全140件 (140件中 1-50件目)

ハルシオン錠(ファイザー、一般名:トリアゾラム)は脳の神経をしずめる作用があります。そして、不安や緊張感をほぐし気分をリラックスさせて、自然に近い眠りに誘います。名前の由来は風と波を静め、穏やかな海にする不思議な力を持つ古代ギリシャの伝説の鳥、Halcyon から名付けられました。いる。
2016.10.31
コメント(0)

通常より早い時間から通天橋と普門院庭園の拝観ができる東福寺の「看楓特別拝観」。楓は宋国原産の葉先が3つに分かれた“三葉楓”というたいへん珍しいもので、“秋のすゑ”“洛陽の奇観”として知られます。国指定名勝「東福寺本坊庭園」も拝観でき、さらに作庭家・重森三玲による龍吟庵の庭園も特別公開されます。方丈の東西南北に四庭がめぐらされているのは東福寺本坊庭園のみ。通天橋からの色づいた紅葉の景観は見逃せない美しさです。日程:2016年11月1日(火)~12月4日(日) 8:30~16:30(受付終了16:00) ※龍吟庵のみ9:00~ 料金:通天橋・開山堂400円、本坊庭園400円、龍吟庵500円 場所:東福寺住所:京都市東山区本町15丁目778電話番号:075-561-0087拝観時間:9:00~16:30(受付終了16:00) ※11月~12月初旬は8:30~、12月初旬~3月は16:00まで(受付終了15:30)拝観料:通天橋・開山堂400円 本坊庭園400円アクセス:JR奈良線「東福寺駅」下車徒歩約10分HPアドレスhttp://www.tofukuji.jp/
2016.10.31
コメント(0)

今日は何の日 10月31日ハロウィンマルティン・ルターが、ローマ教会の贖宥状の販売を糾弾する「95ヶ条の論題」を教会の壁に貼り出す(1517年)秩父事件が起こる(1884年)青島の戦いが始まる(1914年)ガットスン・ボーグラムによるラシュモア山の4つの大統領像が完成(1941年)沖縄社会大衆党結成(1951年)ベトナム戦争: リンドン・ジョンソン米大統領が翌日からの北爆停止を言明(1968年)インディラ・ガンジー暗殺(1984年)ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が、ガリレオ・ガリレイに対する裁判の誤りを認め、破門を解く。ガリレオの死後350年目(1992年)世界人口が70億人を突破(2011年)外国為替市場で戦後最高値の円高となる1ドル=75円31銭(2011年)今日誕生日の芸能人山本 耕史
2016.10.31
コメント(0)
![]()
第一朗読フィリピ 2・1−4使徒パウロのフィリピの教会への手紙 〔皆さん、〕あなたがたに幾らかでも、キリストによる励まし、愛の慰め、“霊”による交わり、それに慈しみや憐れみの心があるなら、同じ思いとなり、同じ愛を抱き、心を合わせ、思いを一つにして、わたしの喜びを満たしてください。何事も利己心や虚栄心からするのではなく、へりくだって、互いに相手を自分よりも優れた者と考え、めいめい自分のことだけでなく、他人のことにも注意を払いなさい。 福音朗読ルカ 14・12−14ルカによる福音 〔そのとき、イエスは招いてくれたファリサイ派の議員に言われた。〕「昼食や夕食の会を催すときには、友人も、兄弟も、親類も、近所の金持ちも呼んではならない。その人たちも、あなたを招いてお返しをするかも知れないからである。宴会を催すときには、むしろ、貧しい人、体の不自由な人、足の不自由な人、目の見えない人を招きなさい。そうすれば、その人たちはお返しができないから、あなたは幸いだ。正しい者たちが復活するとき、あなたは報われる。」 聖書本文は 日本聖書協会刊「新共同訳聖書」からの引用です神父燦燦 カトリック司祭58人に聴く/カトリック新聞社【2500円以上送料無料】
2016.10.31
コメント(0)

10月31日の花言葉はオケラで「親しみやすい」です。ホソバオケラ(細葉朮、学名:Atractylodes lancea)はキク科の植物の1種。別名はソウジュツ。概要中国華中東部に自生する多年生草本。花期は9〜10月頃で、白〜淡紅紫色の花を咲かせる。中国中部の東部地域に自然分布する多年生草本。通常は雌雄異株。但し、まれに雌花、雄花を着生する株がある。日本への伝来は江戸時代、享保の頃といわれる。特に佐渡ヶ島で多く栽培されており、サドオケラ(佐渡蒼朮)とも呼ばれる。生薬本種またはシナオケラ Atractylodes chinensis の根茎は、蒼朮(そうじゅつ)という生薬である(日本薬局方での定義による)。中枢抑制、胆汁分泌促進、抗消化性潰瘍作用などがあり、平胃散や消風散などの漢方方剤に使われる。日本では江戸時代に、焚蒼(たきそう)といって、根茎に火をつけて煙を部屋に出させることで、梅雨時に衣服や和本などのカビや蚊などの虫害を防ぐことが行われていた。
2016.10.31
コメント(0)

リフレックス錠(Meiji Seika ファルマ、一般名:ミルタザピン)は気分が晴れずに落ち込んだり、悲観的になったり、やる気がでない、集中できない、眠れない・・そんなこじれた心の症状を改善し、気持ちが前向きになるのを助けます。また、不安や緊張した気分をほぐして、気持ちを楽にします。うつ病のほか、いろいろな心の不具合に応用されます。名前の由来はRE (REMISSION;寛解 RECOVERY;回復) + FLEX(FLEXIBILITY;しなやかさ・柔軟性) → REFLEXと名付けられました。
2016.10.30
コメント(0)

通称「黒谷(くろだに)さん」と呼ばれている金戒光明寺は、草庵として法然上人が開いたのが起源です。幕末に京都守護職に任命された会津藩主・松平容保(かたもり)が本陣を置いたことでも知られ、新選組との縁も深い寺院です。境内には徳川秀忠の正室・江の供養塔もあります。今年の特別公開では、御影堂・大方丈・庭園や山門などが拝観できます。日程:2016年11月1日(火)~12月4日(日) 9:00~16:00(受付終了) お問合せ:075-213-1717(京都市観光協会) 料金:御影堂・大方丈・庭園600円、山門800円(セット券1,200円) 場所:金戒光明寺住所:京都市左京区黒谷町121電話番号:075-771-2204拝観時間:9:00~16:00拝観料:境内無料拝観休止日:不定休アクセス:市バス「岡崎道」・「東天王町」下車徒歩約10分HPアドレス:http://www.kurodani.jp/
2016.10.30
コメント(0)

今日は何の日 10月30日慶長の役・泗川の戦い(1598年)第二次シュレースヴィヒ=ホルシュタイン戦争が終結(1864年)教育勅語発布(1890年)ロシア第一革命: ロシア皇帝ニコライ2世が十月詔書に署名(1905年 - ユリウス暦10月17日)第一次世界大戦: オスマン帝国が連合国に降伏(ムドロス休戦協定)(1918年)アメリカでオーソン・ウェルズ演出のラジオドラマ『宇宙戦争』が放送されるが、本物のニュースと勘違いされ、アメリカ中で120万人以上が大パニックに(1938年)GATT調印(1947年)史上最大の核実験「ツァーリ・ボンバ」実施(1961年)カナダ:ケベック州独立の是非を問う州民投票。反対派が上回る(50.6%対49.4%)(1995年)ドレスデン大空襲で焼失した聖母教会再建(2005年)今日誕生日の芸能人仲間 由紀恵
2016.10.30
コメント(0)
![]()
第一朗読知恵 11・22〜12・2知恵の書〔主よ、〕御前では、全宇宙は秤をわずかに傾ける塵、朝早く地に降りる一滴の露にすぎない。全能のゆえに、あなたはすべての人を憐れみ、回心させようとして、人々の罪を見過ごされる。あなたは存在するものすべてを愛し、お造りになったものを何一つ嫌われない。憎んでおられるのなら、造られなかったはずだ。あなたがお望みにならないのに存続し、あなたが呼び出されないのに存在するものが果たしてあるだろうか。命を愛される主よ、すべてはあなたのもの、あなたはすべてをいとおしまれる。あなたの不滅の霊がすべてのものの中にある。主よ、あなたは罪に陥る者を少しずつ懲らしめ、罪のきっかけを思い出させて人を諭される。悪を捨ててあなたを信じるようになるために。 第二朗読二テサロニケ 1・11〜2・2使徒パウロのテサロニケの教会への手紙 〔皆さん、わたしたちは〕いつもあなたがたのために祈っています。どうか、わたしたちの神が、あなたがたを招きにふさわしいものとしてくださり、また、その御力で、善を求めるあらゆる願いと信仰の働きを成就させてくださるように。それは、わたしたちの神と主イエス・キリストの恵みによって、わたしたちの主イエスの名があなたがたの間であがめられ、あなたがたも主によって誉れを受けるようになるためです。 さて、兄弟たち、わたしたちの主イエス・キリストが来られることと、そのみもとにわたしたちが集められることについてお願いしたい。霊や言葉によって、あるいは、わたしたちから書き送られたという手紙によって、主の日は既に来てしまったかのように言う者がいても、すぐに動揺して分別を無くしたり、慌てふためいたりしないでほしい。 福音朗読ルカ 19・1−10ルカによる福音 〔そのとき、〕イエスはエリコに入り、町を通っておられた。そこにザアカイという人がいた。この人は徴税人の頭で、金持ちであった。イエスがどんな人か見ようとしたが、背が低かったので、群衆に遮られて見ることができなかった。それで、イエスを見るために、走って先回りし、いちじく桑の木に登った。そこを通り過ぎようとしておられたからである。イエスはその場所に来ると、上を見上げて言われた。「ザアカイ、急いで降りて来なさい。今日は、ぜひあなたの家に泊まりたい。」ザアカイは急いで降りて来て、喜んでイエスを迎えた。これを見た人たちは皆つぶやいた。「あの人は罪深い男のところに行って宿をとった。」しかし、ザアカイは立ち上がって、主に言った。「主よ、わたしは財産の半分を貧しい人々に施します。また、だれかから何かだまし取っていたら、それを四倍にして返します。」イエスは言われた。「今日、救いがこの家を訪れた。この人もアブラハムの子なのだから。人の子は、失われたものを捜して救うために来たのである。」 聖書本文は 日本聖書協会刊「新共同訳聖書」からの引用ですカトリック教会論への招き / 増田祐志 【単行本】
2016.10.30
コメント(0)

10月30日の花言葉はナギナタコウジュで「匂い立つ魅力」です。ナギナタコウジュ(薙刀香薷、学名:Elsholtzia ciliata [1][2])は、シソ科ナギナタコウジュ属に分類される1年生草本の植物。北海道から九州、アジアの温帯に分布し、山の道端に生える1年生草本。全体に香気(臭気)がある形態茎は四角形の断面で軟毛があり、分枝が多く高さ 30 - 60 cm になる[2][4]。葉柄は 0.5 - 2 cm で、葉身は卵形から狭卵形で長さ 3 - 9 cm になる。開花期は 9 - 10 月で、花穂に花が一方向にだけ向いて着く。苞は扁円形で中央が最大幅となり、その背面はほぼ無毛となっていて、縁に短毛がある。花冠は約 5 mm で淡紅紫色で毛が多い。利用アイヌはナギナタコウジュを「エント」と呼び、刈り取って乾燥させたものを煮出して茶のように飲用していた。
2016.10.30
コメント(0)

ゼチーア錠(MSD、一般名:エゼチミブ)はコレステロール低下薬です。小腸におけるコレステロールの吸収をおさえる作用があります。血液中のコレステロールを低下させていれば、将来起こるかもしれない心筋梗塞など心血管系疾患の危険性を少なくすることができます。名前の由来は一般名のエゼチミブの「ゼチ」から名付けられました。
2016.10.29
コメント(0)

紅葉の名所としても知られる高雄山中腹に立つ神護寺。大師堂(重文)は戦国時代の武将・細川忠興によって再建されました。弘法大師がお住まいになられた「納涼房(どうりょうぼう)」跡に立ち、お堂の内陣には板彫弘法大師像(重文)が安置されていています。紅葉の鮮やかな季節の特別拝観に、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。日程:2016年11月1日(火)~7日(月)9:00~16:00 料金:500円(通常拝観料600円別途要) 場所:神護寺
2016.10.29
コメント(0)

今日は何の日 10月29日ゴットフリート・ライプニッツが初めて積分の記号に長いs(∫)を使用する(1675年)スペイン・モロッコ戦争: スペインがモロッコに宣戦布告(1859年)第一次世界大戦: ドイツ海軍の大洋艦隊に出撃命令が下されるが、多くの水兵が命令を拒否し、出撃を断念。ドイツ革命のきっかけとなる(1918年)イタリア国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世がベニート・ムッソリーニに組閣を命じる。(1922年)トルコ共和国成立。ムスタファ・ケマル・パシャ)が初代大統領に就任(1923年)ウォール街大暴落: 悲劇の火曜日。ニューヨークのウォール街で5日前の「暗黒の木曜日」に続いて株価が再度大暴落(1929年)イラクでバクル・シドキによるクーデター(1936年)スエズ動乱勃発(1956年)ソ連の詩人・パステルナークが、共産党からの圧力によりノーベル文学賞受賞を辞退(1958年)酒田大火(1976年)アメリカの探査機「ガリレオ」が小惑星ガスプラの近くを通過。史上初の小惑星の接近観測を行う(1991年)今日誕生日の芸能人堀江 貴文
2016.10.29
コメント(0)
![]()
第一朗読フィリピ 1・18b−26使徒パウロのフィリピの教会への手紙 〔皆さん、〕口実であれ、真実であれ、とにかく、キリストが告げ知らされているのですから、わたしはそれを喜んでいます。これからも喜びます。というのは、あなたがたの祈りと、イエス・キリストの霊の助けとによって、このことがわたしの救いになると知っているからです。そして、どんなことにも恥をかかず、これまでのように今も、生きるにも死ぬにも、わたしの身によってキリストが公然とあがめられるようにと切に願い、希望しています。わたしにとって、生きるとはキリストであり、死ぬことは利益なのです。けれども、肉において生き続ければ、実り多い働きができ、どちらを選ぶべきか、わたしには分かりません。この二つのことの間で、板挟みの状態です。一方では、この世を去って、キリストと共にいたいと熱望しており、この方がはるかに望ましい。だが他方では、肉にとどまる方が、あなたがたのためにもっと必要です。こう確信していますから、あなたがたの信仰を深めて喜びをもたらすように、いつもあなたがた一同と共にいることになるでしょう。そうなれば、わたしが再びあなたがたのもとに姿を見せるとき、キリスト・イエスに結ばれているというあなたがたの誇りは、わたしゆえに増し加わることになります。 福音朗読ルカ 14・1、7−11ルカによる福音 安息日のことだった。イエスは食事のためにファリサイ派のある議員の家にお入りになったが、人々はイエスの様子をうかがっていた。 イエスは、招待を受けた客が上席を選ぶ様子に気づいて、彼らにたとえを話された。「婚宴に招待されたら、上席に着いてはならない。あなたよりも身分の高い人が招かれており、あなたやその人を招いた人が来て、『この方に席を譲ってください』と言うかもしれない。そのとき、あなたは恥をかいて末席に着くことになる。招待を受けたら、むしろ末席に行って座りなさい。そうすると、あなたを招いた人が来て、『さあ、もっと上席に進んでください』と言うだろう。そのときは、同席の人みんなの前で面目を施すことになる。だれでも高ぶる者は低くされ、へりくだる者は高められる。」 聖書本文は 日本聖書協会刊「新共同訳聖書」からの引用ですカトリックの信仰生活がわかる本 [ 景山あき子 ]
2016.10.29
コメント(0)

10月29日の花言葉はウメモドキで「明朗」です。ウメモドキ(梅擬、学名:Ilex serrata)とは、モチノキ科モチノキ属の落葉低木。分布中国と日本の本州、四国、九州の落葉広葉樹林内に分布する。広島県では、吉備高原から中国山地の湿原や湿った林下に分布する。表六甲の中腹から裏六甲にかけて、広い範囲に点々と分布している。熊本県阿蘇郡の旧阿蘇町(現在の阿蘇市)の町の木であった。山形県でレッドリストの絶滅寸前、千葉県で危急種の指定を受けている種である。特徴木の高さは2-3 m、雌雄異株である。葉は互生し、長さ3-8 cm、幅1.5-3 cmの楕円形で、先端が尖り葉の縁は細かい鋸歯形状である。葉の裏に毛がある。 花は、淡紫色で5-7月頃、咲かせる。果実は9月頃から赤く熟し12月頃に落葉しても枝に残っている。このため落葉後の赤い実が目立つ。庭木、鉢植、盆栽、活け花に使われるが、鑑賞の対象は花より果実である。和名は、葉がウメの葉に似ていることや花も梅に似ているころに由来する。別名が、「オオバウメモドキ」。11月8日の誕生花である。
2016.10.29
コメント(0)

レザルタス配合錠(第一三共、一般名:オルメサルタン メドキソミル/アゼルニジピン)は2種類の有効成分からできている高血圧症治療薬です。成分の1つは、ARBことアンジオテンシンⅡ受容体拮抗薬のオルメサルタン(オルメテック)です。これは新しいタイプの降圧薬で、血圧を上げる「アンジオテンシンⅡ」という体内物質をおさえる作用があります。そして、体の血管が広がり、また水分や電解質が調整されて血圧が下がります。もう一つの配合薬は、持続性カルシウム拮抗薬のアゼルニジピン(カルブロック)です。こちらは、心臓や体の血管を広げて血流をよくし、血液の抵抗を減らすことで血圧を下げます。また、心臓の収縮をおさえ、心臓を休ませる働きもします。安全性が高く副作用も少ないので、高齢の人にも使いやすい薬剤です。名前の由来は24 時間さらなる降圧を達成して治療に貢献するという「成果(Results)」を期待し、「レザルタス:REZALTAS」と命名されました。
2016.10.28
コメント(0)

京の年中行事のひとつにもなっている「祇園をどり」。京都の花街で、唯一秋に開催される舞台です。祇園東歌舞会に籍を置く芸舞妓の艶やかな舞台は、京都人はもとより、広く国内外の観光客を魅了しています。初演は昭和27年(1952)で、企画と構成のオリジナリティーが特長の舞踊公演です。日程:2016年11月1日(火)~10日(木)13:30~、16:00~ 料金:観覧料4,000円、茶券付き観覧料4,500円 場所:祇園会館(京都市東山区祇園町北側323) 電話:075-561-0224(祇園東歌舞会)
2016.10.28
コメント(0)

今日は何の日 10月28日宝永地震(1707年 - 宝永4年10月4日)萩の乱(1876年)ニューヨークの自由の女神像除幕式(1886年)伊予鉄道開業。日本初の軽便鉄道(1888年)濃尾地震(1891年)チェコスロバキアがオーストリア=ハンガリー帝国からの独立を宣言(1918年)アメリカ議会でボルステッド法(国家禁酒法)が成立(1919年)ベニート・ムッソリーニ率いる黒シャツ隊がローマ進軍を開始(1922年)第二次世界大戦: ギリシャ・イタリア戦争が勃発(1940年)キューバ危機: ソビエト連邦指導者ニキータ・フルシチョフがキューバからのミサイル撤去を発表(1962年)中華人民共和国から贈られたパンダが上野動物園に到着(1972年)ドーハの悲劇(1993年)日経平均株価が取引中にバブル崩壊後の最安値6994円90銭を記録(2008年)今日誕生日の芸能人倉木 麻衣
2016.10.28
コメント(0)
![]()
第一朗読エフェソ 2・19−22使徒パウロのエフェソの教会への手紙 〔皆さん、〕あなたがたはもはや、外国人でも寄留者でもなく、聖なる民に属する者、神の家族であり、使徒や預言者という土台の上に建てられています。そのかなめ石はキリスト・イエス御自身であり、キリストにおいて、この建物全体は組み合わされて成長し、主における聖なる神殿となります。キリストにおいて、あなたがたも共に建てられ、霊の働きによって神の住まいとなるのです。 福音朗読ルカ 6・12−19ルカによる福音 そのころ、イエスは祈るために山に行き、神に祈って夜を明かされた。朝になると弟子たちを呼び集め、その中から十二人を選んで使徒と名付けられた。それは、イエスがペトロと名付けられたシモン、その兄弟アンデレ、そして、ヤコブ、ヨハネ、フィリポ、バルトロマイ、マタイ、トマス、アルファイの子ヤコブ、熱心党と呼ばれたシモン、ヤコブの子ユダ、それに後に裏切り者となったイスカリオテのユダである。 イエスは彼らと一緒に山から下りて、平らな所にお立ちになった。大勢の弟子とおびただしい民衆が、ユダヤ全土とエルサレムから、また、ティルスやシドンの海岸地方から、イエスの教えを聞くため、また病気をいやしていただくために来ていた。汚れた霊に悩まされていた人々もいやしていただいた。群衆は皆、何とかしてイエスに触れようとした。イエスから力が出て、すべての人の病気をいやしていたからである。 シモンの名は、使徒の名簿の11番目に記されている。シモンについては、「熱心党のシモン」と呼ばれていたことのほかは何も知られていない。タダイとも呼ばれるユダは、最後の晩餐のとき、「主よ、わたしたちにはご自分を現そうとなさるのに、世にはそうなさらないのは、なぜでしょうか」(ヨハネ 14・22)とイエスに尋ねた使徒である。(カトリック中央協議会刊/日本カトリック典礼委員会編・監修『毎日の読書』より)聖書本文は 日本聖書協会刊「新共同訳聖書」からの引用です悩めるあなたのためのカトリック入門 [ モニカ・K.ヘルウィッグ ]
2016.10.28
コメント(0)

10月28日の花言葉はセンブリで「はつらつとした美しさ」です。センブリ(千振、学名:Swertia japonica (Schult.) Makino)は、リンドウ科センブリ属の二年草。薬草として利用され、生薬名及び別名は当薬(とうやく)という。分布中国、朝鮮半島、日本に分布する。日本では、北海道西南部、本州、四国、九州にかけて広く分布し、日当たりの良く、やや湿り気のある山野の草地に生育する。田中澄江は『花の百名山』の著書で、高鈴山を代表する花として紹介し、『新・花の百名山』の著書で熊野路を代表する花として紹介した。特徴草丈は普通5-30 cm。茎は薄紫色を帯び、太さは1-2 mmで断面は四角く、直立し根元から数本に分かれて生える。1-3 cmほどの細長い線形の葉が対生する。発芽した芽がロゼット状の根生葉となりそのまま越冬し、翌年の8-11月に多数の花を咲かせる。白い花冠は深く5裂し、縦に紫色の線があり、基部に蜜腺溝がある。蜜腺の周囲には細い毛が生える。5枚の萼片は、線形で尖り、長さは5-11 mm。朔果は花冠よし少し長く、種子はやや円い。根は黄色を帯びる。花、葉、茎、根はすべて苦い。葉の幅が広い変種のヒロハセンブリ(学名:Swertia japonica (Schult.) Makino var. latifolia Konta)が東京都の八丈島で確認されている。花冠が薄紫色の近縁種のムラサキセンブリ(紫千振、学名:Swertia pseudochinensis H.Hara)がある。利用1856年に飯沼慾斎は『草木図説』でセンブリについて、「邦人採テ腹痛ヲ治シ、又ヨク虫ヲ殺ス」と書いている。薬には開花期の全草が用いられる。乾燥させ、煎じてまたは粉末にして飲む。薬効は、胃腸虚弱、下痢、腹痛、発毛など。マスカラや眉墨などの化粧品に配合されている。日本薬局方に収載されている苦味チンキやセンブリ末の材料のひとつである。ゲンノショウコ、ドクダミと共に日本の三大民間薬の一つとされていて、最も身近な民間薬の一つである。センブリの名前の由来は「千回振出してもまだ苦い」ということからつけられたとされている。その由来の通り非常に苦味が強く、最も苦い生薬(ハーブ)といわれる。苦味成分はスウェルチアマリン (swertiamarin)、スエロサイド (sweroside)、アマロゲンチン (amarogentin)、アマロスエリン (amaroswerin)、ゲンチオピクサロイド (gentiopicroside)、などの苦味配糖体(くみはいとうたい)である[9]。中でもアマロスエリンは天然物で屈指の苦い物質である。ドクダミやゲンノショウコと共に有名な薬草である。生薬名「当薬」も和語である。日本固有の生薬であり、漢方薬には用いられない。観光地のおみやげ店などで、乾燥したものが売られていることを見かけるが、乾燥品は医薬品と見なされるので、医薬品医療機器等法の許可なく販売すると同法違反になる。センブリを使ったセンブリ茶は非常に苦い。山野草として苗が市販されている。センブリの生産医薬品などに利用されているセンブリは全量日本国内で生産されている。従来は野生の株の採集のみを行っていたが、昭和50年台初頭から長野県で本格的な生産が始まり、その当時の価格は1 kgあたり30,000円ほどであった[9]。1973年(昭和48年)から長野県の野菜花き試験場佐久支場で、発芽技術などのセンブリの栽培技術研究が開始された[12][13]。1981-2002年の国内総生産は年間30 t程度が最大で、長野県と高知県の農家で契約栽培されている。2007年には、長野県ではセンブリさび病(学名は Uredo sp. だが未確定)などにより生産量が大幅に減少した。「センブリ」にまつわる話当薬を胃薬に用いるようになったのは、蘭学に影響しているといわれている。シーボルトが、近江路の製薬所で俵に入ったセンブリを「ゲンチアナ」と間違えたという有名な逸話がある。ヨーロッパでは、ゲンチアナのような苦い薬を、胃腸薬に使用していた。しかし、上記の苦味配糖体以外には、特に薬効成分は含まれておらず、苦味が舌を刺激して、食欲増進などに効果があると言われるほかには、特に胃の疾患には効果がない。それでも胃の万能薬としてもてはやされているのには、「苦ければ胃によく、漢方薬である」という誤解が氾濫しているからだと考えられる。しかし近年、センブリのもつ胃腸への作用は、センブリの成分であるスウェルチアマリンがドーパミンD(2)レセプターを阻害することで起こるということが研究によりわかっている。http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21571047 また、センブリのメタノール抽出物は抗コリン作用で胃腸に働きかける。その効果を詳細に調査するためにカラムクロマトグラフィーで分画し、その成分を調べたところ30%のスウェルチアマリンが含まれていることが報告されている。http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/1943170
2016.10.28
コメント(0)

ドグマチール錠(アステラス製薬、一般名:スルピリド)は胃の働きをよくするお薬です。また、うつ状態を改善したり、気分を安定させる作用もあります。名前の由来はキリスト教の教義、教条を意味する「ドグマ」から名付けられたという噂です。
2016.10.27
コメント(0)

ひと足先に紅葉を楽しめる三千院のもみじ祭は、境内のもみじが色づく11月から約1ヶ月間開催されます。祭の期間中も茶席(菓子付500円)が設けられ、一服しながら深まる秋と紅葉の賑わいを堪能することができます。日程:2016年11月1日(火)~30日(水)8:30~17:30(受付終了17:00) 料金:700円 場所:三千院住所:京都市左京区大原来迎院町540電話番号:075-744-2531拝観時間8:30~17:30(受付終了17:00)12月8日~2月は9:00~17:00(受付終了16:30)拝観料:700円アクセス:京都バス「大原」下車徒歩約10分HPアドレス:http://www.sanzenin.or.jp/
2016.10.27
コメント(0)

今日は何の日 10月27日秋月の乱勃発(1876年)霧社事件(1930年)アメリカでサターンロケットの初号機・アポロSA-1を打ち上げ(1961年)セントビンセントおよびグレナディーン諸島がイギリスから独立(1979年)ウィスキー・オン・ザ・ロック、ソ連海軍の613型潜水艦(ウィスキー型)U-137がスウェーデンの領海内で座礁、両国間の外交問題に発展する(1981年)トルクメニスタン独立(1991年)2005年パリ郊外暴動事件発生(2005年)今日誕生日の芸能人小西 真奈美
2016.10.27
コメント(0)
![]()
第一朗読エフェソ 6・10−20使徒パウロのエフェソの教会への手紙 〔皆さん、〕最後に言〔います。〕主に依り頼み、その偉大な力によって強くなりなさい。悪魔の策略に対抗して立つことができるように、神の武具を身に着けなさい。わたしたちの戦いは、血肉を相手にするものではなく、支配と権威、暗闇の世界の支配者、天にいる悪の諸霊を相手にするものなのです。だから、邪悪な日によく抵抗し、すべてを成し遂げて、しっかりと立つことができるように、神の武具を身に着けなさい。立って、真理を帯として腰に締め、正義を胸当てとして着け、平和の福音を告げる準備を履物としなさい。なおその上に、信仰を盾として取りなさい。それによって、悪い者の放つ火の矢をことごとく消すことができるのです。また、救いを兜としてかぶり、霊の剣、すなわち神の言葉を取りなさい。どのような時にも、“霊”に助けられて祈り、願い求め、すべての聖なる者たちのために、絶えず目を覚まして根気よく祈り続けなさい。また、わたしが適切な言葉を用いて話し、福音の神秘を大胆に示すことができるように、わたしのためにも祈ってください。わたしはこの福音の使者として鎖につながれていますが、それでも、語るべきことは大胆に話せるように、祈ってください。 福音朗読ルカ 13・31−35ルカによる福音 ちょうどそのとき、ファリサイ派の人々が何人か近寄って来て、イエスに言った。「ここを立ち去ってください。ヘロデがあなたを殺そうとしています。」イエスは言われた。「行って、あの狐に、『今日も明日も、悪霊を追い出し、病気をいやし、三日目にすべてを終える』とわたしが言ったと伝えなさい。だが、わたしは今日も明日も、その次の日も自分の道を進まねばならない。預言者がエルサレム以外の所で死ぬことは、ありえないからだ。エルサレム、エルサレム、預言者たちを殺し、自分に遣わされた人々を石で打ち殺す者よ、めん鳥が雛を羽の下に集めるように、わたしはお前の子らを何度集めようとしたことか。だが、お前たちは応じようとしなかった。見よ、お前たちの家は見捨てられる。言っておくが、お前たちは、『主の名によって来られる方に、祝福があるように』と言う時が来るまで、決してわたしを見ることがない。」 聖書本文は 日本聖書協会刊「新共同訳聖書」からの引用です◆◆カトリック / S.F.ブラウン/著 Kh.アナトリオス/著 森夏樹/訳 / 青土社
2016.10.27
コメント(0)

10月27日の花言葉はヨメナで「隠れた美しさ」です。ヨメナ(嫁菜、学名:Aster yomena)はキク科の多年草。道端で見かける野菊の一種。分布本州中部以西、四国、九州に分布する。中国には一部で帰化しているらしい。道端にごく普通の植物であるが、山間でも見かける。やや湿ったところを好む。特徴道端で見かける雑草に類する植物で、秋に薄紫か白い菊の花をつける。ただし、よく似た姿のキク類は他にもいくつかあり、一般にはそれらをまとめてヨメナと呼んでいることが多い。いわゆる野菊に類するものである。地下茎があり、小さな群落を作る。茎は高さ50-100cm位になり、上の方で枝分かれして、小さな茂みを作る。葉は卵状楕円形で、粗く低い鋸歯がある。色は深緑で、つやがあまりない。周辺には浅くて大きな鋸歯がある。秋に茎の先端から花茎を伸ばし、その先端に花をつける。花茎は基部で少し枝分かれする。花はいわゆる野菊の花である。外側にはサジ型の白い舌状花が並び、内側には黄色い管状花が密生する。花が落ちるとあとには種子(実際は果実)が並んでいるのが見える。種子にはタンポポのような冠毛は全くなく、タイルが並んでいるような外見となる。ヨメナの染色体数は2n=63で、これは中国から九州に入ったオオユウガギク(2n=72)と南から侵入したコヨメナ (2n=54) の交配で生まれたと考えられている。利用若芽を摘んで食べる。古くは万葉集の時代から使われていたようで、オハギ、あるいはウハギと呼ばれている。ヨメナご飯なども有名。名前の由来は嫁菜とも夜目菜とも言われ、はっきりしない。一説には、美しく優しげな花を咲かせるため「嫁」の名がつくといわれている。なお、のぎくをヨメナの別名とする記述が国語辞典関連ではよく見られるが、植物図鑑ではヨメナの別名としてノギクを挙げた例はない。雑草に類するものであり、見れば美しいと思うかもしれないが、積極的に育てられるものではない。駆除しようとすると地下茎があるから厄介者である。
2016.10.27
コメント(0)

エディロールカプセル(中外製薬、一般名:エルデカルシトール)はビタミンDは「骨のビタミン」ともいわれ、骨や歯の発育に重要な役割をしています。ビタミンDが不足したり、その代謝に異常を生じると、骨の性状が悪くなり、痛みを感じたり、骨折しやすくなります。おもに、高齢の人の骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の治療に用いられます。名前の由来はEffective Vitamin D、Innovative(革新的創薬技術による新世代活性型ビタミンD3製剤)+ROL(中外製薬の活性型ビタミンD3ブランドの語尾)から名付けられました。
2016.10.26
コメント(0)

和気清麻呂公を祭神とする護王神社恒例の特殊神事。本殿ノ儀に続いて行われる御舂ノ儀(おつきのぎ)は、平安時代の宮中で無病息災を祈って行われた亥子餅つきの儀式を再現したものです。祭儀を終えると、亥子餅を京都御所に献上する「禁裏御玄猪調貢ノ儀(きんりおげんちょちょうこうのぎ)」が行われ、行列は蛤御門から清所門へ、浄闇の京都御所に参列者の提灯の明かりが連なります。行列の帰着後は、境内で賑やかな亥の子囃子を唄いながら亥子餅がつかれ、参列者に振る舞われます。また、「亥子餅」(3個1,000円~)も当日限定で販売されます。日程:2016年11月1日(火)17:00~(受付16:00~事前申込不要) 料金:見学無料(参列席・行列参加は1,000円以上の志納) 場所:護王神社住所:京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385電話番号:075-441-5458参拝時間6:00~21:00(授与所9:00~17:00)参拝料:境内無料アクセス:地下鉄烏丸線「丸太町駅」下車徒歩約7分HPアドレス:http://www.gooujinja.or.jp/
2016.10.26
コメント(0)

今日は何の日 10月26日原子力の日アメリカ独立戦争:イギリス国王ジョージ3世が、北米植民地が反乱状態にあると宣言し、鎮圧のための武力行動を容認する(1775年)OK牧場の決闘(1881年)同君連合スウェーデン=ノルウェーからのノルウェーの分離独立が承認される(1905年)伊藤博文暗殺(1909年)日本:改正刑法公布。不敬罪・姦通罪を廃止(1947年)ベトナム共和国(南ベトナム)成立(1955年)オーストリア議会が永世中立を決議(1955年)茨城県東海村の日本原子力研究所の動力試験炉(JPDR)が日本で初めて原子力による発電に成功(1963年)朴正煕暗殺事件(1979年)今日誕生日の芸能人マツコ デラックス
2016.10.26
コメント(0)
![]()
第一朗読エフェソ 6・1−9使徒パウロのエフェソの教会への手紙 子供たち、主に結ばれている者として両親に従いなさい。それは正しいことです。「父と母を敬いなさい。」これは約束を伴う最初の掟です。「そうすれば、あなたは幸福になり、地上で長く生きることができる」という約束です。父親たち、子供を怒らせてはなりません。主がしつけ諭されるように、育てなさい。 奴隷たち、キリストに従うように、恐れおののき、真心を込めて、肉による主人に従いなさい。人にへつらおうとして、うわべだけで仕えるのではなく、キリストの奴隷として、心から神の御心を行い、人にではなく主に仕えるように、喜んで仕えなさい。あなたがたも知っているとおり、奴隷であっても自由な身分の者であっても、善いことを行えば、だれでも主から報いを受けるのです。主人たち、同じように奴隷を扱いなさい。彼らを脅すのはやめなさい。あなたがたも知っているとおり、彼らにもあなたがたにも同じ主人が天におられ、人を分け隔てなさらないのです。 福音朗読ルカ 13・22−30ルカによる福音 〔そのとき、〕イエスは町や村を巡って教えながら、エルサレムへ向かって進んでおられた。すると、「主よ、救われる者は少ないのでしょうか」と言う人がいた。イエスは一同に言われた。「狭い戸口から入るように努めなさい。言っておくが、入ろうとしても入れない人が多いのだ。家の主人が立ち上がって、戸を閉めてしまってからでは、あなたがたが外に立って戸をたたき、『御主人様、開けてください』と言っても、『お前たちがどこの者か知らない』という答えが返ってくるだけである。そのとき、あなたがたは、『御一緒に食べたり飲んだりしましたし、また、わたしたちの広場でお教えを受けたのです』と言いだすだろう。しかし主人は、『お前たちがどこの者か知らない。不義を行う者ども、皆わたしから立ち去れ』と言うだろう。あなたがたは、アブラハム、イサク、ヤコブやすべての預言者たちが神の国に入っているのに、自分は外に投げ出されることになり、そこで泣きわめいて歯ぎしりする。そして人々は、東から西から、また南から北から来て、神の国で宴会の席に着く。そこでは、後の人で先になる者があり、先の人で後になる者もある。」 聖書本文は 日本聖書協会刊「新共同訳聖書」からの引用ですミッテラン カトリック少年から社会主義者の大統領へ/ミシェル・ヴィノック/大嶋厚【2500円以上送料無料】
2016.10.26
コメント(0)

10月26日の花言葉はモヨウビユで「燃え上がった情熱」です。ヒユ科(Amaranthaceae)は双子葉植物の分類群。ほとんどが草で、世界に70属800種ほど(日本には5属10数種)あり、特に熱帯に多い。花は小さい風媒花で総状・穂状などの花序をなす。花被は5枚、子房上位。利用観賞用に栽培するものとして、ケイトウ(鶏頭)、ハゲイトウ(葉鶏頭)、センニチコウ(千日紅)などがある。一部のものは食用にされる。ヒモゲイトウ(センニンコク[仙人穀]、属名アマランサスでも呼ばれる)は南米で穀物として利用され、日本でもわずかに栽培された。ハゲイトウに近縁なヒユなどは野菜として利用され、よく似たイヌビユ、ハリビユなどは雑草としてよく見られる。
2016.10.26
コメント(0)

シングレア錠(MSD、一般名:モンテルカスト)は喘息に深くかかわるロイコトリエンを強力におさえます。軽い喘息でしたら単独でも十分な効果がえられます。さらに、鼻みずや鼻づまりなど鼻粘膜で起こるアレルギー症状にも有効です。名前の由来は1日1回1錠の服用で呼吸を楽にするため、SINGLEとAIRを合わせて、SINGULAIRと命名されました。
2016.10.25
コメント(0)

祭り亥子祭(いのこさい)日程:2016年11月1日(火)場所:護王神社三千院 もみじ祭日程:2016年11月1日(火)~30日(水)場所:三千院狸谷山不動院 秋まつり日程:2016年11月3日(木・祝)場所:狸谷山不動院伏見稲荷大社 火焚祭日程:2016年11月8日(火)場所:伏見稲荷大社夕霧祭日程:2016年11月13日(日)場所:清凉寺[嵯峨釈迦堂]嵐山もみじ祭日程:2016年11月13日(日)場所:嵐山渡月橋上流一帯法住寺採燈大護摩供日程:2016年11月15日(火)場所:法住寺第23回東福寺~泉涌寺 窯元もみじまつり・窯元大陶器市日程:2016年11月19日(土)~27日(日)場所:東福寺~泉涌寺エリア地主神社 もみじ祭り日程:2016年11月23日(水・祝)場所:地主神社御茶壺奉献祭・口切式日程:2016年11月26日(土)場所:北野天満宮定例行事祇園をどり日程:2016年11月1日(火)~10日(木)場所:祇園会館曲水の宴日程:2016年11月3日(木・祝)場所:城南宮神泉苑大念仏狂言日程:2016年11月4日(金)~6日(日)場所:神泉苑十日十夜別時念仏会日程:2016年11月5日(土)~15日(火)場所:真如堂[真正極楽寺]筆供養日程:2016年11月23日(水・祝)場所:東福寺 正覺庵珠数供養日程:2016年11月23日(水・祝)場所:赤山禅院特別行事神護寺 大師堂特別拝観日程:2016年11月1日(火)~7日(月)場所:神護寺宝鏡寺 秋の人形展宝鏡寺 秋の人形展日程:2016年11月1日(火)~30日(水)場所:宝鏡寺金戒光明寺 特別公開日程:2016年11月1日(火)~12月4日(日)場所:金戒光明寺東福寺 看楓特別拝観日程:2016年11月1日(火)~12月4日(日)場所:東福寺建仁寺塔頭 正伝永源院 秋の庭園特別公開寺宝展日程:2016年11月3日(木・祝)~12月4日(日)場所:正伝永源院永観堂 秋の寺宝展日程:2016年11月8日(火)~12月4日(日)場所:永観堂[禅林寺]東福寺 一華院 秋の特別お茶席日程:2016年11月11日(金)~12月4日(日)場所:東福寺 一華院秋の阿弥陀堂特別公開日程:2016年11月13日(日)~12月4日(日)場所:直指庵成就院 特別公開日程:2016年11月18日(金)~12月4日(日)場所:清水寺 成就院霊鑑寺 特別公開日程:2016年11月19日(土)~12月4日(日)場所:霊鑑寺毘沙門堂 勝林寺 秋の特別拝観日程:2016年11月19(土)~12月4日(日)場所:毘沙門堂 勝林寺美術館・博物館特別展「高麗仏画―香りたつ装飾美」日程:2016年11月3日(木・祝)~12月4日(日)場所:住友コレクション 泉屋博古館
2016.10.25
コメント(0)

今日は何の日 10月25日レコンキスタ: リスボン攻防戦が終結。ポルトガルが、ムーア人の勢力下からリスボンを奪回(1147年)百年戦争: アジャンクールの戦い(1415年)ローマ=ベルリン枢軸形成(1936年)台湾光復(1945年)古寧頭の戦いが始まる(1949年)朝鮮戦争に中国人民義勇軍が参戦(1950年)八海事件の第三次控訴審で4人の被告全員に無罪判決。事件から17年9か月後(1968年)国際連合総会で中華人民共和国招請・中華民国追放決議案を可決(1971年)第一次オイルショック: 石油メジャー5社が原油の10%供給削減を通告(1973年)グレナダ侵攻(1983年)コンゴ共和国で、ドニ・サスヌゲソがパスカル・リスバ大統領を追放し、自ら大統領に就任(1997年)今日誕生日の芸能人大仁田 厚 ラッキィ 池田
2016.10.25
コメント(0)
![]()
第一朗読エフェソ 5・21−33使徒パウロのエフェソの教会への手紙 〔皆さん、〕キリストに対する畏れをもって、互いに仕え合いなさい。妻たちよ、主に仕えるように、自分の夫に仕えなさい。キリストが教会の頭であり、自らその体の救い主であるように、夫は妻の頭だからです。また、教会がキリストに仕えるように、妻もすべての面で夫に仕えるべきです。夫たちよ、キリストが教会を愛し、教会のために御自分をお与えになったように、妻を愛しなさい。キリストがそうなさったのは、言葉を伴う水の洗いによって、教会を清めて聖なるものとし、しみやしわやそのたぐいのものは何一つない、聖なる、汚れのない、栄光に輝く教会を御自分の前に立たせるためでした。そのように夫も、自分の体のように妻を愛さなくてはなりません。妻を愛する人は、自分自身を愛しているのです。わが身を憎んだ者は一人もおらず、かえって、キリストが教会になさったように、わが身を養い、いたわるものです。わたしたちは、キリストの体の一部なのです。「それゆえ、人は父と母を離れてその妻と結ばれ、二人は一体となる。」この神秘は偉大です。わたしは、キリストと教会について述べているのです。いずれにせよ、あなたがたも、それぞれ、妻を自分のように愛しなさい。妻は夫を敬いなさい。 福音朗読ルカ 13・18−21ルカによる福音 〔そのとき、〕イエスは言われた。「神の国は何に似ているか。何にたとえようか。それは、からし種に似ている。人がこれを取って庭に蒔くと、成長して木になり、その枝には空の鳥が巣を作る。」 また言われた。「神の国を何にたとえようか。パン種に似ている。女がこれを取って三サトンの粉に混ぜると、やがて全体が膨れる。」 聖書本文は 日本聖書協会刊「新共同訳聖書」からの引用です福音み〜つけた!(中学編) [ 日本カトリック教育学会 ]
2016.10.25
コメント(0)

10月25日の花言葉はダンギクで「忘れ得ぬ思い」です。カリガネソウ属(雁草属、学名:Caryopteris、英名:bluebeard)はシソ科に属する植物の属の一つ。クロンキスト体系ではクマツヅラ科に属していた。東アジアからヒマラヤ山脈にかけての高地を中心に分布する。直立または蔓状に伸び、草丈1-4m前後に生長する草本である。葉は対生し、広卵形または披針形で、縁は全縁または鋸歯(ギザギザ)がある。芳香を持つ種が多い。花は集散花序または密錐花序に付き、単独で咲くものは稀である。花弁と萼は 5枚であることが多く(4ないし 6 枚もある)、花弁は青紫色または白色で、チョウやハナバチなどによって受粉する。大きく広がって咲き、凹形で縁に飾りが付く。雄蕊は 4本で大きく突き出る。子房室は4つあり、通常は4つの種子が結実する 。数種が観賞用に栽培され、ハナシキブは園芸種が作出されている。
2016.10.25
コメント(0)

ガスモチン錠(大日本住友製薬、一般名:モサプリドクエン酸塩)は弱った胃腸の運動を活発にして、食べ物を胃から腸へ送り出すのを助けます。そうすることで、吐き気や嘔吐、食欲不振や膨満感、胸やけなどの症状を改善します。名前の由来はGastric Motility(胃の運動)からガスモチンと名付けられました。
2016.10.24
コメント(0)

真如院は日蓮宗大本山本圀寺の元塔頭で、天文4年(1535)に日映により創建されました。石をうろこ状に敷き詰め水の流れに見立てた枯山水庭園は織田信長が足利義昭のために造ったとされ、重森三玲によって復元されたものです。通常は非公開の庭園ですが、毎年秋には特別公開されます。日程:2016年10月29日(土)~11月6日(日)10:00~15:00(受付終了)※10月31日(月)は拝観休止 料金:600円 場所:真如院(京都市下京区猪熊通五条上る柿本町677)市バス「堀川五条」下車徒歩約5分
2016.10.24
コメント(0)

今日は何の日 10月24日世界開発情報の日三十年戦争の講和条約・ヴェストファーレン条約調印(1648年)三色旗がフランス海軍旗として制定。後に国旗となる(1790年)3度目のポーランド分割により、ポーランド・リトアニア共和国が完全に領土を失う(1795年)神風連の乱(1876年)ノルマントン号事件(1886年)暗黒の木曜日。世界恐慌始まる(1929年)国際連合成立(1945年)ニェジェーリンの大惨事(1960年)ザンビア独立(1964年)今日誕生日の芸能人及川 光博 木村 カエラ
2016.10.24
コメント(0)
第一朗読エフェソ 4・32〜5・8使徒パウロのエフェソの教会への手紙 〔皆さん、〕互いに親切にし、憐れみの心で接し、神がキリストによってあなたがたを赦してくださったように、赦し合いなさい。あなたがたは神に愛されている子供ですから、神に倣う者となりなさい。キリストがわたしたちを愛して、御自分を香りのよい供え物、つまり、いけにえとしてわたしたちのために神に献げてくださったように、あなたがたも愛によって歩みなさい。あなたがたの間では、聖なる者にふさわしく、みだらなことやいろいろの汚れたこと、あるいは貪欲なことを口にしてはなりません。卑わいな言葉や愚かな話、下品な冗談もふさわしいものではありません。それよりも、感謝を表しなさい。すべてみだらな者、汚れた者、また貪欲な者、つまり、偶像礼拝者は、キリストと神との国を受け継ぐことはできません。このことをよくわきまえなさい。 むなしい言葉に惑わされてはなりません。これらの行いのゆえに、神の怒りは不従順な者たちに下るのです。だから、彼らの仲間に引き入れられないようにしなさい。あなたがたは、以前には暗闇でしたが、今は主に結ばれて、光となっています。光の子として歩みなさい。 福音朗読ルカ 13・10−17ルカによる福音 安息日に、イエスはある会堂で教えておられた。そこに、十八年間も病の霊に取りつかれている女がいた。腰が曲がったまま、どうしても伸ばすことができなかった。イエスはその女を見て呼び寄せ、「婦人よ、病気は治った」と言って、その上に手を置かれた。女は、たちどころに腰がまっすぐになり、神を賛美した。ところが会堂長は、イエスが安息日に病人をいやされたことに腹を立て、群衆に言った。「働くべき日は六日ある。その間に来て治してもらうがよい。安息日はいけない。」しかし、主は彼に答えて言われた。「偽善者たちよ、あなたたちはだれでも、安息日にも牛やろばを飼い葉桶から解いて、水を飲ませに引いて行くではないか。この女はアブラハムの娘なのに、十八年もの間サタンに縛られていたのだ。安息日であっても、その束縛から解いてやるべきではなかったのか。」こう言われると、反対者は皆恥じ入ったが、群衆はこぞって、イエスがなさった数々のすばらしい行いを見て喜んだ。 【任意・10月24日 聖アントニオ・マリア・クラレ司教】1807年、スペインのサレントに生まれる。司祭に叙階されて数年間は、説教をしながらカタロニア地方を巡回した。クラレチアン宣教会を創立し、キューバ島の司教に任命され、人々の救霊のために大いに貢献した。スペインに戻ると、教会に反対する人々から多くの苦難を受けたが、それを耐え忍んだ。1870年、フランスのフォンフロアードで死去。(カトリック中央協議会刊/日本カトリック典礼委員会編・監修『毎日の読書』より)聖書本文は 日本聖書協会刊「新共同訳聖書」からの引用です
2016.10.24
コメント(0)

10月24日の花言葉はカッコウアザミで「信頼」です。カッコウアザミ属(カッコウアザミぞく、学名:Ageratum)は、キク科の1属である。学名よりアゲラタム属、アゲラタムとも呼ばれる。属名は a(否定の接頭語)+ geras(古くなる)で、長い間鮮やかな青紫の花色が保たれることによる。主な栽培種戦前から栽培されていたのは、カッコウアザミ Ageratum conyzoides であったが、現在栽培されているのは、ほとんどがオオカッコウアザミ Ageratum houstonianum である。性状メキシコ原産の、半耐寒性常緑多年草または亜灌木であるが、園芸上は春播き一年草としている。草丈は、F1(一代交配種)の矮性種で15〜20cm、切り花用種や四倍体の「ブルーミンク」などは、70cmくらいになる。全草に粗い毛が生えている。茎は直立だが、根元からよく分枝し、匍匐状になることもある。葉は直径10cmくらい、ほぼ円形で対生する。花は、1cm位の頭花が円錐状に十数輪またはそれ以上まとまって咲く。花の色は、明るい青紫が基本であるが、白やうす桃色の品種もあり、最近かなり濃い紅色のものも出ている。栽培微細種子なので、タネは丁寧に播くようにする。苗ものは4月にはいると売り出されるが、これは1月か2月に温室で播いたもので、一般家庭で播く場合は、ソメイヨシノが散り始めた頃がよい。花壇に定植する時は、比較的排水の良いところを選ぶ。肥料、特に窒素肥料が多いと、葉はよく茂るが、花数が少なくなるので、肥料は控えめにしたほうがよい。
2016.10.24
コメント(0)

今回ご紹介するお店は新田辺にあるお好み焼き店「内海」さんです。ジャイアンツの内海投手のお母様のお店です。たっぷり九条ネギが入った「すじねぎ焼き」が私のお気に入りです。近くにお越しの際は是非お立ち寄りください!店名:内海 ジャンル:お好み焼きTEL・予約:0774-63-1822住所:京都府京田辺市河原里ノ内46-10 交通手段:新田辺駅から222m営業時間:17:00~23:00定休日:水曜日、第二木曜日
2016.10.23
コメント(2)

イソジンシュガーパスタ軟膏(塩野義製薬、一般名:精製白糖、ポビドンヨード)はヨウ素と白糖が有効成分で、ヨウ素には殺菌消毒作用があり、患部をばい菌から守ります。また、白糖は、腫れをひき細胞を活性化させます。これらの作用から、皮膚の再生が早くなり、傷の治りがよくなります。名前の由来はISOTONIC(人の体液と同じ浸透圧の)のISOとPOVIDONE-IODINE(主成分:ポビドンヨード)のDINEよりイソジンと名付けられました。
2016.10.23
コメント(0)

今日は何の日 10月23日フィリッピの戦い(第2次)。マルクス・アントニウスらがマルクス・ブルトゥスらを破る(紀元前42年)グラーテ・ヘーゼの戦い(1157年)ジェンキンスの耳の戦争が始まる(1739年)明治天皇の代始のため、元号が慶応から明治に改元(1868年 - 慶応4年/明治元年9月8日)明治六年政変。朝鮮使節派遣の中止が決定し、征韓論派が敗れる。西郷隆盛が参議の辞表を提出(1873年)ソ連共産党中央委員会がトロツキーを政治局から追放。スターリンが主導権を握る(1926年)初の国際連合総会がニューヨークの劇場で開催(1945年)パリ協定調印。西ドイツの主権回復、NATOへの加盟、再軍備などを承認(1954年)ハンガリー動乱: ハンガリーの首都ブダペストでソ連軍の撤退などを求める20万人のデモ隊が治安警察と衝突(1956年)江崎玲於奈のノーベル物理学賞受賞が決定(1973年)ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が「ダーウィンの進化論はカトリックの教えと矛盾しない」と表明(1996年)新潟県中越地震(2004年)トルコ東部地震: トルコ東部で、M7.2の地震が発生(2011年)今日誕生日の芸能人はしの えみ 磯山 さやか
2016.10.23
コメント(0)
![]()
第一朗読シラ 35・15b−17、20−22aシラ書主は裁く方であり、人を偏り見られることはないからだ。貧しいからといって主はえこひいきされないが、虐げられている者の祈りを聞き入れられる。主はみなしごの願いを無視されず、やもめの訴える苦情を顧みられる。御旨に従って主に仕える人は受け入れられ、その祈りは雲にまで届く。謙虚な人の祈りは、雲を突き抜けて行き、それが主に届くまで、彼は慰めを得ない。彼は祈り続ける。いと高き方が彼を訪れ、正しい人々のために裁きをなし、正義を行われるときまで。 第二朗読二テモテ 4・6−8、16−18使徒パウロのテモテへの手紙 〔愛する者よ、〕わたし自身は、既にいけにえとして献げられています。世を去る時が近づきました。わたしは、戦いを立派に戦い抜き、決められた道を走りとおし、信仰を守り抜きました。今や、義の栄冠を受けるばかりです。正しい審判者である主が、かの日にそれをわたしに授けてくださるのです。しかし、わたしだけでなく、主が来られるのをひたすら待ち望む人には、だれにでも授けてくださいます。 わたしの最初の弁明のときには、だれも助けてくれず、皆わたしを見捨てました。彼らにその責めが負わされませんように。しかし、わたしを通して福音があまねく宣べ伝えられ、すべての民族がそれを聞くようになるために、主はわたしのそばにいて、力づけてくださいました。そして、わたしは獅子の口から救われました。主はわたしをすべての悪い業から助け出し、天にある御自分の国へ救い入れてくださいます。主に栄光が世々限りなくありますように、アーメン。 福音朗読ルカ 18・9−14ルカによる福音 〔そのとき、〕自分は正しい人間だとうぬぼれて、他人を見下している人々に対しても、イエスは次のたとえを話された。「二人の人が祈るために神殿に上った。一人はファリサイ派の人で、もう一人は徴税人だった。ファリサイ派の人は立って、心の中でこのように祈った。『神様、わたしはほかの人たちのように、奪い取る者、不正な者、姦通を犯す者でなく、また、この徴税人のような者でもないことを感謝します。わたしは週に二度断食し、全収入の十分の一を献げています。』ところが、徴税人は遠くに立って、目を天に上げようともせず、胸を打ちながら言った。『神様、罪人のわたしを憐れんでください。』言っておくが、義とされて家に帰ったのは、この人であって、あのファリサイ派の人ではない。だれでも高ぶる者は低くされ、へりくだる者は高められる。」 聖書本文は 日本聖書協会刊「新共同訳聖書」からの引用ですカトリック神学への招き / 増田祐志 【単行本】
2016.10.23
コメント(0)

10月23日の花言葉はシコンノボタンで「平静」です。シコンノボタン(紫紺野牡丹、学名:Tibouchina urvilleana)は、ノボタン科ティボウキナ属(和名シコンノボタン属)の常緑低木。別名スパイダーフラワー特徴中南米原産の常緑低木。庭木、鉢植えとして親しまれる。葉は対生で楕円。産毛で覆われ、ビロードのような手触りがする。本来は常緑だが日本では冬に落葉することが多い。花は五弁で、紫色の大輪花。オシベが長く飛び出しているのが特徴。一日花だが、花つきがよく、毎日多くの花を次々と咲かせる。花期は夏と秋だが、温度さえあれば冬でもわずかながら咲きつづける。南国原産にしては耐寒性がある。流通上はノボタンとシコンノボタンが混同されているが、ノボタンは短いオシベが黄色で長いオシベは紫色、シコンノボタンは長短のオシベが共に紫色である。必ず日当たりに植える。3メートルぐらいにまで大きくなるが、強風で枝が折れたり、姿が乱れるので、必ず支柱をたてる。風には弱い。剪定時期は4、5月。小さく仕立てて鉢植えにすることも可能。その場合冬は室内に取り込む。挿し芽で簡単に増やせる。
2016.10.23
コメント(0)

ミオナール錠(エーザイ、一般名:エペリゾン塩酸塩)は筋肉を緊張させている神経をしずめる作用があります。また、筋肉の血流を改善します。そのような作用から、筋肉のコリやこわばりがとれて痛みがやわらぎます。名前の由来は筋を意味する接頭語Myoからミオナールと名付けられました。
2016.10.22
コメント(0)

御土居は豊臣秀吉が長い戦乱で荒れた京の都を外敵から守る防塁と鴨川の氾濫からまちを守る堤防として天正19年(1591)に築いた土塁のことです。東は鴨川、北は鷹峯、西は紙屋川、南は九条のあたりに沿って築かれ、御土居の内側を洛中、外側を洛外と呼びました。北野天満宮の境内西側に残る御土居はその原型にもっとも近く、この時期は色づいた紅葉が脇に流れる紙屋川の水面に映えて美しい秋の風景として楽しむことができます。日程:2016年10月25日(火)~12月4日(日)9:00~16:00 料金:700円(茶菓子付) 場所:北野天満宮住所:京都市上京区御前通今出川上ル馬喰町電話番号:075-461-0005参拝時間:5:00~18:00(10~3月は5:30~17:30)参拝料:境内無料、梅苑700円(茶菓子付)宝物殿300円(毎月25日、梅苑・もみじ苑公開期間中などのみ開館)アクセス:市バス「北野天満宮前」下車すぐHPアドレス:http://kitanotenmangu.or.jp/
2016.10.22
コメント(0)

今日は何の日 10月22日国際吃音理解啓発の日ポルトガル王フェルナンド1世が嫡出男子のないまま死去。後継を巡ってポルトガルとカスティーリャの間で争いとなる(1383年)ドイツ・オーストリア・ロシアが三帝同盟を結成(1873年)庄内地震発生(1894年)明治神宮外苑完成(1926年)中国共産党による長征が終了(1936年)チェスター・F・カールソンがコピー機などの原理であるゼログラフィ(電子複写方式)を発明(1938年)GHQが軍国主義的・超国家主義的教育の禁止を指令(1945年)ラオスがフランスからの完全独立を達成(1953年)キューバ危機(1962年)サルトルにノーベル文学賞。本人は受賞を辞退(1964年)今日誕生日の芸能人石橋 貴明 イチロー 関根 麻里
2016.10.22
コメント(0)
![]()
第一朗読エフェソ 4・7−16使徒パウロのエフェソの教会への手紙 〔皆さん、〕わたしたち一人一人に、キリストの賜物のはかりに従って、恵みが与えられています。そこで、 「高い所に昇るとき、捕らわれ人を連れて行き、 人々に賜物を分け与えられた」と言われています。 「昇った」というのですから、低い所、地上に降りておられたのではないでしょうか。この降りて来られた方が、すべてのものを満たすために、もろもろの天よりも更に高く昇られたのです。そして、ある人を使徒、ある人を預言者、ある人を福音宣教者、ある人を牧者、教師とされたのです。こうして、聖なる者たちは奉仕の業に適した者とされ、キリストの体を造り上げてゆき、ついには、わたしたちは皆、神の子に対する信仰と知識において一つのものとなり、成熟した人間になり、キリストの満ちあふれる豊かさになるまで成長するのです。こうして、わたしたちは、もはや未熟な者ではなくなり、人々を誤りに導こうとする悪賢い人間の、風のように変わりやすい教えに、もてあそばれたり、引き回されたりすることなく、むしろ、愛に根ざして真理を語り、あらゆる面で、頭であるキリストに向かって成長していきます。キリストにより、体全体は、あらゆる節々が補い合うことによってしっかり組み合わされ、結び合わされて、おのおのの部分は分に応じて働いて体を成長させ、自ら愛によって造り上げられてゆくのです。 福音朗読ルカ 13・1−9ルカによる福音 ちょうどそのとき、何人かの人が来て、ピラトがガリラヤ人の血を彼らのいけにえに混ぜたことをイエスに告げた。イエスはお答えになった。「そのガリラヤ人たちがそのような災難に遭ったのは、ほかのどのガリラヤ人よりも罪深い者だったからだと思うのか。決してそうではない。言っておくが、あなたがたも悔い改めなければ、皆同じように滅びる。また、シロアムの塔が倒れて死んだあの十八人は、エルサレムに住んでいたほかのどの人々よりも、罪深い者だったと思うのか。決してそうではない。言っておくが、あなたがたも悔い改めなければ、皆同じように滅びる。」 そして、イエスは次のたとえを話された。「ある人がぶどう園にいちじくの木を植えておき、実を探しに来たが見つからなかった。そこで、園丁に言った。『もう三年もの間、このいちじくの木に実を探しに来ているのに、見つけたためしがない。だから切り倒せ。なぜ、土地をふさがせておくのか。』園丁は答えた。『御主人様、今年もこのままにしておいてください。木の周りを掘って、肥やしをやってみます。そうすれば、来年は実がなるかもしれません。もしそれでもだめなら、切り倒してください。』」 【任意・10月22日 聖ヨハネ・パウロ2世教皇】教皇ヨハネ・パウロ2世(カロル・ヨゼフ・ヴォイティワ)は1920年にポーランドのワドヴィッチに生まれた。司祭叙階の後、ローマで神学を修めて帰国し、司牧活動や神学教育に携わった。クラクフ教区の補佐司教を経て、1964年に同教区大司教に任命され第2バチカン公会議に参加。1987年10月16日、ローマ教皇に選出され、ヨハネ・パウロ2世を名乗った。とくに家庭、青年、病者に対する使徒的熱意にあふれ、世界各地へ司牧訪問を行った。教導職の努めを多くの分野で果たし、『カトリック教会のカテキズム』ならびにラテン教会と東方教会の『教会法典』を公布した。2005年4月2日(復活節第2主日〔神のいつくしみの主日〕の前晩)にローマで死去。(カトリック中央協議会刊『毎日のミサ』2016年10月号 より)聖書本文は 日本聖書協会刊「新共同訳聖書」からの引用です【送料無料】 教会の祈り 新しい聖務日課 / 日本カトリック典礼委員会 【単行本】
2016.10.22
コメント(0)

10月22日の花言葉はアキチョウジで「秘めやかな思い」です。ヤマハッカ属(ヤマハッカぞく、学名:Isodon、シノニム:Rabdosia、和名漢字表記:山薄荷属)はシソ科の属の一つ。特徴ふつう多年草、ときに低木。葉は対生し、まれに輪生し、縁には鋸歯がある。花は6個内外が仮輪をつくり、まばらな総状花序または円錐花序をつくる。花時の萼は鐘形でほぼ等間隔に5裂するが、果時には大きくなり、上唇が3浅裂、下唇が2裂する唇形になる。花冠は筒部背面がふくらみ、上唇が3-4裂して立ち、下唇はボート状になって前に突き出す。雄蕊は4個で、うち2個が長く発達し、下方に傾いてボート状になった花冠の下唇に抱かれる。果実は分果で、卵形から楕円形になり、基部に小型の着点がある。分布世界に約150種[1]あり、日本を含む東アジア、東南アジア、ヒマラヤ、アフリカに分布する。日本には7種が分布する。本属のほとんどの種間で、それぞれの自然雑種が報告されている。
2016.10.22
コメント(0)
全140件 (140件中 1-50件目)


![]()