全17件 (17件中 1-17件目)
1

うん、今日はこれだなw ←また脈絡もなくw衣替えの明日からかなとも思ったけど、なんとなくウエサクの月の最後の日からやりたい気分なので今日。いいんです趣味だからwwwやりたいときにやるのw絶賛棚卸しセール中の方、けっこういらっしゃるようですしね。月が替わると、また変わってきそうな感じではありますがその変わる直前がだいたい一番きついものなので(学習済み 笑)もしかしてなにかのお役にたったらいいな~と思います♪拍手がわりにぽちしてくださると幸せ♪→■エネルギーの名称は、「レインボー・エナジー・フレイム(REF)」。虹色の炎を使っております♪■このエネルギーは、特定のマスターや大天使の加護によるものではない、ニュートラルな性質のものです。元々、ドラちゃんと行動をともにする遠足期間中に使えるように作られておりますので、どうぞご安心くださいませ♪■効果はSVFと同様、内外のネガを浄化する、またサイキック・プロテクション・フレイムと同等にもお使いいただけるよう、ヒーリング中はプロテクションモードも展開されるように設定いたしました。■このREFは、人為グリッド(参考:物語86話:http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/diary/200908120000/)とも連携していて誰かがREFを使うと、周辺グリッドが浄化される仕組みになっています。使いすぎにはなりませんので、ご安心ください♪■伝授についてはこちらをご覧くださいませ。 http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/diary/201003260000/★★★ 効果的な使い方 ★★★ もちろんそのまま、いつものようにヒーリングとしてお使いくださってもOKです♪ですが、不安、怒り、体調不良などネガティブな感情や状況が起こったときこそ、それらを焼き尽くすイメージで呼んでみてください。ヒーリングとして受けた後の好転反応にも使えます。浄化の炎ですからwそして、白湯などをたくさん飲んで流すようにしていただくとさらに効果的!ご報告によりますと、肩こり、口内炎、二日酔い、風邪、生霊さん、場所の浄化、腰痛、関節痛、寒いとき(笑)……などなどけっこう色々と多方面に効くようですのでぜひ遊んでみてくださいませw★★★ ★★★■今後の伝授等のため、ご感想を集めております。受けていただいた方は、何も感じなかった、寝落ちした、でもぜんぜん構いませんので、ぜひひとことでもお願いいたします。※ご感想は最新のヒーリング記事にお願いいたします。過去記事だと埋もれて見つからなくなってしまいますので^^;※いつもと方式が違いますのでご注意ください※★ヒーリング期間この記事がアップされてから~6月7日(月)朝7時まで (日本時間・募集期限も同じく)期間中、何度でも好きなだけコールインでお受け取りいただけます。 ※とくに決まった宣言文はありませんが、よいお時間に 「さつきのひかりのヒーリングを受け取ります」と宣言していただければ大丈夫です。 ※REFでは、ヒーリング時間も決まっていません。好きなだけお受け取りいただき、 止めたいときにはそのように宣言、または意図されてください。 ★参加ご希望の方は最初の一回のみ、この記事かmixiの同名記事のコメント欄に、HN(ハンドルネーム)と都道府県、以前さつきのひかりのヒーリングをお受けになったことがある方は、前回のご感想を一緒にお書きください。私もとても嬉しく励みになりますし、書くことでご自身の気づきも深まるかと思います。※他の記事へのコメント・メッセージ等は無効になります。お返事もできませんので、ご注意ください。★ヒーリングの種類新開発いたしました、「レインボー・エナジー・フレイム」をお送りいたします♪★初めましての方は、フリーページをご一読くださいませ^^→→「ヒーリングについて(http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/4000)」※よくあるご質問もまとめてあります。ご質問の前にご覧下さいね^^★喉が渇くことがあります。また好転反応が出た場合に楽に流すためにも、白湯などの水分をたくさんとられることをお勧めします。★1円募金や誰かに何かをする、掃除する、ご感想をいただくなど、なにがしかの行動をされるとエネルギーの循環がよくなり、よりヒーリングが効きやすくなります♪★エネルギーやヴィジョンを感じるワークではありません。リラックスして、寝るつもりでゆったりとお布団で受け取ってくださるといいと思います♪★車の運転など、注意力・集中力を必要とする場面では、絶対にヒーリングを受け取らないでください。 眠くなることがありますので、危険です。万一そういう事態になった場合には、「私は今はヒーリングを受け取りません。後ほど布団に入るときに改めて受け取ります」とはっきり宣言してください。★ヒーリングは医療行為ではありませんので、受けたことで怪我や疾患が良くなったり悪くなったりするというものではありません。変化はご自身が望まれたことを後押しするために現れます。ご自身の判断と責任によりお受けくださいね。 6/1 ルシフェル・ヒーリング
2010年05月31日
コメント(471)

―― ゆく河の流れは絶えずして、しかも元の水にあらず。 流れに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しく留まりたるためしなし。 世の中にある人と住処と、またかくのごとし。 ――さつきのひかり@絶賛棚卸し中ですwwなんかしらんがウエサクだからなのかな? 爆さて、冒頭はご存知、鴨長明の「方丈記」です。人の世の無常を描いたもの…と言われています。私は学校で習ったこの最初のくだりを暗誦しているだけで、全文読んだことがないのではっきりは言えませんが(爆でも、最近、、いやけっこう前からかなあ、時々このフレーズが頭の中をぐーるぐる。流行歌じゃなくて学校で習った古文なあたり、いかに流行り物に疎いかがバレバレでございます。どんだけ昔のネタ。。 orzこれね、人もそうじゃないかなあって思うんですよ。鴨長明さんも、「世の中にある人と住処と」って言っているから元々そのつもりかもしれませんが、どちらかというと無常感を強調したい感じですよね。そうじゃなくて、私が感じるのは「人は、世界は変わること」。万物流転は無常観の根本でもありますが、無常の寂しさよりも、今の私は変化することの可能性を感じます。もうずーっと言ってることなんですが、人って揺れるものだと思います。揺れながら揺れながら、自分の足を降ろす位置を少しずつ決めてそうして自分がどうありたいかを作ってゆくもの。足の位置を間違っちゃうことだってあるでしょう。でもそのことに気づいたら、次に修正すればいいだけです。それは、いつだって変われるし、変わってゆくものだ、ということでもあります。河がつねに流れながら、それは日々違う水であるように。身体が同じ身体でありながら、日々少しずつ細胞が入れ替わっているように。そういう、「流れゆくもの」という認識が私の中にはあって。さらにもうひとつ、確信というかもう根拠もなく「知っている」と言いたくなるくらい、自分の中で確定していることがあります。それは、「人は善きもの」ということ。うん、あまりにもデフォルトでいつも書くのも忘れるのですが、ものすっごい根っからの性善説信奉者なんですね、私。お人好しといえばそうなのかもしれませんwだけど、我ながら笑ってしまうのが、その「善きもの」のスパンがめちゃくちゃ長くてですね^^;もちろん今生の何年とかでもそうかもって思いますが、長ければ一万年とか、十万年とか、平気でそんな感じ 爆だから、今ここで生きている人の中に、「悪いことをしてしまう人」がいるのも知っているというか、今生の間ではわかりあえないこともあるかもしれないね、とは思っていて。さまざまな理由があったり、魂の学びがあったとしてもそれはそれとして。基本的に、三次元で犯した罪は、三次元できちんと償われるべきだと思います。そこを間違ってはいけないと思います。たとえその生で償うことがないように見えても、どこかで必ず帳尻は合わされているのでしょうが。。だけど、生まれ変わり死に変わり、そして、いつか。乗り越えて過去となった経験はかけがえもなく、魂は大事ななにかを知るのかもしれないなあ、と思ったりもするのです。そのときに、無駄な経験というものはひとつもないのだろうと思うのです。どんなに一見ネガティブなものであっても、越えてしまえばそれは、得がたい宝石のひとつなのでしょう。「人は善きもの」というより、「魂は善きもの」って言ったほうが、感覚として正しいのかもしれません。すべての魂はとても善いもので、だけど今、それを選んでいない人もいて。だから「三次元での罪は罪」で、それはまた別の話として。遠く俯瞰して、経験としてどこを流れるかということだけで見たならば、それは流れゆく河の、右端を流れるか左端を流れるか、そんなことかもしれないなあ、と思ったりします。そして河は同じくとんでもないスパンで(笑)善き方向へむかって流れているのだと、また根拠もなく信じきっているので 笑ありとあらゆる経験を積んで、そして人は軽いほうへ柔らかいほうへ、少しずつ変わってゆくのだろうと思うのです。「その人である」という、多分ずっと変わらない部分も同時に持ちながら。痛みや怒りを手放せなくて、ちょっと抱えていることはどこかのゆるやかなカーブを流れるときに、外側を選んで流れてみるってことなのかもしれません。ほとんどまっすぐに流れる内側の水のように、早く到達することはできないかもしれないけれどそれは流れないこととは違います。また違うカーブでは早いほうを流れるかもしれません。留まっているように見える水面の泡沫さえ、やはり現れては消え、その下の水はゆるやかにでも入れ替わってゆくのでしょう。幼稚園に行き始めた小さい子が、行くのイヤだって泣くことありますよね。行ったらお友達もたくさん、楽しく遊べることを知っているのにでもやっぱりママと離れるのがイヤで。そんなとき、早く行かせようとすればするほど、子供は嫌がって泣き喚いてしまったりします。赤ちゃんを寝かしつけようとするときも、この子が寝たら○○しよう、なんて考えてると絶対察知されませんか 笑こっちも隣で寝る気だと、さくっと寝てくれたり。…ついでに自分もほんとに寝かしつけられちゃったりしますけど 爆怒り、とか不安、とかいうものも、そんな感じなのかもしれません。リアルの生活の中で腹の立つことがあって、その三次元的な対処は終えたものの苛々は収まらず。感覚を探っていって、今と昔と両方の理由を見つけたものの、それでも感情だけがなかなか収まらない。そんなことが先日ありました。で、最終的にどうしたかって言うと。よしキミは怒りたいのだな、じゃあそれにとことん付き合おうじゃないか。…と覚悟を決めたんですよ。抱っこ法のやり方ですね。その気持ちを全部受け止める。大事にする。だけどこれ、自分にやるには少なくとも私はある程度の覚悟が必要で^^;それなりに余裕のあるときに、心のギアをそのモードにかちんと入れないとできません。瞬間的にむっとしたりするっていうのは、人間である以上しょうがないと思うので、その後の自分の気持ちに対する対処の方法、ってことになるでしょうか。ところがねえ。気合を入れて、かちん、とギアを入れた…… 瞬間? ではないのでしょうけど。ぽかっと怒りが解けてしまったんですよ。そりゃもう、脈絡もなく、いきなりだったような気がします。唐突だったのでいつだったかのメモとってなかったんですよね…記録に残しておけばよかったなあ。あるとき突然、ぽかっっとかすこっっとか、ちょっとお間抜けな擬態語を使いたくなるようなお気軽さで、ふっと消えてしまって。よく覚えていないのですが、覚悟を決めてから、かなりすぐだったような気がします。長くても数日だったかと。や、あの覚悟はなんだったですか? とか思うのですが「傷を抱く」覚悟をすることそのものが大事だったのかな、と。傷も大事な自分の一部であると、その存在を認めて時間がかかってもその気持ちを聴いてつきあってゆく覚悟を決めて・・・そしたら、駄々こねてた子が満足して眠ってしまったみたいです。リアルで抱っこ法やっていると、気持ちを思う存分聴いてもらった子が満足して突然かくっと寝ちゃうことが多いのですが、ほんとそんな感じ。そのワガママ(想い)を叶えられなくても、「ワガママを言いたかった気持ち」をじっくり聴いてもらうことで満足するのですよね。怒りとか不安とかも、怒りたかった気持ち、不安になってしまう気持ち、それを聴いて欲しかったのかな、って思います。ネガだから、持っていてはいけないから、消さなくてはいけない、んじゃなくて。自分の大事な気持ちだから、ちゃんと聴くよ。あなた(ネガ)だって、私を構成している一部分であることに間違いはないんだしそもそも生まれた理由は、なにかを大事にしたいとか、なにかの傍にいたいとか、そういう柔らかな気持ちだったはずだよね。あなたは最初から、そんなに尖ってギスギスしていたわけじゃない。私の怒りは、私にそういって欲しかったのかもしれません。先に、覚悟が必要、って書きましたけど。何でかって言うと、生半可な気持ちでやると相手にばれちゃうのです 爆赤ちゃんを寝かしつけたりするのと一緒で。すっかり安心して寝かす(これも意識を「手放す」ことですよね)には、まず疑いなく逃げずにここにいるよ、あなたが寝た後でテレビなんか見ないわよ(笑)、って信じてもらわないといけません。だから、かちんとギアを入れるときには、いったんきっちり諦めるというか「このまま一緒に寝てもよし」、ネガ相手だったら「このまま抱えててもよし」、それが私の望みだ、ってくらいまで心を決めてかかります。ここにやっぱり、それなりに勢いというか気合が必要です^^;だけど、そうすると今までどうしようもなかったものが逆に動き始めたりする。なんだか逆説的ですけど、少なくとも私の場合はそういうことが多い気がします。勿論、そうまでしなくても動くものはそれでいいと思うのですけどね。そうやって心を決め、流れに任せて一度ぐっと深いところまで潜ったなら、人はずっと流れてゆくものだから、季節のめぐりに木々が成長するように、善いほうへ流れてゆくものだから、ふと気がつくと夜が明けて小さな花が咲いている、そんなふうに自然のうちに何かが変わってゆくのかもしれないなあ、と思います。ぽちしてくださると幸せです♪→ 6/1 ルシフェル・ヒーリング
2010年05月30日
コメント(16)

月の森に挟んで、ルシフェルさん2回目ですwえーと確か前回のコメント(だったかな?)で、「ルシフェル」のつづりについてご質問かなにかあったような気がするのですがそのあたりをざくっと記事にしたことがありますので、よろしかったらどうぞ。・・・ってこれまたちょうど3年前の記事ですねえ。何事かしらwで、ルシフェルに関しては、めずらしく文章を降ろしたこともあって 笑「受け取りなさい」ってのです。これは、自分が満ちたら今度は他の人にも与えられるから、って意味だったのですが今の自分のテーマと考えてみるに、手放すことにも関係していそうな気がします。喉が渇いて渇いて仕方がない人に、水を半分だけ飲んで手放せって難しいでしょう。無理じゃないかもしれないけど、すごくすごく辛くて大変と思います。だけど、いっぱい満足するまで飲んだ後なら、コップにまだ残っていても手放しやすいかな。もちろん、それでもなかなか手を離せない場合ってあると思うんです。渇いている記憶があまりにも強くて、手を離したらまた恐ろしい渇きに襲われてしまうんじゃないかって不安になる場合。あるいは、飲み干したらそれっきりでなくなってしまうかもしれないから、それが怖いからもういいです、って逆に言ってしまうことも、あるかもしれません。それは別に、その人が悪いわけではなくて。そういうふうに学習してしまった、癖のようなものかもしれません。そういうときにはきっと、いくら飲んでもなくならないんだ、いつだって泉は溢れているんだということを最初はびくびくしながらでも、いつか心底から実感するまで、飲ませてもらうこと、なのでしょうね。こればっかりは、すぐに実感できればいいけれどちょっと時間がかかることもあるのでしょう。だけど、そうやって甘えている時間も、ルシフェルから見たら愛おしいものなのかもしれないと、そう思ったりもします。ぽちしてくださると幸せです♪→★リアルタイム日時 2010年6月1日(火) 21:30より1時間(日本時間)★コールイン受け取り可能時間 日本時間で上記日時~6月3日(木) 朝6:30開始までの間の1時間 ※とくに決まった宣言文はありませんが、よいお時間に 「さつきのひかりのヒーリングを受け取ります」と宣言していただければ大丈夫です。 ★募集期限リアルタイム直前(火曜21:30)まで★参加ご希望の方はこの記事(エラーになってしまう場合、mixiの同名記事)のコメント欄に、HN(ハンドルネーム)と都道府県、以前さつきのひかりのヒーリングをお受けになったことがある方は、前回のご感想を一緒にお書きください。私もとても嬉しく励みになりますし、書くことでご自身の気づきも深まるかと思います。毎回寝落ちでもぜんぜんOKなのですけど、感想がないと恐縮してくださる方、その場合は物語のご感想でも一言入れていただけますとすごーく喜びます 笑※他の記事へのコメント・メッセージ等は無効になります。お返事もできませんので、ご注意ください。★ヒーリングの種類その時々のテーマとともに、純粋な愛のエネルギーによるヒーリングを、お申し込みいただいたご本人、住んでいる土地、ご先祖さまがた、にお送りいたします。もっともシンプルで、誰にでも入りやすく、心の癒しには一番効くのだそうです。ハートが癒されると、ふんわり開いてご自分にとっていいものがたくさん引き寄せられてきます。キラキラをたくさん引き寄せちゃいましょう♪♪★初めましての方は、フリーページをご一読くださいませ^^→→「ヒーリングについて(http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/4000)」※よくあるご質問もまとめてあります。ご質問の前にご覧下さいね^^★喉が渇くことがあります。また好転反応が出た場合に楽に流すためにも、白湯などの水分をとられることをお勧めします。★エネルギーやヴィジョンを感じるワークではありません。リラックスして、寝るつもりでゆったりとお布団で受け取ってくださるといいと思います♪★車の運転など、注意力・集中力を必要とする場面では、絶対にヒーリングを受け取らないでください。 眠くなることがありますので、危険です。万一そういう事態になった場合には、「私は今はヒーリングを受け取りません。後ほど布団に入るときに改めて受け取ります」とはっきり宣言してください。★ヒーリングは医療行為ではありませんので、受けたことで怪我や疾患が良くなったり悪くなったりするというものではありません。変化はご自身が望まれたことを後押しするために現れます。ご自身の判断と責任によりお受けくださいね。☆ゲリラ開催☆ 5/27~5/30 満ちるウエサクの光 ~一斉ヒーリング
2010年05月29日
コメント(421)

作戦帰還後すぐ、オーディンはアルディアスの呼び出しを受けていた。 「ニールスから聞いていると思うけれど、今度の大祭の神殿警備、うちで今手の空いている隊員に頼みたいんだよ。 私の部隊から警備の応援を出した方が、指示も行きわたりやすいだろうしね。心当たりに声をかけてもらえるかい」 「了解」 オーディンはニヤッと笑う。この人は、こんなところでも命令せず、頼んでくる。はるか階級が下の軍曹に対しても。 まったくこれだから面白いと、気分よく退室しかけた男の背に、後ろからアルディアスの声がかかった。 振り向くと、少しはにかむような笑顔を見せる。 「今度の大祭でね。私の婚約者を伴侶役として迎えるんだ」 オーディンはブルースピネルの瞳を思わず見開いた。婚約者? 驚きのあまり、まともに声が出ない。 と同時に、この上司にも普通の幸せが訪れたことに、喜びを禁じえなかった。 「そうか…、そうか」 破顔して何度もうなずき、動揺を抑えるために、大祭警備の細かいことを少し再確認しておく。詳細はニールスに伝えてあるということだ。 少し落ち着いて退室する前、ドアを閉める直前に、彼は一言だけ言った。 「じゅ、いや……アルディアス、どの。おめでとう」 准将でもなく、大神官でもなく。 一人の人間として、オーディンはお祝いが言いたかったのだ。 名前を呼ぶのはなぜか恥ずかしくて、普段は決してしないのだが。 銀髪の上司は莞爾として「ありがとう」と穏やかに言った。 上司には、大祭後まで会わなかった。 オーディンは部隊の皆にその嬉しい知らせを伝えた後、何か贈り物をしないか、という総員の提案を受け、以前からたまに立ち寄る銀細工師の店へ行った。 だいたい目星をつけてから、ニールスを誘って再度その店へ行く。 目当てのものは、銀のロケットだった。流麗なアラベスク模様に細い金の線が埋め込んである。 これならば軍服の下につけられるし、戦場でも愛する人の肖像を入れておけるだろう。 「お前、こういう店どうして知ってるんだ?」 不思議そうにニールスが聞くのへ、 「俺、こういう細工とか、職人仕事って好きなんだ。この店は高いかも知れんが、腕は確かだぞ。この指輪だってここで買ったんだ」 オーディンは自分の右中指の指輪を見せた。 小指ほどの幅の、ぱっと見はシンプルだが、よく見れば指が当たるところも痛くないように丁寧に作りこんである作品。 「繊細なものも作れるし、こんなふうにごつい感じのもできる」 帰り道、ニールスは足元の小石を蹴りながら同僚を見た。 「オーリイ、お前、ツインとか考えたことがあるか?」 「…ツイン? ……わからん。……生きてるうちに会えるかどうかも、わからん。そういうお前はどうなんだ、さっきあの店で女物の指輪にやたら熱心だったじゃないか?」 「ああ…いや…」 ニールスは赤面し、ははん、とオーディンは腕を組んだ。 面会の呼び出しがあったのは、大祭を直前に控えたリフィアが仕事の割り振りにあたふたしている頃だった。 オーディン・ガーフェルという名前は聞いたことがあるような気もするが、仕事柄毎日たくさんの軍人の名前を相手にするので、どんな内容だったかは覚えていない。 仕事に切りがつくまでラウンジで待っていてもらうことにして、彼女は内心不思議に思った。 顔も名前も知らないし、いったい何の用だろうかと、少し不安というか謎というか。 十分ほどしてからラウンジに行き、どなたかしら、とリフィアは周囲を見渡した。 広い空間にガラスの丸テーブルと焦げ茶色の円筒形のソファ、大きめの観葉植物の鉢が点在し、人々が思い思いに新聞を読んだりテーブルを囲んで話したりしている。 きょろきょろしていると、一人の男がソファから立ち上がってやってきた。長めの黒い髪に、夜影のような濃い青の瞳。 「おい、ちょっとあんた」 ぶっきらぼうな呼びかけに目を向けた彼女の姿を上から下まで眺めて、納得したようににかっと破顔する。 「お、あんただな? リフィアさんっていうのは。そうか、あんたがそうか……」 男は日に焼けた顔に満面の笑みを浮かべて話しかけてきた。 「あの……?」 戸惑ったリフィアが首をかしげると、自分が急に声をかけたことが明らかに変だったことに気がついたらしい。男は慌てて自己紹介をした。 「あ、お、俺の名前はオーディン・ガーフェルだ。フェロウ准将の部隊にいる。准将には長年、世話になってるんでな」 がしがしと片手で頭をかき、こちらこそお世話になっておりますとリフィアが頭を下げる間もなく続ける。 「今度あの人の伴侶が見つかったっていうんで、部隊のみんな、えらい喜びようなんだ。みんな、自分のことよりも喜んでるんだぞ、うん」 リフィアはあっけにとられていたが、彼のほうはだんだん調子が出てきたらしい。また白い歯を見せて、オーディンは子供のようににっこりと笑った。 その満面の笑みに、思わずつられてリフィアも笑う。 「ありがとうございます」 「俺も、うれしくてな。どんな人なんだろうと思ってな。あんたを探してきちまった。おめでとうって言いたくてなあ。そうかあ、あんたかあ。よかった」 感極まったように少し言葉に詰まり、ひとしきりうんうんと一人うなずく。年齢はアルディアスよりも少し上くらいだろうが、笑う目尻に寄った皺が優しい。 ブルースピネルの瞳をあげてリフィアを見ると、彼は続けた。 「あんたは知ってると思うが、准将は、優しい人だ。それに、強い人だ。……それだけじゃない……、あの人はとてつもなく大きなものを背負ってる。俺には思いもつかないような深さで、あの人はいろんなことを思ってる……」 その言葉は、ぶっきらぼうなだけに真摯だった。 あんまりアルディアスを褒められるので、リフィアのほうはだんだんくすぐったいような気分になってくる。 少し相手を観察する余裕がでてきた彼女は、エル・フィンさんとはずいぶん違うわね、と考えた。まっすぐであけすけで、でも感じはとてもいいけれど……印象的な方だ。 アルディアスとも以前紹介されたニールスさんとも、まったくの別方向のよう。もしかして夫になる人の率いているのは、ものすごくユニークな部隊なのかしら。 しかしそんなリフィアの内心を知らず、オーディンはしごく真面目な表情で言った。 「あんた、あの人を一人にしないでやってくれ。あんたならできると俺は思うんだ」 彼の脳裏に、先日の作戦の記憶がよみがえる。 あの時まさに鬼神のような戦いを見せたアルディアスは、その夜喪われた命にむかって頭を垂れ、祈りをささげていた。 そんなに優しくてなんで軍人なんかやってるんだ、そう問うた彼に、上司は黙っていたけれど。 私は優しくなんかないさ、皆同じだよ、と言っていたけれど。 上司の祈りは贖罪ではない。 かすかに耳に聞こえたのは、ただひたすらに魂の安寧を願う祈りだった。 敵を殺した罪も罰も真正面から引き受け、そこからけして逃げようとはしない。それは共に戦場を走ったオーディンにはよくわかっていた。 自らを化け物と呼んでなお、世界のすべてを愛する人。 軍隊生活ももう長いが、あんなふうに毎晩祈る人を、ほかに彼は知らない。 「軍人が大神官を兼ねるなんて世も末だ」、世間にそういう風評があることを、彼は知っている。 アルディアスに直接ぶつけたことはないが、おそらく上司は否定もせずただ静かに微笑むのだろう。 確かにそうだね、と。 その穏やかな微笑の裏にどれだけの葛藤と哀しみを抱えているか、うすうすとオーディンは気づいていた。 相反する両極からのしかかる責任を、それぞれ完璧に果たしてしまうから。 だからこそあの人は逆に追い詰められてゆく。 もっと無能だったら、もっと人の想いや命に鈍感だったら、もっと無責任な人であったら。 きっと、ずっと楽に生きられたであろうに。 深いところをじっと見つめて、准将は一人でどこへ行ってしまうのだろう、と見ていて不安になるのだ。 何かできるだろうかといつも思うけれど、結局何もできずに歯がゆいばかりで。 だから彼は彼の立つ戦場で、少しでも上司の意がよく反映されるように、精一杯のことをする。 ニールスもエル・フィンも、おそらくは同じだろう。 彼らは戦場でしか役に立つことができない、けれど。 「変なことを言っちまって、悪かったな」 ほっとしたようにオーディンは笑って手を振った。 軽く頭を下げ、小さく手を振り返すリフィアの笑顔に満足して帰途につく。 うん、いい笑顔だ。 この人なら。 この娘さんなら、きっと准将の心のもっとも寒い場所まで、その手を伸ばすことができるだろう。 太陽のように、凍えたあの人の心を溶かすだろう。 ああ、よかった。准将も心を分かち合える人がいて。 あの人は、もう一人で哀しみを背負っていかなくてもいいんだ。 オーディンは考え、と同時に上司が軍人であることも思い出した。 (……無いことと思いたいが、思わぬ別れもあるかもしれないな…) 一人帰り道で心に呟き、ちらりと切ない気持ちになった彼は、あわてて頭を振った。 そんなことがあるはずがない。いくら軍人でもあの人にかぎって、最愛の人を置いてゆくなどということが。 頭にこびりついた黒いもやを払うべく、金茶の髪にふちどられた幸せそうな笑顔を思い出す。 彼女の笑顔は上司の深い哀しみにともる光であり、戦いばかりの世界で、希望の光でもあるようにオーディンには思えた。 <Lifia - Previous day 1 ->http://blog.goo.ne.jp/hadaly2501/e/286268d6b0fd8edcd6bbd23e8a9d15d8------- ◆【銀の月のものがたり】 道案内 ◆【第二部 陽の雫】 目次 実はこの話、もうちょっと後の予定だったんですが、どうにも書きかけのが進まなくて。うだうだ悩んでたら、順番入れ変えたほうがいいんじゃない?ってことに気づき。いくつか入れ替えて調整したら、こうなりましたwどうやら、ウエサクの日にアップしろというお達しらしいです。笑ぽちしてくださると幸せです♪→webコンテンツ・ファンタジー小説部門に登録してみました♪→☆ゲリラ開催☆ 5/27~5/30 満ちるウエサクの光 ~一斉ヒーリング
2010年05月28日
コメント(5)

や、たまには違うのやってみようかしらと 笑というかですね、実は昨日あたり、REFのゲリラしようかな?と思って記事を書こうとしたらなぜだか文字を打ち込めなかったり、IEごとばっさり終了されてしまったり(書きかけの長文メールもついでに2回消えて、グレて今日に延ばしたり。。今日は書けるといいなあ ←)したので、今回はいつもと一緒ではなくて、ウエサクあわせで特別なのねきっと、と思ってみました。ウエサクというのは、私にはとても思い出深いイベントで。3年前の5月の最初に、初めてウエサクの誘導瞑想をしたんですよね。すぴに入ったばっかり、ヒーリングもできるようになったばっかりで、ウエサクって単語を聞いたのも初めて。それでもどーーーーーーうしてもやってみたくなって、4~5次元のところに「場」を作って皆様をご招待してお祭りしちゃったのです。今考えると、よくもまあ無茶なことをいきなり思いついたものだと思うんですけど 爆その時はほんとにワクワクして、なんの根拠もなく「絶対できる!」という確信がありました。今はけっこうメジャー?になってきましたけど、当時はまだ、瞑想で上に集まって…っていうイベントはあんまりなかったんじゃないかな。クリロズもなかったし、ステーションの話とかはあったかと思いますがmixiとかでも皆で上に集まりましょう、みたいなのは多分、見かけなかった気がします。私が知らないだけかもですが^^;で、絶対できる!とかいう妙な確信がある私と、ほんとにできるの?ってビクビクしてる私といるわけですよ 笑公開しちゃって大丈夫なの? そもそも怪しい人じゃない?? っていうwwwそうしたらたくさんの方が(こんな怪しいのに 爆)話に乗ってくださり、色々な方から、すごかった、人がいっぱいいた、とご感想をいただいて、はじめてああ、できてたんだ、と安心したのでした。自分ではね、がっつりGのかかってる感触があったり、できてるんだろうと思いつつも、なにしろ何もかもが初めてでしたから、妄想かも疑惑は頭から離れず。まあこれは今でもそうですけどね。私ははっきり見えたり聞こえたりするタイプではないので、妄想かも?というのはいつでもあります。なにしろ脳内会話だし脳内映像ですからねえ…お話創作してるときと変わらないんですもん、見え方が。妄想かも疑惑はつねに濃厚です 爆もうちょっとどうにかしたいところ。で、それはそれとして。ウエサクはそんなこんなで、私にとってはなんというか、すでに懐かしさのともなうイベントです。物語見ていただければわかるように、月、大好きですしwwwHNに「つきのひかり」が入ってるのは偶然なんですけどね 笑3年前のあのときは、第二のウエサクまであったんですよね~。当時はぜんぜんその意味がわかってなかったけど、ウエサクでブルームーンて、ものすごかったのですねw今年はクリロズやLandでもイベントがあるようで、せめてクリロズのは行きたいなあと思うのですが…どうかなあ。最近ちょっと上事情でまともにイベントに出られない状態なので、様子見つつ…って感じです。ケルトぱーちー、いいなあ。明日はリアルでハープ教室だから、そっちでアイリッシュ気分を味わえってことだろうか(涙ぱーちーには出られないかもですが、なつかしくご縁深き日ですから、一斉ヒーリングやります♪せっかくのウエサク、満ちる月の光のエネルギーをおかりして^^必要なすべての存在に、天から優しい月の光が降り注ぎますように…。ぽちしてくださると幸せです♪→★ヒーリング期間本日この記事がアップされてから~5月31日(月)日本時間朝7:00まで 1回30分(募集も同じく)期間中、何度でも好きなだけコールインでお受け取りいただけます。 ※とくに決まった宣言文はありませんが、よいお時間に 「さつきのひかりのヒーリングを受け取ります」と宣言していただければ大丈夫です。 ★参加ご希望の方は最初の一回のみ、この記事かmixiの同名記事のコメント欄に、HN(ハンドルネーム)と都道府県、以前さつきのひかりのヒーリングをお受けになったことがある方は、前回のご感想を一緒にお書きください。私もとても嬉しく励みになりますし、書くことでご自身の気づきも深まるかと思います。※他の記事へのコメント・メッセージ等は無効になります。お返事もできませんので、ご注意ください。★ヒーリングの種類その時々のテーマとともに、純粋な愛のエネルギーによるヒーリングを、お申し込みいただいたご本人、住んでいる土地、ご先祖さまがた、にお送りいたします。もっともシンプルで、誰にでも入りやすく、心の癒しには一番効くのだそうです。ハートが癒されると、ふんわり開いてご自分にとっていいものがたくさん引き寄せられてきます。キラキラをたくさん引き寄せちゃいましょう♪♪★初めましての方は、フリーページをご一読くださいませ^^→→「ヒーリングについて(http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/4000)」※よくあるご質問もまとめてあります。ご質問の前にご覧下さいね^^★喉が渇くことがあります。また好転反応が出た場合に楽に流すためにも、白湯などの水分をたくさんとられることをお勧めします。★1円募金や誰かに何かをする、掃除する、ご感想をいただくなど、なにがしかの行動をされるとエネルギーの循環がよくなり、よりヒーリングが効きやすくなります♪★エネルギーやヴィジョンを感じるワークではありません。リラックスして、寝るつもりでゆったりとお布団で受け取ってくださるといいと思います♪★車の運転など、注意力・集中力を必要とする場面では、絶対にヒーリングを受け取らないでください。 眠くなることがありますので、危険です。万一そういう事態になった場合には、「私は今はヒーリングを受け取りません。後ほど布団に入るときに改めて受け取ります」とはっきり宣言してください。★ヒーリングは医療行為ではありませんので、受けたことで怪我や疾患が良くなったり悪くなったりするというものではありません。変化はご自身が望まれたことを後押しするために現れます。ご自身の判断と責任によりお受けくださいね。
2010年05月27日
コメント(497)

えと。 最近どうやら、けっこうな人に勘違いされてるみたいなんですけども。 無償の愛とかそういう意味でのアガペーとか、私持ってないですよ~。 ← ふつーに弱音も吐けば愚痴も言うし怒りもする、ふつーの人ですwww 理想メガネで見ないでくださいね、落胆するから 笑 怒りポイントについては、最近色々あってはっきりした感じで。 前々からそうだろうなあっていうのはありましたが、 「自分の大事なものを傷つけられたと感じたとき」ですね。 自分自身が何言われても、傷つきはするけど、怒りと言う意味ではけっこう平気なんですが 守りたいと思ってるものを傷つけられたと感じると、確実に火がつきます。 ← だからユニバーサルラブとか無理だと思う 爆 アルディアスもトールもそうですけど、ほんとにぎりっぎりまで周りに気も使うし大事にもするけど 最後の最後は、いざとなったらリフィアさんやルシオラさんのために 世界中を全部敵にまわしてもいいって人たちなので まあその……すでに死んでも直らないっつーか^^; 彼らはそういうふうに、唯一無二を見つめてしか生きられなかったし、 特にトールっていう人格は、それくらいの覚悟を常に持ち続けていなかったら 永い永い間誰かを守り続けるなんてできなかっただろうと思うし。 (このあたりのお話を知りたい方は、「銀月物語」の第一部をお読みくださいね~。) だからしょうがないかなあ、未来はどうなるかわからないけど、今すぐに手放すのは無理かなあ、とも思うのです。 次元低いとか波動低いとか言われるかもしれないけど、仕方ないですね。そして覚悟といえば。 トールは、「失う覚悟」もずっとずっとしてきた人で。 アルディアスはリフィアさんと両思いでパートナーになれたからよかったですが、 トールは結局、一度もルシオラさんのパートナーの位置についたことはなかったんです。 最初の天使の子時代も、魂の誕生に関わってずっと育てて、 でもルシオラさんが思春期に入る直前くらいで取り上げられてオペをすることになって。 その後戦場に何度も後ろからついていって……でも守りきれなくて、闇に飲み込まれてしまった彼女を 必死の思いで取り戻しにいって。 世界樹の守人として、自分の命を引き伸ばしながら砕けてしまったルシオラさんの魂も見守っていたけど、 結局それもうまくいかなくて、アエルさんとの融合に委ねることになって。 二人が転生を始めてからはそれを追って、いつも斜め後ろくらいから見守っていました。 きちんと融合しきる前にルシオラさんの部分がトールを意識して、アエルさんの部分と剥離してしまったら大変だから 毎回の転生ごとのコード(普通の)も、毎回自分で切ってたようです。 彼女が自分のことを忘れるように。 何度も何度も何度も、そうやって大事なものは手の中から喪われていって。 そのたびに無力感と空虚感に襲われて絶望しながら、それでも立ち上がって次をまたすぐに追いかけて護れるように、、、 愛する相手を喪った、その最も心が弱くなるときでさえ膝を折ることを自分に許さず 甘えることも許さず、心の中に常に白い一線を引いて。 そうやって生きてきた人なんですよね、トールって。 だから、彼から「想い」をなくしてしまったら、もうきっと何も残らないんです。 大事な人への想い。 それだけを抱いて、他のものはすべていつでも捨てられると覚悟して、そうして生きてきた人だから。 昔に占い師してたときもそうでしたが、過去生について、 私は「想い」を一番重要視します。 その人が何を想い、どう生きたか。 レムリアとかアトランティスとか、プレアデスとかシリウスとか、はっきり言ってどうでもいいんです 笑 プレアデス系とか何系とかってあるみたいですが、それもどうでもいいですしねえ。 どこかの星を魂の故郷と思ってるわけでもないですし。 故郷の星とか系統って、自分には特にないと思う。 ← トールはどうやら天使系(でも異端くさい)ですが、他はよくわからんですしねw ヴェールという惑星は私には大事ですが、別にすぴ的に重要な星とかではないですし。 私が大事に思うのは、そこに大切な人たちがいて、一緒に過ごした記憶があるから。 肩書きとか役目とかなんだとか、どうでもよろしいwww そんなわけで、怒りとかっていうのは、まああんまり良いものではないかもですけど 上に書いたような理由で、私にとっては手放しにくい代表かもしれません。 進歩がないって怒られるかもしれませんが。。 でも大事なものをないがしろにされて笑っていることなんかできないし、 それをしたら私は私でなくなってしまうから。 怒りとか寂しさとか孤独感とか、おそらくは、なにかとても大事なものの裏返しで。 護りたいと思うから怒る。 喪われる記憶ばかりだから、傷さえもよすがとしてしまって手放せない。 そばにいてほしいと切望する誰かがいるから、独りきりの孤独が痛い。 痛いけれど、それすらも手の中に残った大事な記憶だから抱えこんでしまう。 そうやって裏側が大切な大切なものに繋がっているとき、どうしてそれをネガティブとしてただ消すことができるでしょうか。 その傷が痛みを引き起こし、時に障害になることがわかっていても、それでも抱いていたいと願ってしまうのはいけないことでしょうか。 割り切って光で焼いてしまえば一瞬なのかもしれませんが……。 私はきっと、いつかそれが自然に手から離れてゆくまで、抱え続けてゆくのかもしれません。 ただ、そのネガティブ=私、というわけではないですからね。納得したら、それは軽くなって風に飛んでゆくんだろうと思うのです。無理して引き剥がす必要はないかなと思うだけ。REFも、浄化の炎とうたっているのですが、考え方は上と一緒です。 エネルギー的には、イメージとしてルシフェルの翼のような働きをします。 無理やりに消滅させるのではなく、純粋な愛のエネルギーで包んで、自然に浄化されるのを待つ。 かなり高ポテンシャルでクリアなエネルギーになってきていると思うので、そのプロセスが短時間に起こっているのではと思いますが 基本はそういうことで、いつものヒーリングと同じ、「魂の力を応援するもの」というコンセプトですw そんなこんなで、怒るのはまだ怒りますし、それ自体を手放す気はまだあんまりないんですけど ← でも、持続はしなくなってきたかな、いつのまにか。 他の方法を探るようにもなりました。 それでいいんじゃないかなあと思うんですよ。 「手放さなきゃいけない」「クリアになっていくべき」 そういう外からの「~~しなきゃ」で動くのではなくて、 自分が心底からしたいと思う方向に進みたい。 怒りから離れなきゃ、と思うあまりに逆にフォーカスしてしまうこともあるでしょうし、 無理なく流れるままにしておいたらいいのかも、と思います。 あ、もちろんそれは自分の心の中でのことですよ。 怒りを持ったからといって、それを何でもすぐに外に出していたら社会人としてまずいこともありますしww 「自分の中にその感情があるということを許す」という意味です。 それで、そういう暗い感情を見つけたから、それをどうするかっていうと ……あるがままでいいんじゃないかなあ。 それは、永遠にそのままでいいとか、それが自分だから抱えていなくちゃ、というわけではなくて。 変化してゆくゆらぎや流れも含めて、今ここにあるがままでいいんじゃないかなあ、と思うんです。 そりゃもちろん、凹んだり失敗したりなんだり毎回するわけですけど 爆でも人間ですもん、それくらい当たり前でしょう。 悟りきったら人間でいる意味もないかもしれないですしね~累が大事な人達に及びそうなときについては、それは早急にどうにかしたいと望みますが。愚痴をきいてもらう友人達にはほんとに申し訳ないと思いますけどもね^^; そのかわり、その友人達が愚痴を言いたいときには、ずっと付き合いたいと思っています。そのもののペースで、ゆっくり解決してゆけばいいんじゃないのかな。。。 知らぬ間に時が満ちて、冬が春になるように。夜が朝になるように。 あるときふっと軽くなる、きっとそういうタイミングがあるんじゃないかな、と思うのです。ぽちしてくださると幸せです♪→ 5/25 一斉ヒーリング ~月の森~ 受付は今夜21:30までです♪ここんとこずっと考えていたこと、ようやく文章になりました。まとまってない気もしますが^^;留守中にいただいたメールのお返事はこれからじわじわとさせていただきますので、しばしお待ちくださいませ~。
2010年05月25日
コメント(22)

ルシフェルさんの後は、お待たせの月の森です♪保育園に行くもよし、広い森を散策するもよし。そうそう、あそこは不思議の森ですから(笑)、人間だけではなくて、今、そしてかつて一緒に暮らしていた鳥や動物の家族達にもきっと会えると思います。ぜひ皆さまでたっぷり楽しんでくださいね♪「月の森」は、ヒーリング受け取り時間中に、あなたの胸の奥に住む子供や大人(インナーチャイルド、インナーアダルト)、上の人、過去生の人、パワーアニマルさん、サポーターさん達が自由に来ることができる場所です。どんな傷を持っていても、彼らはすべて大切なあなたのカケラ。誰一人もらすことなく、すべての方をお待ちしております。今、そしてかつて一緒に暮らしていた鳥や動物の家族達にも、あなたの会いたいと思う存在すべてに門は開かれています。イメージワークではありませんので、無理にこられる必要はありません。普通にヒーリングエネルギーを受けとるだけというのも、もちろん可能です♪来たいと意図していただければ、ドラゴンや天使がお迎えに行きます。森のある世界は純粋な愛のヒーリングで満たされ、ハートがふんわりと開かれていきます。あなたを脅かす何者も存在しません。あなたは安全な場所にいて愛され、あなた自身でいることを許されています。どうぞ安心して遊んだり散策したり、お好きに過ごしてくださいね。ここでは、会いたい人としか会わないようになっています。お友達と一緒がよければお友達と、のんびり一人がよければそのように。人がたくさんいすぎて嫌になる、ということはないので安心してくださいね。小さいあなたのためには、保育園が併設されています。保育園という呼び方をしていますが、大きい人が入ってももちろん大丈夫。どんな方でも、心からお待ちしております。園の保育士さんは天使たち。こねこエプロンのミカエル先生、それにひよこエプロンのラファエル先生とか、こいぬエプロンのガブリエル先生とか。ウリエル先生にローズオーラ先生、レミエル、ルシフェル、メタトロン・・・たくさんの天使たちが、あなたの思う格好をして、小さなあなたと遊んでくれます。園庭はとても広くて、草が生えているので転んでも大丈夫。色とりどりのお花もたくさん咲いています。木登りにうってつけの大きな樹もあるし、きれいな小川の流れているところも。奥のほうに明るい森もあって、探検することもできます。きれいな石を探したり、皆でおにごっこやかくれんぼもできますよ。小人や妖精、竜やペガサス・・・。想像の中にしかいないと思っていた存在たちと会ったり一緒に遊んだり、できるかもしれません。あなたが一緒に暮らしたことのある鳥や動物たちと、また遊ぶこともできるでしょう。園舎は明るい色の木でできていて、いい香りがします。お部屋にはたくさんの絵本があり、お絵かきや積み木、ままごとでも遊べます。壁際にある棚を探してみると、あなたが大好きだったおもちゃが、そっと置かれています。探検したくなるような、秘密の部屋、不思議な部屋もあります。王子様やお姫様ごっこをして遊べる衣裳部屋、なりたかった職業になって遊べる部屋。お腹にいた頃や、まだ歩けない頃の赤ちゃん達が遊んだり、先生に抱っこされて眠ることができる暖かな部屋。大きな子のためには、面白い本やパズルがいっぱいの図書館や、月や星の見える夜の部屋もありますよ。もしも怪我をしたり、痛いことがあったら、ラファエル先生の保健室へ行ってください。優しい先生が、すぐに治してくれます。保健室にはふかふかのベッドも、あたたかいお茶も用意してあります。そこでゆっくり休んでもいいですよ。お腹がすいたら、先生達と一緒におにぎりやホットケーキなど、好きなものを作って食べましょう。我慢しないで、好きなだけ食べていいのです。お腹がいっぱいになったらお昼寝はどうでしょうか?園舎のお部屋でもいいし、外の木陰もぽかぽか暖かいです。ふかふかの毛布やタオルケットを、たくさん用意してあります。おねしょしちゃっても大丈夫^^先生の魔法で、すぐに乾いちゃいますからね☆保育園を含め、この世界では「しなくてはならないこと」は何もありません。寂しすぎて、友達の輪にも入りたくないくらい寂しいときは、どうぞ一人でいてもいいんです。あなた専属の先生が、暖かく見守っていてくれます。そう、この園の最大の自慢は、「先生のひとりじめができる」ことなんです。天使やマスター達は、誰のそばにも同時にいることができるのですから・・・。好きなだけ先生達と遊んでいたって、ひとりでゆったり過ごしていたっていいんです。自分が満たされて自信がついて、入りたいと思ったらゆっくりお友達の輪に入ればいい。急ぐことは何もないのです。先生達は、あなただけをしっかり見ていてくれます。もし、安心することで寂しんぼうが浮かび上がってきたら・・・「暴れたいさん」が出てきてしまっても、大丈夫。先生がすぐに抱きしめてくれます。あなたが「本当はしたくないけど、してしまいそうなこと」を、先生はぜんぶ抱きしめて止めてくれます。だから安心して、思いのたけを言ってくださいね。罵詈雑言になってしまってもいいんですよ。暴れて大泣きしていいのです。先生たちは、その奥のこころが寂しがっているんだと・・・抱きしめてほしいのだと、ちゃんと知っています。あなたの気持ちを、まっすぐに受け止めてくれます。もしも、ヒーリング時間が終わってもまだ暴れたいさんがいる場合には、どうぞ先生に引き続き護ってくれるよう、お願いしてください。日常の生活の間もずっと、彼らはあなたを護ってくれています。時間になると、天使があなたを肉体に戻し、きちんとグラウンディングさせてくれます。安心して日常の時間へとお戻りください。また、寝落ちする方が多いかもしれません。表面意識にイメージを上らせるよりも深層に癒しを及ばせた方がいい場合、寝落ちになります。なので、何も感じませんでした、ビジョンが見えませんでした、と嘆かれないで下さいませ。それが必要であったということですから^^みなさまの「月の森」でのひとときが、素敵なものでありますように。 よろしかったらぽちっとお願いします♪→★リアルタイム日時 2010年5月25日(火) 21:30より1時間(日本時間)★コールイン受け取り可能時間 日本時間で上記日時~5月27日(木) 朝6:30開始までの間の1時間 ※とくに決まった宣言文はありませんが、よいお時間に 「さつきのひかりのヒーリングを受け取ります」と宣言していただければ大丈夫です。 ★募集期限リアルタイム直前(火曜21:30)まで★参加ご希望の方はこの記事(エラーになってしまう場合、mixiの同名記事)のコメント欄に、HN(ハンドルネーム)と都道府県、以前さつきのひかりのヒーリングをお受けになったことがある方は、前回のご感想を一緒にお書きください。私もとても嬉しく励みになりますし、書くことでご自身の気づきも深まるかと思います。毎回寝落ちでもぜんぜんOKなのですけど、感想がないと恐縮してくださる方、その場合は物語のご感想でも一言入れていただけますとすごーく喜びます 笑※他の記事へのコメント・メッセージ等は無効になります。お返事もできませんので、ご注意ください。★ヒーリングの種類その時々のテーマとともに、純粋な愛のエネルギーによるヒーリングを、お申し込みいただいたご本人、住んでいる土地、ご先祖さまがた、にお送りいたします。もっともシンプルで、誰にでも入りやすく、心の癒しには一番効くのだそうです。ハートが癒されると、ふんわり開いてご自分にとっていいものがたくさん引き寄せられてきます。キラキラをたくさん引き寄せちゃいましょう♪♪★初めましての方は、フリーページをご一読くださいませ^^→→「ヒーリングについて(http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/4000)」※よくあるご質問もまとめてあります。ご質問の前にご覧下さいね^^★喉が渇くことがあります。また好転反応が出た場合に楽に流すためにも、白湯などの水分をとられることをお勧めします。★エネルギーやヴィジョンを感じるワークではありません。リラックスして、寝るつもりでゆったりとお布団で受け取ってくださるといいと思います♪★車の運転など、注意力・集中力を必要とする場面では、絶対にヒーリングを受け取らないでください。 眠くなることがありますので、危険です。万一そういう事態になった場合には、「私は今はヒーリングを受け取りません。後ほど布団に入るときに改めて受け取ります」とはっきり宣言してください。★ヒーリングは医療行為ではありませんので、受けたことで怪我や疾患が良くなったり悪くなったりするというものではありません。変化はご自身が望まれたことを後押しするために現れます。ご自身の判断と責任によりお受けくださいね。☆ゲリラ開催☆ 5/19~5/23 レインボー・エナジー・フレイム一斉ヒーリング
2010年05月21日
コメント(474)

作戦から帰還すると、アルディアスには山盛りの書類が待っていた。二週間軍務から遠ざかってしまうため、その間のことも今のうちに手配しておかねばならない。 それでも優秀な副官のニールスがいてくれるから、不在の間も細かい采配は信頼していられる。毎年の皺寄せをてきぱきと片付けつつ、同時に彼はリフィアの訓練もこなしていた。 潔斎も直前の、最後の訓練を終えた夜。 星空に三日月のかかる中、二人は守衛に挨拶をして南門を出た。 しいっ。 唇の前に指を立てて、いたずらっぽくアルディアスは片目を閉じてみせる。 (どこへゆくの?) (いいものを見せてあげるよ。いいかい、そこの角を曲がったら飛ぶからね) ひとつめの角を曲がり、善意から彼らを見送ってくれる守衛の視線が届かなくなると、アルディアスはリフィアを片腕に抱いてテレポートした。 一瞬体重が軽くなり、そしてまた重くなる。 よそとは違う、自分を包むしっとりと濃密な空気に、リフィアは目をしばたたいた。 ここはもしかして、奥院の禁域の森ではないだろうか? (当たり。この時間には誰も入れないけど、声は出さないで) (まあ、厳重な結界があるのじゃないの?) びっくりしたリフィアに、アルディアスは笑った。 (そりゃ勿論あるけれど。ここの結界の主は誰だと思う?) (……あなた) (そういうこと。……ほら、あっちを見てごらん) 長い指が指すほうに目をやると、咲き乱れる青い花弁の睡蓮の池の上に、いくつもの小さな明かりがふわふわと飛びちがっていた。 はっきりした違いではないが、ほんのりとピンク傾向のもの、ブルーっぽいもの、イエロー風味のものなどがある。 (まあ、きれい……蛍? 蛍ってあんなに色の種類があったかしら?) (黄色っぽい丸い群れは蛍だろうね。だけど、混ざっている他の色味のものは、あれは妖精なんだよ。太古の精霊に近い存在なんだ) よく見ていてごらん、形がゆらめいて変わったりするよ。 アルディアスの言葉に目をこらすと、いくつかのほのかな光がゆらゆらと広がり、羽のある何かの形をとって動き出した。 (私が知る限りでは、ここまではっきりした形のとれるものは、セントラルではこの奥院にしかいない。こういう夏の盛りの夜が見るには一番いいんだけれど、潔斎に入ると外出できなくなってしまうからね) (……懐かしいわね) 夜の闇にほんのりとした光の輪舞に見入って、リフィアは呟いた。 なんでだかそういう思いがする。 ずうっと昔別れた友達に、また会えたみたいだ。 リフィアはセントラルから他の街に引っ越したことも、どこかの寮に入ったこともないから、音信の途切れた友達というのはそれほどいない。 けれど三日月の薄い光に遊ぶあの光の珠は、懐かしい。 子どもの頃に、夏の強い日差しが造る、森の影が深いところに行くと似たような存在達が迎えてくれた気がする。 小さい頃……そう、あの熱射病の前、まだ子供であることを自他共に許されていたあのころに、あいまいな境界線のなか物語に浸かっていた真夏の記憶。 (もっとぼんやりした形のものは、外苑の森にもたくさんいるからね。子供なら見えただろう) (どうして大人には見えないの?) 素朴な疑問に、アルディアスはちょっと困った顔で笑った。 (さあ……どうしてだろうね。日々生きるのに妖精は必要ないと思うのかもしれないし、忙しさに紛れてしまうのかもしれない。心を留めてさえいれば、彼らはいつでもそこにいるのだけれど) 夜空のような瞳で、彼は妖精たちを見やった。 生きるのに物語はいらないと、そう思えば彼らの姿は消える。昼間の星が見えなくなるように、人はあってもないものだと思い込む。 効率を問われる世の中で、心遊ばせることは無駄なのだと、時は金より貴重だと思うならばさらに。 (あなたは彼らと同じ世界にも生きているのね) 警戒を解いたのか、少しずつ近寄ってきた光にリフィアはそっと手を伸ばした。 アルディアスはきっと、成長してもずっとこれを見ていたのだ。 (子供の頃から、見えなくなったことはないけれど。同じ世界……というのとはちょっと違うかもしれないね) 光の珠を指先や銀髪にとまらせて彼は言った。 (じゃあ、はざま……ううん、両方の世界を繋ぐ人) 細い三日月を背にたたずむ彼の姿は、妖精のひとりだと言っても通りそうだった。 思わず伸ばした片手は、しっかりと温かい手に握り返されて彼が人間だと教えてくれたけれど。 神官というのは、殺伐とした現実とどこかとの狭間に生きる人たちなのかもしれない。 いや、両方を繋ぐだけではなくて、自らどちらにも行き来する。 大人が忘れてしまう物語の世界すら、ずっと当たり前に見ながら、そうしながら普通の言葉で世界をそれぞれに伝える役目。 そういう人のことを巫覡(ふげき)というのかもしれないな、とふとリフィアは思った。 蛍の話が出たのは、今日の訓練の合間のことだった。休憩時間には、だいたい奥にある睡蓮の池にゆく。 大きな四角い池には、ここ中央の大神殿にしかないという青い睡蓮が咲き乱れていて、それを石のベンチに座ったり、ゆっくり散歩しながら眺めるのが常だった。 あともう少しで大暑となる日々の陽射しは強い。池のまわりは木陰が多く、涼やかな風が吹いてはいたが、のんびり歩くだけでもうっすらと汗がにじむ。 縁から遊歩道に伸びるようにして咲いている花にリフィアが顔を近づけたとき、葉裏に隠れていた小さな虫がふいと飛んでいった。 「あれは蛍かしらね? アルディ、この池でも蛍が見られるの?」 「ああ、花と一緒に見られるよ。奥院のそばの小さい池にも同じ蓮が咲くが、そちらのほうが蛍は多いんだ」 「いいわね。それは綺麗でしょうね」 青い花弁に幽玄の光が留まるようすを想像して、リフィアは嘆息したのだった。 そのときはそれだけだったから、帰りに連れてこられたのには驚きだった。 奥院の池は、中庭の巨大なプールのようなものと比べるとずっと小さいが、それでも十分な広さがある。 池の中央に大人の腰ほどの高さの円柱があり、そこが湧き水の源泉なのだそうだ。元々この湧き水を慕って人が集まり、やがて神殿ができたと聞く。 うす青く月影に浮かび上がり、ところせましと咲き乱れる蓮の花。 それは一幅の絵のようで、まるで違う世界の風景のようだった。 木々の陰は深く太古の波動がなお息づいて、密度の濃い空気の中に精霊たちが遊ぶ。 青い睡蓮がぼうっと光っていると思ったら、中から仄かな光る珠が数個飛び立っていったりする。 花の中に精霊や蛍が入り込んでいるのだろう、花の形をした青い灯りがぼんやりといくつも点っていた。 それは夏の夜の夢のように、さやけに物語を囁く月影のように。 明後日から潔斎に入ったら、こちらの世界に繋がってゆくのだと思うと、リフィアは少しどきどきした。 ------- ◆【銀の月のものがたり】 道案内 ◆【第二部 陽の雫】 目次 ついに大祭準備に入ります・・・が、記憶が曖昧で ←早く降りてこ~い 爆ぽちしてくださると幸せです♪→webコンテンツ・ファンタジー小説部門に登録してみました♪→☆ゲリラ開催☆ 5/19~5/23 レインボー・エナジー・フレイム一斉ヒーリング
2010年05月20日
コメント(12)

今週はどうしようかなあと思いつつ、辛そうな方もいらっしゃるので祭り継続で 笑伝授のほうも、ついに400名様を突破しました!受けてくださった皆様、どうもありがとうございます。バーナーもあって扱いやすいと思いますので、ぜひ色々と遊んでみてくださいね♪とりあえず、今週は伝授はお休みをいただく予定です。週末にセミナー、月曜に祖母の法事でばたばたするのと、ちょっと調整期間を置きたい気分でもありまして。なんというかこう…エネルギーが混ざり合う直前の感じっていうか、化学変化が起こる前のわくわく感というか。そんな感じがあるので、来週にはまたちょっと変わってくるかもしれませんwそんなことを考えていたら、昨日の楽天のアクセス数が2222でした。せっかくなので調べてみたw【222】あなたが新たに植えたアイディアが現実になるよう育ち始めています。そうすればじきに、それは土を突き抜けて育ち、現実化しているという証拠を見ることができるでしょう。言い換えるなら、奇跡が起こる五分前にそれを止めてはいけません。それが実現しているのが、じきにあなたにもはっきりと目に見えてきます。ですからそのままがんばり続けてください。肯定的な思考を持ち続け、アファーメーションを言い続けビジュアライゼーションを続けてください。 ほうほう。なんかいいことありそうな感じ♪お休み後は何かが変わる、その直感を信じていこうっとwあと、そうだ。昨日のヒーリング、〆切の21:30過ぎにコメントくださってる方が何名かいらっしゃいましたが、すみません、対応できませんので~。以前は対応してたこともあったんですが、きりがなくなってしまうのと毎週、いや今はほとんど毎日何かしらやってますから(笑)次の機会を狙っていただければと思います☆拍手がわりにぽちしてくださると幸せ♪→■エネルギーの名称は、「レインボー・エナジー・フレイム(REF)」。虹色の炎を使っております♪■このエネルギーは、特定のマスターや大天使の加護によるものではない、ニュートラルな性質のものです。元々、ドラちゃんと行動をともにする遠足期間中に使えるように作られておりますので、どうぞご安心くださいませ♪■効果はSVFと同様、内外のネガを浄化する、またサイキック・プロテクション・フレイムと同等にもお使いいただけるよう、ヒーリング中はプロテクションモードも展開されるように設定いたしました。■このREFは、人為グリッド(参考:物語86話:http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/diary/200908120000/)とも連携していて誰かがREFを使うと、周辺グリッドが浄化される仕組みになっています。使いすぎにはなりませんので、ご安心ください♪■伝授についてはこちらをご覧くださいませ。 http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/diary/201003260000/★★★ 効果的な使い方 ★★★ もちろんそのまま、いつものようにヒーリングとしてお使いくださってもOKです♪ですが、不安、怒り、体調不良などネガティブな感情や状況が起こったときこそ、それらを焼き尽くすイメージで呼んでみてください。ヒーリングとして受けた後の好転反応にも使えます。浄化の炎ですからwそして、白湯などをたくさん飲んで流すようにしていただくとさらに効果的!ご報告によりますと、肩こり、口内炎、二日酔い、風邪、生霊さん、場所の浄化、腰痛、関節痛、寒いとき(笑)……などなどけっこう色々と多方面に効くようですのでぜひ遊んでみてくださいませw★★★ ★★★■今後の伝授等のため、ご感想を集めております。受けていただいた方は、何も感じなかった、寝落ちした、でもぜんぜん構いませんので、ぜひひとことでもお願いいたします。※ご感想は最新のヒーリング記事にお願いいたします。過去記事だと埋もれて見つからなくなってしまいますので^^;※いつもと方式が違いますのでご注意ください※★ヒーリング期間この記事がアップされてから~5月24日(月)朝7時まで (日本時間・募集期限も同じく)期間中、何度でも好きなだけコールインでお受け取りいただけます。 ※とくに決まった宣言文はありませんが、よいお時間に 「さつきのひかりのヒーリングを受け取ります」と宣言していただければ大丈夫です。 ※REFでは、ヒーリング時間も決まっていません。好きなだけお受け取りいただき、 止めたいときにはそのように宣言、または意図されてください。 ★参加ご希望の方は最初の一回のみ、この記事かmixiの同名記事のコメント欄に、HN(ハンドルネーム)と都道府県、以前さつきのひかりのヒーリングをお受けになったことがある方は、前回のご感想を一緒にお書きください。私もとても嬉しく励みになりますし、書くことでご自身の気づきも深まるかと思います。※他の記事へのコメント・メッセージ等は無効になります。お返事もできませんので、ご注意ください。★ヒーリングの種類新開発いたしました、「レインボー・エナジー・フレイム」をお送りいたします♪★初めましての方は、フリーページをご一読くださいませ^^→→「ヒーリングについて(http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/4000)」※よくあるご質問もまとめてあります。ご質問の前にご覧下さいね^^★喉が渇くことがあります。また好転反応が出た場合に楽に流すためにも、白湯などの水分をたくさんとられることをお勧めします。★1円募金や誰かに何かをする、掃除する、ご感想をいただくなど、なにがしかの行動をされるとエネルギーの循環がよくなり、よりヒーリングが効きやすくなります♪★エネルギーやヴィジョンを感じるワークではありません。リラックスして、寝るつもりでゆったりとお布団で受け取ってくださるといいと思います♪★車の運転など、注意力・集中力を必要とする場面では、絶対にヒーリングを受け取らないでください。 眠くなることがありますので、危険です。万一そういう事態になった場合には、「私は今はヒーリングを受け取りません。後ほど布団に入るときに改めて受け取ります」とはっきり宣言してください。★ヒーリングは医療行為ではありませんので、受けたことで怪我や疾患が良くなったり悪くなったりするというものではありません。変化はご自身が望まれたことを後押しするために現れます。ご自身の判断と責任によりお受けくださいね。
2010年05月19日
コメント(391)

インナーチャイルド。 この傷ついた子供が、なかなか見つかりませんでした、私。 いないわけない、とはずっと思っていたのですけどねえ。 自分自身にも隠していたのかもしれませんし、向き合うのが怖かったのかもしれません。 初めて出てきたのが、2008年…だから色々やりはじめて、1年くらい経ったときです。 暗~い深~~~~~い穴の中みたいなところに、隠れてました。 何もしゃべれなくてね。 まさにルシフェルにしばらく面倒見てもらってたのでした^^; その後、セッションでちらっとワークをしたり、他のときにちらっと出てきたり。 少しずつ表層には近くなってはきていたものの、なかなか自在にアクセスをとるところまでもいかず。 はっきりした形で出てきたのは、2009年の5月。 また丸一年くらい経ってます。 そのときのその子は、小学校高学年くらいに見えたかなあ… 赤ちゃんの黄昏泣きみたいに、もうひたすらギャーーーッって泣いてたんです。 そりゃあもう、とんでもない泣き叫びっぷりで。 リアルで自分の子が黄昏泣きしたときは、ものすごく頑張ってひたすら抱っこしてたものでしたが 自分が…過去の自分そのままの子が泣いてても、どうしても手を出せなくて。 しょうがないな、泣いてな、って思っちゃうんですよ。 なんという冷たい奴だと自分のことを思いながら。 当時の日記を読み返してみたら、なんかもう怒涛の日々だったので(爆 今となっては何が理由で泣いていたのかもわからないんですけども。 そのとき私がやったことは、他の人に迷惑だからと銀色っぽいガラスの大きなケーキドームみたいなものを作って、そこにその子と自分とが入ること。 3mくらい離れて壁際に座って、泣き叫ぶ相手をずっと見てました。 その子だけを突っ込まなかったのは、それなりに癒されてきていたのかもしれません。 ひどいときには隠して見えないようにしてきてたわけですから。 だからちょっとはマシになってきていたんだなとは思うのですが、 私は自分を受け入れてないんだな、って痛感した出来事でした。 褒められたり感謝されても、みんな他人事のようでね。 自分には愛なんかないと思ってましたねえ。 いや、実際あるかどうかは今でも怪しいところではありますが。 ← そうやって…いつドームから出たのかなあ。 このころは、って今もですが、いろんなことが平行で起こっていって 気づくと何かが変わってるって感じなので 振り返ってもよくわかんなかったりするんですけど(爆 そうそう、グラディウスの外伝話が出てきたりして。 このグラディウスって人は、私の中の人の一人で、ラボみたいな施設で戦いだけを覚えて育った専門戦闘員です。 酒も煙草もやるし、無愛想でぱっと見凶悪な筋肉質の男性。 長い銀髪に真紅の瞳です。 で、このグラディウスは、私の中ではほぼ「傷ついた人」の位置にいます。 戦闘能力と年齢体格からして、チャイルドとは呼びにくいんですが まあ立ち位置としては似たような感じ。 この人の、デュークさんとの物語がいくつか出てきて、デュークさんのほうでもいくつか出てきて、 そんでまあリアルでもちょっとした事件が起こり、周りにたくさん助けていただいて そのありがたさに心底しみじみして。 ……それで、インチャもちょっと落ち着いたんでした。 6月の末くらいから、ドームを出て中の人の家であるルキアにいるようになって。 でも、そのころトールも緑ちゃんも共働きだから、昼間はお留守番でね^^; それでも、さびしいなあ、誰か遊びにきてくれないかなあ、って素直に思えるようになったあたり、ものすごい進歩でした、自分的に。 それまでは寂しさごとどこかへ埋めてしまっていましたから。 この頃は、中の人の中でいちばん年が下だったから、はみ出しっ子とか末っ子とか呼んでました。 ルキアでマリアと一緒にケーキを作ってみたり、ぼーっとブランコにのったりするようになったけど まだまだ外には出られず。 緑ちゃんが時々お土産を持ってきてくれたり、気を使ってもらってましたねー。 一緒に遊ぶとこまでは、まだ行けなかったのかな。躊躇して隠れちゃう感じで。 顔色も青白い、見るからに不健康な感じ 苦笑 次の動きは、同じ年の暮れ。 やっぱりグラディウス絡みでした。 あの施設では、戦闘員が用済みになると有機チップを埋め込んで記録を取り、最後は実験体にしてばらばらにしちゃうのですが それをね、デュークさんが見ていた(あるいは有機チップで記憶を共有した)らしくて。 その記憶を追ってデュークさんがばらばらに解体されてゆくのを、手で集めていました。 当然血まみれになるんですけど、そんなことはどうでもよくて。 その頃は小学校の1~2年生に見えましたかね。 何度も何度も解体されてゆくのを、何度でも集めていましたっけ。 そうすることで、少しでもデュークさんが楽になってくれればいいし そうでなくてもその人が望むなら、望むだけ続けようと思っていました。 子供だからかもしれませんが、思考がものすごくシンプルで。その物事の是非とかどうでもいいんですね 笑 ただその人が望むなら、望みを叶えたかった。 それでそのうち、記憶チップを取り出せば繰り返しが止まるかもってことになって、止めることができたんでした。 この頃もまだ名前がなくて、末っ子って呼んでました。 姿形があまりにも過去自分だったので、別の名前をつける気にどうしてもなれなかったんです、自分自身では。 そうしたら、デュークさん本体様が「勝手に愛称をつけるのはいい?」と言ってくださったんで、OKしたら「リデル」っていう愛称をつけてくださって。 そしたらなぜかあっという間に3~4歳に縮んで(爆 その後は、デュークさんに腕枕してもらって寝てるのが見えました~。 元がグラディウスと強く繋がってるからか、デュークさん大好きなんですよね。よく懐いてますw このころには、いつのまにか人の多いブルーヤロウ(アルディアスとリフィアさんが住んでますw)のほうにいたのかな。 めでたくお名前をもらったリデルたん、すっかり名実共にお子様になりまして 笑 大事な人の役に立った(かもしれない)経験も、彼女を癒したのかもしれませんし、 もらった名前がエネルギーを規定したというのもあるでしょう。 なんだかねえ、本体目線でのイメージは、これ誰ですか?って感じなんですよ 笑 自分自身の子供時代とはあんまり似ていない気がします。ちっちゃくて丸っこくて天真爛漫で、抱っこといたずらが大好き。 スキルは「食べる、遊ぶ、寝る」しかありませんwww リフィアさんに作ってもらったご飯とおやつが大好きで、顔中べたべたにして食べてたり デセルさんやデュークさんの部屋の前で待ち構えてて、お二人が出てきた瞬間にタックルして膝下に抱っこちゃん状態でくっついて、「重いぞ~」とか言いながら二、三歩歩いてもらうのがお気に入りで、毎回けらけら笑ってたり。 実はグラディウスの首によく抱きついてたり マリアの膝にのっかってクレヨンでお絵かきして、作品を「みて~」って無理やり見せて回ってたり 爆 デセルさんがくれたクリスタルのスノードームが大のお気に入りで、いつもぬいぐるみみたいに抱えて寝るから、起きるとほっぺたに跡がついてたりwww 寝るときは誰かの部屋に行ってるみたいですが、絶対寝相悪そうだから隣の人ごめんねとか。 子供って寝ながら時計みたいに回転するもんね… ← そんなこんなで、はっきり言って、ほんとになーんの役にもたたない感じなんですけど。 「リデルたんは可愛いがお仕事だからいいんだよ」と言っていただいて、 そっか~、そういうのもありか、と目から鱗でした。 何の役にも立たない自分、っていうのに焦っていた部分があったんです。 何かできなくちゃ、って。 だけど、ただただ毎日を楽しんでる部分が、自分の中にあってもいいですよね。 リデルはほんとに何にもできないけどw、でも毎日嬉しくて楽しくて、何がそんなに楽しいんだろう?って思うくらいニコニコで。 私自身も、彼女を見ていると、なんだかわかんないけど嬉しそうでよかったね、って思うようになりましたし 笑 抱っこをせがむのに躊躇のない彼女のおかげもあって、うちの他の人も少しずつ甘える方法を覚えてきつつあるようだし。 今のリデルが元気だからといって、トラウマのすべてが癒されたとか もう癒すべきインチャはいないとか言うつもりはないのです。 リデルという形をとらなくなっただけで、他の人格の抱えるものとして出てきますから。 それはまたそのたびに対処していくんでしょう。 だけど、にこにこした天真爛漫な子供が、私という多面体の一部分にいてもいいかなってw 「可愛いがお仕事」なんておこがましいとも思うけど、 幼い子供ならまあ、ありかなあと思うし そういう存在が自分の中にいることを許せている自分、というものに ちょっとくすぐったい気持ちになったりもして。 今までだったら、絶対に許せてなかったんじゃないかなあって思うから。 泣いているインチャをドームに入れた頃なんて、もう絶対ダメだったでしょうね。 言われても受け入れられなかったと思います。 だけど今、リデルが可愛いと思えている自分。 そのいたずらを笑いながら見ていられる自分。(迷惑かけてるお相手様には申し訳ない限りですが 爆) なんかねえ、ちょっといいなあって思うのですw 余裕が出たというか、気づいたら知らないうちに、ずいぶん歩いてきたんだなって。 もちろん、自分ひとりでここまで来られた訳ではなくて 近くを歩きながら支えてくださった方々のおかげさまなのですが。 望むなら人はいくらでも変わってゆける、 さなぎが蝶になるように、その種は誰だって持っているんでしょう。 自分が支えてもらったように、誰かが蝶になるときを、そっと支えられる人であれたらいいなと思います。 ぽちしてくださると幸せです♪→ 5/18 ルシフェル・ヒーリング 受付は今夜21:30までです♪
2010年05月18日
コメント(9)

自分のカケラヒーリング、いかがでしたか?月の森と保育園、楽しんでいただけましたでしょうか。あれも3回やろうかな~とは思っているのですが、なんとなく間に挟んでみたくなりましたwこういうときは直感に逆らわないほうがいいと学習したので 笑月の森に行きたいけど行けない、誰かがいるけどまだ認められない、そんな場合にもルシフェルさんはいいんじゃないかな~と思いますwルシフェルって、私のイメージだと「おとーさん」。笑ミカエルとかラファエルってお兄さんなイメージなんですけどねえ。なぜかルシフェルは・・・「おとーさん」www闇の包容力に父性を感じるんでしょうね。長い黒髪につやつやした黒い大きな翼、足首くらいまである、長い黒いマントをしていて寂しいときには暖かいマントでハグしてくれますw私のイメージのルシフェルは、「天使夜話~暁の星~」という小説を書いてるので、そちらを読んでいただければとwうひゃー、もう3年も前ですよ…。。はずかしっ。上はフリーページへのリンクなんですが、携帯の方は飛べませんかね~その場合はこちらで。↓第一話 第二話 第三話 第四話 第五話フリーページ版とブログ記事版と、差異があったのもこの機会に統一しましたwずっとやんなきゃ~と思って手をつけてなかったので、新月にちょうどよかったかも 笑物語のご感想は、ぜひ! こちらのヒーリング記事にいただけますと喜びます。過去記事に下さった場合、楽天の管理画面ではコメントログが60~90件くらいまでしか残らないので、参加コメントに埋もれて気づかない可能性が高いので。。今回も、久々みたらコメントくださってる方がいらっしゃってびっくりでした。今見ましたごめんなさい orzというわけで、この記事の参加表明と一緒に一言くださったりすると見落としがないのでとっても嬉しいです。よろしくお願いいたします♪♪さて、これから遅れたGW代わりに、週末夫実家にいってまいります~いただいているメールのお返事など、週明けからお返事させていただきますので、すみませんがご了承くださいませm(_ _)mもうちょっとお返事してから行く予定だったけど、ちょっと色々混んじゃって無理でしたごめんなさい orzよろしかったらぽちっとお願いします♪→★リアルタイム日時 2010年5月18日(火) 21:30より1時間(日本時間)★コールイン受け取り可能時間 日本時間で上記日時~5月20日(木) 朝6:30開始までの間の1時間 ※とくに決まった宣言文はありませんが、よいお時間に 「さつきのひかりのヒーリングを受け取ります」と宣言していただければ大丈夫です。 ★募集期限リアルタイム直前(火曜21:30)まで★参加ご希望の方はこの記事(エラーになってしまう場合、mixiの同名記事)のコメント欄に、HN(ハンドルネーム)と都道府県、以前さつきのひかりのヒーリングをお受けになったことがある方は、前回のご感想を一緒にお書きください。私もとても嬉しく励みになりますし、書くことでご自身の気づきも深まるかと思います。毎回寝落ちでもぜんぜんOKなのですけど、感想がないと恐縮してくださる方、その場合は物語のご感想でも一言入れていただけますとすごーく喜びます 笑※他の記事へのコメント・メッセージ等は無効になります。お返事もできませんので、ご注意ください。★ヒーリングの種類その時々のテーマとともに、純粋な愛のエネルギーによるヒーリングを、お申し込みいただいたご本人、住んでいる土地、ご先祖さまがた、にお送りいたします。もっともシンプルで、誰にでも入りやすく、心の癒しには一番効くのだそうです。ハートが癒されると、ふんわり開いてご自分にとっていいものがたくさん引き寄せられてきます。キラキラをたくさん引き寄せちゃいましょう♪♪★初めましての方は、フリーページをご一読くださいませ^^→→「ヒーリングについて(http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/4000)」※よくあるご質問もまとめてあります。ご質問の前にご覧下さいね^^★喉が渇くことがあります。また好転反応が出た場合に楽に流すためにも、白湯などの水分をとられることをお勧めします。★エネルギーやヴィジョンを感じるワークではありません。リラックスして、寝るつもりでゆったりとお布団で受け取ってくださるといいと思います♪★車の運転など、注意力・集中力を必要とする場面では、絶対にヒーリングを受け取らないでください。 眠くなることがありますので、危険です。万一そういう事態になった場合には、「私は今はヒーリングを受け取りません。後ほど布団に入るときに改めて受け取ります」とはっきり宣言してください。★ヒーリングは医療行為ではありませんので、受けたことで怪我や疾患が良くなったり悪くなったりするというものではありません。変化はご自身が望まれたことを後押しするために現れます。ご自身の判断と責任によりお受けくださいね。☆ゲリラ開催☆ 5/11~5/16 レインボー・エナジー・フレイム一斉ヒーリング
2010年05月14日
コメント(415)

縄に戒められたトップが実地検分から連れ戻されてくると、部隊からはブーイングが巻き起こった。 「生きたまま有機分解炉に放り込め!」 「子供達と同じ運命を味わわせてやれ」 アルディアス、デオン、エル・フィンの三人は、書記役の男に子供を任せてテントの外に出た。 子供に会わせたくはない。 部下達が言う台詞はもっともではあったが、それをしては事件の解明が遅れてしまう。ましてデオン隊は本当にやりそうな人材が揃っていたから、彼らはただため息をついて首を横に振っただけだった。 「隊長!」 「駄目といったら駄目だ。今はまだそんなこと出来ねえんだよ、わかるな?」 隊員の一人が思い切って直訴するのを、デオンは却下した。 それでも男を移送艇の個室に見張りつきで放り込み、周りに人がいなくなると、ぼそっと彼も呟いた。 「……本当にやってやりたいな」 まあね、とでも言いたげにアルディアスは片方の肩をすくめ、それからエル・フィンに向き直った。 気づけば夕刻も近くなっている。 「エル・フィン、君はシェーンに乗って、あの子を家まで送っていきなさい」 「は、しかしここの処理がまだ……」 「ここはもういいよ。あの子の話はもう聞いたし、ご両親もさぞ心配されているだろうから。誘拐団のほうはアジトは突き止めてあるんだったね」 「はい。トップを焙り出すために泳がせていただけで、制圧しようと思えばすぐ」 ネオンブルーの瞳がきらりと光る。彼とて怒りは変わらない。 「その黒幕もほぼ断定が終わってます」 赴任地の隊員から昨日報告を受けたことを伝える。 「人数は足りるか?」 デオンの言葉に、金髪の青年はうなずいた。 「ああ。目立たないためだろう、誘拐団の方は人数はろくにいない。俺の隊だけで一日もあれば十分だ。今のところ、気付かれた様子もないしな」 「よろしい、ではそちらも明日中に制圧してくれ。黒幕は後日、正式に証拠を持って訪問する」 「イエス・サー。必ず」 ぴしりと敬礼してエル・フィンが去る。言葉通りに明日中には仕事が終わっているに違いなかった。 「デオン、事後処理に必要な人数と時間は?」 「小隊三つは今日いっぱいもあれば。後はうちの部隊だけでいけると思います」 「では明日一番に私と私の部隊は帰還することにするよ。そろそろ時間も迫ってくるのでね」 「わかりました、今日いっぱいお借りします」 夏の祭礼が迫っているので、神殿とも連絡をとって確認を行なわねばならない。 端末を叩いてさまざまな仕事を行なっているうちに、あたりはすっかり夜更けになっていた。 部下達も捜査を終えて移送艇に戻ってきている。 月の明るい夜だった。 アルディアスはそっと部屋を抜け出すと、ひとり施設の方角に歩き出した。 すでに意味を成さなくなっている結界を越え、有機分解炉の近くへ歩いてゆく。生臭い匂いが風に乗って流れ、彼はかすかに顔をしかめた。 炉のある穴を見下ろせる森の際で足を止める。 月影がひらめいて穴の奥まで差し込んでいた。 「…………」 頭を垂れ低い声で唱えたのは、鎮魂の祈りだった。 失われてしまった子供達の命。 それから今日の作戦で散らした敵の命。 あれほど怒りを燃やした裏組織の構成員であっても、彼らのためにもアルディアスは祈った。 敵味方関係なく鎮魂の祈りをささげるのは、彼の毎夜の習慣だ。 長い時間が経って顔をあげたとき、ふと背後に人の気配を感じた。 振り返るとオーディンがもの言いたげな顔をして立っている。 「なんだい?」 「……神殿と軍部に両方籍を置いていて、あんたはどう思ってるんだ。平気なのか。 普通の人間だったらバランスを崩すんじゃないかと思うが、あんたはどこかで落とし所を見つけているのか」 一瞬の躊躇の後に、彼は訊いてきた。 それは話を聞いた誰もが持つ疑問だろう。通常は、そんな対極に身を置いてまともでいられるとは思えない。 アルディアスが無言でいると、オーディンは片手でがしがしと頭をかいた。 「俺はよ。あんたとあんたの隊のみんなが好きだからここにいる。でも、できるだけ人は殺したくないんだ。だから、無駄に死者を出さないあんたの戦い方は好きなんだ」 アルディアスが、味方はもちろん敵にも無駄に死者を増やさない戦い方を好むのは、部隊の者ならみな知っていることだった。火器や火薬を使うときも、大量殺戮よりも目くらましやピンポイント射撃を得意とする。 必ず砲台や司令塔、補給線、場合によっては動力部を狙って足止めし、脱出艇には手を出さないのが鉄則だった。「ありがとう」 ふっとアルディアスは微笑んだ。 「あんた、昔からそうやって祈ってるよな。味方も、敵も関係なく。そんなに優しくて、どうして軍隊なんかに入ってるんだ」 「私は優しくなんかないさ……オーリイ、君だってなるべく人を殺したくないといいながら軍人をやっているだろう? 同じだよ」 「俺は他にできることがねえから。それにあんたの部隊にいるのが好きだ。……だけど、あんたは違う。あんたは、もっと大きなもののことも愛してる」 アルディアスの瞳がわずかに見開かれる。自分の口から出た言葉に驚いたように、オーディンは顔をしかめた。それでも水滴を絞り出すように、彼は朴訥な言葉を続けた。 「狭い範囲が好きなだけなら、他の範囲にいる奴に向かって攻撃ができる。だけど、あんたは全部を愛してるんだ。敵も、味方も。それなのに誰かを斬ったら、それはあんた自身を斬ってるのと同じことなんじゃないのか? 流れる血はあんたのもじゃないのか?」 森の梢をかすめた月光が、オーディンの黒髪を照らしている。薄く苦笑をうかべ、アルディアスがかすかに首を横に振った。 「同じだよ、オーリイ。それは私だけじゃない。刃に自分と相手の命を同等に乗せているのは、皆同じさ」 気づいているかどうかだけの差だよ、と彼は言った。 「わかんねえな」 オーディンはまた頭をかきむしった。ひとつだけわかっているのは、この上官の強さが哀しいということ。 戦いが終わる日が来ることを望みながら、敵味方共、被害を最小限に抑えるための戦術を用いて。 偽善に見えるかもしれない、無駄なことに見えるかもしれない、それでも。 そして、祈りながらも毎日のように犠牲者を出してゆく……。 強ければ強いほど、敵を倒す人数は増える。 一人を剣に倒すごとに、上官の魂は見えない血を流すのだろう。そしてそれを止めようともせず、まるで涙のように流れるままにしておくのだろう、この人は。 けれど、それをそのまま口にするのは憚られた。 言わずとも伝わっているような気もする。 結局オーディンは月を見上げ、傍らの草むらを見やり、そしてぼそりと呟いた。 「戦いが、終わるといいな」 「ああ……そうだね、本当に」 誰もが人殺しをすることもされることもないような、軍人が役立たずでいられるような、平和な世界が来るといい。 子供が満開の笑顔でいられるような。 好きな職業を選べるような。 並んで森に立つ二人の背を、月光がひらひらと流れ落ちていった。 <ただの物語 断片55 作戦6> エル・フィンさん http://elfin285.blog68.fc2.com/blog-entry-211.html ------- ◆【銀の月のものがたり】 道案内 ◆【第二部 陽の雫】 目次 そうして、彼はひたすらに祈っていたのでした。鎮魂と平安の祈りが時空を超えて、今ここの世界で必要とするすべての魂たちのもとにも等しく届きますように。ぽちしてくださると幸せです♪→webコンテンツ・ファンタジー小説部門に登録してみました♪→☆ゲリラ開催☆ 5/11~5/16 レインボー・エナジー・フレイム一斉ヒーリング
2010年05月12日
コメント(6)

意外に皆様、飽きてないよって言ってくださるので、調子に乗って 笑いつも楽しんでくださってありがとうございます♪mixiのなにみえコミュに入っていらっしゃる方はご存知かもしれませんが、宮崎で流行っている口蹄疫という病気に対して皆で遠隔ヒーリングをしましょう、というトピックが立っています。http://mixi.jp/view_event.pl?id=52922149&comment_count=51&comm_id=2068182牛や馬など、蹄のある動物に空気感染する病気で、対応は殺処分しかないのだそうです。感染はどんどん広がっているのに、政府の対応も報道もまだまだのようです。こういったネガティブな話は、ともすると意識がそちらに傾いて逆に引き寄せてしまうとかも聞くので毎回悩むのですけれども。かといって、知らなくていいというのは、たぶん、また違うんですよね。そういうこともあると知りながら、でも意識はどんどん良くなるほう、治るほうへと持っていくのが大事なのかなあ・・・と色々ぐるぐる考えつつ、ここのところは思っています。あるものを見ないフリするんじゃなくて、あるけど、それは認めるけど、でもそれにどっぷり漬かってばかりではなくて原因が探れるなら探ってみて、対応も考えてみて、後は基本的に、どんどん良くなるんだ!って信じるほうに心傾けるっていうんでしょうか。連載中の【陽の雫】の登場人物たちが、どうしようもなく戦争の中で生きながら、それでも望む世界を想い祈り続けていたのと似ているかも。口蹄疫は家畜がかかっている病気で、つまり食事のときのお肉になってくれる動物さんたちです。遠隔ヒーリングなんかできなくても、毎回のご飯に(お肉があってもなくても)、命をくれてありがとうと感謝したり、祈るだけでもきっと全然違うだろうと思うのです。動物であれ植物であれ、私達は生きているものの身体を食べて、生かしてもらっているわけですから。遠隔はできないけどやりたい!と思う方は、このREFを送るイメージをなさってもいいかもと思います。ご自分だけでは自信がなければ、、、内緒ですが、コメント欄に書いて下さるという奥の手もある、かもしれません 笑私がどこまでできるかな、というキャパシティの問題は勿論あるのですが、ヒーリングの原則上、やっぱり依頼を受けないと動きにくいのというのもありますし元々、「地球上でエネルギーを必要とする存在全部」とか「関係各位」とか参加者に書いてくださる方もいらっしゃるのでwwwどこまでですかー? って毎回つい吹き出しつつも、できる限りはいつも送って、後はその方のハイヤーさんの判断に任せて、必要なときに必要なところに届く!・・・と信じてますw ←とはいえ、それはやっぱり奥の手というか 笑たくさんの方にご自身で祈っていただいたほうが、ずっとずっと強いのです。ポイントは光の珠の祈りのときと一緒。ポジティブな言葉を使って、「どんどん良くなる!」「らぶ!」「ありがとう」「幸せ♪」…とかがいいんじゃないかなと思います。REFでご自分を燃やすついでに(←ここ大事ですw)、病気も燃えてキラキラ消えてくイメージをちょっとしてみるとか。宮崎に限ったことではなくて、自分を含めた地球全体で。及ばずながら、ちょっぴりのお手伝いはさせていただけるかと思いますので、皆で虹色キラキラの未来をどーんと引き寄せちゃいましょう♪拍手がわりにぽちしてくださると幸せ♪→■エネルギーの名称は、「レインボー・エナジー・フレイム(REF)」。虹色の炎を使っております♪■このエネルギーは、特定のマスターや大天使の加護によるものではない、ニュートラルな性質のものです。元々、ドラちゃんと行動をともにする遠足期間中に使えるように作られておりますので、どうぞご安心くださいませ♪■効果はSVFと同様、内外のネガを浄化する、またサイキック・プロテクション・フレイムと同等にもお使いいただけるよう、ヒーリング中はプロテクションモードも展開されるように設定いたしました。■このREFは、人為グリッド(参考:物語86話:http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/diary/200908120000/)とも連携していて誰かがREFを使うと、周辺グリッドが浄化される仕組みになっています。使いすぎにはなりませんので、ご安心ください♪■伝授についてはこちらをご覧くださいませ。 http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/diary/201003260000/★★★ 効果的な使い方 ★★★ もちろんそのまま、いつものようにヒーリングとしてお使いくださってもOKです♪ですが、不安、怒り、体調不良などネガティブな感情や状況が起こったときこそ、それらを焼き尽くすイメージで呼んでみてください。ヒーリングとして受けた後の好転反応にも使えます。浄化の炎ですからwそして、白湯などをたくさん飲んで流すようにしていただくとさらに効果的!ご報告によりますと、肩こり、口内炎、二日酔い、風邪、生霊さん、場所の浄化、腰痛、関節痛、寒いとき(笑)……などなどけっこう色々と多方面に効くようですのでぜひ遊んでみてくださいませw★★★ ★★★■今後の伝授等のため、ご感想を集めております。受けていただいた方は、何も感じなかった、寝落ちした、でもぜんぜん構いませんので、ぜひひとことでもお願いいたします。※ご感想は最新のヒーリング記事にお願いいたします。過去記事だと埋もれて見つからなくなってしまいますので^^;※いつもと方式が違いますのでご注意ください※★ヒーリング期間この記事がアップされてから~5月17日(月)朝7時まで (日本時間・募集期限も同じく)期間中、何度でも好きなだけコールインでお受け取りいただけます。 ※とくに決まった宣言文はありませんが、よいお時間に 「さつきのひかりのヒーリングを受け取ります」と宣言していただければ大丈夫です。 ※REFでは、ヒーリング時間も決まっていません。好きなだけお受け取りいただき、 止めたいときにはそのように宣言、または意図されてください。 ★参加ご希望の方は最初の一回のみ、この記事かmixiの同名記事のコメント欄に、HN(ハンドルネーム)と都道府県、以前さつきのひかりのヒーリングをお受けになったことがある方は、前回のご感想を一緒にお書きください。私もとても嬉しく励みになりますし、書くことでご自身の気づきも深まるかと思います。※他の記事へのコメント・メッセージ等は無効になります。お返事もできませんので、ご注意ください。★ヒーリングの種類新開発いたしました、「レインボー・エナジー・フレイム」をお送りいたします♪★初めましての方は、フリーページをご一読くださいませ^^→→「ヒーリングについて(http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/4000)」※よくあるご質問もまとめてあります。ご質問の前にご覧下さいね^^★喉が渇くことがあります。また好転反応が出た場合に楽に流すためにも、白湯などの水分をたくさんとられることをお勧めします。★1円募金や誰かに何かをする、掃除する、ご感想をいただくなど、なにがしかの行動をされるとエネルギーの循環がよくなり、よりヒーリングが効きやすくなります♪★エネルギーやヴィジョンを感じるワークではありません。リラックスして、寝るつもりでゆったりとお布団で受け取ってくださるといいと思います♪★車の運転など、注意力・集中力を必要とする場面では、絶対にヒーリングを受け取らないでください。 眠くなることがありますので、危険です。万一そういう事態になった場合には、「私は今はヒーリングを受け取りません。後ほど布団に入るときに改めて受け取ります」とはっきり宣言してください。★ヒーリングは医療行為ではありませんので、受けたことで怪我や疾患が良くなったり悪くなったりするというものではありません。変化はご自身が望まれたことを後押しするために現れます。ご自身の判断と責任によりお受けくださいね。5/11 一斉ヒーリング ~ 自分のカケラ ~ 自分の内側もリラックス♪
2010年05月11日
コメント(414)

タイトル変えてみましたが、内容はダントツご希望の多かった「天使の森保育園」ですw今まで通りインナーチャイルドヒーリング、ってやってもよかったのですが、出てきたトラウマによっては、人格として見たときに大人に見える場合もあると思うのですよね。というか私のとこに出てきた人が、どーみてもおじさんなので保育園っつーと微妙なのですが(爆そういう人も行ける場所にできたらいいなあと思って。ついでに、天使系じゃない人も入れるようにしたいなあとも思いまして、ちょっとアップグレードバージョンにしてみました♪ネーミングセンスがないので「月の森保育園」とかリアルでもありそうな名前ですけど、関係はありませんのであしからず 爆今日はもう時間も気力もないですが、他にいい名前があったらそのうち変更する…かも。 ←誘導文もちょっと変更してます。お楽しみくださったら幸いです♪「月の森」は、ヒーリング受け取り時間中に、あなたの胸の奥に住む子供や大人(インナーチャイルド、インナーアダルト)、上の人、過去生の人、パワーアニマルさん、サポーターさん達が自由に来ることができる場所です。どんな傷を持っていても、彼らはすべて大切なあなたのカケラ。誰一人もらすことなく、すべての方をお待ちしております。イメージワークではありませんので、無理にこられる必要はありません。普通にヒーリングエネルギーを受けとるだけというのも、もちろん可能です♪来たいと意図していただければ、ドラゴンや天使がお迎えに行きます♪森のある世界は純粋な愛のヒーリングで満たされ、ハートがふんわりと開かれていきます。あなたを脅かす何者も存在しません。あなたは安全な場所にいて愛され、あなた自身でいることを許されています。どうぞ安心して遊んだり、お好きに過ごしてくださいね。ここでは、会いたい人としか会わないようになっています。お友達と一緒がよければお友達と、のんびり一人がよければそのように。人がたくさんいすぎて嫌になる、ということはないので安心してくださいね。小さいあなたのためには、保育園が併設されています。保育園という呼び方をしていますが、大きい人が入ってももちろん大丈夫。どんな人でも、心からお待ちしております。園の保育士さんは天使たち。こねこエプロンのミカエル先生、それにひよこエプロンのラファエル先生とか、こいぬエプロンのガブリエル先生とか。ウリエル先生にローズオーラ先生、レミエル、ルシフェル、メタトロン・・・たくさんの天使たちが、あなたの思う格好をして、小さなあなたと遊んでくれます。園庭はとても広くて、草が生えているので転んでも大丈夫。色とりどりのお花もたくさん咲いています。木登りにうってつけの大きな樹もあるし、きれいな小川の流れているところも。奥のほうに明るい森もあって、探検することもできます。きれいな石を探したり、皆でおにごっこやかくれんぼもできますよ。小人や妖精、竜やペガサス・・・。想像の中にしかいないと思っていた存在たちと会ったり一緒に遊んだり、できるかもしれません。園舎は明るい色の木でできていて、いい香りがします。お部屋にはたくさんの絵本があり、お絵かきや積み木、ままごとでも遊べます。壁際にある棚を探してみると、あなたが大好きだったおもちゃが、そっと置かれています。探検したくなるような、秘密の部屋、不思議な部屋もあります。王子様やお姫様ごっこをして遊べる衣裳部屋、なりたかった職業になって遊べる部屋。お腹にいた頃や、まだ歩けない頃の赤ちゃん達が遊んだり、先生に抱っこされて眠ることができる暖かな部屋。大きな子のためには、面白い本やパズルがいっぱいの図書館や、月や星の見える夜の部屋もありますよ。もしも怪我をしたり、痛いことがあったら、ラファエル先生の保健室へ行ってください。優しい先生が、すぐに治してくれます。保健室にはふかふかのベッドも、あたたかいお茶も用意してあります。そこでゆっくり休んでもいいですよ。お腹がすいたら、先生達と一緒におにぎりやホットケーキなど、好きなものを作って食べましょう。我慢しないで、好きなだけ食べていいのです。お腹がいっぱいになったらお昼寝はどうでしょうか?園舎のお部屋でもいいし、外の木陰もぽかぽか暖かいです。ふかふかの毛布やタオルケットを、たくさん用意してあります。おねしょしちゃっても大丈夫^^先生の魔法で、すぐに乾いちゃいますからね☆保育園を含め、この世界では「しなくてはならないこと」は何もありません。寂しすぎて、友達の輪にも入りたくないくらい寂しいときは、どうぞ一人でいてもいいんです。あなた専属の先生が、暖かく見守っていてくれます。そう、この園の最大の自慢は、「先生のひとりじめができる」ことなんです。天使やマスター達は、誰のそばにも同時にいることができるのですから・・・。好きなだけ先生達と遊んでいたって、ひとりでゆったり過ごしていたっていいんです。自分が満たされて自信がついて、入りたいと思ったらゆっくりお友達の輪に入ればいい。急ぐことは何もないのです。先生達は、あなただけをしっかり見ていてくれます。もし、安心することで寂しんぼうが浮かび上がってきたら・・・「暴れたいさん」が出てきてしまっても、大丈夫。先生がすぐに抱きしめてくれます。あなたが「本当はしたくないけど、してしまいそうなこと」を、先生はぜんぶ抱きしめて止めてくれます。だから安心して、思いのたけを言ってくださいね。罵詈雑言になってしまってもいいんですよ。暴れて大泣きしていいのです。先生たちは、その奥のこころが寂しがっているんだと・・・抱きしめてほしいのだと、ちゃんと知っています。あなたの気持ちを、まっすぐに受け止めてくれます。もしも、ヒーリング時間が終わってもまだ暴れたいさんがいる場合には、どうぞ先生に引き続き護ってくれるよう、お願いしてください。日常の生活の間もずっと、彼らはあなたを護ってくれています。時間になると、天使があなたを肉体に戻し、きちんとグラウンディングさせてくれます。安心して日常の時間へとお戻りください。また、寝落ちする方が多いかもしれません。表面意識にイメージを上らせるよりも深層に癒しを及ばせた方がいい場合、寝落ちになります。なので、何も感じませんでした、ビジョンが見えませんでした、と嘆かれないで下さいませ。それが必要であったということですから^^みなさまの「月の森」でのひとときが、素敵なものでありますように。 よろしかったらぽちっとお願いします♪→★リアルタイム日時 2010年5月11日(火) 21:30より1時間(日本時間)★コールイン受け取り可能時間 日本時間で上記日時~5月13日(木) 朝6:30開始までの間の1時間 ※とくに決まった宣言文はありませんが、よいお時間に 「さつきのひかりのヒーリングを受け取ります」と宣言していただければ大丈夫です。 ★募集期限リアルタイム直前(火曜21:30)まで★参加ご希望の方はこの記事(エラーになってしまう場合、mixiの同名記事)のコメント欄に、HN(ハンドルネーム)と都道府県、以前さつきのひかりのヒーリングをお受けになったことがある方は、前回のご感想を一緒にお書きください。私もとても嬉しく励みになりますし、書くことでご自身の気づきも深まるかと思います。毎回寝落ちでもぜんぜんOKなのですけど、感想がないと恐縮してくださる方、その場合は物語のご感想でも一言入れていただけますとすごーく喜びます 笑※他の記事へのコメント・メッセージ等は無効になります。お返事もできませんので、ご注意ください。★ヒーリングの種類その時々のテーマとともに、純粋な愛のエネルギーによるヒーリングを、お申し込みいただいたご本人、住んでいる土地、ご先祖さまがた、にお送りいたします。もっともシンプルで、誰にでも入りやすく、心の癒しには一番効くのだそうです。ハートが癒されると、ふんわり開いてご自分にとっていいものがたくさん引き寄せられてきます。キラキラをたくさん引き寄せちゃいましょう♪♪★初めましての方は、フリーページをご一読くださいませ^^→→「ヒーリングについて(http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/4000)」※よくあるご質問もまとめてあります。ご質問の前にご覧下さいね^^★喉が渇くことがあります。また好転反応が出た場合に楽に流すためにも、白湯などの水分をとられることをお勧めします。★エネルギーやヴィジョンを感じるワークではありません。リラックスして、寝るつもりでゆったりとお布団で受け取ってくださるといいと思います♪★車の運転など、注意力・集中力を必要とする場面では、絶対にヒーリングを受け取らないでください。 眠くなることがありますので、危険です。万一そういう事態になった場合には、「私は今はヒーリングを受け取りません。後ほど布団に入るときに改めて受け取ります」とはっきり宣言してください。★ヒーリングは医療行為ではありませんので、受けたことで怪我や疾患が良くなったり悪くなったりするというものではありません。変化はご自身が望まれたことを後押しするために現れます。ご自身の判断と責任によりお受けくださいね。☆ゲリラ開催☆ 5/3~5/9 レインボー・エナジー・フレイム一斉ヒーリング
2010年05月08日
コメント(485)

着陸した移送艦の前に張った制圧本部のテントで、書記役の兵士とともに次々に入る捜査報告を聞いているアルディアスのもとへ、エル・フィンが一人の子供を抱いてやってきた。 茶色の巻き毛に泣きはらした目。 その子を椅子に座らせ、待っているよういい含めているエル・フィンに、目で問いかける。 「……一人、間に合いませんでした」 金髪の青年は苦しそうに顔をゆがめた。 「でも、一人、間に合ったんだろう」 子供の瞳にふと微笑みかけながら、アルディアスは訊ねた。 「この子が連れてこられたのは、私達の失態です。おととい、連れてこられたそうです」 絞り出された声はひどく苦い。 「私がこちらに移動・着任した日です。出発時にもう少し周りに気を配ればよかったのですが。すみません」 「エル・フィン先生?」 子供が不思議そうに青年を呼ぶ。アルディアスは穏やかな目をしたまま、視線を部下に動かした。 「エル・フィン、君は教師としてあの町にいたんだったね」 「はい」 「教え子を救えてよかったね」 ふわりと微笑む。 「……はい」 「ではその報告は終わり。君が暗い顔をしていたら、あの子が心配するからね」 「ありがとうございます」 青年は頭を下げた。 そう、どれほどの悔いが残るかは、アルディアスにも想像に難くない。 しかしそれよりも、今ここでは間に合った命を喜んだほうがいい。 エル・フィンはその子の前に、目線を合わせるように膝を折った。 「もう少し大人しくここで待っていられるか? 先生はまだやることがあるからね。それが終わったら家に帰れるから」 「うん、先生は約束破らないもんね。待っている」 子供がにっこり笑い、思わず彼も微笑む。赴任地では、子供達としっかりした信頼関係を築いていたのだろう。 こんな戦乱の世でさえなければ、彼はほんとうに平和な学校の先生をしていたのかもしれなかった。 「じゃあ、一つだけ先生からお願いしていいか?」 「何?」 「ここで先生がやっていることは他の誰にも言わないでいてほしい。出来るか?」 子供はきょとんとしていた。 「先生が助けてくれたって言っちゃ駄目なの?」 「それは大丈夫。でもここで見たことは駄目。いいか?」 エル・フィンの真剣なまなざしに感じるものがあったのだろう。なんで言ってはいけないのだろうと不思議な顔をして少し考えてから、子供はうなずいた。 青年は笑って頭を撫で、上司のほうを向くともう一度捜索に出ることを伝えた。 エル・フィンを送り出すと、アルディアスは席を立ち上がった。制圧本部に危険はないにせよ、子供がひとりでこんなところに置いておかれたのでは不安に違いない。 緊張した瞳に向かって、こんにちは、とにっこり微笑みかけると、子供もちらりと笑顔を見せた。 「ここ、座ってもいいかな?」 子供の隣の椅子を指す。いいよ、と彼は言った。 「ありがとう」 椅子を大きく斜めにひいて、身体を半分子供にむけるようにしてゆったりと腰かける。 「ごめんね。お茶でも出せればいいんだけれど。寂しかったろう?」 「うん……でも、大丈夫。僕、男の子だから。男の子は強いんだって、エル・フィン先生が言ったから」 「そうか」 銀髪の男は微笑んだ。元々子供は好きで、神殿で小さな子供に読み書きを教えていたこともある。 「エル・フィン先生のことは好きかい?」 「うん、好き」 子供がぱっと笑顔になった。金髪の青年は、よほど慕われていたに違いない。軍部では無表情だの絶対零度だのと異名をとっているが、子供達の前では別人なのか……いやきっと、そちらが本当なのだろう。彼の深い優しさを、アルディアスは知っている。 楽しげなエル・フィンの笑顔までが見えるようで、アルディアスの微笑みはいっそう深くなった。 「あの……先生は、エル・フィン先生の先生なの?」 もじもじと手を動かしながら、子供が尋ねる。エル・フィンがマスターと呼んでいたからだろう。 それは自分が師と思って尊敬する人に対して使う呼称だと、子供は知っているらしかった。 「いや、何も教えてなんかいないよ。そんな器じゃないって言っているのに、マスターと呼ぶのをやめてくれないのさ」 「そう、俺とエル・フィンの先生なんだよ」 アルディアスの言葉にかぶせて部屋に入ってきたのはデオンだった。 にかっという感じで子供に笑いかけ、銀髪の男に向かう。 「俺もマスターと呼ばせていただくことにしましたから、マスター」 「……あのね、」 「デオンで結構です。エル・フィンはもう三年もそうお呼びしているとか。それなら俺だって構わないでしょう。今日はそれは見事なものでしたからね」 「デオン。子供の前で誤解を招くようなことは……」 「誤解じゃありませんよ。尊敬するエル・フィン先生の尊敬する人は、やっぱりすごい人でなきゃ。そうだろ、ぼうず?」 子供に軽くウィンクをしてみせる。 デオンは気を利かせて、両手に水の入った紙コップを三つ持っていた。味気はないが、使えるのが移送艇ではしかたがない。短期移動用に作られた艇だから、設備は簡素なものしかないのだ。 コップを配ると、子供を挟んだ位置に彼も腰かけた。 後始末の捜査が進むほどに酸鼻な事件が明らかにされ、その中でたった一人でも生き残った子供がいたという事実は、実際とても貴重でありがたかった。 「エル・フィン先生はじき戻ってくるからな」 (どうやら他に生存者はいないようです、マスター) 朱色の瞳で優しく子供に言いながら、心話で伝えてくる。 (そうか……) エル・フィンが、一人間に合わなかったと言っていた。その子とこの子、この時期施設に連れてこられていたのは二人だけだったということか。 確かに、そう多くの子供を一度に連れ去ったのでは目に付きやすいし、それよりも一人の子に対する『商品価値』をあげたほうが効率がいいのだろう。 そこへエル・フィンが戻ってきた。黙って首を横に振ったのは、生存者なしという意味だ。 金髪の青年にかるくうなずいてからデオンを見る。 (デオン、艇に甘いものは積んであるかい? できれば軍のカロリー補給用じゃなくて、お菓子のようなもの) (はて、給湯室の引き出しに、飴くらいならいくつか入っていたと思いますが) (そうか、ありがとう) アルディアスは微笑むと、子供に両手を出してごらんと言った。 「怖かったろうに、一人でよく頑張ったからね。ご褒美だよ」 空中から、その小さな手のひらの上にキャンディが三つばかりもぱらぱらと降る。 子供が茶色い目をまんまるくしてお菓子を見つめた。 「うわあ……! ありがとう、先生、魔法使いなの?」 「……そうだねえ、魔法使いになりたかったな。だからまだ見習いだよ」 アルディアスが笑い、子供も嬉しそうに笑う。その様子を見て、エル・フィンも思わず微笑みながら子供の頭を撫でた。 「良かったな」 「エル・フィン先生も出来る?」 茶色の目が期待にきらきらと輝いて上を振り向き、エル・フィンは一瞬返答に詰まった。 (給湯室の引き出しにもう少しあるみたいだよ) アルディアスは笑いを含んでそう伝えた。やってみるか、という顔をした青年の指がすらすらと小さく動いて呪文を書き出し、その手に飴玉が一個取り寄せられる。 「先生はこれくらいが限界だな」 「先生の先生はすごいんだねぇ」 その一個を渡しながら言うと、子供はいっそう目を輝かせた。エル・フィンは思わず苦笑した。上司の場合は、補助のスペルすら使っていないはずだ。 「お…、お兄さんもできる?」 一瞬デオンを「おじさん」と言おうとしたのか。年齢はそれほど差がないから「先生」のあるなしの問題だろうが、エル・フィンが思わずふき出す。 「残念ながら俺は出来ないんだ」 子供を気遣ってのことだろう、僚友を睨んでからデオンは子供に向き直り、にかっと笑った。 <ただの物語 断片54 作戦5> エル・フィンさん http://elfin285.blog68.fc2.com/blog-entry-210.html ------- ◆【銀の月のものがたり】 道案内 ◆【第二部 陽の雫】 目次 本当は昨日アップしようと思って、実際やりかけたんですが今日が「子供の日」だったのでなんとなくタイトルと合わせてみました 笑拍手がわりに→webコンテンツ・ファンタジー小説部門に登録してみました♪→☆ゲリラ開催☆ 5/3~5/9 レインボー・エナジー・フレイム一斉ヒーリング
2010年05月05日
コメント(4)

数えてみたらですね、今年入ってからREFゲリラヒーリング12回もやっていて 笑なんかいっぱいやってる気がする~と思ってたんですが、数えてなかったので改めてびっくりですwwwいいかげんちょっと飽きた?(爆)とか思わなくもないような。 ←でも、毎回あっという間にカウンタを振り切ってしまうので、これもひとえに楽しんでくださる皆様のおかげです。どうもありがとうございます♪♪で、違うのにしようかな~とかも思ったのですが、連休中で人ごみに行く方も多いでしょうし、デトックスの後押しっていうとやっぱりREFが最適任かなあ、ということで、またまたやりますw13回目。ここでがっつりデトックスして、来週の火曜日にはなんかやさしいヒーリングをしてみたいですね。いつもその場のノリだけでやってるので、何になるか保障はできませんがwご要望があったらコメントにちらっと書いていただくと、うっかり採用になることもあるかもしれません~w拍手がわりにぽちしてくださると幸せ♪→■エネルギーの名称は、「レインボー・エナジー・フレイム(REF)」。虹色の炎を使っております♪■このエネルギーは、特定のマスターや大天使の加護によるものではない、ニュートラルな性質のものです。元々、ドラちゃんと行動をともにする遠足期間中に使えるように作られておりますので、どうぞご安心くださいませ♪■効果はSVFと同様、内外のネガを浄化する、またサイキック・プロテクション・フレイムと同等にもお使いいただけるよう、ヒーリング中はプロテクションモードも展開されるように設定いたしました。■このREFは、人為グリッド(参考:物語86話:http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/diary/200908120000/)とも連携していて誰かがREFを使うと、周辺グリッドが浄化される仕組みになっています。使いすぎにはなりませんので、ご安心ください♪■伝授についてはこちらをご覧くださいませ。 http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/diary/201003260000/★★★ 効果的な使い方 ★★★ もちろんそのまま、いつものようにヒーリングとしてお使いくださってもOKです♪ですが、不安、怒り、体調不良などネガティブな感情や状況が起こったときこそ、それらを焼き尽くすイメージで呼んでみてください。ヒーリングとして受けた後の好転反応にも使えます。浄化の炎ですからwそして、白湯などをたくさん飲んで流すようにしていただくとさらに効果的!ご報告によりますと、肩こり、口内炎、二日酔い、風邪、生霊さん、場所の浄化、腰痛、関節痛、寒いとき(笑)……などなどけっこう色々と多方面に効くようですのでぜひ遊んでみてくださいませw★★★ ★★★■今後の伝授等のため、ご感想を集めております。受けていただいた方は、何も感じなかった、寝落ちした、でもぜんぜん構いませんので、ぜひひとことでもお願いいたします。※ご感想は最新のヒーリング記事にお願いいたします。過去記事だと埋もれて見つからなくなってしまいますので^^;※いつもと方式が違いますのでご注意ください※★ヒーリング期間この記事がアップされてから~5月10日(月)朝7時まで (日本時間・募集期限も同じく)期間中、何度でも好きなだけコールインでお受け取りいただけます。 ※とくに決まった宣言文はありませんが、よいお時間に 「さつきのひかりのヒーリングを受け取ります」と宣言していただければ大丈夫です。 ※REFでは、ヒーリング時間も決まっていません。好きなだけお受け取りいただき、 止めたいときにはそのように宣言、または意図されてください。 ★参加ご希望の方は最初の一回のみ、この記事かmixiの同名記事のコメント欄に、HN(ハンドルネーム)と都道府県、以前さつきのひかりのヒーリングをお受けになったことがある方は、前回のご感想を一緒にお書きください。私もとても嬉しく励みになりますし、書くことでご自身の気づきも深まるかと思います。※他の記事へのコメント・メッセージ等は無効になります。お返事もできませんので、ご注意ください。★ヒーリングの種類新開発いたしました、「レインボー・エナジー・フレイム」をお送りいたします♪★初めましての方は、フリーページをご一読くださいませ^^→→「ヒーリングについて(http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/4000)」※よくあるご質問もまとめてあります。ご質問の前にご覧下さいね^^★喉が渇くことがあります。また好転反応が出た場合に楽に流すためにも、白湯などの水分をたくさんとられることをお勧めします。★1円募金や誰かに何かをする、掃除する、ご感想をいただくなど、なにがしかの行動をされるとエネルギーの循環がよくなり、よりヒーリングが効きやすくなります♪★エネルギーやヴィジョンを感じるワークではありません。リラックスして、寝るつもりでゆったりとお布団で受け取ってくださるといいと思います♪★車の運転など、注意力・集中力を必要とする場面では、絶対にヒーリングを受け取らないでください。 眠くなることがありますので、危険です。万一そういう事態になった場合には、「私は今はヒーリングを受け取りません。後ほど布団に入るときに改めて受け取ります」とはっきり宣言してください。★ヒーリングは医療行為ではありませんので、受けたことで怪我や疾患が良くなったり悪くなったりするというものではありません。変化はご自身が望まれたことを後押しするために現れます。ご自身の判断と責任によりお受けくださいね。
2010年05月03日
コメント(428)

生命の海シリーズ、3回目です♪ここのところ、身体とか三次元に意識が向いている気がしますので、毎度思いつきなこのヒーリングも時期にあっていたのかも 笑デトックスに付加して、骨の歪みとかも調整できないかな~。。(野望良質なヒーリングっていうのは、魂の力そのものを応援するものだと私は思っていて。だから身体でも心でも、そのとき一番必要な部分に作用するんじゃないか、そういうものでありたいと感じているのですが、やっぱり三次元に生きている以上、身体は大事ですw見えないものがすごいんじゃなくて、見えるものと同等なんです。大事なのはバランスで、意識が上に向いたり下に向いたり、いろんな時期があっていいのでしょう。どこが自分にとっていいバランスか、それは両方を味わってみないとわからないですもんね。拍手代わりにぽちしてくださると幸せです♪→★リアルタイム日時 2010年5月4日(火) 21:30より1時間(日本時間)★コールイン受け取り可能時間 日本時間で上記日時~5月6日(木) 朝6:30開始までの間の1時間 ※とくに決まった宣言文はありませんが、よいお時間に 「さつきのひかりのヒーリングを受け取ります」と宣言していただければ大丈夫です。 ★募集期限リアルタイム直前(火曜21:30)まで★参加ご希望の方はこの記事(エラーになってしまう場合、mixiの同名記事)のコメント欄に、HN(ハンドルネーム)と都道府県、以前さつきのひかりのヒーリングをお受けになったことがある方は、前回のご感想を一緒にお書きください。私もとても嬉しく励みになりますし、書くことでご自身の気づきも深まるかと思います。毎回寝落ちでもぜんぜんOKなのですけど、感想がないと恐縮してくださる方、その場合は物語のご感想でも一言入れていただけますとすごーく喜びます 笑※他の記事へのコメント・メッセージ等は無効になります。お返事もできませんので、ご注意ください。★ヒーリングの種類その時々のテーマとともに、純粋な愛のエネルギーによるヒーリングを、お申し込みいただいたご本人、住んでいる土地、ご先祖さまがた、にお送りいたします。もっともシンプルで、誰にでも入りやすく、心の癒しには一番効くのだそうです。ハートが癒されると、ふんわり開いてご自分にとっていいものがたくさん引き寄せられてきます。キラキラをたくさん引き寄せちゃいましょう♪♪★初めましての方は、フリーページをご一読くださいませ^^→→「ヒーリングについて(http://plaza.rakuten.co.jp/satukinohikari/4000)」※よくあるご質問もまとめてあります。ご質問の前にご覧下さいね^^★喉が渇くことがあります。また好転反応が出た場合に楽に流すためにも、白湯などの水分をとられることをお勧めします。★エネルギーやヴィジョンを感じるワークではありません。リラックスして、寝るつもりでゆったりとお布団で受け取ってくださるといいと思います♪★車の運転など、注意力・集中力を必要とする場面では、絶対にヒーリングを受け取らないでください。 眠くなることがありますので、危険です。万一そういう事態になった場合には、「私は今はヒーリングを受け取りません。後ほど布団に入るときに改めて受け取ります」とはっきり宣言してください。★ヒーリングは医療行為ではありませんので、受けたことで怪我や疾患が良くなったり悪くなったりするというものではありません。変化はご自身が望まれたことを後押しするために現れます。ご自身の判断と責任によりお受けくださいね。☆ゲリラ開催☆ 4/27~5/2 レインボー・エナジー・フレイム一斉ヒーリング
2010年05月01日
コメント(386)
全17件 (17件中 1-17件目)
1