2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全25件 (25件中 1-25件目)
1
肺塞栓で去年とおととしの2回入院した。 下肢の深部静脈に血栓が出来、血栓が心臓を通って肺動脈に詰まる病気。 肺で酸素を受け取れなくてチアノーゼを起こす。 足は第二の心臓といわれるくらいで、抹消の血液を心臓に戻す働きがある。 脈が弱く静脈血の戻りが悪いと夫がうるさく言う。 運動が一番なのだが、何せ体調が思わしくなくソファーでゴロゴロしてばかりいる。 失神して2度救急車で運ばれたことがあり、呼吸できなくなると命にかかわる。 血液が固まりにくくする薬を飲んでいるが、精神科用剤は効き目を悪くする方向に働く。 入院中は減らしていたが、今は又沢山飲んでいる。 夫は怒るけどうつの辛さはわからない。 不謹慎だが意識を失っている間に酸欠で死ぬのならそれでもいいかなって思っている。
March 31, 2011
コメント(0)
おとといは眠剤を飲むのが遅くなって寝付けなかった。 だから夕べは10時前に飲んだ。 なのに11時半を回っても寝付けなかった。 ヒルナミンを追加してみた。 でも効きそうにもなく、残っていたマイスリーを飲んだら眠気がきた。 6時間眠れた。 朝シャワーを浴びるつもりだったが薬が残っていてだるい。 結局シャワーは諦めた。 夕方しんどくなりソラナックスを飲んだら楽になった。 今夜はマイスリーだけ追加して飲むつもり。
March 30, 2011
コメント(0)
地震の被災者のことを思うと何も言えなくなるけど、実際うつの生活は辛い。 何もしたくない生活が続いている。 うつ・不安ネットでは、自分で気分転換できることを考えうよう言われました。 考えられるくらいならもうとっくに楽になってる。 それができないから苦しんでるのに。 主治医もどん底でないならいいとしてくださいって言われる。 夫も体調が悪そうで、自分のことばかりは言えないし。 八方ふさがりの感じ。辛い。
March 28, 2011
コメント(0)
夫は長年ショートピースを飲んでます。 それが震災の影響で製造が中止されることになったそうです。 今は全面ストップしてるみたいだけど、おいおい売り上げの高いものを細々と製造していくとのこと。 1日10本も飲まないのですが、禁煙にはいたりません。 強いの飲んでたから、今更軽いのなんて飲めないだろうし。 禁煙するしかないのかしら。 私は嬉しいけど、お酒とタバコがストレス解消なのにちょっとかわいそう。
March 28, 2011
コメント(0)
昨日は夫が教授の退官祈念パーティーで夕方出かけました。 娘に一緒に夕食を食べようってメールしたらしばらくして返事が返ってきました。 忙しい娘ですが、今日は試験勉強で家にいるからと付き合ってくれました。 お好み焼き「じゃがモチチーズ玉」と「牛すじネギ玉」を買って帰り家でビールを飲みました。 久しぶりにのんびり美味しく食べることができました。
March 27, 2011
コメント(0)
今日は精神科の診察日でした。 夕べ12時過ぎまで眠れなくて、目をしょぼしょぼさせながらの運転。 いつもは楽しいドライブなのに今日は黙々と運転するだけでした。 調子が良くならないことを告げ、夫のことも話しました。 夫の言動がかなりのストレスです。 どん底ですかと聞かれました。 エビリファイを飲む前は入院を考えていましたが、今はそこまでひどくはありません。 低空飛行でもこの薬が効いてるから今の状態があるのでこのまま様子をみることになりました。 ジプレキサやセロクエルは、境界型の糖尿病の私には使えないとのことでした。 今度は夫の入院もあるし正直きついです。 でも様子を見るより仕方ありません。
March 25, 2011
コメント(0)
パン教室の特別講習でシフォンケーキがありました。 気乗りはしなかったのですが友達に誘われて参加しました。 卵黄とレモン汁を入れた卵白を別々に泡立てて、卵黄にサラダ油とバニラビーンズを漬けたお湯を乳化したものを加え薄力粉を入れます。 そこにメレンゲを加えて焼くだけで美味しいシフォンケーキができました。 もっとぱさついたものを想像していましたが、結構しっとりしてきめの細かいケーキができます。 生クリーム・イチゴ・ミントを添え、ラスベリージャムで飾りつけおもてなしケーキの完成。
March 24, 2011
コメント(0)
やっとシャワーを浴びられたので、カラーカットに行ってきました。 身体が重くて揺れてる感じがします。 一生懸命歩くのだけど前に進めません。 美容院でいる間もずいぶん長く感じました。 このけだるさは何でしょう。 このまま薬を飲み続けていてもいいのかしら。 掃除をしないといけないのだけど、ちょっとソファーで休みます。
March 22, 2011
コメント(0)
地震の義援金を募ってる。 でももうしたんだよ。 赤い羽根や緑の羽根のようなものはない。 その度するのはお財布が寂しい。 うつむいて通るのは結構辛い。 しましたって目印ないかしら。
March 21, 2011
コメント(2)
原子力発電所世界各国が見つめる中頑張ってますよね。 自衛隊も消防も東電も少しずつ効果が出てきているみたいです。 外部電源のケーブルがつながっても、海水につかった機器が動いてくれることが望まれます。 冷却用のポンプの海水の洗浄から始めるとか。 うまくいって欲しいです。 横浜や大阪の消防も動き出しました。 ドイツの放水車も使うとか。 意見が合わないアメリカを見返してやってください。
March 19, 2011
コメント(0)
ネットで見るとどうもエビリファイの副作用みたいなんだけど、じっとしてるとそわそわ感があって身体のどこかを動かしてます。 落ち着きません。 食べてる時やパソコンしてる時や昼寝の後は忘れてます。 何もしないでソファーでゴロゴロしてると足を動かしてたりします。 エビリファイ3mgを飲み始めたときは劇的に効きました。 でも一月前くらいから又悪くなって6mgにしてから出始めました。 アキネトンというパーキンソンの薬が効くといわれているのですが、3mgに戻すか6mg飲み続けるか来週の診察で相談してみるつもりでいます。
March 18, 2011
コメント(0)
なんか毎日が無為に過ぎていく。風邪が治らないせいもあるが、ただソファーでボーっと過ごしている。お腹が悪くなるから抗生剤は中止した。厳しい避難生活を余儀なくされてる方々を見ながら。本当に申し訳ない。先月から薬を増やしたけど効果ないみたい。尊い命の代わりに私が逝けばよかったのに。
March 16, 2011
コメント(0)
今日は29回目の結婚記念日でした。 会社帰りの娘がお花とお菓子とカードを持ってきてくれました。 お鍋をつつきながらビールを飲んで帰って行きました。 ホワイトデーなので覚えやすいのか毎年祝ってくれます。 来年は盛大にしたいねと言ってくれました。 元気で1年過ごせるといいな。
March 14, 2011
コメント(0)
地震に比べれば些細なことなんですが、体調が優れません。 8日に持ち直すかにみえたのですが、3日間頑張りすぎて反動がきました。 風邪を引いたこともあり延び延びにしていたシャワーをようやく浴びて人心地つきました。 緊急地震速報が出るたびどきどきしてニュースを聞いています。 孤立していることがわかってるのにどうして助けられないのか、物資がなくて困ってるのにどうして届かないのか。 これから夕飯の用意を始める時間帯の停電。 帰社時間に走らない電車。 命は取り留めても辛い毎日をお過ごしの皆さん、希望は捨てないでください。
March 14, 2011
コメント(0)
昨日なんだかだるかったんです。 ソファーでゴロゴロしていたら地震が。 大阪は震度3でしたが長期振動のゆれが続き怖かったです。 東京の息子は無事でした。 でも丸の内から目黒まで3時間かけて歩いて帰ったとか。 津波が10キロもさかのぼるなんて初めて知りました。 亡くなられた方ご冥福をお祈りします。 被災された方元気出してください。 お見舞い申し上げます夕べ寝る前寒くて寒くてエアコンがんがんにかけ、ジャケット羽織って寝ていました。 頭も気道も痛くて、今日は薬飲んでずっと寝てました。
March 12, 2011
コメント(2)
今日が寒さの底とかで最高気温は8度。 2月初め並みだそうです。 冬のジャケットを着てウォーキングに行ってきました。 歩き始めは寒かったけどだんだんホカホカしてきました。 でも気持ちは空のように沈んだまま。 週末は18度とかちょっと期待しています。 何か楽しいことないかしら。 涙が出そうな気分で頓服を飲みました。
March 10, 2011
コメント(0)
ただ毎日がなんとなく過ぎていく。 これといってしたいこともなく、欲しい物もない。 新しい洋服もアクセサリーも興味がない。 これがうつなの。 食事を作るのもシャワーを浴びるのもすごく面倒。 もう何もしたくない。 ただ生きてっるって結構辛い。 何か生きる証が欲しい。
March 9, 2011
コメント(0)
夜何度も目が覚めたので午前中1時間眠ってしまいました。 目が覚めても低空飛行。 夫が電話で今日は寒いぞと言ってました。 ウォーキングどうしようかなって迷っていましたが、なんとか頓服飲んで行ってきました。 予想気温は昨日と一緒なのに冷たい風が吹いていました。 帰りは向かい風で遅くなってしまって。 ノルディックウォーキングの愛好会みたいなのがあるのですが、早く歩けないのでついていけるか心配で申し込めないでいます。 本当は仲間が欲しいのですが。
March 9, 2011
コメント(0)
今朝洗濯物を干していて春の日差しを感じた。 今日は外に出てみようかなって思っていたら気持ちがダウン。 でもあんまり汚いので掃除機をかけた。 きれいになったらちょっとアップした。 2月17日以来なんと19日ぶりにウォーキングに行ってきた。 川面を渡る風が気持ちいい。 久しぶりの1万歩。 明日できるとは限らないが気が向いた日だけでも外に出よう。
March 8, 2011
コメント(4)
期待したけどやる気スイッチは入りませんでした。 何もできなくて、安定剤飲んでお昼まで寝てしまいました。 食欲ないけど残り物片付けて洗い物して。 月曜日はスーパーが1割引なのでどうしても買いだしに行かないといけない。 ガソリンの値段がじりじり上がってきたので給油に行った。 スーパーに駐車して銀行に生活費を下ろしに行って、買い物して帰ってきた。 もう掃除機かける元気はない。 でもよく頑張った。 今の私にはこれだけできたら上等ということにしよう。
March 7, 2011
コメント(0)
自分の基本的な生活(洗顔や入浴)がおろそかになったり、家事が満足にできなくなると、自分に自信がなくなって責めるようになる。 いっそ亡くなってしまえば苦しむことはないと思う。 でも死のうとは思わない。 今日は安定剤を飲んで2時間近く昼寝ができた。 すっきりして不穏な気持ちは消えていた。 夫が昨日テレビで美味しそうに貝を食べているシーンを見て食べたがっていた。 夕飯の材料もないので買い物に行こうと誘われた。 ぽつぽつ雨が降り始めたけど傘を取りに戻るのも面倒なのでそのまま行ってきた。 ソックスを欲しがっていた夫のが買えた。 残念ながら欲しい貝はなかったけど材料を仕入れてきて食べた。 夫と一緒なら外に出られるのだけど。 明日は掃除機をかけたいな。 主婦が当たり前にしている家事がなかなかできないのが悩み。 できると自信がつくのだけど。 眠れたことでちょっとやる気スイッチが入っててばいいなぁ。
March 6, 2011
コメント(0)
今日NHKでODの放送をしていた。 従来のうつと違った20~30代に新型のうつというのが広がっているとか。 私のは従来型のようだ。 気分の落ち込み・不安・不眠まさにそのとおり。 今の病院に移って薬の数も激減した。 以前のお薬手帳は多剤飲んでいた。 転院してよかった。 まだ安定はしていないが今の先生は信頼できる。 1日も早く回復したい。
March 5, 2011
コメント(0)
今日も1日何もできずに終わった。 夕飯の後胸が苦しくなってきた。 安定剤を飲んだけど治まらない。 原因は何もできない自分を責めていること。 外にも出られない。 新聞も本も読めない。 テレビを観るのも億劫。 生きている意味があるのだろうか。
March 4, 2011
コメント(0)
お薬の量が不安なので電話診療を受けました。 エビリファイは3mg~24mgと使用範囲の広い薬だそうで、6mgでは抑制効果はあまり考えられないとのこと。 たぶん疲れが原因だったということで、明日からまた6mg飲んで様子をみることになりました。 何もしたくないときは寝ていればいいと言われました。 ソファーでのんびり過ごそうと思っています。 夕べは何度も中途覚醒して、朝起きた時又朝がきたのかとちょっとがっかり。 でも昼寝もできなくてしんどいです。
March 3, 2011
コメント(0)
月が改まったので家計簿の整理をしました。 1月は年末に使った支払いや被服費や化粧品などが多かったですが、2月はまあまあの支出でした。 毎週週末に外食しているので食費が増えます。 でも週末くらい炊事から解放されたいんですよね。 夫もそれをわかっていてくれて許してくれてます。 娘の住んでいるマンションの支払いもしているので電気・ガス・水道・管理費・積立金・駐車場・ケーブルテレビなどなど2重行政です。 一応3万円持ってきてますが、娘名義で貯金しています。 3月で退職するつもりにしていましたが、年金が少なすぎて生活していけそうにもないので、今日退職願を返上する話をするといって夫は出勤して行きました。 家にいるとお酒が増えるので勤めている方がいいのかもしれませんが、もう68歳ちょっと身体がきつそうです。 70歳まで頑張るつもりみたいです。 それまで預金を増やしておかないといけません。 節約しないといけませんね。
March 1, 2011
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1