全22件 (22件中 1-22件目)
1
紅白で坂本冬美を聞きながら携帯からw今年は、去年から続けて祖母を亡くし、緑ちゃんがいなくなりトールがいなくなり、なにみえが終わったり、たくさんのものと別れた年でした。そしてそれ以上に、たくさんの素敵な出会いにも恵まれた年でした。怒涛ではありましたが、よい一年でした出会って下さった、愛しいなつかしい方々。拙いブログをお読み下さったり、ヒーリングを楽しんで下さった方々。一年間、本当にありがとうございました来年もまたお付き合いいただけたら幸いでございます。よいお年をお迎えください
2010年12月31日
コメント(28)
明るい教授室の大きな机に本を積み上げ、彼は机に腰を預けるようにしてそのうちの一冊を手に取った。森の中の部屋で、重厚な机は大きな窓を背にしている。開け放された開口部からは、若木のこずえが枝を差し伸べていた。机の向かいは書庫のようになっていて、高い天井までの書棚がびっしりと空間を埋め尽くし、中二階に上がるための梯子がかけられている。ところどころの窓からは明るい光があふれ、建物を囲む木々がのびのびと歌うさまが聴こえてくるようだった。左手にあるドアの手前にはローテーブルとソファ。家具に使われている木は落ち着いた飴色で、長い年月を経てつやつやと光っていた。古ぼけた革張りの表紙がぴったりと掌になじむ。その感触を楽しんでいると、すこし急いだノックの音がした。応答とともに開けられ、現れたのは琥珀色の髪をした親友だ。「やあ、デセル」「……ようやく戻ったな」手元の本を閉じて顔をあげると、長身が大股に歩いてくるところだった。互いに腕を広げて久しぶりのハグをすれば、嗅覚をかすめる甘い薬草の香り。トールは思わずふっと笑った。「君の匂いがする。……ということは、私はちゃんと戻れているらしいね」身体を離しいたずらっぽい瞳で見やると、デセルはぐっと唇をかみ締めている。その二つのペリドットからは、きれいな雫がぽろぽろと零れ落ちていた。「……やっぱりデセルだ。変わらないな」嬉しいような困ったような微笑を浮かべて、手を伸ばし涙に濡れる親友の顔を自分の肩口に押しつける。しっとりと肩に染みてゆく潤いを感じながら金茶の髪を軽くたたくと、無言のままでデセルがうなずいた。長い長い過去の時間、何度も出会っては別れてきた。<泣き虫>と呼ばれていた頃も、その後も、その前も。お互いにたくさんの経験を積んで、痛みを重ねそして解放し、蝶が羽化するように変容しながら、それでもずっと動かない芯の部分。魂の核を抱きしめてそして、つぼみが花開くように柔らかく人は変わってゆく。目の前にいる彼は確かにトールだけれど、以前はどことなく纏っていたあの追い詰められたような厳しい雰囲気がない。峻厳な巌の強さは変わらず持ち続けているのだろうが、もっとずっと豊かで余裕があるように見える。<心に「自分が一番愛した姫君」の不動の座を定めて戻って来たらいい。 きちんと自分の魂の中に納めて帰って来い。>そう伝えたデセルの言葉のように。大切な時間を想い出としてきちんと居場所を定めたなら、二つの想いに割れるようなことはもうないから。ひとしきり涙がおさまると、デセルは顔をあげた。手の甲でぐいっと目を拭うと、窓の陽を受けてペリドットの瞳が春の若草のように輝く。「おかえり。トール」泣き笑いの表情で彼は言った。 * *(ヴェルニータは授業にならなかったね。後で教授室においで、待っているよ)笑いをふくんだ心話でそう伝えられたのは、月の森での授業が終わって生徒達が席を立ち始めたときだった。月の森。海のように月のように、叶えたかった夢の満ちゆくところ。トールの、彼自身のための古い夢は教師になることだったのだと、聞いてはいた。最愛の姫君と出会ってからは、彼女を護るという新たな強い望みを叶えるために、切り落とした翼とともに封じられていた夢。姫君が傷を癒している期間、寄り添いながら魔法学校で教職についていたのも、完全に思い出してはいなくとも彼自身の望みが底にあったからだったのだろう。そして姫君が癒され、長い長い役目を終えてトールも還った。たくさんの人達に囲まれながら、大きな世界樹に銀髪の長身が溶けていったのは、忘れもしない初夏の新月のときのことだ。あれからちょうど半年。世界の源まで潮は一度完全にひいて、そしてまた一年の半分をかけてゆっくりと満ちてきたのだろうか。還ってしまった存在は、それでもどこかにはいると、完全にいなくなってしまうわけではないのだと、ヴェルニータも思ってはきた。でもそれは、比喩のようなものではないかと思う自分もいて、本当は寂しくてならなかった。(ほんとうにいなくなっちゃったんでないなら、また戻ってきてよ、せんせい……。わたしが、生徒が待ってるんだよ)吹き抜ける風に赤い髪をゆらし、大樹の木の葉ずれを見上げながら、何度心に呟いただろう。だから、夢の叶う月の森でトールが魔法教室を開講するらしいと聞いたときは、まっさきに飛ぶようにそこへ向かった。教師になりたいという夢。教えてほしいという夢。二つの望みが引き合って同時に叶うなら、また先生に会える。大好きな先生の夢を、一番古い純粋なところまで戻って、ゆっくり叶えてほしかった。そうして戻ってきて欲しかった。教室にはたくさんの生徒達がいた。つくりは以前の魔法学校に似て、けれど明るい窓から見える青々とした木々のきらめきが少し違う。トールに会いたくて集まった生徒達に混じり、ヴェルニータは窓から三番目の後ろの方に座っていた。ほとんど一番乗りに教室には着いたものの、あまり前に座るのはどうしても気後れしてしまったのだ。そして、扉を開けて入ってきた銀青色の服の長身は記憶の通りで。長い銀髪に細い銀縁の眼鏡をかけ、微笑んだ顔も以前のままで、それだけでヴェルニータの目には涙があふれた。低く抑え気味のよく通る声が、魔法の仕組みや世界のありようをゆっくりと語ってゆく。長い指先から時折紡がれ、自在に多面体や魔法陣を描いてゆく光る細い流星。少女の大きな瞳からは次から次へと涙があふれ、ぼたぼたと机に水溜りを作っていった。それを拭うこともできず、顔を上げることもできずに、ヴェルニータは両手で膝のスカートを握り締める。涙にゆがんだ視界で、机の水滴に丸く映る青い空をじっと見つめていた。耳に優しい声が聞こえて、少しでも力を抜いたら、長身に取りすがり大声をあげて泣き出してしまいそうだった。ゆっくりと生徒達の机の間を歩いてゆく足音が彼女の隣で少し止まる。しゃくりあげながらそっと顔を上げると、困ったような微笑を浮かべた青灰色の瞳が優しく彼女を見下ろしていた。「せっ……せんっ、せ……」呼びかけようとした言葉も、嗚咽に混じって単語にすらならない。大きな手が、わかっているよと言いたげにぽんぽんと赤毛の頭を撫でる。そして足音はまたゆっくりと遠ざかっていったが、ヴェルニータは細い肩を揺らしながら、ずっと頭に残った暖かい感触を追いかけていたのだった。そしてやってきた教授室。彼女と本体を同じくするオーディンも、緊張した面持ちで後ろに控えていた。ノックして部屋に入ると、以前の教授室よりもずっと明るくて広い。部屋の中なのに木々いっぱいの印象が強いのは、ここが月の森だからだろうか。手前のローテーブルの上に置かれた世界樹のオブジェは、魔法学校の教授室にもあった精巧なものだ。しかし懐かしいと思う前に声が降ってきて、はじかれたように少女は顔をあげた。「よくきてくれたね、ヴェルニータ、オーディン。……久しぶり、かな?」目の前ではにかんだ微笑を浮かべているのは、あれほど会いたかった先生。ヴェルニータの涙腺はあっという間に決壊してしまい、銀髪の長身はすぐに涙でにじんでしまった。「ふえっ……、せ、せんせっ……」「うん。……ただいま、ヴェルニータ」華奢な肩にそっと温かな腕がまわされて、懐かしい香りが鼻をくすぐる。かがめてくれた長身の肩口から、さらりと銀色の髪が前に流れてきた。「お、う、うええっ……」おかえりなさい。そう言いたいのに言葉にならない。口を開くと嗚咽になってしまうから、ヴェルニータは広い胸に額を押しつけるようにして気持ちを伝えた。「……ほんとに、あんたか。戻れたのか」優しく少女の背を撫でるトールを見つめながら、ぎこちなく立っていたオーディンの脳裏にふっと何かの情景がよぎった。松明か何かで照らされた、薄暗いどこかの城の回廊。黒っぽい服か甲冑を着けて立っている長身は、今とは違う昔の姿であろうけれど、同じ人なのだと理由なく感じる。黒い甲冑の人がこちらを振り向くと、色の違うその瞳が目の前の二つのベニトアイトに重なった。「ああ。デセルや君達が、呼んでくれたから」少女の肩に手を置いたまま、屈めていた背をそっと伸ばしてトールは微笑んだ。自分という総体のどこか一面を、離したり封じたりするのは基本的には不自然なことだ。様々な面があってひとりの人。自らを護るために分離したり、経験の里程標として様々なイニシエーションを超えることはあっても、魂はやがてまったき形に戻ろうとする。魂の力はそれほどに強いが、しかし自らの意志で望み受け入れなければ、最後の行程は縮まることがない。トールの場合、そのきっかけを作ってくれたのがデセル達の存在と呼び声だった。たくさんの過去に何度も出会ってきた、愛しいなつかしい仲間達。帰ってきてもいいのだと彼らは言ってくれた。かつてトールと呼ばれた人格のままに戻って、胸の奥底に仕舞ってあった夢を叶え始めてもいいのだと。ひとつの役目を終えた魂として、続く時の流れの中、また新しく生き始めてもいいのだと。魂と世界の仕組みとしては最初からそうであったはずだが、人の心が理を受け入れるのには、ふたつの季節が必要だった。終え、切り離し、眠り、遠ざけ。気づき、見やり、躊躇し、相談し、受け入れてもらい、呼んでもらって。月満ちるように潮満ちるように時が満ちて、戻る。道程のすべてが同等に必要で、どこも省けるところはない。「『得たものは失われ、失われたものは手に入る』……と、言うけどね」いざ自分がなってみると、ちょっと気恥ずかしいものだね。苦笑とともに差し出された手を、オーディンはぐっと握り返した。ブルースピネルの瞳にも涙が浮かんでいる。片方の眉をあげて彼はにやりと笑った。「はっ、いいじゃねえか。会いたい人に会うのに理屈なんていらねえよ」「ありがとう。そう言ってもらえると気が楽になるよ」「俺はあんたが戻ってくれて嬉しいぜ。……そうだ、剣の指南。してくれるって言ってたよな?」オーディンが目を見開いた。天使エリアにスカウトされたとき、確かにそういう言葉があったのだ。青灰色の瞳を嬉しげに細めて、トールが答える。「もちろん。いつでも、君の都合のいいときでいいよ」「よしわかった。約束だぞ」交わされた約束は、トールの存在が今だけではないという証だった。願いが満ちて月の森に戻った彼は、その場だけではなくこれから新しい世界をも、仲間達と一緒に生きてゆくのだ。「楽しみにしてるからな」またあふれようとする涙を吹き飛ばすように、白い歯を見せてオーディンは笑った。-----◆【銀の月のものがたり】 道案内 ◆【銀の月の物語 第一部】先日の月の森でのひとこまです。いなくなった人が戻るのはちょっと恥ずかしい(@聖☆おにいさん5巻)と思ってましたし、正直なところ、彼の想いが真実であるだけに辛かったのですが結局、上の人とか中の人格達っていうのはやはり「自分自身の一面」なので繋がりの濃淡というのはその時々であっても、完全に消えるとか切れるってことはないのかも、と今は思います。とはいえ6月にトールと別れるときは本当に悲しかったし、それはそれで真実で。一度きっぱり別れなければ超えられない、私の中ではそういう大きさだったと思うのです。さて、今夜から帰省で1月4日の帰宅までPCを触れませんので、メール等しばらくお休みさせて頂きます。ツイッターでぶつぶつ呟くかもしれませんがw お返事はあまりご期待なさらずに~。それでは皆様、よいお年を^^
2010年12月30日
コメント(17)
さて、年明け初めての火曜ヒーリングは「生命の海」です♪闇、虹、光ときて次はどうしようかな?と思いまして。瑚月さんとこで大地のお話が出てて、それもいいね~とか思ったんですが、ここは「生命のはじまりの海」が、当日朝までの「はじまりの光」とのコラボには良いかな~というご意見もいただきw次は「生命の海」にすることにしました。エネルギーヒーリングというのは、比較的精神面から効きやすい気がします。物質的な肉体の波動と非物質な精神の波動がなだらかな坂のようにあるとして、目に見えないエネルギーは非物質で精神の側に近いから干渉しやすいんだろう、と思っているのですが。これの波動が密になると、肉体面に強く働きかけるんじゃないかと思っています。これは別にどっちが上位とか下位とかっていう問題ではなくて、ええと・・・感覚的には物理的な粒子の密度の差、って言ったら一番近いかなあ。。炭素原子がぎゅーっと固まっているダイヤモンドの形を変えるのは大変だけど、ゆるやかに結びついている炭だったらわりに外からの力でも簡単に折れたり削れたりする、というようなことかと。同じ肉体でも歯とか骨とか固いものに対するときは、エネルギーの量や形質がまた変わってくるような気がします。気がするだけですがwwwwで、「生命の海」は私が使うヒーリングの中ではぴか一に身体にフォーカスしています。身体と心って両輪ですから、どっちかが上がってきたらもう片方も上がるのでどちらかだけ~ってことはないんですけど、このヒーリングはがっつり身体のメンテナンス向け、ですかねwなので受けてくださるときは、いつもより多めのお白湯などを気をつけていただくといいと思います。トイレが近くなるのはこの時期辛いかなぁと思いますが…その場合は昼間に受け取るとか、いろいろ工夫してみてくださいませ^^応援ぽちしてくださると幸せ♪→ ◆人気Blog Ranking◆★リアルタイム日時 2011年1月4日(火) 21:30より1時間(日本時間)★コールイン受け取り可能時間 日本時間で上記日時~1月6日(木) 朝6:30開始までの間の1時間 ※とくに決まった宣言文はありませんが、よいお時間に 「さつきのひかりのヒーリングを受け取ります」と宣言していただければ大丈夫です。 ★募集期限リアルタイム直前(火曜21:30)まで★参加ご希望の方はこの記事(エラーになってしまう場合、mixiの同名記事)のコメント欄に、HN(ハンドルネーム)と都道府県、以前さつきのひかりのヒーリングをお受けになったことがある方は、前回のご感想を一緒にお書きください。私もとても嬉しく励みになりますし、書くことでご自身の気づきも深まるかと思います。毎回寝落ちでもぜんぜんOKなのですけど、感想がないと恐縮してくださる方、その場合は物語のご感想でも一言入れていただけますとすごーく喜びます 笑※他の記事へのコメント・メッセージ等は無効になります。お返事もできませんので、ご注意ください。★ヒーリングの種類その時々のテーマとともに、純粋な愛のエネルギーによるヒーリングを、お申し込みいただいたご本人、住んでいる土地、ご先祖さまがた、にお送りいたします。もっともシンプルで、誰にでも入りやすく、心の癒しには一番効くのだそうです。ハートが癒されると、ふんわり開いてご自分にとっていいものがたくさん引き寄せられてきます。キラキラをたくさん引き寄せちゃいましょう♪♪★初めましての方は、フリーページをご一読くださいませ^^→→「ヒーリングについて(http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/4000)」※よくあるご質問もまとめてあります。ご質問の前にご覧下さいね^^★喉が渇くことがあります。また好転反応が出た場合に楽に流すためにも、白湯などの水分をとられることをお勧めします。★エネルギーやヴィジョンを感じるワークではありません。リラックスして、寝るつもりでゆったりとお布団で受け取ってくださるといいと思います♪★車の運転など、注意力・集中力を必要とする場面では、絶対にヒーリングを受け取らないでください。 眠くなることがありますので、危険です。万一そういう事態になった場合には、「私は今はヒーリングを受け取りません。後ほど布団に入るときに改めて受け取ります」とはっきり宣言してください。★ヒーリングは医療行為ではありませんので、受けたことで怪我や疾患が良くなったり悪くなったりするというものではありません。変化はご自身が望まれたことを後押しするために現れます。ご自身の判断と責任によりお受けくださいね。☆ゲリラ開催☆ 12/27~12/31 レインボー・エナジー・フレイム 一斉ヒーリング ☆ゲリラ開催☆ 1/1~1/3 はじまりの光~一斉ヒーリング ※年末年始でヒーリング記事が増えますので、開催日時をよくご確認のうえお申し込みくださいませ~^^
2010年12月29日
コメント(395)
REFが大晦日の23:59までなので、勘のいい読者さまはお気づきだったかもしれませんがw年が明けたらこちらに切り替えます~♪やっぱり三が日は「はじまりの光」でしょう、という独断と偏見でwww続けて受け取ってみて、年明けの瞬間とともにエネルギーの差を感じてみるのもありかもしれませんがその瞬間は意外に忙しくてそんな暇はないかもしれませんよね。もしくは寝てるか 笑まあどちらにせよ、お楽しみいただければ幸いでございます♪年末年始は毎年恒例で親戚の家を泊まり歩くので、パソコンに触れなくなります。明日と明後日で、年初の火曜ヒーリングの記事ともうひとつ…できれば物語をアップできたらなあと思うんですが~・・・まあ、なるようになる感じで 爆「はじまりの光」は、前書いた説明がけっこう好きでいつも拾ってくるんですがこんな感じのエネルギーです。すべてが生まれた根源の光、です。光、と言ってますが、これは他に言葉がみつからないだけでw闇も同等に含まれます。光の三原色って、混ぜると白くなるじゃないですか。あんな感じで透明というか白く見えるから、光、って私は呼んじゃうのですけども透明な光、なのかな。はじまりに戻る、ということは、すごろくの振り出しに戻る、ではなくて。初心に帰ること、またそこから今までの歩みを見直して、自分が何をしてきたか、何を得てきたかを知ることだと思います。はじまりに生まれてからここまで歩く間に、こんなにも宝物をあげたりもらったりしてきていたんだ、と知ること。そして新しい一歩を踏み出すこと。そのお手伝いができたらいいなと思います♪ぽちしてくださると幸せです♪→ ◆人気Blog Ranking◆★ヒーリング期間2011年1月1日0時~1月4日(火)日本時間朝7時まで 1回30分(募集も同じく)期間中、何度でも好きなだけコールインでお受け取りいただけます。 ※とくに決まった宣言文はありませんが、よいお時間に 「さつきのひかりのヒーリングを受け取ります」と宣言していただければ大丈夫です。 ★参加ご希望の方は最初の一回のみ、この記事かmixiの同名記事のコメント欄に、HN(ハンドルネーム)と都道府県、以前さつきのひかりのヒーリングをお受けになったことがある方は、前回のご感想を一緒にお書きください。私もとても嬉しく励みになりますし、書くことでご自身の気づきも深まるかと思います。※他の記事へのコメント・メッセージ等は無効になります。お返事もできませんので、ご注意ください。★ヒーリングの種類その時々のテーマとともに、純粋な愛のエネルギーによるヒーリングを、お申し込みいただいたご本人、住んでいる土地、ご先祖さまがた、にお送りいたします。もっともシンプルで、誰にでも入りやすく、心の癒しには一番効くのだそうです。ハートが癒されると、ふんわり開いてご自分にとっていいものがたくさん引き寄せられてきます。キラキラをたくさん引き寄せちゃいましょう♪♪★初めましての方は、フリーページをご一読くださいませ^^→→「ヒーリングについて(http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/4000)」※よくあるご質問もまとめてあります。ご質問の前にご覧下さいね^^★喉が渇くことがあります。また好転反応が出た場合に楽に流すためにも、白湯などの水分をたくさんとられることをお勧めします。★1円募金や誰かに何かをする、掃除する、ご感想をいただくなど、なにがしかの行動をされるとエネルギーの循環がよくなり、よりヒーリングが効きやすくなります♪★エネルギーやヴィジョンを感じるワークではありません。リラックスして、寝るつもりでゆったりとお布団で受け取ってくださるといいと思います♪★車の運転など、注意力・集中力を必要とする場面では、絶対にヒーリングを受け取らないでください。 眠くなることがありますので、危険です。万一そういう事態になった場合には、「私は今はヒーリングを受け取りません。後ほど布団に入るときに改めて受け取ります」とはっきり宣言してください。★ヒーリングは医療行為ではありませんので、受けたことで怪我や疾患が良くなったり悪くなったりするというものではありません。変化はご自身が望まれたことを後押しするために現れます。ご自身の判断と責任によりお受けくださいね。☆ゲリラ開催☆ 12/27~12/31 レインボー・エナジー・フレイム 一斉ヒーリング 12/28 一斉ヒーリング ~闇の平安~ ※年末年始でヒーリング記事が増えますので、開催日時をよくご確認のうえお申し込みくださいませ~^^
2010年12月28日
コメント(455)
月の森すぺさる、おかげさまで無事に終了いたしました♪魔法教室やら剣術教室やら執事カフェやら盛りだくさんでしたが、うちの人たちもどうやら心の底から楽しませていただいたようで。朝7時の終了時、やったああ!って感じの満足感と満ちたキラキラ感がありました☆…同時に疲れもどーんときて、本体思わず二度寝してしまいましたけれども 爆夢が満ちる、っていうのはすごいことなんですねえ…トールの嬉しそうな顔ったらもう。おかげさまで本体もハートがほっこりです。彼らの夢にご協力くださった皆様、月の森でお手伝いくださった皆様、どうもありがとうございました♪♪授業内容は、また降りてくることがあったらついったででも呟きますかね~。さすがに月の森の期間中は忙しかったらしいですwwさてそのお礼も兼ねまして。大晦日の23時59分まで、今度はREF大掃除すぺさるでもしましょうか 笑闇のヒーリングが明日火曜にありますけれども、REFはそれとも相性がよかったりします。炎っていうと光属性な感じですけど、ニュートラルなのでどちらでも大丈夫っていうか私がヒーリングで使う「光」って、澄んだ闇の中に咲く白水仙のような感じ(比喩ペリドットさん)で、いい方向に相乗することはあっても反発はしないのですwこのところの流れや月の森で、たくさん浮き上がったり自分で癒したりなさった部分が多いかと思いますが手では掬いきれなかった、形にならないような小さなもやもやが残っていたりもするんじゃないかなあと思います。そういうちいさなところも、REFがふわっと包み込んで楽になってゆきますように。これから数日、来年初頭のヒーリング記事も日数詰めて書いてゆきますので^^;皆様、ヒーリング期日をよ~~~く確かめてお申し込みくださいね~~w応援ぽちしてくださると幸せです♪→ ◆人気Blog Ranking◆■エネルギーの名称は、「レインボー・エナジー・フレイム(REF)」。虹色の炎を使っております♪伝授を受けた同じエネルギーでも、人にやってもらうとなぜか気持ちいいのがヒーリングというものwこれもまた、「やってもらう」のが嬉しいのかもと思うので、ぜひご遠慮なくご参加くださいね^^■このエネルギーは、特定のマスターや大天使の加護によるものではない、ニュートラルな性質のものです。元々、ドラちゃんと行動をともにする遠足期間中に使えるように作られておりますので、どうぞご安心くださいませ♪■効果はSVFと同様、内外のネガを浄化する、またサイキック・プロテクション・フレイムと同等にもお使いいただけるよう、ヒーリング中はプロテクションモードも展開されるように設定いたしました。■このREFは、人為グリッド(参考:物語92話:http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/diary/200909040000/)とも連携していて誰かがREFを使うと、周辺グリッドが浄化される仕組みになっています。使いすぎにはなりませんので、ご安心ください♪■伝授・再伝授のご希望についてはこちらをご覧くださいませ。 http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/diary/201003260000/★★★ 効果的な使い方 ★★★ もちろんそのまま、いつものようにヒーリングとしてお使いくださってもOKです♪ですが、不安、怒り、体調不良などネガティブな感情や状況が起こったときこそ、それらを焼き尽くすイメージで呼んでみてください。ヒーリングとして受けた後の好転反応にも使えます。浄化の炎ですからwそして、白湯などをたくさん飲んで流すようにしていただくとさらに効果的!ご報告によりますと、肩こり、口内炎、二日酔い、風邪、生霊さん、場所の浄化、腰痛、関節痛、寒いとき(笑)……などなどけっこう色々と多方面に効くようですので、ぜひ遊んでみてくださいませw「REFのあそびかた」→ http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/diary/?ctgy=16★★★ ★★★※いつもと方式が違いますのでご注意ください※★ヒーリング期間この記事がアップされてから~12月31日(金)23:59まで (日本時間・募集期限も同じく)期間中、何度でも好きなだけコールインでお受け取りいただけます。 ※とくに決まった宣言文はありませんが、よいお時間に 「さつきのひかりのヒーリングを受け取ります」と宣言していただければ大丈夫です。 ※REFでは、ヒーリング時間も決まっていません。好きなだけお受け取りいただき、 止めたいときにはそのように宣言、または意図されてください。 ★参加ご希望の方は最初の一回のみ、この記事かmixiの同名記事のコメント欄に、HN(ハンドルネーム)と都道府県、以前さつきのひかりのヒーリングをお受けになったことがある方は、前回のご感想を一緒にお書きください。私もとても嬉しく励みになりますし、書くことでご自身の気づきも深まるかと思います。※他の記事へのコメント・メッセージ等は無効になります。お返事もできませんので、ご注意ください。★ヒーリングの種類新開発いたしました、「レインボー・エナジー・フレイム」をお送りいたします♪★初めましての方は、フリーページをご一読くださいませ^^→→「ヒーリングについて(http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/4000)」※よくあるご質問もまとめてあります。ご質問の前にご覧下さいね^^★喉が渇くことがあります。また好転反応が出た場合に楽に流すためにも、白湯などの水分をたくさんとられることをお勧めします。★1円募金や誰かに何かをする、掃除する、ご感想をいただくなど、なにがしかの行動をされるとエネルギーの循環がよくなり、よりヒーリングが効きやすくなります♪★エネルギーやヴィジョンを感じることもありますが、それらを感じるためのワークではありません。リラックスして、寝るつもりでゆったりとお布団で受け取ってくださるといいと思います♪★車の運転など、注意力・集中力を必要とする場面では、絶対にヒーリングを受け取らないでください。 眠くなることがありますので、危険です。万一そういう事態になった場合には、「私は今はヒーリングを受け取りません。後ほど布団に入るときに改めて受け取ります」とはっきり宣言してください。★ヒーリングは医療行為ではありませんので、受けたことで怪我や疾患が良くなったり悪くなったりするというものではありません。変化はご自身が望まれたことを後押しするために現れます。ご自身の判断と責任によりお受けくださいね。12/28 一斉ヒーリング ~闇の平安~
2010年12月27日
コメント(435)
あっという間に、今年最後の火曜ヒーリングの募集記事を書く日になりました。月日の経つのは早いですねえ…(遠い目さて、今年最後を飾る火曜一斉では、お友達の瑚月さんにリクエストをお聞きしまして。「一年の厄を払うのも夜の除夜の鐘。ご~んという響きの中に闇の平安が満ちて、穏やかに心の垢を最後に大掃除して 新しい歳に向かう。 そういう訳で、「闇のヒーリング」系が希望。 なんだったら、除夜の鐘の代わりにハープでの演奏でもw。 人も妖怪も魔物も悪魔も、全部が自分の心の奥にある平安のドアを開く機会になるような・・・ 美しい音楽に身をゆだねて、ふと涙するような。 そんなヒーリングがあったら嬉しい。」 というとても素敵なイメージをいただきましたので、これでいきたいと思います♪でもハープってなんとなく、除夜の鐘とは合わないような(笑)気がするしなあ…と思っていたら・・・そうだ、五弦の琵琶を弾く人がいたwwwhttp://plaza.rakuten.co.jp/ugetunitobou/diary/201011240000/というわけで、ちょっと東洋的(和風っていうより多分、東洋的という感じかと)な音楽つきで、今年の火曜ヒーリングを締めさせていただきたいと思います。うん、琵琶って闇に合う気がする。なんとなく。琵琶法師とかのイメージなのかなあ?それは、清らかな闇です。ゆったりと安逸で、浸かるとほっと息がもれる温かいお風呂のようかもしれません。どんな汚れがあってもお湯は文句を言わないように、どんな感情やどんな揺れがあっても、闇は自らが汚れるのも厭わず、そっとすべてを受け入れてくれます。そうして、心の底からほっと息をつくことができたとき、人はその荷物を降ろす準備ができるのかもしれません。怒り、悲しみ、苦しみ、嫉妬、焦り。それらの存在を、そしてそれらを持っている自分をまっすぐに認められるようになったときが、手放すための第一歩なのかもしれないな、と思います。忙しい年の瀬ではありますが、やわらかな闇に響く琵琶の音色にゆるりとしたひとときを。一年の荷物を降ろして大掃除をし、そして今まで色々を引き受けてくれていたご自分の中の闇そのものも、この機会にきれいに洗って虫干しのようにすっきりとw闇、というのはなかなか見通せないものですから、きっと色々なものを引き受けてくれているのだと思うのです。私達は見たくないものを闇の中に隠してしまったり、押しつけてしまっていたりもするのでしょう。そうしていつの間にか、それら見たくないものを包んでくれている闇そのものを忌避するようになっていたりもするのでしょう。闇はすべてをじっと抱きしめてくれますが、それは痛みをこらえながら棘だらけの薔薇のつぼみを抱くようなものだと思うのです。腕の中の花をとても大事に思うから、それがどんなに硬いつぼみでも、いつか美しく花開くことを信じているから、その日のために、自分の痛みをじっとこらえてくれている。そんな気がします。そんな彼らに私達ができることは、心からお礼を言って、その気持ちに応えることなのかなって最近思います。痛そうだから渡さないのではなくて、痛くてもすすんで引き受けてくれる相手に対して、ありがとうと言って、早く花開けるように前に進むこと。多分相手は、そのほうが嬉しいんだろうなって。自分が大好きな相手のために何かを引き受けようと思うとき、遠慮していいからって言われるよりは、ありがとうって言われて、少しでもやらせてもらえたほうが嬉しいですもんね。相手に痛みを引き受けさせている、その事実も自分の中にきっちりと積んで、そして感謝して歩いて行けたらいいなあと思うのです。難しくてなかなかすぐにはできないけれど、まあ、まずは思うところから、でw応援ぽちしてくださると幸せ♪→ ◆人気Blog Ranking◆★リアルタイム日時 2010年12月28日(火) 21:30より1時間(日本時間)★コールイン受け取り可能時間 日本時間で上記日時~12月30日(木) 朝6:30開始までの間の1時間 ※とくに決まった宣言文はありませんが、よいお時間に 「さつきのひかりのヒーリングを受け取ります」と宣言していただければ大丈夫です。 ★募集期限リアルタイム直前(火曜21:30)まで★参加ご希望の方はこの記事(エラーになってしまう場合、mixiの同名記事)のコメント欄に、HN(ハンドルネーム)と都道府県、以前さつきのひかりのヒーリングをお受けになったことがある方は、前回のご感想を一緒にお書きください。私もとても嬉しく励みになりますし、書くことでご自身の気づきも深まるかと思います。毎回寝落ちでもぜんぜんOKなのですけど、感想がないと恐縮してくださる方、その場合は物語のご感想でも一言入れていただけますとすごーく喜びます 笑※他の記事へのコメント・メッセージ等は無効になります。お返事もできませんので、ご注意ください。★ヒーリングの種類その時々のテーマとともに、純粋な愛のエネルギーによるヒーリングを、お申し込みいただいたご本人、住んでいる土地、ご先祖さまがた、にお送りいたします。もっともシンプルで、誰にでも入りやすく、心の癒しには一番効くのだそうです。ハートが癒されると、ふんわり開いてご自分にとっていいものがたくさん引き寄せられてきます。キラキラをたくさん引き寄せちゃいましょう♪♪★初めましての方は、フリーページをご一読くださいませ^^→→「ヒーリングについて(http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/4000)」※よくあるご質問もまとめてあります。ご質問の前にご覧下さいね^^★喉が渇くことがあります。また好転反応が出た場合に楽に流すためにも、白湯などの水分をとられることをお勧めします。★エネルギーやヴィジョンを感じるワークではありません。リラックスして、寝るつもりでゆったりとお布団で受け取ってくださるといいと思います♪★車の運転など、注意力・集中力を必要とする場面では、絶対にヒーリングを受け取らないでください。 眠くなることがありますので、危険です。万一そういう事態になった場合には、「私は今はヒーリングを受け取りません。後ほど布団に入るときに改めて受け取ります」とはっきり宣言してください。★ヒーリングは医療行為ではありませんので、受けたことで怪我や疾患が良くなったり悪くなったりするというものではありません。変化はご自身が望まれたことを後押しするために現れます。ご自身の判断と責任によりお受けくださいね。☆ゲリラ開催☆ 12/20~12/26 レインボー・エナジー・フレイム 一斉ヒーリング ★クリスマススペシャル★ 12/23~12/26 月の森にお泊り♪
2010年12月25日
コメント(422)
クリスマス特別企画です!去年も12月に大好評をいただきました、月の森にてお泊り~~~♪今回、なんで「お泊り保育」って言わないかといいますと。先日の火曜ヒーリングで好評をいただきました、魔法教室&剣術教室&執事カフェの部屋もどこかにあったりするからですwwwあ、剣術教室はお庭のどっかですね、室内は危ないし。一昨日の火曜ヒーリングのとき、満月月食火曜一斉REF冬至でわけわかめな感じになっておりましたら、瑚月さんに「ストレートフラッシュな感じですね」って言われたんですけどうちの上の人達はどうしてもそれに「ロイヤル」までつけたい模様 orzいやそれしぬから。全部同時開催はさすがに本体しぬから(しなんけど)って言ったんですけど、ちっとも聞いてもらえませんでした。 ←むしろ準備万端風に、明日が年内最後のリアルハープ教室だったりして。。ハープはいくら膝乗せサイズとはいえ、自転車の籠には乗らないんです。だからどうなるかっていうと、幼稚園はもう終わってるので、幼稚園まで片道4km弱じわじわ上り坂なところを、私の体重の半分まで成長したちびを後ろに乗っけて自転車で送りにいき、一度家に帰ってきて、ハープかついで駅まで歩いて電車乗り換えて教室に向かい、当然教室の後はハープかついで家まで帰ってきて、それから自転車でまた幼稚園まで迎えに行くという肉体労働。どんだけグラウンディングがっつりメニューですか…!とういうわけで、どんだけ上に繋いでも大丈夫☆とか言われてるふうですので半ばヤケ気味に開催させていただきます! ←冗談はさておきですねw執事カフェ=女性性の癒しと解放剣術教室 =男性性の癒しと解放魔法教室 =陰陽のバランスと調整月の森保育園 =インナーチャイルドの癒し…とか、そんな意味があるような気がするのです。なので、月の森の中で3つ開催がいいんだろうな~。でも同時は無理だから日にちを変えようかな~って思ってたのですが、どうにも「 同 時 に や れ 」 的なご指導が… (遠い目まあね、どれも大事だし、できるなら同時にやれたほうが相乗効果が狙えるんだろうなとは思うんですが。REFも開催してますし、色々な面から漏らさずフォローみたいな?それだけ今回の月蝕~冬至~クリスマスは意味が深いということでしょうか。この流れの時期に開けられる、それぞれの扉のお手伝いなのかもしれません。もちろん月の森ですから、ちいさいインナーちゃんもいつも通り遊びまわってもらって結構です♪カフェやお教室はちょっと大きくなった子や思春期くらいからでしょうか 笑ちょっと大きな暴れたい子は、剣術教室ですっきりするかもしれませんねw月の森保育園って何?という方はこちらの誘導文をお読みくださいね。→ インナーチャイルドヒーリング ~月の森~ もちろん天使やマスターの先生を独り占めできるのは変わりません♪先生だけとでもよし、お友達と、あるいは妖精やドラゴンたちと一緒でもよし。どこへ行きたいか計画から楽しんで、お好きなところにお出かけしてください。園舎は広いですが、そこから先生の翼で空へ飛んでゆくと、色んな場所へ行くことができます。それはあなたの心に繋がっています。普段は閉じられている園庭の空を開放しておきますから、どうぞ天使先生と空の旅をお楽しみください。そして行きたかった場所に行ってみてください。上空からすばらしい景色を眺めるだけでも楽しいことでしょう。あなたの心が望むまま、どこまでも飛んでいって大丈夫。先生がそっと誘導してくれますから、行ってはいけない場所に紛れ込むようなことはありません。危険なことは何もないのです。でもちょっぴりスペクタクルな冒険を楽しみたい子供には、先生が何か用意してくれているかも☆もちろん、いつものように園で遊んでいても大丈夫です。園には行かないで、ヒーリングを受け取るだけでも大丈夫。しなくてはいけないことは、ここには何もないのですから……。夜になったら、美味しい夕ご飯をキャンプのように作ったらどうでしょう。星空の下で食べるカレーは、世界一美味しいかもしれません♪そして寝袋でもよし、ふかふかのベッドでもよし、園にある大きな樹の根元でもよし。気に入った場所で、先生と一緒にたくさんお話をしてお休みください。ヒーリングは4日間です。その間、ヒーリングを受け取るたびにいろいろな場所に行ってみるのも、同じ場所でゆっくりするのも、園にいるのもすべて自由。天使先生があなたにつきっきりで、胸の中の子供の望みを叶えてくれます。森のどこかには、ちょっと大きくなった子達のためにお嬢様たちを執事が大切にエスコートしてお茶を出してくれるカフェ、思い切り剣を振り回して力の制御の仕方を学べる剣術教室、大きな木のさざめきや満天の星を見ながら、世界の仕組みをゆっくりと学ぶ魔法教室もありますよ。行ってみたいと思ったら、どうぞ探してみてくださいね。もちろん、「暴れたいさん」が出てきても大丈夫。どんなに泣いてもわめいても暴れても叫んでも、あなたの先生がぎゅっと抱きしめていてくれます。インナーチャイルドちゃんはじめ、あなたの中に住んでいる方々と一緒に、ちょっといつもより長い「お泊り」、どうぞ楽しんでいただけたら幸いです♪応援ぽちしてくださると幸せです♪→ ◆人気Blog Ranking◆★ヒーリング期間本日この記事がアップされてから~12月27日(月)日本時間朝7時まで 1回30分(募集も同じく)期間中、何度でも好きなだけコールインでお受け取りいただけます。 ※とくに決まった宣言文はありませんが、よいお時間に 「さつきのひかりのヒーリングを受け取ります」と宣言していただければ大丈夫です。 ★参加ご希望の方は最初の一回のみ、この記事かmixiの同名記事のコメント欄に、HN(ハンドルネーム)と都道府県、以前さつきのひかりのヒーリングをお受けになったことがある方は、前回のご感想を一緒にお書きください。私もとても嬉しく励みになりますし、書くことでご自身の気づきも深まるかと思います。※他の記事へのコメント・メッセージ等は無効になります。お返事もできませんので、ご注意ください。★ヒーリングの種類その時々のテーマとともに、純粋な愛のエネルギーによるヒーリングを、お申し込みいただいたご本人、住んでいる土地、ご先祖さまがた、にお送りいたします。もっともシンプルで、誰にでも入りやすく、心の癒しには一番効くのだそうです。ハートが癒されると、ふんわり開いてご自分にとっていいものがたくさん引き寄せられてきます。キラキラをたくさん引き寄せちゃいましょう♪♪★初めましての方は、フリーページをご一読くださいませ^^→→「ヒーリングについて(http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/4000)」※よくあるご質問もまとめてあります。ご質問の前にご覧下さいね^^★喉が渇くことがあります。また好転反応が出た場合に楽に流すためにも、白湯などの水分をたくさんとられることをお勧めします。★1円募金や誰かに何かをする、掃除する、ご感想をいただくなど、なにがしかの行動をされるとエネルギーの循環がよくなり、よりヒーリングが効きやすくなります♪★エネルギーやヴィジョンを感じるワークではありません。リラックスして、寝るつもりでゆったりとお布団で受け取ってくださるといいと思います♪★車の運転など、注意力・集中力を必要とする場面では、絶対にヒーリングを受け取らないでください。 眠くなることがありますので、危険です。万一そういう事態になった場合には、「私は今はヒーリングを受け取りません。後ほど布団に入るときに改めて受け取ります」とはっきり宣言してください。★ヒーリングは医療行為ではありませんので、受けたことで怪我や疾患が良くなったり悪くなったりするというものではありません。変化はご自身が望まれたことを後押しするために現れます。ご自身の判断と責任によりお受けくださいね。☆ゲリラ開催☆ 12/20~12/26 レインボー・エナジー・フレイム 一斉ヒーリング
2010年12月23日
コメント(476)
![]()
尊敬するケルティックハープ奏者、坂上真清先生のオリジナル曲を集めたCD「ムジカ・ハンドリオン」が発売されたので、これは買わなくては! と即ぽちりましてwww☆送料無料☆ CD/ハンドリオン/ムジカ・ハンドリオン/OBCD-6001価格:2,500円(税込、送料込)ようやく届いたので、あんまり音楽をかけない私にしては珍しく、またーり聴いています♪いたずらばっかりの五歳児にキレかけた大掃除中のココロをなだめるのにもよかった。 ←真鍮弦のケルトハープ、フィドル(ヴァイオリン)、アコーディオンの3つの楽器で演奏されるシンプルな曲が、なんとも懐かしい感じがします。耳に残りやすいフレーズが多い気がする~。「ハンドリオンはアイリッシュ音楽とは別に自分の曲を演奏するユニットとして2008年にスタートした。 そもそもの基本コンセプトはアイルランドをはじめとするヨーロッパ各地の伝統音楽の香りを残しつつも日本的叙情性をも醸し出す他には無いオリジナルな音楽を作りたいというものであった。 またあくまでもシンプルな音に拘りたいという所もあり,このCDではハープ、フィドル、アコーディオン以外の楽器は一切使用していない。 3つの音のみによるアンサンブルがよりその独自性を表していると思うからである。 ハンドリオンの音楽は歌が無い分、聴いた人それぞれが心の中に自由な景色を描きやすいのかも知れない。 どこか夢見心地で不思議なハンドリオンの世界、是非皆さんにも楽しんでいただけたらとても嬉しい。 」というのは、CDについていた坂上先生の言葉ですが(アマゾンにも載ってたので、転載しても大丈夫かな)うん、不思議となんとも懐かしい感じがするんですよね。私はアイルランドに行ったことがないんですけど、なんだかその風景が見えるようというか。ヒースの丘とか、乾いた明るい陽に照らされている、ぽっかりと空間のあいた朽ちた教会とか。ちょっと東洋風な響きの曲も入っていて、それは聞いているとジプシーの宴が見えるような気がします。かき鳴らされる軽快なフィドルに浮かぶのは、軽やかな足踏みや手拍子、鈴の音に揺れる人影。旅から旅へ、つねに流れ続ける彼らは、いつだって身体を使って「今」を表現し、今を生きていたのかもしれないなあなんてぼんやりと思ったり。このCDには、「旅」をモチーフにした曲がいくつか入っています。人生で初めてまともに習った楽器がケルトハープで、ピアノも弾けないという音楽に造詣のまったくない素人な私ですが、旅がひとつのキーワードなのかな?とちょっと思いました。旅先の風景。初めて訪れた、知らないはずなのに懐かしい風景。あるいは何度も横を通っていたはずなのに、気づかなかった新しい風景。そんな風景が聴こえてくる感じがしました。たとえば「教会残照」という曲が入っているのですが、それを聴いていると…乾いたヒースの丘の向こうに見える、朽ちた教会跡。夕映えの遠い空にかろうじて昔日の思い出を残す十字架は、そこに人々の祈りをかすかにとどめているのかもしれません。でもそれはアイルランドの風に洗われて、きっともう暗いところは残っていなくて。明るくてさらさらした、手の中をすり抜けてゆく砂粒のように遠いかなしみと愛しいなつかしい思い出として、人としてのはるかな故郷を思わせるような、そんな佇まいなのかもしれないなあ、、、なんて。この曲、ようつべにアップされてました♪ 楽天では埋め込みができませんが、ぜひこちらからどうぞw→ http://www.youtube.com/watch?v=payQvKAHAt4私は大好きです~♪ハンドリオンのライブは時間が合わなかったりして行った事がまだないのですが、いつか行ってみたいですw坂上先生のライブは、違うユニットのに何度か行ったことがあって(私にしてはものすごく珍しいwwそちらの記事でも紹介したことがありますが、アイルランドの吟遊詩人、オキャロランの曲をあつめたCDも出されています。【送料無料】 CD/坂上真清/アイルランド最後の吟遊詩人~オ・キャロランの世界/TRCD-13画像がなかった~。けど、ハープとオキャロラン好きにはたまらんのではないかと。 ←自分wああもういつか弾けるようになるんだ~!!何年後かわかんないけどっ。 まだまだ簡単なアイルランド民謡とかスコットランド民謡の練習曲で手こずってるので、300年くらいかかるかもしれないけどっ。 ←オキャロランの作品を演奏するユニット「ファー・イースト・オキャロラン・アンサンブル」もなさってまして、こちらはケルトハープとティンホイッスルとフィドル。CDがまだないそうなのでライブを追っかけておりますがw実際に間近で見られるライブの素敵さには叶わないとはいえ、CDも早く出るといいなあ~~~~~~~♪坂上先生のHPはこちらです。→ http://dingless.web.infoseek.co.jp/こちら、myspace でも動画のアップなどがされているようです。→ http://www.myspace.com/handdlion応援ぽちしてくださると幸せです♪→ ◆人気Blog Ranking◆☆ゲリラ開催☆ 12/20~12/26 レインボー・エナジー・フレイム 一斉ヒーリング
2010年12月22日
コメント(3)
ぼつぼつと、降りてくるトールの授業風景の言葉とかをメモ代わりにツイッターで呟いておりましたらば。友人でかのteru's angelで有名なteruさんが、なんと「トールbot」を作ってくれましたwwwwbotというのは、登録された言葉をツイッター上にランダムに呟いたりする自動プログラムです。最初私の呟きに、「botあってもいいですよ~。トールさん語録♪」という感じにレスして下さったのでたいしたことないですよう、とお返事しておったのです。そしたら18日…だから一昨日ですね、「作らないなら作っちゃうぞっ」とメールがwどうやらお酒を召して気持ちよくなっていらしたようでwwwそのときは二人とも酔っ払いのノリに思ってましたので、どうぞ~、でも作るの難しそうだからお時間のあるときで~とかお返事していたらあれよあれよと、ボット作成サービスが見つかり、アイコンのベニトアイト写真を提供してくださる方がいらっしゃり。teruさんはすごい勢いで銀月本文から台詞を抜粋してくださるし、あっという間にトールbot、できちゃいました。爆なんでしょうこの展開の速さは。もしや上の指示ですか?!ていう早さですよ。話が出てからまだ二日ですもん^^;おどろいた~。。まあでもこういうときには流れに乗ったほうが楽しいのでwwありがたく稼動させていただきました!http://twitter.com/#!/tallbotアカウント名 tallbot で検索しても出ます。トールの名台詞?を2時間に一度くらいずつ呟きます。ちなみに24時~朝7時は寝ているので呟きませんwww挨拶くらいはちょろっと返事をするかもしれませんwトール語録集がほしい!とけっこう色々な方に言っていただいたので、語録集ご希望の皆様は、ツイッターで恐縮ではありますが、よろしかったらぜひフォローしてやってくださいませ。12時間くらいかかるようですが、フォローし返させていただきます♪銀月本文のトールの台詞から、これは絶対入れてほしい! というのがありましたらご要望も受け付けさせていただきます~。トールボットにダイレクトメッセージでいただいても読めないかもですので、こちらのコメント欄に書いていただくとうれしいです。ただしいつ呟くかは、ランダムなので私にもわかりません 笑本体的にはたいしたこと言ってなかろうと思うんですがwなにかのお役に立つならば、どうぞ遊んでやってくださいませ^^teruさん、どうもありがとうございました~♪♪応援ぽちしてくださると幸せです♪→ ◆人気Blog Ranking◆12/21 インナーチャイルドヒーリング ~月の森~ ☆ゲリラ開催☆ 12/20~12/26 レインボー・エナジー・フレイム 一斉ヒーリング
2010年12月20日
コメント(7)
さてさて、明日は皆既月食、そして明後日は冬至。ゆずとかぼちゃを用意するとなんだかほっこり気分になるのはどうしてでしょう。お風呂の連想なのかなあ 笑いえっささんのお誕生日も(聖☆おにいさん6巻発売もw)近くてイベント目白押しってことで、これはやっときましょう~な気分で今週は月曜からの開催です♪冬至は夜の一番長い日。それはつまり、太陽の生まれる日ということ。この日に月の森ヒーリングがあって、もう会えないと思ってた(といっても自分なんですけど)中の人がそこに戻って夢を叶えはじめていて・・・一見回り道のように見えても、ピースをひとつずつ大切に集めてきてそして生まれ変わりの時間が近くなっているような、そんな感じがします。その変化は、世界がいきなりがらっと変わるようなものではないかもしれないけれど静かにそして確実に、何かが変わってゆく端緒のようなものかなぁ…。自分のカケラが戻ってくるとか、自分の中に何かを見つけるとか、外から見たらそれはささやかなものなんだけれど、その人にとっては川の流れをゆるやかに変えて、気がついたら今まで思っていたのとは違う、もっとずっと広い海に連れて行ってくれるような。なんとなくそんな流れがきている感じがします。なんとなくwそしてどんな流れでも、その人にとってそれは正解なんだろうなあと思います。私はリアルで道を歩いてるとき、迷うのがあんまり嫌いじゃないんですけど (時間の余裕さえあれば 笑遠回りでも時間がかかっても、それさえも大事な経験ですよね。歩くのが好きなので、ぐるぐる歩くのも苦にならないというか、実はけっこう好きw 今まで知らなかったお店や風景を見つけたりできるんですもん。でもなにぶん迷ってる最中だから、行こうとすると二度とたどり着けなかったりしますけどwwww ←この道が正解!とか、こっちのステージのほうが進んでいるとか、そういうこともないのかもしれないなって思います。それぞれの道は優劣なく並列で、その先は皆、いつか同じところに行き着くのでしょう。応援ぽちしてくださると幸せです♪→ ◆人気Blog Ranking◆■エネルギーの名称は、「レインボー・エナジー・フレイム(REF)」。虹色の炎を使っております♪伝授を受けた同じエネルギーでも、人にやってもらうとなぜか気持ちいいのがヒーリングというものwこれもまた、「やってもらう」のが嬉しいのかもと思うので、ぜひご遠慮なくご参加くださいね^^■このエネルギーは、特定のマスターや大天使の加護によるものではない、ニュートラルな性質のものです。元々、ドラちゃんと行動をともにする遠足期間中に使えるように作られておりますので、どうぞご安心くださいませ♪■効果はSVFと同様、内外のネガを浄化する、またサイキック・プロテクション・フレイムと同等にもお使いいただけるよう、ヒーリング中はプロテクションモードも展開されるように設定いたしました。■このREFは、人為グリッド(参考:物語92話:http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/diary/200909040000/)とも連携していて誰かがREFを使うと、周辺グリッドが浄化される仕組みになっています。使いすぎにはなりませんので、ご安心ください♪■伝授・再伝授のご希望についてはこちらをご覧くださいませ。 http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/diary/201003260000/★★★ 効果的な使い方 ★★★ もちろんそのまま、いつものようにヒーリングとしてお使いくださってもOKです♪ですが、不安、怒り、体調不良などネガティブな感情や状況が起こったときこそ、それらを焼き尽くすイメージで呼んでみてください。ヒーリングとして受けた後の好転反応にも使えます。浄化の炎ですからwそして、白湯などをたくさん飲んで流すようにしていただくとさらに効果的!ご報告によりますと、肩こり、口内炎、二日酔い、風邪、生霊さん、場所の浄化、腰痛、関節痛、寒いとき(笑)……などなどけっこう色々と多方面に効くようですので、ぜひ遊んでみてくださいませw「REFのあそびかた」→ http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/diary/?ctgy=16★★★ ★★★※いつもと方式が違いますのでご注意ください※★ヒーリング期間この記事がアップされてから~12月27日(月)朝7時まで (日本時間・募集期限も同じく)期間中、何度でも好きなだけコールインでお受け取りいただけます。 ※とくに決まった宣言文はありませんが、よいお時間に 「さつきのひかりのヒーリングを受け取ります」と宣言していただければ大丈夫です。 ※REFでは、ヒーリング時間も決まっていません。好きなだけお受け取りいただき、 止めたいときにはそのように宣言、または意図されてください。 ★参加ご希望の方は最初の一回のみ、この記事かmixiの同名記事のコメント欄に、HN(ハンドルネーム)と都道府県、以前さつきのひかりのヒーリングをお受けになったことがある方は、前回のご感想を一緒にお書きください。私もとても嬉しく励みになりますし、書くことでご自身の気づきも深まるかと思います。※他の記事へのコメント・メッセージ等は無効になります。お返事もできませんので、ご注意ください。★ヒーリングの種類新開発いたしました、「レインボー・エナジー・フレイム」をお送りいたします♪★初めましての方は、フリーページをご一読くださいませ^^→→「ヒーリングについて(http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/4000)」※よくあるご質問もまとめてあります。ご質問の前にご覧下さいね^^★喉が渇くことがあります。また好転反応が出た場合に楽に流すためにも、白湯などの水分をたくさんとられることをお勧めします。★1円募金や誰かに何かをする、掃除する、ご感想をいただくなど、なにがしかの行動をされるとエネルギーの循環がよくなり、よりヒーリングが効きやすくなります♪★エネルギーやヴィジョンを感じることもありますが、それらを感じるためのワークではありません。リラックスして、寝るつもりでゆったりとお布団で受け取ってくださるといいと思います♪★車の運転など、注意力・集中力を必要とする場面では、絶対にヒーリングを受け取らないでください。 眠くなることがありますので、危険です。万一そういう事態になった場合には、「私は今はヒーリングを受け取りません。後ほど布団に入るときに改めて受け取ります」とはっきり宣言してください。★ヒーリングは医療行為ではありませんので、受けたことで怪我や疾患が良くなったり悪くなったりするというものではありません。変化はご自身が望まれたことを後押しするために現れます。ご自身の判断と責任によりお受けくださいね。12/21 インナーチャイルドヒーリング ~月の森~
2010年12月20日
コメント(417)
今度の火曜21日は満月・月食、それも皆既月食なのだとか。2007年8月28日以来、約3年ぶりだそうです。そして月の森シリーズ三回目。一回目の執事カフェのときも、トールがいるなあと思ってたのですが二回目もいました~。月の森の図書館のようなところに。どうやら魔法教室を開講していた模様です。銀月のいちばん最初の頃みたいな、すごく懐かしい感じ。。。あの特殊な場所で、まずかつての夢を見つけるところから始めたのかもしれません。で、ぼつぼつと授業内容が降りてくるので、ツイッターのほうでメモ書きに呟いてみたりwwもうほんとにぽつっ、ぽつっと呟いてて、たとえばこんな感じ。「魔法を学ぶときには、できることと同時にそれでできないことを知らなくてはならない。どんなに良い魔法であっても、その力の及ぶ外側で、誰かをひどく傷つけてしまうことがあるから。」「なぜ勉強をするのかって? それは、世界の美しさを知り、自分なりに表現するためだと私は思うよ。君を含めたこの世界のすべてが、どんなに素晴らしく精緻な美に、そして奇跡に満ちていることか。」もういくつもあるので全部は貼り付けませんが、もしもっと読んでみたい方はツイッターを覗いてみてくださいねw → https://twitter.com/satukilight トールの教室は、今度の月の森にもあると思います。以前銀月を読んでトールの生徒になりたいと言って下さった皆様。彼の夢とあなたの夢がもし合うならば、よかったら探してみてくださいな~♪そしてリクエストをいただきましたので、グラディウスが剣を教えてる場所なんかもあるかもしれない ←最近双子ちゃんによく教えてますから、過去のスパルタ鬼教官ではないと思いますけど 笑これまたご興味のある方は探してみてくださいませwトールの魔法教室もですが、大人数相手にでも普通にできることなので、アファーメーションして月の森においでいただければ大丈夫と思います。あそこは基本的に夢の叶う場所ですから~♪「月の森」は、ヒーリング受け取り時間中に、あなたの胸の奥に住む子供や大人(インナーチャイルド、インナーアダルト)、上の人、過去生の人、パワーアニマルさん、サポーターさん達が自由に来ることができる場所です。どんな傷を持っていても、彼らはすべて大切なあなたのカケラ。誰一人もらすことなく、すべての方をお待ちしております。今、そしてかつて一緒に暮らしていた鳥や動物の家族達にも、あなたの会いたいと思う存在すべてに門は開かれています。イメージワークではありませんので、無理にこられる必要はありません。普通にヒーリングエネルギーを受けとるだけというのも、もちろん可能です♪来たいと意図していただければ、ドラゴンや天使がお迎えに行きます。森のある世界は純粋な愛のヒーリングで満たされ、ハートがふんわりと開かれていきます。あなたを脅かす何者も存在しません。あなたは安全な場所にいて愛され、あなた自身でいることを許されています。どうぞ安心して遊んだり散策したり、お好きに過ごしてくださいね。ここでは、会いたい人としか会わないようになっています。お友達と一緒がよければお友達と、のんびり一人がよければそのように。人がたくさんいすぎて嫌になる、ということはないので安心してくださいね。小さいあなたのためには、保育園が併設されています。保育園という呼び方をしていますが、大きい人が入ってももちろん大丈夫。どんな方でも、心からお待ちしております。園の保育士さんは天使やマスターたち。こねこエプロンのミカエル先生、それにひよこエプロンのラファエル先生とか、こいぬエプロンのガブリエル先生とか。あなたをいつも見守っているたくさんの天使や神々、マスターたちが、あなたの思う格好をして、小さなあなたと遊んでくれます。園庭はとても広くて、草が生えているので転んでも大丈夫。色とりどりのお花もたくさん咲いています。木登りにうってつけの大きな樹もあるし、きれいな小川の流れているところも。奥のほうに明るい森もあって、探検することもできます。きれいな石を探したり、皆でおにごっこやかくれんぼもできますよ。小人や妖精、竜やペガサス・・・。想像の中にしかいないと思っていた存在たちと会ったり一緒に遊んだり、できるかもしれません。あなたが一緒に暮らしたことのある鳥や動物たちと、また遊ぶこともできるでしょう。園舎は明るい色の木でできていて、いい香りがします。お部屋にはたくさんの絵本があり、お絵かきや積み木、ままごとでも遊べます。壁際にある棚を探してみると、あなたが大好きだったおもちゃが、そっと置かれています。探検したくなるような、秘密の部屋、不思議な部屋もあります。王子様やお姫様ごっこをして遊べる衣裳部屋、なりたかった職業になって遊べる部屋。お腹にいた頃や、まだ歩けない頃の赤ちゃん達が遊んだり、先生に抱っこされて眠ることができる暖かな部屋。大きな子のためには、面白い本やパズルがいっぱいの図書館や、月や星の見える夜の部屋もありますよ。もしも怪我をしたり、痛いことがあったら、優しい先生のいる保健室へ行ってください。にっこり微笑んだ先生が、すぐに治してくれます。保健室にはふかふかのベッドも、あたたかいお茶も用意してあります。そこでゆっくり休んでもいいですよ。お腹がすいたら、先生達と一緒におにぎりやホットケーキなど、好きなものを作って食べましょう。我慢しないで、好きなだけ食べていいのです。お腹がいっぱいになったらお昼寝はどうでしょうか?園舎のお部屋でもいいし、外の木陰もぽかぽか暖かいです。ふかふかの毛布やタオルケットを、たくさん用意してあります。おねしょしちゃっても大丈夫^^先生の魔法で、すぐに乾いちゃいますからね☆保育園を含め、この世界では「しなくてはならないこと」は何もありません。寂しすぎて、友達の輪にも入りたくないくらい寂しいときは、どうぞ一人でいてもいいんです。あなた専属の先生が、暖かく見守っていてくれます。そう、この園の最大の自慢は、「先生のひとりじめができる」ことなんです。天使やマスター達は、誰のそばにも同時にいることができるのですから・・・。好きなだけ先生達と遊んでいたって、ひとりでゆったり過ごしていたっていいんです。自分が満たされて自信がついて、入りたいと思ったらゆっくりお友達の輪に入ればいい。急ぐことは何もないのです。先生達は、あなただけをしっかり見ていてくれます。もし、安心することで寂しんぼうが浮かび上がってきたら・・・「暴れたいさん」が出てきてしまっても、大丈夫。先生がすぐに抱きしめてくれます。あなたが「本当はしたくないけど、してしまいそうなこと」を、先生はぜんぶ抱きしめて止めてくれます。だから安心して、思いのたけを言ってくださいね。罵詈雑言になってしまってもいいんですよ。暴れて大泣きしていいのです。先生たちは、その奥のこころが寂しがっているんだと・・・抱きしめてほしいのだと、ちゃんと知っています。あなたの気持ちを、まっすぐに受け止めてくれます。もしも、ヒーリング時間が終わってもまだ暴れたいさんがいる場合には、どうぞ先生に引き続き護ってくれるよう、お願いしてください。日常の生活の間もずっと、彼らはあなたを護ってくれています。時間になると、先生たちがあなたを肉体に戻し、きちんとグラウンディングさせてくれます。安心して日常の時間へとお戻りください。また、寝落ちする方が多いかもしれません。表面意識にイメージを上らせるよりも深層に癒しを及ばせた方がいい場合、寝落ちになります。なので、何も感じませんでした、ビジョンが見えませんでした、と嘆かれないで下さいませ。それが必要であったということですから^^みなさまの「月の森」でのひとときが、素敵なものでありますように。 応援ぽちしてくださると幸せ♪→ ◆人気Blog Ranking◆★リアルタイム日時 2010年12月21日(火) 21:30より1時間(日本時間)★コールイン受け取り可能時間 日本時間で上記日時~12月23日(木) 朝6:30開始までの間の1時間 ※とくに決まった宣言文はありませんが、よいお時間に 「さつきのひかりのヒーリングを受け取ります」と宣言していただければ大丈夫です。 ★募集期限リアルタイム直前(火曜21:30)まで★参加ご希望の方はこの記事(エラーになってしまう場合、mixiの同名記事)のコメント欄に、HN(ハンドルネーム)と都道府県、以前さつきのひかりのヒーリングをお受けになったことがある方は、前回のご感想を一緒にお書きください。私もとても嬉しく励みになりますし、書くことでご自身の気づきも深まるかと思います。毎回寝落ちでもぜんぜんOKなのですけど、感想がないと恐縮してくださる方、その場合は物語のご感想でも一言入れていただけますとすごーく喜びます 笑※他の記事へのコメント・メッセージ等は無効になります。お返事もできませんので、ご注意ください。★ヒーリングの種類その時々のテーマとともに、純粋な愛のエネルギーによるヒーリングを、お申し込みいただいたご本人、住んでいる土地、ご先祖さまがた、にお送りいたします。もっともシンプルで、誰にでも入りやすく、心の癒しには一番効くのだそうです。ハートが癒されると、ふんわり開いてご自分にとっていいものがたくさん引き寄せられてきます。キラキラをたくさん引き寄せちゃいましょう♪♪★初めましての方は、フリーページをご一読くださいませ^^→→「ヒーリングについて(http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/4000)」※よくあるご質問もまとめてあります。ご質問の前にご覧下さいね^^★喉が渇くことがあります。また好転反応が出た場合に楽に流すためにも、白湯などの水分をとられることをお勧めします。★エネルギーやヴィジョンを感じるワークではありません。リラックスして、寝るつもりでゆったりとお布団で受け取ってくださるといいと思います♪★車の運転など、注意力・集中力を必要とする場面では、絶対にヒーリングを受け取らないでください。 眠くなることがありますので、危険です。万一そういう事態になった場合には、「私は今はヒーリングを受け取りません。後ほど布団に入るときに改めて受け取ります」とはっきり宣言してください。★ヒーリングは医療行為ではありませんので、受けたことで怪我や疾患が良くなったり悪くなったりするというものではありません。変化はご自身が望まれたことを後押しするために現れます。ご自身の判断と責任によりお受けくださいね。☆ゲリラ開催☆ 12/13~12/19 レインボー・エナジー・フレイム 一斉ヒーリング
2010年12月17日
コメント(462)
REF(レインボー・エナジー・フレイム)の伝授をせっかく受けたけど、使い方がいまいちわからない~という方。また、伝授はまだだけどヒーリングを受けてくださっていて、もっと遊んでみたいという方に♪先日友人たちとの忘年会で遊んでみたと書いたら、わりに反響をいただきましたので書いてみます。まず、「伝授を受けたけど感覚がなくてわからない。ちゃんと伝授されてないかも」という皆様ご安心ください。こちらでがっつりきっちり設定しておりますので、宣言なさっていれば必ず伝授はされています。そこは大前提ですのでご安心を~♪そして、カチカチバーナーと手からの違いなどもありますが、とりあえず第一回目の記事では、伝授なし・ヒーリングのみの方でも一緒に遊べることを書いてみようと思います^^それでは、REFの遊び方講座、はじまりはじまり~w◆身体をほぐすえっ?って思われるかな?wwでもじつはこれ、とっても大事です。「エネルギーが感じられませんっっ」と焦る場合、身体に力が入ってることも多いのです。首とか肩、頑張っちゃってませんか? 笑エネルギーは身体の内外を流れますから、ストレッチをしたりして筋肉や関節をリラックスさせると、それだけで流れやすくなり、また感知もしやすくなります。忘年会ではお店ですからできませんでしたけど(笑)、もし「REFで遊ぶ会」とかやるとしたら、最初は簡単なストレッチから始めたいところ。身体をゆるませると、心もほっとひと息つけますしね♪◆REFを呼び出してみる伝授を受けていない方は、ゲリラ開催の一斉ヒーリングにお申し込み → コールインしてください。受けておられる方はどちらでもwストレッチで身体をほぐしたら、楽な姿勢になってとりあえず呼び出してみましょう。カチカチバーナーは使わずに、ご自分の身体の内外に虹色の光が降りそそぐようなイメージで呼び出してみてください。暖かくなったり、ひんやりした流れを感じたり、眩しく感じたり、ぴりぴりしたり、ふわふわしたり、あくびが出たり腸が動いてお腹が鳴ったりするかもしれません。感知は人それぞれですから、どんな感じ方でもそれで正解です。この時点で何も感じなくても大丈夫^^◆手の平に感じてみる呼び出している状態のまま、両手の平をこすり合わせます。摩擦で手が暖かくなってきますね。暖かくなったら、両手を最初はちょっぴり、1cmくらい離してみます。手の力は抜いて、REFは呼び出し続けて…… 何か感じますか?風が流れていたり、ちりちりしたり、空気のふわふわした塊があるような感じがしますか?もし感じたら、REFが手の中でボールみたいに集まってくるくる回っているのをイメージしながら、両手を少しずつ離してみましょう。何も感じないときは、またもう少し手をこすり合わせてみてくださいね。手の中にエネルギーを感じながら、両手を少しずつ離してゆきます。ゆっくり離していくと、REFのボールの大きさのはじっこかな?という感じで感覚が触れなくなる場所がありますので(人によって大きさは違います)、そうしたらまた少しずつ両手を合わせてゆきます。ボールに弾力を感じながら、また幅1cmくらいまで閉じてゆけたら大成功。泥団子を丸めるみたいにすりすりしてみたり、おにぎりおにぎり~♪と握っちゃってもいいですよww◆人と合わせてみるではうふふん♪と調子に乗りながら(笑)、またゆっくり開いてみましょうか。今度はテニスボールくらいをイメージしましょう。大事なのはイメージです。気のせいかも~、じゃなくてちゃんとREFは出てるのです。パイプの太さは人それぞれとはいえ、エネルギーは呼び出せば出ますwここで、もし他に伝授仲間やヒーリングを一緒に受けている方がいらっしゃれば、ボールを渡して受け取ってをやってみるといいです。自分だけのときよりも、他の人のエネルギーが混じったもののほうが感知しやすいんじゃないかな~。皮膚刺激なんかと同じ感じなんでしょうかねえ。慣れると感じにくくなるということもありますので。相手から受け取ったボールを自分のとあわせて、おにぎりきゅっきゅっと握ってまた返してみたりとかww色々遊んでみてくださいw◆飲み物に入れてみるwさてここに取り出だしましたるは、お茶。水でもいいですが、ちょっと渋みのあるお茶のほうがわかりやすいかもしれません。まず普通の状態で一口飲んで、それから先ほど作ったREFボールを入れて、また飲んでみてください。どうでしょうか~?渋みが減ったり、甘く感じたり、水なら硬水になったような感じがしたり 笑なんとな~く、変化があるような気がしませんか?* * *先日忘年会で遊んでみた内容を、ちょっと足しつつ書いてみるとこんな感じです。そのうちまた違うあそびかたネタをwwここまで書いたあそびかた、パイプが太くて流量が多ければ多いほど、もちろんわかりやすくなります。エネルギーのパイプはチャクラを繋いでどなたにでもありますから、後はお掃除したり太くしたりすればいいだけですねwどうするかっていうと、一番手っ取り早いのは「たくさん流すこと」なのです。逆に、どこかに詰まりがあると当然流れにくくなります。詰まりの解消には、ストレッチをしても流れやすくなります。たとえばゴム管の掃除をするときに、中から水を流したりするのはもちろんですがゴム管を手に持って縮めたり伸ばしたりすると、中の壁にこびりついて硬くなってたものなんかが剥がれ易くなりますよね。あんな感じと思っていただければw身体と心、アストラルボディはどれも繋がっているので、ケアしやすいところからしていくのがコツ。どれかが上向けば、他も一緒にあがってきます。運動したり美味しくご飯をいただいたり深呼吸をしたり、三次元的な肉体のケアはとっても大事ですよ~。精神的に内観をすることもとても大事ですが、それだけだとドツボに嵌ることもありますから^^;動きたいとき、エネルギーが物理的に不足してたらどうもならんですしねえ。ものすご~く悩んでいたはずだけど、運動して汗かいて美味しいもの食べたら、あら何悩んでたっけ?と思ったことなんかありませんか?w人間にはせっかく身体があるんですから、そっちからのアプローチもとても有効な手段。もちろんヒーリングを受けたりもいいのですが、ご自分で身体のケアと並行させるのは大事と思います♪応援ぽちしてくださると幸せ♪→ ◆人気Blog Ranking◆☆ゲリラ開催☆ 12/13~12/19 レインボー・エナジー・フレイム 一斉ヒーリング
2010年12月16日
コメント(15)
「おい、准将は飯食ったのかよ」 銀髪の上司とセラフィトが敵の目をひきつけている間に、まんまと衛星の外郭部に入り込んだオーディンが、油煙に汚れた顔を腕で拭いて隣の青年を見た。 Aaは元々、敵惑星の守備として配された砲台の一つだった。 武装が旧式になったのを全面的にリフレッシュするには金がかかり過ぎたのだろう、ただ廃棄されることもなく情報の中継地として有効活用されているのだ。 当然ユニットの入れ換えは必要であったため、その際に仕様の変わったところが幾つかあるが、他で防壁のフォローがなされている部分については、そちらで充分と判断されて元から眼のない場所がある。 オーディンとニールスが取りついて居た場所はそういう所だ。 「知らねえよ、多分また召しあがってないんじゃないか? 俺は見てないぞ」 同じく黒い顔をしたニールスが、油断なく周囲に目を配りながら答える。 ここまでは上司殿のサイキックに護られていた。 高度の警戒中「異常なし」の状態で、入る者も出る者もいないのに誤作動とも感知させずに扉を開けて貰う、そんな離れ業を演じられる者はそうそういない。 しかも当の上司殿は宇宙空間を挟んだ場所で部隊の指揮をとっている真っ只中、いくつもの対サイキック結界や防御壁を潜りぬけて、である。 (外郭部に侵入成功だね?) ふわりと心話が届けられる。 そのしっかりとした感触に姿が直接見えるような錯覚に襲われて、二人は思わず目を合わせてしばたたいた。 ニールスのサイキックは近場での心話程度、オーディンに至ってはほとんどない。しかし二人揃うと上司殿の受発信機になれるようだというのは、部隊での偶然から判明し、その後訓練して高めてきたものだった。 (はい、ありがとうございました) (今セリーの隊が巡航艦を落とした。我々もそちらへ向かう) (了解しました。侵入を開始します) ニールスが答え、うなずくような余韻を残して上司殿の暖かな感触が退いてゆく。 いつまでも頼ってばかりではいられない。ここからは守護はないのだと、奇襲部隊の面々にぴりりと緊張が走った。 敵国のものであっても、一般的な設備の仕組みは皆頭に叩き込まれている。 オーディンは持っていたナイフを細いスパナに取替え、壁のパネルを取り外した。 「お前いっつも准将が飯食うように話を持って行ってるだろ。副官も大変だな」 「他人事みたいに言いやがって」 中の配線をあらためながらニールスが呟いた。 そこから衛星の伝達網に偽情報を流す為、ラインの選り分けをしてユニットを取り付ける。腕時計を確認すると蝕まであと1分だった。発動まであと少し。 無駄話をしているのは、自分達も含めて同行の若い者達の緊張をほぐしておくためでもあった。 そういえば新参のエル・フィンが往路の艦内で料理人に愚痴を言われていたが、あれは料理人の生きがいのようなものである。まったく彼らの部隊長ときたら、ろくに食事をしないのだ。 基地にいるときなどニールスはいつも、自然に食事にもってゆけるよう話に気をつけているのだが、臨戦態勢の今はそうもゆかぬ。 まして今回の作戦行動では、隊員達ですら準備から実地に至るまで、ほとんど寝る暇もない。 しかしここで手を緩めると今までの努力が無駄になる、いや勢いを削ぎたくない。 彼等はそれをしっかりと分かって、司令官の意を汲んで動いていた。 それでも隊員達はわずかな時間に食料を詰め込んだり、立ち食いしたりはしていたが、あの上司殿がうっかり忘れている可能性は大きかった。 「帰還したらとりあえず食堂に連行するか……」 ニールスが言いかけたとき、衛星の反対側で爆発音が起こり、電源が落ちて一瞬真っ暗になった。 すぐに予備電源が働いて薄暗い中に非常灯が浮かび上がる。 「よし、今だ」 ラインに取り付けたユニットを稼動させ、どさくさに紛れて偽情報を流させる。これで内部のエネルギー供給が必要最低限のセーフモードから回復することはない。 あれは彼らをここまで運んできた別働隊の艦が、蝕とほとんど同時に衛星の攻撃設備を爆発させた音だ。生きている砲台に僚艦が攻撃されては元も子もないし、外からの攻撃に監視の目がそらされている間隙をついて、本格的な侵入に移るための時間稼ぎでもあった。 今なら攻撃しても、それが敵本国に知られることはない。 他のパネルをいじっていた者たちのうなずきを見て、ニールスは声をあげた。 「突入するぞ。皆安心しろ、敵方の攻撃はみんなガーフェル軍曹が防御してくださるそうだ」 「はあっ?! おま……」 うっかり大声を上げかけた口を自分の掌でふさいだオーディンに、ニールスはにやりと笑う。 「違うのか? しょうがないな。じゃあ、勝ったらこないだ飲んだ店ごと買い上げの宴会ってことでよろしく」 「ばっ……」 ば、か、や、ろ、と口だけぱくぱく動かしているオーディンを尻目に、さっさとニールスは背を向けた。緑色の非常灯がぽつん、ぽつんと点いているだけの薄暗い中をすべるように進んでゆく。 盛大なため息をついたオーディンもそれに続き、廊下の奥でニールスが「敵しゅ…」と言いかけた人間の顎を一撃して気絶させたのを、足をひっつかんであっという間にそこらの空き部屋に放り込んだ。長年の間に培われたこのあたりのコンビネーションは、余人の真似できるところではない。 「予定外の巡視艇を発見!」 先行して衛星に近づく偵察艇に乗るエル・フィンが艦内に叫んだ。 通信スイッチは切っている。 折しも蝕の直前。 ニールス達を降ろした移動艇が敵衛星の砲台を攻撃しようとしていた時だった。 突如その背後に巡視艇が現れたのだ。 巡視艇のルートは当然調べて予測範囲に入っていたが、急遽航路を変更してきたらしい。 本隊がセラフィト隊を迎えて応援に向かっているが、この距離では間に合わない。 2機の小型偵察機を意識で操るエル・フィンは、当然その範囲の宙域を把握している。 「データ捕捉。一隻で間違いなさそうだぜ。俺たちでやっちまうか、エル・フィン?」 「勿論だ。一隻くらい落とせなくてどうする」 技術的な補助をしているマルスに返す。 セラフィトの任務が終了したため、彼は今衛星周辺を主に見張っている。小型偵察機にはある程度の攻撃機能もついているが、セラフィトの方向に出していたものが戻るまでは残りの1機を動かすしかない。 「攻撃準備!」 「了解」 「おう、行くぜ!」 よく通る声に、隊員たちが口々に応じる。 「砲台および駆動部、通信部を狙え。邪魔できないよう、完全に足止めするぞ」 正式参加は初とはいえ、エル・フィンもまたアルディアス隊の一員である。無駄な死者を出さないよう一点集中攻撃をするのは同じだが、上司よりも猛攻の印象が強いのは、彼自身の剣筋にも似ていた。 偵察艇は、巡視艇に比べるとかなり小さい。 その不利を逆手にとって、エル・フィンの艇は敵の死角をかいくぐり、的確に砲台に攻撃をお見舞いしていった。 砲台に積まれた火気物が誘爆を引き起こし、大きな巡視艇そのものの動きが封じられてゆく。 「よっしゃあああ!」 完全に沈黙し、魚の子のように脱出艇を放出する巡視艇を大型スクリーンに見ながら、隊員たちが鬨の声をあげた。 通常の偵察任務に加えて攻撃を見守っていたエル・フィンが額の汗を拭う。 「よし、これでOK。しかし偵察機が1機では不安だな。マルス、シェーン、補助してくれ。3機めを……」 金髪の青年が予備に準備してあった3機目の小型偵察機に意識を繋げようとしたとき、静止の声が入った。 (それは許可できない、エル・フィン) (マスター! しかし) (気持ちは嬉しいが、君の焼き切れを賭ける程ではない。今ここで生死がかかっているわけではないのだからね。巡視艇の始末をありがとう。助かったよ) (……はい) 「……3機目はなしだ。現状続行とする」 「准将に止められたんでしょう。少佐も無茶ばっかりするから」 心話があったことに感づいた隊員の一人がにやりと笑う。無表情ながら口の端をかすかにあげてエル・フィンは返した。 「准将ほどの無茶じゃない」 彼自身、作戦が開始してから銀髪の上司が寝ているところも食べているところさえ目にしていない。 焼き切れを賭けるほどではない、それはこちらの台詞だ。 調理人の愚痴を思い出しながら、帰ったらお説教しようと彼は心に決めた。 ------- ◆【銀の月のものがたり】 道案内 ◆【第二部 陽の雫】 目次 隊員の皆様のご活躍をお楽しみくださいませ♪ニールスさんの無茶振りとかwww最近更新遅くってすみません orz物語のかみさまの前髪をがっつり捕まえたいところ… ←応援ぽちしてくださると幸せ♪→ ◆人気Blog Ranking◆webコンテンツ・ファンタジー小説部門に登録してみました♪→12/14 インナーチャイルドヒーリング ~月の森~ ☆ゲリラ開催☆ 12/13~12/19 レインボー・エナジー・フレイム 一斉ヒーリング
2010年12月14日
コメント(4)
今週はなんとなく早めに~。寒くなってきましたしねえ。師走の大雪も過ぎると降る雨も冷たさを増して、さすがに冬も本番でしょうか。引き続きまして増量バージョンもお受けいたします。好転反応等をご理解のうえ、自己責任にてお申し込みくださいませね^^昨日は友人たちと忘年会をいたしまして♪全員たまたまREFの伝授を受けてくれてる方々でしたので、ボールを作って回してみたり、それをお茶に入れて味を比べてみたりとか遊んだのですよ。それがけっこう楽しくてですね 笑REF、せっかく伝授を受けたはいいけど、使えてるかどうかがいまいち~、という方もいらっしゃるようなのでそのうちぼちぼち、REFの遊び方なんて記事も書けたらいいなあと思います。Mixiを覗ける方は、ぜひクリロズコミュを見てみてくださいね。面白い使い方がけっこう載ってますよ~w応援ぽちしてくださると幸せです♪→ ◆人気Blog Ranking◆■エネルギーの名称は、「レインボー・エナジー・フレイム(REF)」。虹色の炎を使っております♪伝授を受けた同じエネルギーでも、人にやってもらうとなぜか気持ちいいのがヒーリングというものwこれもまた、「やってもらう」のが嬉しいのかもと思うので、ぜひご遠慮なくご参加くださいね^^■このエネルギーは、特定のマスターや大天使の加護によるものではない、ニュートラルな性質のものです。元々、ドラちゃんと行動をともにする遠足期間中に使えるように作られておりますので、どうぞご安心くださいませ♪■効果はSVFと同様、内外のネガを浄化する、またサイキック・プロテクション・フレイムと同等にもお使いいただけるよう、ヒーリング中はプロテクションモードも展開されるように設定いたしました。■このREFは、人為グリッド(参考:物語92話:http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/diary/200909040000/)とも連携していて誰かがREFを使うと、周辺グリッドが浄化される仕組みになっています。使いすぎにはなりませんので、ご安心ください♪■伝授・再伝授のご希望についてはこちらをご覧くださいませ。 http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/diary/201003260000/★★★ 効果的な使い方 ★★★ もちろんそのまま、いつものようにヒーリングとしてお使いくださってもOKです♪ですが、不安、怒り、体調不良などネガティブな感情や状況が起こったときこそ、それらを焼き尽くすイメージで呼んでみてください。ヒーリングとして受けた後の好転反応にも使えます。浄化の炎ですからwそして、白湯などをたくさん飲んで流すようにしていただくとさらに効果的!ご報告によりますと、肩こり、口内炎、二日酔い、風邪、生霊さん、場所の浄化、腰痛、関節痛、寒いとき(笑)……などなどけっこう色々と多方面に効くようですので、ぜひ遊んでみてくださいませw★★★ ★★★■今後の伝授等のため、ご感想を集めております。受けていただいた方は、何も感じなかった、寝落ちした、でもぜんぜん構いませんので、ぜひひとことでもお願いいたします。※ご感想は最新のヒーリング記事にお願いいたします。過去記事だと埋もれて見つからなくなってしまいますので^^;※いつもと方式が違いますのでご注意ください※★ヒーリング期間この記事がアップされてから~12月20日(月)朝7時まで (日本時間・募集期限も同じく)期間中、何度でも好きなだけコールインでお受け取りいただけます。 ※とくに決まった宣言文はありませんが、よいお時間に 「さつきのひかりのヒーリングを受け取ります」と宣言していただければ大丈夫です。 ※REFでは、ヒーリング時間も決まっていません。好きなだけお受け取りいただき、 止めたいときにはそのように宣言、または意図されてください。 ★参加ご希望の方は最初の一回のみ、この記事かmixiの同名記事のコメント欄に、HN(ハンドルネーム)と都道府県、以前さつきのひかりのヒーリングをお受けになったことがある方は、前回のご感想を一緒にお書きください。私もとても嬉しく励みになりますし、書くことでご自身の気づきも深まるかと思います。※他の記事へのコメント・メッセージ等は無効になります。お返事もできませんので、ご注意ください。★ヒーリングの種類新開発いたしました、「レインボー・エナジー・フレイム」をお送りいたします♪★初めましての方は、フリーページをご一読くださいませ^^→→「ヒーリングについて(http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/4000)」※よくあるご質問もまとめてあります。ご質問の前にご覧下さいね^^★喉が渇くことがあります。また好転反応が出た場合に楽に流すためにも、白湯などの水分をたくさんとられることをお勧めします。★1円募金や誰かに何かをする、掃除する、ご感想をいただくなど、なにがしかの行動をされるとエネルギーの循環がよくなり、よりヒーリングが効きやすくなります♪★エネルギーやヴィジョンを感じることもありますが、それらを感じるためのワークではありません。リラックスして、寝るつもりでゆったりとお布団で受け取ってくださるといいと思います♪★車の運転など、注意力・集中力を必要とする場面では、絶対にヒーリングを受け取らないでください。 眠くなることがありますので、危険です。万一そういう事態になった場合には、「私は今はヒーリングを受け取りません。後ほど布団に入るときに改めて受け取ります」とはっきり宣言してください。★ヒーリングは医療行為ではありませんので、受けたことで怪我や疾患が良くなったり悪くなったりするというものではありません。変化はご自身が望まれたことを後押しするために現れます。ご自身の判断と責任によりお受けくださいね。12/14 インナーチャイルドヒーリング ~月の森~
2010年12月13日
コメント(444)
月の森2回目です♪今回は、3周年すぺさるの執事カフェ(笑)はありませんのでご注意を~。インナーちゃん重視で遊び倒してくださいませwww受けてくださった皆様が、「あなたがだいじ。」とあなたを護るすべての存在たちに思われていることを、胸の奥から感じてくださいますように。そしてご自分の周りに「あなたがだいじ。」と笑顔になれますように。表現を規制するのではなく、子供たち自らが判断のできる子になるよう、そうやって親が育てられる社会になるように、まずは読んでくださっているあなたの笑顔から、ちょっぴりですがお手伝いできたらいいなと思います。ここのところ話題にしている東京都青少年健全育成条例改正案、現在議会に提出されています。ですが、案に反対してくださっている議員さんに応援のお手紙(陳情書)送ることは、まだ有効です。東京都民でなくても誰でも送れますし、送り手の年齢制限や資格もありません。銀月を読んでくださる皆様。都はインターネット規制にも言及していますし、残念ながら歴史上こういう規制はどんどんエスカレートしていくのが常ですからこのままですと、銀月にもカットされるシーンが出てくる可能性があります。【悪意】の真ん中あたりなんか、きっとばっさりです。心をこめたシーンなのに。。。それにたくさんの古今の名作の美しいシーンが、規制にひっかかることでしょう。物語の自由を護ろうとしてくださっている議員さんたちに、どうか応援のお手紙を。下のリンクにわかりやすくまとめられています。「東京都青少年健全育成条例改正案への陳情書の書き方まとめサイト」月の森には規則はなにもありません。してはいけないと言われることは、なにもありません。けれど私は、訪れるたくさんの子供たちにどんな意味であってもひどい目に遭わされたことは、一度もありません。きっと誰もが、子供の部分であっても自由を知り、自由の重さを知り、好奇心を満たして傑作ないたずらを笑い飛ばしてもらい、そして「暴れたいさん」を森の大人たちに抱きしめてもらえるからなのでしょう。自由であること。それは重さを知る必要はありますが、とてもとても大切なことだと思います。「月の森」は、ヒーリング受け取り時間中に、あなたの胸の奥に住む子供や大人(インナーチャイルド、インナーアダルト)、上の人、過去生の人、パワーアニマルさん、サポーターさん達が自由に来ることができる場所です。どんな傷を持っていても、彼らはすべて大切なあなたのカケラ。誰一人もらすことなく、すべての方をお待ちしております。今、そしてかつて一緒に暮らしていた鳥や動物の家族達にも、あなたの会いたいと思う存在すべてに門は開かれています。イメージワークではありませんので、無理にこられる必要はありません。普通にヒーリングエネルギーを受けとるだけというのも、もちろん可能です♪来たいと意図していただければ、ドラゴンや天使がお迎えに行きます。森のある世界は純粋な愛のヒーリングで満たされ、ハートがふんわりと開かれていきます。あなたを脅かす何者も存在しません。あなたは安全な場所にいて愛され、あなた自身でいることを許されています。どうぞ安心して遊んだり散策したり、お好きに過ごしてくださいね。ここでは、会いたい人としか会わないようになっています。お友達と一緒がよければお友達と、のんびり一人がよければそのように。人がたくさんいすぎて嫌になる、ということはないので安心してくださいね。小さいあなたのためには、保育園が併設されています。保育園という呼び方をしていますが、大きい人が入ってももちろん大丈夫。どんな方でも、心からお待ちしております。園の保育士さんは天使やマスターたち。こねこエプロンのミカエル先生、それにひよこエプロンのラファエル先生とか、こいぬエプロンのガブリエル先生とか。あなたをいつも見守っているたくさんの天使や神々、マスターたちが、あなたの思う格好をして、小さなあなたと遊んでくれます。園庭はとても広くて、草が生えているので転んでも大丈夫。色とりどりのお花もたくさん咲いています。木登りにうってつけの大きな樹もあるし、きれいな小川の流れているところも。奥のほうに明るい森もあって、探検することもできます。きれいな石を探したり、皆でおにごっこやかくれんぼもできますよ。小人や妖精、竜やペガサス・・・。想像の中にしかいないと思っていた存在たちと会ったり一緒に遊んだり、できるかもしれません。あなたが一緒に暮らしたことのある鳥や動物たちと、また遊ぶこともできるでしょう。園舎は明るい色の木でできていて、いい香りがします。お部屋にはたくさんの絵本があり、お絵かきや積み木、ままごとでも遊べます。壁際にある棚を探してみると、あなたが大好きだったおもちゃが、そっと置かれています。探検したくなるような、秘密の部屋、不思議な部屋もあります。王子様やお姫様ごっこをして遊べる衣裳部屋、なりたかった職業になって遊べる部屋。お腹にいた頃や、まだ歩けない頃の赤ちゃん達が遊んだり、先生に抱っこされて眠ることができる暖かな部屋。大きな子のためには、面白い本やパズルがいっぱいの図書館や、月や星の見える夜の部屋もありますよ。もしも怪我をしたり、痛いことがあったら、優しい先生のいる保健室へ行ってください。にっこり微笑んだ先生が、すぐに治してくれます。保健室にはふかふかのベッドも、あたたかいお茶も用意してあります。そこでゆっくり休んでもいいですよ。お腹がすいたら、先生達と一緒におにぎりやホットケーキなど、好きなものを作って食べましょう。我慢しないで、好きなだけ食べていいのです。お腹がいっぱいになったらお昼寝はどうでしょうか?園舎のお部屋でもいいし、外の木陰もぽかぽか暖かいです。ふかふかの毛布やタオルケットを、たくさん用意してあります。おねしょしちゃっても大丈夫^^先生の魔法で、すぐに乾いちゃいますからね☆保育園を含め、この世界では「しなくてはならないこと」は何もありません。寂しすぎて、友達の輪にも入りたくないくらい寂しいときは、どうぞ一人でいてもいいんです。あなた専属の先生が、暖かく見守っていてくれます。そう、この園の最大の自慢は、「先生のひとりじめができる」ことなんです。天使やマスター達は、誰のそばにも同時にいることができるのですから・・・。好きなだけ先生達と遊んでいたって、ひとりでゆったり過ごしていたっていいんです。自分が満たされて自信がついて、入りたいと思ったらゆっくりお友達の輪に入ればいい。急ぐことは何もないのです。先生達は、あなただけをしっかり見ていてくれます。もし、安心することで寂しんぼうが浮かび上がってきたら・・・「暴れたいさん」が出てきてしまっても、大丈夫。先生がすぐに抱きしめてくれます。あなたが「本当はしたくないけど、してしまいそうなこと」を、先生はぜんぶ抱きしめて止めてくれます。だから安心して、思いのたけを言ってくださいね。罵詈雑言になってしまってもいいんですよ。暴れて大泣きしていいのです。先生たちは、その奥のこころが寂しがっているんだと・・・抱きしめてほしいのだと、ちゃんと知っています。あなたの気持ちを、まっすぐに受け止めてくれます。もしも、ヒーリング時間が終わってもまだ暴れたいさんがいる場合には、どうぞ先生に引き続き護ってくれるよう、お願いしてください。日常の生活の間もずっと、彼らはあなたを護ってくれています。時間になると、先生たちがあなたを肉体に戻し、きちんとグラウンディングさせてくれます。安心して日常の時間へとお戻りください。また、寝落ちする方が多いかもしれません。表面意識にイメージを上らせるよりも深層に癒しを及ばせた方がいい場合、寝落ちになります。なので、何も感じませんでした、ビジョンが見えませんでした、と嘆かれないで下さいませ。それが必要であったということですから^^みなさまの「月の森」でのひとときが、素敵なものでありますように。 応援ぽちしてくださると幸せ♪→ ◆人気Blog Ranking◆★リアルタイム日時 2010年12月14日(火) 21:30より1時間(日本時間)★コールイン受け取り可能時間 日本時間で上記日時~12月16日(木) 朝6:30開始までの間の1時間 ※とくに決まった宣言文はありませんが、よいお時間に 「さつきのひかりのヒーリングを受け取ります」と宣言していただければ大丈夫です。 ★募集期限リアルタイム直前(火曜21:30)まで★参加ご希望の方はこの記事(エラーになってしまう場合、mixiの同名記事)のコメント欄に、HN(ハンドルネーム)と都道府県、以前さつきのひかりのヒーリングをお受けになったことがある方は、前回のご感想を一緒にお書きください。私もとても嬉しく励みになりますし、書くことでご自身の気づきも深まるかと思います。毎回寝落ちでもぜんぜんOKなのですけど、感想がないと恐縮してくださる方、その場合は物語のご感想でも一言入れていただけますとすごーく喜びます 笑※他の記事へのコメント・メッセージ等は無効になります。お返事もできませんので、ご注意ください。★ヒーリングの種類その時々のテーマとともに、純粋な愛のエネルギーによるヒーリングを、お申し込みいただいたご本人、住んでいる土地、ご先祖さまがた、にお送りいたします。もっともシンプルで、誰にでも入りやすく、心の癒しには一番効くのだそうです。ハートが癒されると、ふんわり開いてご自分にとっていいものがたくさん引き寄せられてきます。キラキラをたくさん引き寄せちゃいましょう♪♪★初めましての方は、フリーページをご一読くださいませ^^→→「ヒーリングについて(http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/4000)」※よくあるご質問もまとめてあります。ご質問の前にご覧下さいね^^★喉が渇くことがあります。また好転反応が出た場合に楽に流すためにも、白湯などの水分をとられることをお勧めします。★エネルギーやヴィジョンを感じるワークではありません。リラックスして、寝るつもりでゆったりとお布団で受け取ってくださるといいと思います♪★車の運転など、注意力・集中力を必要とする場面では、絶対にヒーリングを受け取らないでください。 眠くなることがありますので、危険です。万一そういう事態になった場合には、「私は今はヒーリングを受け取りません。後ほど布団に入るときに改めて受け取ります」とはっきり宣言してください。★ヒーリングは医療行為ではありませんので、受けたことで怪我や疾患が良くなったり悪くなったりするというものではありません。変化はご自身が望まれたことを後押しするために現れます。ご自身の判断と責任によりお受けくださいね。☆ゲリラ開催☆ 12/10~12/12 レインボー・エナジー・フレイム 一斉ヒーリング
2010年12月11日
コメント(429)
というわけで♪私は私にできる方法で、「あなたがだいじ。」を伝えることにします。本当はもうちょっと早く開催したかったんですけどね~新月~火曜のすぺさるで、がっつり女子Dに重なりしんでました ←普段軽いほうなんですけど、久々にきつかった…ツイッターやボイスで心配してくださった方々、どうもありがとうございました。おかげさまで、ちびのお茶漬けやデセルさんのヒーリングで元気になりました~♪(お茶漬けはツイッター参照。最近ぶつぶつけっこう呟いているので、よかったら覗いてみてくださいね♪ → http://twitter.com/satukilight)デセルさんは、実はティールームでもこっそりハープを弾いてくださってたりしたのですけどwどうやらヒーリングやら剣やらをアルディアスに鍛えられてるらしく。時々家元レクチャーがつく、と本体さんがおっしゃってました。お疲れ様です。。。^^;「品よく優しく必要なところはびしっと」な教え方が、教官とかいうより家元って雰囲気なんだそうですよ。AとかTな人はグリッド年鑑?だかなんか、上で写真集があるらしいとかいう情報もあったし。。。何してるんだか本体にもよくわからんです(遠い目ティールームは頑張ってましたよ~wエスコートしたりサーブしたりって、きちんとするなら相手はせいぜい1~2人がいいと思うのですよね。だから皆様重ならないように、ちゃんと個別に対応させていただいたっぽいです。トールもいたねやっぱりw二人とも似たような顔なんですけど(爆)、私フィルターでは髪をおろしてたのがアルディアスで、背中でゆるく結ってたのがトールかなあ。で、アップルパイをサーブして食べていただいてる間、できたら前に座ってご一緒に、って言ってくださった方がちらほらいらして。そういう場合は、苦笑しつつもw お茶だけご一緒させていただいたように思います。後はハープやフィドルの生演奏したりとか。上はさらっと弾けてうらやましいwwwこの、個別対応っていうのが今までやったことないパターンだったので、がっつり浄化きたんじゃないかと推測。ヒーリングを普通に流すのはもう慣れてるんですが、たまに違うことをやると色々どーんときますwwwずっと同じだと飽きるからいいんですが。そんなこんなで思いつきのティールームも終わってみれば、300人を超えるご利用がありまして大盛況でした♪デセルさんはじめ、マイミクの凛々さんとこの黒髪執事なドラちゃん、EAGLE君のご協力もいただきました。後二人のドラちゃん達、お菓子作りなんかも手伝っていただいたのかな?ご協力くださった方々に心から御礼申し上げます。おかげさまで無事に終了いたしました。どうもありがとうございました♪ヒーリングとして見ても、かなり深いところまでぐーっと届かせたような感触があります。それだけ深い部分のケアということだったのでしょうか。だからせっかくの萌え企画(笑)でしたが、意識にはのぼらないで不思議だったり怖かったりする夢しか覚えてないなんてこともあるかもしれませんねえ。。深いところに水を入れれば、深いところに潜っていたものが浮き上がってきてリアルで解消するより夢が効率よければそのように解消される、というだけの話なのでまあさらっと流していただければと思います~。もうさんざん言ってるので、常連さんには耳タコと思いますけども^^;そして今週は久々の昔のゲリラ期間になった 笑以前はたまの週末3日間とかでしたもんねえw今回はREF単体です。といってもコラボなど常にいい部分は学んでいきたいとも思っているので、またじわじわと進化しているかもしれませんwwたぶん強さはそのままにちょっと厚みというか柔らかさが増してるんじゃないかな~。個人的なフィルターではそんな感じ。「パイプ広げ増量バージョン」の猛者もコメント欄に書いていただけばお受けしますが、好転反応等についてご理解のうえ、自己責任にてお願いいたしますね^^また伝授を受けたいけどmixiやってないという方からお問い合わせをいただいております。まだ未定ですが、いずれはこちらの楽天ブログでできたらいいなとも思ってますので今のうちから感覚を磨いて準備しておいていただくと、伝授後使いやすいかもですwでも寝落ちでも全然いいですww応援ぽちしてくださると幸せです♪→ ◆人気Blog Ranking◆■エネルギーの名称は、「レインボー・エナジー・フレイム(REF)」。虹色の炎を使っております♪伝授を受けた同じエネルギーでも、人にやってもらうとなぜか気持ちいいのがヒーリングというものwこれもまた、「やってもらう」のが嬉しいのかもと思うので、ぜひご遠慮なくご参加くださいね^^■このエネルギーは、特定のマスターや大天使の加護によるものではない、ニュートラルな性質のものです。元々、ドラちゃんと行動をともにする遠足期間中に使えるように作られておりますので、どうぞご安心くださいませ♪■効果はSVFと同様、内外のネガを浄化する、またサイキック・プロテクション・フレイムと同等にもお使いいただけるよう、ヒーリング中はプロテクションモードも展開されるように設定いたしました。■このREFは、人為グリッド(参考:物語92話:http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/diary/200909040000/)とも連携していて誰かがREFを使うと、周辺グリッドが浄化される仕組みになっています。使いすぎにはなりませんので、ご安心ください♪■伝授・再伝授のご希望についてはこちらをご覧くださいませ。 http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/diary/201003260000/★★★ 効果的な使い方 ★★★ もちろんそのまま、いつものようにヒーリングとしてお使いくださってもOKです♪ですが、不安、怒り、体調不良などネガティブな感情や状況が起こったときこそ、それらを焼き尽くすイメージで呼んでみてください。ヒーリングとして受けた後の好転反応にも使えます。浄化の炎ですからwそして、白湯などをたくさん飲んで流すようにしていただくとさらに効果的!ご報告によりますと、肩こり、口内炎、二日酔い、風邪、生霊さん、場所の浄化、腰痛、関節痛、寒いとき(笑)……などなどけっこう色々と多方面に効くようですので、ぜひ遊んでみてくださいませw★★★ ★★★■今後の伝授等のため、ご感想を集めております。受けていただいた方は、何も感じなかった、寝落ちした、でもぜんぜん構いませんので、ぜひひとことでもお願いいたします。※ご感想は最新のヒーリング記事にお願いいたします。過去記事だと埋もれて見つからなくなってしまいますので^^;※いつもと方式が違いますのでご注意ください※★ヒーリング期間この記事がアップされてから~12月13日(月)朝7時まで (日本時間・募集期限も同じく)期間中、何度でも好きなだけコールインでお受け取りいただけます。 ※とくに決まった宣言文はありませんが、よいお時間に 「さつきのひかりのヒーリングを受け取ります」と宣言していただければ大丈夫です。 ※REFでは、ヒーリング時間も決まっていません。好きなだけお受け取りいただき、 止めたいときにはそのように宣言、または意図されてください。 ★参加ご希望の方は最初の一回のみ、この記事かmixiの同名記事のコメント欄に、HN(ハンドルネーム)と都道府県、以前さつきのひかりのヒーリングをお受けになったことがある方は、前回のご感想を一緒にお書きください。私もとても嬉しく励みになりますし、書くことでご自身の気づきも深まるかと思います。※他の記事へのコメント・メッセージ等は無効になります。お返事もできませんので、ご注意ください。★ヒーリングの種類新開発いたしました、「レインボー・エナジー・フレイム」をお送りいたします♪★初めましての方は、フリーページをご一読くださいませ^^→→「ヒーリングについて(http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/4000)」※よくあるご質問もまとめてあります。ご質問の前にご覧下さいね^^★喉が渇くことがあります。また好転反応が出た場合に楽に流すためにも、白湯などの水分をたくさんとられることをお勧めします。★1円募金や誰かに何かをする、掃除する、ご感想をいただくなど、なにがしかの行動をされるとエネルギーの循環がよくなり、よりヒーリングが効きやすくなります♪★エネルギーやヴィジョンを感じることもありますが、それらを感じるためのワークではありません。リラックスして、寝るつもりでゆったりとお布団で受け取ってくださるといいと思います♪★車の運転など、注意力・集中力を必要とする場面では、絶対にヒーリングを受け取らないでください。 眠くなることがありますので、危険です。万一そういう事態になった場合には、「私は今はヒーリングを受け取りません。後ほど布団に入るときに改めて受け取ります」とはっきり宣言してください。★ヒーリングは医療行為ではありませんので、受けたことで怪我や疾患が良くなったり悪くなったりするというものではありません。変化はご自身が望まれたことを後押しするために現れます。ご自身の判断と責任によりお受けくださいね。
2010年12月10日
コメント(344)
月の森とおまけのティールームへのたくさんのご参加、どうもありがとうございました♪おかげさまで無事に終了いたしました~。今回のティールームのテーマは、「花のように大事に扱われること」。思いつきの執事カフェ(笑)の流れから、お嬢様=女性性のヒーリングということになりましたが先日「物語の翼」で書いた問題から見ても、大きく見て今のテーマはこれなのかもしれないな、と思いました。あなたがだいじ。そう相手に伝えること。私は、物書きの端くれとして東京都青少年健全育成条例改正案には反対です。ですが同時に、子の親として、賛成するお母さん方の気持ちもよくわかります。この問題では、表現の規制とかもう、とんでもない大問題なのですけどもともと条例の意図としては「子供を守りたい」から発生しているわけですよね。子供に、思春期になって安易な行為に走ってほしくない。私もひとりの子の親として、もちろんそう思います。自分も相手も、ココロもカラダも大事にしてほしい。そうできる思いやりのある人になってほしい。青少年保護の目指すところは、そこだろうと思うのです。条例に賛成する方々は、そこを願っているのですよね?だとしたら、漫画やアニメを目の敵にするよりも、「あなたがどんなに大事な存在か」を子供に伝えるほうが先かもしれません。大好きな人に大事にしてもらっている「自分」を傷つけることはできないし、そうやって大事にしてもらったら、自分もまた、誰かを大事にしようと思えるから。自分がそうやって大事にされた同士から生まれた、大事な「命」であるということ。それは奇跡のような確率であること。相手もまた、同じく奇跡のひとつである「命」であること。「命」を産み育てるには、大事な女性の体に大きな負担がかかること。それが心でしっかりわかっていたら、巷にどんな情報があふれていようとも、安易な行為にはとても走れないだろうと思います。大事な人を無体に傷つけたり、泣かせるような真似はできないだろうと思います。皆がわかっていたら、戦争とか犯罪はすっごく減るんじゃないかなと思う。。。あなたがだいじ。何かを規制して隠してしまおうとするよりも、そう言って抱きしめることができれば、それが一番早く、願う場所に届くのかもしれません。だけど、そうやって抱きしめるにはその手もまた癒されていなくては辛いから。あなたがだいじ、という価値は奥底で揺らぐことはなくても、自分(大人)の中の子供もまた、そう言って抱きしめてもらいたいと泣いていたり、諦めて暗がりで膝を抱えてしまっていることがあってそういうときはどうしても余裕がなくなってしまうから。だから、ティールームのヒーリングをする流れになったんだなって思いました。良質のヒーリングは、その人の魂の力を応援するものだと私は思っています。それはつまり、つねに善いことが起こるのだと、相手のそのままを信頼しそのための力をちょっぴりお貸しするということであって。エネルギー的に「あなたがだいじ。」って伝えてハグをするようなものなのですwこのブログを見に来てくださってる方は、お母様が多いんじゃないかなあと思いますがうん、これが私なりの、私にできることだったんだなって思いを新たにしました。家庭のお母さんやお父さんが、頑張っている日常の疲れからちょっと回復して笑顔になるように。子供や周りの人たちに、「あなたがだいじ。」ってにっこり伝えられるように。そうやって輪が広がっていって、子供たちがみんな「自分は大事な存在なんだ」って思えるように。そして大事にされた自分と同じように、周りや相手を大事にできる人になってゆけるように。「だいじ」の種はきっと誰もが持っているのだけれど、疲れたり寂しかったりして縮こまってることもあるからそんなときは、ヒーリングが暖かいお日様や優しい雨の役目になれたらいいな、と思います。ほんのちょっとの後押しで、それはどれも綺麗な花を咲かせられるものだから。誰でもが持っている花が、歪みや寒さを乗り越えて、その人の季節に綺麗に綺麗に咲くように。だから私は、ブログを通してヒーリングを続けたいとそう思うのでしょう。受けてくださる方の花が咲くのをちょっぴり手伝わせていただいて、「あなたがだいじ。」誰もに眠っているその想いが、広く強く目覚めて繋がってゆくように。東京都の条例については、これらの記事がお勧めです。→「母親の皆さんに 児童ポルノ法&東京都青少年健全育成条例改正問題について」ポンコツ家族の取り扱いマニュアル →「表現と創作には自由を、大人にモラルを:東京都青少年健全育成条例改正案に反対します」Oh happy day !! ::::: 福武 忍 Official Weblog → 「好きなものや人を好きと言って生きられる社会を守ろうぜ!」とぱぞす。応援ぽちしてくださると幸せ♪→ ◆人気Blog Ranking◆
2010年12月09日
コメント(10)
ずーっと気になりつつ、うまくまとまらなくて記事にならなかったのですが。やっぱり、物語を紡ぐ人間として黙ってはいられませんので。。東京都の青少年健全育成条例改正問題のお話です。私は都民ではありませんが、出版社ってほとんど東京にありますよね。だから全国の皆さんに影響があることなんです、実は。銀月物語だって、本になったら嬉しいですってありがたいお言葉を読者様にいただきますがいつかの将来それが叶っても、この条例が通っているといずれ発禁になるかもしれないんですよ~ (真面目にかの源氏物語だって、かつて発禁になったことがあったんですから。。で、何が問題かっていうと、、、まず、規制基準が極めて曖昧であること。はっきりいって、条文を読んでも曖昧すぎてよくわからないのです。何を良しとし何をダメとするか、まさかとは思いますけど審議委員の個人の好みで決めるのでしょうか~?という感じで決まりそうなこと。アニメと漫画はダメで実写と小説はOKっていうのもよくわかりません。子供に見せるべきでないものは子供の目から隠す、これは当然と思います。ですが、子供はアニメと漫画しか見てない、小説なんか読まないと思っているならそれは子供と漫画(アニメ)と文学とをずいぶん馬鹿にしているんじゃないでしょうか。それに、よりリアルにエグい描写になるだろう実写は規制外っていうのも、謎です。そもそも石原都知事はご自身も物書きでいらっしゃるのに、なぜ表現規制に手を出すことができるんだろう? というのが不思議で不思議でなりません。どうしてそんなことが平気で言えちゃうのかな??それから、臭い物に蓋式で隠したからって、本当に犯罪が減るとは限らないこと。「見るなの屋敷」って昔話の定番にあるじゃないですか。隠されれば見たくなる、規制されれば陰に篭ってアンダーグラウンドに潜る。ガス抜きの方法が減れば、性犯罪はかえって増える可能性があることも容易に想像がつきます。すぴ風味に言うと、ネガティブを押し隠して「ないフリ」をしたって無意味、むしろ逆効果だろうと思うんですけどねえ。。。ネガもポジも、雑多なものがそこにあってこそ世界でしょう。例えば、免疫関係の本で読んだことなんですが。たいていの方に嫌われている黒光りするアレ 笑ゴキ○リって、ポリオ菌を媒介するんだそうです。それであるとき、アメリカのどこかの町で、町一丸となってゴ○ブリ殲滅に気合を入れたことがあったんだそうで。それはもう徹底的に駆除して、町にはかの虫はいなくなり、めでたしめでたしと思いきや…今度はその町でポリオが大流行したんだそうです。ゴキ○リによって媒介されるポリオ菌で、町に暮らしている人々は少しずつ耐性をつけていたんですね。それを、媒介するものから全滅させてしまったら、慣れることができなくて逆にどーんときて大騒ぎすることになってしまった。子供っていうのは、ある程度雑菌に触れてこそ元気に育つと私は思っています。無菌室のきれいなところで育てたって、いつかは社会に出て行かなくてはいけないんですから。。準備もなくいきなりどーんと来るほうが、よっぽど怖いだろうと思います。今回のお話も、なんとなくこれに似ていますよね。物語の翼は自由に大空を翔るためにあります。大空のどこを舞い、どこに翼を休めるかは、それぞれの良識によって決めるのがいいと私は思います。漫画が規制されて、小説はいつまでも大丈夫なんて保障があるでしょうか。 性的表現が規制されて、反戦表現はいつまでも大丈夫なんて保障があるでしょうか。 表現や言論の自由を規制してゆくことは、軍国主義の始まりとどこが違うのでしょうか?連載中の【陽の雫】は戦時中の話ですが、けっして戦争を賛美しているわけではありません。戦いの興奮の中には、必ず罪と虚しさがつきまといます。その哀しみを抱きながら、それでも一生懸命に毎日を生きてゆこうとする登場人物たちを私は心から愛しています。人を殺める軍人という職業であることを強く忌みながら、それでも対極に身を置いて生き続けなければいられなかったアルディアス。彼のような生き様を物語に描けるのは、今が自由の世であるからに他なりません。私はこれからも自由に物語を紡いでゆきたいのです。尊敬する石と香りの賢者様、バビル1025世さんが、ご自身の記事の中でわかりやすくリンクをまとめてくださってます。添えられている石の写真がまたものすごく素敵! ご興味を持たれた方はぜひ。→ 「愛する人を戦争に行かせない為に、再び。」こんなまとめサイトもありました。→ ■ 東京都青少年健全育成条例改正問題のまとめサイト ■ 応援ぽちしてくださると幸せ♪→ ◆人気Blog Ranking◆12/7 インナーチャイルドヒーリング ~月の森~ ↑ インナーチャイルドヒーリングのお申し込みはこちら♪3周年特別企画 秘密のティールーム♪ ↑ ご希望の方は上記「月の森」にエントリーの上、重ねてこちら(ティールーム記事)にお申し込みくださいませ♪これもおかげさまで、ついにカウンタ振り切りましたがwwwリアルタイム時間まではお受付しますので、ご希望の方は上記の記事までどうぞ~♪
2010年12月07日
コメント(12)
3周年思いつき企画・秘密のティールームで盛り上がっておりますがwすでに参加希望者が100名様を超えてちょっとびっくりです。ありがとうございます~wお祭り企画で執事カフェとか言ってますけど、ちょっと真面目に考察してみると、「月の森」がインナーチャイルドへのヒーリング、秘密のティールームは女性性へのヒーリングになるんだろうと思います。お嬢様=誰にでもある女性性(ちいさな女神)の部分なんだろうと思っていますのでwそして今回は、インナーチャイルドと傷ついた女性性とに、それぞれ楽しんでいただきましょう♪ という企画になっております。なんかこの二つは、なんとなく密接に絡んでいるような気がしなくもないのでそれで同時企画になったのかな~?と思ってみたりして。(企画を書いてる時は本当にただの思いつきなんですが、それに深い意味があったとかはよくある話なので…ぷろでゅーさー様のご意向によりw)ですので、「私、お嬢様なんかじゃないわっ」という方にこそお勧めかもしれません。ちいさな女神の部分って、男性女性問わず誰にでもある部分だと思いますので^^そんなわけで、「月の森と秘密のティールームでは、別立てのヒーリングエネルギーを流します」。勿論同時に流して相乗効果を発揮するようにいたしますが、設定の都合上ティールーム(アップルパイ)ご希望の方は、月の森でエントリー後、ティールームの記事へも表明をお願いいたします。月の森の記事で両方は受付できませんので、ご注意くださいませ~。お手数をおかけして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。さてさて、ティールームでは「花のように大事に扱われることの大切さ」がテーマですから、人で混み混みはいただけません 笑うちの銀髪の人、昨日からなにやら色々と準備をしているようでございますww元々月の森は、ひとりがいいときは一人で、誰かと一緒がいいときはそのようになるっていう仕掛けがありますからそれを応用して、混まないでお相手できるようにしているらしい。せっかくのお祭り企画なんですし、やるからには美味しい紅茶とアップルパイ(ご希望の方にはアイスクリームつき、シナモン多めもOKですw)ゆっくり味わってほっこりして頂きたいですからね♪実際に受けていただいた方が寝落ちなさったり感知がなくても、上ではきちんとサーブ致しますwwもちろん、執事萌え!でも秘密の部屋探しが探検ごっこみたいで楽しい!でもwwwどんな気持ちで来て下さっても大丈夫です。基本的にヒーリングですから、どなたでも歓迎いたします。すべての方に内在する「お嬢様」へ。あなたのためのエスコートと美味しいスイーツのティータイム、ゆったり味わっていただけたら幸いでございます^^応援ぽちしてくださると幸せ♪→ ◆人気Blog Ranking◆12/7 インナーチャイルドヒーリング ~月の森~ ↑ インナーチャイルドヒーリングのお申し込みはこちら♪3周年特別企画 秘密のティールーム♪ ↑ ご希望の方は上記「月の森」にエントリーの上、重ねてこちら(ティールーム記事)にお申し込みくださいませ♪※この記事ではお申し込みの受付はしておりません!! ご注意くださいませ!!
2010年12月06日
コメント(14)
コメントで指摘してくださった方がいらして気づいたんですけど、「月の森」の記事で777件、ヒーリング自体も7日に開催なのですねwそして一斉ヒーリングを始めてからちょうど3周年なのでした♪一斉を始めたのは2007年なんですが、11月に「火の曜日」で4回やって、12月は新月満月で2回、2008年のお正月からは毎週ずっと、という形になっているんです。なのでどこを起点にもってくるかちょっと悩むんですけど、だいたい12月初めを記念日にすることにしてます 笑ええっと…今度の月の森で通算237回になりますか。火曜日のはまだ一度も休んだことがないのが、自分的にガッツポーズ♪そして777とか3周年とか、記念が重なったらイベント好きとしては何かせずにはいられない~♪でもどうしようかなあ。こないだ執事ネタで盛り上がったりしてましたしww意外に行ってみたい方も多そうなので、それにするかwツイッターのほうでちょっと呟いたのですが、マイミクさんが執事論を展開されてましてね。「執事(バトラー)に必要なのは、職業的な執事役と、もうひとつ。 もてなされる側を”完全なるお嬢様”にしてしまう才能ではないかと。」 「(アルディアスが)そこに居らして下さるだけで、こっちはお嬢様になりきれると断言する。← 」っておっしゃってましてw面白いなあって思いつつ、何だかわかる気がしたんですよね~。アルディアスの視点だと、どんな女性も基本的に淑女なのですよ。で、実際職場とかでも会ってるときの記憶はその通りなんですよね。それは彼が彼女たちをそういうふうに扱っていたからだと気がついたwww本人はめっちゃ無意識なんですけども。4月に奈良に行ったときも、同行の方も荷物持ったりとかすっごい自然にやるんですよこの人。そりゃもう考えるより先に身体が動くって感じなので……どこで教育されたんだろう? 天性なのか? ←まあそんなこんなで、うちの上の人にはどうやら執事の才能がありそうなのでw12月7日の「月の森」では、お遊びネタで建物のどこかにそんなティールームを作っておくことにします。私が美味しい紅茶を飲みたいだけだっていうのはさておき 爆アップルパイと紅茶でもサーブいたしましょうかね~♪知る人ぞ知る定番メニューなのでww もしかしたらどっかで寝てる銀髪ベニトアイトな瞳の人もこっそり混ざるかもしれないかもしれない ←なんだか最近、よく思い出したり近く感じることが多いので、もしかしたらね。Aのつく人は執事さんやりますが、大天使達と違って誰のそばにも同時にいられるってわけではない・・・んじゃないかなと思うので(ヒーリングエネルギーに乗せると、それは全員にお届けするわけだし、実際はどうなるかわからんのですが)部屋はナイショの隠し部屋です。サーブされたい方は探してみてくださいwwwアップルパイは欲しい方にお届けできるかな。欲しい方はこの記事に表明していただければ、気持ちだけでもお届けいたします♪人数を知りたいので、秘密のティールームを探したい方も忘れずに書いておいてくださいね。感覚では寝落ちでも、中身は行けてるって可能性ももちろんありますから~♪※ヒーリングのお申し込みは「月の森」の募集記事にて。 こちらはオマケwのみのお受付ですのでご注意くださいね~wそして、インナーちゃんは森で好きなだけ遊び倒しもらっていて、お嬢様おぼっちゃまの部分だけこちらの部屋に来る…ということも可能と思われます。たぶん 笑ではでは、月の森でお会いできるのを楽しみにしております♪応援ぽちしてくださると幸せ♪→ ◆人気Blog Ranking◆☆ゲリラ開催☆ 11/29~12/5 REF&ロシレム 一斉ヒーリング 12/7 インナーチャイルドヒーリング ~月の森~
2010年12月05日
コメント(365)
調べてみたらきっちり半年ぶりでした。お久しぶりの「月の森」開園です♪クリスマスも近くなって、子供たちもソワソワしはじめる頃合wどうぞたっぷり遊んでくださいね^^もちろん、いつものようにヒーリング温泉として受け取っていただいてもかまいません。「こうでなくてはならない」は一切ありませんので、どうぞお気楽にお過ごしくださいませ~♪「月の森」は、ヒーリング受け取り時間中に、あなたの胸の奥に住む子供や大人(インナーチャイルド、インナーアダルト)、上の人、過去生の人、パワーアニマルさん、サポーターさん達が自由に来ることができる場所です。どんな傷を持っていても、彼らはすべて大切なあなたのカケラ。誰一人もらすことなく、すべての方をお待ちしております。今、そしてかつて一緒に暮らしていた鳥や動物の家族達にも、あなたの会いたいと思う存在すべてに門は開かれています。イメージワークではありませんので、無理にこられる必要はありません。普通にヒーリングエネルギーを受けとるだけというのも、もちろん可能です♪来たいと意図していただければ、ドラゴンや天使がお迎えに行きます。森のある世界は純粋な愛のヒーリングで満たされ、ハートがふんわりと開かれていきます。あなたを脅かす何者も存在しません。あなたは安全な場所にいて愛され、あなた自身でいることを許されています。どうぞ安心して遊んだり散策したり、お好きに過ごしてくださいね。ここでは、会いたい人としか会わないようになっています。お友達と一緒がよければお友達と、のんびり一人がよければそのように。人がたくさんいすぎて嫌になる、ということはないので安心してくださいね。小さいあなたのためには、保育園が併設されています。保育園という呼び方をしていますが、大きい人が入ってももちろん大丈夫。どんな方でも、心からお待ちしております。園の保育士さんは天使やマスターたち。こねこエプロンのミカエル先生、それにひよこエプロンのラファエル先生とか、こいぬエプロンのガブリエル先生とか。あなたをいつも見守っているたくさんの天使や神々、マスターたちが、あなたの思う格好をして、小さなあなたと遊んでくれます。園庭はとても広くて、草が生えているので転んでも大丈夫。色とりどりのお花もたくさん咲いています。木登りにうってつけの大きな樹もあるし、きれいな小川の流れているところも。奥のほうに明るい森もあって、探検することもできます。きれいな石を探したり、皆でおにごっこやかくれんぼもできますよ。小人や妖精、竜やペガサス・・・。想像の中にしかいないと思っていた存在たちと会ったり一緒に遊んだり、できるかもしれません。あなたが一緒に暮らしたことのある鳥や動物たちと、また遊ぶこともできるでしょう。園舎は明るい色の木でできていて、いい香りがします。お部屋にはたくさんの絵本があり、お絵かきや積み木、ままごとでも遊べます。壁際にある棚を探してみると、あなたが大好きだったおもちゃが、そっと置かれています。探検したくなるような、秘密の部屋、不思議な部屋もあります。王子様やお姫様ごっこをして遊べる衣裳部屋、なりたかった職業になって遊べる部屋。お腹にいた頃や、まだ歩けない頃の赤ちゃん達が遊んだり、先生に抱っこされて眠ることができる暖かな部屋。大きな子のためには、面白い本やパズルがいっぱいの図書館や、月や星の見える夜の部屋もありますよ。もしも怪我をしたり、痛いことがあったら、優しい先生のいる保健室へ行ってください。にっこり微笑んだ先生が、すぐに治してくれます。保健室にはふかふかのベッドも、あたたかいお茶も用意してあります。そこでゆっくり休んでもいいですよ。お腹がすいたら、先生達と一緒におにぎりやホットケーキなど、好きなものを作って食べましょう。我慢しないで、好きなだけ食べていいのです。お腹がいっぱいになったらお昼寝はどうでしょうか?園舎のお部屋でもいいし、外の木陰もぽかぽか暖かいです。ふかふかの毛布やタオルケットを、たくさん用意してあります。おねしょしちゃっても大丈夫^^先生の魔法で、すぐに乾いちゃいますからね☆保育園を含め、この世界では「しなくてはならないこと」は何もありません。寂しすぎて、友達の輪にも入りたくないくらい寂しいときは、どうぞ一人でいてもいいんです。あなた専属の先生が、暖かく見守っていてくれます。そう、この園の最大の自慢は、「先生のひとりじめができる」ことなんです。天使やマスター達は、誰のそばにも同時にいることができるのですから・・・。好きなだけ先生達と遊んでいたって、ひとりでゆったり過ごしていたっていいんです。自分が満たされて自信がついて、入りたいと思ったらゆっくりお友達の輪に入ればいい。急ぐことは何もないのです。先生達は、あなただけをしっかり見ていてくれます。もし、安心することで寂しんぼうが浮かび上がってきたら・・・「暴れたいさん」が出てきてしまっても、大丈夫。先生がすぐに抱きしめてくれます。あなたが「本当はしたくないけど、してしまいそうなこと」を、先生はぜんぶ抱きしめて止めてくれます。だから安心して、思いのたけを言ってくださいね。罵詈雑言になってしまってもいいんですよ。暴れて大泣きしていいのです。先生たちは、その奥のこころが寂しがっているんだと・・・抱きしめてほしいのだと、ちゃんと知っています。あなたの気持ちを、まっすぐに受け止めてくれます。もしも、ヒーリング時間が終わってもまだ暴れたいさんがいる場合には、どうぞ先生に引き続き護ってくれるよう、お願いしてください。日常の生活の間もずっと、彼らはあなたを護ってくれています。時間になると、先生たちがあなたを肉体に戻し、きちんとグラウンディングさせてくれます。安心して日常の時間へとお戻りください。また、寝落ちする方が多いかもしれません。表面意識にイメージを上らせるよりも深層に癒しを及ばせた方がいい場合、寝落ちになります。なので、何も感じませんでした、ビジョンが見えませんでした、と嘆かれないで下さいませ。それが必要であったということですから^^みなさまの「月の森」でのひとときが、素敵なものでありますように。 応援ぽちしてくださると幸せ♪→ ◆人気Blog Ranking◆★リアルタイム日時 2010年12月7日(火) 21:30より1時間(日本時間)★コールイン受け取り可能時間 日本時間で上記日時~12月9日(木) 朝6:30開始までの間の1時間 ※とくに決まった宣言文はありませんが、よいお時間に 「さつきのひかりのヒーリングを受け取ります」と宣言していただければ大丈夫です。 ★募集期限リアルタイム直前(火曜21:30)まで★参加ご希望の方はこの記事(エラーになってしまう場合、mixiの同名記事)のコメント欄に、HN(ハンドルネーム)と都道府県、以前さつきのひかりのヒーリングをお受けになったことがある方は、前回のご感想を一緒にお書きください。私もとても嬉しく励みになりますし、書くことでご自身の気づきも深まるかと思います。毎回寝落ちでもぜんぜんOKなのですけど、感想がないと恐縮してくださる方、その場合は物語のご感想でも一言入れていただけますとすごーく喜びます 笑※他の記事へのコメント・メッセージ等は無効になります。お返事もできませんので、ご注意ください。★ヒーリングの種類その時々のテーマとともに、純粋な愛のエネルギーによるヒーリングを、お申し込みいただいたご本人、住んでいる土地、ご先祖さまがた、にお送りいたします。もっともシンプルで、誰にでも入りやすく、心の癒しには一番効くのだそうです。ハートが癒されると、ふんわり開いてご自分にとっていいものがたくさん引き寄せられてきます。キラキラをたくさん引き寄せちゃいましょう♪♪★初めましての方は、フリーページをご一読くださいませ^^→→「ヒーリングについて(http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/4000)」※よくあるご質問もまとめてあります。ご質問の前にご覧下さいね^^★喉が渇くことがあります。また好転反応が出た場合に楽に流すためにも、白湯などの水分をとられることをお勧めします。★エネルギーやヴィジョンを感じるワークではありません。リラックスして、寝るつもりでゆったりとお布団で受け取ってくださるといいと思います♪★車の運転など、注意力・集中力を必要とする場面では、絶対にヒーリングを受け取らないでください。 眠くなることがありますので、危険です。万一そういう事態になった場合には、「私は今はヒーリングを受け取りません。後ほど布団に入るときに改めて受け取ります」とはっきり宣言してください。★ヒーリングは医療行為ではありませんので、受けたことで怪我や疾患が良くなったり悪くなったりするというものではありません。変化はご自身が望まれたことを後押しするために現れます。ご自身の判断と責任によりお受けくださいね。☆ゲリラ開催☆ 11/29~12/5 REF&ロシレム 一斉ヒーリング
2010年12月04日
コメント(501)
タイトルはご存知、松尾芭蕉の「おくのほそ道」。 月日は百代の過客にして 行きかふ年もまた旅人なり 長い長い間旅をして、世界を通り過ぎてゆく「時間」。 先週はなんとなくそれを実感するような週末でした。 祖母の一周忌で法事に出席して、遺体に対面したのはほんの一ヶ月くらい前のような気さえするのに ああ、もう365日も経とうとしてる、季節は一巡りしたんだなぁ… とその速さに驚いて。 法事の後、ちょっと時間を置いてから叔父の入院している病院へお見舞いに行って。 叔父はもともと持病があったのですが、先日倒れて危篤状態までなってしまい、そのときICUにもお見舞いに行ったんです。 敗血症を起こしていて意識もなく、顔色は悪くはなかったけど管がいっぱい繋がれていて。。 でも先日行った時は、おかげさまでちゃんと意識もあって、まだ喋れないけれど喉の呼吸用の管も外されていて、よかったです。 蘇生処置をしたときに3分ほど呼吸が止まってしまったとかで、後遺症が危ぶまれているのですが 5歳のちびが手を触れるとすごく嬉しそうな顔でにっこりする、とても子供好きなところはそのままで。 管を自分で抜いてしまうとかで手は筒のようなもので拘束されていたのですが、その手を一生懸命何度も左右に振るのですね。 話せないから最初は何を言いたいのかがよくわからなかったのですが、 どうやら子供連れで大人数(先日結婚した弟夫婦も一緒でした)で行ったので 大変だから早く帰れ、って言いたかったらしいです。 「もしかして、大変だからもう帰れって言ってる?」と聞くと、うんうんと首を縦に振るのです。 入院中で、喋れもしなくて、手も拘束されていて、ろくに動くことも寝返りも打てなくて、 どんなにか心細いし、寂しいし、もどかしいだろうと思うのに 叔父は私達のことを心配してくれるのでした。 このまま死ぬのかもしれないって、ひどく不安になるだろうと思うのです。 そしてそれを表す手立てすらないのです。 もしかしたら、同居の家族がお見舞いに行ったらもっと甘えるのかもしれませんし それは家族は大変だろうけれど、そうであったらいいなと、、、思います。 もう何年も前の話ですが、実家で同居していた祖父が倒れて入院したとき。 やっぱり同じ家で暮らしていたことのある家族には甘えて、怒りを出していたことがありました。 でもその祖父も、夜に私が一人でお見舞いに行ったりすると、(早く帰れ) って身振りをするのです。 そのときには私はもう結婚していて遠方にいたので、あまりお見舞いにも行けなかったのですよね。 だからもっと居たかったけど、祖父の気持ちもわかるし、実際に時間が遅くなればなるほど、祖父の心配は募るのだろうからと、早々に帰ったことがありました。 もう冬で外は真っ暗でしたし、実家に泊まる予定でしたけど、着いたよ、なんて電話するわけにもいかないですし。。 ……そうしたら、それが最後になりました。 次に会ったとき、祖父は実家の畳の上に布団を敷いて寝かされていて、顔には白い布がかけられてありました。 だから私は、今でも後悔しているのです。 あのときもう少し、あと30分でもいいから、祖父の手を握っていればよかったと。 早く帰れと追い立てられても、「私がそばにいたいんだよ」って言えばよかったと。 おじいちゃんのためじゃなく、私がそうしたいんだ、と。 実際にそうだったのだから。 叔父のお見舞いに病院に行く前、面会時間までかなりあったので、近くの公園のような場所で時間を過ごしたのですが ちょうど紅葉がきれいだったこともあって人が多くて、たくさんの赤ちゃんや家族連れを見ました。 そしてお見舞いをして、叔父の回復を喜びながら家族で外食をして実家に戻ってみたら 父の恩人が亡くなったという知らせが入っていて。。 逝ってしまった人がいて、生まれてきた命があって、病院の白い壁の中で闘っている人がいて、それを応援する看護師さんやお医者様がいて。 伴侶を得て結婚したばかりの若夫婦がいて、生命を謳歌している子供がいて、何度も同じ話を繰り返しながら、穏やかな眼で時を見つめるご老人がいて。 時も旅人なら、人もまたきっと、世界を駆け抜ける旅人なんでしょう。 それぞれの人生という旅をしながら、袖を擦りあう縁の中で生きている。 その邂逅はきっと一瞬で、だから、大好きだよって大事な言葉はちゃんとそのときに伝えないといけないんだなって思いました。 いつか言おうとか、わかってくれてるだろうとか、そんなふうに思ってると いつのまにか時は経って、気がついたらもう手が届かなくなっている。 想いを胸にそっと抱いて生きるのも素敵だけれど、言えるならば言ったほうがいいのかもしれません。大好きも、愛してるも、怒りも悲しみも、自分の中でまっすぐに味わうのがまず難しくて。 それができるようになっても、相手に伝えたり外に表現したりするのは、もっと難しくて。 そして相手から伝えられたそれらを、変にいじけたり卑屈になったりしないで素直に受け取るのは、もっともっと難しくて。 どうでもいい人は放っておいてもまあいいかもしれないけど、大事な人たちに対してはちゃんと、お互いに伝え合っていけたらいいなあって思います。 大好き、は比較的伝えやすいとは思うんですけども。私はこれが嫌だったんだよ、っていうこともちゃんと伝えられて、感情の発散もして(発散するのと伝えるのは、一緒のときもあるけど別個でもいいと思う)、 相手からそういう意見がきたときには、ちゃんと逃げずに自分を見返すことのできる人。 ひととおり怒って、キー!と発散した後は、その自分の怒りの中に何が隠れていたのか、きちんと探すことのできる人。 もちろん怒りに限らなくて、表現上手で受け取り上手、になれたら素敵だなあって思いますけど これがなかなかなかなかねえ… ……道は遠い。(はるかな眼 と、いうようなことを数日かけてぼちぼち下書きしていたら、瑚月さんとこに素敵な記事が載りました♪「外伝:大陸の風を>正倉院夢物語その6」 貴族さまと笛師さまの友情というか、邂逅がとても素敵です笛師さま、こてんぱんにやられてますけど(爆)、実際はかなりの腕前なんですよwww謙遜なさってますけどもw想いを伝える、それができるっていうのは幸せなことですね。それをしてもいい時に生きているなら、なるべくしてゆけたらいいなあ、と思いました^^この正倉院夢物語シリーズ、以前もご紹介しましたがとっても楽しいお話なので、ご興味のある方はぜひ第一話(http://plaza.rakuten.co.jp/ugetunitobou/diary/201011180000/)からお読みくださいませ^^途中に挟まっているタコ星人の話も私は好きです~♪応援ぽちしてくださると幸せ♪→ ◆人気Blog Ranking◆☆ゲリラ開催☆ 11/29~12/5 REF&ロシレム 一斉ヒーリング
2010年12月03日
コメント(11)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


![]()