2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全33件 (33件中 1-33件目)
1
夫の胆管にはステントという管が入っています。 おととしの10月救急車で運ばれて済生会千里病院で手術していました。 昨年受診した時は様子見で3ヵ月後にということで今日行ってきました。 データは少し悪化してますが手術するほどではないということで、次回4月13日に受診することになりました。 レントゲン・血液検査・CTは勤務先の病院で調べていってます。 前回エコーはいらないといわれたのに、きわどいデータといことで急きょエコーと血液検査をした為に朝8時に出たのに帰ったのはお昼をずっと回っていました。 もうくたくたです。
February 28, 2011
コメント(0)
夕べもう寝る用意をしていたら娘から寄ってもいいかと電話がありました。 友達の家に泊まりに行くのだけどまだ帰ってないので、それまで時間つぶしをさせて欲しいとのこと。 夫は眠剤を飲んで横になってたけど起きてきました。 夕食を食べていないというので、夕飯の残りを出したら喜んでビール3缶飲んでご機嫌でした。 牡蠣のバター焼き、にら・人参・きのこの卵とじと簡単なおつまみ。 親だからいいけど気楽な娘です。 もう26歳ちょっとは考えて欲しいなぁ。
February 27, 2011
コメント(0)
私の左手は頚椎症性脊髄症という病気で痺れています。 薬指と姉さん指、掌小指側半分と手首にかけて触るとじんじんしています。 最近痺れが強くなってきました。 整形外科にもペインクリニックにも行きましたが、痛みは緩和することがあるけど、痺れは取れにくいと言われました。 結局治る見込みもないので通院はしていません。 肘にかけて重い感じがします。 ただ握力が落ちていないのが幸いです。 だんだんひどくなっていくのか不安です。
February 26, 2011
コメント(0)
今日は精神科の受診日でした。 前回からの様子を話しました。 9日に友人とランチしてダウンしたこと。 18日から調子が悪くなり寝ることが増えたこと。 気力が出ないことなど。 ウォーキングにも行けなくなったこと。 どん底までは落ちていないということで、エビリファイ3mgが6mgに増えました。 これでひと月様子をみることになりました。 年末のように劇的に効くといいのですが。
February 25, 2011
コメント(0)
パン教室は1月で終わったのですが、2回分休んでいたので今日補講がありました。 作ったのはヨーグルトブレッド・グラハムブレッド・フロマージュ・クランツの4種類。 お持ち帰りのパンの量は半端じゃなく、スライスして明日の精神科の診察に先生に持って行こうと用意しました。 補講が終わった時会長さんが部屋にみえてお話をすることができました。 大正7年生まれの79歳だそうですが髪はふさふさ、姿勢は背筋ピーン、顔はつやつやで、60代にしか見えません。 もともと発酵器を作る会社におられたとかで、40代でパン教室に来られたそうです。 ちょうど米粉で焼いたパンを作られていて試食させてもらい、お持ち帰りも下さいました。 数年前から食糧庁の依頼で作られていたそうですが、今のように美味しくできなかったので世間に出なかったそうです。 いただいたパンはもちもちしていて美味しかったです。 これからパン教室のメニューにも入るのかな。 ゴパンも注文停止状態とか。 小麦粉の値上げと共に広まっていくのでしょうね。 上級の修了証を申し込んできました。 来月は24日にシフォンケーキの講習があるそうで予約してきました。
February 24, 2011
コメント(0)
先日スーパーでわかさぎを見つけた。 今年は不漁とのことだったので食べられないと思っていたので思わず買ってしまった。 うつの薬を飲むようになって火傷を気にして揚げ物はしないように言われていた。 久しぶりに天ぷらをしようと思いたって、たらの芽とレンコンを揚げた。 新しい油と天ぷら粉。 からっと揚がって美味しく食べられた。 家で揚げるなんて何年ぶりかな。満足しました。
February 23, 2011
コメント(0)
1月ぶりにカラーカットに行ってきました。 毎月行ってるのでそろえるだけって言ったのにちょっと切られて短くなりました。 春らしくなってこれもいいかなって思います。 大阪は17度まで気温が上がったとかでとても暖かでした。 最近いいカラーが沢山発売されてるので、家でする人も多くなったのか、今日のレシートを次回持って行くと割引されると言われました。 安くなるのは助かります。 私もムース状ので自分でしたこともあります。 うまく染まりましたが、洗髪するとバスタオルが黒くなったのでそれが嫌で美容院でするようにしています。 月に1度くらい気分転換でいいですよね。
February 23, 2011
コメント(0)
NECに電話したらお客様登録をしてくださいと言われました。でもすでにアドレスが使われているので登録できませんと出ます。買った電気屋さんに音声ガイドの使い方を教えてもらい再挑戦。教えてもらったとおりに設定していくと正常に戻りました。NECパソコンは3台目なので追加登録しないといけなかったみたいです。簡単に直りました。私も夫もパソコン音痴で根本がわかっていません。おかげで勉強になりました。
February 22, 2011
コメント(0)
今日はスーパーが10%引きなので買い物に行った。 したのはそれだけ。 なんか気力が出ない。 ウォーキングもストップしたまま。 楽しいはずのミクシィのアプリも億劫になっている。 木金予定が入ってるから明日かあさってカラーカットに行かねばならない。 電気屋さんの都合で決めるつもり。
February 21, 2011
コメント(0)
今月4日に買ったばかりの夫のパソコンが立ち上がらなくなりました。 何度やっても変な文字が出ます。 夫は悔しそうだけど、こればっかりはプロに任せるしか仕方ありません。 明日電気屋さんに電話してみます。
February 21, 2011
コメント(0)
日曜日は20日と27日ということで、確定申告に行ってきました。勤務先以外に3箇所から年金をもらっていて、医療費の還付申告もしてきました。昨年は2回も入院しているので、20数万円が還付されることになりました。面倒でしたが申告してよかったです。
February 20, 2011
コメント(2)
昨日に続き何もできないで1日が終わろうとしている。 何の為に生きてるのかなんて考えたりして。 夫は風邪を引いて寝てばかり。 時々夢を見るのか変なことを口走る。 だらだらを怒らないのでほっとしていられるのだが。 明日は確定申告に行かねばならない。
February 19, 2011
コメント(2)
このところ中途覚醒がひどい。その上早朝覚醒。 一体何時間眠れているのかわからない。 今日は朝からいらいら。 頓服を2回飲んだが治まらない。 何も手につかない。かと言って眠れもしない。 勿論ウォーキングは中止。 食べることで気持ちを抑えている。 誰か助けて~。
February 18, 2011
コメント(0)
仕事が忙しくいつも10時過ぎまで働いている娘。 最近は休日出勤も。 今日は珍しく早く終わったからと帰りに寄ってくれました。 会うのはお正月以来。 いつもは遅いので夕食は食べていないそう。 久しぶりにリッチな夕食を食べて満足している。 夫は風邪を引いているが機嫌がいい。 家族団らんはいいですね。
February 16, 2011
コメント(2)
夫の親友が文芸社から本を出しました。「ビタミンB1がメタボを防ぐ」という本です。循環器内科の田中孝生先生著で1200円です。本日発売されました。なんか私の為に書かれたような本です。もしメタボさんがおられれば是非読んでください。
February 15, 2011
コメント(2)
今日は循環器内科の受診日で大学病院に行きました。 予約は11時ですが、血液検査をするので1時間半前に行かなくてはなりません。 朝8時20分に出て、駐車場のゲートを9時10分に通過しました。 エレベーターに乗ろうとして駐車券を忘れていることに気づき車に戻りました。 コンソールボックスにはさんだのに見つかりません。 仕方がないので血液検査を受け、モーニングを食べてから車に戻って探したら見つかりほっとしました。 会計ではんこを押してもらわないといけないので。 モーニング食べたかったふわっとろタマゴは売り切れでした。 11時過ぎ診察を受け、薬局に行って会計を済まし、ゲートを出たのが12時。 今日はマンションのエレベーターの点検が1時から始まり止ってしまいます。 11階なので歩いて上がりたくありません。 いつも飛ばせる道が混んでいて60キロしか出せず焦りました。 でも何とか1時5分前に家に着きました。 3月は夫の入院手術があるのでと言うといつもは5週間のところ8週間処方してくださいました。 なので次回は4月12日です。 先日車を壁でこすったので、今日の運転はいつになく慎重でした。
February 15, 2011
コメント(4)
大阪はお昼から雪が降り始めました。 積もりませんが視界が悪いです。 話は変わって、私は朝食抜きでした。 でもパン教室で作ったパンが冷凍庫を占領し食べざるを得なくなりました。 そこでテレビで宣伝している「ひたパンつけパン」を試してみました。 カップスープにトーストしたパンをちぎって浸して食べます。 これが結構いけるんです。 パン教室のパンはハード系のものが多く硬いので食べにくかったのですが、グラタンのような感じで食べられます。 冷凍庫のパンを消費するまで続きそうです。 24日に休んで抜けていた2回分の補講があります。 きっと又在庫が増えそうです。 25日は精神科の受診日なので先生に持っていこうかなと思ってます。 去年入院中に焼いたピザを持っていったら、先生や看護師さんに喜ばれました。
February 14, 2011
コメント(2)
日曜日は1時半~3時読売テレビで、やしきたかじんの「たかじんのそこまで言って委員会」というパネラーが言いたいことを言う面白い番組があります。 東京で放送されないので実に歯に絹を着せぬ意見が飛び交います。 放送禁止用語もちらほら。 きっとスタジオに行くと面白いでしょう。 3時~4時はテレビ大阪で「たかじんNOマネー」という番組があります。 観ている間に眠ってしまい、久しぶりに昼寝ができました。 結局ウォーキングは又中止。 でも久しぶりにすっきりしました。 最近中途覚醒が激しく寝た気がしてなかったので。
February 13, 2011
コメント(2)
年末の健康診断の結果LDLコレステロールと中性脂肪が高かった。 現在コレステロールを下げる薬を飲んでいる。 今日NHK教育テレビで脂質異常の放送があった。 心筋梗塞・脳卒中の確立が高くなるといっていた。 血圧は正常だが、血糖は高めで境界型の糖尿病と書かれていた。 過去1~2ヶ月(HbA1c)は高めだが今は正常値。 飲酒・喫煙はしない。 何より運動療法と食事療法が大切とのこと。 運動は1週に3日以上30分でいいそうだ。 薬は精神科でもらってるので先生は処方は変えたくないとのこと。 4月に血液検査をして改善しなければ内科を受診する予定。 院長は内科の医師です。 歩くとHDLコレステロールが増えるとのこと。 ウォーキング頑張ろう。
February 12, 2011
コメント(0)
2日休んだので今日はウォーキングに行ってきた。 1万歩1時間10分で歩いていたのに、今日は1時間半かかった。 楽器の練習を1日休むと取り戻すのに2日かかると言われている。 ウォーキングもそうみたいです。 早く歩けませんでした。 体験会の時散歩ではなくスポーツですと言われましたが私のは散歩の域を出ていないようです。 まぁボチボチやりましょうか。
February 12, 2011
コメント(0)
朝起きたら雪が積もっていました。 お昼頃まで降り続きました。 テレビでは大阪の積雪5センチと言ってました。 今日もウォーキングには行きませんでした。 娘に借りていたスーツケースがいるというので車で持って行きました。 娘は仕事。夜は予定があるとのこと。 明日はスノボーに行くそうで家には来ません。 夫は寂しそう。 観たいテレビもなく、ちょっとピアノを弾きました。 今ルームウォーカーで30分だけ歩きました。 やっぱり外でないと歩けません。 明日もあさっても予定なし。 何して過ごそうかな。
February 11, 2011
コメント(4)
昨日4時間出かけただけで今日はダウン。 何もできなかった。 何の為に生きてるのかなって思っちゃいました。 夕飯も寂しい食卓。 何もしたくない。 明日から3連休。どうやってっ過ごせばいいの。
February 10, 2011
コメント(2)
友達がドモホルンリンクルを使ってみたいというのでサンプルを持っていってあげました。 若い時一度お試しセットを使ったことがあるのでもう申し込めないというので。 大阪梅田の阪急ターミナルビルにある里山diningというお店でバイキング料理をいただきました。 食事をして、飲み物・果物・ケーキ・アイスクリームなどデザートまであります。 お腹いっぱい食べました。 その後アロマオイルを探しにロフトに行きました。でも見つからず。 17番街から見えていた毎日放送局にも行ってきました。 今開発中の北ヤードを通り、変わりつつある街に驚きを。 工事中の大阪駅もあと3ヶ月で完成するそうで、とても便利な街になりそうです。 将来は残った土地に森を作ることが決まっています。 東京と違って緑の少ない大阪が変わるのが楽しみです。 帰って歩数計を見たら1万歩を越えていました。 やっぱり疲れました。 今夜はゆっくり眠れるといいな。
February 9, 2011
コメント(3)
エビリファイを飲むようになって体調は良くなったけど眠りが悪くなった。 たぶん興奮しているのだろうと思う。 5時間しか眠れない。 先生は5時間眠れたらいいとして下さいと言われるがやっぱりしんどい。 12時まで起きていたら5時まで、夕べは11時前に寝たら4時でした。 午前中ボーっとして過ごしています。 かと言ってエビリファイをやめるのは怖いし。 うつって本当に厄介な病気です。 素足で歩いたら床に足の脂がついてフローリングに型が着く。 ソファーで寝たらソファーカバーがずれる。 洗面所気をつけているのに髪の毛が落ちてた。 毎日夫は文句を言う。 毎日の生活が負担になっている。 うつは治りそうにもありません。
February 9, 2011
コメント(0)
先日駐車場から出る際に螺旋スロープでバンパーとヘッドライトを壁でこすってしまいました。 買ってまだ半年なのに。 でも今日修理が終わって車屋さんが届けてくれました。 すっかり元通り新車に変身しました。 ほっと一息です。 夫にエンジンブレーキを利かす為にはドライブで降りたのがまずかったと言われました。 オートマに慣れちゃってエンジンブレーキなんて忘れてました。 やっぱりまだ若葉マークかしら。 安全運転心がけます。
February 8, 2011
コメント(0)
なんか何もしたくなくて1日が無為に終わってしまった。それでもウォーキングだけは何とか出かけられた。命のカウントダウンは始まってるのにこんなことでいいのかしら。自己嫌悪に陥ってます。
February 5, 2011
コメント(0)
昨日パソコンを買いに行った時、古いパソコンの下取りを言われたので取りに帰って車で持って行きました。 電気屋さんは東急イン・東急ハンズのビルの3階にあります。 駐車場はすごく混んでいました。 結局とめられたのは7階。 出口に出るには小さい半径の円柱状の下り坂を降りていかなければなりません。 気はつけていたのですが、車の右前を壁にぶつけてしまいました。 バンパーとヘッドライトをこすっています。 すぐに車屋さんに電話していたので今取りに来てくれました。 次に乗るのは15日に大学病院に行く時。 それまでに直してくれることになりました。 夫は酔って転んで肋骨の骨が折れているようで痛みと睡眠不足で機嫌が悪いです。 だから昨日は言えませんでした。 それに車を見られたくなかったので。 今夜話すつもりです。
February 4, 2011
コメント(0)
今家にはパソコンが2台あります。 でも私がノートを使っていて、デスクトップは4年も前のもので年賀状以外使用していませんでした。 夫はパソコンが欲しいらしく、デスクトップを使えるように業者に頼めばと言ってました。 マイミクさんや電気屋さんと相談して、新しいのを買った方がいいと言われました。 昨日電気屋さんに行く用事があり、旧モデルのパソコンが値下げされてないか見てみました。 ちょうど展示品処分の安い商品があり買っちゃいました。 顔には出しませんが夫は初めて自分専用のパソコンができて嬉しそうです。 今朝起きたら使っていたようでした。 これでしばらく楽しめそうです。
February 4, 2011
コメント(0)
今日は節分でした。 大阪から広まった巻き寿司の丸かじりも大分全国区になってきました。 みなさん豆まきされましたでしょうか。 毎年節分寒波とか言って立春のころは寒いのですが、今年は暖かくなりましたね。 寒中が寒すぎました。 ここ1週間ほどは暖かそうですね。 今日は体調が優れずウォーキングは中止しました。 明日は元気に暦の春を迎えたいです。
February 3, 2011
コメント(0)
昨日の夜からなんかしんどい。 横になりたくて9時前に部屋に行った。 11時前には眠ったよう。 5時前に目が覚めた。 なんか体に力が入らない。全身倦怠感。 突然水様便が出た。ノロウイルスかも。 心配でウォーキングにも行けない。 せっかく9日間続けてきたのにストップしたくないのだが。
February 3, 2011
コメント(0)
夕べは結局1時まで起きてました。 でも6時前までぐっすり5時間近く眠れました。 私はやっぱり早寝しないほうがいいみたいです。 今日は前に住んでいたマンションに置いていた戴き物の香水を取りに行きました。 今まで使っていたスプレーが壊れた香水は、百均で買った旅行用の香水スプレーに入れ替えました。 これでクリスチャンディオール・ニナリッチ・シャネルNo5・資生堂のコロンモアの4種類使えるようになりました。 大学の時「香粧品化学」という講座の教授が、シャネルNo5は中年のおばさんがつけるものと言われていたのを思い出しました。 娘はアナスイというのを好んでつけています。 私は自分のつけた香水のにおいですら嫌でしたが、最近は愛用するようになりました。
February 2, 2011
コメント(0)
12時に寝ているときは4~5時間眠れてました。 11時過ぎに眠るようにしたら早朝覚醒になりました。 今夜は12時に寝るはずでした。 ところが眠気がきません。 眠剤効く気配なし。 どうしましょう。
February 1, 2011
コメント(0)
今日は1月分の家計簿を整理したので、ウォーキングが午後になった。 少し休んで、夫に振込みを頼まれていたので散歩がてら郵便局に出かけた。 東急ハンズでカモミールのアロマオイルを探したがなかった。 子供が小学校の時給食費の引き落としをしていた銀行口座の解約に行った。 旅行社でパンフレットをもらい、百均をのぞいて帰ってきた。 昨日に比べると暖かかったのでぶらぶらしてきた。 8時現在歩数計は14000を越えている。 体重へらないかな~。 早く寝ると早朝覚醒するので、今日はやっぱり12時まで起きていようかな。
February 1, 2011
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1


