2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
今日は会社の人の送別会に参加しました。3人おられて、お2人は契約満了で退職。もう1人は現場のほうへ異動ということでした。契約満了というのは、60歳で退職した後も、本人と会社の思いがあえば65歳まで継続して働けるという制度の上での満了ということです。この制度とってもすばらしいと思う反面、、いて欲しい人はいてくれず、、もういいんじゃないの?なんて思う人が残っちゃったりして。。。もちろん人として悪い人ではない。ただ、やはりみんなその年になると責任感というか使命感というのかそういう部分がどうしても欠落するのである。そりゃそうよね。もう余生って感じだもの。波風立たせず65までいましょ。というのがみえみえだとなんだかすごくむなしくなる。。ただ、本日のうちのお1人の方はとてもまっすぐで、人間関係も上手ではなく、、積算ひとすじでやってこられた方でちょっと一目おいていたところはあった。その方が最後の挨拶の時に「いろいろあったけれど仕事はとても楽しかった」と言われたのを聞いて嬉しかった。いつもむすっとして黙々と仕事されていたからそんなこと言うと思わなかった。いろいろな思いはありますが、退職されたら、気が抜けてぼけちゃったり鬱になっちゃったりしないではつらつとしていて欲しいなと思います。私もガンバロ。
2008.03.25
コメント(2)

本日は保育園のお別れ遠足の日でした。しかし、あいにく雨。園のホールにて遠足もどきを楽しんだ様子。kohはそれでもお弁当をみんなで食べるということがとにかく楽しみ。なぜなら、それはパパが作る恒例のキャラ弁のおかげ。パパは毎回の事ながら必死に作っておりました。えらい!うーん 愛を感じます。kohに次はママが作ろうか?と言ったら「パパがいい!」って。そーだよね。それが正しいぞ、息子よ....旦那いわく今回のカーズ弁当は納得いかないとのことです。
2008.03.21
コメント(2)
昨日の日曜日は久しぶりに明治公園フリーマーケットへ行ってきました。実は私フリマ大好きな女です(^^)kohが生まれる前は1年に2回くらいは自分達でもお店だしてました。まだバブルの名残のあった頃は洋服も今よりももっと高値で売れたんですけどねぇ。一日の売り上げが3~5万とかになるときもあったんですよね。今はそんな風に売れないだろうな。昨日の戦利品は帽子!kohと私と旦那の。すべて新品でした!それから目玉は私の靴。私の好きなブランド、これまた新品。ローファータイプで3千円。。フリマで3千円は悩むけどお店で買ったら2万近い。うーんと悩んで思い切って買っちゃった。これこそがフリマの醍醐味だ!とほくほく顔でご機嫌な私でした。後は私の服1点とkohのウルトラマンのおもちゃ。ひとつ100円で買ったらおまけでもうひとつくれた(^^)しめて全部で5千円いかないくらい。やめられませんわ~。暖かくなってきたし、フリマの季節到来です!
2008.03.10
コメント(4)
先週のお話ですが、キッザニアに行きました。予約したのはずいぶん昔。お友達家族が行くというので一緒に行かせてもらいました。16時からの予約だったので、30分まえくらいでいいかなって思ったらすごい長蛇の列。えー!予約しているんだから並ばなくてもいいんじゃないの?中での並ぶ時間を少しでも短縮しようという事で待っているようでした。早速中に入って、まずはモスハンバーガー作りに参加。ここは50分くらい待ちました。子供達だけで待たなくてはならないのですが、仲良しのSHU君とじゃれながら?!待ってました。まぁ おとなりに迷惑かけたりしてましたが^_^;それでも50分もちゃんと待てるようになっただけでも私としては感動いたしました。そして、お待ちかねの順番が回ってきました。もう見ているこっちがハラハラドキドキ。ちゃんとお姉さんの言う事きいてできるかしら?途中で投げ出すんでは?SHU君とふざけて遊びだすのでは?等々・・・・・しかし、予想に反してkohはとっても真剣にハンバーガーつくりに集中しておりました。嬉しそうに何度も何度も確かめて。最後のマヨネーズをかけるところなどはとなりのお兄さんが手伝ってくれました。とってもおいしそうな(レタスたっぷりの)テリヤキモスバーガーが出来上がりました。「ママーできたよ~」って駆け寄ってきたときには嬉しくてママ泣きそうでしたわぁ。それからパイロット。これも1時間待ち。これは、飛行機の中でやるのでモニターでしか見えず。しかもモニターにまるで写らない場所に座っていたので私達としてはちょっと寂しい。そして消防士。これは1時間15分待ち。ここでは待っている間、なぜか子供達がとても仲良くなって盛り上がり何度もお兄さん達に注意されてました^_^;特にkoh&SHU君。中では点呼とか休めの姿勢の練習。かけ声等ちょっと体育会系の雰囲気。その後は、消防車に乗って出動!火災現場では見事に消火活動にいそしんでおりました。その真剣な事。その姿がかわいくてかわいくて。ほぼストーカー状態で写真とったりビデオ撮ったり。いやー親ばか炸裂でしたね。それから銀行で口座を作ってカードとお財布をもらい最後にはとバスに乗って館内を一周の観光をして終了。16時から21時までの5時間あっという間!親は見ているだけだし、なるべく何でも子供達だけにやらせるというスタンスなので、係りの人も親には説明しないで、子供達になんでもお話していました。私達が思っているよりもずっとずっと子供達には社会性が身についてきているんだなぁと思いましたね。大人がまだまだ無理だと決め付けている部分っていっぱいあるんだなぁって子供達の頑張る姿に思いました。ディズニーランドもいいけどこういうアトラクションのほうがいいな。でも、行くのならお友達とか兄弟がいないときついかも。待っている間が長すぎますから^_^;もっと大きい子達はみんなDSなどのゲームにいそしんでましたね。その姿にちょっぴり憤りも感じましたがkohもそのうちそうなっちゃうのかな。。うーん、時代ですね。うん、とにかく楽しかった!
2008.03.09
コメント(2)
一昨日、昨日と初めての出張で四国の松山へ行ってきた。疲れた。心身ともに擦り減った気がする。新社内システムの説明会。四国支店へ行く前に本社、関東近辺の支店への説明会を開催し、ある程度説明する事ににもすこしずつ慣れてきたとはいえ、相変わらず緊張する。人前で説明する事ってほんとに大変だな。露骨に寝ている人もたくさんいた。やっぱり悲しくなりますね。これからは自分は気をつけようと思ったなぁ(>_
2008.03.08
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
![]()