全12件 (12件中 1-12件目)
1

食べ応えあり! じゃが豚ソース焼きそば料理名:食べ応えあり! じゃが豚ソース焼きそば作者:Suzhoutomo■材料(4~6人分)焼きそば(3玉/1袋入り) / 2袋キャベツ / 50gもやし / 200gじゃが芋(2個) / 100g豚ロース / 150g★焼きそば付属粉末ソース / 6袋★湯 / 100mlサラダ油 / 大さじ3○青海苔 / 大さじ1○紅生姜 / 大さじ2■レシピを考えた人のコメント何これ?次女が焼きそば粉末ソースを湯で溶かし。言ってる事は理に叶ってる... ホントかなぁ?不思議! 最後の仕上げで艶々焼きそばに変身。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━… 『今夜もやってしまいました... 』昨晩の夕飯は夜中に腹が空くのを考えて ちゃんとご飯をお代わりしたのに...夜中1時頃から小腹が空き始め、”焼きそばの味が食べたい‼”となって。なんだよ今夜もか (-_-;キッチンに降りて段取りを始めたらガスレンジの汚れが気になってしまい、そこから30分掛けてガスレンジをピカピカに磨いてサッパリです 何故かガスレンジが汚れてると料理を作る気がしない性分で... A型って気になると駄目です。 でも掃除をしてる間もレンチンで済むじゃが芋の熱処理も終わってますし、キャベツや豚小間は直ぐに炒められますので時間は無駄にしちゃいません。面倒な時はキャベツだけでサッサと作るのですが今夜は丁寧で美味しい焼きそばが食べたくて。やっぱり食べ物は手間を掛けただけ美味しく感じますね。因みに焼きそばにじゃが芋を入れるのは子供の頃から実家で食べてた味だからです。お試しで作ってみてくださいね 美味しいですから(*^0^*)
2020.07.31

『何気に投稿したら... 』ガーデニング2年目に入った今年4月。折りしもコロナで外出自粛の真っ只中... なんか重苦しい空気感だけが圧し(のし)掛かっていて。昨年は玄関回りのガーデニングを終えたので ” 今年は草ぼうぼうの東側を変えてみるか ”と。昨年玄関回りのガーデニングを始めたきっかけは年に二回必要な【南天の木】の剪定が面倒に。今年東側庭のガーデニングを始めたきっかけは年に4度の除草と【お茶の木】の剪定が面倒に。私の場合、何かを始めるきっかけは【面倒】が理由のようです (-_-;皆さんもご存じの あの『コメリ』ですが、毎年ガーデンフォトコンテストなんてものを開催していて...何気に二階から撮った写真を締め切り二日前に投稿したらHPに掲載されたと一昨日にメールが。別に賞をもらったわけではなくて只掲載されただけなんですけれど。改めてコンテストの内容を観たら1万円 or 園芸グッズ or 2020ポイントですって。” なぁんだ... ” (-_-; それでも貰えるなら園芸グッズでしょうか(*^0^*) まぁ有り得ませんけど...園芸道具は見るからに地味なアイテムで... ガーデニングをやらない人にはガラクタに見えるかも?” そりゃ高過ぎだろう!” なんて値段のものもけっこうあるんです。 来年は更に芝領域を拡張予定なので今は下ごしらえをしてます。私の場合、何かを始めるきっかけは【面倒】が理由だった筈なのに何か違う方向へ?今年は剪定鋏で切った後に細かい部分をコクヨのハサミでチョキチョキ調整を入れて...面倒 (-_-;今の時期は一晩で2センチも伸びる芝を 二日に一度の芝刈りがどれだけ面倒なのかを経験し、来年は電動芝刈り機を購入して ”こりゃ気持ちいい!”を経験したいと思ってます。実はガーデニングアイテムを使って楽しみたいだけなのかも? 或る意味【男の癖】です。そんな面倒を増やす理由は孫娘が着た時にテントでも立てて裸足で芝の上で遊ばせてやりたいと... 自分でも年を取ったなぁと感じますね。まぁ... 孫娘も可愛い【華】ですから小さな花を咲かせているうちに愛でてみたいと(*^0^*)
2020.07.30

『久々の天ぷらで... 』昨年の今頃は天ぷら鍋を購入し毎週土曜日の昼食に天ぷらを揚げて食べてました。目的は天ぷらを美味しく揚げる特訓だったのですが、2ヵ月でサクサクとした美味しい天ぷらが揚げられるようになりました(*^0^*)天ぷらだけは妻が揚げたものの方が美味いと感じてたので、何とか同等若しくはそれ以上の天ぷらが揚げられるように!只それだけで2ヶ月毎週土曜は天ぷら。天ぷら大好きな妻は毎週喜んで食べてましたけど。 先週にとんかつを揚げた油が残ってたので天ぷらにしようと思ってたのですが...天ぷらは簡単な筈なのにとんかつと比べると食材の種類と揚げる数の多さが少々面倒に感じ、今日になってやっと気が向いたので天ぷらを揚げる事が出来たと言った感じです。今日の天ぷらのタネは茄子・舞茸・椎茸・シシトウ・ピーマン・玉ねぎ・ そしてインゲン。インゲンはこれまで一度も揚げた事が無かったので ”どんな天ぷらになる?”と少々心配で、タイマーで揚げる時間を観ながら頃合いを見計らって揚げました(*^0^*)片面20秒でした。野菜系の天ぷらの温度は170~180℃と一般的ですが、種類が違うと揚げる時間も多少変わるので揚げる時間が一律とはならなくて、私の中では ”とんかつの方が天ぷらより簡単 ” となってます。旬野菜 甘いインゲンの天ぷら料理名:旬野菜 甘いインゲンの天ぷら作者:Suzhoutomo■材料(2人分)インゲン / 7本サラダ油 / 200ml★天ぷら粉 / 100g★水 / 150ml■レシピを考えた人のコメント天ぷらは冷蔵庫にある食材で作るのですが、有機栽培の頂き物インゲンがあったのでお試しで天ぷらにしましたが甘くて美味しかったです。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━… インゲンの天ぷら。笑ってしまうくらい美味しいんです! そしてインゲン独特の甘さが引き出されるようです。有機栽培の頂き物インゲンでしたが、想像をはるかに超えた美味さに驚きました。” インゲンも天ぷらにすると こんなに美味くなるのかぁ” でした(*^0^*)今が旬の【インゲンの天ぷら】がお勧めです。
2020.07.29

『お買い物マラソン もうすぐ終わります... 』今回は何を買おうか迷ったのですがポイントを遣わないと期限切れになってしまうので、2商品を購入し引き落とし額は実質919円で済みました(*^0^*)とは言うものの 今月の引き落としは3万円近いし... 相変わらず癖になってます (-_-;物欲。 孫が居る年齢ですから物欲なんて大して無い筈なのですが、楽天セールが始まるとつい財布の紐が緩んでしまって。そして手持ちのポイントは毎回ゼロにして清算します。昨年からガーデニングが趣味になり、草花や土や化粧石、煉瓦やガーデニング用具や街灯なんてものも買い込んだので...妻には言ってませんけど費やした総額は軽く片手を超えちゃってて (-_-;まぁ好きでやってる趣味ですから仕方ないのですが、年間食費を考えれば何とも勿体ない話しです。それでも... 私の場合は実用品が殆どですので無駄にはなっちゃいないのですが。 昨年11月に妻に買ってやった抱き枕が私のよりふかふかしてて品質が良さそうだったので、今回は自分用に購入し今使ってる抱き枕と合わせ両脇に並べて寝られるので...今後はどちらを向いても抱き枕があるので便利になるだろうと楽しみで(*^0^*)もう一つはガーデニング関係で埋込タイプのLEDソーラーライト20LEDを購入です。これまで16LEDだったので20LEDの明るさの違いを確認したくて購入しました。こちらも早く試してみたいので楽しみです。そして昨晩...アメリカ駐在時に1万5千円で購入したウインドチャイムがある筈だとベランダに観に行ったら、何処にもなくて妻に聞いたら「捨ててないよぉ」と言いつつも... ”こりゃぁ捨てられちまったな ” モノの価値観が違うのは分かっちゃ居るのですが腐るものではないので、”馬鹿が!” と夕飯前に不機嫌になり美味い筈の豚肩ロース塩コショウ焼きも半減の味に(-_-;私が気に入ってたウインドウチャイムの音色を楽天市場で確認したら なんと60,000円 (-_-;あ~ぁ勿体ない!
2020.07.26

『それは豆腐1丁です... 』昨晩のメニューは餃子だったのですが、油っ気が多く感じる餃子はせいぜい食べて3個くらいがちょうど良くて。なのでご飯もあまり食べられなく直ぐに満腹感が...「たぶん今夜は腹減って夜中に何か食べそうだわ...」 夕飯後に妻に言ったのですが心配してた通り夜中の2時頃に腹が減ってしまい (-_-;腹の虫が鳴り出すとどうにも眠れなくて自室引出在庫のレトルトカレーを持ってキッチンへ。なのに... ”ご飯がない‼”引出在庫には当然カップ麺もあるのですが今夜はラーメンの気分じゃなくて。冷蔵庫を開けて物色したら豆腐1丁があったのでおろし大根としらすと鰹節を掛けて、お決まりの醤油と味の素で味付けです(*^0^*)豆腐1丁ならご飯茶碗1杯以上の体積にはなると思いましたので大丈夫だと?でも豆腐なんて液体と変わらないからなぁ...とりあえず食べてます。
2020.07.25

『気温は低いのに汗びっしょり... 』今年の梅雨はなかなか開けてくれないようで (-_-;天気は小雨で気温は23~24℃くらいで風が吹いてくれば涼しい筈なのですが、何故か汗びっしょりで蒸し暑さだけを感じる梅雨真っ只中。 昨年は真夏の炎天下にガーデニングをやっていて熱中症で貧血状態に陥り、急いで家の中に逃げ込み水を飲んでシャワーを浴びて体温を下げたのですが...熱中症は湿度が高い時も同様に発症すると聞いたので少し気に掛けていて。 今日から4連休で予報では朝から雨が降るとの事だったので朝4時半から芝刈りを始め、朝食はいつもの時間に摂ったのですが 夏バテ高湿度対策で夏大根をおろしました。今回のレシピは超簡単ですが味はアッサリ和風味で美味しく食べられます。 辛々味の夏大根としらすのワサビ和え料理名:辛々味の夏大根としらすのワサビ和え作者:Suzhoutomo■材料(2人分)夏大根(すりおろしにします) / 3センチ程しらす / 5g練りワサビ(チューブ品) / 1~2センチ◎醤油 / 適量◎味の素 / 適量■レシピを考えた人のコメント超簡単で料理とも言えないのですが旨いです。夏大根とワサビのダブル辛さになりますが、日本食の和風味が楽しめます(*^0^*)詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2020.07.23

『相変わらず頂きものですが... 』ご近所には趣味で家庭菜園をする方がけっこういらっしゃって。先日も「毎日取れ過ぎちゃって... 捨てるのも勿体ないから貰ってください」とインゲンを頂いて。何とも有難いお裾分けですが お返しものは欠かせないのが田舎町の習慣でもあります。我が家の場合 インゲンは茹でておいて毎日箸休め程度の量を小皿で出して、すり生姜に醤素と味の素を掛けて食べています。ただ今回は20センチ程の長いインゲンを頂いたので薄切り豚バラ肉を巻いて焼いてみました。 インゲンは既に茹でてあるので薄切り豚バラ肉を短時間で焼くだけの時短料理。焼くだけなら2分で済みます。食べない分は冷凍保存にも出来ますので便利なメニューです。今が旬のインゲンですので機会がありましたらお試しください(*^0^*) インゲンの豚バラ巻き料理名:インゲンの豚バラ巻き作者:Suzhoutomo■材料(2~3人分)茹でたインゲン / 25本豚バラ肉 / 250g塩コショウ / 適量サラダ油 / 大さじ1エバラ焼き肉のたれ / 30ml■レシピを考えた人のコメントいつもならアスパラですが旬が来たらインゲン。インゲンは先に茹でますので焼くのは2分でOK。アッサリ味で美味しいです。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
2020.07.20

【さすが二人の子持ちともなると... 】今年4月に二人目の娘を産んだ次女は4月から2ヶ月半我が家に同居し、先週日曜に新居へ引っ越していきました。まぁ今は人生幸せの絶頂期の真っ只中ですけれど... 当然ですが将来的に地獄も経験する筈です。そんな次女が大した料理も未だ作れないと思ってましたけど、たまーに ”これは旨い!” と思わせるような味付けが出来るようになってて。主婦として母親としての成長は意外にも早いのかも知れません。にんにくの簡単な皮の剥き方料理名:にんにくの簡単な皮の剥き方作者:Suzhoutomo■材料(3~4人分)にんにく / 1個■レシピを考えた人のコメント先日にんにくの皮を一個ずつ剥いてたら次女が。「レンチンで皮なんて簡単に剥けるのに」と。まさに目から鱗がポロリでした(*^0^*)詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━… 先週私がにんにくの皮剥きに四苦八苦してるのを見かねた次女が一言。「レンチンしたらにんにくの皮剥きなんて簡単なんだよ」と...。”なんだよ もっと早く言えよ!” と思ったのですが試作は後日にやろうと決めて。そして今夜、買って来たにんにくの事を思い出し気が向いたので実験してみました。(*^0^*)ハハハハハ これまで面倒と思いながら一個ずつ真面目に皮を剥いてた自分が馬鹿のようで。 ホント、5分も経たずににんにくの身がポロポロと皮から押し出せるんです。今時の若い主婦ですからスマホ片手に料理メニューや料理法なんてものを観てる次女でしたが、そんな無駄に見える時間も本人の肥やしになっていたようです。まぁ... 平成生まれの次世代人間ですからね。
2020.07.17

『棲んでるのは分かってるから...』一昨日の夜八時過ぎに二階東南の角部屋の窓からお気に入りの東側花壇夜景を見下ろしてたら、「ふぅ」と女の子の可愛い声がクローゼットから聞こえ... 猫の声に似てました。”おぉ、珍しく声掛けをして来たわ” (*^0^*)声の細さからすれば小学校高学年から中学生くらいの女の子の筈なんですが。4~5年前に「何も悪さしなければ棲み続けていいよ」と私が声を出して同居を許した女の子。何が良くて我が家に棲むのかは分かりませんが、私以外に声掛けなんてしませんのでOKです。 ←これも自室に2個置いてますそして昨晩の事。同じくらいの八時過ぎに外に出て庭のイルミネーションを観てたら、二階東南の角部屋に置いてあるLED人感センサーライトが反応し点いて部屋が明るく照らされ。”なんだ庭に出たから気になって窓際にでも来たか?”残念ながら私には女の子の姿は見えませんが 窓際に居る【気】は感じられたので、二階窓を見上げながら右手で手を振ってやりました(*^0^*)それから10分くらい夜の庭を眺めてましたが、もう一度LED人感センサーライトが反応し再度部屋が明るく照らし出されたので手を振ってやり。そんなに気になるなら直接話し掛けてくれりゃいいのに”LED人感センサーライトは赤外線感知なので霊の動作にも反応します。陰陽師・橋本京明氏のYoutube動画でもそれは証明されています。Youtube動画へ→ 【心霊】『悪霊が集まる家#2』深夜に歩き回る霊【橋本京明】もしご自宅で気になる様な事があるようでしたらLED人感センサーライトをお勧めします。因みに二階東南角部屋に置いてある2個のLED人感センサーライトはこれです。 ↓
2020.07.17
![]()
寝苦しい夜もガーゼでスヤスヤ。無印良品の「掛ける寝具」が最高の肌触りで手放せないかも - 記事詳細|Infoseekニュース梅雨入りも間近。そろそろ、寝具も衣替えの季節です。快適に眠りにつけるように、肌触りがやさしい寝具なら無印良品のコレがおすすめ。やわらかく肌になじんで気持ちいい[captionid="attachment_526180"align="alignnone"width="600"]無印良品「綿片面ガーゼケ…【全文を読む】 『この商品はお手頃価格で得した気分を味わえます 』ガーゼケット購入した事は無くて ” 今年は絶対試してみるわ! ”と4月頃から思ってましたが、タオルケット同様にお値段はピンキリでどれにしようか散々悩みました。国産の今治や三河、国産か中国産か? なんてお値段とご相談ってところもあって...7月のお買い物マラソンで購入したのは口コミが多かった8重ガーゼケットでした。有名メーカーの8重ガーゼケットも良かったのですが15,000円超え。初回お試しで購入するので今回は失敗しても後悔しない価格優優先で決定しました。 商品到着当日。”先に洗った方がいいらしいけど寝心地を試したい!”結局そのまま使って寝てみましたが... 身体を包み込むように巻き付くしっとり柔らかふんわり涼しい感覚は、タオルケットでは感じられない寝心地で大満足でした。” ふ~ん ガーゼケットってこんなにいい感触だったんだ ” なんでもっと早く買わなかったんだろ?と思ったくらいです。まぁ... 4月に生まれた孫娘と一緒に風呂に入ってガーゼで自分の顔を拭く様になり、” なぁ俺にもガーゼ買ってくれよ ”と妻に言うほどガーゼの肌触りが気に入ったのがきっかけです。 お試しで買うにはお値段お手頃で十分な品質だと今でも感じています。今夜もいい感じに柔らかくふんわり身体を包んでくれるガーゼケットで寝られると思うと...いいです(*^0^*)
2020.07.16

ガスレンジで焼く簡単マグロのカマ焼き料理名:ガスレンジで焼く簡単マグロのカマ焼き作者:Suzhoutomo■材料(2人分)マグロカマ / 450g塩 / 小さじ1■レシピを考えた人のコメントマグロのカマが250円で売ってたので即買い。もちろん料理は【カマ焼き】です(*^0^*)初めてでしたがとても美味しく焼けました。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━… 『久々の投稿です... 』COVID-19の緊急事態以降 2ヶ月半くらい投稿してませんでした。料理はそこそこに作っていましたが何となく気が重くて投稿する気分じゃなくて。まぁ気まぐれ料理人なので...今日はヨーカ堂系列のスーパーへ買い物に行ったら新鮮な【マグロのカマ】が売られてて。身が分厚くて ”これは買い!” と直ぐにカゴに入れ。値段が450g/250円だったので得した気分でした (*^0^*) とは言いながらマグロのカマ焼きなんてやった事なくて初回試作品です。とりあえずこれまでの魚焼きをイメージしてタイマー設定7分でジーーーーー。ピピピピッ!裏返して8分設定でジーーーーーピピピピッ!火を止めて。焼き上がりは完璧でほっくり柔らかなマグロのカマ焼きが出来上がりました。塩加減もちょうどよく 料亭で食べるような味で美味しかったです(*^0^*)まぁ... 塩だけですから誰でも同じ味に仕上がると思うのですが。 「美味しい!」と妻も言ってましたので 初めての【マグロのカマ焼き】は大成功だと思います。でも今回マグロのカマが売られてたのを見たのも初めてなので、その日その時の運が良けりゃ食べられると言った感じなのだろうと...。一般家庭の魚焼きガスグリルでも十分焼ける【マグロのカマ焼き】です。
2020.07.13

「ステイホームで出費増!?」コロナで家計はどう変わったのか。 - 記事詳細|Infoseekニュース「パスタ・パソコン・ゲーム機」が7割増新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を目的とした外出自粛の期間をきっかけに、企業では在宅勤務、一斉休校措置がとられた教育現場ではオンライン授業などをとりいれる動きが加速しました。こうした日常生活の変化は、それぞれの家計にどんな影響を与えていたの…【全文を読む】 『PCばかりではつまらなくて... 』外出自粛とは言いながら食料品の買い出しとかは行かなきゃならなくて。習慣とは恐ろしいもので今では車から出る前にきちんとマスク着用です。相変わらずマスクをしない高齢者が多くて、見掛ける度に ”早く逝きたいの?”と思ってしまい。空白の2ヵ月とも言える何とも重苦しい変な気持ちで外出自粛を続けてましたが...気晴らしが必要だったので昨年に続きガーデニングに取り掛かり費用は20万円ほどに (-_-6月下旬に振り込まれた給付金10万円は半分補填になったので助かりましたけど。 分かりもしないのに初めて芝なんかを地面に張って何となく満足してたのですが、芝刈りを一度もしなかったら6月下旬には15センチ以上も伸び過ぎた芝になってしまい。” ふ~ん 芝もこんなに伸びるんだぁ ” なんて少し感心も。。。「隣の芝は伸び放題」これがサンディエゴの家だったら隣の家からクレームが来ただろうなぁ... アメリカ駐在時は未だ30代半ばで庭木の手入れなんて一切気に掛けずに住んでたのですが、ある日突然、隣の老夫婦が訪ねて来て「庭木の手入れをして!」とクレームを受けてしまい。 私が借りた家は安全第一の清閑なコミュニティーで中の上以上の所得でないと住めない地域。裏庭には有名なゴルフコースが広がり年に2回くらいはTV中継されるゴルフ場に隣接してる家で。” 水道光熱費とガーディアン込み込みの家賃の筈だったけど?”翌日に総務へ連絡し不動産屋へクレームを付けメキシカンのガーディアンを派遣してもらい。アメリカ式の考え方では庭木の手入れも防犯に影響する!... らしいのですが。まぁ それくらい治安には気を遣う必要がある国だと言う事だったんですね。剪定鋏は有ったのですが切れが悪かったので芝専用の剪定ばさみを買ってきて。伸び伸びになった芝を刈ったらなんかサッパリした気分で髭を剃ったような気分でした(´∀`)” ガーデニングを始めたら終わりが無い ” これが今年になって気付いた事です。 芝も含め草木は生き物なので何もせずとも成長するもので、ついでに雑草との戦いもずーっと続くので... 楽しいガーデニングと我慢のガーデニングがあると。熱しやすく冷めやすい性格の私は、このままガーデニングを続けられるのだろうか?そして私が死んだら...それでも草木は成長し続けてやがては草ボウボウの荒れ地になってしまうんだろうなぁ。ガーデニングを初め、改めて人間より草花の方が遥かに逞しく生きられる事を知りました。とりあえず生きているうちは草花の成長を楽しみながら世話をしようと思ってます。 Stay homeで出費増。食費に変動はありませんでしたがソーラータイプの街灯や照明や植木具などを買ったので、その分が余計な出費だったと... 趣味の範疇としてはちょっと余計だったかも?
2020.07.02
全12件 (12件中 1-12件目)
1