちょっとお高めな感じもしますが、満足度は高いですあ、でもコースにデザートがついていると better かも~その方がきっと喜ぶ人が多いと思うなぁ・・・今日も美味しくいただきましたぁ~ ごちそうさまでした『エンボカ京都』 お店の情報はコチラ京都市中京区西洞院六角下ル池須町406075-253-0870 予約制17:00~22:00(LO) 火曜定休地下鉄烏丸線 四条駅/御池駅 徒歩8分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※ランキングに参加しています~ ポチっとよろしくお願いします過去の訪問はコチラ。合わせてご覧ください1~2カ月に一度はお伺いしているのですが、UPが追い付いていません写真の整理をしつつ追々UPしていきますのでまたお付き合いくださいませ 2011年04月訪問 行くたびに好きになります(^_-) 『エンボカ』さん @京都 西洞院 2011年03月訪問 野菜とピザが美味しい 『エンボカ』 再訪♪ @京都 2011年02月訪問 なんとぉ!京都にやって来たぁ~(≧▽≦) 『エンボカ』 @京都
2011年11月05日
コメント(2)

お友達のリクエストでランチ に行く事に・・・その前に、私のお決まりコースも案内(笑) 食べ物の好みがとっても似ている友達なので気に入ってくれるはず『Patisserie.s』 さん土曜日の開店直後にお伺いしましたモエ 630円モエ・エ・シャンドンの香り高いムースと桃のムース。シャンパン好きなのでチョイス~ カットした時のこのトロ~リ感がたまらない桃は甘すぎずほんのりでした フランボワーズの甘酸っぱさがアクセントにマサラ 520円ハルマリ茶園のアッサムティとミルクチョコレートにスパイス レモンのアクセント。友達はコチラをチョイス私もコレ大好き コチラの日記 で食べてますホント今日のラインナップは、もう一度食べたかったものや気になるものが多すぎ~この日の予定は、夜までコースではなかったので、取り置きをお願いしてテイクアウトもセイロン 550円スリランカ産セイロンシナモンのムース。最高品質と言われるシナモンだそうです。去年だったかな 食べて以来また食べたいなぁ~と思っていたこちら(コチラの日記 で食べてます)再販されていました やっほぉーーーーいモンブラン 630円去年は栗の時期に訪問出来なかったので、今年は絶対に食べたかった一品丹波栗を使われています。中のシャンティが重くなく栗がストレートに美味しいメレンゲがサクサクッで心地いい美味しさ ブラッドオレンジとラム酒のケーキ ☆新作☆ 520円ブラットオレンジのコクのある香りとラム酒の香り。エスさんの洋酒使いは間違いないですね ブラットオレンジとも合ってますマカロン 各210円久しぶりにマカロンもげっとぉ~断面の写真は手前から~ローズ・・香り高いバラ こちらも島根の無農薬バラを使われてるのだと思いますホウジチャ・・宇治のほうじ茶 伊予柑がアクセントにアニス ヴェール・・グリーンアニスに赤ワインとイチジクを合わせています『Patisserie.S』 お店の情報はコチラ京都市下京区高辻通室町西入繁昌町300-1 カノン室町四条1F075-361-552111:00~19:00 木曜日定休 水曜不定休京都市営地下鉄四条駅 阪急京都線烏丸駅 徒歩10分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※ランキングに参加しています~ ポチっとよろしくお願いします 過去の日記はコチラです 未UP分は写真の整理をしつつ追々UPしていきます 1日に2度目の訪問です(*^m^*) 『Patisserie.S』 @京都 行く度に新作が気になります☆ 『Patisserie.S』 @京都 初めて夕方に訪問♪ ムースケーキは完売でした! 食いしんぼうデートのスタートは 『Patisserie.S』 から♪ @京都 バレンタイン限定メニューがありました☆ 『Patisserie.S』 @京都 新年早々エス詣で(笑) 『Patisserie S』 @京都 クリスマスケーキは「Patisserie.S」 年末年始もやってますよ!! @京都 『パティスリーエス』 で新作と定番をいただく☆ @京都 何度行ってもオドロキがあります☆ 『Patisserie.S』 @京都 またまた素晴らしいケーキに出会いました(≧▽≦) 『Patisserie.S』 @京都 2日連続での訪問♪ 『PATISSERIE.S』 @京都 ムースケーキに対する気持ちが変わりました☆ 絶品! 『PATISSERIE.S』 @京都
2011年11月05日
コメント(4)

烏丸御池からすぐ。御池通りから東洞院に入って左手にある串焼きとワインのお店 『ブロシュット』 さんフランスの串焼料理(ブロシェット)をイメージした串焼きをメインにしたお店です食いしんぼう仲間とのご飯会で行って来ました~仕事終わりでの集合のため定刻の集合はやはり難しい まずは第一弾の乾杯サングリアとフルーツハイボールで軽く遅れます連絡 があったので、ちょっと先につまんでおく事にこちらのお店 、「食と健康」をテーマに、栄養学に基づいた組み合わせで食材を串にしています。 効能は、特に女性の健康を中心に考えています。・・との事お店のメニューには特に記載はなかったんですが、HPのメニューには写真つきで「丹波地鶏のブロシェット」なら「美肌・アンチエイジング・貧血に」・・とか女子が食いつきそうな効能が書いてあります(^O^)どうせなら、店頭のメニューにも書いてあるとテンション上がるのになポークリエット 500円 リエット・プルーン・トーストクリームチーズのスモークサーモン包み 500円 ディル・ケイパー・レモンが乗っています遅れて1人到着~で、乾杯第二弾砂肝と生ハムのサラダ 800円 美肌・肥満予防にブルーチーズとクルミのサラダ 800円 脱コレステロール・骨を丈夫にエビ&アボカド 1本300円 パプリカソース 貧血・冷え性に 牛タン&イチジク 1本350円 バルサミコ酢 貧血・脱コレステロール・骨を丈夫に??丹波美肌豚&パイナップル 1本250円 アンチエイジング・イライラにミニカプレーゼ 500円 京鴨&ネギマたれ焼き 1本300円 アンチエイジング・冷え性に炭焼ハンバーグ 1本250円 疲労回復・貧血に 自家製ミートローフ?? 野菜つくね 1本200円 美肌・貧血・肥満予防にそして全員到着で、乾杯第三弾タコ&ズッキーニ?? サーモン&ポテト 1本300円 アレルギー・アトピー体質・高血圧に手作りベーコン&トマト 1本300円 アンチエイジング・お疲れにラムヒレ肉&ニンジンの香草焼 1本350円 ダイエット・冷え性・貧血に ジタブルカレー 800円 焼鳥ごはん 750円串料理はどれも美味しいでも、大勢でお腹一杯たべると結構割高な気も予約制でコース設定(3,500円)もあるようですので、大人数の場合はコースにして食べたいものを追加するのがよさそうな気はします串一本からオーダー出来るようですので、サクッと1人飲みの方にも使えそうですよランチもされているのでお手軽にブロシュットをいただけちゃいますそして~ 女子必見リーズナブルなドリンク2杯つきの 女子会コース の設定なんかもありましたので、使ってみたいです『炭火串焼&ワイン ブロシェット』 お店の情報はコチラ京都市中京区東洞院通御池下ル笹屋町438-4 075-708-5527ランチ 11:30-14:30 ディナー 17:30-23:00地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅 出入口3-1番 徒歩3分※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※ランキングに参加しています~ ポチっとよろしくお願いします
2011年11月04日
コメント(2)
順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください
2011年11月03日
コメント(0)
順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください
2011年11月03日
コメント(0)
順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください おしぼりは温かいものと冷たいものとどちらがいいか聞いてくださいます両方用意されていて希望を聞いてもらったのって初めてスタッフさんが元気で明るくホント気持ちのいい応対です
2011年11月03日
コメント(0)
順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください
2011年11月03日
コメント(0)
順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てくださいカフェタピオカ門とか・・・
2011年11月03日
コメント(0)
順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください
2011年11月02日
コメント(0)
順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください
2011年11月02日
コメント(0)
順次UPし、更新情報をお知らせいたしますので、是非、また、遊びに来てください
2011年11月02日
コメント(0)

近日公開(笑) 『京都くりや』くりおはぎ『京都くりや』お店の情報はコチラ※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※ランキングに参加しています~ 応援クリックお願いします
2011年11月01日
コメント(0)

近日公開(笑) 『ブルージュ洛北』店舗でイートインが出来るようですので訪問の際はイートインで焼き立てのものをいただきたいです『BRUGGE洛北 ブルージュラクホク』 お店の情報はコチラ京都市左京区岩倉長谷町1050 075-201-9069火~金・土・日 11:00~18:00 月曜定休車でしか行けないようです※ご訪問の際は営業時間等ご自身で確認いただきますようお願いいたします※ランキングに参加しています~ 応援クリックお願いします
2011年11月01日
コメント(0)
全42件 (42件中 1-42件目)
1


![]()