全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
コロナ経済支援「遅い」81% 黒川氏処分、78%が甘い - 記事詳細|Infoseekニュース共同通信社が29~31日に実施した全国緊急電話世論調査によると、新型コロナウイルス感染拡大を巡り、国民への10万円給付など政府の経済支援のスピードが「遅い」との回答は81.2%に上った。「速い」は12.5%。賭けマージャンをして辞職した黒川弘務前東京高検検事長を訓告とした処分については「甘い」が78…【全文を読む】『未だ給付されませんが... 』何時になったら手元に10万円が来るのか?4人家族、6人家族、8人家族、11人家族... そりゃぁ減収ともなれば藁尾も掴む一人10万円給付。81.2%の人たちが「遅い!」と感じるのも当たり前だと思います。エンゲル係数。世界的な平均値を観ても最も高いのが食費なんです。どんな状況下に置かれても人は食べなきゃ生きられないですから (-_-
2020.05.31

『楽天ユーザーも狙われてます...』今日10時半頃に楽天カードから入ったメールです。まぁ... カード番号やセキュリティーコードを要求する様なログインなんて見た事ないですが。それでも入力してしまうユーザーが居るのだろうと (-_-銀行口座残高全てを奪われてしまいますので ご注意を。私も3年前に中国で楽天カードでスマホアプリを購入しましたが、帰国してから楽天カードの不正利用をされた経験がありますので。 クーポン利用で50%OFFその時はカード番号やセキュリティーコードなんて入力もしなかったのですが。中国では天才的な集団電脳ハッカーが多いんです。本来なら高度な頭脳の持ち主ですので仕事として世に貢献できる筈なのですが... 勿体ない。
2020.05.29
幸楽苑HD、社員の給与カット・夏のボーナスゼロに 売り上げ大幅減で - 記事詳細|Infoseekニュースラーメンチェーンを展開する幸楽苑ホールディングスは5月1日、社員の給与を5~7月の3カ月間、20%減額し、従業員の夏のボーナスをなしにすると発表しました。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、売り上げが大きく減少。休業や時間短縮を余儀なくされている店舗もあり、「従業員の雇用と稼働の適正化を図る」として…【全文を読む】『さすが幸楽苑です... 』社員雇用維持のため会社一丸となりトップ自ら身を切る姿。個人的には当然だと思うのですが給与減給に影響のない国会議員や公務員を観れば、今直ぐやらなければならない対策として立派な判断だと感じます。
2020.05.18
![]()
IOCまた“先手攻撃” 東京五輪の追加費用、大半が日本負担に? 契約書を盾に強気姿勢 - 記事詳細|Infoseekニュースまたもや国際オリンピック委員会(IOC)に“先手”を打たれてしまった。1年延期が決まった東京五輪の追加経費が3000億円以上と見込まれる中、IOCは14日に理事会を開き、バッハ会長は「最大8億ドル(約860億円)を新たに拠出する」と発表した。IOCはこれまで追加費用を「数百億円レベル」と具体的な金額…【全文を読む】 『ホント日本は舐められてる... 』オリンピックやめたら?そんな気分にしてくれるIOCです。COVID-19の影響で大中小の企業が相次ぐ破産・倒産の中で誰がオリンピックを楽しめると?選手だって満足に練習できない状況は未だに続いてるわけですし。現代のオリンピックは金絡みが最も重要な要素なのかも知れません。IOCは自分たちの給料が最も重要でCOVID-19感染の世界情勢なんてどこ吹く風のようです。2021年にオリンピック開催できると?
2020.05.16
![]()
吉村洋文府知事、休業要請と補償について見解…「行政が休業要請するなら補償はセットであるべき。応じていただけなければ罰則を付けるぐらいのことをやらないといけない」 - 記事詳細|Infoseekニュース大阪府の吉村洋文知事が16日放送の日本テレビ系「ウェークアップ!ぷらす」(土曜・前8時)に生出演した。番組では39県に緊急事態宣言が解除されたことを特集した。スタジオで辛坊治郎キャスターが休業要請と補償について吉村氏へ「どうあるべきか」と質問した。この問題に吉村氏は、「役所や行政から休業要請をかける…【全文を読む】 『流石です!』この男、ここまで頭も回るし気概もあると言うのに...「政治には興味はありません」とインタビューで応えてました。勿体ないよなぁ。「乗っかり過ぎ」今時の政治家は朝昼夜のニュース番組で取り上げられた事を後付けで発表したり実施したり。北海道・東京・大阪知事が独自で決定した事にも乗っかってましたからね。 一部を除き解除された緊急事態宣言ですが、COVID-19で亡くなられた方の人数さえ政府発表数値は半分くらいだとか?そりゃぁ「日本の感染者が10倍・20倍・30倍居るのか分からない」と言えるほどですから。第二波、第三波が来た時に同じ対応しかできなければ、騒がれている医療崩壊が発生し死者が急増する事になると観てるのですが...何ともし難い状況は避けたいのですが (-_- そう言えば...【桜を見る会】公職選挙法と政治資金規正法違反疑いで、首相と後援会幹部の計3人の告発状を弁護士500名以上が東京地検に刑事告発するそうです。
2020.05.16

日本進出を断念=米カジノ大手サンズ - 記事詳細|Infoseekニュース【ロサンゼルス時事】米カジノ運営大手ラスベガス・サンズは12日、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の日本での開発を断念すると発表した。サンズは昨年、大阪市の開発機会から撤退。横浜市が誘致を進めるIRの運営事業者選定の有力候補とみられていた。アデルソン最高経営責任者(CEO)は、声明で「日本におけ…【全文を読む】『素人同然の日本政府相手では... 』IR(Integrated Resort)。日本にカジノを作るのは無理と観てるのですが...COVID-19の水際対策も失敗する様な甘い国がいったい何を規制できるのか?と言った所です。ラスベガスの水も無い砂漠地帯にカジノを作ったのはアメリカのギャング達。歴史が違います。かつてのギャングも今や莫大な富を得られるまでに成長した立派な経営者です。 カジノ経営のプロから観ればド素人の日本政府を相手にしたら損をする。知名度は上がりますが既に世界中に知れた【Sands】ですから今更損をしてまで...それがプロのカジノ経営だと思います。Sands=砂。Lasvegasで何度か泊まった事がありますが、如何にもラスベガスを象徴したようなホテル名で... ホテル内が清潔でお気に入りでした。日本がカジノを始めたいなら、先ずは地震や津波対策をしっかりしないと死人が何人出るか分かりません。「想定外の地震でした」なんて言い訳は誰も聞いちゃくれませんので。 南海トラフ地震。30年以内に必ず起きると分かってますので。まさにコロナ禍で議論される【人命優先 VS 経済優先 】でしょう。中国から賄賂を貰ってしまった議員が居るくらいですから手を出さない方が無難と言った所ですね。少子高齢化・50年後の日本人口8000万人うち労働人口4000万人を考えれば、カジノ運営なんて海外からの労働力を輸入しない限り無理なんです。当然ですが【安全・安心】が売りだった日本なんて存在しなくなります。
2020.05.13
![]()
実際の感染者数、報告の何十倍かはわからず=尾身・専門家会議副座長 - 記事詳細|Infoseekニュース[東京11日ロイター]-新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の副座長、尾身茂・地域医療機能推進機構理事長は11日の参院予算委員会集中審議で、軽症者や無症状の人が多くいるため現在行われている検査システムでは全ての感染者数を把握するのは難しいとし、「報告されているより(感染者の)数が多いのは間違いない…【全文を読む】 『日本の安全神話も堕ちた... 』「10倍か20倍か30倍かは誰もわからない」個人的にこうなる事は初めから分かっていました。「絞り込んだPCR検査で観ています」なんて耳障りのいいことを言ってる事も。日本政府レベルの低さが国際的に見透かされ、出てきたお約束の結果がこれです。 実態把握より【傾向重視】を優先させたデータ取りでは何も観えてこないのが一般的。偶然成功を収める場合もありますが、不良が出た場合の対応策が無いのも当たり前。「百の成功よりたった一度の失敗が先を見せてくれる」国民に自粛要請を出し手薄な保証で自殺者を出し自宅待機で死亡者も出した政策とは?誰が総理大臣でも同じ結果だったとは思いますが大阪府知事や北海道知事だったら、恐らく韓国並みのレベル対応はできただろうと。例えば... ものつくり。設計開発・リスク管理・試作・再現性確認・量産試作・試用・レビュー・改善・改良・量産申請。一般企業でも億単位の予算と時間を割り振り進めるもので【データのいいとこ取り】はご法度。 いいとこ取りで製品化させてしまった優秀な技術エンジニアが客先クレーム対応ができなくて、ノイローゼになってしまい第一線から退いたのも観てきましたが...「誰も分からない」なら永遠に商品化するべきではない。これが製造責任と言うものなんです。いいとこ取りデータだけでものつくりを進めれば、突発不良の解析に時間が掛かるだけでなく 不良発生も同時進行で急増してしまい莫大な損害賠償。失墜していく商品の安全性や信頼性、そして企業ブランドの信用をも失います。実際の日本におけるCOVID-19感染者数は何人なんでしょう?落ちたと言えば... マスク価格がかなり下がったようで需要と供給が逆転ですね。466億円を費やしたアベノマスクの配布率は未だに4%だとか... 「アベノマスクは要らない」と言う方は必要な方へのご寄付をお願いします。(*^0^*)
2020.05.11

特別定額給付金のオンライン申請をしてみたら…。申請時の意外な落とし穴とは - 記事詳細|Infoseekニュース新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の長引く影響で、思わぬ支出がかさんでいる、休業になって生活が苦しいという人は少なくないかもしれません。筆者も取引先が休業状態で収入が減るなか、いつもと違う支出が増えて不安を感じています。そんな中、コロナ対策の一環として「特別定額給付金」の支給が決定しました…【全文を読む】『マイナンバーカード普及率11.5%... 』マイナンバーが送られて来たときは”これがマイナンバーカード? なぁんだ只の紙じゃん” と思ったのですが、後で個人が申請し写真付きのカードを作る事を知り”なんか面倒...” と放置。当時話題になったのが銀行口座との連携で【口座残高も国に知られてしまう】だったと。共産主義国に向かってるような嫌気を感じたのを覚えてるのですが。実際に国民にナンバーを付け人を管理してるのが隣国の中国ですので。 麻生財務相:「ほとんどこれを使ったというメリットがない」「ちなみに、持っている人、ここに何人いる。マイナンバーカード。 その後ろのお役人さんで持っている人は。では、聞くけれども、これを何回使ったか。 使った人が何に使ったかを聞いてみたい。 利用している人を知っているのだけれども、これは免許証を返納してしまった高齢者が 身分証明書のかわりに使っている以外にほとんどこれを使ったというメリットがない。 メリットを出さなきゃ」麻生財務相、ごもっともなご意見だと思います。
2020.05.09
![]()
20歳代女性、「陽性」知った後に高速バスで都内に帰宅…結果出る前と虚偽説明 - 記事詳細|Infoseekニュース山梨県は3日、帰省していた県内で新型コロナウイルスのPCR検査を受けた20歳代の女性会社員が、感染したと知った後で高速バスに乗り、東京都内の自宅に帰っていたと発表した。2日の発表では、女性の説明に基づき、検査結果が出る前に帰宅したとしていたが、女性の知人の指摘で虚偽説明と判明し、内容を訂正した。女性…【全文を読む】 『心配してた通りの結果が... 』3月初旬の事。愛知県蒲郡市の50代男性が新型コロナウイルスに感染したと通知を受けたが、自宅待機の要請を無視して外出し、飲食店で「コロナウイルスをばらまいてやる」と愚行。彼は自分の目的通り他の女性にコロナを感染させましたが、彼は数日後にCOVID-19が原因で急変し死亡。まぁ多くの人が同じ感情を持ったに違いありませんが... そして今回も同様の事象が発生し...日本人はそんなに無責任な人種ではない筈なのですが。20代会社員と言えば それなりに社会経験もあり社会的道義も少しは理解できると。結局、20代男性に感染させてしまった (-_-県から自宅待機要請を受けたが高速バスに乗ってしまう。。。本人がCOVID-19感染を承知し自宅待機も必要だと理解してても高速バスに乗る判断とは?
2020.05.03

回覧板に「野良猫問題について」 駆除のお願いかと思いきや...意外な内容に「泣けた」 - 記事詳細|Infoseekニュースあるツイッターユーザーの家に回ってきた町内会の回覧板。そこに挟まっていたのは、「野良猫問題について」と書かれた紙だった。野良猫問題というタイトルから、投稿主は初め「野良猫を見つけたら保健所に通報して処分してください!」といった内容ではないかと思ったそうだが...紙には、こう書かれていた。「町内会では…【全文を読む】 『野良猫... 』うちのハルも野良猫でしたが、ジャンプしてドアノブに前足を引っ掛けぶら下がりドアを開ける技を身に付けてたので、おそらく何処かの飼い猫だった筈... 捨てられたか迷い猫で野良になったのだろうと思います。猫の存在価値はもふもふとした手触りと、自分勝手で自由気ままな生き方。それでも憎めないツンデレは人間側の「可愛い」と言う勝手な思い込みなのでしょう(*^0^*) 足元でにゃーにゃーと煩く付きまとえば水やえさが貰える御身分なのも承知してて...。外に出れば敵対する猫との命懸けの殺し合いとも言える喧嘩がありますが、それさえ凌げば(しのげば)安穏とできる塒(ねぐら)で過ごせます。或る意味、人間も仕事上で殺し合いの格闘をしてる現実を観れば条件は同じなのかも?「もう17年も生きてますから...」ホームセンターの店員と話すおばちゃんが言ってましたが、 ”そんなに長生きする?”と驚きました。 猫の17歳は人間で言えば82歳前後... らしいのですが。飼い猫の特権で長生きできてるのだろうと思います。猫の存在... 虎くらいに大きくなる生き物だったら飼い猫にはならないんだろうなぁ。
2020.05.02
![]()
コロナ対策で特許無償開放=トヨタ、キヤノンなど数十万件 - 記事詳細|Infoseekニュース新型コロナウイルスの診断・治療技術の開発を後押しするため、トヨタ自動車やキヤノンなど約20社が、特許をはじめとする知的財産を無償で開放することが30日、明らかになった。対象となる特許は数十万件に達するとみられ、他の企業や研究機関にも幅広く参加を呼び掛ける。新型コロナ対策に取り組む企業などを支援し、技…【全文を読む】 『これは素晴らしい事... 』知的財産。これを無償で開放するなんてかなり太っ腹な企業だと。人として人間として社会貢献や人々の救済を意としなければ出来ない事です。さすが世界の日本企業だと感じます (*^0^*)
2020.05.01
全11件 (11件中 1-11件目)
1


