全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
将来マーケティング担当を目指す方、はじめてマーケティングの仕事をすることになった方がマーケティングの専門書を読む前に一読されることをお奨めします。【送料無料】コトラーが教えてくれたこと
2011.01.31
コメント(0)
1/30、今日が1月最後の練習日昨日は南百済杯で優勝を飾りましたがそれはもう過去の話・・・。2/20の6年生卒業大会「喜連北杯」まであと21日6年生はこの日をもって小学生としてのソフトボール生活は終了です。練習開始前にその旨を選手に伝え、悔いの残らないようにしっかり練習に取り組むように伝えた。記念品・粗品・ノベルティの専門店
2011.01.30
コメント(0)

第一回南百済杯に参加しました。 一試合目:遠里小野さん 0 vs 桑津 4 二試合目:矢田西さん 1 vs 桑津 2(逆転さよなら勝ち) 三試合目:南百済さん 0 vs 桑津 9息子は三試合目に先発し見事完封勝利をおさめました。1人で投げ切り6年生投手の肩を休ませることができ、2番手投手として責任を果たせたと思います。打撃では2打数2安打とクリンヒットではありませんがチームに貢献できたと考えます。今シーズンの成績は下記の通りです。 投手成績:登板数26、13勝6敗2セーブ(勝率:0.68) 打撃成績:68打席、37打数14安打(打率:0.378、出塁率:0.701)先着100名様限定企画やってます♪ 購入時にレビューを書いたらトルコ製グラスをプレゼント!【レビューを書いたらトルコ製グラスが貰える!】バリエーションメダル 直径60mm 金メダル【選べる図柄56種】 ★ プレート彫刻無料【楽ギフ_名入れ】
2011.01.29
コメント(0)

息子の新しいグラブが届いたので妻と息子が取りにいった。息子は明日の大会から使うといっているが、それはさすがに無理・・・。スチーム処理を施しているとはいえ、試合に使うには硬すぎます。ドロースを吹き付け、バットのヘッドで叩いて形を整え、柔らかくしないと使えません。小学生の残り1年はこのグラブのお世話になることになります。40%OFF!【ナイキ】 少年軟式用グラブ 松坂モデル 【少年軟式投手】 BF1308
2011.01.28
コメント(0)
![]()
担当製品の販売実績が芳しくありません。1月の目標金額の達成は困難な状況・・・こうなると分析担当の私の業務は忙しくなります。実績の悪い理由と改善策を提案しなければなりません。と、いうことで帰宅が遅くなることが増えそうなので本日から自主練は朝練に変更しました。5時30分に起床して6時から投球練習です。風がなければ気温4度でもたいして寒くありません。(完全な防寒対策を施した場合ですが)ランニング、素振り、バティングセンターは従来通り、妻が夜に見てくれます。今日は早く帰宅できたのですが、帰ってみるとチーム練習を終えた5年生2人が一緒にランニングしていました。その後、1名は帰宅しましたが1名はバッティングセンターにも一緒にいきました。その子は29日の大会のメンバーに選ばれず「くやし」かったそうです。母親同士で話をしていたところ妻が「じゃー一緒にバティングセンターに連れていこうか」ということになったそうです。5年生は来期の主軸です。こういう雰囲気を大切にしたいです。【送料無料】これだけは知っておきたい「ビジネス数字」の常識
2011.01.26
コメント(2)

息子のグローブが裂けてしまいました・・・。3年生の春に買ったナイキ松坂モデルです。親指のところがざくろの様に・・・急いで野球館平野店に新しいグローブを見に行きました。今回もナイキ松坂モデルを選択!(本人はさほどこだわりは無いよう)入荷後、スチーム処理をしてもらうので週末には手に入る予定です。NIKE(ナイキ) 【松坂モデル】 軟式少年右投用グラブ :ブラック (M18 SIGNATURE MODEL BF1378 001)
2011.01.24
コメント(0)
![]()
1/23は息子の誕生日今日は新巽中学にお邪魔して巽南さんと東中川さんと練習試合をさせていただきました。巽南のAさんに無理をお願いして当方は来期Aチームと4年生以下チームで参加させていただきました。 第一試合:巽南さん vs 桑津ジュニアチーム初回、巽南さんのエース君が乱調・・・途中交代するも7点先取、しかし、1回裏に9点を取られます。4年生投手が打ち取ったあたりを3年生内野手がアウトにできません・・・。結局、2回で時間切れ終了。 第二試合:東中川さん vs 桑津来期Aチーム息子が先発しました。3点を先取するも結局4点をとられ敗北・・・息子のバースデイ・ウィンは達成できませんでした。バースデー お誕生ケーキに!!「フルーツ飾り」 魅惑のガトーショコラ 4号 2人向きバースデー お誕生ケーキに!!「フルーツ飾り」 魅惑のガトーショコラ 4号 2人向き::134
2011.01.23
コメント(2)
今日は恒例の北田辺さんとの合同練習今期は4度目の開催です。北田辺さんと桑津は2小1中の関係、東住吉中学で同じになるわけです。野球部に入る入らないは別にして小学校のうちから知り合いになった方が、中学になってからも親睦が深められるという当方監督の意向があり、また北田辺のF監督もこの趣旨に賛同いただき、交流を深めております。合同練習後、練習試合を2試合程度行うのですが、昨年度はまったくかなわなかったのですが、今期は春先は私たちが優位だったのです。しかし、この2試合は負けており気になるところです。次回は2/19に行う予定です。
2011.01.22
コメント(0)

財団法人 実務教育研究所の現代統計実務講座を優秀な成績で終了して(?)、終末試験に合格(再提出で・・・涙)しましたので「統計士」に認定されました。まーなんの足しにもなりませんが履歴書に書くことはできるようです。【送料無料】知識ゼロからのビジネス統計学入門
2011.01.21
コメント(0)
![]()
10日の投球をビデオで分析すると、以前から気になっていたリリース時の姿勢に問題を感じた。 1、投球腕の方の位置 問題点:捕手側に出てきてリリース 修正方向:二塁側に残してリリース 2、リリース時の胸の向き 問題点:捕手に正対して地面に向いてリリース 修正方向:投球腕側の塁方向(左投手の場合1塁側)に向けてリリース 3、軸足の引きつけ 問題点:プレート側に残ってリリース 修正方向:踏み込み幅の半分、踏み込み足に引きつけてリリース 4、リリースポイント 問題点:1塁側から見て(左投手の場合)6時から7時の間でリリース 修正方向:5時の位置でリリース 5、リリース時の腕の使い方 問題点:肩、肘、手首が一直線になっている 修正方向:肩、肘、手首の順に鞭のように振るこれらの修正に着手することにした。ソフトボール投手養成ギブス【MIZUNO】ミズノ ピッチファスター 28mn16020
2011.01.11
コメント(0)
![]()
第2回MOSLカップに初参戦しました。会場の田島小学校に一番乗りし試合に臨みました。しかし・・・初戦の長居カブトさんに敗戦・・・やはり息子の制球難からでした。2回でKOです。第二試合の田島フェニックスさんにも敗戦・・・どうにもストライクが入りません。第三試合の千本さん戦には夏に肩を痛めて投手をやめていた6年生を起用、この試合も敗れました。6年生エースの故障のため急遽背番号「1」を背負った息子ですが、不甲斐ない成績で初参加の大会は三敗で予選落ちとなりました。バッティングでも良いところが無く、今期打撃成績は32打数、10安打、3割1分3厘投手成績は登板数23試合、11勝5負2セーブとしました。10%OFF!!SEIBIDO ベースボールスコアーブック デラックスタイプSEIBIDO【成美堂】 ベースボールスコアーブックA4タイプ
2011.01.10
コメント(2)
![]()
小学校に青空さんを招いて練習試合を行った。昨日が初練習でしたので試合の感を取り戻すことと、来期主軸の5年生を中心にしたチームと4年生以下の低学年に試合経験をつませる目的でした。来期レギュラーチームの先発は息子・・・しかし、コントロールが定まりません。2回で4年生投手と交代しました。試合には勝ちましたが、息子としては不本意な結果でした。低学年チームも試合経験が無い子供もおり、離塁アウトになるなど、ルールをもっと教える必要性を感じました。【送料無料】わかりやすいソフトボールのルール
2011.01.09
コメント(0)

2日からは家族別行動となった。妻と子供は妻の実家へ、私は自分の実家の京都へ墓参りを兼ねて出かけた。コースは下記の通り、天王寺→京都→大谷本廟→立本寺→妙連寺→実家大阪から京都への移動は「はるか」を利用したのでちょっとした小旅行気分である。実家にかえる前に各所で墓参りを行った。昨年、親戚のお婆さんが亡くなったので1箇所墓参先が増えました。お寺間の移動はタクシーを利用したのでここでもちょっとした京都旅行を楽しめた。4日まで実家に滞在したが、特に何をするわけでもなく、ゴロゴロと過ごさせてもらった。
2011.01.02
コメント(0)
![]()
今年の自主練始めを行った。最高気温は10度に満たない予報であったが、昼前でも日差しがでると温かい。ミサからもどった後に練習を行った。投球練習は当分は球威向上を目指したものです。もう少し練習をすれば球威があがりそうです。練習後、お節とお雑煮を頂き家族で本年の抱負を述べた。息子と私の目標はもちろん「東住吉区制覇!」です。まずは練習あるのみです。キメの細かさともちもちの食感希少な「きぬのはだ米」を使用したお餅秋田伝統「生切りもち」 (通常お届け)
2011.01.01
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1